X



会社経営者「大学生は生協PC買わずにM1 Mac買うべき。僕は持ってないけど」「『イキってMac』とか言ってるヤツらは無視していい」★3 [かも★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001かも ★
垢版 |
2021/04/29(木) 09:50:07.64ID:kOZwX5gP9
のり 村本章憲
@1amageek
M1Macで大学で失敗する方が、斡旋PC買って何もなかったかのようにそれが普通生活するより全然マシなのわからないか?

大丈夫、失敗してしまった大学生よ。全然恥ずかしいことじゃない。今たまたま知らなかっただけで数週間使えば必ず慣れる。

「イキってMac」とか言ってるヤツらは無視していい。
https://twitter.com/1amageek/status/1387145303279640579

のり 村本章憲
@1amageek
M系チップが搭載されてないMacはゴミになる。

僕は今はM系チップを搭載したMacを持ってないので早く今のMac処分したい。

ゴミになるとは価値がなくなることを言ってる。

競争力を失って、持ってる方が負債を産む。

コンピューターのカタチを保ってたら資産だと思ってたら大間違い。

https://twitter.com/1amageek/status/1387123649539235842

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619612868/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:44:42.16ID:TPbbNo1Q0
>>482
今更ウィジットを搭載して喜んでいるバカがスマホで修行しているらしいw
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:48:58.20ID:gyQV/XFq0
VAIOって初期状態だと、何かグニャッとした変なものがデスクトップの上から
ぶら下がって来て気持ち悪いんだけど、あれMACの真似なのか?
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:05:19.36ID:9CZayhyN0
よくわからんが自作PCでいいんじゃね?
パソコンがどう動いてるか理解できるし、トラブル起こったときにある程度の問題の切り分けできるよ。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:19:49.84ID:fsjY4hvw0
バイナリだけど
68kとPPCは互換なくて苦労したが
PPCとIntelんときは、10.4にロゼッタあったっしょ。
だからIntelとARMでもロゼッタっぽいやつそのうち出るんじゃん?
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:55:01.61ID:eV18X6I80
レノボ
HP
DELL

これを選ばないセンスのないバカ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:10:35.75ID:aNZ3Hb4p0
大学生協は3万円台で買えるPCは排斥している。
メーカーからのリベートやら利益の保証が大きいからな。
そうやって25万とか30万ものPCを学生に売りつけてる。
クロームブックなどは存在しないかのような広告で買わせる。
さもそれがないと授業に付いてけない、授業に必須であるかのように
触れてる。そういう広告に加担している教員も悪に加担する詐欺師だ。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:21:46.34ID:Cr9iVo1P0
>>958
利益出ないなら売らない
当たり前じゃね?
生協だって組合員の利益守らないと

3万のPCとかそういうのは安売り店に行って買うものだよ
まともな店は3万のパソとか売らない
買って使えないとか文句言っても誰も助けないからそのつもりで買えよ
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:39:22.32ID:qPL2d3kv0
>>915
>NECの国民機で事足りてるんだよ

だからその当時に
化学式や分子式が書けたんかってw

文系とか企業の文章作成がDOS一太郎だのオアシス手書きだったのは知ってるわw
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 00:48:11.35ID:ITrcClGC0
>>961
アホだなぁ
大学生協は組合員(学生)から利益をむしり取る立場だよw
大学生協って大学の下部組織でもなんでもなくて、単に大学と仲のいい営利企業だから。
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 01:22:11.17ID:HopOm+940
生協なんて大学に1社だけ入り込んで競争原理が働かない昭和体質の名残だからな
PC98でもワープロでも、生協オススメ機器として無茶なキャッチコピー付けて売るだろうよ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 02:27:55.69ID:dZZJ1Eyx0
>>964
LTEがないモバイルPCに価値はねーから
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 02:54:44.24ID:YA7qM4Wn0
>>968
大学生協にはメーカーから型落ち品とかが流れてくるルートがあったり
一般流通ルートより安く商品が入ってきたりして
価格コムの最安値より安かったりするわ

そういうのが割高商品にしれっと混ざってたりするから
うまく狙い撃ちするといい、新入生だと無理だろうけど
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 07:40:50.01ID:8K7vnuKE0
好きなのにすればいい。
価格とやりたいことと相談。分からないなら「安いからWindows」でもいい。

「社会人はみんなWindows」とか、大学生が気にする意味はない。そもそも、何を使うかとか職場によるとしか言えないし、操作なんてどっちも大して変わらん。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 08:15:01.25ID:+BmQOz/j0
技術者がマック好きなのは
ターミナル開くだけですぐBSD使えて便利だったから。

少し前だとWindowsではできんかった。
WSLとかWSL2ができて条件揃っちゃったけどね。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 10:36:33.92ID:jK42tfsW0
くそやわ。
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 10:39:29.75ID:eTx8b6+R0
>>962
TeXを使えば、そのあたりはDOSでも使えた。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 10:46:59.98ID:JIk+v/uK0
>>1
持ち歩くPCなんてOSが問題なく動いて、つべやネットが見られれば十分。
持ち歩きPCなんて実質コンソールで、各種処理は家のPCにリモート接続すれば解決する。
いざとなればスマホからでも操作できて便利だぞ?
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 10:50:30.42ID:kOrSJRAX0
村本の言う通り。
M1&高速SSDのレスポンスは異常。
写真見るためだけでも買え。
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:12:32.27ID:jK42tfsW0
そう思ふ。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:14:13.37ID:zhooByPk0
イキリマックってシリーズ作ってほしい
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:15:44.12ID:jK42tfsW0
中古も高いしなあ〜
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:20:05.71ID:ROK/FDgI0
MacよりWindowsの方がいいやろ。
Windowsで使えてMacで使えないソフトはほぼ無いけど逆は成り立たないしな。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:24:38.11ID:eTx8b6+R0
>>983
いままでは、MACでエミュレーターを使えばWindowsのソフトが動かせるが、
WindowsマシンでMAC用のソフトは動かせない、とも言えたようだが
CPUが替わればそれも言えないか。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:25:11.08ID:8C8viL5h0
>>942
m1なんてお笑いグランプリぐらいしか知らんが命令セットが奇形なのかな?
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:32:18.82ID:xDvL95kS0
ゴミ箱という致命的欠陥を黙って発売して5年放置したポンコツメーカー
新Mac ProもSilicon Mac路線と全然違うからこのまま大した構成変更も無いまま放置して切り捨て確定だな
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:35:41.70ID:byLoXxSK0
3年前に4マンで買った、マウスコンピュータのセレロン3000系のクソノートに512SSDのせて使ってるけど、趣味の小説書きと、持ち帰りの仕事、その他日常生活ならなんも問題ない。

ライゼン3あたりのクソノートで多分世の中の八割は幸せに暮らせる。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:37:38.91ID:tx3LqXlx0
こういう適当なこと言うバカがさらにバカ学生を作り出す
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:40:39.31ID:dZZJ1Eyx0
>>984
何言ってんだこいつ
アップルが他社のOSでOS ✘の仮想化を認めていない現実が理解できないのか
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:45:42.08ID:eTx8b6+R0
>>990
だから、そのことを言っているのだよ 君はヴァカなのか?w
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:47:16.07ID:drzDDG4X0
流石に生協pcは選ばないだろうよ
マックは別としてもね
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:49:12.19ID:jK42tfsW0
お金ありませんw
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:52:01.78ID:YsdezMO10
暇な学生のうちに1度くらいは自作経験を積んどけと思うがな
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:52:34.00ID:vv0cRLRR0
Macでしか動かないソフトもあるけども
高いし自分一人だけそのソフトを使うの馬鹿らしいから買わない
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:54:37.30ID:eTx8b6+R0
>>994
PCの「自作」って、ふつう既製品の部品買ってきて組み立てるだけだろ?
あーゆーので自作した気になるってのは、どーかと思うわ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:59:00.67ID:ITrcClGC0
>>996
プラモデルより簡単だよな
失敗する要素がない
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:59:06.21ID:dZZJ1Eyx0
キチガイ激怒してそう
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:59:27.40ID:dZZJ1Eyx0
ID:eTx8b6+R0
チンパン顔真っ赤じゃん
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:00:04.55ID:vv0cRLRR0
>>994
こないだ久々に自作したけど、
マザボにM2のSSDとCPUとメモリと差して
ケースに固定して電源つなぐだけだぞ?
BD-RもHDDもいらなくなって5V電源さすデバイスなくなってた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 2時間 9分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況