X



【非常事態】テレビ宮崎 放送機器に障害 正常に受信できない状態に [水星虫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/04/26(月) 15:42:01.98ID:TD1Kf1MY9
テレビ宮崎 放送機器に障害 正常に受信できない状態に

http://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20210426/5060009239.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

宮崎県の民放、UMK・テレビ宮崎の放送が、26日午後2時ごろから正常に受信できなくなっています。

テレビ宮崎の放送画面では「現在、UMKの放送機器障害により、一部の視聴環境で
放送が乱れていますことを、おわびいたします」と字幕が表示され、放送が途切れ途切れになっています。

障害は、1時間ほどたった午後3時現在も続いています。

04/26 15:10
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:21:45.89ID:Ln7CRf760
民放がTBSとフジしかないのか
フジつまらないからTBSしか映らないようなもん
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:26:05.05ID:KuWSHJyC0
福井
高知
宮崎

だっけ?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:42:11.70ID:2/ceK9jK0
私は、宮崎でも普通にネットで 東京キー局見てます。
そのくらいしないと宮崎のテレビはダメです。
違法だろうが そんなの関係ねえ!!
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:42:55.83ID:tg8y7lFR0
山梨は山に囲まれていて月3000円のCATVケーブルテレビを入れないとNHKにちゃんと日テレ系TBS系の二局しか映らない
だから独占事業だよ
Amazonプライムがネットで見れるんだから 民放もNHKもネットで見れるんだろ?
地方のケーブルテレビやテレビ局いらないじゃん
日テレTBS系のローカル局2局 夕方の地方グルメなどの情報番組と夕方ニュースしかやらないわけで
それも毎年似たようなネタ 。

ケーブルテレビがなくなれば年間36000円浮く NHKなけりゃもっと浮く
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:51:09.48ID:wZRe6CnM0
ネットじゃだめなんかね。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:52:34.51ID:rjLpR/k40
おいおいw
宮崎は民放残り1局しかないじゃんwww
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:02:21.66ID:f0uEkXFe0
宮崎って人口結構多いのになんで2局なんだろうな
鳥取・島根、高知でさえ3局あるのに
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:13:24.85ID:BMpgTkEg0
福井県も民放2局しかないのじゃなかったか?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:23:03.29ID:wkw1YE7u0
そっちのCATV局はボッタクリだったり、受信状態の点検と称してしつこく詐欺紛いの営業をして来たりはないのかい?
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:28:37.72ID:wbJHqGbT0
NHKは基幹放送局だからNHKが安泰なら大丈夫。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:28:11.26ID:mm7ZZDz50
>>168
局のお偉いさんと飲んだ時に聞いてみた事があるけど
視聴者数より、企業の規模が問題らしい

民放二局がギリギリ、三局にCM出せる企業はほとんど無くて、スポンサーの奪い合いで三局運営していくのは無理だとか
地形的に県外にはほとんど電波が飛ばないから、スポンサーも県内で探すしか無いとか
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:53:31.54ID:J+uk87As0
もう、テレビなんか見よらんかい、写らんでもよかよ。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:58:09.65ID:tYAJYEm90
>>111
テレ朝の番組は、MRT宮崎放送に回る場合が多い。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:00:25.47ID:tYAJYEm90
>>152
CATVを含めて、未だにテレ東同時ネット番組を見れない、
仙台市と広島市は普通の地方都市以下、認定か?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:02:16.25ID:tYAJYEm90
>>160
県庁所在地に関しては、CATVに加入すれば民放4系列(宮崎県のフジは微妙だが)の視聴が可能。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:04:29.09ID:tYAJYEm90
>>174
山形県・岩手県・長崎県の民放4局は、
過剰なのかな?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:07:55.09ID:U66MuCrO0
>>174
もう一局(テレ東系だったという噂)進出の話あったんだけど既存の二社が断固反対
つまりそれは鰐塚中継局を使えないということなのでそのまま立ち消えになったって話を聞いたことがある
鰐塚中継局を使えないと宮崎市内をカバーするのに複数の中継局が必要になる
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:31:51.17ID:nzNzNIzU0
>>18
昔延岡の親戚の家行くとちびまる子ちゃんが平日夕方だったりと何とも言えない気持ちになってたが
祖父の葬式で久々に行くと
叔父叔母従兄弟が全員ケーブルテレビに加入してた
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 22:07:59.60ID:ESUAuUml0
>>182
山形は宮城の隣でそれなりに栄えてる
岩手は小沢がフジ系を引っ張ってきたが朝日系のほうはよくわからない
長崎は意外と?人口が多いし産業も整ってる
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 00:24:55.70ID:MSOB1Hfb0
>>182
岩手と長崎は順当
山形はフジ系だった局が突如テレ朝に寝返った事による
県民の怒りとフジの怒りが一致したある種の奇跡
何も無かったらおそらく3局止まりだったはず
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 01:19:36.57ID:9YxiYhCD0
茨城県とか地元テレビ局もない。
大袈裟だが、県内で何が起きているかも分からない。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 01:24:16.57ID:rWL5F92AO
んで、なおったん?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 01:38:23.65ID:WHmdXbHp0
>>12
つ民放無料BS
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 09:29:03.23ID:oIzEJbpT0
>>20
23:00に日テレ系のニュースを流していたけど、その前がフジテレビ系列の野球放送などの番組で延長があった時
ニュースの30分や1時間の遅れはザラ その遅れ時間の間に何かあったらどうするんだろう?といつも思っていた
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 17:16:32.00ID:E0f7YADM0
>>199
なんでやねん
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 17:23:13.51ID:TJrSafTX0
QVCとかショップチャンネルとか要らないチャンネルを使って東京キー局の地デジ放送をBSで放送すれば良いじゃん。
痴呆の地デジ放送局なんて要らないし、無駄。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 17:33:22.24ID:I78SsvkJ0
>>201
地デジ移行期にBSで480pのキー局放送してたな
難視聴地域用だったから普通にチャンネル選択するとスクランブルされてたけどw
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 02:01:12.32ID:s4uOSeA40
>>198
一部の地域の皆さんはさようならって野球の場合あるやろ。
一部の地域の皆さんはサンテレビって朝日放送もあるけど。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 16:53:49.51ID:SkFmfBau0
地方局はオワコン
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 16:54:50.47ID:h/4pKuv20
どげんかせんと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況