X



【横浜市大】感染1年後、97%抗体持続 「ワクチンは再接種必要」―新型コロナ [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2021/05/20(木) 22:39:58.23ID:3gLIKaQe9
感染1年後、97%抗体持続 「ワクチンは再接種必要」―新型コロナ・横浜市大
2021年05月20日18時30分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021052001047&;g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

 横浜市立大の山中竹春教授らの研究チームは20日、新型コロナウイルスの従来株感染から1年が経過しても、感染を阻止する「中和抗体」が97%の人で持続しているとの分析結果を発表した。一方、変異株の場合、軽症・無症状者で中和抗体の量が1年後に大きく減っていた。ワクチンを接種しても抗体量は同様に減るとみられ、山中教授は「1年後には再接種する必要があるのではないか」と指摘している。

 研究チームは、昨年2〜4月に新型コロナに自然感染して回復した20〜70代の男女250人の血液を調査。中和抗体を持つ人の割合を調べると、従来株の場合、全体では感染半年後が98%、1年後は97%だった。症状別に見ると、軽症・無症状者では97%と96%、中等症と重症ではいずれも100%だった。

関連スレ
【コロナワクチン】 横浜市立大 「1年後には再接種する必要」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621504083/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:41:41.42ID:SpFIv+480
で?
抗体の効果は?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:43:51.41ID:3OApiBWI0
ここ以外にデータないのか?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:44:00.39ID:gsewZMja0
はい選種抗体
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:44:12.85ID:iO3BKB550
今回の接種では副反応なかった人間でも
毎年打ち続けたら体に相当ダメージ食らう予感はする
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:45:24.67ID:zryLInRQ0
中国株の場合でも軽症は抗体できない人が多かったんじゃね?

変異株は夏以降発生してるから1年経過さえしてない。

なんかおかしな記事だな。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:46:30.00ID:Xj42wAht0
ワクチン漬
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:47:23.14ID:oqo0t8Nz0
感染済みの人も予防接種した方が良いんだよね?
変異株あるんだし
インフルエンザもAとかBとかで予防接種しててもかかるし
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:48:42.58ID:UNspgByz0
従来株に感染した人の抗体が、変異株にはあまり効かないということだな

抗体から逃れるようにウイルスも進化してる

ワクチンも回避する変異株はすぐに出てくる
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:49:20.42ID:WEIruVU50
また打てばいいと
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:51:52.99ID:KWcncus+0
毎年のインフルエンザの接種率を考えると、来年以降Covid-19の予防接種するのがどれくらいいるかね?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:58:40.84ID:cZJkofec0
毎年インフルエンザが流行るかコロナが流行るか予想して予防接種打つようになるのかな
ガチャ運ない人は打ったのと逆のに感染したりするんだろうな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:05:30.95ID:e6gm8E1o0
今更従来型?さすが横浜だなそんなのより検査しろよ
去年の4月1日から435315人でダイヤモンドプリンセスも含むって1日1000人位?
人口比で東京でいうと3000人位であってる?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:20:25.48ID:gQr5oJyJ0
インフルワクチンは長い歴史があるがコロナワクチンのmRNAワクチンまだ1年以下
緊急事態ということで治験もほとんどしてないし長期的には何が起こるか全く不明だからな
副反応も強そうだし何回も打ったら体がもたんわw
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:25:40.91ID:R4x9Jc4P0
菅のお膝元だからしゃしゃり出て来るの
か検証数が少ないのに確定みたいに言うから信用出来ないわ!
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:26:51.63ID:/LS5L4kr0
感染後に数ヶ月で抗体消えた人やらも報道されてたし
何が本当なのか個人差激しいのか全然分からんな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:30:29.54ID:WykZ2TAl0
一年以内に3回目うつ時は、1回でいいのかな
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:30:38.42ID:gQr5oJyJ0
長期的な影響は全くわからない、これだけはワクチン推奨派も認めてるからなあ
特に若いやつはばくちだわw
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:32:23.53ID:6SwyfYfO0
>>34
特に子供持ちたいと考えてる層はな
不妊にならないのかという心配もあるし胎児への影響もこれからじゃないとわからんやろうし
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:33:50.73ID:CngAFoqx0
アビガンどこいったのよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:34:22.56ID:gQr5oJyJ0
数年後副作用で病気になっても因果関係ありませんで終わりだろ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:55:56.60ID:7izmfsh+0
詳細にどういう曲線描くのかまで教えて欲しいね
平均値だろうから早い人も含めて
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:39.38ID:BcISXM7r0
>>1
要するにこの宣伝を一所懸命やってるわけだよなww

これは中和抗体の効果や持続期間の研究ではなくて単に試薬や装置により
抗体の存在から過去の感染経歴を確認できるだけだぞ。
だから一番産出量が多いIgG抗体の確認を目的としたんだろw

新型コロナウイルスに対する4種類の抗体検出試薬の開発に成功
https://www.yokohama-cu.ac.jp/amedrc/news/20201202ryo_covid_NPIgG.html
横浜市立大学学術院医学群 微生物学 梁 明秀 教授らは、東ソー株式会社、関東化学株式
会社との共同研究において、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する抗体を検出できる
4種類の抗体検出試薬の開発に成功しました。東ソー株式会社の「全自動化学発光酵素免疫
測定装置AIA-CL2400」と組み合わせることにより、1時間で最大240テストの検体測定が可能となり、
さらに結果報告の短時間化を達成しました。

横浜市立大学では、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の令和2年度
ウイルス等感染症対策技術開発事業(経済産業省補正予算「ウイルス等感染症
対策技術の開発事業」)として「新型コロナウイルス抗体検出を目的とした
ハイスループットな全自動免疫測定方法の開発及び同測定方法の社会実装に
向けた研究(研究代表者:学術院医学群 臨床統計学 教授 山中竹春)」を5月
より開始してきました。今回、分担機関である東ソー株式会社、関東化学
株式会社と共同で、SARS-CoV-2に対する抗体を迅速に検出可能な4種類の
抗体検出試薬の開発に成功しました。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:15:44.45ID:gb/DgAA60
>>1
 . . . . . . ___
 . . .  . / . .  . \
 . . . / ─ .  . ─ \ つまり残り3%の感染力だけで
 . . / . (●)  .(●) .\十分死者数が増えるくらい感染力強いのがコロナと変異な仲間たち
 . | . . . (__人__) . .  |
 . ゙ 、 . . .`⌒´ . . ./
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:29:43.56ID:yFol9i740
横浜が発祥のグルメ
アイスクリーム
ショートケーキ
食パン
ハム
シウマイ
シーフードドリア
ナポリタン
プリンアラモード
カクテル
ビール
牛鍋
サンマーメン
ケチャップ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:32:58.95ID:iLS+PYQ30
P○DAに勤務する同級生に聞いたら、言葉を濁したな。
業界ではあまり信頼度が高くないんかもな。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:16:37.17ID:xvQqt8fH0
>>40
結果的にそうなるんじゃない? 若いのに打てる順番が回ってくる頃って
大体1年後位になってそうだし、その頃に改めてじいちゃんばあちゃんの再接種が
必要になったとしても病床逼迫はなさそうだから、インフルのそれのように
若い人中心に打たない人が大多数でも大丈夫なようになってる、と良いなぁ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:27:49.03ID:RcRAauX+0
>>17
おい書き込みと書き込み数みろ、ほとんどの人は気付いても居ないぞ?
データ丸呑みしてるぞ?何も疑わずに
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:44:32.38ID:oc65A/x80
一年後 ジジイは死ぬぞww
0055名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:51:03.19ID:4o81vfIi0
>>17
下記リンクでこの教授のプロフィール見ると、内閣府の有識者会議、厚労省や文科省の各種部会のメンバーだ。
いち大学の教授の顔して出てるけど、かなり政府よりの方?
この実験も政府の依頼だったりして?

ttp://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~biostat/staff_list/%E5%B1%B1%E4%B8%AD%E3%80%80%E7%AB%B9%E6%98%A5
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:14:08.37ID:vv9u2KSD0
>>53
元々こんな所誰も見ないし、一瞬報道されたことなんて若者の頭からは消えている。
ネットで調べることが出来ない年代は寿命もそんなに長くないだろうし問題ない。
こんな所でも相手にされてないくらい、どうでもいい発表ってこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況