https://buzz-plus.com/article/2021/04/26/reiwa-natto-passport-setsumei-news/

納豆専門店「令和納豆」(茨城県水戸市梅香1-2-5 アーバンビジネスホテル2F)が大炎上を繰り返し、来店者のみならず、
その騒動を知った人たちからも店に対して批判的な意見が噴出。いまだに炎上が続くなか、令和納豆に新たな展開があった。

・無料パスポートの没収騒動について
令和納豆を運営している株式会社納豆の代表、宮下裕任社長が、令和納豆公式YouTubeチャンネルを開設。
すでに「令和納豆に関する一連の騒動について」「令和納豆の閉店と全額返金について」という2本の動画を掲載し、
炎上対応していたが、新たに「無料パスポートの没収騒動について」というタイトルの動画を掲載し、トラブル発生の原因について解説した。

・一生無料で納豆定食が食べられるパスポート
この動画では、令和納豆が炎上する発端となった、納豆定食一生無料パスポート没収騒動について宮下裕任社長が解説。
パスポートとは令和納豆がクラウドファンディングの支援者に配った返礼品のことで、このパスポートがあると、
令和納豆で一生無料で納豆定食を食べ続けることができるという良いもの。しかし、令和納豆は突如として客からパスポートを
没収したといわれており、これに対して多くの人たちがブチギレ激怒。いま現在の炎上に繋がっている。

・俺は支援してやってるんだ!
しかし、宮下裕任社長によると、パスポート没収にはしっかりと理由があるようだ。なんと、客から「俺は支援してやってるんだ!
メシ持ってくればいいんだよ!」と罵声を浴びせられたというのである。そのような客からポスポートを没収したという。

無料パスポートの没収騒動について
https://youtu.be/mKZYFKZLJi0

・暴言を吐くモラルなき行為をした人から没収?
宮下裕任社長の発言をまとめると、パスポート没収には理由があり、その理由は暴言を吐くモラルなき行為をした人に対して実行した。
ということだろうか。つまり、令和納豆側に非はないし、客に問題がなければパスポートを没収することはなかったということだろうか。

・「閉店する」と決定されたわけではない
令和納豆は2021年6月30日に閉店する可能性があることが示唆されている。しかし「閉店する」と決定されたわけではなく、
もしかすると、この弁明動画に対する世間の反応によって閉店するかどうか、判断している可能性がある。

また、令和納豆がテナントとして入っているホテルとの契約が切れるため、更新できずに閉店するのではないかともいわれているが、
その点に関しても詳細を知りたいところである。

令和納豆に関する一連の騒動について
https://youtu.be/PeROHkelFhE

令和納豆の閉店と全額返金について
https://youtu.be/Yo1jvGHd_VM

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619398799/
1が建った時刻:2021/04/26(月) 09:59:59.15