X



【諮問会議】健康保険証の交付廃止を マイナンバーカードと一体化 民間議員が提言へ [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2021/04/13(火) 08:46:38.73ID:ovREVFh79
健康保険証の交付廃止を マイナンバーカードと一体化 民間議員が提言へ・諮問会議
4/13(火) 7:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/71ec225860b5e019bde2036a0bffd2801510b59a

 政府が13日に開く経済財政諮問会議(議長・菅義偉首相)で、民間議員がマイナンバーカードと健康保険証、運転免許証との早期一体化を提言することが12日、分かった。

 各企業の健康保険組合による健康保険証の交付は廃止して「完全な一体化」を求める。

 提言では、マイナンバーカードを2022年度末までにほぼ全国民に普及させる政府目標について「ぜひとも実現すべきだ」と強調している。マイナンバーカードをめぐっては、健康保険証として利用できるシステムの試行運用で障害が多発。政府が遅くとも10月までの本格運用を目指す中、民間議員は完全一体化のためにも、医療機関にカード読み取り機の配備を進めるよう要請する。

 24年度末までに目指す運転免許証との一体化では、書類提出や更新時講習がオンライン上でできるようにするべきだと訴える。また、住民税や所得税の納税情報とひも付けて低所得者支援など社会保障給付を迅速化する仕組みづくりも求める。

 9月の設置を計画するデジタル庁については、年内にも重点計画を策定し、「いつからどういうサービスが国民に利用可能になるのか、デジタル社会像を明示すべきだ」と訴える。

 会議で民間議員は、成長分野への労働力の円滑な移動に向けた人材育成の強化も提言する。社会人が学び直すリカレント教育を普及させるために「選択的週休3日制」の導入検討を要請する。政府による支援策では、企業経由ではなく個人への現金給付に移行すべきだと指摘する。 
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 23:34:24.61ID:AcF+iOEv0
最初からこうしてろ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 23:34:44.58ID:AcF+iOEv0
持ってないやつは逮捕でいいだろ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 23:37:02.01ID:dHWMM7G70
一体化しようがマイナンバーカードというカードを使う限りデジタル化じゃないじゃん
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 23:51:11.49ID:5AV6plfB0
スマホとマイナンバーカードで確定申告したけど、アホみたいに何回も何回もカード読ませて確認して、システムにもエラーあるみたいでループしてるし、メルアド登録させるのに受付確認の自動返信メールもなく、受付確認方法はFAQ見に行かないとわからないというお粗末さで、未だに役所ですら、単体では身分証明として機能してない。
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 00:17:54.80ID:yxWOWwq00
>>13
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 00:20:12.13ID:pgsOQk670
アメリカみたいに社会保障番号にすればよかったんだよ
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 00:22:14.49ID:tOSxJvgV0
年金手帳と免許証も早くくっつけろや
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 00:25:20.35ID:Gjmmf4iS0
よく分からんが、それで何が便利になるの?
国民がじゃなく、国が便利になるってだけでしょ
国民を管理しやすくなるって言うのかな?
だから未だに2割超しかカード作って無いんだよ
通算9年も掛けて未だ住民票ってだけ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 00:27:52.49ID:pgsOQk670
>>497
個人情報を利用する企業も得するよ
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 00:28:46.69ID:BVv+ytWZ0
>>1
いらんことすんなアホ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 00:38:44.38ID:Gjmmf4iS0
読み取り機があれば、保険証番号を端末にピコピコ打たなくてもいいから
受付の人は楽になるんだろうけどね
ただし患者がパス忘れたーーーってならきゃいいけどさ

もう診察券の読み取り機は大きい病院だとあるワケで
さらに読み取り機を設置する贅沢
たまらんて
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 00:39:10.29ID:3ghgHi1I0
マイナンバーカードなんか交付に一ヶ月以上掛かるしみんな持ってない。そんなもの保険証の代わりにはならない
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 00:45:25.94ID:9jhxPGK40
保険証なんて廃止でも構わない。
でも保険税は納めてるんだから3割しか払わないよ。
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 00:51:12.10ID:Gjmmf4iS0
けどこういうのって進むんだろうね
コンビニだって支払いの時は金入れろ、カード入れろ、スマホでタッチしろ
だもん、そういうレジになりつつある

店員は何してるかって商品をピッピピッピするだけ、それの究極が無人コンビニ
所謂人件費の削減だよね、人なんて最低限でいいワケ
そういう時代なんだろうな
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:00:17.45ID:ISbi7KxR0
やるんならスマホアプリ スマホの電話番号をコード化して本人確認後 本人だけが知るパスワードや指紋認証でOKでしょう

顔写真なんかいらない すべてOKです
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:06:50.98ID:ISbi7KxR0
免許証とか保険証とすでに化石化したシステムであり、全国民にガラケー終了にしてスマホ義務化  スマホがクラウドと常にリンクして
証明書類は不必要にすればどう

すでに各社はポイントカードやQR決済用電子マネーもアプリで統合して一体化するようにすすんでおりもうカード自体がいらない時代になりそうなのに
遅いし醜い
カードを落としたらすべて顔や住所や生年月日も丸わかり お粗末 スマホならロックしておけば落としても他人にはわからない
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:25:57.06ID:9d51M09b0
落とした時に困るだろ
それに年寄りはこまめに更新しとかないとやっぱりなくすし
ボロボロになったらどうすんだろ
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:34:34.62ID:krrzVrWw0
健康保険証を廃止しないとこれで十分とカード作る人がいないから必死だよな

落としたらエライことになるよ
手続き面倒だし危険すぎる
5年ごとに有料で再発行
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:36:08.12ID:1HzzVlNO0
やるのはかまわんのだが、カードの再発行が迅速にできるようにからしてくれ。
病院でなくされて、etax使えないとかになって申告間に合わないとか
洒落にならない。
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:37:26.80ID:MHZWbBlJ0
小学校の成績を紐つけるとか言ってるし…

そもそも文春が記事出して、初めて記憶がよみがえる官僚とか
信用できるわけないだろ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:37:43.05ID:krrzVrWw0
健康保険証に写真をつけてもいいけど
それだと1年ごとに自分で更新しなきゃいけなくなるしな
現行なら自治体が新しいのを毎年送って来てくれるのに
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:41:27.35ID:nCFiRpbq0
マイナンバーとLINEの連携をやめろよ。
もうLINEは終わったんだ。
銀行とも連携をやめたし、今後はどんどん縮小して行く。
開き直って外国からのアクセスをやめないと言うのだからな。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:43:36.48ID:krrzVrWw0
実際やってみたら色々不具合が出て機能しなくなると思うんだよな
運転免許証は、まあ見せるだけみたいなもんだが
健康保険証は使う人は結構繁雑に使うから、そのたび保険の計算とか事務手続きあるし
今は診療のたびかならず毎回定時させられるし、
写真入り診察券とは違うんだからな(笑)
犬の診察券が写真入りなの(笑)可愛いんだけど
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:44:41.62ID:nahMjZTu0
>>509
小中高の卒業アルバムと卒業文集も自動的に記録されたら嫌だなあ
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:45:15.02ID:6V0myCJc0
マイナンバーカードを普及させるなら、宝くじの機能を持たせれば、激増すると思う。

変な広告費にお金をかけるより効果的で安上がりだろう。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:46:57.39ID:krrzVrWw0
何しろ、マイナンバーカードを常に持ち歩いてスーパーで買い物の度に提示して
ポイントつけようと思ってた人たちだから
Tポイントやポンタその他と連携して
コワーい
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:49:56.87ID:/sIrJ2eA0
発行に1か月以上かかる国民健康保険証がありますか?

マイナンバー即日発行できなきゃ広まらぬ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:54:08.55ID:VOKmc+uh0
>>515
それな
何個も持ち歩くのめんどくせぇし紛失の原因にもなる
つか、こいつらがこの政策やり始めたの6年前だろ。通知カードなくても結局発行出来てるし、簡易書留で全世帯全居住者に配る必要なかったんだよ
その間になーんもやってないしマジアホだろ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:55:28.93ID:da3s64890
血税を無駄遣い(中抜き)したくて仕方ないんだよ

お仲間が儲かるだろ?
天下り先も確保できるしな
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:56:03.85ID:krrzVrWw0
保険証でも免許証でもクレカでもキャッシュカードでも1枚失くしたら
再発行手続きってすごく面倒なのよな
1枚に纏めたら紛失したらリスクが巨大だし、すぐ再発行できなきゃ
車に乗れない、病院にも行けないとなるよ
今は病院でも次回持って来てくださいね、なんて甘いことないし
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 02:19:41.86ID:a2LDdLgn0
なんでもいいけどマイナンバーカード申請しても1ヶ月待ち2ヵ月待ちをどうにかしろよ
なめてんのか
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 07:56:15.05ID:nCFiRpbq0
マイナンバーカードは友達に預けてある。
俺が持っていては無くすから。
あまり信頼出来ない相手だが、俺が信じているアピールをしたことにより良好な人間関係を築いてる。
まあ、裏切られたことは20回以上あるけど。
その度にぶん殴って言うことを聞かせてる。
本当に仲良しな友達さ。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 09:11:32.26ID:4+A3HeRl0
視力検査と聴力検査と精神疾患の判断は直近の健康診断の結果で代用すれば、
警察署へ行く必要が無くなる

スマホが使えない人、深視力検査が必要な人、高齢者などの講習が必要な人、
違反者講習が必要な人だけが、
警察署や免許試験所に行けば良い
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 15:56:44.01ID:CTgQU8fH0
だからあ 民間の議員ってどういう意味なのか説明しろっての
文盲記者
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 15:58:35.55ID:NTynV3ak0
システムの整備が遅れていて、一昨日いった国立病院ですら
当面の間対応予定無しって会計の所に書かれてたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 16:02:03.69ID:4l8QIGSB0
5年前マイナンバー制度をスタートさせるとき、あれほど通知カードを無くしたり人に知られると大変なことになるぞ!って煽っといて
今度は番号を顔写真住所氏名生年月日付きで紛失リスク抱えて持ち歩け?はぁ?
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 16:06:06.45ID:C1MIiAFo0
マイナンバーカードって、PINとパスワードの両方を設定しないといけないのがめんどくさいよな。
しかも5年ごとに役所に出向いて更新しないといけないとか…
PINは確定申告とかで使うからまだ覚えているけど、パスワードなんて普段使わんかからもう忘れとーわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況