X



【横浜市営地下鉄】地下鉄ブルーラインの延伸区間 利用する? 駅や目的は? 横浜市が調査結果を発表 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/05/20(木) 07:52:45.89ID:xfpU0ZFM9
2030年度に開業が予定されている横浜市営地下鉄ブルーライン あざみ野〜新百合ヶ丘間について、横浜市は2020年10月12日から11月2日にかけ、沿線の住民を対象に交通行動調査を実施。2021年4月、その調査結果を発表しました。

 同線は東急田園都市線のあざみ野駅(横浜市青葉区)と小田急線の新百合ヶ丘駅(川崎市麻生区)を結ぶ地下鉄の延伸線。中間には3駅が設置される予定です。現在は同区間を路線バスが走っていますが、地下鉄が開業するとその所要時間は3分の1程度になると想定されています。

 交通行動調査では、回答者の8割以上が延伸区間を利用すると回答。目的としては買い物が最も多く、次いで通勤・通学、旅行・レジャー、通院と続きました。

 想定される利用駅としては、嶮山(あざみ野駅から1つ目)が最も多く、次いであざみ野駅、すすき野(あざみ野駅から2つ目)、王禅寺(あざみ野駅から3つ目)という結果でした。

●調査実施概要
・調査期間:2020年10月12日から11月2日まで
・調査方法:調査票の郵送留置・調査票の郵送回収・ウェブ回答
・対象:沿線地域に居住する5000世帯(住民基本台帳から無作為抽出)
・有効回答数:1995世帯(回収率39.9%)



https://trafficnews.jp/post/106546

2021.04.21 乗りものニュース編集部

https://invest-online.jp/wp/wp-content/uploads/2019/01/azamino-sinyurigaoka1.png

https://inspire-hub-shinyuri.com/wp/wp-content/uploads/2020/02/200217_machi02.jpg
https://www.city.kawasaki.jp/asao/cmsfiles/contents/0000028/28439/sinyuri-1.jpg
https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/tanoshimou/otanoshimi/sharyosyoukai.images/0002_20181004.jpg

http://rainbow-line.way-nifty.com/railfan/images/IMG_2722.JPG
https://www.jorudan.co.jp/com/img/hp_rosenzu/yse/yse-blue_line.jpg
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:54:42.76ID:IKXZzj1a0
ブルーラインとグリーンラインの違いを教えてヱロい人!
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:55:31.47ID:KTM12ApB0
>目的としては買い物が最も多く、

あざみ野に買うとこあったっけ? 東急ストワー?
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:57:56.68ID:aGIKSidt0
横浜市は鉄道インフラが貧弱だからなも
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:58:01.98ID:glsLskJk0
>>1
そんな事よりもあの短くて話にならないグリーンラインをもっと延伸しろよ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:58:17.49ID:YNMonOGd0
記憶が定かじゃないんだけど新宿まで行ってるよね。武蔵小杉で停車してるのみたわ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:59:16.65ID:AcWsZopP0
港北センターに遊びに行くのに使いたい
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:00:36.51ID:oVZUFNJ40
どうせ完成するのなんて10年後か?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:01:09.97ID:Wlw0TczE0
ヨネッティーあたりが便利になるな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:01:27.45ID:QQcKGbDN0
>>3
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:03:36.96ID:ro3UDiGY0
小田急と田園都市線のアクセスが良くなるな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:05:02.57ID:AcWsZopP0
>>3
ブルーラインは通常モーター、グリーンラインはリニアモーター
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:05:13.06ID:JtFLHtTl0
二俣川までさっさと延伸してくれ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:06:20.47ID:wbMyIY1l0
どちらかというと川崎北部住民にメリットが大きそうだな

川崎市も自前の市営地下鉄をあきらめた代替交通手段ということで
協力しているようだけど
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:06:25.75ID:BkS0o/xS0
多摩センターから新横浜駅のアクセスが良くなるね
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:06:39.52ID:O9f9coDw0
作って欲しいかと言われると作って欲しいと思ってしまう。
だから、そのためにいくら追加税金を払う気があるかを聞いて、
その合計額が建設費用を上回ったら建設すれば良い。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:06:44.05ID:tTmzwPNr0
横浜のどこ走ってるの?
別に必要なくね?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:07:02.61ID:ey/qLdpv0
意味あるかこれ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:08:13.01ID:ey/qLdpv0
その辺の人って東京行ければ良くて
横浜行きたい人は横浜駅より南に住むからね
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:08:55.52ID:ey/qLdpv0
南の方に延ばすべきだな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:12:25.32ID:kgzmlPQ70
川崎市は応分の負担をするのか?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:14:28.21ID:qhQQy3ah0
まあ、実際グリーンラインが通って北山田、センター南、センター北が神奈川でもトップクラスに入る人気エリアになったしな
横浜に住めないような貧乏人には到底理解できないかもしれないが
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:14:52.17ID:O9f9coDw0
作って欲しいかと言われると作って欲しいと思ってしまう。
だからそのためにいくら追加税金を
払う気があるかを実名で返答させて、
その合計額が建設費用を上回ったら建設すれば良い。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:17:01.69ID:B1DaeSU90
このあたり縦横無尽にバスが大量に走ってるからね。
そりゃあ便利になるよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:17:29.18ID:ga2Jolo70
>>25
横浜北部民はめったに横浜駅には行かない
仕事は都内、買い物は二子玉、渋谷で済ますことが多いし横浜駅に行く用事がない
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:17:57.34ID:E6XRRCte0
会社新百合で関西に出張の時は新横浜駅へのアクセス良くなるのは助かるけど…コロナおさまるまで当分関西出張は行きたくないからなあ(向こうも来て欲しくないだろうし)
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:19:52.65ID:kV3NmRwn0
鉄道やバスそのものの見直しする段階に来ているのに、延伸なんてして大丈夫か?
横浜市って、政令市の中ではあんまり財政良くないほうだろ確か。京都市は別格だがw
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:20:06.61ID:E6XRRCte0
>>31
北山田駅とか何も無かったど田舎が地価高騰しまくってるのは凄いな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:20:54.63ID:+dlTIwgy0
気軽に都筑まもる君に会いに行ける!
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:22:21.02ID:w4hVu/Tw0
横浜へは自由が丘出て東横線使った方が安くて早いから使わない。
新宿へは、渋谷経由副都心線だから使わない。
いらないじゃん‼
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:23:02.72ID:0Hn8+/xi0
市営にしては高い
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:25:37.21ID:GaMWbKA00
振替輸送以外で満員になることは永遠になさそうな区間だな。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:29:27.67ID:U5rAUghx0
グリーンライン、ズーラシアまで延伸したらええのに。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:29:28.69ID:KVQnej4O0
>>37
北部民と言っても青葉区限定ね
他は買い物は地元で事足りる
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:30:13.79ID:JtFLHtTl0
山手ー根岸もお願い
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:32:50.96ID:E/NcGd2x0
横浜市は市営バスの代わりに
市営地下鉄なのかな?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:34:17.50ID:2XRSLoL00
>>37
二子玉川なんて行かねーよ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:34:59.17ID:w4hVu/Tw0
横浜市営の路線より川崎市営の計画の方が絶対によかったよ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:35:55.96ID:n6u+1clO0
>>25
田園都市と小田急を繋げることに意義あるわけで
作るほうも横浜とか上大岡まで客が流れるなんて思ってないだろ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:45:19.15ID:SGP12iQH0
>>40
ブランド操作するだけで群がるのが多いんだよ
武蔵小杉もそうだけど、パワーカップル素晴らしい!とかって持ち上げるとホイホイ無理なローン組んでくれるからチョロいってよ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:47:32.63ID:O2zEJD0b0
あざみのの先は別にいらない
各駅をもうちょっと人が集まるように拡大してくれ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:47:48.79ID:KTM12ApB0
>>24
そういう意味か なんでグリーンでなんでブルーなのか30年くらい知らなかった
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:49:43.45ID:5v7WkSj50
>>63
違うと思う
ブルーラインは海側を通る
グリーンラインは山側を通る
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:53:25.82ID:ryEUrz3E0
新百合から関内までいけるようになるのか
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:53:28.05ID:uzctNmJu0
お前ら死ぬ頃に検討会を始めるってさ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:59:53.15ID:71kUMSLE0
地下鉄駅できると周辺地価が上がってまわりが栄えるみたいなのって、もう幻想なんじゃないか?

バス停徒歩5分より、地下鉄駅徒歩5分の方が良いのは分かる
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:00:54.24ID:wbMyIY1l0
でもまあ郊外を縦に結ぶ路線が充実するのはいいことだね
なにかあったときに迂回ルートが増えれば安心だ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:05:07.93ID:/TuX4KEc0
百合ヶ丘に住んでた時に乗りたかったわ
新幹線乗るのに町田経由だったり小田原経由だったり
あざみ野まで原付で行ったりしてた
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:06:18.85ID:hUELN5FN0
王禅寺ー新百合ヶ丘間は住宅地の下をトンネル掘るの?外環の事故もあったし実現不可能では?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:09:39.02ID:SzvWLvas0
ぐにゃぐにゃ曲げてるから時間かかるんだよね
できるだけ横浜市営地下鉄は使わないようにしてます^^
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:10:55.93ID:1OWAsTaX0
歩いても 歩いても 小舟のように〜♪
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:23:47.60ID:feECU5dF0
>>38
開通目標は2030年だからな
その頃はさすがにコロナ関係無いだろうが、橋本まで出てリニア乗った方が良い気がする
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:24:17.53ID:FnO89qMb0
>>69
ブルーライン駅5分未満に、
マンションが続々と建てられているよ
そういう所はバス停徒歩0分とか
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:34:29.93ID:o+5XX+4n0
いつも思うんだが、グリーンラインとブルーラインの交差駅、センター南とセンター北は
順番が逆。
頭の中で想像する感覚と合わなくて、イラっとする。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:36:10.31ID:lsd0AfC10
>>2
多動症専用だろうね
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:38:51.88ID:7TMFey970
>>1
2000形なつかしいな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:43:49.85ID:A45JIFzB0
よっしゃー観覧車に近くなるぜ!!
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:50:55.91ID:E6XRRCte0
>>61
まあ何も無い原っぱとあちこちアクセスの良い地下鉄駅前店とじゃそりゃ地価変わるよ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:51:43.67ID:E6XRRCte0
>>77
確かにその頃ならリニアだね
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:53:23.67ID:hZVVIh2r0
>>87
橋本に毎時何本のリニアが停車するのかにもよる
のぞみはなくさないらしいから、新横浜のが早いかもしれん
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:55:08.36ID:J+2fE7R/0
「高島あざみ」は割と好み
0090撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/05/20(木) 09:55:32.70ID:d4MH1PDG0
>>1
交通行動調査では、回答者の8割以上が延伸区間を利用すると回答があった横浜市営地下鉄ブルーラインを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0091撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/05/20(木) 09:55:44.27ID:d4MH1PDG0
>>1
交通行動調査では、回答者の8割以上が延伸区間を利用すると回答があった横浜市営地下鉄ブルーラインを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
、。。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:59:53.10ID:edUwY6WR0
横浜市民の税金を川崎市へ使うなよ。
川崎市に負担を求めろ!
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:01:22.51ID:nz1bs0zb0
これは便利になるね。多少経費が増えても作った方が良いと思える。

でも、本牧も何とかしてあげて欲しい。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:02:01.33ID:dpOfI8WV0
>>92
負担しないわけないだろ
ちなみに横浜市川崎市は受益者負担で羽田空港の整備費にも金出してるのに
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:06:03.49ID:SUqNv5Qm0
>>運営
連投なんてしてないが?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:10:21.29ID:o+5XX+4n0
東京都民の見果てぬ夢「エイトライナー」をなんとかしてほしい。
それがダメなら「蒲蒲線」でもいい。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:10:37.36ID:tDOU4A6V0
>>81
それは頭の中が逆なんだろ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:21:14.37ID:nz1bs0zb0
>>96
外環に地下鉄を併設できないのかな?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:21:17.33ID:/cw4z4fO0
延伸反対
新百合ヶ丘→夏子危険
鶴見→ヤクザ輩チンピラ危険
二俣川→上記同様

よって延伸必要無しざます
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:41:00.44ID:m2sd8O020
>>93
せめて赤十字病院あたりまでMM線伸ばしてもいいと思うけどね
港の見える丘公園直下に留置線作るのは決まってるし
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:43:38.31ID:cRX3A+vk0
>>78
ヨコタマ?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:52:19.41ID:w8ggUB8N0
日吉綱島←→鶴見が不便なんだよ。
バスは渋滞するし電車で行くには小杉川崎駅経由か横浜駅経由で遠回り
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:55:23.25ID:sF67iqv80
ギャラクシーには見捨てられたし、高齢者比率は超高いし、
金ないだろ、横浜
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:55:27.93ID:33L00glT0
>>6
どこの市と比べて? どの点において?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:57:02.65ID:lsd0AfC10
ポタ急コロナが横浜中心へ
やめてー
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:06:51.74ID:r2bygea60
これって新百合ヶ丘民が恩恵を受けるような。。。

>>11
遊ぶ場所あるか?

>>31
仕事でセンター北にちょこちょこ通ってたが何もなかったような。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:11:40.93ID:UOvcRzh70
>>1
kwsk
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:16:49.39ID:wbMyIY1l0
>>100
実は小田急って横浜市域を1か所も通ってないんだよね
乗り換え場所が増えるのはいいことだ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:18:27.22ID:hcuoLRjn0
横浜なんだから、地下鉄とか無粋な乗り物はやめて、「馬車」にしなよ
かっこいいよぉ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:20:56.23ID:6es5MzqF0
マリアンナは、行きやすくなるのか?
ルート的にはあまり変わらんか…。

これで、リリエンベルグにザッハトルテ買いに行けるな。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:22:16.33ID:EcvSiP8J0
ここはあんまり生活に関係ないが、
網の目状に張り巡らされればされるほど電車が止まったときに、
他の電車が異常に混むつうのが緩和されていいような気はする。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:23:20.60ID:zD6MmDgD0
>>116
日吉〜鶴見はさっさとやれよ、って思うがな
臨港バスで捌き切れないほどだし
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:27:35.76ID:0pCLqlUT0
駅から徒歩5分圏内の土地
30年前、坪10万、今、坪110万
まあ30年前は駅は無かったが
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:28:05.81ID:lykesnDW0
川崎市は公共事業が下手だから
すすきの止まりが20年は続くと思う
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:28:45.64ID:ga2Jolo70
本牧までつながなかったら詐欺だろう
確かバブルの時の本牧の三井のマンションとか、地下鉄がつながるっていうふれこみで売り出していたかと
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:30:00.91ID:IG4g26fv0
本牧はコンテナ専用地区で人の住むとこじゃない
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:30:41.68ID:MgxLC8zK0
>>24
なるほど。
命名の意味はそういうことだったのか。
横浜の先人は裏にそんな意図を隠してたんだ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:31:53.57ID:4E5oTIPv0
新百合ヶ丘まで延伸するカネがあるなら、グリーンラインを中山からズーラシア
二俣川、東戸塚を経由して上大岡まで延伸させた方が良い。

横浜駅の各線の混雑解消につながる。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:33:37.98ID:crJijGsD0
>>123
先人ってw
グリーンとブルーって名称決まったのは2006年だわw
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:33:54.56ID:M8Jm2rPO0
>>3
レッドラインはバンコクのロリコン売春宿
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:34:44.76ID:E6XRRCte0
>>112
玉学の辺りで、あと50mで横浜市!!ってトコが有るんだけどねw
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:35:51.23ID:MxSI1KNu0
首都圏の西側は縦の移動が
不便
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:37:04.92ID:MgxLC8zK0
>>125
横浜の海の青をイメージしました
とか言っといて、
実は青葉区行きと緑区行きです、てへっぇ
みたいな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:37:53.94ID:MgxLC8zK0
金沢区に延びれば、ゴールドライン
てへっぇ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:42:24.72ID:QxIk387g0
湘南台から、海老名か平塚あたり目指して伸ばして欲しいな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:46:19.69ID:opU3Tuan0
青葉区を超えて、川崎市麻生区に行くんだから、ブルーラインはヘンプラインに改名だな。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:47:48.18ID:XzphHM1P0
今まで新宿方面行くのに渋谷経由になってた田園都市線の通勤客が小田急へも流れて多少混雑の緩和にもなるかな
あんま変わらないような気もするけども
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:55:13.02ID:0dFKnoUJ0
新百合ヶ丘まで延伸?めっちゃ使える!!
子どもたち連れて、ヘルパーさんたちと中華街に行ける!!
子ども食堂はもう行けなくなったし・・・。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:56:14.35ID:suRPoQNc0
ブルーラインとJR横浜線では混雑具合が雲泥の差
乗客の質はブルーラインが格上
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:59:17.06ID:CXcusUGU0
ブルーラインの延伸は成功だったな、センター北、南といった陸の孤島がだいぶ栄えた
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:02:44.09ID:ifdxmES+0
多摩市だが、小田急永山や多摩センター、唐木田からも新百合ヶ丘乗り換えで
新横浜、横浜も近くなるな。早く延伸して欲しい。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:04:38.14ID:xpKz+EUX0
>>143
そもそも港北ニュータウンは横浜市六大事業でも最大規模だから
地下鉄通さないで放置はありえない
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:04:52.25ID:b/iWPNAH0
違う方向に延伸してほしいよ。
上白根、二俣川、左近山、新桜ヶ丘、東戸塚、芹が谷、六ツ川、関内、横浜、こんな感じに結べないかな?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:06:45.60ID:P3EHtihh0
>>31
え?センター南とか急速に寂れてない?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:06:46.33ID:7fIHmpo40
>>138
この地下鉄で小田急に乗り換えるような人は、
今でもバスで新百合ヶ丘や柿生に出てるから変わらんよ。
強いて言えば横浜線が若干空くかもという程度。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:07:13.55ID:WnOxDHd80
むしろ、あざみ野から田園都市線の真下に都心向けの急行線掘った方が需要あるだろ
あざみ野の次が溝の口、その次渋谷、永田町、大手町で三越前終点ぐらい
都内は都営地下鉄。運賃はもちろん高めでOK、車内にトイレは必要かなw
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:08:40.92ID:P3EHtihh0
一番恩恵を受けるのは聖マリだろうな
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:11:21.64ID:SUqNv5Qm0
>>1
つくし野
すずかけ台
つきみ野
すすき野 ← NEW!
まぎわらしい…
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:12:41.16ID:EEXJSIPu0
あざみ野から新百合ヶ丘に
ほぼ真っ直ぐに通るのかな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:14:18.80ID:YlwMbrhH0
>>139
収支がいちばんまともなのがブルーライン延伸だったので
グリーンライン鶴見延伸よりも優先順位繰り上がった
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:15:19.68ID:AfTiA2AS0
本牧延伸はグリーンライン延伸する以上に客取れないので
車庫作れないとワンチャンすらもないよ多分
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:22:44.51ID:ga2Jolo70
>>149
センター北のプレミア横浜も最初高級路線だったと思っていたが、いつの間にか激安ショップが増えてるしな
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:25:53.59ID:kPEIPl1l0
>>159
いくら地区の平均所得が高くても、デフレ日本の郊外で高級店なんて無理よ
しまむら西松屋ダイソーが関の山
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:34:07.52ID:P9BOnmIa0
>>161
麻生区青葉区だけで約50万人
狸しか住んでないとか舐めすぎ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:43:03.88ID:eWbKLFb10
すすき野の次が王禅寺なの?
この図より距離ありそうだけどそうでもないのかな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:50:06.97ID:eWbKLFb10
>>124
元々あざみ野から新百合までの東急小田急引き込み計画があって区画協議進んでたのに、
当時の横浜市長が私鉄2社の話に割り込んで地下鉄着工進めちゃって拗れてたんじゃなかった?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:55:03.94ID:awodGMIS0
2030年
少し伸びて2038年ころ開通か

首都圏は人口まだ増えてるかも知れないが、地方の人口減少が酷くて日本経済壊滅してそう・・
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:14:21.99ID:oyyEdHqJ0
>>165
すすき野って名前だけど、実際はフィットケアデポの向こうの畑辺りが駅だからな
川崎に入っちゃってるし、地名はもう王禅寺だ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:24:36.65ID:hBzXrMTY0
ススキノって札幌の風俗街みたいだな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:47:36.88ID:F97Dr4jH0
中山二俣川も必要な気もするが、これから20年くらいかかるなら無用になるかな

二俣川〜新横浜〜中山って行けるようになるし

こっちは川崎あまり代替ないからな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:49:41.02ID:E6XRRCte0
>>133
シュリンプラインか
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:50:23.50ID:x5QxVCJ90
ほとんど乗降の無い駅もあるだろうし廃線で良いよ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:50:26.31ID:E6XRRCte0
>>140
え!?もしかしてアイツって新百合の辺りに住んでるの!!
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:52:20.24ID:N0KPajfL0
港北のアオキの裏のオーケーの駐車場が駅になってしまって驚いた記憶
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:53:29.62ID:TPvz1SsC0
本牧方面は関内駅にホームがあるね
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:58:43.56ID:FZVJkUii0
>>64
それだと思うわ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:20:52.28ID:w4hVu/Tw0
>>149
東急デパートも阪急デパートも
出来たころは良かったけど
今はスラム化して寂れた地方都市のショッピングセンターみたい。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:24:51.69ID:P3EHtihh0
>>179
特に東急SCヤバイよな
なんであんなことになっちゃったんだろう?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:28:06.61ID:Uo4Q+Y8f0
>>180
ららぽーとに吸われた?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:30:43.50ID:oyyEdHqJ0
名前は東急のままだが東急が撤退した後の脱け殻だからな
そもそも東急が撤退したのも売上が悪かったからだろう

青葉区=ジジババ=金持ってる
都筑区=若い層多め=金ない
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:31:52.08ID:lKg+Ujgg0
小田急多摩線からだと、コレが出来たらブルーライン経由で新横浜に行けるのは便利かも。延伸区間にも快速が設定されるのかな?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:32:21.65ID:P3EHtihh0
そういやあ東戸塚の西武もなんだか残念になって来てるし
ハンパな駅拠点のSCは曲がり角なのかね?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:33:45.03ID:P3EHtihh0
>>182
てか青葉区住民なんて港北NTは充分商圏でしょ
たまプラで何でも買えるわけじゃないんだし
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:38:30.43ID:+m/GI+JV0
>>182
都筑区民は街BBSとかで俺たち所得2位の富裕層って主張すっけどハイブランドが出店しても誰も来ないで潰れるんだよな
ファミリー層の店しか生き残らん
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:40:14.80ID:oyyEdHqJ0
>>185
そのちょっとの距離が効くんだよ
例えばあざみ野のOKなんてルララとか北山田の半分、ふれあいの1/3しかない狭小店舗なのにいつも駐車場待ちの車でいっぱい
10分走ってNT行けよといつも思う
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:42:13.38ID:WsCc8zTl0
>>180
そんなにヤバいかな?

昔は南の方が人気あったのに、
人気が北に移ったのは感じてたが。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:04:31.39ID:M4Y9bo270
ニュータウンみたいに同じような世代しか集まらない街はどうしてもね

上手く住民が入れ替わるような街じゃないと結局ね
郊外から都心回帰もしてる訳だしね
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:38:28.96ID:OEL6+VQ40
リニア橋本への代替線か、台風や雪だと品川は人の石垣ができるからね。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:25:28.64ID:HaoI/lsM0
>>181
完全にね
駐車場平日無料長いのはデカい
近隣ふくめ使うからな東急30分とか舐めてる
ららぽーと横浜かミナモ二択
夜は玉川高島屋
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:27:52.29ID:FQcQS8P20
しらんけど、着工してるの?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:50:46.66ID:GfDfe2xm0
30年前くらいに立場に土地を買っていればなー
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:56:00.48ID:k2fYSFo/0
>>1
この路線が開通したら地下鉄沿線から都内に
通勤通学してる人が小田急に転移するでしょ?

東急田園都市線の利用者からしたら早く開業
してくれって気持ちだと思うよ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:36:03.93ID:85nVa52N0
>>203
え なんで?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:46:15.70ID:AcWsZopP0
吉原を通るのがレッドラインで、黄金町を通るのがブルーラインなんじゃねーの?
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:31:00.41ID:4epNux8X0
>>24
金沢区に行くのは何ライン?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:00:24.00ID:mmYd8bJ90
>>206
・利用者減った
・乗務員が足りない
・更新のために長期離脱する車両が出る

こういった理由で朝ラッシュ減らす
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:21:16.29ID:lsd0AfC10
>>205
そこは日本語でおk
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:02:20.64ID:9cXV8GaV0
>>117
鶴見〜菊名のバスが大量にあるじゃない。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:04:29.01ID:tMRHArAn0
JR横浜線じゃだめなん。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:08:15.03ID:dlpEJ0Y90
グリーンラインは伸びる計画あるんだけど、中山側の地盤がモロいからなかなか工事開始できないと聞いたことがある。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:12:29.73ID:HQ1rZqhw0
相鉄が新横浜につながったらもうグリーン延伸は採算的に無意味でしょ
ズーラシアや里山は車で行くものだし
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 00:10:49.27ID:UkfV8P0m0
公募した路線名の候補に「なかよし線」(中山と日吉)というのがあったのは笑った
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 04:24:14.50ID:25Oyk5FS0
なんせ新百合ヶ丘向ヶ丘遊園まで行くのに時間がかかりすぎるんだもんな
距離的にはそんなにないくせに
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 09:53:56.99ID:Ecvy/fK50
>>218
でも車内は殺伐
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 10:04:11.77ID:uPbQM1JK0
調布まで延伸してくれればな
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 10:22:24.52ID:De/PIZTb0
やめた
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:00:21.35ID:Rn1GbkLZ0
>>187
関東中部地区のリニアモータ路線は中央新幹線505km/h試乗車(100回応募してやっと当たった)も含め完乗済。
ゆえにグリーンが延伸したらリニア並みの速さで乗りに行くよ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 16:18:27.25ID:dK+RDIqT0
延伸区間に追い越し可能の待避線つくっても無意味だし
既存区間に追加するのは物理的に難しいけど、
いまのままではこれ以上時間短縮できないのが問題
あざみ野から新横浜まで15分、横浜まで25分以内が望ましい
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 16:29:00.94ID:KGyB3BRd0
>>227
既に快速ならその時間達成してるでしょ
例えば今から16:30あざみ野発の快速に乗ると新横浜16:45着、横浜16:54着
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 11:05:47.67ID:GBuWnbR60
>>24
それは知らんかった!

あんがと
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 11:08:06.95ID:4+qbsqcb0
快速
要らなくない?
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 11:14:27.68ID:nJfc/BF70
なんで市外へ伸ばすのかよく分からないね
市内の(戸塚の原宿・深谷方面)がバスしかなくて渋滞の時は大変だから地下鉄があったら便利なのにそっち方面は全然だよね
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:48:07.45ID:qPK5lH780
>>24
すごい。目から鱗。
ただグリーンとブルーは日本人の好きな色だけど、色覚障害者には見分けにくい色だよね。
そこの対策はもうちょっとちゃんとした方がいいとは思う。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:15:31.18ID:osb89bJ+0
大阪市の地下鉄は民営化しました。
コロナの赤字を被らなくて済んでラッキー。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 15:44:39.23ID:loOlWwjS0
>>231
そうなんですよ!
市内には陸の孤島がたくさん有ります。
左近山、芹が谷、原宿、上白根、本牧
ここにはまだまだ住宅を作るキャパが有るから優先してほしいです。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:52:51.41ID:qr6hXehw0
新百合ヶ丘から横浜へストレートに行けるのは便利。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況