X



【酒提供の飲食店】<もう、つぶれる>要請応じる店「正直者が馬鹿を見る」いら立ちの声も 都が“命令”発出! [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/05/20(木) 07:38:46.65ID:XfWChRH59
緊急事態宣言下、時短や酒提供の自粛といった要請に従わない飲食店が東京や札幌などで相次いでいます。「もうつぶれてしまう」。これまで要請を守ってきたものの過料覚悟で酒提供を再開した店に取材しました。一方で、要請を守って我慢する多くの店からは―。

■要請応じず…相次ぐ「酒提供」

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210519-00010003-nnn-000-2-view.jpg


時短要請に応じず、酒の提供をする飲食店が何軒も

18日夜8時ごろ。都内の商店街を歩くと、時短要請に応じず、酒の提供をする飲食店がいくつもありました。9時を過ぎても看板が「OPEN」になっているバーもありました。

近所に住む人
「(飲食店も)生活が厳しいと思うので、そこはしょうがないかなっていうのは(あります)。飲食店でクラスターとかが発生してニュースになっちゃうと、本当に怖いなというのはありますね」

この状況に、東京都が動きました。新型コロナウイルス対策の特措法に基づき、要請に応じていない飲食店33店舗に対し、要請に応じるよう、より強い「命令」を発出しました。

今回の緊急事態宣言で「命令」を出すのは初めてで、従わない場合は30万円以下の過料を科すことができます。

■要請に従わない店「雇用守れない」

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210519-00010003-nnn-001-2-view.jpg

要請に従わないことを決め、宣言が延長されたタイミングで酒の提供を再開した都内の飲食店を18日夜、取材しました。

飲食店
「1つは雇用が守れないということですね。1年間、要請だったりとかはすべて従ってはきたんですけど、もうつぶれてしまう。店がなくなってしまう。毎月少しずつ少しずつ、赤字になって、30万円、50万円…」

都から「命令」は出されていないといいますが、「厳しいですよね。罰則金を払う覚悟でやってはいるんですけど。開けざるを得ない状況をくみ取っていただきたい」と訴えます。

同じ厳しい環境のもと、要請に従っている他の飲食店については「申し訳ないなとか、そういう気持ちは…そうですね、やっぱり、ありますけれども」とした上で「僕たちも生活がありますし、何度も同じこと言っちゃうんですけど、雇用を守れなくなる。店を存続できないのは死活問題。やらざるを得ない状況で」と主張しました。

お酒の場での感染が報告されていることには、「個人個人の飲み方によると思いますので、そこら辺はやっぱり意識していただきたい」と話しました。

5/19(水) 11:01 日テレニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d904749978e942941ab5d24a9df8ba2c7c7e6de
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:39:48.40ID:FR6dTxrf0
限界だな
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:40:56.70ID:mE111xZO0
酒持ち込みにして、持ち込み料とればいい
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:42:47.72ID:XQfWs+Qk0
こういう時こそ350mlビール一本1000円で売れよ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:43:50.32ID:PN0lCwa40
ひとり客なら酒出してもいい気がするけど
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:45:27.12ID:PyMmArtB0
換気やアクリル板を徹底した店も、緊急事態おわったら従来通りつば飛ばしまくった店も一律に休業
お一人様専用に改装した店も休業
いずれ緊急事態が終わっても対策してない店で広まってまた一斉休業

都民の皆さん、真面目にやった者負けですよ小池都政は
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:45:56.01ID:mE111xZO0
そうだな、客の人数で出す出さない決めてもいいかもな。

一人焼肉流行ってるけど、一人飲み専用で凌ぐとか。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:46:18.27ID:mE111xZO0
>>12
同じこと言ってるけど
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:46:33.73ID:EeT8wLRw0
アルバイト雇用なんて小売りはどこも人手不足なんだから飲食店が休んでも心配しなくていいよ
こいつらのせいでいつまでたっても感染が広がってんのに他人事みたいな言い方するのが余計ムカつくわ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:47:11.81ID:N1Ee9E2K0
潰れる潰れる連呼、もってあと数ヶ月とテレビ取材で言ってる店が今もテレビに出ているのを見るに、潰れないんだな
お金餅は金あるとは言わないもの
大丈夫だ、心配する必要なし
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:49:33.81ID:SKHoKlaw0
こいつらアホだから自分で自分の首絞めてるよな 飲食店のせいでまた感染者増えて緊急事態宣言
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:50:33.50ID:KTM12ApB0
公務員(馬鹿)が得をします
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:50:35.74ID:mE111xZO0
>>18
いや、そういうことじゃなくて(笑)
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:51:32.61ID:mE111xZO0
>>31
誰も許可するなんて言ってないし、罰金イメージでもいいんだよ。
言ってることは同じなんだよ。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:52:06.55ID:qraCzEWB0
緊急事態宣言の時短で貯金2000万⤴︎ ⤴︎⤴︎
ビットコで500万スったけどレクサス買っちゃった‪w
知り合いの店は時短金使って株で2億稼いだって言ってた‪w うぇ乁( ˙ω˙ )厂ーい
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:52:29.58ID:HmnCLLpQ0
グローバルダイニングが正しい。間違っているのは
脳が猿にまで退化した小池百合子だ。

東京都を提訴したグローバルダイニングに、飲食店オーナーたちは何を思ったか
https://www.inshokuten.com/foodist/article/6083/

小池百合子と吉村洋文
=感染拡大を阻止できなかった無能
=脳が猿にまで退化している
ただちに知事を辞職しろ。
ui
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:52:44.09ID:uqUAttzs0
>>23
自分たちが感染リスクの高い場所を提供してるという思いはあると思いますが、今は学校や職場が主な感染場所です。
そこの対策も同時にしないと納得しないでしょ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:52:59.95ID:HmnCLLpQ0
【無意味・無効果】の緊急事態宣言とまん延防止法=インパール作戦
倒産・廃業、経営難、減給、失業、生活苦=死屍累々のニッポン
菅は憲法違反と感染拡大阻止失敗の責任をとってただちに内閣総辞職しろ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
感染拡大を阻止しないから、
日本中にあまたの死体が転がり、あまたの重症者が死の恐怖におびえている。
多くの国民が倒産・廃業、経営難、減給、失業、生活苦に落とし入れられた。
子どもたちは人生の一部を削ぎ落され、マスクの強制で脳と体の成長を
むしばまれている。
東日本大震災をはるかに上回る犠牲者が出た。

馬鹿のごとく繰り返される【無意味・無効果】の緊急事態宣言とまん延防止法の成果だ。

西村 康稔 = 牟田口(むたぐち)
安倍麻生菅二階 = 東条英機

「悲劇のインパール作戦」を生んだ牟田口・河辺・東条
https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO3416702015082018000000

●底抜けに【愚か】だ。
●無党派諸君は、緊急事態宣言とまん延防止法は、NHKと新聞テレビと
 枝野と志位がグルにならなければ成立しないことを頭にたたき込んでおけ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

牟田口中将。兵隊が次々と餓死しています。
撤退命令を出して下さい。

そんなことをしてみろ
おれの立場はどうなる。

=西村コロナ担当大臣
kk
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:53:14.19ID:mE111xZO0
>>35
しつけーなw
名目とかそんな細かいこだわり議論する気ないんだよw
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:53:21.41ID:ZORGqEvA0
そもそも店で働く従業員なんて色々削られててもずっと補償なんてないんだが、経営者はヌルいな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:53:31.13ID:jbkM/q9x0
オリンピックのため
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:53:32.08ID:MryUwWrg0
伝染病からも従業員を守れるなら開ければいいんじゃね
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:54:01.15ID:4qRPW2Dj0
>>19
仕方ないよ、あくまで仕事は日々のおまんま代のためにしたくもないけど仕方なくやることであるという大前提を忘れて
「セメント工場に努めているおっさんってセメントフェチかなんかか? キモッw」
とかほざいて思い上がる飲食店ばかりだからね♥
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:54:25.92ID:mE111xZO0
>>43
別にお前の言うとおりでもいいんだよw

何が気に食わないんだ?
細けーなw
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:55:26.93ID:yHyznK310
命令守れないなら次回から同場所での保健所の飲食店許可は下ろしませんって言えば?

家主に。

店主はアホかもしれんが家主が必死になるだろ?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:56:13.86ID:VSilEjBU0
>>1
> 雇用を守れなくなる

雇用保険に加入していれば、
正規雇用の従業員もバイトにも雇用調整助成金が出る
雇用を守ることができる

この店はそれをやらないということは、
雇用保険に加入していないんですかね
法令で義務なのに
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:57:55.52ID:/OsA2Mcn0
朝から店開けてモーニングでも始めたらどうだ
時差出勤やテレワークで朝から食べに行く余裕ができた人も多いだろう
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:58:06.26ID:/SRTjTeq0
強制力を発揮しない国の末路
ズルズル〜ズルズル〜
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:58:43.79ID:rvvY++1H0
昨日今日ならともかく、もう1年もあったのになんも対策をしてないのは流石にダメだろう
どうにもならないなら残念だけど転職するというのも手だろう
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:00:06.10ID:uqUAttzs0
>>53
モーニングは厳しいです
採算が取れないし、労働の確保も難しいです。

モーニングやめたとき、常連さんから散々言われましたが2度としたくありません。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:00:29.04ID:uMjuFZGF0
従業員は守れても客同士は感染から守れてないじゃん だから休業しろって言われるんだよ。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:01:22.01ID:VSilEjBU0
>>52
逆かも
命令を守らないのは衛生上の危害であり、食品衛生法に基づいて営業を許可できない、っての
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:01:27.98ID:uqUAttzs0
>>58
飲食店に守られなければ感染する客同士なんか、他の場所でも感染するでしょ。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:01:32.63ID:mE111xZO0
>>46
こいつジジイなのかな?
変なこだわり持つやついるよなぁ。
ずっと同じこと言ってるのに訳わからんこと言ってくるからこじれるというw
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:02:17.03ID:N1Ee9E2K0
PCRのCT値の30とか40をいじって感染者数を制御してるってさっきニュースで言ってたような
CT値が20の陽性者はスーパースプレッダーというらしい
スーパースプレッダーから数メートル以内に入ったものはみな感染とか言ってたかな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:02:29.48ID:MJzxL1gw0
>>55
これが一年以上続くなんて思ってもみなかった人は多かろう。
一念発起して設備投資のためにお金を借りて始めた商売は、簡単に止められるもんじゃないよ。

公務員・議員・首長達こそ、給与の90%減を一年間続けてみたらいい。
そうしたら、何か対策を取らなければこれでは社会生活が成り立たない、と気付くだろう。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:02:53.17ID:Wu4l/iYR0
飲食店にもう全然行かねーからな
元々飲食店なんて足腰激弱なんだから
カラオケ+飲食店なんて物なんてコロナにとって最悪の代物だから速攻潰れたな
もうコロナ明けでも客の戻りは弱いと思うよ?
ほんとよく考えたほうがいいな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:03:03.61ID:uqUAttzs0
>>61
生き甲斐なんですよ。
言ってる事は間違って無いんですけどね。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:03:37.32ID:rvvY++1H0
>>64
いやいや、最初から収束まで数年はかかるって言われてたじゃんよ
むしろ自分達に都合の悪いことに目をつぶり続けた結果じゃないの、これ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:04:13.96ID:mE111xZO0
>>63
それ確かにありそうだが、なんで上げ下げするんだろうな。
ずっと低い値にして「日本は感染者少ないです」と誤魔化しても良さげだけどな。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:05:29.34ID:MryUwWrg0
>>58
客同士の殺し合いなんて店主には関係なくね?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:05:35.30ID:MJzxL1gw0
公務員なんか、カネは天から自動的に降ってくるものと勘違いしてるからな。
そして「民間のカネ稼ぎは汚いこと」くらいの認識でいる。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:06:09.47ID:8QgOqwWe0
助成金たんまり貰った飲食はまだマシだろ
潰れかけてるようなウンコ店はプラスにしかなってないはずだし
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:06:28.26ID:dTxqkoZK0
真面目に命令や要請に応じるところが殆どなんだろうけどね
飲食店のタバコも同じ
殆どの店は守ってるけど少なからず守らない店がある
その店に行く客からすればそれが当たり前であり何も悪いことをしていると思っていない
店じゃなくて客を取り締まるべき
徹底的に
痛い目見ないとわからないんだよ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:06:43.11ID:f4cC1e0n0
>>2
いや、医師会が重症者受け入れないツケを飲食店に回してるだけなんだけどね

どんだけベッドと医師余ってると思ってんのw

まだ全病床の2%とかだよ。コロナ病床

んでも、コロナ怖いから病院は開店休業状態

それでも開業医は儲からないからコロナ受け入れせず

その結果、医療崩壊して非常事態宣言↓
ツケは全部飲食店に(補償なし)

正直者から死んでいく施策だからね
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:06:58.88ID:uqUAttzs0
>>65
うちは検温はしてないですが、アクリル板・トイレ内のプラズマクラスター・入り口を開け放った換気・換気扇と空気清浄機を多数設置・消毒液設置・滞在時間の短い方への割引・黙食の推奨などをしています。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:07:08.18ID:Tf87CDOA0
保険証にコロナ免責欄設けて、店は普通に営業したらいいんだよ
コレに同意してる人には、時短や酒禁止、マスク会食の制限なし
そのかわり、コロナ関連医療費は全額自己負担
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:07:37.06ID:f4cC1e0n0
いや、医師会が重症者受け入れないツケを飲食店に回してるだけなんだけどね

どんだけベッドと医師余ってると思ってんのw

まだ全病床の2%とかだよ。コロナ病床

んでも、コロナ怖いから病院は開店休業状態

それでも開業医は儲からないからコロナ受け入れせず

その結果、医療崩壊して非常事態宣言

ツケは全部飲食店に(補償なし)

正直者から死んでいく施策だからね
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:07:55.00ID:1mdC/LHa0
>>68
   , - 、
 ./ .辛 ヽ
 |  辣  |
 |  だ  |
 |  な  ノ
  ヽ._/
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:08:03.22ID:fV6DLuFi0
都心まで電車で30分の都内某市(普通に田舎)でも20時以降も営業してる店があるからなぁ。
ただ都もどうせ都心部の居酒屋しか確認しないだろうから、このままバレないかもしれんなw
小池百合子の言うことなんて無視していいぞ。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:09:27.45ID:MJzxL1gw0
>>68
潰れるのは一つの産業だけではない。
飲食店の裏には製造業・卸売業・農林水産業・酒造会社といった複数の産業で働いている人達がいて、多大な影響を受ける。
一旦潰れてしまった産業は簡単には復活しないんだよ。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:10:09.20ID:uqUAttzs0
>>79
来客者全員がコロナ感染者と考えて1年間やってきました。 形だけの対策はしたくないので、検温の必要は無いと考えてます。
勿論、体調不良の自覚がある方には来店を控えて貰ってはいます。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:10:54.97ID:fV6DLuFi0
>>64
>> これが一年以上続くなんて思ってもみなかった人は多かろう。

そうなんだよな。オリンピックだって1年延期すれば大丈夫だろうと思ってたが、現状全然大丈夫じゃないし
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:11:16.07ID:wkRwzpy80
換気だのアクリル板だのやればやるほどアホ客はこれで大丈夫って普通に騒ぐから何にもならない
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:11:37.34ID:8f0/m47D0
助成金出てるんでしょ?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:11:50.94ID:zAphfGJj0
酒みたいな無くても無くても無い方がいい物を扱ってるんだから。ここは潰れとけ。
吉野家がアメリカ牛肉だけ売ってて
牛肉の無い牛丼屋になった時に、
リスク、分散、冗長性を考えない馬鹿と散々叩かれたのに。
それでも酒ばかり売ってたなら昔の吉牛並の馬鹿。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:12:29.35ID:SL58H+DR0
政府の政策だからな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:13:07.68ID:I1lnWt0k0
スーパーで酒買って宅飲み増えてるからな
もうしょうがない、スーパーに就職しろ
時代の変化についていけない乞食だな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:13:31.37ID:f4cC1e0n0
>>69
捕捉率を下げると蔓延率が上がる

原発と一緒で1/5000人に一人は原発由来のガンで死んでもオッケーな程度に放射線漏洩量を抑えて
経済的メリットと両立させるようにしてる
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:13:53.64ID:rFfPxb8Y0
飲食店の敵は飲食店。一部、小規模な飲食店の経営者連中は不公平・不平等・過剰な補填で、コロナの一年ちょっとで1000万円から「儲けて」るからね(笑)
コロナよ続けと「喜ぶ」んだからな(笑)
一部と言うが、実際には無数にビックリするくらいの数がいる。
そう言う連中を「喜ばせる」不相応な補填が無ければ、少しは違ったかもね。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:14:02.74ID:bGR2aHeG0
ここで簡単に飲食店は潰れてしまえと言ってる人は何様なの?

お家から出たことない人なの?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:14:43.05ID:MwOmY7fF0
>>1
潰れているのは飲食店だけではない
俺も、仕事へって時間ができたからバイト始めた
一人で飯食ない、黙って飯がくれないテロリストに場所を提供してる飲食店が守られる意味が解らん
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:14:59.84ID:rvIx0LW20
飲食店なんか脱税しまくりだからな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:15:32.72ID:/OsA2Mcn0
>>79
店員が体温計もって客を一人一人検温しないと意味ないぞ
自動検温システムじゃ反応しなかったり異常を検知してもDQNや年寄りは気にせずそのまま店に入っていくしな
しかし「体温計らせろ」というと怒って拒否する客もいるしトラブルの元
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:16:04.91ID:iwT8trBa0
ちゅぶれるうううぅゔ!
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:16:11.14ID:rvvY++1H0
>>83
飲食…というか外食産業は第一次産業ではなくサービス業でしかない
つまり本来は別の形態であったとしても何ら問題はない業種のひとつなのよ
例えば確かに第一次産業である農林水産業は潰えたら大変だけど、その提供ルートは別に外食に限らないし、食事は基本的に人間とらなきゃ死ぬ以上、需要は必ず存在する
そういった需要のある業種への経済依存の転換が一番効果があるわな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:17:13.79ID:naXdpVnV0
>>98
欧米人は、1ヶ月くらいなら休暇が増えたって喜びそう
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:17:22.24ID:uqUAttzs0
>>89
わかりました。考えてみます。
本音を言うと、このご時世ですので検温くらいは生活の一部として個人で行なって欲しくはありますが

来客数も1割減くらいで済んでますので、とにかく最善は尽くしていきたいです。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:19:46.18ID:lIPEKahI0
コーラのペットボトルに詰め替えて
酒を提供してる店知ってるよ
チンコロしたところで俺の得にならんから教えないよ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:20:51.16ID:BHqLiMlo0
環境が変わるって事はそういう事だよ
酒を提供しないでも勝負出来る飲食店に生まれ変わろ?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:20:53.64ID:rYCddQkA0
オリンピックも開催するし何も問題ない
withコロナ
0109
垢版 |
2021/05/20(木) 08:22:58.42ID:BnX7djg10
罰金とか酷すぎるだろ
どんどん店が潰れるだけだわ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:23:03.80ID:5N90NG2R0
>>103
外から見分けるのは検温位しかない

どこだかのカラオケ屋も同じこと言ってクラスター出してたな
うちは大丈夫!
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:23:53.96ID:pNtRBzzy0
>>88 でもお前はお前みたいないついってもおかしくないやつの人生一人分しか生きてないからなにもリスクヘッジできてないよね。まだ?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:24:56.39ID:rvvY++1H0
ま、でもこのまま突き進めたら余計にどんどん首が回らなくなる人が増えるだろうな
今の従来型の外食産業って勝てないギャンブルに突っ込んでにっちもさっちもいかなくなってる状態に近いもの
そんで胴元に次で勝つから金回して!って叫んでるようなもん
素直に一旦降りるか、勝負札を変えないとどんどん負債額が増えていって詰むだろうね
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:25:49.21ID:572MdgCR0
飲食店は我々の貰うはずの一律給付を奪いとっているから許しがたい。
悪い店長はバイトの奴らの分を申請し自分の物にするとか
しかも取り締まりが緩いから逮捕もされない
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:25:53.78ID:Wu4l/iYR0
元々欧州はそんなに飲食店って多くないのよ
日本の飲食店数が異常なの
ドイツなんて飲食店は終日店での飲食禁止のテイクアウトのみだから
従業員への最低賃金での給料保証とか、家賃補助とかもあるし
まぁ日本とそんなに変わらんが
ヨーロッパ全体、あと数ヶ月の辛抱だって色んな大統領その他が言い続けてる
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:26:08.24ID:uqUAttzs0
>>110
うちは大丈夫とは思ってません。
常に危機意識を持ってやってますし、検温程度で見分けれるとも思いません。
喋らないのが1番です
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:26:50.93ID:Z9Xy+xck0
>>1
飲食店要らない
酒を出す飲食店はそれ以上に要らない

潰れてどうぞ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:27:13.34ID:MwOmY7fF0
>>79
検温だけじゃダメ
喋ってるテロリストがいたら
店から摘まみださないと
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:27:24.68ID:Z9Xy+xck0
酒はキチガイ水
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:27:24.97ID:uqUAttzs0
>>99
おっしゃる通りです。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:28:05.72ID:cnt2xlhD0
>>37
全て同時なんて出来ないしそもそも飲食店は必須ではないから必須の教育などと比較するのはそもそもおかしいよね
職場等だってマスク無しで酒を飲んだりしながら近距離で喋るわけでもないからリスクの度合いが根本的に違ってる
あっちがやってるから自分も良いだろなんてのはスピード違反で捕まった奴と同レベルの言い訳でしかない

更に飲食業界の対策の甘さも大きい
早期に酒類の提供をしない、個人客のみに制限する、店内での会話の禁止等の条件付きでの営業許可を求めるとかすればよかったんだよ
それを来客数が減って売り上げが減少するからとやらなかった結果が一律規制
規制されるべくしてされたとしか言いようがない
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:29:56.68ID:uqUAttzs0
>>117
少し過激ですが、おっしゃる通りです。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:30:15.89ID:naF/87Dp0
>>1
でも、飲食店での酒類提供を規制したら東京・大阪での感染者が減ってるやん
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:30:29.64ID:NCq23uLc0
地方で営業運営すれば済む話。
都内で営業して無駄な家賃払ってミシュランにも選ばれない様なクソマズメシ提供して
もう潰れるとか情けない話だな。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:31:22.13ID:eEF/0AaV0
普通に営業させてやれよ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:31:39.34ID:naF/87Dp0
酒という薬物を売って儲けるビジネスモデルを見直す時代に来たってだけやで
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:32:22.05ID:FwVwF15z0
みんな他人事みたいに思ってるけどコロナ終わったら困るの俺らだからな
コロナ終わって京都に旅行に行っても夕食食べるのにサイゼリヤとかチェーン店しか残ってないとか悲しすぎるだろ。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:32:38.91ID:572MdgCR0
よく砲火されないよな。飲食店が憎い。
一番困ってる奴らが給付されず飲食店だけが貰い続ける

店長だけ残して全員が離職すべきだ
ふざけるのもいい加減にしろっての
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:32:48.87ID:mE111xZO0
>>92
すまん。説明はありがたいが、ちょっとずれてる気がする。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:33:19.58ID:eEF/0AaV0
>>114
飲食店が多いアジアではコロナは猛威を振るってない。ヨーロッパほど
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:34:43.61ID:cAyyO05S0
>>128
やっぱ時短だけでなく、昼でも夜でも酒の提供が悪かったんやな
アルコールが入ったらマスク外しての大声・大暴れ・大騒ぎの蓋然性が高いし
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:35:03.17ID:KEnjjuTG0
>>2
島国の日本にコロナを通したのは安倍自民だぞ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:35:24.20ID:FRR/2vKi0
月180万の真水が入ってくるって話はどうなったんだよ?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:36:14.95ID:0ax0wbHm0
気持ちは色々あろうが雇用を守れないとかいう方便は使うな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:36:23.33ID:LZ/njVw20
飲食がどうこう酒がダメだとか言ってるやつて人生経験ない引きこもりとかだろ?
大仕事終えた後や仲間を祝って美味いもの食べに行くとか良い酒飲むとかそういう経験がないんだろな。可哀想に
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:36:24.97ID:KEnjjuTG0
>>129
そんな商売のチャンスある状況になったらすぐ飲食店出店するぞ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:37:34.15ID:uqUAttzs0
>>135
イベントとか観光施設・学校内の部活動なども影響してると思います。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:38:43.91ID:cAyyO05S0
>>142
学校や職場クラスターは夜の町で飲んで帰ってきたお父さんのお土産ですな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:38:55.32ID:+FBkvXoN0
>>2
お酒で増えると言う科学的根拠は無いの知ってた?
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:39:49.17ID:GIcQ/hKA0
ノーマスク運動をすべき
マスク入店なんかしてるからこうなる
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:40:05.80ID:uqUAttzs0
>>144
確かに、始まりはそうかも知れませんね
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:40:22.80ID:MwOmY7fF0
>>145
確かに、黙って飲むだけならな
しかし、黙って飲む?
そういった人は家では飲めるから問題ないと思ってるんだよね
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:41:12.58ID:us8N710I0
世の中うまく出来ててどん底のあとには急回復が待っている、がんばれ。
まあそれでうまい汁が吸えるのは余裕のある上級店舗だけなんだけど。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:41:26.10ID:oLqhEL+50
東京は病床ガラガラで宣言レベルでもなんでもないのに飲食店禁止されてるんだからそりゃ不満も出るよね
小池に好き勝手やられて可哀相
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:41:37.81ID:S5c7TGYr0
やらなきゃ死ぬとして緊急回避を主張したら?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:42:48.89ID:FwVwF15z0
>>135
そこまではわかる

でも夫婦で夕食に来る客やら静かに飲みに来るショットバーやら離れて騒がず会食する料亭やらまで一律に閉めさせてるのはなんだかな
なんで時短とかそんな選択肢が出てくるんだろ
とりあえず1か月は騒ぐの禁止にしてそっちに全力を尽くせばいいのに
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:43:35.84ID:A5+lF80Y0
だ〜か〜ら〜、ちゃっちゃと廃業しろ
お前らの代わりなんていくらでもいる
まずは廃業して迷惑かけるのをやめろ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:44:56.98ID:VSilEjBU0
>>62
店側が >>59 で営業不許可であって、
家主側は、店による衛生上の危害をそれと知りながら放置した、というあたりか
店名所在地は都が公表するので、家主側は「知らなかった」とは言えない

店が営業不許可になると家主も賃料が入らなくなって困る
賃貸借契約の法令順守条項を持ち出して、店側を説得するかどうか
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:45:52.81ID:x1Wcmgnl0
>>140
そういうのが好きな人がコロナを抑えるために我慢してるって発想は出来ないのか
毎年自分で計画して旅行に行ってた人や飲みに行ってた人が
昨年からそういうのを突然控えてるのを見て「元々嫌いだったんだろ」とかよく言えるな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:47:18.07ID:VSilEjBU0
>>150
幾つもの業種業態の営業を制限して、やっと病床に空きを作った状態ですよ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:47:31.10ID:S5c7TGYr0
減らないのは外国人を入れている国のせいだろ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:49:18.86ID:hb3D/Xi20
目先の利益の為にルール違反をする事で結局事態が長引いて
トータルでは損をする
飲食店とか若者とかが陥ってるね
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:49:37.40ID:cAyyO05S0
>>140
おじいちゃん、今の日本の元号は令和ですよ?
昭和からタイムスリップしてきましたか?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:49:40.16ID:CVB3NYkx0
小池のような保身しか考えていない人間は大事な高齢者票が確保出来ればそれでいいんです
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:51:25.36ID:2jwNFz680
>>2
恨むなら春節ウェルカムした安倍下痢でしょ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:51:41.45ID:x1Wcmgnl0
代々木公園で大量の屋台が出て大勢の人が集まる人気イベント好きだったんだが、
今アレをそのままの規模でやったらインドみたいになってしまうだろうな
野外でも1日10万人のイベントは許されないだろう
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:51:51.05ID:cgrjtMZe0
酒飲んではうだうだするとか非生産的慣習を無くすのに良い機会だよ 飲み屋も半減するべき
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:51:52.33ID:o4Zm1gc60
>>10
みんな我慢してるって、
キミが勤めている会社やキミの父ちゃんが勤めている会社も休業要請が出てるの?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:53:36.44ID:IG50m+Gr0
なんで一人客まで締め出してんの
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:54:40.35ID:Vp3S1FOa0
飲み屋でクラスターにならないのはウソつくからだろうな
居酒屋にいました、飲酒しました、とは言い難い
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:55:10.19ID:ml8N3GDX0
>>1
給付金バブル
とかヌかしてる店もあるのに
なんで潰れるという話になるの?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:56:49.75ID:jUON9E450
まぁ正解だろ
ルールや法は守った方が自分が得するから守るわけで
そうじゃないなら普通に破るわ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:58:25.35ID:mRD8/qBC0
生活レベル落としたら? ひところしてまで続けたいのか?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:59:16.52ID:eAiAb/KF0
路上で呑んでる馬鹿ドモを殺しても無罪にしろ
最低限、水を撒いてズブ濡れにさせて所持品を破壊しても無問題にしろ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:59:28.98ID:1sTjr02J0
要請なんて全無視でいいよ
自分らは被害受けない無能連中なんて無視無視
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:00:21.43ID:1sTjr02J0
>>177
と言ってるバカを殺しても無罪にしろ!
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:01:48.52ID:FMxNsdwz0
協力金うまうまなんじゃないの?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:02:57.14ID:oW1X1Pju0
つぶせつぶせー
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:03:01.68ID:NTOYLPE10
転職しろ。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:03:50.75ID:eAiAb/KF0
>>179
まずお前の様な朝鮮人を殺しても無罪にすべき
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:05:05.49ID:6cmGNKcb0
五輪やるけど一般人は自粛じゃ筋通らんしな
いくら頑張っても報われない賽の河原状態だわ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:08:11.14ID:59hbGVxG0
コロナが流行り始めた頃に潰すなら早いほうが良いと言って店を閉めた知り合い居たけど、正解だったのか
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:08:26.78ID:1sTjr02J0
>>185
お前みたいな在日を殺しても無罪にすべき
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:08:46.15ID:Z9Xy+xck0
コロナ禍で飲食店でダラダラ喋って酒飲んでメシ食ってるってのが異常なんだよ

外食なんかしてんじゃねぇ

弁当持参しろ

酒は飲まなくていい売らなくていい
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:08:49.92ID:uqUAttzs0
>>187
支援金があるから規模によりますね
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:11:36.29ID:1mdC/LHa0
>>112
   , - 、
 ./ 辛 ヽ
 |  辣  |
 |  だ  |
 |  ね  ノ
  ヽ._./
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:15:19.50ID:u8e6jtvs0
1年経ってまだそこに居続ける意味
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:16:36.74ID:mmZN2TD20
>>140
何も失うものなければ良いんじゃ無い?
好きに飲み食いすれば良い
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:20:34.76ID:Z9Xy+xck0
>>140
いつの時代の価値観だよ

じじい
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:23:57.36ID:ZJxRlngn0
>>194
酒は無茶苦茶利益出せるんだよ。
料理だけだったら利益1割にしかならない。
とてもやっていけるもんじゃないんだよ。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:25:10.60ID:NRPlv0Yx0
>>181
コロナ前からショボい売上げしかなかった店はウハウハだよ
毎日店を閉めてても最低2万が手に入る
店を開いてそれだけの純利益を上げるなら材料費や人件費とかで毎日10万以上の売上げが無いと無理だろう

店を開けてても、
月商300数十万、年間で4千万程度の売上げで750万以上の利益を得るのはかなり至難の技
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:26:11.05ID:/OsA2Mcn0
>>117
昔、携帯の電波がペースメイカーを狂わせるという噂が出たとき
「こいつペースメーカー使ってる人の傍で携帯使ったぞ!人殺しだ!!」
とかいう馬鹿やチンピラがたまにいたけど
似たような輩が増えそうだな
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:29:15.92ID:y3zWWDEy0
量販店で安く買える酒が、居酒屋だと一杯500円とぼったくり値段になるんだから居酒屋行くのはバカらしい
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:30:21.84ID:aY5l4DWk0
アルコールの売人が潰れたところで誰が困るねんw
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:35:30.28ID:HOhscTLB0
>>201
家飲みほとんどしなかったから知らなかったけど、酒屋だと酒って安いのな
飲み屋でちっこいグラスにちょびっと入って400〜500円の有名な酒が瓶1000円台とかで買えるのね…
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:36:06.82ID:BgF+NTFd0
>>200
潰すべきはゴミゴミした場末の居酒屋とかと思っていそうだが、
そんな店ほど協力金でウハウハだからな
綺麗で広々とした高級店ほど維持できなくなってる

協力金はコロナ前の決算や確定申告で税務署に提出してた
益金の3割とか4割とかにすべきだった
それか損益に応じるか
年商規模に関わらず一律はいかんやろ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:39:39.81ID:zu9NxPOg0
そうだよな。
全業種休業すりゃコロナ終息するんだよ。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:40:14.19ID:ws6jL9SR0
外食は参入障壁低いけど、コロナなくても2年以内のの撤退率50%だからな
金のばら撒き甲斐がないよw
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:41:07.76ID:vog0e6S90
>>206
コロナで良かった点は
そういうのが露わに表面化した事だったな
もう外での飲食が馬鹿らしく思える
まあ個人経営の居酒屋だったら雰囲気がいいところもあるけれど
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:42:49.95ID:xIgJgGxb0
ほいほい従うやつも馬鹿なんだよw
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:44:38.56ID:1V4X3ytH0
>>209
お前んちが火事になっても水が止まったりお前が事故に遭って大怪我しても全業種休業ならどこに電話しても放置死一択だなww
そもそもスーパーも閉まってるから餓死との二択かwww
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:47:28.53ID:1mdC/LHa0
>>214
   , - 、
 ./ .全. ヽ
 |   く  |
 |.  だ  .|
 |   :  .ノ
  ヽ. :./
    ̄
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:48:09.83ID:naF/87Dp0
>>201
生ビールが購入原価180円ぐらいやね
それを500円で売るんだから、正に水商売
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:49:31.30ID:ZNvaEkl70
かわいそうだと思うが、潰れてもあっという間に新しい店が出て来て地域の活性は落ちない。
まあ、中国を恨むんだな。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:49:56.12ID:1V4X3ytH0
>>205
高い家賃払って人をたくさん雇ってるからオーナーからすれば10万20万じゃ雀の涙どころかマイナスなんだけど馬鹿には計算出来ねえわなww
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:50:14.10ID:m4BfKZIn0
知り合いの飲食店曰く

酒込で客単価決めてるのに食い物だけで利益出るわけねえ!
昼のランチはサービスでやってるだけで客来ても儲かる訳でない。夜6時から8時で酒無しでどう稼げとアホか!
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:51:51.91ID:kcsopqvu0
>>1
従わないのを2回やってるとこは最終的に行政罰出ると思うよ
飲食アホだからわかってないみたいだけど、
・なんらかの行政罰くらうと入札禁止半年、
・銀行の利率が高リスク案件用利子で高くなる
・新規事業融資が降りない
・まともなテナントだと契約違反として追い出してくる
この辺余裕であるからね

モンスーンは多分持たないと思うから、
売り抜けだと思う
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:52:56.85ID:gfAs2DDZ0
>>101
それ中央卸売市場とか酒蔵に言ったら
ぶっ飛ばされるぞ
キッズ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:53:17.79ID:5NcEh5O40
>>173
身の丈に合わない営業をしていたから。
家賃等の維持費や借入金の返済額が給付金による利益を上回れば当然赤字になる。

ようは自転車操業していた店とかが悲鳴を上げている。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:53:33.14ID:kcsopqvu0
>>219
「あのこれ頼んでないんですけど」
「サービスです。(小声で)消毒用アルコールでございます。
ごゆっくり」
「ハァ、ハァ、ゴクッゴクッぷはぁ!
うっ!ガタン」
「あれ?あのお客さんフィンガーボール飲んで倒れたよ」
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:54:26.45ID:uqUAttzs0
>>219
ランチだけでやってます。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:54:54.10ID:Dr/AH2tc0
別に営業権取り上げられるわけじゃないんだから、客が来るならやればいいんじゃね
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:55:35.95ID:3CQVMPYj0
>>1
知人の飲食店経営者は定年後の趣味で小さなBARを開いているが、月の平均利益が数万円なのに、毎日60,000円、月180万円給付金貰えて笑いが止まらないと言って先週叙々苑の焼肉奢ってくれたけどなあ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:55:43.39ID:3Nc7p3lK0
オリンピック開催派も世論は関係ないと言ってるし、我々も仕事終わって飯食べて帰れない不便な生活ももう勘弁だし、もう店普通にやってよ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:56:08.43ID:/MW7UtX/0
>>219
稼げじゃなくて持ち堪えろって時期じゃね?
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:56:36.49ID:JtPmNm570
(´・ω・`)普段からバカを相手にして商売してるんだから、バカを見なくなれば商売上がったりやろ、なんつってガハハハ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:58:22.90ID:E45saKfA0
飲食店多すぎ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:01:08.41ID:m4BfKZIn0
>>230
無理やろ
バイトにはあと少しで解除だからと引き止めてもハイまた役人都合で延長来ました
済まないけど今少しシフト一時間だけ労働でいいかな?
どうやっても辞めるってこんなんwww
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:03:46.39ID:amCQKBwb0
>>4
おっしゃる通り
政府は1年間何やってたんだろうな
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:06:12.23ID:1V4X3ytH0
>>220
越権行為してるのは小池や吉村側だし科学者根拠が全くない飲食店狙いのじしゆは何回やろうが全く効果出てないの事は世界中のデータ出出るだろw
後々小池タヌキやウソジン吉村には大量訴訟が待ってるから要チェックだなww
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:07:09.07ID:e6g+xJ/g0
>>1
コイツらキャバ嬢に月300万円も給料払ってるんだからそりゃ放漫経営だわな
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:07:52.57ID:hb3D/Xi20
飲食はテイクアウト、興行はオンラインという方法があるにも関わらず
いまだにやってないというのは怠慢だという批判が出ないのが不思議
ひたすら補償という税金を垂れ流してるのにね
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:10:34.71ID:kabiDlyZ0
この先何年か、もとの生活に戻るのは不可能なんだから
切り替えて店たたむか他の売り方考えるしかないんだよ
この一年何やってきたわけ?
政府にばっか文句言ってるけど、
自分の頭で考えてどうすべきか行動すればいいのに
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:11:06.59ID:uqUAttzs0
>>233
雇用調整助成金は間に合いませんか?
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:11:11.59ID:jgsNrZUK0
アルカスは即射殺で良い
今まで薬物中毒者と売人を甘やかし過ぎたんだよ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:11:20.98ID:KnGETJWv0
飲食は協力金が出ている分まだいいだろ。他はもっと大変な所がある
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:11:44.45ID:bFKY/kbl0
>>221
俺ぶっとばして自力で食えるようになるんだったらどうぞご自由に
でも、海外客が来ないor大幅な減少+リスクを恐れた人の分だけ顧客のパイは減ってる以上、どうやっても潰れるとこは潰れるわな
それが経済の論理ってもんだわ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:11:44.98ID:GQX4Uv6h0
潰れるというか、さっさと潰すべきでは?
展望あるならともかく、ないなら損切りすべきでは?
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:11:46.53ID:1V4X3ytH0
>>237
さざ波日本で飲食店を15ヶ月も集中自粛させてる神経がおかしいだろーよ?
科学的データ見ろよ、飲食店からの感染者は全体の5%だが?
他から持ち込まれた反論はエビデンスないから一切受付けないよ。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:13:02.72ID:FSqHSDhg0
何千万も給付金もらって
それは無いわ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:14:47.23ID:1V4X3ytH0
>>101
今や飲食店や旅行業界より一次産業の漁業が大ピンチなんだが?
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:15:05.45ID:FSqHSDhg0
飲食だけ
給付金もらい過ぎる
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:15:14.61ID:uqUAttzs0
>>237
テイクアウト中心にするくらいなら一旦店を閉めますよ。
怠慢?
飲食店でも良くやってる所も沢山あるし、学校などでも適当な所も沢山あるでしょ。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:15:45.49ID:CbsBMJBc0
夜のホームで酔っぱらいの二人連れがフラフラとノーマスクでやって来てお互い密着して何故か全力で叫びながら会話してた
もはやテロ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:17:44.11ID:1V4X3ytH0
>>251
お前みたいなコロナ脳と違って単に目覚めてるだけだなw
お前もマスク外して飲んでりゃいいんだよww
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:21:22.61ID:uqUAttzs0
>>244
飲食店に努力を求めるなら、どう考えても学校や交通機関にも努力を求めて欲しいです。

通勤通学を徒歩か自転車にするだけでもだいぶ違う。
自分は1時間かけて歩いて職場に行っています。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:22:42.85ID:5NcEh5O40
>>239
普通の飲み屋(居酒屋やバー)なら余裕で間に合う。
大手チェーン等を除きほぼ全てが中小企業だから、雇用維持しての休業なら満額出る。

雇用調整助成金で何ともならないのは風俗店に近しい形態の飲み屋。
キャバクラとかガールズバーとかだと、嬢の給与が雇用調整助成金の上限を遥かに超えるから
助成金じゃ雇用を維持できないし、そもそも雇用保険外だったりするから支給されない。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:23:46.33ID:bFKY/kbl0
>>248
漁業の問題はコロナ以前からの問題の方が大きい
元々水揚げ依存してる関係上、収入の安定性が低く、新規の成り手が少ない産業の上に、ある程度安定する養殖が限られる産業だからどんどんコストが上がっていってる
なので漁業の問題はコロナが本質ではなく、その不安定性なのよ
もしコロナで不安定になったとしたのならそれはコロナが主要因ではなく、外食産業などの単一市場に依存しすぎたことよ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:25:31.43ID:oP/28+4X0
実際には命令止まりで過料は来ないよ
来たら来たで不服申立て出せばいい、
不服が認められることは100%無いが
そのうち差し押さえを食らうかもしれんがどのみち払えという額が
差し押さえられるだけでペナルティーで加算されることはない。
実際にんな差し押さえすりゃマスコミ大喜びで報道するだろうから
行政は強制執行はできない
ここまでわかってるからハナから過料は課さない
せいぜい「命令」だけ、命令に従えない旨の上申書くらいは出しといてもいいかも。

まぁいずれにしても都にしてみりゃ法廷沙汰は避けたいからここちらつかせりゃ
さほど強引な事はせんよ。小池の頭の中は都民ウケ、選挙の事だけ。
小池はやってる感の演出したいだけだから、収束すりゃ全て終わる。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:26:13.95ID:lCZIzPoz0
一人なら出していいとは思うけど、そうするとあのテーブルで飲んでるんだから出せって騒ぐ奴等とか出てきて店も面倒だし儲かるから提供し始めるだろうからやっぱり全部禁止な。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:26:43.32ID:uqUAttzs0
>>254
あっなるほど

生活のレベルを変える期間中だけでも支援する方法があれば良いですね。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:27:30.38ID:naF/87Dp0
>>254
キャバ嬢って雇われなん?個人事業主じゃないんか?
あいつら事業主用の持続化給付金貰って問題になってなかった?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:28:47.93ID:4SQox3Fx0
要請なんか守らずさっさと営業しろよ
みんな待ってるぞ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:32:14.15ID:HW7m9B6t0
>>260
それ一番最後に書いてない?
雇用保険外だから支給されないってそういう意味でしょ。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:32:20.92ID:ZUjxKUff0
俺らの周りなんか働かずに毎日六万円貰うて幸せ言ってる飲食店主ばかりだがなあ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:34:52.72ID:+DLHiq0Q0
>>249
行きつけのモツ屋の店主は給付金で車ランドクルーザーに買い替えたと自慢してたわ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:36:34.20ID:uqUAttzs0
>>266
まあスピード感は無さそうですね
特に大阪は遅れてそう
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:44:45.58ID:wEwu6ZaE0
ミシュランガイド掲載店のラーメン屋でも1日6万円なんて利益は出ないからな
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:46:02.70ID:PUfnwajj0
納税が滞ったらお前らの年金が減るだけなんだがな
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:46:59.87ID:uqUAttzs0
>>273
小規模店で600円のラーメンを1日1000杯売らなければ無理ですもんね
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:47:51.48ID:WjJtK4lq0
弁当だけあれば食事難民とか言い訳出来ないよな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:48:44.71ID:r7kz+v0s0
>>1 気の毒だとは思うけど、今回いきなりではなく昨年から段階的にこうなって来てるのに何をしてたんだよとしか思わない

いくらなんでも経営者として無能でしかない

こんな無能な連中が自由に店経営できるんだからそりゃ日本の経済は低迷するわ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:50:13.59ID:lF5wq5Y40
今までの協力金全部返還してから言えや
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:54:52.72ID:1UBHWkTr0
料理を作れるだけで飲食店が成り立つわけでは無いからね。
立地、客の嗜好、流行り、仕入れ先、店の雰囲気人事や事務など色々出来るか、担当スタッフが必要かなんだよ。
学校や老人共などの調理師には、相応の資格があるし、高卒でコツコツやるのが苦手なお前らには無理がある。

冷静になって思い出して欲しい・・・

かつて、JALや銀行に所謂「公的資金注入」した時、君達飲食業界の人の中に、なにそれ?と思った人がいるだろ?

今回の新型コロナ禍でうの支給金も、飲食業界以外の普通の人から見たら、全く同じなんだよ。

飲食店も民間企業なのに支援金って何?ってね。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:57:54.27ID:rNZp5Ztn0
東につぶれる店あれば、西に新規開店する店もある
相当苦しいのは、理解できるが、試練つうのはいつの時代にも
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:01:52.10ID:Zxe16PW+0
緊急事態宣言出て無い地域で補助出ないのに近場でクラスター二件発生して飲み屋は休業飲食店は時短してるのにクラスター発生させた飲み屋とその店長が関連してるチェーン店は消毒もしないで営業してる
感染者多数出しても営業する方が頭おかしいけど何も言わずに自粛してる方が本当馬鹿みたい
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:03:36.54ID:A3oS39Sq0
>>1
普通に考えたら、一律に支給される補助金の他に足りない分請求する権利はあると思うし、支払う義務もあると思う
なぜ1年間も飲食店経営者はその辺を放ったらかしにしてるのか謎
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:07:23.10ID:4TDTI4Cw0
>正直者が馬鹿を見る
完全にこれなんだよな
近所で要請守って休業や時短、ランチに切り替えてる店には1人で食いに行ったりテイクアウトしたりで応援してるけど、普通に開けて酒出して密作ってる居酒屋見ると守ってる店が可哀想になってくる。
守ってないと罰金30万とかぬるい事やってないで、500万ぐらいにして強制徴収→守ってる店に早く協力金振り込んでやる、ぐらいすりゃいいのに
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:27:10.27ID:oP/28+4X0
総選挙は近いし小池も動くだろうから、彼女のアタマの中は今これでいっぱいやで
コロナが収束して五輪やって、なんやかや言うても美味く収まったな、シャンシャン
で選挙を迎えたいわけ
今から命令と過料で、過料に対して不服申立て、行政審査、これは数週間で終わるが
不服を認めないという結論しか出しようがないが、
強制執行食らう図とオリンピックの開会式が重なり水を差すのはマズい
訴訟沙汰になったとしても、確実に選挙で持ち出される。

小池に人生ぶっ壊されましたお涙ストーリーをばらまかれる
時期的に不味いわけだから、過料は避けるよ
パフォーマンスで命令出すだけ、んなもん無視でよろしい

楽天なんて毎月行政指導食らいまくってるがへっちゃらだろ?
行政命令なんてその程度のもんやで
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:40:06.15ID:Rmw3rezk0
爺婆はいくら死んでも構わん
自由に営業しろ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:44:02.57ID:rKtf7OW20
>都内の商店街を歩くと、時短要請に応じず、
>酒の提供をする飲食店がいくつもありました

それで良いって。

今後も上がった下がったの繰り返しなんだから
一々言われる事に従う義理もない。>居酒屋
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:50:30.21ID:uqUAttzs0
学校を休校にしないと収まらない段階まで来てしまってる
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:50:51.10ID:HXnbr1X90
>>284
勝手に街に画面取り付けて広告の音と映像垂れ流すのも止めてほしいもんだなあ。広告屋はろくなことせんわ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:14:33.55ID:hb3D/Xi20
補償するにしても実施しないといけない対策を設定して
期限までに実施してない場合は補償打ち切りにすべきだったね
0299
垢版 |
2021/05/20(木) 12:23:59.51ID:F4DGLyDm0
潰れろ、ほかか儲かる。それが経済。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:05:24.15ID:x4mhuWtI0
昔のドラ見ていて、刑事が路上で歩きタバコ投げ捨ているシーンや病人が病室でタバコの喫煙 昭和はタバコが当たり前だった。
令和になってコロナ禍でアルコール規制入って路上飲みは一切禁止 外食でも飲酒が認められていくのだろうな。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:20:15.00ID:P9nknDA30
今年の1月末くらいに、マスコミが「強制力強制力」言い始めたから、ちっとは覚悟が出来てきたのかな?と思ったが、

実際に法案が出てみれば、「補償金」だの「現場が委縮」だの言うから、東京のテレビ局新聞社周辺はまだ随分と余裕があるなぁ、と。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:26:13.37ID:V5LgI1zz0
もうつぶれるつぶれる
年中言ってんな。
中華屋の出前かよ。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:26:39.66ID:P9nknDA30
話は変わるが河本準一の生保騒動の時、騒動が始まって2週間くらい経ってから、
「誰だっていつ働けなくなるか分からない、生保はセーフティネットとしていつでも利用できるようでなければならない」
みたいな事を必死に言うジャーナリストが現れた。

その内容自体は別に言っても構わない。
でもなぜ視聴者に向かって訴えかける?
生保騒動の発信源はSNSじゃなくて、お前の同業者だ。
世界に向けてワクチン不信を煽ったのも、SNSじゃなくてお前の同業者だ。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:58:04.12ID:lWTRcR6D0
>>305

飲食反対←×

麻薬反対←◯
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:02:25.35ID:gafje2aD0
さっさと業態転換しろよ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:24:28.48ID:cxAEQrOc0
>>145
酒で増えないと言う科学的根拠もまた無いのは知ってたか?
このバカw
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:37:48.91ID:cxAEQrOc0
>>170
それは比較対象になると思ってるのか?
あん?
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:42:27.01ID:cxAEQrOc0
>>33
横だが
お前明らかに違うこと言ってるが
認識できないか?w
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:01:14.40ID:eRdjNpY70
店あけたら客が来るってのが終わってるわな
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:04:43.43ID:NmAAjo5W0
テイクアウトに力入れるしか無いやろ
酒しか提供できんBarとかはどもこもならんか…
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:07:53.11ID:Ds+oMYS40
グローバルダイニングが命令無視して通常営業続行するのにスレないなw
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:13:21.49ID:cV2fUbx+0
逆に今は要請に応じない方が客が入って儲かってるよ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:14:46.23ID:wj8oCPti0
文句言いたい気持ちもわかるけどさ
時短やら休業やらで感染者数が劇的に減るっていう事実があるから
それが事実として定着してしまった以上
酒飲む店=悪なんだよ

悪である以上徹底的に弾圧されても仕方がない所を
要請に従えば金貰えてるのもおかしな話なんだよ
酒出す店が感染広めてるのに
何故保護してんだよって言われても仕方がない

協力金も貰えずに厳しい状況の業界もあるんだから
時短営業如きでお金をもらえてる現状が
おかしいことに気付いてください
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:22:18.47ID:fF5TdAZV0
>1つは雇用が守れないということですね
被雇用者は休業支援金でウハウハなんだが。
もしかして、休業支援金・給付金への協力に否定的な店舗ですか?
雇っていたつもりはない、とか、休業を命じた覚えはない、とか言い出すパターンですかね。
被雇用者の側は、コロナの影響で一日の労働時間が4時間未満に短縮された場合や、
普段フルタイムでない人が労働時間を短縮された場合、過去6か月の最多3か月分の1日平均額の
8割が支給されるんだが。
みんな、緊急事態宣言のたびに休みになればいいのに、って言い合ってるよ。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:46:14.40ID:lB2HmSpI0
永久に緊急事態やっといてくれ
日当4万円w
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:48:06.56ID:BEGHVKHf0
>>315

それな
本当にそう思うよ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:58:56.11ID:FuNWCG8u0
ちょっと先が読める奴は一年前に転職しとるしなぁ。
生きた化石みたいのがのこっとるんだろうが、もう楽になれば?
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:40:43.03ID:RHuuvR8A0
新型コロナに感染しても死ぬのは殆ど高齢者だけだから、何時迄も休業や中止をする意味は無い。
どんどん旅行外食しよう。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:43:49.05ID:+IfVVgBH0
国が一世帯100万円払って2ヶ月間ロックダウンしたら終わるのに。雇用も店も守れる。
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:54:47.45ID:s0t0uR/j0
TVで武漢型呼びしたらしいけど…こマ?
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:01:33.54ID:eV9wlPfE0
これに限らず正直者がバカを見る状況を国が作ってんだよ
要請に従わない店がダメなのではなく、強制力のあるルール作れない国がアホなだけ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:02:50.68ID:ZOx3nj0y0
これほんと気の毒せめて夜までは酒提供認めたれよ
息子の同級生の親大変なことになってるわ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:09:17.78ID:bdhPTncB0
高額所得者の医者がTVにでまくる、しかもみんな同じことしか言わない連中が
危険・キエンの大合唱で、零細中小の飲食業者の生業を禁止して息の根をとめるこれに加担しまくるマスゴミの構図を永遠と続けるのか?
いい加減愚かな国民も目を覚めせよ
以前は東京500人解除って言ってたのが、今は300人だそ!
基地外小池と東京医師会の合作に載せられてんじゃねえよ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:27:36.77ID:o79ibuJF0
飲食店は組合は無いし政治家にも繋がらないから狙い撃ちされるよねと誰かが逝っていた
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:34:02.56ID:o8EAR7aI0
覚醒剤を売らないと食べていかれないっすよ勘弁してください😭

こんな言い訳が通じると思ってんのかな
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:50:00.58ID:OYPrOeJB0
正直者がバカを見るというか、政府の言うことをまともに聞いている精神的弱者がどんどん痛めつけられているだけだろ。今の政府に従う事が正義なのか?
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:57:29.58ID:KzX8x4oL0
行きつけの居酒屋一人で行って飯食ってきたけど、ノンアルとお茶二杯飲んできた
アルコール入っててもいいんじゃないか?
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:45:01.61ID:MwOmY7fF0
飲食店の奴らがぼやいてるが
自分のせいだからな
政府や国民に文句言うな
お前達、店内で会話してるテロリストに唾飛ばすなって黙れって注意してたか?
してないだろ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:54:28.70ID:G8/WlcI70
この1年、明らかにこれらの原因は自民党内閣の失政によるものだよ。
強制力のある規則を作れなかったのが悪い。過半数取ってるので強行採決で法律は作れた。
野党がー、っていうのは一切通用しない。
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:26:31.49ID:L+Ay7je70
>>343
これは本当そうだと思う。
お前ら法律作るのが仕事なのに何やってんだよって思うわ。
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:34:25.90ID:xuuJAkAd0
もう潰れたところ多いな
緊急事態出てない所のほうが深刻だよ
協力金すらないから
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:50:40.85ID:ceeWI4WM0
うちの県も緊急事態宣言出てるけど、出歩くバカ多いからロックダウンしてくれてもいいや
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:51:57.75ID:I0lJJPNG0
潔く休業して補助金もらうなり一旦完全にたたむなりした方が
マイナス少なくて済むと思うがどうなんです?
なぜ宣言下で無理に営業してマイナス増やして文句言ってるんです?
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:56:03.97ID:srW8uxkx0
もうひとつの終身雇用が日本を潰す。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:02:36.54ID:ClrYwVpC0
延長するとか言ってるし…w
延長するなら酒出してる店は営業許可の剥奪くらいのことしてくれないと。
真面目にやってるのが本当にアホになっちゃう
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:11:02.43ID:vxtvZXpX0
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※ 創価学会(公明党)は中共工作組織 ※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■創価学会の敵対者対策マニュアル
a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
  子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
  子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
  反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
  会員の子息子女の敵であってはならない。
b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
  商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
  会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。
c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。
d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
 くれぐれも会員が疑われてはいけない。
e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。
f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。
g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。
h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め、戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。
i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。
j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:19:23.33ID:Dje5JUup0
小規模店がつぶれる訳ねーだろ
都心で80席以上の店だったら規模に応じた今の給付金じゃどう考えてもたりないだろね
まあ政府のアホが酒禁止にしても現状で十分とか言ってるレベルだから無視する店続出して当然ともいえる
今はデフレ対策兼ねて金配ってオリンピック何とかする時期じゃねーのか 戦略性ゼロの無能政府と東京都知事
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:27:28.26ID:PvcgI2CI0
>>343
ちょっと何を言っているかわからない
衆参って知らないの?
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:33:13.41ID:4QQ2Jo9Z0
>>338
こんなバカ存在する意味ないだろw
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:38:47.27ID:uB/9cDqp0
もう都庁や国会議事堂の前でテント屋台村でもゲリラ開店すればいいんじゃ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:49:41.96ID:sfW1RTWv0
>>351
酒出しているところは飲食店の許可取り消しゃええやん。この許可出してるの保健所だろ?コロナ対策やってんのも厚労省だろ?そのくらい工夫して組織内でやろうとか案はないの?役人やら大臣やら政治家も漫然と仕事しやがって。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:51:14.24ID:GcKYlY0T0
>>343
強制力のある規則作ったんだが
無知って怖いな本当に
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:37:30.84ID:J9HLQ8OT0
まぁ1年間とかぐだぐだ規制続いてるようでは
少々蓄えあっても厳しいわなぁ。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:40:16.51ID:dR8UPJiq0
海外ニュース見てると出前はじめたりフードトラックで対応したり努力してるけどなんでやり方かえないの?
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:55:48.30ID:gStmFPnX0
>>358
水際対策徹底しろと批判されたら
自民は「憲法改正しないとできない」
と抜かしやがったんだぜ?

命令して従わなかったら過料しても
憲法で保障されている「営業の自由」を犯さないってんだから
そんな言い訳は通用しない

島国なんだから同じように入国者にやってれば
オーストラリアのように成功してたのは明白
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:10:15.12ID:ScW/O5gV0
>>314
横から頭おかしいこと言ってることに気付けよ、お前。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:24:58.26ID:/ZzMFVGX0
飲み屋でバイトでもしろよ。
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:27:19.05ID:L3W62WwH0
クラスター発生したら実名公表を条件とすれば
いいと思うよ
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:44:47.99ID:3+VL3EZK0
>>223
支払い率とか確認しろよw
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:58:22.30ID:Lv8Qx3W10
>>343
酒禁止を掲げる政党があるんか?w
あるなら例え共産党でも入れるんだが
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 11:56:04.08ID:567UIX4I0
参入障壁がないから
潰れても
どんどんできる
心配いらない
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 18:39:39.66ID:kY7Ay+Rn0
>>324
緊急事態だろうが何だろうが一般人には手洗いうがいマスク密回避以外出来ることはないのだが?
引きこもってようが外出てようが仕事だろうがプライベートだろうが同じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況