X



【日本音楽著作権協会】 JASRACの徴収額、イベント中止響き「50億円」減の1126億円 「厳しい状態が続いている」 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/05/20(木) 15:50:22.06ID:xmXDIot59
2021年05月19日 18時47分

JASRAC(日本音楽著作権協会)は5月19日、都内で記者会見を開いて、2020年度の著作権使用料の徴収・分配額を発表した。

徴収額は、過去最高だった前年度から約50億円減少し、約1126億円だった。分配額は、約1206億円となり、2年連続で過去最高を更新した。

徴収については、新型コロナウイルスの感染拡大にともなうイベント開催中止が影響した。一方で、インタラクティブ配信(音楽のサブスクリプション、動画ストリーム、動画ダウンロード)が激増し、前年度比148.2%・105億円増の322億円となった。

この日の会見で、いではく会長は「この1年ちょっと、音楽・文化活動が中止に追い込まれた厳しい状況がつづいている。多少タイムラグがあるので、JASRACの分配額は昨年度よりも伸びたが、今後を考えると、厳しい状態がつづくことが想定される」と話した。

浅石道夫理事長は「今年度が、新型コロナウイルス感染症との勝負の年になるが、この1年間で、JASRACはコロナとの戦い方を学んできた。その経験と実績を活かすことができれば、今年度を乗り切ることが可能だと考えている」と述べた。

●運営経費は過去10年で最も低くなった
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.bengo4.com/c_23/n_13079/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:50:58.01ID:x7osOqlQ0
いいね
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:51:13.13ID:XGUXS4W50
そのままなくなっても問題ないよね?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:51:31.11ID:yj62BUkR0
誰にとってどう厳しいの?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:52:07.56ID:XPRQ13wi0
肥大化してるからこれを機にダイエットしなさい
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:52:09.51ID:kIm55caB0
街から音楽が消えた代償がこれか
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:52:50.94ID:8tt9r1lz0
やってることは縁日の屋台からショバ代巻き上げる893と大差ないからね
仕方ないね
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:53:32.87ID:4FEVigbN0
JASRACはコロナ禍で苦しむアーティストや関係者になにかしたの?
音楽教室で楽器を学ぶ生徒への負担拡大の裁判はやってたみたいだけど
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:54:02.10ID:k5MBsnmC0
著作権ヤクザざまあ
そのまま滅びろよ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:54:04.26ID:r+YpxH0Z0
なんで厳しい状況?
JASRACは別に厳しくないだろ他人のふんどしなんだし
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:55:41.20ID:SVnf5LIj0
徴収額は、約1126億円
分配額は、約1206億円

これは期が違うからか?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:55:41.30ID:aqi7z3XI0
NHKとカスラックは、維新か革命が発生したら真っ先に
関係者とその家族が殺されるか絶滅収容所に送られる運命。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:55:41.81ID:TemEhekW0
官僚ビジネス 
あくどい儲けの手口だがそれに気づかせないところが大きなポイント、誰が代表なのかもわからない。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:56:04.07ID:nii4Tgz40
音楽業界が厳しいのはココのせいなんだが
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:56:38.10ID:eTnbkjTK0
そんなに儲けて何してんだ?
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:56:42.11ID:VqbBMaAk0
>>7
NHKじゃなくて?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:57:22.77ID:LgIlRWON0
徴収額は減ってても、コロナ自粛で徴収経費も減ってるはずだ。
つまり、JASRACだけは全然厳しくない状況だろ。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:57:24.53ID:cc5BvEjV0
どこに分配してんだ?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:57:26.54ID:AFr4aDk30
>>7
最新ヒット曲歌わないと来ないぞwww
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:58:07.68ID:2DqmcFce0
コイツらってなんなの甘い汁を吸ってるだけのゴミ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:58:15.02ID:0muDuKgc0
4.4%減って交通・飲食とかに比べたらそんなに厳しいように見えない
まあイベント主体かどうかとか内部で格差がすごいんだろうな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:58:18.39ID:l6F0zLj80
なんで黒字なんだ?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:58:32.51ID:zrhAMkT80
>>10
街中に音楽はいらないけどね
うるさいから
店内で爆音もしくは野外で爆音ならオーケー
街中にはいらない
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:58:37.69ID:J1EC2Zw/0
>>1
日本の中抜キング カスラックwww
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:59:10.04ID:JVp7PBhX0
>>12
JASRACは管理してる曲の使用料を徴収してるだけだから全然違う
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:59:35.20ID:yH3rIXNN0
甘い汁を吸うだけなのに何が厳しいのか
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:00:11.00ID:uCvFwxZH0
タイトルで、おまえらバカを釣っている

気を付けろ
記事をよく読め

>2021年05月19日 18時47分
>
>分配額は、約1206億円となり、2年連続で過去最高を更新した。
>
>インタラクティブ配信(音楽のサブスクリプション、動画ストリーム、動画ダウンロード)が激増し、前年度比148.2%・105億円増の322億円となった。

減ってるのはイベント分だけな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:00:20.25ID:/EMU1+wL0
他人のフンドシで取る相撲が上達した
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:01:16.87ID:9nOOqT0K0
>>60
記事に分配金ってちゃんと書いてあるのにそれはおかしい
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:01:26.96ID:nrvlBgM40
甘い汁を吸ってるだけでコロナと闘ってるとか
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:01:28.81ID:HqfV1QEg0
昔は町中に音楽があふれて音楽が飛ぶように売れて日本中が音楽を謳歌してたんだよな
あの文化を滅ぼした罪は重い
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:02:23.95ID:eMOhJOfC0
JASRACは別に給料下がらないし、著作権者に印税が入らないだけでしょう
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:02:27.89ID:feW5bAki0
ざまああああああああああああああああああああ
メシウマああああああああああああああああ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:02:39.22ID:MJkzGdcW0
生産性皆無なのにぼろ儲けw
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:02:39.62ID:EuzeQk/U0
>>7
遺族に請求するから安心しろ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:03:02.08ID:2hrFvsoS0
何もしてないくせにかよ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:03:15.33ID:/EMU1+wL0
そのサブスクもプラットフォーム開発とかは他社だろうからボロ過ぎるな
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:03:49.20ID:6lV9uGZc0
寝てても金入ってくる仕事かー いいなー
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:05:02.05ID:Ut3PFyAO0
おめでとうございます
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:05:25.52ID:Erry9I3o0
みんなひとまず乾杯だ
と言っても俺は下戸なんでさっきブレイクで淹れたコーヒーだが
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:05:44.71ID:uLjdXf130
寝てても自動的に1126億円が入ってくるとは羨ましい
コロナ禍で民間企業が1億円どころか数万円を稼ぐのも
どんなに大変かわかってないんだろう
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:05:57.61ID:b7xhyt8d0
消費税かよ
ナメてんのか?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:06:00.25ID:Erry9I3o0
>>83
国賊企業一覧か
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:06:03.18ID:6uw5QJED0
代理で回収してるだけなのに厳しいの意味がわからんのだが?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:06:24.48ID:3LhWgzNR0
>>15
今や文化庁 長官へ昇進だぞ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:06:29.65ID:C9QcDdKo0
ヤクザのスナックから取り立てるのが主業だった
ヤクザも減ってスナックも食いつぶしたので一般人にそのままのスタイルで取り立て始めた
日本から音楽が消えた
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:06:35.83ID:CenUJq5D0
カラオケ収入も減ったのかな。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:06:52.14ID:qvg394Xr0
NHKとカスラックは解体でも良い
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:07:10.38ID:g7IRUzGV0
ふーん 
この団体って著作権料の何%を自組織に使ってるの?
何%を著作者に還元しているの?
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:07:13.22ID:XJ+DFb0W0
潰れろだれも困らん
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:07:47.68ID:Ts4Kgupv0
カラオケ印税がゴッソリなくなったからな
印税で食ってたミュージシャンとかも不安になるだろう
0116◆SB6nDm.G4E
垢版 |
2021/05/20(木) 16:08:12.35ID:RQHib94w0
厳しいという発想がおかしいのでは?
収入が減っても何も問題ない
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:08:30.18ID:4FEVigbN0
Youtubeやらサブスク、放送局との契約は包括使用契約だから実際に使用された曲ごとの使用実態ではないんでしょ?
で使用料の大部分が経費としてJASRAC収入となり権利者には払われないと。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:08:43.10ID:b7xhyt8d0
NHKといい、雲助ホント舐めてやがる
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:08:45.86ID:Q2hcMItE0
コロナ禍でいいニュース
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:09:06.99ID:7bvt+3H10
いではく

著作権制度の議論のための文化審議会著作権分科会「基本問題小委員会」第1回会合で 
自家用車で聞くために、消費者はもう1枚同じCDを買うのか」という疑問に対して 
「当然だと思う」と発言した
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:10:53.31ID:0mQqVAjZ0
コロナ禍にもこういうメリットがあったのか、潰れるまで頑張ろう
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:12:26.32ID:pl+RTiOS0
この前買ったCD、旧東ドイツの声楽隊の子供やった人達にちゃんと著作料が渡ったんやろな
ジャスラックシール貼ってあったぞ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:12:38.73ID:5It1GmJC0
まだそんな団体あるんだ
ちょうど着うたが流行った頃に存在を知ったから、かれこれ20年も生きてるのか
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:12:42.18ID:RnO6K7+l0
5分超える曲は、2曲分の印税が入るって知らなかった
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:12:46.10ID:JVp7PBhX0
>>109
88%くらい還元してたはず
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:13:00.60ID:JPnPQ56Z0
今まで儲け過ぎやろwww
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:13:03.27ID:RIqLEnfR0
儲けを出す団体では無いだろうに
自分達の最低限必要な運営管理費以外はアーティストにキチンと還元しろ
まずはそこからだろ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:13:21.90ID:pl+RTiOS0
むしろなんで非営利団体にせんの?NHKもそうやけど
なんで役人がアホほどおるん?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:13:50.32ID:GXAM5Fn20
厳しい情勢だしJASRACさんは減給とかボーナスカットとか畑仕事に出向とかなってるんだろうなー
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:14:43.26ID:Ln8+Kv5m0
他人がイベントやるだけで、自分は寝てても金が入って来る仕組みか、すげえわ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:14:50.03ID:AC9Q8Z2v0
>>109
それ、なんども指摘されてね?1割強を手数料、9割弱を権利者に分配
これ、財務諸表からもそれがわかるよ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:15:01.47ID:XRJPaUaQ0
>>1
なぜかここにいる人たちは
JASRAC のことは知っていても NexTONE をはじめとした
JASRAC 以外の著作権管理団体の存在を知らないんだよなぁ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:17:05.94ID:QqinLYvG0
収益が少なくなったらなったで、著作権者への支払い単価が減額になって
自分らの取り分は変わらないんじゃね?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:17:43.65ID:Q2hcMItE0
NHKの次くらいに潰れてほしい
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:17:47.16ID:FL072vyk0
寝っ転がって流れてくる金拾ってるだけだろ
何が厳しいんだよ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:18:18.81ID:YynUCFuu0
『問題サラリーマン』
宇宙人が乗るUFOが日本の山奥に不時着したエピソード
真っ先にやってきた日本人の言葉「NHKです」
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:18:23.97ID:vF0d7myl0
JASRACほど無価値なものはない。早く潰れろ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:18:38.87ID:rW0Rrm9+0
>>158
自民党の山田太郎だったか、創作物のキャラクターでJASRACみたいな商売始めようとしたヤツおったがこの板では大人気だったよ
JASRAC嫌いはパヨクなんよ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:18:52.00ID:564Dg0Zp0
spotifyって金払って無くても聴き放題だけどあれいいのかな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:19:32.04ID:2gm7cF+G0
徴収額1126憶円で、分配額1206憶円

ってどういう事だ?
定額サービス分、赤字になってるのか?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:19:38.43ID:qjIg6KWy0
いい加減どの曲をどれだけ使ったのかまともに計測できるシステム作れよ
それができるまではジャスラックはゴミのまま
視聴率測定器ぐらいのゴミ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:19:45.18ID:eze/Ll9x0
カラオケとかの影響がもっとあるかと思ったんだけど、
そうでもないんだ。逆にカラオケはあまり儲けがないのか。。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:20:03.36ID:8kTAlRjt0
他人の血と汗と努力で出来た結晶を横やりしてただ飯喰らうだけの何も産み出さない会社
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:20:22.73ID:U9XsJOre0
>>13
権利者への支払いは3ヶ月後まとめてとか、タイムラグがあるのと違うか
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:20:28.17ID:b7xhyt8d0
アグネス・チャンス^q^
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:20:56.81ID:oj94lGfv0
お前らは何も厳しく無いだろ 
厳しいのは楽曲に関わる人達だ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:21:27.23ID:wdCfyKSZ0
使用許可をどんぶり勘定で出すだけの
簡単なお仕事
どの曲が何回演奏されたかなど
把握してるはずもない
CDの売り上げくらいは調べてるだろうけどね
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:21:40.35ID:qjIg6KWy0
>>191
ほとんど包括契約()だからだろ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:21:47.06ID:AC9Q8Z2v0
>>187
>>1の本文を見ても、JASRAC的につれえわ、、、なんて記載が全くないのが面白いな

>JASRACの分配額は昨年度よりも伸びたが、今後を考えると、厳しい状態がつづくことが想定される」と話した。

分配額が厳しいって言ってるだけなんだしw
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:22:10.14ID:+dFhBzNp0
>>7
救助総額に加えて著作権使用料も当然請求されて自己破産
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:22:31.84ID:gbJHYfXr0
何もせずみかじめ料1100億で厳しいとかwww
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:23:19.43ID:BklnEUxj0
クタバレ

反自由主義の統制独占企業
なんでこんなもんをゆるす

分割して競争させろ!
政党統制主義のナチス自民党
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:23:32.12ID:AC9Q8Z2v0
>>201
それだったら、お前だって飯食ってうんこするだけの生物だろw
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:23:44.19ID:UFMxb+AR0
そんだけカネぶんどっておいて、著作権者にちゃんと払ってるんだろうな?
アグネスみたいに三割抜いてる、とか無いだろうな?
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:23:45.93ID:ZFyamKsk0
水際対策ガバガバのせいでどこも大変だよな
水際ガバガバにするメリットは何処にあると思ってたんだろな自民党は
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:24:40.33ID:ZvMMs0F/0
JASRACに払うべき金を払わず踏み倒す犯罪者は反日売国奴のパヨク!

JASRACは偉大なる安倍陛下のご加護を受け、JASRACから逃げる薄汚いパヨチョンは裁きが下されるであろう
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:24:56.89ID:1WeBUY8w0
何もしなくても金が入る
中抜きジャップの象徴だよな
厳しいも何も金徴収するだけだろ、お前らw
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:25:07.22ID:og+agQ6p0
こいつらに徴収額関係ねーだろ
中抜きしてるのか?だから少ないと困るのか?
アーティストにいきわたるのが減るのは何とも思ってねーだろw
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:25:11.56ID:+dFhBzNp0
>>191
騙されんな

トータル減なだけで他での使用料である程度相殺出来てんだろ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:25:21.83ID:3LhWgzNR0
カスラック シールを張り付けるって利益優先団体や
レーベルにマークを入れさせるのなら手数料が減るが
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:25:48.12ID:AC9Q8Z2v0
>>214
>>195

文盲がいるね
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:25:51.53ID:b7xhyt8d0
>>202
つ 「冒険者で食っていきたいの?まずは、冒険者ギルドに登録しなきゃ話になんねぇべ」
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:26:47.35ID:uBrJI9wE0
中抜き団体 JASRAC
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:26:55.42ID:+dFhBzNp0
>>210
本当に権力の犬役が大好きなんだなあ勝共産連合工作員はさあ?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:27:13.83ID:BklnEUxj0
>>208
市場占有率が50%を越えれば
数量的に独占と判断される
独占価格による市場操作が可能となる

しかも、市場規模も大きい

この場合、分割させることで
競争を促すのが自由主義のやり方
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:27:30.59ID:U9XsJOre0
昨今の中抜き事例のせいで、jasracはピン(1割)ハネだから良心的と思える様になった。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:28:18.58ID:c301k6NH0
平均年収900万だっけ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:28:49.72ID:TVtm93Q50
もうね歌を聞くの辞めたの
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:29:00.41ID:S8Bnqv5b0
>>35
いや、無人島に映像を受信し再生機ないと無理だからNHKは苦しい
もっと0から奪いにくる組織を出せ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:29:26.65ID:FRR/2vKi0
>>1
おまえは営利組織じゃないんだから厳しいもクソもないだろ
単純に利用料の徴収と配分をするロボットでいろよカス
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:29:28.49ID:jxK7X4WT0
簡単に言うとドレミファソラシドの組み合わせだから 無茶な言いがかり付ければたいてい引っ掛かるけどな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:30:04.11ID:KMVTef4p0
これは応援したくなるヨナ…
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:30:11.38ID:T9wAfrTy0
JASRAC「せやっ!」
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:30:33.95ID:aiGG0USt0
まさか支払いをちょろまかしてないよな?
何するか分からんからな、吸血天下り団体様は
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:30:39.20ID:88MKO5gT0
>>1
どこが厳しいんだ?wwwwwww
たったの4%だろw

くたばれ搾取団体。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:30:50.12ID:atnPvwT50
>>1
相変わらず巨額で笑う
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:31:28.97ID:QaMBpWym0
全然減ってないw
前年比4%減って別にコロナ禍でなくても普通だろ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:32:11.03ID:X42HdrsS0
まあ音楽も聞かなくなったし、CDも何年も買ってない。ジャスラックに金を持って
いかれるなんてマッピラだもんな。ザマーミロw
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:32:29.62ID:1v0EkBhd0
>>69
知らないものは買えない
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:33:10.14ID:atnPvwT50
>>158
JASRACに切れて自分で管理団体立ち上げた人もいるじゃん
干されてメジャーなのにマイナーになって、
マイナーな中ではメジャーという立ち位置の人
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:33:13.79ID:0N7IW55t0
>>1
役員何人かリストラすればあら解決
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:33:26.84ID:ThDrQSYK0
へー
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:33:36.44ID:2A85+IZL0
自主管理してるとこも多いよ、企業とかは自分とこで権利処理窓口業務出来ちゃうから。
どちらかといえば規制に縛られるJASRACより厳しいくらいだけど。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:34:30.62ID:yjlyL8e+0
営利団体なの?
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:34:40.27ID:jOAlq27v0
やっぱもうけの 商売してんじゃん
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:35:11.99ID:JP9kFjjI0
著作者団体が言ったなら解るが、なんでただの管理委託組織がほざく?
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:35:15.72ID:9QG8HZ/a0
かすり傷じゃん
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:35:28.30ID:5fIwxmMK0
自分でなんの創作活動も生み出すわけでもなく、人の褌で商売してる会社が1126億円 でも「厳しい状態が続いている」とか!
 
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:35:44.69ID:eB6xZqac0
アーティストには還元されずただの利権否・ただのヤクザやろ
潰れちまえよ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:35:59.20ID:T9wAfrTy0
ほんと曲を聴く機会が無くなったよ
街から音楽が消えて「おっ!この曲買ったろ!」ってのが無くなった
せっかくiPhoneに聞かせるとなんの曲か教えてくれる機能が実装されたのに……
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:36:25.36ID:gH78O+N30
カラオケリース屋も大概やぞ
休業要請で閉めても請求はいつものまんま
日割りすらしてくれへん
がめつさは似た者同士かこの業界
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:37:08.19ID:LSKYZ+RH0
>>160
は?お前は無意味なことしか言ってないって話だけど
経費が10%でも90%でも残りを全部渡せば100%になるのは当たり前
経費が全体のどの程度の割合なのかが問題
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:38:17.29ID:ePZXCRGe0
JASRACに就職できたら一生安泰だよな。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:38:47.77ID:s8WOXT170
ざまあああwww
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:39:22.31ID:ztgCqN6M0
音楽は不要不急
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:39:29.88ID:dW3REGFn0
閉店してる店から、今月も徴収するつもりなのかな?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:40:17.02ID:rU7xbi8K0
かいさんしちゃいな?w
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:40:46.77ID:JimAPiUs0
カラオケボックスが長期で休業してるけど休んでる間も金を取ってるのかな
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:40:49.11ID:pl+RTiOS0
ジャスラックって大抵の場合冗談や悪口なのに
必死でマジレスで返してくる人がいつもおるよな
なんか怖いわ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:41:03.03ID:jxK7X4WT0
店のBGMとかにいちゃもん付けてくることがあるって言ってたな
だから店内ではBGMは気軽に流せないとかなんとか トイレはクラシックとか古いジャズなら流れてるかも
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:41:22.90ID:6QkgrlIS0
>>15
そんなお前に平沢進
論理空軍をオススメする
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:41:25.77ID:b7xhyt8d0
>>269
そのほうがいいわな
中抜きルートより
まあ、お金が落ちる先は、きっちり吟味してるけど
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:42:41.81ID:vA/VyBqO0
例えば桑田佳祐がコンサートで自分の作った歌を歌った場合もこいつらが集金に来て、経費を差っ引いて桑田に振り込むって本当?
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:43:15.33ID:AC9Q8Z2v0
>>291
横だけど、音楽CDジャケットにJASRACのロゴあるよね?
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:44:27.04ID:FDjc2Ufz0
これはメシウマざっまあぁぁww
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:45:37.46ID:5Y1fOX1Z0
気びしいって、過剰に職員がいるからだろう。まさか自分たちの分だけ
かすめ取って、アーチストには残りかすしか渡さないのか。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:47:40.52ID:5o6w+GWI0
NHKとJASRACと電通が潰れれば日本はもう少しマシになるよ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:48:25.48ID:X0HW6fG+0
これはいいニュースwww
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:49:41.48ID:5Y1fOX1Z0
>>309
ジャスラックだってしないだろ。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:50:18.97ID:bQIV/tI60
コロナで収入減って食えないアーティストに支援しているんだろ?
まさか自分らが今まで通り肥え太れないから嘆いてる訳じゃあないよな
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:50:29.72ID:JVp7PBhX0
>>305
そんなに楽な業務なら著作者はみんな自分で管理するわ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:50:59.28ID:2A85+IZL0
自己使用の場合は申請しとけば金はかからない。
基本、権利者連中が自分達でルール決めてるとこなので、コストが見合う形で実現できる制度なら、
どんどん採用されていく。
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:51:01.69ID:Afv2UR4w0
>>98
アーティストに還元してんのかねそれ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:51:43.63ID:GIOGtiV90
子供の発表会の曲からも徴収とか狂っとる

こいつらのせいで音楽離れが進んだからな
音楽プレイヤーなんかも
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:52:38.35ID:2A85+IZL0
権利者連中が株主に相当する非営利社団法人なので、権利者連中が運用方針ルール自分達で決めていて、
JASRAC自体は利益を残せない非営利団体だから、基本かき集めた金は経費抜いて片っ端から権利者分配してるよ。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:53:49.27ID:If4mZ/nv0
他に比べたら全然減ってない
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:54:25.32ID:2A85+IZL0
子供だろうが大人だろうが、発表会が非営利ならJASRACは徴収しない、非営利だと徴収する根拠の演奏権が発生しないから。
営利でやってるなら別に子供が関わってるからといってとらない理由にもならんだろう。
子供向けのサービスなんて大抵金取ってんだし、それと同じ。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:54:51.28ID:z68HHFzB0
ジャスラックが苦しいって事は日本の音楽シーンそのものが苦境って事だけど
ジャスラック憎しでなんも見えてないアホがおおいこと
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:54:57.19ID:d44porkO0
めちゃくちゃ儲かってるようにしか見えない
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:55:08.58ID:L62+Bz7d0
>>321
ベース音だけでも徴収できるんだから身体が楽曲のリズムに合致してたらアウトやろ
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:55:18.57ID:AC9Q8Z2v0
>>320
「厳しい」の対象は「分配額」だって本文に書いてある
決してJASRACの運営が厳しいなんて一言も書いてない
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:55:58.76ID:gucMPIM/0
やってることはヒトラーのしっぽならぬNHKのしっぽ?
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:56:14.25ID:RQPhTFwE0
ざまあwww
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:59:23.42ID:b19wLItR0
なんでみんなそんなにJASRAC嫌いなん?
レコード会社とかアーティストに依頼されて金を徴収しているだけじゃないの?
それが嫌なら脱退もできるんでし、他にも著作権管理団体ってあったような。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:59:29.79ID:L62+Bz7d0
>>328
サブスクが代わりに凄く伸びてるからアーティストは別に苦境でも何でもないぞ
イベント会社は死んでるけど元々ゴミみたいな連中やし、必要になったらまた雨後の筍みたく湧いてくるから死んでも困らん
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:00:08.51ID:DzwU1q1c0
日本の音楽業界を退廃させている主犯だな。天下りの巣窟カスラック解体!!
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:01:49.28ID:z68HHFzB0
>>338
そのサブスクの音楽使用料を管理徴収してんのもジャスラックなんだよ
お前見たいのを大マヌケって言うんだ分かったか?
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:02:13.71ID:AC9Q8Z2v0
>>334
横だけど、

妥当かどうかは当事者の問題だよ、私的自治の問題。
民法のルールではあたり前のこと。

ところが、音楽著作権の徴収手数料については
民法の原則にも拘わらず、さらに行政が関与して、その適正が図られている。
音楽著作権の徴収手数料の変更については文化庁にその内容を届けないといけない
そう法律で定められている
もし内容がおかしい内容であれば是正命令が出される

君が思っているように妥当じゃないのなら、是正命令が出されているはず
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:05:10.75ID:JVp7PBhX0
>>352
You TubeがまとめてJASRACに払ってるから
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:05:56.01ID:AC9Q8Z2v0
>>354
受けるダメージは1/10だけどねw
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:05:58.72ID:S4Tn22WL0
>>355
それ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:06:22.00ID:+iP8DFVk0
まさに寄生虫
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:06:48.96ID:J6y/1eL/0
潰れたらいいと思いますね
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:07:57.07ID:L62+Bz7d0
>>350
サブスクでJASRAC登録楽曲を配信するならJASRACが徴収するけど
別にサブスクはJASRAC楽曲だけを配信してる訳じゃないんだけど…?
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:08:12.55ID:T9wAfrTy0
まーうちらは著作権料が高いか安いかだけを気にすれば良くね
分配がどうのこうのはアーティスト側の契約の問題でしょw
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:13:00.21ID:LSKYZ+RH0
>>351
法律の案作ってる役人たちの天下り先なんだし、法律自体が自分たちに有利になるようにしかなってないだろうよ
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:13:05.93ID:UR2ef10b0
朗報(小声)       
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:13:52.47ID:xQQ8GrCl0
イベントこれだけ無くなっても50億減っただけでまだ1000億円残ってるのか
5%しか変わってないやん
JASRACがめついな
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:16:08.86ID:aaRrSfLL0
>>85
ワロタ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:17:44.21ID:AC9Q8Z2v0
>>372
> 法律の案作ってる役人たちの天下り先なんだし
いまだにこんなこと言ってるのって、相当なもんだね
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:18:59.07ID:/EMU1+wL0
さてNasdaq気になる時間だな
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:19:05.62ID:45CxfEFu0
>>85
瓶に入った手紙が流れ着いた
と思ったらカスラックの請求書だった
みたいな…
職員が瓶に詰めて流してる所を
イメージしたら後ろから
海に突き落としたい衝動に駆られるな
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:19:08.54ID:oj9LOh9N0
ぶっちゃけJASRACに頼らないでもアーティストが稼げる手段増えた(YouTuber、配信してスパチャ貰う、有料ファンサイト、ダウンロード販売)
から、自然と規模は落ちるっしょ
潰れはしないだろうけどたぶん他の管理会社と同レベルになる
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:30:11.41ID:fu/u2L+X0
気をつけろ!
このままだと
奴ら鼻歌からも金を取りにくるぞ!!
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:30:13.99ID:Y5PE7+ig0
音楽利権
配分は気分次第
自分の曲も引いちゃダメ
お前の曲は俺のもの
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:32:47.14ID:Sapte5890
>>1
日本の音楽文化を破壊するカスラック
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:34:15.65ID:iP6yt1wT0
No1不要不急
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:34:41.89ID:JVp7PBhX0
>>391
もしそうならJASRACに管理をやらせるアーティストなんているわけない
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:36:08.19ID:YlwMbrhH0
JASRACの対抗団体はまだあんまりシェア伸びてないのか?
さっさとJASRACから移ればいいのに
はよ潰れろカスラック
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:37:13.33ID:G/+8EavN0
ネットはまず当たり前のように他人の著作物を
無断で利用してるのを撲滅してから文句言えばいいのに
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:39:35.92ID:C9KU6Sjc0
ざまあ
日本のエンタメを潰してる糞ヤクザ共が
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:41:25.53ID:G/+8EavN0
>>383
そういうのもネットなどで無断複製とか
再利用とかされたときにアーティストが
自力で対処しなきゃいけなくなるから
結局は管理団体に委任というシステムは
必要とされ続けるんじゃ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:43:39.77ID:G/+8EavN0
>>403
逆に聞くなら今まで何人くらいいたのかを
大まかにでもちゃんと把握した上で言ってるのか
それともなんとなくの想像だけで言ってるのか
どっちなの
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:45:30.04ID:Zx8n5FBV0
ジメジメして不快続きなところに一服の清涼剤のようなニュースですね!
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:51:19.06ID:ookjgDJ50
いい機会だからそのまま潰れてほしい
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:53:42.08ID:sObZNNWc0
役員や理事の報酬をゼロにしろよ
どうせ別の会社の役員だったりするんだから
ボランティアでも問題無いやろ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:57:13.88ID:G/+8EavN0
>>412
そういやいまだに正式に認可を得ずにやってるコミケは
よく主催者も参加者もやめようとしないよな
他人の著作物の二次使用で商業イベントとか
かなりアレなのに
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:07:26.11ID:G/+8EavN0
>>416
勝手に黙認とか言ってるけど、本当はやめて欲しいのに
表立ってそれ言うと叩かれるから言えないでいるって
漫画家が吐露してたのが昨年あたり話題になってたな

あと、著作権者が規定した二次使用の
ガイドラインがあるってのも盾にするけど
出品されてる作品がちゃんと守っているかどうか
確認すらしてないガバガバ仕様なんでしょ
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:09:48.86ID:G/+8EavN0
>>417
そう思い込むことであなたが何か楽になれるなら
まあお好きにしたら

どのみち自分には止めようもないし
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:11:51.79ID:cfgGaGR00
なお、

NexTone <7094> [東証M] が5月14日大引け後(15:15)に決算を発表。21年3月期の連結経常利益は前の期比83.1%増の5.4億円に伸び、22年3月期も前期比35.2%増の7.3億円に拡大を見込み、5期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。7期連続増収、5期連続増益になる。

直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比3.2倍の1.3億円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の4.6%→8.6%に大幅改善した。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:18:15.35ID:QnZAXv7Q0
本当は、俺らがこの世を謳歌するために徴収してたんだよ
著作権者のことなんな知らねーよ
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:18:19.88ID:5i1MPMs00
帝国データバンク
JASRAC
NHK

このあたりは社会に必要な部分もあるけど基本社員は殿様でクソなので死んだほうがいい
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:22:27.56ID:V80+/dFd0
そういや、
音楽教室の裁判はどうなったんだ?
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:23:35.51ID:2A85+IZL0
JASRACって権利者連中が自分達で組織して運営してる非営利社団法人だから。
権利者本位な組織である事には疑いないよ、何せ自分達で運営方針決めてルール決めて、
運営任せる理事選んで、運営チェックする監査役まで選んでるんだから。

権利者の数が多いから、その中の多数派の意見によって動くので、全ての権利者の望み通りになる訳じゃ無いが、
権利者連中の間でも意見が違うので、そりゃ全員が納得するような運営は無理に決まってる。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:25:43.72ID:9nOOqT0K0
>>427
高裁で講師が演奏するのは流石に金払え、でも生徒が演奏するのは払う義務無いって出て
JASRACがどっちにしろ金儲けしてんだから金払えと上告
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:29:40.21ID:EMbLYwZG0
>>425
あー、帝国データバンクは失礼だよね
数年に一回は電話くるんだけど、
ウチの会社社長もバンバン外に出るから日中居ないって言ってるのに何度も昼間にかけてくるし、
挙句「ほんとはいるんじゃないですかー?」とか
「このままだも解答拒否って事になりますけど?」
とか言ってくるから良い印象が皆無
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:30:06.09ID:V80+/dFd0
>>429
さんきゅ。どうやって支払い金額を算出するんだろうな
JASRACが請求額を決めて来そうだな
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:32:04.09ID:9nOOqT0K0
>>432
レッスン料からの割合
5%だったっけ?ちょっと忘れたけど1桁台
1レッスンごとにするか1人ごとにするかでも揉めてる
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:34:07.51ID:V80+/dFd0
>>435
いっそ、講師は口頭説明だけで、見本演奏をやめてしまえばいいのにな
家でCD聴けば済むことだろうし
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:34:09.08ID:sHX3Bprr0
とっとと潰れろ利権乞食の害悪が
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:34:22.86ID:ljNpvcuQ0
>>434
内偵するのに金がいるんだよ
コンサートでわざわざS席を取ったり
クッソ高いジャズバーで食事したり
地下アイドルのコンサートで後方彼氏面したりしながら
無断で楽曲を演奏してないか調査する
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:46:56.89ID:XFeFgAVI0
もう、今時街を歩いても流行りの歌なんて殆どどこにも流れてないしな
誰がこんな世の中にしたんだか考えてみればいいと思うよ
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:49:03.93ID:QxpjNe4t0
>>1
増えてるじゃねーかw
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:51:04.61ID:2A85+IZL0
内部留保とか殆どない、非営利社団法人なので、ごくわずかな例外的に認められてる分しか、
JASRACは資産を手元に残せないから。
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:53:44.40ID:hUELN5FN0
自粛生活してみてわかったんだけど
近年の音楽なんてまったく必要なかったわ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:58:42.96ID:AC9Q8Z2v0
>>439
んなこたあない

どうして天下りを排除するに至ったのかは、小林亜星をはじめとする
内部の自浄作用が働いたためだよ 詳しくはggrks
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:59:20.74ID:ShIh8SD40
ざまぁ
音楽のない国へようこそ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:02:09.95ID:AJ0pZhYo0
我々の人件費が賄えなくなる!どうしよう!

これだけでしょ考えてることは
全ての音楽プレーヤーも音楽を流しているから一律著作権料が必要
次はこれで良いよ、カスラック税を新設しなさい
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:03:24.77ID:AC9Q8Z2v0
>>450
下衆の考えとはよく言ったもんだ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:07:05.75ID:3lp0smAt0
>>438
JASRACの経理担当大変そうだな、不正な出金が無いかチェックすんの面倒くさそう
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:07:46.04ID:yJc10Q6j0
カスラックざまあ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:07:54.89ID:It5VYQE80
>この1年間で、JASRACはコロナとの戦い方を学んできた。

つまりコロナ禍でどうやって毟り取ろうかということ?
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:09:12.69ID:ShIh8SD40
NFTでカスラック通さずにアーティストが直接回収することが可能になるからな
あと数年の命だカス共
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:09:57.16ID:SQY1Aj3U0
人の褌で相撲取るなゴミカスラック
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:10:50.02ID:AC9Q8Z2v0
>>458
反論にもなってない仕組みとか言い出す前に、
だから、天下りを排除した過程をggrks
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:11:20.27ID:x3tnRAVn0
>>453
内偵場所によって上限金額は設定されてるけど
言っちゃえば縛りはソレだけでガッバガバやで
調査名目なら昼間に寿司屋行っても一定金額までは経費で落とせる
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:12:02.28ID:1AGzY0BI0
そもそも音楽業界の著作権保護が
カスラックしか無かったのが問題でな

海外じゃ少なくとも3,4社が争って
いるから、音楽教室から金せびります
と言い張る時代劇の悪代官みたいな
無茶苦茶無い訳よ

どうにも日本人の悪い癖で安定や最初の
手間ばかり考えて、将来的な弊害まで
計算出来ない
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:13:08.78ID:AC9Q8Z2v0
>>462
なんですぐバレるうそをつくの?

> 海外じゃ少なくとも3,4社が争って
> いるから、音楽教室から金せびります
> と言い張る時代劇の悪代官みたいな
> 無茶苦茶無い訳よ

アメリカでは3,4社が争って音楽教室から金せびってるがな
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:32:36.95ID:dMF1TFIi0
早く潰れろ
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:37:51.49ID:JVp7PBhX0
>>468
その様な組織とは?
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:10:12.50ID:2A85+IZL0
音楽教室から金取るのは他所は昔からやってる。
日本は演奏権管理が昔から甘過ぎて、他の先進国から文句来たんで、同レベルの保護を始めてるだけだから。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:20:25.28ID:nVkhpUj80
既得権益の縛りで音楽の自由性と創造性が失われていくしつまらない世界になった…
0477!ninja
垢版 |
2021/05/20(木) 20:21:38.50ID:Z8aeOLMWO
>>457
時代とともにこの国の癌が消えるのは良いことです
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:38:17.46ID:SW2odGOA0
最近お店でかかってる曲って、ショパンとかのマルシーが切れてるやつばっかりになった。
クラシック好きだから問題ないけど、そのうちそこらのオッサンとか酔っ払いの鼻歌がショパンのピアノ協奏曲第2番とかサン・サーンスの交響曲第3番オルガン付きとか、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲とかになったらと思うと、ちょっとワクワクする
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:52:36.88ID:ehUXaLcZ0
じゃあワイがささやかながらJASRACの売り上げに貢献しよう

ジャジャジャジャーン!

これでベートーベンの子孫に幾らかは渡るだろ
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:21:05.23ID:JVp7PBhX0
>>484
オーケン事件ねえ
こんなデマ動画削除もしないなんてほんと無責任だな
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:22:51.60ID:tAu+GrsD0
徴収額は、過去最高だった前年度から約50億円減少し、約1126億円だった。分配額は、約1206億円となり、2年連続で過去最高を更新
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:24:40.14ID:qdKLhlIa0
倒産した方が世の中のためではないのか?
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:25:18.95ID:CEj3cevE0
今後は結婚式でも葬式でも卒業祝いでも、歌った奴からがんがん金取りまっせ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:25:29.34ID:tAu+GrsD0
>>480
先日ビッグエーと業務スーパーでズキュンバキュンって繰りかえす歌を聞いたよ
ありゃなんだ?
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:30:29.72ID:mZgY1QWO0
>>488
倒産した場合、
これまでのJASRAC管理のすべての曲の著作使用権が消滅します
ごくバカにもわかりやすくいうと、
ドラクエのファンファーレがこの世から消えます
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:31:35.00ID:TuK0mXbp0
NHK方式で#口があるから唄を歌う指があるから演奏が出来る#みたいに
国民一人一人から金とりそうだな
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:40:01.17ID:7qqGqowZ0
>>7
その場で精算しないと置いていかれるぞ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:41:28.78ID:gKxn5oTt0
1000億以上もピンハネのみで稼いでおいて何が厳しいのか
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:59:11.75ID:4NZeN5Db0
「厳しい」??

ハァ?
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:59:51.01ID:evoJ0qgY0
存在が有害なうじ以下のゴミは死ね
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:59:57.02ID:Zl/S5Ub50
>>28
そこよね


>>30
調査員は六本木のヤクザ
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:14:23.19ID:Lzoymbus0
JASRAC『よし、鼻歌からも徴収しよう』
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:38:07.02ID:pOZXPfAi0
>>1
諸悪の根源は、いつの世も反日朝鮮統一教会極左自民党の嘘つき安倍テョン


安倍、ニューオタニ東京の900人が参加したパーティで挨拶 JASRAC80周年に祝意
leia.5★ch.net/test/read.cgi/poverty/1575282112/
i.imgur.com/GDzB5YV.jpg


【JASRAC】創立80周年記念式典 安倍首相からビデオメッセージ「心から敬意を表する。ジャスラックの役割は今後一層大きなものとなる」
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574075023/


反日朝鮮統一教会極左自民糞チョンデマサポに都合が悪すぎてスレ伸びずw


【著作権】JASRACめぐる謎 集める著作権料は文化庁予算並み★3
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577618653/


【桜を見る会】野党、首相地元で聞き取り調査──下関住民「優遇されすぎ」と証言
leia.5★ch.net/test/read.cgi/poverty/1575240509/


【桜を見る会】ニューオータニ前夜祭の参加者「領収書もらってない」
leia.5★ch.net/test/read.cgi/poverty/1575235594/


【悲報】「桜見る会前夜祭明細書、営業秘密にかかわり提供不可とホテル側が回答」と何故か安倍首相が代弁する
leia.5★ch.net/test/read.cgi/poverty/1575273058/


【悲報】桜を見る会の証拠集めに検察が動かず野党が動く
leia.5★ch.net/test/read.cgi/poverty/1575215661/
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:38:36.94ID:pOZXPfAi0
>>1
諸悪の根源は、いつの世も反日朝鮮統一教会極左自民党の嘘つき安倍テョン


【悲報】加戸守行前愛媛県知事「加計ありきでいいじゃないか!お友達でもいいじゃないか!」
leia.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1499680525/

公私混同で公有財産私物化共犯のゲリ友カスラック老害加戸


加戸守行←極悪カスラックに天下りしたリクルート事件連座犯罪糞キムチ爺
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E6%88%B8%E5%AE%88%E8%A1%8C
>
>リクルート事件に連座して辞職。その後日本芸術文化振興会理事長、日本
>音楽著作権協会(JASRAC)理事長などを歴任。
>
>飲酒運転で摘発の県議の擁護発言

反日朝鮮統一教会極左自民党の犯罪糞キムチ議員をアクロバット擁護w


安倍氏 国会断言「総理大臣の答弁は全て責任伴う」→秘書がやりました ★2
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609055771/


【世襲】安倍晋三とリクルート事件 
www.asy★ura2.com/0502/senkyo8/msg/114.html
>
>平成15年3月4日、東京地裁は、江副浩正被告に対して有罪判決を言い
>渡した。
>
>安倍晋三はかつて父・安倍晋太郎氏の秘書であった。
>
>晋太郎氏は、リクルート事件の時、逃げ口上として「秘書が・・・」を連
>発した。
>
>秘書が勝手に、江副被告から現金を受け取っていたという言い訳だった。
>
>であれば、今、世襲して議員になった元秘書&息子の安倍晋三議員は、全
>てを情報公開して、責任を取るべきではないか?
>
>しかも、安倍晋三の母親、つまり晋太郎氏の妻(洋子)は、リクルートの
>名義上の顧問になって顧問料を受け取っていたのだ。両親の犯罪にケジメ
>をつけて、それから選挙に出るのが筋ではなかろうか?

国有財産私物化の愛国詐欺反日アベンキ学園(森友・加計)で名誉校長・園
長を兼務していた極悪朝鮮電通アベンキ昭恵と同じ構図w


【悲報】 加計学園と昭恵夫人の癒着が明らかな画像がまたも発見される! これ半分実家だろ・・・
hitomi.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1498065212/
i.imgur.com/jWDPhTV.jpg
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:42:15.99ID:THEYD8Jz0
アブク銭財団 自民党に似とるな
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:53:52.36ID:lCMiNyS90
>>7
wwwwwwwwwwwwww
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 03:13:51.74ID:ApwBKcTg0
大して減ってねぇざけんなや
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 03:20:40.57ID:GehjmgBB0
今は代わりにネットの動画配信系がちゃんと年貢おさめるようになってきてるでしょ
今まで相手にしてなかったボカロ作曲勢にもJASRACは登録勧誘に勤しんでるし
それで現状だからな

単純に需要が落ちてるというか、やっぱり金の問題が前面に出たのは良くなかったな
「これって本当に無いと困る?」っていう認識にさらされると、
まあ音楽なんて無くても別にいいって真っ先に切られるのは当たり前だし
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 03:28:44.80ID:GehjmgBB0
なんか曲が流れてないと寂しい程度なら
フリー音源を利用したり、別に自分で適当にコード組み合わせたりして曲作っても成立する
そもそも音楽の根源ってそういうものじゃない?っていうか

もはや商売なんで、利用してあげたら接待を受けられたりメリットがあるから使ってあげるという
もう少し複雑な事情があってなんとか成立してる印象
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 03:33:03.14ID:FZJO4CSb0
ざまあw
って書きに来たけどこんな減少額じゃ物足りんわ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 03:47:54.84ID:iIx/HlaD0
これは正直「コロナGJ」と新型コロナウイルスのことを褒め称えてあげたい
ついでにこのまま東京五輪が中止になってくれれば、新型コロナウイルスにノーベル平和賞を進呈したいくらいだ
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 03:53:08.61ID:yfAx4wFU0
NHKとJASRACと日本医師会は
この世から無くなればいいのに
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 03:54:10.02ID:mg/Aklji0
デンツーはいいのか?
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:58:17.30ID:YHAjWLXK0
>>493 全然違う

調べたらその店でかかってたBGMは
「うまぴょい伝説」という歌だった
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 07:02:08.90ID:UvqnmUO80
いいなーカスラック
何もしない寄生虫なのにお金がじゃぶじゃぶ入ってくるって
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 07:02:33.24ID:k9FXdeeK0
いつも思うけど上手くJASRAC叩きに乗せられてる奴が多いね
どの企業がシェア拡大を狙ってるの?
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 07:48:39.39ID:WMil4Cti0
>>483
そのまえに人を集めて料金を徴収しないとね。
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:19:22.00ID:KltOOg1r0
厳しいもヘッタクレもないだろう
アーティストに還元するための機関でしかないのだから。
マシンのように作業するだけで何も変わっていない。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 12:39:15.39ID:8twIY8oE0
おまえらも曲作って音楽出版社に登録すれば良いじゃん。
アホだから曲ができない?そういうのは自分が悪い

分配されないとか一生妄想してるのもおまえらの責任。
自分のこれまでの人生で、請求書だしたことないのかよ?
こんなことはカスラックもネクストーンも関係ない話じゃないか。
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 18:53:22.55ID:GExQUwLh0
>>326
アーティストへの分配額は減らしても
幹部への分配額は増やす一方だよw
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:31:58.98ID:YHAjWLXK0
>>540
ここ3年ほど処理の自動化を勧めていたが
今回の報告を見ると、ジャスラックが受け取る手数料率も運営費も、ここ数年でずっと下がってるようだ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:36:55.75ID:YHAjWLXK0
>>541
今年のジャスラックの報告を見ると
演奏権(イベントやコンサートなど)についても他の著作権団体との間で分配する仕組みを用意したみたいだ
そろそろネクストーンも演奏権管理に乗り出すか?

>利用 楽曲 に 他 の 管理 事 業 者 の 管理楽曲 が 含 ま れ ると き は 、
1 公 演 ご との 使用料 に JASRAC 管理楽曲 の 利用 割 合 を 乗 じ て 請求 額を 算出 します。
2021 年 4 月 1 日以降開催 のイベント・コン サ ー トに 適 用 します
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:37:51.25ID:VW45WCoT0
思いの外減ってないな
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:50:59.98ID:1ax4YJp70
こういう搾取企業に勤めてみたいわ。
公務員コピペみたいな一日を過ごして600万位貰えそうなイメージ。
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 10:20:18.89ID:n1x1hml00
別のスレでも似たような別の話に書かれてるな
おまえらも少しは学習しなさい

17 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/22(土) 10:15:16.74 ID:STt7TvFh0

略)

お前ら、最近のスレ立て人に釣られすぎ
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 13:13:43.67ID:n1x1hml00
>>555
JASRAC以外にも、他にも作家の代行で使用するところから徴収する会社がある。
既得権利はまた別の話だな。
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 14:45:43.06ID:nPabM+MN0
>>556
例えばだが既得権があるから是正勧告もないんだよ。
電通でもそうだが他に代行業者があっても、既得権に
阻まれれば寡占は続く。国民が声を挙げないとな。
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:43:47.93ID:KS+/pntk0
>>558
是正勧告が必要なのは具体的にどういう問題点について?
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:48:08.28ID:v2dT6TOk0
>JASRACは、曲が流れた回数や時間を問わず、各局の「放送事業収入の1.5%」など一定額を使用料として徴収する包括契約を結んできた。

 公取委は2009年、この徴収方式が他社の参入を妨害しており、独禁法違反にあたるとして、この方式の取りやめを求める排除措置命令を出した。だが、JASRACの不服申し立てを受けて12年、「私的独占にはあたらず違法とはいえない」と自ら命令を取り消す異例の審決を出した。
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:49:55.17ID:KS+/pntk0
>>563
この問題もすでに解決されてるね
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 20:34:14.05ID:n1x1hml00
>>565
厳しいのは作詞作曲利用が減った音楽出版社

加えて、これな↓

17 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/22(土) 10:15:16.74 ID:STt7TvFh0

略)

お前ら、最近のスレ立て人に釣られすぎ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:20:36.29ID:KS+/pntk0
>>568
最高裁の判断が出る前から、5社協議して
包括契約での分配方法を変更してる
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:27:38.71ID:mawjPy3G0
減ってるのイベント分だけで実際は増収だろ
配信で金入らなくてライブで食ってる奴が厳しいのであって
カスラックは痛くもかゆくもないだろ
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:27:03.47ID:4A1AKD2R0
>>484
少なくともトップは日本人じゃなくてチョンに乗っ取られてるんだろうな
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:29:19.18ID:vj6hWty70
カスラック事務所付近でオリジナルソングを熱唱してたら、武装した職員がワラワラと出てきそうで怖いw
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:50:18.37ID:mXm924Iz0
バカが5連発
日本人じゃないだろ、日本人だったら文化民度高いからもっと問題となる視点は高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況