X



【衝撃!日本人の生活実態】<国民生活時間調査>10〜20代の約半数、ほぼテレビ見ず!「テレビ離れ」が加速 ...★2 [Egg★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2021/05/20(木) 23:57:15.77ID:qkIfAhep9
10代、20代の半数がほぼテレビを見ない――。NHK放送文化研究所が20日に発表した国民生活時間調査で「テレビ離れ」が加速している実態が浮かび上がった。

この調査は日本人の生活実態を探ろうと、1960年から5年ごとに実施。今回は昨年10月に行った。全国10歳以上の7200人を無作為に抽出し、郵送によって、4247人から有効な回答を得た。

テレビ視聴は、調査日にテレビを15分以上視聴した場合のみ「見た」として集計。平日に「見た」人は、10〜15歳56%(前回2015年は78%、22ポイント減)

▽16〜19歳47%(同71%、24ポイント減)▽20代51%(同69%、18ポイント減)。いずれも5年で20ポイント前後減った。

上の年代でも、30代63%(同75%、12ポイント減)▽40代68%(同81%、13ポイント減)▽50代83%(同90%、7ポイント減)と減少。60代は前回と同じ94%、70歳以上は95%で1ポイント減だった。

全体でも85%から79%に下落している。

若年層のテレビ視聴減少の背景要因として、主に夜間帯はインターネットの利用の活発化、朝の時間帯は男女を問わず化粧や身支度などの身の回りの用事が増えていることを挙げている。

渡辺洋子研究員は「衝撃的なデータ。若年層にとってテレビは毎日見る『日常メディア』ではなくなってしまったために減少幅が大きくなった」とみている。

21日には調査データをNHK放送文化研究所のホームページ(https://www.nhk.or.jp/bunken/)で公開する予定。

5/20(木) 19:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6da78d446d32ce728137bb5bd7e9d4daaafd25

1 Egg ★ 2021/05/20(木) 22:52:27.10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621518747/
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:58:11.92ID:dohq8KPT0
カズ教

「オレは上げチン。有名になって夢をかなえた人もいる」
「カズ教に入れば、空も飛べるよ」
「東京に来てくれたら、君を癒してあげるよ。それまでエッチしたらダメだよ」
「今度、君を縛って、おもちゃで弄りたい。いかせたい」
「最後に飲んでほしい。オレも君をいかせるから」
「君はあげちんパワーがついてる。これからどんどん上昇だぞ」
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:59:30.79ID:uhz2j9570
そりゃそーだろ
テレビ買うだけで年間3万円のお布施が確定するんだから
それだったらネットフリックスとディズニープラスに加入したほうがよっぽどいい
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:00:17.02ID:1TXHJrMg0
なんでテレビ見るの?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:00:25.16ID:/9xn6c3V0
2倍速にできないから見ないわ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:02:15.32ID:UnHOWney0
テレビほとんど見ないわ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:02:31.84ID:qVXNb0F00
持ってるだけで月3000円近いコストかかるんだぜ?金のない若者は手放すよ
ゲームやりたい奴はモニタを買い、映画みたい奴はスマホタブレット
オリンピックには興味なし。インターネットで十分
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:02:47.49ID:Z8BlFKpW0
受信装置設置や所有しなけりゃNHKと契約せんでいいしくだらん日本のテレビも
見ないで済む 既得権益のテレビ局を見ないで応援してやろうぜ
クソつまらん芸人が高額所得者とか馬鹿くさい話だ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:03:04.56ID:RDfXdpnO0
深夜ドラマでもおっぱい規制されたら見なくなるよね(´・ω・`)
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:03:28.96ID:0EuXIUkg0
今の若い子はYouTube、tiktokらしいけどYouTubeの急上昇に乗ってる素人人気YouTuberも、tiktokでよく流れてくる素人人気tiktokerもつまらんのがまた致命的なんだよな
それ見てバラエティー作り出して、素人YouTuberと素人歌手がMステに出る
Tverのランキングを見て若い子向けにドラマ作り出して、ラブコメ恋愛ドラマ増えて日本ドラマがつまらなくなったし
これはこれで問題なんすわ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:03:48.89ID:T0DZpX1Z0
PV3を必死にてにいれようとしてたあの頃が懐かしい
テレビっ子ではなくつべ見てるやつはつべっこっていうの?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:04:06.96ID:idU+HU0m0
テレビで在日芸能人が他人にあだ名つけて笑ったり、日本人や過去の日本人をイジって笑ってるけど何がおかしいんだ?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:04:10.87ID:DZsNYhnp0
電波利権

【東京五輪】池江璃花子、電通グループのマネジメント会社に所属していた 兄も昨年電通に入社 ★5
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:04:25.86ID:IiVe69DD0
人気ない人気タレントばかりが出てるのがテレビ。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:04:29.38ID:tD2UWVnN0
半分は見てるじゃん
大袈裟だな、衝撃とかw
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:04:34.76ID:ghn/gG6N0
テレビ見たくない
ほんとに
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:04:44.21ID:uEb6Qmmh0
ネトウヨ世代のジジババだけだろ
キョドキョドテレビの内容チェックしてブヒブヒ言ってるし
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:04:44.32ID:25Zp8I7Z0
ユーチューブってテレビで見れるよな?
あれでテレビの地上波をまったく見なくなった
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:05:10.61ID:TCDSGbUi0
地上波よりスカパー契約した方が、いろいろ見られて面白い。今は都市伝説の女を観てる
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:05:30.47ID:ah22MALI0
若い時はテレビばっかり見てたのに今全然見ない
ゴールデンタイムの時間って絶対みてたのに
うちの子はもちろん見ない
見ても教育テレビのアニメかテレ東のアニメ
後はまったく興味ない
逃走中好きだったようだがもう卒業したらしく今はまったく面白くないそう
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:05:31.30ID:J2rv2mtj0
実質★3やろ。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:05:34.54ID:bUxEyXEX0
でもみんなまだまだテレビ詳しいよ
俺なんか10年以上見てないからさっぱりだよ
なんだかんだで見てる連中はまだまだいる
つまんねえつまんねえと言いながら詳しい
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:06:34.31ID:MbnaQOw10
そらそやろな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:06:36.35ID:9ayd2X0L0
日中にやってるワイドショーとかマジでひどい内容だからな
お前らが親に言われた「テレビばかり見てたらバカになる」ってのは正しかった訳だ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:06:44.47ID:Gat9ZE2Z0
今はネトフリとかダゾーンとかTVerがあるからテレビのコンテンツの8割くらいはネットで補えてるのよね
どうせ見るんだったら一方的な垂れ流しのテレビより好きなタイミングで見れるネットの方がいい
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:07:16.45ID:iCo4WUpn0
世界遺産とか世界の車窓からとか良い番組もあるよ
でもリアルタイムで追いたいかと問われると美妙
ああいうのこそネット配信向け

バラエティは完全にゴミ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:07:21.69ID:LJRj1Ksu0
今でもテレビ中毒の人多いからな
文句を言いながら見ていたりする
見なければいいのにといつも思う
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:07:30.54ID:RDfXdpnO0
数日停電したあとにテレビを付けるとテレビってくっそうるせーんだなという感想になる
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:08:01.49ID:9ayd2X0L0
ネットで拾ってきた動画を垂れ流しして芸能人がギャーギャー喚く番組とかマジで無価値
つーか全体的にうるさいんだよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:08:08.84ID:fQpVyObi0
>>24
もうテレビ見てないから追ってないけど
低視聴率で番組何本も終わらせたのにゾンビの如く復活してくる芸人が何人もいたわw
吉本お前らだよw
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:08:13.02ID:+UkfJasn0
100分で名著だけは見る

平野の金閣寺の解説は優れている
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:08:24.37ID:zxK/Yyyj0
私は夜間のNWES以外は見ない。だからNHKさん,料金は使用時間制にしてくれ。
当然宣伝の多い民間放送は,まず見ない。夜間はインターネットの有料映画(まじめな)と無料のアダルト。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:08:28.49ID:HSjjIvS10
逃げ恥をDVDやパラビで見た人はテレビ見た範囲に入るの?
媒体が増えてるだけな気もするが
ネットフリックスで見たら何に分類されるんだ?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:08:36.93ID:RPCjseu30
テレビももうすぐ新聞やラジオみたいな存在になるんか、時代やな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:08:49.78ID:+UkfJasn0
>>37
ブルーインパルスうざいよな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:08:58.22ID:bp7E4a5T0
テレ朝の刑事ドラマを飯食いながら何となく見てたが、何であんなつまらん脚本なんだろ
人材不足?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:09:18.46ID:yD4NfjYS0
集団ストーカー匂わしでけへん
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:09:23.95ID:PdDgGIDw0
前みたいにただつけてるだけすらもなくなったな
YouTubeやネット巡回、その他趣味でテレビ見る暇ないわ
おれの自由時間にテレビを見る時間枠がない感じだの
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:09:34.71ID:Ou3q5wcp0
ネット企業「ターゲット広告でもっと民意が作りやすくなります!」
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:09:59.92ID:Usdb7EOt0
コメンテーターの酷いこと
何馬鹿なこと言ってんだよ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:10:02.43ID:KncGyQJ90
>>1
テレビというより日本の地上波が終わる
ネット配信で海外ドラマなんかはまだ見てるし
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:10:02.63ID:RPCjseu30
新聞やラジオみたいに一部のおっさんしか見なくなるんかwwww悲しいなwwww盛者必衰やなwwww
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:10:05.34ID:TCDSGbUi0
笑っていいとも!、ごきげんようは毎日見てたな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:10:07.72ID:Pi4kQJS10
むしろYouTubeだけとかネトフリだけとか、頭空っぽにならんか?
マジでエンタメ全振りだからスッカスカ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:10:32.66ID:4NyWTSSs0
テレビドラマっていつまでたっても映像が安っぽいのなんでなんだろう。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:10:34.09ID:fRF+9ptT0
NHKの受信料問題がなくなれば、かなり戻るとは思うけど、どうせ無理だよね
さらばテレビ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:10:38.86ID:Y8LhXDZF0
NHK要らないって言うけど民放こそ見ないな、民放の視聴時間全てを足してもEテレに届かない。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:10:39.88ID:18vfVYYp0
つべも結局はテレビの真似事が多いし
荒らしやBOTはほったらかしで余計な機能ばかり増やすし
10分で三回くらいCM流れてるのを見るとアホらしく思えてくる
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:10:51.37ID:iCo4WUpn0
芸能人を売るために無理のある編成
本来なら15分で終わるものを50分に引き伸ばし
更に酷いのが編集
合成音声にワイプ、何でもござれ
面白くない以前に不愉快
見ねーよあんなもん
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:11:04.63ID:mxCwAZHm0
正直、駅伝も甲子園も見ないけど
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:11:14.12ID:DZsNYhnp0
星野も新垣も知らないわ
漢字はどこかで見たことあるが
三浦も東出も漢字だけ
パブリカだか歌ってる人も顔知らん
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:11:14.75ID:O1g/dvYb0
テレビは見させられてる感じがする
内容も時間も縛られてるから
ネットで好きな時間に好きなものを観る方がいい
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:11:17.74ID:5dtvjFdp0
テレビはよく見るよ
部屋のスチールラックの上にずっと置いてるからよく視界に入る
電源は入ってないから番組は見ないが
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:11:52.84ID:WICVp+E70
NHKの教養番組には見るべきものがある それ以外は見ないな
民放は番組表も見ない
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:12:02.00ID:vr3aPoFd0
>>68
Youtubeで勉強してるよ
いい時代になったなあと思っている
ネトフリはドキュメンタリー見たりChromeの拡張機能を
使って英語学習に役立てている
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:12:09.92ID:T0DZpX1Z0
今日はつべでアクアリウム系見た
スーパーで買ってきたエビやシジミを飼ってる奴がいて面白かったわ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:12:34.65ID:JyCYfO9J0
【安倍宏行】<地上波テレビは影響力が強大。情弱な人は洗脳されやすい>「タレントもどきが断定口調でコメントする危うさ..」 [Egg★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588410214/

不安を最大限、煽るだけ煽って責任は一切取らない情報番組という名のワイドショー ネット「朝日系列だもん。戦中も煽って煽って…
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1582621693/

細野豪志「マスコミというのは「権力者」。その権力は一政治家の比ではない」 ネット「マスコミの捏造、報道しない自由。目にあまる
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1579251432/
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:12:35.27ID:yD4NfjYS0
集団ストーカー匂わしでけへんがな
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:12:36.63ID:EoBWFjHM0
>>83
自称軽減税率がかかる必須品なんだぜ
何だかんだで聞たない理由で残るよ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:12:43.48ID:rMm6tZdf0
今日はdTVでタクシーという映画を見た。
そのあとチンチムリーという映画の歌を何種類か聞き比べた。本田美奈子も歌ってたとは知らなかった。以上。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:12:46.14ID:6Arz2GSl0
>>76
分かるわ、くだらねぇ内容をグダグダ引き伸ばして結局結論が曖昧だったりするからな
テレビ捨てて半年だけど特に支障はないな(笑)
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:12:47.40ID:3DGcQ9b/0
テレビとか昭和かよwww
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:13:10.51ID:4NyWTSSs0
ネットって調べ始めると終わらないんだよな。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:13:11.57ID:RPCjseu30
>>74
新聞は生ゴミ包む用でラジオは車で暇潰し用かな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:13:18.07ID:yD4NfjYS0
>>83
聖教も激減してるからね
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:13:41.74ID:/JrDz6dg0
ネットにいるのはテレビ以上に広告の中に身を置いてると思ったほうがいいよ
それぐらい消費行動管理されてるよ
自分で検索できないとこういうやつ増え続けるんだろうな
クーポン券もらったからその店に行って買う
履歴をもとに類似の人気商品提示されたから買う
あなたの意志はどこにもない
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:13:51.64ID:Cxd9uY0V0
テレビ無いって言ってるのにしつこく封筒とか入れてくる
もう郵便ポストに入れて返してあげてるけど
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:14:04.79ID:2a1KGctJ0
>>2
ネットでテレビ番組時々見るけどテレビは引張りがひどいわなテンポが遅すぎる
ネットだとらだら引っ張るやつは切られるので展開が速くていいわ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:14:05.90ID:RDfXdpnO0
>>66
関係ないけどラジオや新聞の読者投稿欄って常連で回ってるのよな
つか常連いないと成立しないレベル
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:14:07.21ID:eDaObLPT0
>>97
うちの親父(昭和初期生まれ)でもAmazonプライムつけてやったらテレビをニュース以外全く見なくなったなw
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:14:07.84ID:rMKrFgYM0
テレビは洗脳装置
テレビ局は反日ってバレちゃったしな
愛国心あふれるテレビ局ができればまた見るよ
バイバイ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:14:09.60ID:UlQ47KAZ0
( ̄∀ ̄) コンテンツが時代遅れだから見ねえよ
全般的に内容が幼稚で馬鹿向けだとバレてるからだろ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:14:13.77ID:z0rRQY8v0
フジで「開かずの金庫に何が入ってるでしょうか?」コーナーやってるのちらっと見て
終わってるなあ と実感したわ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:14:17.06ID:C7UDPD5L0
>>91
テレビ見てないんだろ?
じゃあ偏向報道しようが不安煽り報道しようが大して影響無いんじゃないの?
だから外出してる若者が多いと思うが。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:14:32.25ID:4NyWTSSs0
俺がテレビで知ってるのは、
・なんでも鑑定団の司会が変わった
・いいともが終わった
・スマップが解散した
・サザエさん、ドラえもん、ちびまる子ちゃん、コナンはまだやってる
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:14:50.95ID:RPCjseu30
nhkは若者に金払ってでもテレビ見てもらって市場開拓しないとダメな立場なのにwwww残念だけどもう終わりだよwwww
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:14:56.99ID:a6oesbeh0
1時間番組とかダルくて観てられんし
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:14:58.34ID:/6/kQ2UO0
リアルタイムでテレビ見るのは出勤する前の10分くらいかな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:15:09.50ID:uBsKcW5I0
くだらない番組ばっかり
ニュースも報道の名に値しない左翼じみた嘘ばっかり
見捨てられるの当たり前だよな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:15:11.46ID:t0LxorJp0
たけしが言ってたの思い出した
1億円の予算があっても下請けに5000万だかで出して
また、孫請けに作らせるから1億円かけてるのに安っぽい番組しか
出来ないって
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:15:13.22ID:JyCYfO9J0
【テレビ朝日】池上彰『新聞は偏っていてもいいんですが、テレビは公共の電波を使用しており、放送法を守らなくてはいけません! キリッ』
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1537620310/
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:15:30.64ID:4NyWTSSs0
>>116
クレヨンしんちゃんもやってる
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:15:31.66ID:xSAUIiDm0
今のゴールデンタイムの番組は10〜20代向けの番組ばかりなのにな。
大村リコールは一切報じなかったのにリコール不正は大はしゃぎで報道だもんな。
慰安婦像に怒る極右と報じたが、天皇や戦没者のことは隠蔽したしな。
最近ではワクチン予約は架空の番号でもOKと1日中報道してたしな。
この緊急時にだ。
テレビは星野源と桑田と朝鮮ドラマとパチンコと包茎手術だけだw
こんな汚いもんどうでもいいわw
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:15:36.68ID:C7UDPD5L0
>>108
みんなYouTubeの広告熱心に見てるんだね。
俺はウザくて仕方ないとイライラしてるが。
昔はYouTubeの広告なんて滅多になかったから快適だったのに。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:15:42.09ID:Kzvlzcbg0
今の10代もそれなりにテレビは見てるよ
もちろん昔の世代に比べたら見る時間は少ないだろうけど

ここでテレビを全く見てないアピールしてるのはむしろネットに影響されすぎてるおじさん
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:15:48.88ID:vkWHdIda0
ネットフリックスなどネットワーク映像配信会社に委託する外部発注の制作会社でテレビ局ではなくなるんでないの?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:15:59.28ID:28LfdrlG0
良いことだね。テレビばっかり見ていると洗脳されるんだ。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:15:59.81ID:IiVe69DD0
ヤフーとかのトップページが芸能人がこんなこと言ったみたいなやつばかり
なんだが・・
松本人志とか橋下徹とかいつも出てるな。
こんな奴等なにいっても興味無いんだが。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:16:19.03ID:BQWEQOtL0
おっさんの俺でもテレビが全く面白くない

クイズ番組とかやってればつけとくこともあるけど
最近は騒音でしかないので消してることが多い
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:16:23.06ID:LfabbDIL0
15分以上見たら対象ってどういうこと?
番組的には最低でも30分45分1時間とか、そこら辺りを対象にしないの?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:16:25.80ID:/ogwYbHY0
>>117
ラジオいいよな
最近またラジオに目覚めた
これで3回目ぐらいのブーム
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:16:41.83ID:ah22MALI0
>>60
自分は2004年ぐらいからネットの比率がだんだん高くなっていった
その頃ミヤネがネットなんてとすごい馬鹿にしてた頃
いまや「テレビがネットに負けるなんて」とまで奴に言わせた
時代の流れすごいわ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:16:52.94ID:9d9VVu330
いや4kはすごいきれいだぞ
だからYouTubeでモルディブの海とか見てるなw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:16:53.95ID:trBCAb9l0
テレビを見ると脳が破壊される。
テレビは国民の脳を破壊しに来ている。
テレビは絶対に見るな。
テレビは国家を破壊するツールでしかない。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:17:01.00ID:uCCIJFaz0
吉本ばっかでつまんないもんな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:17:01.24ID:b3NlVt2D0
いやテレビのようなものは見ているわけでテレビ離れはしてないよ
実態は地上波が映るテレビ離れだよ

NHKが映ると、そこらへんのサブスクより高額なわけで
しかもNHKだけ見ないや契約しないができないんだよ

ボッタクリだろ!から逃れるには
従来のテレビはイラナイポイーするしかない
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:17:07.65ID:SbLOV1sY0
在宅だけど朝天気予報見たら消してそのまま
マジでテレビ見なくなった
テレビ見なくてもPCかスマホかタブレットあればいいし
会社の新人はテレビすら持ってないって言ってたな
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:17:27.29ID:UlQ47KAZ0
( ̄∀ ̄) でも英語圏では日本の80〜90年後半のTV番組が人気がある
例えば料理の鉄人
これ全米のテレビ局やケーブルテレビで絶賛再放送中
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:17:41.61ID:MmA7GdUh0
テレビは見るけど全録したやつを飛ばして見る感じだね
見るトータルの時間はやっぱり減ったな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:17:42.66ID:Yc9KB0Tc0
YouTubeの広告なんてマイナスイメージにしかならんと思うが。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:17:45.70ID:t97ZxB1f0
一応、変なことは起ってないかって感じで、朝のNHKのニュースだけは見てる

民法は見てないから、いまのタレントとかどうなってるかわからん
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:17:47.02ID:25Zp8I7Z0
コロナ初期は熱心にテレビ見てたが
家のテレビの画面でユーチューブを見れることを知ってからテレビ番組をほとんど見なくなった
そうしたら不思議と芸能人とかスポーツ観戦にも興味がなくなってしまったし
スポーツニュースも見なくなってしまった

スポーツとか芸能人への興味はテレビの影響だったんだな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:17:48.94ID:0lig2kq30
あら
テレビは、60代以降用か
こりゃ、洗脳ツールに使えないなw
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:18:03.35ID:vr3aPoFd0
NHKも民放も再編して減らして
電波の一部はスマホに回した方がいいと思う
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:18:09.67ID:mCyUpBkK0
テレビはもう一世代変わったらジジババでもPC&タブレット&スマホを使いこなせるからテレビはいらなくなるよほんと
健康食品のCMばっかり見てらんない
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:18:19.76ID:/hbdFhYZ0
番組欄見てもいつも「見たい」と思う番組無し
番組内容見て「そんな事やっておもしろいのかよ?」といつも思ってしまう
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:18:27.82ID:/ogwYbHY0
>>129
テレビも既にそうなっちゃってるんだよね
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:18:40.27ID:YJtE0pxi0
>>137
自民の影響力も下がっていくし、意外と上手くいかないと思うよ
でも、もっと国民は怒らないと駄目だけどね
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:18:55.00ID:z0rRQY8v0
>>132
テレビ見た感想をちょっと書く安上がりなネット記事が流行ってるからな
その番組をリアルタイムで見てた奴の感想より、そのネット記事への意見のが多くなる始末
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:19:02.11ID:Ugpcv6aU0
>>122
そりゃ一億まるまる使って馬鹿をやるYoutuberに負けるわな
仕事せずに金だけとる人間が増えすぎた
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:19:06.51ID:hAHR9DZH0
>>1
テレビ見ないといっても、その時間をネットに充てているのなら同類じゃないの?
その分、自己啓発に時間使っているとかなら別だけど
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:19:11.98ID:fr9QWaap0
ネットから久々にテレビ見ると、芸人のワイプがウザイしオチまでめちゃくちゃ引くし、CMが長くて出てくる頻度も多いからテンポ悪くて面白くなく感じるんだよな。そりゃみんなネットに向かうよ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:19:26.59ID:f8Q0Sdg+0
コロナもウンザリだがまだ我慢できた
ワクチンの強引な勧め方は我慢ならない
左翼寄りの報道に好意的だった俺が拒絶反応を示すレベルなのが現在のテレビ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:19:36.80ID:CbmPTeqT0
飲酒は脳に悪影響がある。
朝日新聞や毎日新聞は脳に悪影響を与える
テレビ朝日やTBSは若年層に相手されてないので、もはや影響しないw
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:19:52.18ID:C7UDPD5L0
>>149
俺もウザいと思ってるが、
YouTubeの広告とかHPの片隅にある広告を熱心に見てる奴が多いんだろうな。
ネット広告費が右肩上がりと言われてるから。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:20:16.94ID:vkWHdIda0
テレビのCМは国内でネットワーク用は世界同時発信なので映像の商品紹介が多いと思った
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:20:19.24ID:MmA7GdUh0
>>166
同類で終わる話ではないな
調べてるのはNHKだし
民法はスポンサーの料金に直結する話だし
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:20:24.89ID:d0SHTFL70
>>111
老人世代って若者世代よりもバカだから簡単にGAFAの家畜に出来るんだよな

あなたの経験は普遍性あると思うよそれ
で、その年寄りがどんどんネトウヨ化して行くw
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:20:37.47ID:QpsRpQq90
老人→今すぐに見たい番組は無いけど、
とりあえずテレビを付けて面白いものを探す

若者→今すぐに見たいサイトは無いけど、
とりあえずインターネットに繋いで面白いものを探す

この違いよ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:20:52.75ID:PvPwXaDh0
うちの子どもも「youtube見たい」か「ディズニーチャンネル見たい」とは言うけど民放のアニメや番組をみたいとは言わないしな…
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:21:08.03ID:MoYOpBNr0
白黒からカラー放送に変わった辺りは、ほんとうにいい番組が多かったんだがなぁ。
いまや下らないお笑いかプロパガンダ、もしくはCMの延長みたいな
番組ばかりで見る気がしない。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:21:17.51ID:PeIXIBUd0
もはやNHK受信料とか時代遅れ
NHKは国民に必要ない物になってる
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:21:23.33ID:/JrDz6dg0
たぶんだけど本読めない奴がめちゃくちゃ増えそうな気がするわ
それぐらいテレビだけでなくゲームやYOUTUBEで時間とられてるやつはやばいと思う
実際スマホ普及と人類の知能低下は相関ある
逆に言えば今のタイミングでベースとなる知識を自分でネットで調べたり本読んで得てるような人は周りと差をつけれるチャンス
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:21:28.79ID:/ogwYbHY0
>>156
素晴らしいね
テレビの地上波を潰してIEEE802.11afで公共インターネット通信回線にした方がいいよね
無料で6〜30Mbpsも出れば十分でしょう?
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:21:30.81ID:/ryXtM3N0
テレビの電源つけるのは土日だけ
録画しているのを見るだけ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:21:48.83ID:MmA7GdUh0
>>186
やっぱ5chは高齢化してんだな…
白黒って…
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:21:53.45ID:J2rv2mtj0
テレビ(東京タワー333、スカイツリー634+α)
集団洗脳

ネット
分断し個別化した個人を監視管理するための媒体

それ以上でも以下でもない。
www 666
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:21:57.43ID:0PUpcxpJ0
>>68
家のリフォームや修繕のやり方
自分でできる自動車整備
携帯電話料金プラン選び方
生命保険の選び方とか
時間気にせず見たいときに
見たい情報が手に入る

TVみたいに支那朝鮮人や
スポンサーに偏向してないからね
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:22:05.30ID:gO8//T6A0
嫌味と悪口しか言わないワイドショー
親より年上のブサイクな芸人が甲高い声で騒ぐだけのバラエティ
定食屋の飯を食ってるだけの食レポ
豚のエサみたいな大盛り飯を食い散らかすだけの大食い番組
そこらの田舎を移動してるだけの旅番組
そしてCMはハゲと包茎とブスを治す病院と怪しい還付金回収代行業者、怪しい通販業者のオンパレード
そりゃ子供だってようつべやらネトフリを見ますよ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:22:05.36ID:RDfXdpnO0
昔のテレビっ子と現代のyoutuberッ子は同じようなものだろ
アホ量産するツール
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:22:06.95ID:aTg4iQqf0
テレビはニュース・天気予報、面白そうな映画、アニメ位か。あとはBGMがわりについてる感じ。本腰入れて見るとなるとYouTubeだな。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:22:12.17ID:9ayd2X0L0
ワイドショーは人の悪口と文句ばかり言っててうんざりする
批判しかできんのかお前らは
何が有識者や
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:22:13.99ID:Ux7TBZ0H0
>>48
>全体的にうるさい
これはホントそう思うわ。
テレビは朝の情報番組を出かける支度をしながら見る程度だけど、
そんな番組なのにギャーギャーとうるさく感じることがある。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:22:15.69ID:ERTlDlh30
吉本芸人が主演する番組を避けてたら、自然にTVを見なくなってしまった
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:22:18.12ID:/ryXtM3N0
NHKは災害時にしか見ないな
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:22:25.44ID:B7o3RcAo0
なんかCMで洗脳実験とか始めてない?
ユーチューブもサムネで釣って
くだらない映像に中毒にさせる所あるから
ちょっと危険

けっきょくどんどんクズ化していくのが
クズ人類らしいんだろな
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:22:38.75ID:ZVlojTAN0
>>1
このスレも電通が監視しててさ、
「芸人不人気」「ジャニーズ不人気」も百も承知。それでもやっぱり、芸人・ジャニをごり押ししてくるの。

それが電通。

電通 = 旧満州・アヘン麻薬大国・岸信介 = 安倍晋三。

電通 = 安倍が所有する会社やで。
.
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:22:54.69ID:wjkDk0hB0
テレビを見ていてもおもしろくない
時間の無駄ということに

当然、見なくなるのは当たり前となるわ!
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:22:57.96ID:2a1KGctJ0
>>187
いやいや、NHKニュースは重宝してるよ
毎日NHKラジオニュースを3倍速で聞くのが日課だ
Youtubeでもニュースのまとめは見るがだと2倍速までしかないのが残念
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:23:00.73ID:UlQ47KAZ0
>>186
( ̄∀ ̄) そんな貴方には「兼高かおる世界の旅」とかお勧めします
ああこれもネットで見れる時代だ
すげえわ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:23:01.96ID:RPCjseu30
>>198
10代はもうジャニーズじゃないんだよ、韓国アイドルの方が主流、ジャニーズはおっさん扱い
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:23:03.62ID:mxCwAZHm0
>>116
笑点もやってる
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:23:20.03ID:GQ2q7DDz0
観るもの無いのにNHKとかいう変な団体が金払えとかやってくるし
そりゃ近づきたくないだろ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:23:20.70ID:jjZVdJOe0
エラそうな芸能人とかマスコミに動員されないためには
見ないのが一番
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:23:26.43ID:trBCAb9l0
テレビは国民を洗脳する為に存在する。
テレビは国民を白痴化する為に存在する。
テレビを見れば、洗脳され白痴化するのは当たり前の事だ。
テレビの洗脳と白痴化から逃れる為には、
テレビを見ない事が必要だ。
ゼロベースで、森羅万象の摂理に基づき、
物事を考えられる様になる為には、
最低限先ずテレビは見ない様にしないと、
日本の民主主義は発展でさせることが出来ない。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:23:48.03ID:/ogwYbHY0
>>190
その録画テレビ番組はテレビでしか見ることができず
特殊な方法で映像をストリーミングしなきゃいけない
PCやスマホに転送できないっていう罰があるんだよね
どんな宗教の修行なんだよテレビって

誰が使うんだよ滅べよマジでw
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:23:52.68ID:b3NlVt2D0
そもそも地上波が映らないTVが売られている不思議な国になっている日本
ただのモニターではなくTV機能あるのに従来のTVは映らない
こんなの明らかにNHK対策ですわ

NHKに金を払うなら、複数のサブスクに加入した方が合理的と考えるのが若者
TVを買ったら漏れなくNHKにお金を払い続けないといけないわけで初めから選ばない、避ける

逆に年齢がいっている人は、すでにNHKに加入してTVも持っているので動きが鈍いだけでさ
惰性はあるからね、でも徐々に減っているということでしょ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:23:59.88ID:TfoqZYjS0
韓国アイドルって言うと5chの連中は拒否反応示しそうだけど今の若いやつはマジでジャニよりBTSだからな
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:24:00.45ID:0lig2kq30
>人の生活実態を探ろうと、1960年から5年ごとに実施。今回は昨年10月に行った。全国10歳以上の7200人を無作為に抽出し、郵送によって、4247人から有効な回答を得た。

おそらく3000人近い人は
興味さえ無さそうだな
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:24:10.09ID:uO3B5w8G0
>>132
yahooのトップページは自分が過去にクリックした傾向の記事が出てくるよ
自分は動物とかyoutuberとかの記事が多いなぁ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:24:11.77ID:B58rxcJ10
日テレはチョンゴリ押しが特にひどくなったので見なくなった
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:24:23.52ID:1W/8Bn/U0
>>39
根本的にプロの仕事してるのはアニメと昼前の5分ニュース
だけだもんな。子供の頃はラムネ&40とかてやんでえ辺りを
観てた。大人になってからネットで観たのは焼きたてジャパンと
咲。金モザもMXだったっけ?良作を輩出し続けてるみたいだな。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:24:34.74ID:d0SHTFL70
>>199
むかしからずっと同じこと言ってるんだけど、今更気が付いたの?
それって言わないとダメ?
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:24:43.56ID:afFBc/Hh0
>1
そらそうでしょw
今どき決まった時間帯にTVにいる層は、
⑴戦隊ものの6歳児まで
⑵暇で仕方ない70歳以上
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:25:14.46ID:uqED2pRZ0
とにかく芸人と名のつくものは見たくない

あと人が食いもの食ってる姿も基本美しくないから見たくない

マツコとか相撲はなんか食事時に見たくない

あとジャニーズは公害
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:25:17.11ID:vgIQXnox0
テレビが動画サイトに、芸能人はyoutuberに
ニュースはネットの記事にシェアを奪われた、そんだけの話
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:25:19.52ID:C7UDPD5L0
>>210
韓国アイドルの方が主流?
じゃあ10代テレビ見てるじゃん。
ネットしか見てなかったら、
韓国なんて嫌悪感しか湧かないし。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:25:22.51ID:UlQ47KAZ0
>>195
番組制作費が無いのよ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:25:24.08ID:Gye0LrRu0
>>68
むしろyoutubeなんか特定の分野に特化したチャンネルが増えて凄い事になっとる
ひたすら古い音楽聴きまくりたいとか勉強したいとかほんとありがたい
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:25:37.25ID:dQP+tyLp0
6年前にテレビ捨てました
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:25:43.55ID:1HBQZuwU0
今の若者はガッキーとか言われても知らないからね
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:25:44.29ID:7/I5Z7ws0
トゥナイト懐かしくね?
もうあんなおもしろいのコンプラでムリだろ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:26:01.32ID:GdjPkuFF0
>>18
>日本のメディアはほぼ在日朝鮮のゴキブリ共に乗っ取られてるから見る価値ない

これに尽きる
つーか正しくはメイン在日朝鮮&虫国人&CIAだけど

まぁ在日朝鮮人はクソオブクソだわ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:26:02.44ID:TfoqZYjS0
実際お前ら今の若手のジャニとかわかるか?
キンプリ?とかシックスなんとか言う奴らも顔も名前もわからんだろ?
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:26:24.17ID:x+sEvEPI0
受信料払ってまで見る価値がないよ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:26:27.45ID:GQ2q7DDz0
NHKとかいう変な団体を市井に跋扈させる事を選んだ時点で終わりだろ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:26:40.51ID:GQDgi9ro0
スマホでYouTubeとかTikTokとかだろ若者は
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:26:48.66ID:7/I5Z7ws0
ギルガメッシュナイトとかさ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:27:04.01ID:Q/S4ZMwX0
>>76
わかる
特に昼間のワイドショーだ
夜のニュースもそれに近い
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:27:15.07ID:RPCjseu30
>>237
ネットにも色々あるんだよwwwwにちゃんだけがネットじゃないんやでwwww YouTubeno急上昇にも韓国アイドル女性男性両方ともよく上がってるで
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:27:20.91ID:DnQXwj8P0
20年前に子供に「いつまでもテレビ見てないで勉強しなさいよ」といっていた
年代が、いまでは一番テレビ漬けであるという
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:27:28.45ID:Yc9KB0Tc0
楽しそうな空気だけで、楽しくないという。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:27:45.56ID:RDfXdpnO0
NHKは最早特権階級ですから、特権階級がきれい事を訴えてもそれはもう響かないです
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:27:47.72ID:BHPqzxWH0
嫌なら見るなで目が覚めた
その通りだなって
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:27:57.28ID:z/r7LA6d0
スマホで見せない。
テレビある部屋行ったら親がいる。

親の膝の上でアニメ見る年代過ぎたら、
誰が好き好んで見るんだよwww
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:28:14.20ID:UlQ47KAZ0
>>245
いやウィークエンダーと11pmも一時期すごかったぞ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:28:17.73ID:uwPynBuE0
俺んち テレビない
しずかで いい
テレビ うるさい だけ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:28:23.64ID:C7UDPD5L0
>>219
なーんだ、若者テレビ見てるじゃん。
テレビはBTS持ち上げてるし。
テレビ見ずにネットだけならBTSなんて
原爆Tシャツ着た反日野郎って認識で
しかないからな。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:28:24.90ID:TfoqZYjS0
>>256
そこなのよ

仮にも日本のトップアイドルがYouTubeもサブスクも力入れてないってそれどうなのよ?
韓国に負けて当然じゃんそんなの
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:28:27.82ID:mpBfjZBB0
亡くなった婆ちゃんがテレビばっか観てるとバカチョンになるでってゆってた
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:28:30.88ID:/ogwYbHY0
>>237
いやいや
その認識こそ時代遅れだよね
ネット=世界だからネット見てるなら
特定の国だけを嫌いになることは有り得ないんだよ

個人が情報を取捨選択できるんだよ?
好きなものだけを見ることができるのがネット
それなのに、ネット見てたら韓国が嫌いになるって意味不明なんだけどw
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:28:47.52ID:2AXFTw2v0
>>244
いや、うちの子達は知ってるよ。
年代違うけど。
春馬との共演ドラマ、10年以上前のドラマをiPhoneで見てた。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:28:52.45ID:1W/8Bn/U0
>>245
当時は若すぎてエロが無きゃすぐ不満に思ったけど
エロだけじゃない社会の風俗ルポって感じで今観たら
絶対面白いと思う。が、YouTuberにもやれるかなとも思う。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:28:57.02ID:5bK1TSxR0
自局内の番組では番宣タイアップの内容や
番組CMばかりだもんな
流れているCMも終日同じものが延々繰り返し
スポンサー付かなくてヤバいのは素人でも判る
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:29:18.76ID:TfoqZYjS0
>>280
YouTubeってご存知?
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:29:42.88ID:RPCjseu30
ジャニーズのメイン層はババアで10代では無いのは間違い無いよ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:29:46.26ID:JWOfITPf0
>>1
実際は見てなくても個人視聴率は世代別に出てるから
テレビ局はむしろ若者向け番組にシフトしつつあるぞ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:29:48.37ID:9ayd2X0L0
娯楽が増えたからシェアが下がるのはしゃーないな
時間決めて一方的に垂れ流すのはかなり不利だし
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:29:49.29ID:KhtoyAr60
そりゃなあ。
つまんねえもん。
芸人並べてグルメ、人を馬鹿にしたようなクイズ、お取り寄せ?

そんなのばっかでしょ。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:29:52.35ID:FpHxXGX00
>>276
毎日やってるの?
あと、日本代表が参加したコパアメリカはテレビ放送が無かった記憶
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:29:58.11ID:RDfXdpnO0
親に隠れて11pmやトゥナイトを見る時代はもう来ない
なんせネットでAV見放題な時代だ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:30:16.52ID:/ogwYbHY0
ネットはテレビと違って
個人が好きな情報を選ぶことができるんだよ
みんなが自分が好きなものだけを見れるのw

韓国が好きな人は韓国のコンテンツだけを見るわけ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:30:17.56ID:ya6lR6bW0
NHKと民放4局を見る機会が殆どなくなったわ。
夜は20時からMXで平井理央のニュース見るかBSのプライムニュースどっちか。
終わったら消す。
ホントそれくらいしか見なくなった。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:30:20.35ID:eDaObLPT0
>>267
老人にアマプラのセッティングしてみ?
猿のオナニーみたいに見よるでw
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:30:23.38ID:ZQaln2CE0
>>240
ユーチューバーでもできる企画力しかなくなってしまった
というかマトモに番組作れる力のある奴がユーチューバーになったというか
テレビも企画力のある奴が大御所として立つ世界なので全く世代交代しなくなったし
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:30:27.24ID:J2rv2mtj0
>>200
うじテレビの7時台は忙しいのに、エンタメなんたらうるさすぎて嫌がらせにしてるようにしか見えない。チャンネル替えてる合間に一瞬聞こえるだけで画面割りたくなる。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:30:30.55ID:TfoqZYjS0
>>237
あのさぁ、韓国見て嫌悪感とか言ってんの5chかヤフコメのクソジジイだけだから
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:30:42.50ID:PQGRsB1F0
若者じゃないけどテレビは見てない
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:30:44.45ID:Erjgu9nZ0
いつの間にかテレビの中の人たちだけが楽しむものになってしまったよね
役者も芸人もアナウンサーも裏方も全ての質が崩壊レベル
田村正和の訃報で田村正和の出演作品は見ようと思うけど星野新垣の結婚で2人が何者なのかすらわからない自分がいる
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:30:51.71ID:3DGcQ9b/0
芸能人がYouTuberになってて登録者数と再生数が伸びてないの見ると笑えるよな
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:31:12.21ID:8EG4u9fe0
BS世界のドキュメンタリーなんかは録画しといて
お題で取捨選択しながら見てるな。
民放は…ほぼ見ないな。
もう少し教養系番組作ってよ、バラエティとか内輪ネタばっかで何が楽しいか理解できない。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:31:13.92ID:tfuZ0kAX0
むしろ半数も見てることに驚き
テレビっ子だったワシでさえ、今やまったく見てないんだからな
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:31:15.68ID:0lig2kq30
アニメ以外で
高視聴率叩き出してるの

50代以降の視聴者だな
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:31:20.00ID:9CmIbzKP0
テレビと言ったら
お笑い雛壇番組しか連想しないのは

自分が普段からそういう番組しか見ていないという自白に過ぎない
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:31:23.50ID:QPkJB/4t0
テレビ局もYouTubeみたいにいつでも見れるようにいろんな番組用意したらいいのにな
時間帯決めて垂れ流す時代じゃないわな
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:31:24.12ID:Yc9KB0Tc0
オリンピックの視聴率も期待出来そうもないな
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:31:25.40ID:oG0VgAr/0
>>11
習慣および、
スマホ・パソコンが苦手な人
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:31:29.97ID:SeXoc0520
糞番組ばかりだもん
全然観ないわ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:31:35.64ID:jNJxOARu0
かわりにスマホでyoutubeとかずっと見てるから
親の制止もないし、さらに学力低下で、睡眠不足で、
日本の未来は暗いよな、
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:31:40.76ID:TfoqZYjS0
>>318
ファンクラブだけでやってどうすんだよ
だからガラパゴスアイドルなんだよ
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:31:42.40ID:rjneQO+E0
でもケンミンショーのご当地グルメがTwitterトレンドにたまに入るのは好きw
ケンミンショー普段見てないけど知らん土地のご当地グルメ美味しそうなの多いね
ホワイト餃子と、玉子焼き定食食べてみたい
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:31:44.70ID:AkjfVaWr0
俺は50代だが、20年前からテレビ無し。
時代を先取りしていたんだな。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:31:46.28ID:Sbbc4AYv0
うちのバカ娘はテレビつけっぱなしでスマホでYouTube見てる
バカな母親が躾けしなかった結果がこれ
結婚するなら賢い女を選べよ独身の男たち
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:32:35.31ID:T2KX7nMo0
>>320
あれはあれで地上波に持ってきたら批判ばかりなんだろなという気はするんだよね
見てる人達の質が違い過ぎる
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:32:35.47ID:/ogwYbHY0
>>302
というか
もう性行為を隠蔽する時代じゃなくなったよね
全てが手元にあるから今更隠す理由もないっていう
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:32:35.86ID:PQGRsB1F0
>>305
令和生まれって最年長2歳だろ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:32:50.82ID:SyAeYYcV0
そりゃ見ねえだろうよ

俺もこないだテレビつけたら、Googleレンズの解説をどや顔でしてたよw
夜9時くらいのバラエティーでさ

テレビがネットの後追いなんだわ
見たってしょーもない
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:32:52.02ID:dC/Eo1750
>>240
金は言い訳だと思う

だって金かかってる日本の有料ドラマや邦画とかクオリティ低いじゃん?
金以前に土台が腐ってるのよ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:32:52.95ID:RPCjseu30
>>315
多少復活って言っても嵐やSMAPのような存在は二度と現れないでしょ、腐女子向けコンテンツだよ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:32:59.15ID:wB00F1I90
>>265
それ2ch世代だからもろアンチTVだよ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:33:20.57ID:nzaBgr+w0
テレビ番組こそ架空世界で住民以外には
何が面白いのか全く理解できないから
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:33:34.98ID:d0SHTFL70
>>306
あなたみたいな人に聞いてみたいけど、ネットは見たいものしか見ないっていう批判にはどう答えるの?

個人が好きな情報だけを取捨選択した結果がネトウヨではないのか?
アナタ自身、自分の向こう側の世界が見えてないし、興味を失ってるよねきっと?
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:33:41.22ID:oG0VgAr/0
>>291
NHKですら、今や、その手法。
番組内で楽屋落ちの番組宣伝。
NHKがフジやTBSの情報番組みたいだ。
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:33:41.43ID:FpHxXGX00
youtubeで中田や西野を見て、DAZNでスポーツ見るのって
テレビ見るのとそんなに変わらない気もする
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:33:44.03ID:1W/8Bn/U0
>>330
未だに新ネタなんかあるのか?ご当地グルメが新しく
誕生することがあるとしても。ケンミンショーは
まだいいとは思うが地域分断系は良くない。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:33:44.63ID:I4LTWYeu0
テレビは使うからでっかいの買ったけど
サブスクだけで充分
映画とサッカーとYouTube観れればいいし
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:33:57.88ID:eDaObLPT0
>>314
毎日毎日東京の流行ばっかの垂れ流しも全くおもんないしな

見飽きた芸能人が東京の流行やグルメをひたすら紹介してるだけとかつまらないことこの上なしやわ
東北とか九州のローカルテレビを関西でも流してくれへんかな?
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:33:59.45ID:kRHYDDv00
BS含め1日に5回も朝ドラやってるんだが?
更にダイジェスト版とキャスト呼んで何回も特集流してるNHK
受信料月500円でええやろ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:33:59.64ID:UlQ47KAZ0
( ̄∀ ̄) NHK特派員報告復活させろこのやろう
タイムショック復活させろこのやろう
素晴らしい世界旅行復活させろこのやろう
たけしの元気が出るTV復活させろこのやろう
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:34:00.95ID:/ogwYbHY0
他人の裸を簡単に合成できる時代に
いちいちあの子の裸を想像する必要さえないし
逆を言うと俺の裸も簡単に生成できてしまうわけで

俺の裸を生成したい女など存在しないっていうツッコミは無しでお願いします
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:34:34.20ID:KhtoyAr60
>>343
そりゃモニターは見てるよな。
箱はよ(´・ω・`)

ここで言うテレビは地上デジタル放送の事でよお、
とか真面目に答えて、ボケ返すのもメンドイ。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:34:41.25ID:Vm8edi6V0
>>1

はぁ?47だかお昼のNHKのニュースしか観ねーよ

ニュース以外のテレビ番組を観る人なんて老害どころか化石じゃね?
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:34:50.22ID:0lig2kq30
> 全体でも85%から79%に下落している。

はいこれで回答者の平均年齢がわかる
47〜48歳
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:35:02.26ID:tfuZ0kAX0
オワコンテレビはさっさと自由化させろよ
糞総務省
総務省こそがメディア利権の親玉なんだよ
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:35:07.58ID:fuXSRI7Y0
>>345
そもそもYouTuberが金かかってねえしな
東海オンエアとかアイデアひとつでほとんど金かけてねえ動画ばっか
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:35:08.16ID:/ogwYbHY0
>>361
緊急UFO!!
とかいう昭和番組のあの書体を早く公開しろこのやろう
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:35:17.86ID:nRafUcqE0
ネット以前は部屋に戻るととりあえずTVをつけてた これがネットやスマホの普及で入れ替わった
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:35:18.44ID:o8qP4RPw0
動画垂れ流し 
変な編集&悪意ある編集
タレントの為の番組
企業の為の番組
こう言うの好きでしょ感ある番組
ベタな展開とは違う二番煎じ
が多すぎて無理
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:35:26.05ID:aq3Wkwyn0
基本BSばかり見てる
あとは経済ニュースとストックボイス
地上波はなくていいけどBSは必須だわ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:35:31.34ID:C7UDPD5L0
>>283
掲示板とかコメント欄、
在日だの朝鮮人だの馬鹿チョンだの
断交しろだの、
そんな書き込みばっかじゃん。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:35:45.03ID:oG0VgAr/0
>>320
NHK地上波は見ているのかな?
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:35:48.20ID:nzaBgr+w0
グルメ動物クイズ 飽きました
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:35:52.22ID:diSYSsM50
テレワークも増え、自宅軟禁に近い生活を強いられても、テレビ離れは加速してる。
テレビ業界は一度全て解体したほうがいいよ。

なにもかもがつまらない
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:35:52.98ID:trBCAb9l0
政治に教科書はない。
何が正しいか、
国民が議論をして正解を導き出さなければならない。
そこに洗脳を流布して、
経団連や自民党の私腹を肥やす政策を、
民意として成立させようというツールが
テレビなのである。
だから、消費税が増税され、
国家は滅亡の一途を辿っているのである。
テレビを見なければ、
経団連が私腹を肥やす為に、
国家を破壊しに来ているのが分かる様になる。
民主主義の担い手として、
国家の発展に貢献できる人間になる為には、
テレビは見てはならない事が、
身体で理解できる様になっていなければいけない。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:35:57.48ID:Y8LhXDZF0
Youtubeもまあ見ないなBGMをダウンロードサイトで落として聞き流す程度
趣味でblender用にpythonとか書いている方が面白い
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:35:59.04ID:SSnjcFpj0
綺麗な映像と自然音だけ無限に流す番組あれば見る
なんなら窓テレビで埋めてその番組だけ流す
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:35:59.39ID:9GAbBwNA0
>>1
ネイティブ日本人があまりにも少ないテレビなど見る気もない。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:36:00.96ID:QNDdSL5R0
>>361
昭和かよ
今これで視聴率は取れねえわ
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:36:14.89ID:ah22MALI0
>>351
ドラマみないよ
かろうじて3年A組 皆さんは人質ですみようとしても結局スマホみてみない
tiktokに慣れて長い時間みるのはいやみたい
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:36:19.13ID:Ugpcv6aU0
>>345
金がクオリティ以外のところに消えてるからだろ
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:36:19.77ID:RPCjseu30
nhkが学生は受信料無料!!テレビ支給!!とかやったら復活するよきっと、貧乏学生にまで受信料しつこく徴収してんじゃねーよ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:36:20.40ID:tfuZ0kAX0
>>372
それな
とりあえずテレビ付けるという習慣がなくなったんだよな
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:36:36.18ID:9CmIbzKP0
>>364
今の家庭の大型テレビは、もはや地デジ放送を見るものではないよ

第一、大型4Kテレビで、ハーフHDの地デジ見る意味が分からんわw
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:36:40.37ID:jdBoyeEv0
フジテレビの外資規制違反で免許を剥奪せんでええ理由にはならん
自民党ははよ無法者(内閣)達を更迭して国民に詫びろや
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:36:45.29ID:Iz2Zo8od0
作る側はもっと前から知ってたよね
数年前からターゲットが明らかに40オーバーの番組作りばかりになってる
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:36:49.76ID:RDfXdpnO0
>>367
つか普通に商品だの作品だのの宣伝してるけどな
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:37:06.47ID:KhtoyAr60
TwitterとかYou Tubeでちょっとアクセス稼いだ動画を
テレビに持ってきて移し替えてるだけのところもあるしな。
若者からすると何日前に見た動画だよ、とかになる。

まあ老人は、初見でありがたがるか。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:37:09.32ID:0gzlooTD0
スポンサーさん、テレビへの広告見直した方がいいよ!
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:37:11.81ID:0FmhLW8B0
テレビのワイプの芸能人のリアクションがうざいわ
まあ業界的にはやるのが常識なんだろうけど、全てが嘘に見える
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:37:13.55ID:d0SHTFL70
>>375
子供の頃はBSなんて無くても良いこんなもの何であるのかと思ってたけど、大人になると逆になったタイプの人でしょうねあなたw
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:37:13.94ID:/XqAa2sJ0
WOWOW面白いけどな
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:37:19.07ID:Jvn389ZT0
>>1
知らん芸能人()が出てるドラマ()
コンビニの○○が美味いって絶叫、
ファミレスの△△が絶品と食い散らかすバラエティ。

こんなもん見るヤツは知恵遅れとアホバカゆとりやぞ。
視聴率取れるワケねーやろ。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:37:27.32ID:/ogwYbHY0
>>383
ほんとこれ
帯域を解放して公共インターネット回線にしろって思う
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:37:27.94ID:1W/8Bn/U0
>>392
小室K、眞子問題もそうだな。マジで別世界。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:37:46.04ID:z0rRQY8v0
>>345
金かけてもいい番組作れるとは限らんが
金かけないとろくな番組にはならんよ。

現に衝撃映像垂れ流しとか外食チェーンのメニュー紹介とか
大して人気取れないけど安く作れる番組がゴールデンに氾濫しとる
最初から敗戦処理で番組作ってるんだわ、奴ら。
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:37:48.23ID:Eujo2mVV0
NHK「やっば!!!」
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:37:56.56ID:RTBxuNG+0
嫌ならみるなから見てないな
ヤフーニュースで番組の内容記事にされるからその程度のことだけ知ってる
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:38:04.64ID:dFi+wmhT0
>>1
音楽→100グループ以上居た毎週競い合って曲出してたミュージシャンが
紅白すら人数だけの素人男集団、素人女集団、一発屋、古参だけに

お笑い→全く笑えない新人だらけで実際出てるのは年をとった一昔前の連中ばかり

ニュース→嘘、捏造、日本叩き、韓流ゴリ押しでネットに流れる

ドラマ→演技も下手、内容もくだらないものばかりで全く話題にならず
(ここ数十年で話題になったのは仁と半沢くらい)

クイズ・バラエティー→やらせばかりで叩かれついには自殺者まで
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:38:12.93ID:QNDdSL5R0
いやもうサブスクで十分
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:38:17.67ID:kRHYDDv00
今テレビを見ているのは情弱とテレビが如何に酷いか監視している層だよな
昔はテレビ見ないって言ったら異端扱いだったのに
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:38:26.13ID:RPCjseu30
>>416
キッズの煽り合いばっかで基本はつまらんぞ
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:38:36.80ID:fuXSRI7Y0
>>411
そろそろ電波利権を崩しにかからなきゃいけない時だな
テレビのクソどもは電波利権のでの字も口にしねえ
そういうとこが嫌われてんだって教えてやらねえと
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:38:47.83ID:UlQ47KAZ0
( ̄∀ ̄) あなたの知らない世界復活させろこのやろう
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:38:55.28ID:9ayd2X0L0
テレビは年寄り向けの番組ばっかで若者の方を向いてない
今はそれでいいが新規が入ってこないから時間が経てば経つほど先細りになる
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:39:01.63ID:eDaObLPT0
中央キー局が東京ローカルの情報番組に成り下がって

東京ローカルであるテレ東(系)の方が全国的に有意義な番組が多いとか、訳分からんわw
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:39:06.03ID:FdqPyl6N0
youtubeはヤバイよな、
関連動画見始めたら、あれも見たいコレも見たい、
無駄に長時間浪費しちゃう、
ヤバイわ。
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:39:07.83ID:C7UDPD5L0
>>312
いや真の日本人なら韓国に嫌悪感持つでしょ?
ネット漬けなら尚更。
知れば知るほど嫌いになる国、それが韓国じゃん。
だからフジテレビが落ちぶれたわけじゃん。
韓国ゴリ押ししまくってデモ起こされて。
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:39:21.60ID:bcQHyrWy0
趣味の作業をしながら垂れ流すことあるけどテレビよりはまだラジオの方がいい
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:39:26.49ID:/ogwYbHY0
>>407
エンタメって嘘を嘘と知った上で吟味して楽しむものなんだけど
放送大学とか講義動画と混同しちゃってる?
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:39:29.39ID:uO3B5w8G0
視聴者からの情報を電話で募る未解決事件の番組
心霊番組

この2つだけは絶対見る!
大概見逃すからあとでネットで見る!
あとは見ない
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:39:37.21ID:fuXSRI7Y0
今の若手アーティストはMステ出るよりファーストテイクに出たほうが100倍話題になるという事実
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:39:52.42ID:z/r7LA6d0
テレ東が7chになったら、
みんなザッピングそこで止めちゃって
8chのフジテレビが没落したろ?

テレビなんてそんなもの。
見る人だってそんなもの。
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:39:57.32ID:25Zp8I7Z0
ヒカキンは1人で動画作って300万再生
テレビは500人が制作にかかわって地上波の9割の番組が個人視聴率3%以下

500人がヒカキン1人に負けてるわけだ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:40:00.62ID:9wUlpqQ70
毎日NHKから民放までプロ野球の報道ばかりしてるのに全然人気にならない時点でテレビでの洗脳工作活動は若い人には通じないと気づくべきだったね
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:40:01.49ID:oi+o3D3t0
>>393
TIKTOK!うちの子らも毎日見てるみたい!
アイラビュソーアイラビュソーっ曲?が聞こえるんだけど、なんか面白そー。
後、赤ちゃんの喋り声みたいなやつw
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:40:07.08ID:vr3aPoFd0
>>432
そうだね
ラジオは有益でいいと思う
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:40:09.68ID:tfuZ0kAX0
>>415
あの発言はまさに至言
みんなの目を覚まさせた
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:40:10.78ID:hkTilqQb0
プロデューサーがジジイばっかりだもん
そりゃ若者からそっぽ向かれるわ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:40:11.25ID:tsCMrOf90
テレビなら少しでも知識が入るけどゲームは時間の無駄。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:40:22.43ID:d0SHTFL70
>>392
文春砲に洗脳されてるあなたみたいな人たちが主流派になっていく令和の日本人が恐ろしいよ
小室問題はテレビでもやっているけど、旭川の事件が報道されていない!なぜなんだ?と考えるその思考が怖い
完全に脳みそやられてる
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:40:29.63ID:RDfXdpnO0
もうアイデアが枯渇してるんだろうなということは分かる
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:40:31.28ID:RPCjseu30
>>430
韓国にだって可愛い幼女もいれば可愛いネコ様もいるんだぞ、ちょっとは頭使って考えろ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:40:41.32ID:w118fGcY0
結局情報を得るツールでしかないからな
みな手に持ってるスマホで殆ど得られるんだから
あんなでっかい置物を眺めてるだけなんて馬鹿らしくなるよ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:40:43.63ID:voquktJx0
YouTubeでも糞みたいな芸人やYouTuberがやってるのはテレビ並みにつまらねーからみない
過去の音楽番組とかお笑いとかばかりみる
0457元歌 ブルドッグ (フォーリーブス)
垢版 |
2021/05/21(金) 00:40:49.09ID:9nl1phjF0
かつての面白い番組もっと復活させようよ

放送日程
第1話 霊峰富士を後にして…編
第2話 花の東京で腕試し編
第3話 決戦は宇都宮!怒濤の完結編
宇都宮を令和のクイズの都にしよう!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1602684056/ 主題歌

一、
黙れ!うるさいぞお前ら 泣くな!悲しみに負けるな
こらえきれずに 泣きだしてる 敗者たち
進め!戦いはまだ続く 知力体力時の運
勝てば天国 負ければ地獄 刻みこめ
恋の面影なら いつか薄れてゆく
挑戦者たちの戦いは 永遠(とわ)に消えない
見たい もう一度 令和に もう一度
予算のネックがテレビを刺す
ニッチもサッチもどうにもウルトラクイズ Wow

二、
せめて国内だけでもいい 始まりは富士山麓で
決勝戦が 東京では 物足りない?
ならもう少し足伸ばせ 栃木県庁いちご階
15ポイント 先に取れば 優勝だ
お手つき誤答なら 一回休みでいい
夕闇迫る宇都宮 君に似合うよ
見たい もう一度 令和に もう一度
コロナのリスクがトドメを刺す
ニッチもサッチもどうにもウルトラクイズ Wow
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:40:51.24ID:ah22MALI0
>>426
金がある年寄りがテレビを一番みるから
広告も年寄り向けばかり
若い人は離れていく一方だね
あと10年たったらどうなるかね
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:40:51.31ID:KhtoyAr60
>>431
あーわかるわ。
俺はそこまでテレビ完全遮断じゃねえけど、
ガッキー?
聞いたことあるけどそこまで大騒ぎする人? だれ?

くらいの感覚にはなった。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:40:58.96ID:nzaBgr+w0
例えば車好きが見たい番組ってネットには沢山あるのに
地上波には殆どないよね
ネットには趣味と直結するコンテンツが溢れてるから
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:41:05.28ID:kRHYDDv00
歌番「95.6!・・7!・・・8」
若者「ウザ、youtubeで」
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:41:18.84ID:Kdql1T3e0
>>43
同感
1番面白くないのがバラエティー
バラエティーやってるだけで見る気失せる
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:41:29.93ID:UlQ47KAZ0
( ̄∀ ̄) 気象通報の時間です ユジノサハリンスク 風向風速不明 3度
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:41:38.48ID:xyMTFsb80
>>422
いやニコ動みたいに画面に流れるわけでもなし、画面下でなんかやりあってても全く気にしたことないわ
動画しか見てない

・・・・・・見てる動画のジャンルがだいぶ違いそうだな
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:41:50.39ID:/ogwYbHY0
>>430
いやいやいやいやいや
韓国が好きな人がネット漬けになると
「韓国のコンテンツしか見ない」でしょう?
もっと好きになるんだよ

それがネットだよ

君の考え方はテレビ世代だわ
ネットには統一された認識なんて存在しないの
情報は視聴者が自由に選ぶの
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:41:50.49ID:uBsKcW5I0
テレビのお笑い、グルメ、クイズ、ドラマ、、
俺の場合、この辺はもうたくさんって感じ、まったく興味ないから全然見てない
唯一、関心あるのは報道系なんだけど、
これがまた左翼じみてて、とてもじゃないけど不快で見てられない
定時ニュースも含めて、左翼じみたニュースの選別と解説、そして報道しない自由
ということで、見るものが完全になくなった
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:41:53.54ID:fpefnEcS0
視聴者の苦情のせい
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:41:57.16ID:Yc9KB0Tc0
テレビ番組にもコメント書き込めればいいなぁ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:42:06.35ID:dC/Eo1750
>>403
商業主義の企業わユーチューバーや下品サムネに汚染されて俺も見んくなったわ

動画サイトは非営利かつ趣味で馬鹿やってた頃が1番面白かった
今は営利(金儲け)に偏りすぎて利他精神が欠如してる
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:42:09.28ID:tfuZ0kAX0
>>456
それってテレビじゃなくてもいいよね
ただの媒体としてテレビを利用してるだけだわ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:42:10.00ID:bm2+Z32C0
確かに旅先のホテルで見るローカル番組は好きだわ
特に地元の小学校で○○大会がありました〜みたいなローカルニュース
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:42:18.18ID:mxCwAZHm0
>>437
ゴールデンでアニメなくなったろ
昔は北斗の拳やってたんだぞ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:42:22.61ID:fpefnEcS0
当たり障りの無い番組じゃないと苦情が殺到するだろ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:42:25.35ID:Vm8edi6V0
>>1

電通を倒産させる為にはテレビを観ない事は必修科目だなw

ついでにカスラックも潰す
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:42:41.51ID:RDfXdpnO0
この後すぐ!→30分後→マダ?
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:43:04.42ID:Pn9VHRCK0
>>433
気持ち良く騙させるのも技術がいるってことよ
視聴者の側が暖まっていないのにテレビの中だけ大騒ぎしていると、その温度差は視聴者に苦痛すら感じさせてしまう
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:43:13.69ID:z/r7LA6d0
あ、ドラマね。

すごく有名になって、本当に面白そうならオンデマンドでガッーっと見る。

犬みたいに毎週の放送待ったりしないwww

って事で、ドラマ見るけど放送である必要が無いwww
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:43:29.97ID:anwFd69F0
テレビ見てて一番キツイのは動物の足音に妙な効果音つけるやつ。
あんなの子供が見ないなら誰のためにやってるんだ?
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:43:35.39ID:sri21jaC0
フワちゃんとかが騒いでるだけ
SNSのネタばかり

ニュース見れば過去最多過去最多


誰が見るんだよ
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:43:40.53ID:3R91Cc1J0
YOUTUBEは面白いんだけど、CMで足の爪とか角栓とかアップで映されるとスゲー
むかつく。あれ何とかならんのか。
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:43:42.07ID:eDaObLPT0
>>454
関西で秋田テレビや鹿児島テレビのローカル情報番組とか見たいわ
おもろい場所あったら行ってみたいし

東京のオナニー情報とかお腹いっぱい
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:43:55.45ID:OiFsIMak0
ラジオは車だけじゃなく普段もよく作業しながら聞く位好きだわ
テレビは見てて不快になるバラエティばかりでウンザリ
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:43:55.54ID:InrpHOep0
役割が独占的なものからそうじゃなくなった
ということだろうね
テクノロジーが関係しているのにいつまでも独占的であるほうがおかしい
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:44:09.48ID:KhtoyAr60
まあ、テレビの大衆扇動、
意図的にブームを生んでものを売る
特定の野球チームを英雄化したり、
特定の政党を支持するように世論を動かす。

そういう力が失われることに危機感を持つからね。
テレビ局は。
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:44:11.02ID:25Zp8I7Z0
夜の時間帯の番組でもテレビは100人以上のスタッフが関わる
その番組の大半が個人視聴率0.2~0.5%以下

そこらへんの素人ユーチューバー1人が作った動画と見てる人数に差がない・・・
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:44:11.24ID:UlQ47KAZ0
>>476
( ̄∀ ̄) コンバット!再放送が定番
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:44:14.32ID:J2rv2mtj0
>>380
NHKは本当はみんながみたい番組をBSに移行して、地上波でたまに再放送流して、よりカネかかるBSへ誘導してる。
地上波だけでニュース以外見ない人がつまんないのにカネ払わされてカモにされてる。
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:44:15.97ID:Kdql1T3e0
>>456
アニメもネットで見れる時代だからね
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:44:26.87ID:fpefnEcS0
>>491
プレミアム入れば
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:44:37.08ID:tfuZ0kAX0
>>449
マスコミは洗脳装置
そんなこともまだ知らんとは情けない
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:44:46.88ID:d0SHTFL70
>>472
ニコニコ動画が最初はそういうことで、好事家たちの溜まり場としての存在があったけどネットの営利化の流れで全部消えた
今の子供はそんな事も認識出来てないだろうし全部カネだろうねw
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:44:50.03ID:XpKmq4CQ0
まぁ実際はもっと見てないだろうけどな

アンケートに答えるなんて暇な奴だけを集めても半数が見ないって言ってんだから、
本当の数字はまぁ良くて25%くらいしか見てないだろうな

で、この結果を踏まえるとやっぱりテレビの視聴率調査がおかしいという結果しか出てこないんだよなぁ
1%で100万人見てまーすの大前提が崩れちゃったねぇww
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:45:08.22ID:fuXSRI7Y0
芸人…だ、第7世代?誰それ?

俳優…小栗旬、山田孝之世代から下誰もわかんねえ……

女優…ガッキー長澤まさみ綾瀬はるかより下誰もわかんねえ…

ジャニ…キンプリ?シックスなんとか?誰も顔と名前知らねえ…


↑こんな感じだろみんな
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:45:25.61ID:xyMTFsb80
>>449
旭川のは、アホみたいな陰謀論抜きにしても
せっかく大津いじめ事件を教訓に作ったいじめ防止対策推進法がちゃんと守られていない

便乗と言ったら悪いけど、ちょっとTVで大騒ぎしてでも教育機関にもっかい叩きつけるべきだと思うよ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:45:30.73ID:1ed5sMaW0
マキタスポーツさんが言っていた第二芸能界が今や主流になりつつあるからな
第一芸能界=芸能テレビ村を若い人中心に見下す層が増えてきた
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:45:33.43ID:9wAl7o3e0
テレビの前で皆揃ってなんて昔話だし
その昔から本業では稼げてなかったはずだけど

それでも報道やコンテンツの担い手としては
相変わらずの存在感でしょ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:45:39.67ID:HAJU2qxb0
>>398
それはわかる
4Kテレビ買ったはいいが、肝心の4K放送が地上波はほとんど無い
でもYouTubeだと4K動画いっぱいあるんだよね
4KテレビでYouTubeの4K動画はよく見てる
風景とかの動画は凄く綺麗で感動するわ
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:45:44.28ID:kRHYDDv00
テレビ「新新新新新型コロコロナナナナ・・・新型コロナで・・・感感感染状況は・・・」

若者「(ピッ」
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:45:45.69ID:JTYnbuHF0
NHK代を考えたら
テレビにこだわるよりユーチューブに行くわな。
テレビは本格的に終わり。
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:45:48.31ID:9YrunZBu0
>>7
テレビの必要無くなるよね
ゴールデンの時間帯酷いわ
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:45:48.94ID:YYYruSdz0
正月に田舎に帰って親戚一同に会って
テレビ無いと言ったら驚かれた
田舎の年寄や中年は未だにテレビ依存してる
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:45:49.33ID:1W/8Bn/U0
ガッキーってなりたい顔アンケートV3ってことでいい?
ポッキーのCMで踊ってた?顔を覚えてねえww
良い内容のアンケートでは絶対上位にランクイン。
ゆきぽよだかゆりあんだかと違って、確実に名前は知ってるのに
顔が浮かばなくなってる世代の芸能人って感じがする。
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:45:49.58ID:o8qP4RPw0
>>485
ドラマもバラエティも
どうぞ泣いて下さい
どうぞ笑って下さい
って言う見せ所をあからさまで編集が雑で感情移入しないまま進むから白けるんだよね
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:45:57.48ID:YfXBXOcr0
ぽんこつネトウヨ親父はまだテレビなんか持ってるのかよwwwww
ブラウン管なんか蹴っ飛ばせwwwwwww
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:46:21.76ID:dC/Eo1750
>>413
構造的な問題が大きいよ
広告会社、TV局、芸能事務所、大手企業やスポンサー等に原因あると思う

ドラマ映画であれば平然と素人出す
有料バラエティなんかも下品なのばっかで大手の芸人頼り
音楽も下手や微妙やアイドルばっかで畑違いのカラオケコーナーまでやる始末

だからやっぱ土台が1番問題だよ。
金アホかかってる20世紀少年みてみろよ
酷いぜ
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:46:27.41ID:2AXFTw2v0
>>479
私もよく分かんないんだけど子供らが話してたり子供らのiPhoneから聞こえて来たりするw
夜中リモートで友人らと集まって盛り上がってるしw
最近コムドット?が若者に人気のユーチューバーと知った。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:46:45.40ID:Kdql1T3e0
>>437
そのバラエティーって子供楽しめなさそうな番組ばっかりだろ
そもそもバラエティー子供楽しめなさそう
子供向けの番組事態が殆どないんだよ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:46:46.83ID:YfXBXOcr0
ネトウヨおじさん「芸人おもれーな、第七世代サイコー!!」


wwwwwwwwwwwww
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:46:47.28ID:FRIIhApT0
テレビつけながらスマホやタブやPCで動画やニュースも見るんでしょ。
そうしながら食事してSNSしつつ運動したりゲームもする。
調査する側の考えが古いわ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:46:56.70ID:mpBfjZBB0
「お隣の国韓国では…(ブチッ)」
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:46:58.13ID:drLOIS5a0
年寄りしかテレビ見てないんだけど!ヤバい!って言ってる割には
ゴールデン帯のアニメがないとかEテレの番組表改悪とか、現状を改善しようとしてるように見えないんだよね
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:46:58.28ID:z/r7LA6d0
まあな。
アカデミックなものは基本文章よ。
論文然り、書籍然り。

テレビって映像の意味がある
コンテンツにする必要があるから

センセーショナルで下らない内容になるwww
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:47:06.77ID:LiCuHTcD0
うちもだけどテレビ無い家庭増えてるんじゃない?
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:47:11.75ID:fuXSRI7Y0
でもNHKのゴキブリどもはスマホ持ってるだけで受信料とろうと画策してるぞ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:47:18.62ID:/ogwYbHY0
ネットでは、
韓国が好きな人は韓国のコンテンツを開く
アニメが好きな人はアニメを開く
韓国が嫌いな人は反韓のコンテンツを開く

わかるかい?
好きなものがもっと好きになるのがネット

>>486
これわかるわあ
半沢直樹を一度も見たことがなくて
1作目から2作目まで一気にみたけど快適で楽しかった
物語も綺麗に繋がってて「役者ってすごいな」と思った
何年も開いてるのにね
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:47:19.60ID:udYPGzXM0
そういやテレビもう10年位見てないや。
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:47:19.75ID:25Zp8I7Z0
>>518
毎日のニュースもユーチューブで見れるからなぁ
テレビ局も今はユーチューブ局って感じ
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:47:22.23ID:nzaBgr+w0
芸能人が何かしたら各局そればっかし
そうじゃなかったテレ東は視聴率上がってるよね
そういうことだ
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:47:23.84ID:d0SHTFL70
>>508
文春がやってることはマスコミュニケーションでもなんでもない
ただの晒し屋だろ?
そういうものの家畜にされつつある日本人がやはり怖いよ
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:47:30.02ID:YfXBXOcr0
ネトウヨおじさん「テレビと一緒に孤独死する」



wwwwwwwwwww
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:47:42.84ID:9CmIbzKP0
>>514
老人が若い子の名前を覚えられないのは、
人間は、リアルでの普段の付き合いのある人間の顔に近い世代の顔しか覚えられないという特性からだそうだ。

つまり、脳科学的に、若い子との付き合いのないおじさんは、若い子のタレントの顔が覚えられない
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:47:48.92ID:uO3B5w8G0
>>519
いいなw
4Kとか8Kを対応のモニタで1回見てみたいわ
どんな風に見えるんだろうねっていっつも言ってるw
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:47:51.69ID:5YTRnvs00
20年前からNHKに金払うのが嫌でテレビを持たずネットしか見てなかったがようやく時代がワシに追いついてきたな
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:48:05.03ID:vr3aPoFd0
>>519
夕陽の沈む海辺で焚き火する4K動画がすごく良かった
波の音もいいんだよね
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:48:14.24ID:z0rRQY8v0
>>529
だから、今のゴールデン帯の番組はクオリティ云々する次元じゃないって
安く放送時間埋めるための番組だらけだから
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:48:19.32ID:dFi+wmhT0
昔は視聴者参加型の番組が流行りまくってたよな

風雲たけし城とか
アメリカ横断ウルトラクイズとか
炎のチャレンジャーとか
ハモネプとか

今ってそういうのある?
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:48:19.78ID:fpefnEcS0
>>519
ほとんどってか一切ないだろ
地上波が4kに対応することは無い
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:48:23.04ID:ZC0daTS60
笑い声とわざとらしい驚き声、拍手ばかりが耳に残る。
あと過剰なBGM、効果音。
ぼかしが入ってCMに。それの繰り返し。やってる人間が変わってるだけ。
一度、気になりだしたら、気持ち悪くなってくる。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:48:24.23ID:OiFsIMak0
テレビみないから商品に広告料上乗せしないで安くしてくれよ
なんで商品買う度にCMに出てる芸能人の為に余計な金払わなきゃならねーのよ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:48:30.57ID:YfXBXOcr0
ネトウヨおじさん「大河と朝ドラは見逃せん」


ばっかじゃなかろかルンバwwwwwwwwwww
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:48:37.08ID:LXqUUttp0
一方的な情報とか要らないからね
しかも恣意的な操作すらされてたりするから
自分で取捨選択、比較できるネットに流れるのは必然ですよ
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:48:46.57ID:KhtoyAr60
>>398
そりゃもう地上デジタル放送が映すことができるモニターだろ。

地上デジタル放送の凋落、失墜を言ってんのに
いつまでも、モニターがテレビだからとかぼけつつけるのも聞いてるほうが辛いわ(´・ω・`)
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:48:50.20ID:nzaBgr+w0
インチキ視聴率なんか当てにしてるから
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:49:01.98ID:izsTOiU90
NHKが怖くてテレビ所有できないわ
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:49:13.87ID:tkwpoFej0
制作費が無いって言うくせにベテランや大御所等にギャラをウン百万渡してるからね
そりゃ維持出来んよ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:49:16.28ID:wiE/PNET0
ネトフリ、アマプラ、YouTubeが時代に合ってる。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:49:25.66ID:25Zp8I7Z0
テレビはゴールデンで500人くらいのスタッフが番組作りに関わる
それなのに大半の番組が個人視聴率が3%とか2%程度
視聴者数で300万人以下
それでは1人で動画作ってるヒカキンと差がない
コスパが悪すぎる
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:49:35.14ID:Kdql1T3e0
>>413
メニュー紹介なんて完全にCMの番組版だもんな
見る気失せるだけだ
TVショッピングとかと同じ分類だと思ってる
長いCMなんて見る気なくなるよ
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:49:44.46ID:ah22MALI0
>>532
ユーチューバーとかはそれぞれ好きな人違うみたいだからわからんよね
たくさんいるから全然わからない
うちはlineでグループ通話して一緒にゲームやってるわ
dsの頃からチャットしながらゲームしてたからその名残のよう
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:49:45.93ID:udYPGzXM0
つまんないだよね、テレビ好きな人にも呆れてられてる。
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:49:50.58ID:YfXBXOcr0
ネトウヨおじさん「俺はテレビの黄金期を知った生き残り死ぬまで見るぞー!」


wwwwwwwwwww
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:49:52.24ID:fuXSRI7Y0
>>549
人の顔が覚えられないのではなくそもそもテレビ見てないから知らないという文意が読み取れないのは、脳科学的に君が偏差値30以下の国語力だからです
義務教育からやり直すことをオススメします
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:49:54.92ID:CXg9aPGY0
動画配信やYouTubeのおかげで昔と違ってみたいもの選択肢が増えたしな
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:49:55.42ID:GBQRMent0
内容ショボいくせにえらそうにしてるのがイラッとくる
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:50:02.58ID:RPCjseu30
ターゲット追跡広告技術あるyoutubeが一律で同じ広告流す民放に負けるわけがない、民放は広告ツールとしてyoutubeの劣化だからもう金が集まらない
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:50:05.80ID:c+jAXjc90
テレビはオワコン
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:50:16.00ID:mWovgT780
>>424
テレビは国の成長を阻む存在だからな
電波オークションという言葉も絶対に使わないだろう
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:50:50.17ID:2AXFTw2v0
今はドラマ見逃しても録画忘れても見逃し配信で見れるから安心。
流星と、はるるのドラマにハマってる。
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:50:54.09ID:1W/8Bn/U0
猫系YouTuberに「テレビに出ました」ってやられると
ちょっと嫌いになるよな?
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:50:59.56ID:/ogwYbHY0
>>566
大丈夫
目が悪くなる頃には「網膜投影」が完成してるだろうし
今よりも圧倒的な臨場感で水晶体がなくても見える時代になってる
もっと未来になると視覚野に直接転送できるから
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:51:06.84ID:rkWi1d3E0
もうここ何年もCSのミステリーチャンネルか
日本映画専門チャンネルに合わせて
そのまんま観てるのみに…
何度も同じもんばっかw
でもたいして観てないからそれでよし
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:51:07.91ID:dC/Eo1750
>>509
2ちゃんも知性やクリエイティブ失われたよな
昔は知的なスレややり取り、質高いAAやSSもあったけど
今じゃ企業汚染された
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:51:07.95ID:YfXBXOcr0
ネトウヨおじさん「コントが始まるおもれー!日本のドラマも捨てたもんじゃないぜ(キリッ」


wwwwwwwwwwwwww
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:51:08.38ID:GBX8cy0X0
スマホずっと眺めるにしても、アレってくび曲げた状態を長時間続けると
呼吸器官に悪影響あったりしないのか?
とくに今は、コロナで呼吸器官に疾患がある人は危険とも聞くのだが
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:51:08.84ID:d0SHTFL70
>>516
旭川はおろか北海道にすら住んでもない人たちの部外者がワーワー騒いで神奈川のYouTuberが旭川に行って捕まるとか
そんな事件が普通に起きてる状態が健全だとは思いません
旭川の話は北海道の人がケリをつければ良いんじゃないかな、と思います
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:51:10.81ID:Q59V8hJ50
>>569
ジジババでもしょうもないバラエティばかりで見たくなる番組が
なかなかないって人も出てきているのが現状だよ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:51:18.61ID:fuXSRI7Y0
>>519
4Kテレビ買ったらふつうはそれで4K見れるもんだと思うよな
そもそも4K放送をしていないって詐欺に等しいだろ
今は8Kで詐欺しようとしてるし
4Kも映らねえくせに8Kてww
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:51:22.78ID:qAQzzQ0c0
>>132
ジャップのテレビ番組なんて芸人がギャーギャー喚いてるようなのしかないからな
挙句にニュースにまでコメンテーターとして芸人が出てくるのがジャップだしw
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:51:31.76ID:tfuZ0kAX0
>>541
あのゴキブリどもは寄生虫だからな
まるで日本に寄生する韓国のようだ
中の人も、あやしい
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:51:34.89ID:gO8//T6A0
>>345
日本全体に言えることだけど、アウトプットの質ではなくコネクションの維持にカネを使うようになったのが一番の原因だと思うわ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:51:41.58ID:msNd6FCO0
ネットの倍速再生に慣れるとテレビは余計な尺稼ぎ編集映像には耐えられんわ
ネットから動画拾ってきてそれに無駄な編集入れたり間に出演者のリアクションやコメント入れたりでテンポが悪すぎる
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:52:05.08ID:izsTOiU90
テレビは見ないけどユーチューブの地上波テレビ局公式チャンネルの切り取りニュース動画は結構見てる
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:52:08.34ID:Yc9KB0Tc0
BSはたまにマニアックなドキュメンタリーやるから油断出来ない
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:52:16.77ID:XuvLeAQT0
そうなんだ。逃げ恥ってみんなが見てたから、今も2人がこんなに話題になるわけだが、もうそういうことも起こらないんだな
若い子はそれでいいのかな、いいんだろうな
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:52:18.86ID:kRHYDDv00
>>552
それを追いかけ回して自粛しない悪者扱いするのがテレビ
街中の施設で感染者が出るとクラスターとか言って取材陣が押しかけ大騒ぎ
さっさと電波停止するべきなんだよ
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:52:21.03ID:C7UDPD5L0
>>436
フジテレビが没落したのは
韓国ゴリ押ししまくったせいだろ。
だからデモ起こされてたわけで。
あれで視聴者に嫌われてしまった。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:52:32.76ID:dC/Eo1750
>>555
そのゴールデン番組というのが
広告会社やテレビ局や芸能事務所等な訳で
ゴールデン番組だけじゃなく映画やネット配信やつべやSNSにも関わってるんやぞ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:52:33.72ID:45gaiYzS0
ゴールデンタイム(特に夜7時〜8時)ジャニタレが出てるからチャンネル変えたら又ジャニタレ、ではとNHKにしたら井ノ原ら親父組ジャニタレが出てるとかいつもの事
BSにするかテレビ消す
同時間帯3番組にジャニタレ出てる
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:52:39.00ID:Kdql1T3e0
>>152
それはわかる
芸能人やスポーツ、バラエティーとか見る気なくなった
あえて見ようと思うとしたら見たいアニメやドラマがある時のみでいいみたいになった
まあ、アニメはネットでも見れるから、あえてその時間では見なくなったけどね
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:52:39.55ID:GWavA7w00
>>1
どの放送局のどの番組でもつまらん糞芸人がギャーギャー騒いでいるだけのテレビなんか今時見るわけないわな
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:52:52.18ID:2blmh8de0
今どきテレビなんて見てるのは田舎者と老人と女と馬鹿だけ
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:52:52.32ID:L3dtZij80
テレビ終わるの?
ねえ、終わるの?
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:52:52.96ID:9YrunZBu0
吉本芸人ジャニーズ秋元系ばかり
あとフワとかヒロミとかゴミばっかり出てて
見る気無くなる
不快なタレントが消えたら見る人増えると思う
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:52:53.45ID:ffpWVcMC0
高学歴芸能人同士のクイズ番組も、ジャンルが偏ってるからな。

工業、商業、法規、政治あたりもやれよ。

知識ありきで知恵を働かすひらめきみたいな問題にした方が面白いぞ。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:52:56.14ID:YfXBXOcr0
ネトウヨおじさん「たけしのテロップ芸最高!よっ、日本一!」


wwwwwwwwwwwwww
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:52:59.05ID:5YTRnvs00
低脳芸能人のクソコメント聞いてるより
毎日カワウソベビーの成長っぷりを眺めてる方が精神的に安定する
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:53:11.96ID:2AXFTw2v0
>576
それね。今の10代は今の時代なりの楽しみ方がある。それなりに楽しそう。
ちなみに私の好きなユーチューバーは格闘家w
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:53:14.26ID:udYPGzXM0
テレビは音が嫌い、下品だよね。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:53:21.83ID:rkWi1d3E0
テレビ番組の一番の失敗は
CM前に大げさに煽って
CM後も同じリアクションで大げさに煽って
繰り返しで時間稼ぎしたことだと思う
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:53:24.66ID:ERTlDlh30
若者はともかく、テレビにどっぷり浸かった世代からもそっぽを向かれつつあるよ
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:53:37.74ID:/ogwYbHY0
>>594
寝ながらスマホアームがあるから問題ないよ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:53:41.18ID:tfuZ0kAX0
>>595
情報が閉鎖されてるのが1番の問題だと思わない点でおまえの理論には説得力が微塵もない
ユーチューバーだろうが個人で情報とって取材するならジャーナリストとなんら変わらん
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:53:44.98ID:iKA/5Z990
50代ですが見てません。
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:53:45.01ID:fuXSRI7Y0
1時間番組の中で唯一見れそうな目玉企画を最後の最後の10分まで引っ張ってようやく流すクソ体質やめないと
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:53:54.48ID:nzaBgr+w0
報道番組でさえ偏った考えで構成されてるから
見てるとムカつくんだよ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:54:02.77ID:916KoeNp0
TVってほとんど見ねえわ。サッカーの代表の試合とかボクシングの世界戦ぐらいだ。
中身のスカスカの番組に自分の時間を浪費するのがあほらしい。
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:54:07.38ID:YfXBXOcr0
ネトウヨおじさん「やっぱ明石家の軽快なトークに限るよなあ、今日も笑わせてもらうぜ」



wwwwwwwwwwwww
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:54:10.08ID:dFi+wmhT0
>>1
そりゃ日本のテレビが日本を叩きまくってお隣の国ゴリ推ししてんだもん
馬鹿馬鹿しくて年寄以外誰が見るかっつーの
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:54:17.01ID:jAOGHs2j0
就職して多忙な時期が続いたらTVを観る習慣が無くなるだろ?
ドラマでも途切れたら観なくても気にならなくなる。
せいぜいニュースを付けて時事チェックくらいに。
それもネットで事足りるとなれば、全くTVから縁遠くなる。
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:54:17.85ID:mWovgT780
>>605
逃げ恥とか名前と恋ダンスは知ってるけどストーリーは全く知らんわ
ガッキーが昔から人気女優だから話題になっただけでしょ
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:54:21.66ID:/XqAa2sJ0
>>602
同意だけど、テンポ上げると内容薄いのでシャクが持たないだよね。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:54:22.65ID:hgw2y4Az0
何を今更な調査の結果だな
ネットの方が面白いから

それとNHKの問題はマジで効いてると思うね
何で見てもないのに数年事にTV買えるほどお金払わなければいけないんだ
もうテレビ無しにする家庭増えてると思うよ
独り暮らしとか特に
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:54:23.09ID:ygHPEv2y0
娯楽としての価値が、ゲームやネットによって落ちたというのに、それを
挽回する努力をする訳でもなく、ひたすらコスト削減しか考えないような
番組しか作らないのだから。
安い芸人を使って、金の掛からない素人探訪。
BSは、TVショッピングか再放送だけ。

ニュースとしての価値は、即時性のあるネットに奪われているというのに
自身は偏向報道ばかりで更に無価値化どころか、有害メディア化。
金にならないからと、ニュース時間は減るばかり。

こんな実態で、TVを見る人など殆どなくなるのが当たり前。
TVを見るしか知らない爺婆しか残らない。
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:54:26.21ID:G62vAZQO0
新垣結衣とやらの
名前は知ってても
顔は知らんし
見たところで分からない

清純派は
河合奈保子ちゃんで
止まってます
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:54:39.28ID:bmpdCvJ80
コメンテーターが若者が公園で云々必死に言っても、若者は見てませんから
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:54:46.04ID:Kdql1T3e0
>>614
芸人が出てるだけでつまらないからな
バラエティーが1番見たくない番組になった
後はTVショッピングや食べ物番組とか殆ど長いCMになってるからこれらも見る気うせる
まだ色んな景色が見れる散歩番組旅行番組とかの方がマシ
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:54:49.52ID:YfXBXOcr0
ネトウヨおじさん「タモリは教養」



wwwwwwwwwwwwwwwwww
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:54:55.65ID:kRHYDDv00
>>609
真央ちゃんにしたこと許されてないからな
ネットって怖い
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:55:02.21ID:z0rRQY8v0
>>605
まあ、そもそも逃げ恥はSPがこないだあったとはいえもう5年も前のヒットドラマだからな
ついこないだの出来事みたいに扱ってるあたりやばい
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:55:09.56ID:z/r7LA6d0
NHKプラス、いつでも最新のニュース見れるし
自分が見たい番組を見逃しで見れるのと
タイトル見て気になるものをその場ですぐ見れるから
便利に使ってる。

番組表見て内容想像して放送まで待って見る
なんてやってられないけど

カテゴリ分けされてて、すぐ見れるから便利。
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:55:19.22ID:yaKsg72m0
テレビ観てねえから最近の芸能人も全く知らねえし
CMも知らねえし吉本芸人も知らねえし変な洗脳されなくなって余計なことに気を使わなくなったな
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:55:22.64ID:0FmhLW8B0
youtubeって刺激の積み重ねなのよ
1本動画出したら視聴者が求めている刺激を超えなければいけないから過激なものが多くなる。だから逮捕者とかも出るし
テレビはそこら辺が規制されてるから、過激って意味ではyoutubeに勝てないんだよな
言いたいことも言えないし

〇〇を暴露!ってやったら見たいだろ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:55:35.39ID:fuXSRI7Y0
60代以上は今でもテレビに張り付いてるな

なぜテレビから離れないかと言うとジジババはスマホを扱えないから

ウチの65歳の親もスマホは電話とメールしか使えず、モーニングショー見まくってコロナ脳になってる
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:55:37.75ID:WEdk4EPI0
地上波は見ないけどテレビでYouTubeかプライムビデオかHulu流してる
テレビを見ないじゃなくて地上波を見ないが正しいんじゃ?
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:55:39.55ID:T0DZpX1Z0
素人でも思い立ったらyoutubeで配信できる時代なのに
テレビ局は予定組んで金かけて中身は空っぽの番組放送してる意味がわからない

オリンピックもなんで時間かけて金かけて異種競技のためにわざわざ集まるんだろう
各競技の世界大会はあるし本当の中身とは競技自体だろうに不思議で仕方ない
そのわざわざ形式を整えるところが古臭い
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:55:40.86ID:VPEJP24A0
10代20代はYouTubeを見てると思う
TVを面白くもないのにずっと見ているのは、ネット環境がない
お年より60以上だけだろうな
で、見るのはNHKだけw
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:55:47.99ID:PwVio/eN0
nhkに年間1万3000円払ってるわけだが
金利0.1 %のネット銀行に1千300万円預けてやっと手に入る分だからな
都市銀行なら金利0.01だから1億3000万必要
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:55:50.51ID:Yc9KB0Tc0
>>646
あれ昔、総務省が警告出したはずなんだよなぁ
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:55:57.95ID:/ogwYbHY0
>>631
その世代になると
テレビは二番煎じ三番煎じ、最悪だと、10番煎じぐらいのネタばかりで
見ていてつまらないでしょ?
古い世代ほどテレビを見ない理由がコレ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:55:58.11ID:YfXBXOcr0
ネトウヨおじさん「今日も5時に夢中見なきゃ!おっ、やってるやってる!」



wwwwwwwwwwwww
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:55:59.47ID:9wAl7o3e0
>>544
親戚みたいな業界が金かけて追いかけてはいるけど
専らそれだけやってるとこでこの規模ってあまりないよ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:56:05.38ID:Q59V8hJ50
>>620
あの手のクイズは有名大学出身を頻繁に出す割には
学歴なくても解けるような問題をよく出している時点で明らかに何かズレているよな
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:56:11.50ID:nxjqqhaE0
昔は子供向けのアニメとかゴールデンにやってたけど、今は無いからね。
子供のうちからテレビを見る習慣を作っていかないと先細りなんて当たり前な話な訳で。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:56:22.48ID:nzaBgr+w0
テレビ視てるってもスマホいじりながらだぞ
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:56:35.65ID:jAOGHs2j0
TVを全く見なくなっても困らない。
まず話題について行けなくなる不安は杞憂に過ぎない。
年賀状を絶やしたら付き合いに支障出る?とビビるのと一緒で、実際どうって事ない。
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:56:48.14ID:RPCjseu30
10代はtiktokが1番試聴時間長そう
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:56:49.03ID:FRIIhApT0
結局はネットで誰かが上げたテレビを見てるから芸人やタレントのゴシップに
SNSがわっと反応する現象が起こるんだし、発信源としてテレビは必要。
ラジオでも「違法アップ=削除」ではリスナーを失う方向しかないし
ひろゆきみたいに上がった動画から利益取るように拡がりに目を向けりゃいいのに
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:56:54.04ID:udYPGzXM0
昔は好きだったのにな、今は苦痛でしかない
それでも見てくれている人がいるのに裏切り続けているのが許せん。
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:56:56.52ID:fpefnEcS0
テレビで見る必要ないからなあ
TVerとか使えば大体のドラマ、バラエティーは見れるじゃん
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:56:59.01ID:fuXSRI7Y0
>>662
文意がわからない発達障害者は黙ってテレビ張り付いとけ
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:56:59.10ID:Kdql1T3e0
>>642
BSとか報道帯が本当勿体ない
長々とTVショッピングとか垂れ流すなら、ネットを見れるように変えたらいいのではとすら思える
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:57:00.28ID:vr3aPoFd0
日テレは最近ではhulu担当部署に精鋭集めてて
その人らが局内で幅利かせてるって聞いた
来たるべき変化に備えてるとか何とか
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:57:03.61ID:izsTOiU90
テレビは時間が拘束されるのが嫌だわ
見たい時に見れる動画スタイルがいい
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:57:03.90ID:9CmIbzKP0
テレビ放送
コズミックフロント、ダークサイドミステリー
結構面白い番組放送しているだろ・・・(´・ω・`)

おまいら、普段から何見ているんだ ?
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:57:16.63ID:z5qfDFnv0
TV信者w
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:57:23.71ID:ah22MALI0
>>624
若い子は多様化してるね
でもテレビは見てないからこのままいくとテレビはラジオ化するだろうな
後10年かな
youtuberはわからんなあ
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:57:28.55ID:d0SHTFL70
>>592
もうね企業や営利主義どうこうより
高齢化でクリエイティブな事やる体力も脳力も残ってないんですよ日本人には...w
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:57:43.85ID:YfXBXOcr0
ネトウヨおじさん「マツコと有吉のコンビネーションってやっぱ神だよな、この2人のトークスキルに勝てる芸人いるか?」



wwwwwwwwwwwww
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:57:44.32ID:/ogwYbHY0
長く生きてるとね
既出ネタばかりで何もかもつまらないんだよ
ちょっと強めにツネってくれないと心が動かない
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:58:04.04ID:0EuXIUkg0
5年前よりも今の方がさらにテレビおもんなくなってるのが崩壊している感すごい
10年後は目も当てられないことになってそう
TBS日曜劇場で日本沈没ドラマ化するらしいし、反日が牛耳りすぎてるわ
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:58:08.22ID:kRHYDDv00
>>651
最新のニュースをテレビで見る(笑)
コロナとドンファンしかやってないのに(笑)
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:58:21.22ID:fuXSRI7Y0
堀江が潰されてなかったら日本からNetflixが生まれていたかもしれんのに
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:58:29.72ID:0SR/Rn1R0
でも若い子が作ってる動画でもテロップがでかいとか効果音がしつこいとか配色がビカビカしてるとか、「テレビ的文化」が受け継がれてるものあるよね
海外の動画と見比べると特にそう思う
日本人の動画はサムネから既にうるさい
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:58:35.82ID:dVnDCaGL0
>>1
吉本とかつまらない奴らと売国コメンテーターやマスゴミしか映ってないのだわ
誰が見る?
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:58:43.24ID:fpefnEcS0
>>691
見ないんじゃなくて無いんじゃないの
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:58:43.28ID:hgw2y4Az0
断捨離すれば良いんだよ
テレビあるだけで見もせずにNHK代だけ払うんだから
やめちゃえばいい

そう考える親の層が増えてきたんだな
それで正解だと思うし
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:58:51.04ID:GWavA7w00
>>647
作成されたVTRを淡々と流しているだけで十分な番組でもスタジオの腐れ芸人にギャーギャー騒がせているのマジやめてほしいわ
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:58:52.54ID:T9dSqZKM0
時間に囚われて見るのはもう時代遅れ
好きな時にいつでも見るのが今の流れや
つまりテレビの決まった番組表はオワコン
配信がテレビ番組表を殺す力があると証明された!
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:58:57.92ID:tfuZ0kAX0
>>673
視聴率低下から韓流依存に拍車がかかり、さらに嫌われるという
朝鮮面に堕ちたテレビは日本人からそっぽを向かれた
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:59:11.12ID:jAOGHs2j0
昭和期の一億総中流って価値観があるのは、今の50代が最後じゃね?
興味が無くても同調圧力で手を出す、ムダに金と時間を費やしてしまう。
TVだってそう、流行のドラマや歌番組をチェックしとかないと、世間から乗り遅れる不安が。

若い世代は、そうしたくびきから解放されて自由でいいと思うよ。
服だってユニクロで手軽に済ませられる、やれDCブランドだメンズノンノだと背伸びしなくていい。
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:59:21.19ID:/ogwYbHY0
>>691
その世代でソレ知らないってなると
テレビがなかったんじゃないかwwwww
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:59:28.73ID:H8CEXwFa0
むしろ
てれびを見る
ほうが異常な時代だわさ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:59:28.79ID:udYPGzXM0
>>696
あれもウザイよね。
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:59:39.48ID:YfXBXOcr0
ネトウヨおじさん「ガッキー結婚しちゃったよ〜星野だって?ちったあ俺もチャンスあったのに(チッ」



wwwwwwwwwwwwwww
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:59:40.70ID:1W/8Bn/U0
>>679
Huluは日本のバラエティ要らないから安くして欲しい。
アニメはダイ大やってるし、アカギなんかはいつでも観たい。
観られるコンテンツがちょっと変わりすぎる印象もある。
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:59:43.70ID:jUhXIOvP0
でもジジババは見るんだし50代も結構見てるじゃん
先細りだがあと20年は行けるだろ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:59:56.15ID:hgw2y4Az0
>>700
見ないなら無しで良いだろ
自分も捨てた
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:00:01.94ID:aa9zzm350
CMばっかしだもんな
キモイオカマとか変態芸人ばっかしだし
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:00:07.70ID:fpefnEcS0
>>704
そうかなぁ
ネトフリとか韓流ドラマめっちゃあるけど人気あるじゃん
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:00:09.07ID:q/1o653M0
テレビ見ない奴なんているわけないじゃん
バカか
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:00:11.11ID:d0SHTFL70
>>706
闇が深い猫の国...
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:00:17.17ID:z/r7LA6d0
だから、日本にはテレビ局が沢山あるけど、
それは冗長化のため。

コンテンツは吉本で統一されてるwww
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:00:18.97ID:dFi+wmhT0
昔は毎週続きが気になって夜すら眠れない事が多かったのにな

今は惰性で電源点ける事すら嫌になってテレビ捨てた
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:00:19.06ID:5YTRnvs00
男は嗜好が単純でエロとグロとかわいい子だけ出してりゃ飛びつくが
女はとにかく面倒くさいから嗜好が葉脈のように細分化してる
それに応えてくれるのがYouTube
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:00:31.74ID:9CmIbzKP0
>>691
40代なら子供の頃にテレビで放送していた眠狂四郎のちょっとエッチな場面を見ようとしていたら
親からもう寝なさい って言われた世代だろ・・・
あと、こっそりギルガメッシュナイトを見ようとして叱られたとか・・・
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:00:46.54ID:2AXFTw2v0
>>658
20と22の娘は狩野えいこうのYouTubeめちゃ面白いって言ってた!でもTIKTOKの方を見ることが多いみたい、後はインスタ。
10代の娘達は友達らとみんなでiPhoneで集まってゲームしたりリモートしたりして盛り上がってる。
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:00:47.44ID:Ugpcv6aU0
>>695
それは今になってみると確かにそう思う
惜しいことをしたかも
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:00:48.60ID:JhhGRlLv0
 




【NHK(日本放送協会)は刑法223条強要罪に該当している】


放送法64条に”目的”という日本語が使われてあるが、
この”目的”という日本語は、人間の意思が介在して
はじめて成立する言葉だ。テレビあるいはパソコンの
所有者自身がNHKの受信を目的としていないのであれば、
そのテレビあるいはパソコンをたとえ設置したとしても、
NHKに対して受信料を支払う必要は無いと、放送法には
書かれてある。

【 放 送 法 】
第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備
を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約を
しなければならない。ただし、放送の受信を目的としない
受信設備を設置した者については、この限りでない。

したがって、NHKは刑法223条の強要罪に該当。


また日本政府が、どうしても日本国民とNHKとの契約が
強制であると主張するのであれば、日本国憲法29条3項
にしたがい、日本政府には、日本国民にたいし相応の補償金
を支払う義務が生じる。

【 日 本 国 憲 法 】
第二十九条 財産権は、これを侵してはならない。
3 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のため
に用ひることができる。




  
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:00:51.94ID:4MPZYxU60
40代でも転勤族はテレビ持たない
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:00:58.28ID:RPCjseu30
ネトウヨのドンである百田ですら韓国ドラマ面白いって言うてたからなwwww
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:00:58.24ID:JhhGRlLv0
 




【NHK(日本放送協会)は刑法223条強要罪に該当している】


放送法64条に”目的”という日本語が使われてあるが、
この”目的”という日本語は、人間の意思が介在して
はじめて成立する言葉だ。テレビあるいはパソコンの
所有者自身がNHKの受信を目的としていないのであれば、
そのテレビあるいはパソコンをたとえ設置したとしても、
NHKに対して受信料を支払う必要は無いと、放送法には
書かれてある。

【 放 送 法 】
第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備
を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約を
しなければならない。ただし、放送の受信を目的としない
受信設備を設置した者については、この限りでない。

したがって、NHKは刑法223条の強要罪に該当。


また日本政府が、どうしても日本国民とNHKとの契約が
強制であると主張するのであれば、日本国憲法29条3項
にしたがい、日本政府には、日本国民にたいし相応の補償金
を支払う義務が生じる。

【 日 本 国 憲 法 】
第二十九条 財産権は、これを侵してはならない。
3 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のため
に用ひることができる。




   
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:01:01.99ID:FyF7q/jK0
>>2
それ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:01:09.17ID:JhhGRlLv0
 




【NHK(日本放送協会)は刑法223条強要罪に該当している】


放送法64条に”目的”という日本語が使われてあるが、
この”目的”という日本語は、人間の意思が介在して
はじめて成立する言葉だ。テレビあるいはパソコンの
所有者自身がNHKの受信を目的としていないのであれば、
そのテレビあるいはパソコンをたとえ設置したとしても、
NHKに対して受信料を支払う必要は無いと、放送法には
書かれてある。

【 放 送 法 】
第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備
を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約を
しなければならない。ただし、放送の受信を目的としない
受信設備を設置した者については、この限りでない。

したがって、NHKは刑法223条の強要罪に該当。


また日本政府が、どうしても日本国民とNHKとの契約が
強制であると主張するのであれば、日本国憲法29条3項
にしたがい、日本政府には、日本国民にたいし相応の補償金
を支払う義務が生じる。

【 日 本 国 憲 法 】
第二十九条 財産権は、これを侵してはならない。
3 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のため
に用ひることができる。




    
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:01:09.43ID:4RkxLcAm0
>>1
>衝撃的なデータ。

それはギャグで言ってるのか?
見て欲しくて作ってるコンテンツがアレなら才能ないから転職すべき
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:01:10.79ID:uvAHwGpy0
大人は見なくていいが、毎日教室で顔合わす子供達は共通の話題どうしてるんだ?!オラの頃は、
原ってほんまチャンスで打たないよなぁ!
ちょっと長州のサソリ固めやらして!
と、なんかあったらTVの話で盛り上がってた
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:01:13.93ID:P9eHdJsp0
>>723
正にパチンコ台と一緒やんw
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:01:19.22ID:XpKmq4CQ0
俺自身も、もう1年以上?ほぼ全くテレビ見てないから、新しい芸人とか多分全然知らねーだろうな

元犯罪者で売春斡旋やってた気持ち悪いあいつが俺の知ってる一番最新の若手お笑いだわ
それ以降は知らん
知らんし、興味もないw
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:01:19.93ID:JhhGRlLv0
 




【NHK(日本放送協会)は刑法223条強要罪に該当している】


放送法64条に”目的”という日本語が使われてあるが、
この”目的”という日本語は、人間の意思が介在して
はじめて成立する言葉だ。テレビあるいはパソコンの
所有者自身がNHKの受信を目的としていないのであれば、
そのテレビあるいはパソコンをたとえ設置したとしても、
NHKに対して受信料を支払う必要は無いと、放送法には
書かれてある。

【 放 送 法 】
第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備
を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約を
しなければならない。ただし、放送の受信を目的としない
受信設備を設置した者については、この限りでない。

したがって、NHKは刑法223条の強要罪に該当。


また日本政府が、どうしても日本国民とNHKとの契約が
強制であると主張するのであれば、日本国憲法29条3項
にしたがい、日本政府には、日本国民にたいし相応の補償金
を支払う義務が生じる。

【 日 本 国 憲 法 】
第二十九条 財産権は、これを侵してはならない。
3 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のため
に用ひることができる。




     
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:01:29.06ID:YkQBRomD0
好きな時に見たり止めたり辞めたりできないからTV見ないわ。ニュースもYahooとここ見れば十分だしプロ野球もDAZN。オオタニサーンはツベで後からチェック
TV使ってないわ
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:01:29.94ID:mWovgT780
>>679
既にNetflix、YouTubeに相当持っていかれてるからな
AbemaTVなんかも脅威になってるだろうし手を打たないと落ちていくだけなのはさすがに分かってるだろう
フジテレビなんかは人材流出激しすぎて悲惨だね
大人しく堀江に買収されてた方が可能性はあったんじゃないの
もうお台場がゴーストタウンになる未来しか見えないわ
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:01:41.24ID:XRVpquoA0
>>691
なんでまた神田川俊郎?w
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:01:59.35ID:ntbY4Ry80
今のテレビって出演者知ってること前提の話ばかりだし
老人向け番組が目立つからそりゃ若いもんは見んわな
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:02:10.87ID:RtE50f8I0
地上波でスポーツやらなくなったじゃん。どんどん縁遠くなるな。

今な若手はスポーツすら長いって言う時代だからまぁどんどん変わっていってるわな

もう右向け右で流行を管理できる時代じゃないんだし
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:02:33.49ID:chSx4POe0
わざわざテレビつけて朝鮮人を見る必要があるのかね
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:02:41.25ID:EgeTm7UC0
観ない=不買 ジワジワと犬hkを締め付けて行こう
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:02:43.05ID:nzaBgr+w0
いちいち肝心なとこでCM挟んでウザイ
まあ民放だから仕方ないけど
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:02:47.85ID:0EuXIUkg0
コロナ社会で毎日不安な人が多い2020年代に、日本沈没ドラマ化の企画が通るテレビ局上層部、国民見えてなさすぎて笑う
まず緊急事態宣言中にフェイスシールドでロケやってるのもめちゃくちゃキモイ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:02:54.09ID:J2rv2mtj0
>>619
なんかヒロミをみると、玄倉川BBQNの川流れを思い出しちゃうんだよなぁ。なぜだかわからんが。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:03:09.27ID:ElZXO6la0
冗談ぬきでフジテレビはほとんど見てない。
民放で見てるのテレ朝とテレ東だけかもしれん。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:03:09.74ID:YfXBXOcr0
ネトウヨおじさん「タイタニックは泣けるぞー!俺は観る前からティッシュ一箱用意してきた」



wwwwwwwwwwwwww
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:03:19.32ID:P9eHdJsp0
>>744
CMも「ぐるぐるぐるグルコサミン〜♪世田谷育ちのグルコサミン〜♪」ってな具合に健康食品ばっかやしなw
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:03:19.66ID:jHcbDe+P0
うちはNHKの受信料がバカらしいのでテレビ捨てました。 民放が頑張ってNHKをスクランブルにしてくれたらまた見るかも。
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:03:20.35ID:fpefnEcS0
>>743
NHKしか受信出来ないような山奥で育ったんだろう
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:03:24.64ID:jAOGHs2j0
今の時代は文化が無い、だと?
バブル期のどこが文化的なのかと。
あの時代の美酒、本当に味が分かって味わてったか?飲みたいと思って飲んでたか?
ただ周囲に流されて何となく消費してただけだろ。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:03:26.70ID:yaKsg72m0
テレビ観ないせいでツベばかり観てっと
自民党の腐敗と財務省総務省経産省の売国内容がかなり理解できた。
特に国内半導体市場の経産省によるエルピーダ技術特許流出工作と産業破壊構造がこの国を衰退させる根源だと理解できたよ。
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:03:34.43ID:A18SIniN0
今や50の俺にとってもテレビはYouTubeのモニターでしかない
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:03:42.08ID:bmpdCvJ80
最近のお笑いタレントよく知らないけどタレント同士でじゃれ合って遊んでるだけでちっとも面白くない
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:03:42.09ID:d0SHTFL70
>>741
まさかのホリエモンが買収してれば歴史は変わってた説かw
すげえ話だなあ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:03:44.94ID:9wAl7o3e0
>>745
BSはアレどういう根拠でキー局の連中に持たせてるんだろうな
逆にBSラジオとかいう罰ゲームみたいなのもあったし
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:03:47.41ID:cg3K/cWo0
まあテレビ見なくても自民党が素晴らしい事は分かってるようだしいいんじゃね?
民主党のバカどもがギャーギャー騒ぐ左翼系メディアは見る価値なんて無いしな
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:04:04.36ID:s6DDD3OF0
SNSにそんなに夢中になれるものか?
と思っていた時代が自分にもありましたw

サーフィンとか日曜大工動画とか犬とか
自分の好きな物の動画がずーっと流れるの
時間忘れるわw
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:04:18.36ID:RPCjseu30
>>767
テレビとネットがもっと一体化してたら生き残れただろうな
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:04:19.87ID:6ZPHeY5s0
>>679
セクハラでアナウンサー追い出されたはずのボート船越は大逆転だな!
と思ったらHuluの会社から日テレに呼び戻されていたのね
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:04:23.16ID:hsvAd60i0
受信設備てのは、受像機(テレビ)と
空中線(アンテナ)だったはずなのに、
アンテナなくても払え!てなってるよね。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:04:25.42ID:ah22MALI0
>>750
それが韓国ドラマはかなり視聴率いいらしい
ババアはドロドロしてるの好きだから
なんでフジは昼ドラなくしたんだ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:04:27.11ID:9CmIbzKP0
地デジに飽きたら、BSでも見ていろ

NHKに視聴料支払うのは癪だけど、NHK BS ではけっこう面白い番組流しているぞ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:04:43.19ID:udYPGzXM0
>>758
お盛んですな。
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:04:55.85ID:dC/Eo1750
>>723
映像媒体はあまり脳を働かせないから脳の運動不足が起こって衰えるからね

だから活字のように文字だけとかあえて情報を出し過ぎないものに触れる事によって
思考や想像させて頭を働かせるのが大事
活字って頭の運動だからね
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:04:56.18ID:ERTlDlh30
この流れは止まらないだろうなあ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:05:12.68ID:kRHYDDv00
>>754
番組作ってる奴のセンスが古いんだよな
そしていまだに自分達が流行を作り出すポジションにいると思ってる
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:05:17.57ID:RFGAKwEj0
NHK法への国民の怒り
民法各社はNHKに「NHK法で搾取するな!」と抗議しましょうw
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:05:22.35ID:ebywSJSj0
テレビってなんかつけるの面倒くさくなった
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:05:31.20ID:0SR/Rn1R0
>>735
今はほぼゲームの話題なんじゃないかな
スマブラ、マイクラ、フォトナ辺り
ゲーム禁止の家でも動画見てればそこそこ話ついていけるからね
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:05:42.68ID:YfXBXOcr0
ネトウヨおじさん「三浦健太郎死んだって・・・なんでテレビでやらないんだよ!韓流大好きマスゴミの陰謀だよこれは!」



wwwwwwwwwwww
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:05:52.24ID:nzaBgr+w0
視聴者全体の意見を無視してたんだから当然だね
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:06:10.81ID:RPCjseu30
>>785
実際NHK受信料なかったらここまで急激なテレビ離れはなかったと思うよ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:06:13.39ID:oEtvOocL0
地上波は全く見ないけど、地上波で放送される番組をネットで見てるから必要ないって事でもないと思う
地上波の番組でも見逃し無料で1週間とかネットで見れたりするしね
テレビ自体は必要なくなってるけど
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:06:22.10ID:vr3aPoFd0
>>754
ネトフリで映画見たよ
藤岡弘が若くて二枚目だった
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:06:34.85ID:4Qz2oAzL0
別に衝撃でもなんでもないだろう
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:06:40.17ID:hgw2y4Az0
>>691
かなり初期化からネットに移行して
TV捨てて久しい自分でも知っているけどね
おそらく子供の時からもともと見なかったんだろうな
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:06:44.46ID:ba7ycXJd0
衝撃を受けてるのはネット使わないジジババとタレント含めたTV関係者とマスコミ位だろ
なにを今更
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:06:56.53ID:uLaSXt190
>>691
毎度お騒がせしますとかうちの子に限っての
田村正和知らないということは
物心ついた時点で見てなかったんだな
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:07:01.62ID:3GKCrO/b0
一方パヨク老人はテレビにへばりついていた
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:07:07.01ID:YoDcUpah0
>>1
20代の妹の家は大きなテレビはあるけどYoutubeとか
甥っ子のスイッチなんかのゲーム機用になってるね

いまじゃニュースも天気もSNSで事足りるし
穴の個人意見とか興味なければ完全にフィルターだもんね
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:07:15.47ID:9SDpGbRk0
昼のワイドショーとかほぼ老人向けだしな
老人が喜ぶコロナ、韓国、大谷の話題をガッツリ
人口が多い今の爺婆が死んだら半分以下の価値になるんじゃないか
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:07:21.52ID:FLywA2eB0
>>776
視聴率は高くないし、韓国が支援して激安だから流してるだけ。
ほかの業界でもよくやるダンピングだな
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:07:28.30ID:4g0pHok40
そんな調査報告出して
どの面下げて
放送(受信料)は国民の福祉とか言えたもんだな
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:07:53.05ID:Tlyp5RtY0
30〜40代だと幼い子供が見るから、てのもある。
うちも幼稚園の子供いるけど、そのためにテレビつけてるわ。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:07:55.59ID:kRHYDDv00
>>785
断言するけど日本のキー局で一番質が高いのはNHK
NHKが崩れたら完全にオワコンと化す
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:07:57.99ID:P2N8/kKL0
それこそ10年前までは2chでもテレビ見ない自慢うざいとか暴れてたの結構いたけど
ここ数年でそれ言う奴も本当減ったな
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:07:59.85ID:Sb/SlsfZ0
受信料高いしもうテレビにそんな価値はないです
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:08:06.01ID:YfXBXOcr0
ネトウヨおじさん「ビックフライオオタニサーン!!今日も俺、活躍やるじゃん」



wwwwwwwwwwwwwwww
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:08:06.63ID:wF3Fgl/T0
まじかよ
俺なんか午後ローとミヤネ屋の時間がかぶるから
ちっこいテレビを買って2画面にしてみてるというのに
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:08:13.16ID:oxaowCkF0
>>811
でも君40代じゃん…
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:08:14.74ID:3GKCrO/b0
>>811
若者「自民党支持するわ」
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:08:19.66ID:QPc9Z7210
みる必要性がない
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:08:24.31ID:Yc9KB0Tc0
電通による国民洗脳のノウハウは、ナチスのゲッベルスを手本にしてるはず。
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:08:30.03ID:94V4tfNq0
50代の自分でさえ全然テレビ番組は観ない。

配信観るために65インチ買ってるから、仕方なくNHK払ってるが、チューナーレス65インチ以上で20万以下が出たら即買い替えて、NHKに解約申し込む。

もう、テレビビジネス自体がオワコンなんだよ。

なによりも規制規制でつまらん。

昔みたいに裸も出していたり、表現上の差別用語が出てくる方が、余程現実的だし娯楽として楽しめる。

スマホと配信とPCに時間取っていたら、テレビなんぞに時間を割く訳がない。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:08:53.64ID:MTFLNm120
ぼんやりと社会の流れを知るにはまだテレビはまあまあ価値はある

しかし旭川のアレみたいにテレビが隠蔽を図る事も多々あるから
ネットが主体になるのは当然の流れでもある
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:09:06.44ID:9wAl7o3e0
CM見ればメインの客層なんて考えるまでも無いからな
スッキリどっさりとか節々がどうとか歳喰うの怖くなる
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:09:07.69ID:RPCjseu30
>>814
どんなに質が高かろうが誰も見なければ存在しないのと同じやぞwwww貧乏学生にすらしつこく徴収行って未来のパイ削って馬鹿じゃねーの
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:09:12.26ID:yaKsg72m0
ツベ観てるおかげで
NHKの炭鉱偏向報道がフェイクであり前田会長に対して現地人の証言に基づく聞き取り調査が行われることを知ったよ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:09:14.79ID:d0SHTFL70
>>788
前に小学校入学したてであろう1年生の男の子が、〇〇!帰ったらふぉーとないとやろうぜ!○時集合な!って言ってて日本の終わりを感じた...
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:09:15.92ID:dC/Eo1750
>>799
活字の文章クオリティによるけど
少なくともテレビより官能小説の方が頭の運動にはなるとは思うよ
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:09:17.94ID:NImS5ade0
>>796
昔はドラゴンボールや世界名作劇場とかがゴールデンにやってて、高視聴率取れてたんだよな
子供が多かったからな
今は子供少なすぎて、一番人気っぽいワンピースゴールデンにやっても壊滅的な数字なんだろうな
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:09:18.89ID:QWW8E+Cc0
>>1
キチガイクレーマー増えたのが要因の1つ
昔みたいにヌードOKとか街中のカーチェイスOKとか元に戻せよ
時間ですよ を再放送しろ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:09:23.65ID:9CmIbzKP0
テレビ放送、結構面白いだろ・・・

Jミステリーはここから始まった
モーガン・フリーマン 時空を超えて
幻解!超常ファイル
歴史秘話ヒストリア
NHKスペシャル 明治
その時歴史が動いた-
人体 神秘の巨大ネットワーク
秘島探検 東京ロストワールド
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:09:26.81ID:udYPGzXM0
テレビもだけどYouTubeもつまんないよね。
映画も飽きた、今は小説。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:09:28.74ID:+Ibctyqp0
地上波は見なくなった 芸人や3流タレントは見る価値がない
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:09:33.60ID:6Q4bqnYX0
創価と電通とチョン塗れのゴミメディアと化したな
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:09:35.42ID:1XypcRhl0
「嫌なら見るな!」の結果がこれw
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:09:37.36ID:DZsNYhnp0
これか
【東京五輪】池江璃花子、電通グループのマネジメント会社に所属していた 兄も昨年電通に入社 ★5
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:09:38.96ID:fS5QOjYs0
>>814
バブル時代で日本人が金持ちだった時代にはNHK叩きなんて欠片も無かったからな
死なばもろともみたいな心卑しい貧乏人が増えたのだろう
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:09:55.42ID:X6JN8o630
テレビって結構電気代かかるのってホント?
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:10:18.78ID:3GKCrO/b0
最近はポリコレでさらに自主規制してるからなー
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:10:19.28ID:TFuQ54kW0
テレビは見た方がいい。ビジネスウヨクのyoutubeを本気で見てると
おかしくなる。ビジネスウヨクのyoutubeでは;

愚民がテレビを見てる。このyoutube番組を見てる人は優秀なのですと
視聴者を持ち上げ、テレビを攻撃して視聴者を情報遮断して
囲い込もうとする。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:10:23.78ID:pxsl4GrK0
>>840
宮崎勤かよw
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:10:23.80ID:YfXBXOcr0
ネトウヨおじさん「夜中にアニメ映画やってるじゃん!これがあるからテレビはやめられない(キリッ」



wwwwwwwwwwww
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:10:25.38ID:jAOGHs2j0
車のカーナビで走行中にTV番組を垂れ流してる奴なんなの?
録画して後で視聴したらよくね?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:10:29.56ID:4BQGHF060
>>783
センスが新しい古いというより
仁義なき多チャンネル化(つべ・ニコ・ネトフリ)
が起きて国民の10%が同時に見るような
番組はニュースかスポーツじゃないと難しい
ということだろう。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:10:31.86ID:uILZrxrQ0
会社のバブル世代はTVネタの会話が中心だな
若い世代と会話が成り立たないことこが多い
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:10:45.91ID:2AXFTw2v0
>>816
ねーねー、ほんわか気分になるよね。
ポメラニアンが子熊カットで熊ちゃんになったりするのよーもう可愛いすぎるモフモフしたいw
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:10:48.23ID:6ZPHeY5s0
>>836
関東ではドラえもんとクレヨンしんちゃんがあった金曜の夜にポケモンとシンカリオンをやってるけど
アニメ視聴率ランキングで数字が出ないくらい見られてない
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:11:04.68ID:emt9kgF70
まったく見てないってわけでもなく、多様化してるからね。
昔はテレビ一極集中だった。特に実写。
学校行ったら前日のバラエティ・音楽番組・スポーツ・ドラマの話題だった。

でも若者向に番組つくっても数字取れないってことで
若者向けの番組・枠をすべて終了して若者叩きして視聴率を稼いでた
2010年代前半くらいからだいぶ風向きが変わって、あっちこっちに若者はばらけていった。

スマホの普及、SNSの発達。
今はTiktokが人気だし、インスタやTwitter、LINEなどのSNSで時間つぶすことも多い。
Youtubeで好きなYoutuber見たりも多いし、
ゲームの話題やオンラインゲームを友達同士でしたりもするし
漫画やアニメの話題もすれば
流行の音楽、K-POPやアイドルの話もすることもある。
もちろんそこに恋愛バラエティ、ドラマやお笑いが入ってくることもあるし
全く見なくなったわけではない。

ただみんながそれぞれのものを見るようになった。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:11:05.68ID:+uxgo8Gd0
>>1
俺テレビ処分したわ
面白くないしNHKうざいし
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:11:11.07ID:s6DDD3OF0
>>802
クオリティの高いドラマを観る層は
とっくの30年前にCSの海外ドラマチャンネルに移行済み
そういう家庭で育った子供も含めて今は配信系に行ってる

韓流こそテレビの洗脳に弱い層と
在日が観てるもの
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:11:15.27ID:hgw2y4Az0
>>785
民放各社がNHKのあり方に強く言わなかった結果でもあると思うね
CMスポンサー取られると思ったんじゃね
木を見て森を見ずだわ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:11:34.42ID:kRHYDDv00
>>832
個人的には地上波にろくなコンテンツがない状況を憂いているんでな
特にニュースバラエティなるものは最悪
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:11:35.94ID:1W/8Bn/U0
夜中専門の配信するから来てくれよな。声がいいぜ、俺は。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:11:37.89ID:3Q5WS9Vb0
430地震雷火事名無し(大阪府)2021/05/17(月) 06:31:22.26ID:QyG5zzLJ
最近のマンデラエフェクト
・高専が五年制
・盲腸、虫垂が身体の右側
・ラシュモア山のワシントンの顔が外向きになった
・奈良の大仏が薄目をあけている
・クラーク博士像の右手が開いている
・現実の戦艦大和が、宇宙戦艦ヤマトに似すぎている
・オズワルドが射殺された時の服装が厚着になった
・Ronald Mcdonald の手袋が黄色
・スタトレ、セブン・オブ・ナインの左目上のパーツが大きくなった
・アナゴさんの唇が肌色
・猿のアイアイの顔が怖くなった
・逆さつらら
・トイストーリー、ウッディのベストが一作目から牛柄
・『身』の六画目は右に出ていたはず
・肺が上葉、中葉、下葉に分割(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになった
・イエス・キリストの職業が大工説より石工説が有力になっている
・コンバース・オールスターの星マークが(80年代から)ずっと、内側だった事になっている
・戦時中に赤外線、無線誘導弾が開発されていた(イ号一型甲無線誘導弾、ケ号自動吸着弾)
・マンハッタン計画が英米カナダの共同計画
・戦後、日本は米国の単独占領でなかった事になっている(イギリス連邦占領軍の駐留)
・日本最大の砂丘が、(鳥取砂丘より大きい)青森県の"猿ヶ森砂丘"

maneffe.info
マンデラエフェクト情報局

んgd
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:11:57.27ID:4BQGHF060
>>846
そういうことではなく
紅白と朝ドラのNHKの
社会的使命は終わったという事。
ニュースと教育だけの公営放送になるべきでしょう。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:04.12ID:xwOK8l3b0
ざまあああ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:05.14ID:3GKCrO/b0
くそ寒いお笑い芸人見るよりも、カワウソの可愛いだけの動画見るわ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:09.92ID:ht0AZllb0
>>796
家にゲームも玩具もろくにない貧乏家庭の子は見てるよ
ネット環境の無い家の子とかね
今は大体の家がネット環境整ってるからサブスクでアニメ見てそうだね
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:10.50ID:h0ik4c980
新聞離れも
ざまーフェイクのオールドメディア
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:15.04ID:wqU71Gnd0
高齢者だけどテレビ見ようと思ってもつまらな過ぎて5分も観ていられない
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:17.66ID:6ZPHeY5s0
>>855
コミケで「ここには1万人の宮崎勤がいます!」って言ったように
渋谷の人込みで「ここには1万人のへずまりゅうがいます!」って
言えば抑止につながるんじゃないかと思う
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:19.25ID:noitq6Lu0
>>647
散歩も旅行も結局店とか旅館の宣伝だし
YouTubeで素人の見てる方が面白いよ廃墟とか
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:22.51ID:mft+k2GV0
テレビ見てても、運の悪い老人がコロナで死んでるだけじゃん。

コロナ煽りすぎて、全局赤字転落wってバカじゃん
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:25.91ID:izNzMNqZ0
今時スタジオ観覧なんてしてる番組なんかほとんどないのに
「ウワーッ」とか「エーッ」とかSEで入れてる番組
作る方ももう脳死ルーチンワークしかできなくなってる
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:26.44ID:nzaBgr+w0
勘違いすんなよ
もともと暇つぶしで見てただけだから
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:31.72ID:2jTWH1gu0
地上波で汚ないオッサン観るより
アニマルプラネット観てる方が癒される
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:33.25ID:vr3aPoFd0
>>846
でもNHKは強引だし佐村河内みたいなの作ってるからガッカリする
BSもあんなにチャンネルいらんと思うし電波スマホに分けたらいい
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:35.07ID:dFi+wmhT0
ガッキーって誰だよ
SPEEDの一番イマイチな奴か?
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:41.77ID:J2rv2mtj0
>>769
さらっとサポちゃんw

ジタミもバカサヨ&テレビ新聞も同罪だろとw
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:43.22ID:fS5QOjYs0
>日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で明らかに 日本人は意地悪な人が多く他人の足を引っ張る傾向が強い★3 [砂漠のマスカレード★]
>https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621477688/

ここ30年の日本人の傾向なんてこんなんだからな
間違いなくNHK叩きも貧乏になった上に心卑しくなったから始まった
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:43.63ID:yaKsg72m0
ツベで高橋洋一チャンネル観てるおかげで
メディア記者が馬鹿なのと波取り記者の存在と
新聞とテレビ局が同一資本で運営されることが違法だと知ったよ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:56.25ID:oqP42vJ10
俺もTVみない TVあるけどみない 1年間に数日しかみない
NHK受信料は口座引き落としだけどみない
正直スクランブルにしてほしい
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:59.15ID:ERTlDlh30
TV局の中の人を総とっかえくらいしないと再生できないかもしれない
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:13:10.90ID:d0SHTFL70
>>846
その時代はNHKがあるのが当たり前で選択肢など無く自分で考える頭が無かったから格差社会も理解してなかっただけの話であって...
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:13:13.84ID:9SDpGbRk0
>>859
40代が大学生〜若手社会人の時からネットがあった世代だからな
バブル世代の50代はTVがっつり派もそれなりに多いかもしれない
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:13:17.21ID:/nE0AxWe0
お笑いも欽ちゃんとたけしという才能が地位を上げたけど
ダウンタウンとが仕切ってるようじゃ見たくなくてテレビ離れも加速するだううね
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:13:18.90ID:ex2xkjwm0
>>803
お前いかにも5chだけしか居場所のないネトウヨだな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:13:21.64ID:tfuZ0kAX0
>>814
おまえは知らんのだろうが
受信料だけは上がったけど
そのNHKのクオリティは下がる一方だ
職員の質が下がったからか?

受信料とクオリティが見合わないからもはや不要だね
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:13:22.09ID:YfXBXOcr0
ネトウヨおじさん「午後ロー楽しすぎワロタ、実況板と併用するとこりゃ良いやみつきになる」



wwwwwwwwwwwwww
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:13:27.56ID:NImS5ade0
>>863
その辺のアニメは数字度外視で、映画観に来させたり、おもちゃ、グッズの販促とかで利益出してるんだろうな
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:13:30.58ID:1Y/kpgCo0
NHK養護してるやつも、
「NHKが映らなくなるけど年間2万5千円払わなくて良い」ってなったら払わないほうとるだろ?
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:13:32.40ID:3GKCrO/b0
ま、メディアがトレンドを牽引する時代じゃないわな
チョン流ごり押しとかゴミでしかないしね
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:13:48.75ID:4BQGHF060
>>889
シーザーミランは動物枠なのでセーフ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:13:50.01ID:jmrZ6hPP0
昔から言われてはいたよな
もう15年くらい前?
そんくらいから当時の20代はテレビ見ないとかさ
当時のアンケートだと親父が野球見てたせいでテレビ見る癖がつかなかったとかネットやオンラインゲームの普及などが上位だったかな

その世代が今は30代40代で社会の中心世代になったから
その子供達の生活にも影響するし時代が完全に新しいものに移り変わる時期なんだろうな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:13:53.68ID:vkwGWKy10
テレビから離れてみて気付いた
今までよくこんな酷いもん我慢して見てきたよな…そりゃ一億総白痴になるわって
BSはまだ面白い番組あるから見てるけどね
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:13:55.45ID:G261R2QV0
ガチでこの世代でこんなにテレビ見てるヤツいないだろ
どう数えたら半数も見てる計算になるんだよ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:14:04.01ID:jAOGHs2j0
>>828
50代だったら、勉強や仕事が多忙でTVに染まらなかった層も一定数いるよな。
むしろアフター5の飲み会とか、インドアでTV視聴が特殊部類かも。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:14:15.76ID:hgw2y4Az0
>>882
まだ頭が働いてる証拠
ダメになるとテレビばかり無駄につけてる
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:14:26.00ID:FQv1VI2A0
日本
・平均年齢50近く
・高齢者が多数派
・高齢者ほど視聴時間が長い


そらそうなるよ
老人向けコンテンツ産業になる
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:14:26.46ID:5cz+4Wvk0
全部、韓国ドラマにすればいいじゃん
そうすれば、視聴者が0でも韓国政府からお金が入る
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:14:30.59ID:A9NhL+v/0
テレビは時間あたりの情報が少なくて時間を無駄にしてる気になるんだよ
見たい番組でも早送りしたくなる
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:14:30.84ID:GZr0y+hP0
在阪テレビ局+維新+吉本芸人
これで大阪は滅ぶ。ネットユーザーの殆どの認識。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:14:44.51ID:eUJlHrJj0
もう二十年以上前から番組含めて全部が何かしらの宣伝になってたしな
アレは離れても無理はないだろうよ
関係者は気付かないもんか?
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:14:44.77ID:RLEkhSPF0
>>1
テレビに出演してる奴らが低能人ばかりだから
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:14:48.50ID:ealU+uiE0
ご飯食べるときにTV見るけど、食べ終わったら番組の途中でも見るのも終わる。
とにかく面白くないから、僅かなTV鑑賞時もチャンネルを頻繁に変えてる。
騒いでうるさいだけとか大食いは嫌いで不快だし、人が食べるのも見る気もしない。
クイズも勝手にやって喜んでろって感じ。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:14:52.94ID:4BQGHF060
>>896
と、ここで時間を浪費する
ネラーが申しております。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:15:05.31ID:c1iPW9EM0
アンコンできなくなりますねー
ネットでは東大生がMMT講義とかやってるよ。
TVでやんないの?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:15:11.62ID:BVHm0gx+0
>>1
テレビ見ない理由をきかれて

動画が途中から始まるから

と言ってて、なるほどと思った。
リアタイ視聴って意味ないらしい。
 
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:15:16.93ID:C7UDPD5L0
>>846
バブル時代のNHKはまだ質の高い番組作りをしていたからな。
公共放送としての役目を全うしていた。
だから受信料制度はあっても不満に思う奴は少なかった。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:15:18.63ID:YolNsEd60
ぶっちゃけこうもクイズ番組と情報番組のオンパレードなら観る気失せるわな
なんかフジテレビがゴールデンタイムにコント番組やるらしいけど、かの笑う犬の復活ではないかと密かに期待してる
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:15:23.95ID:pzOetfYK0
芸能人 テレビが無ければ ただの人
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:15:26.94ID:d0SHTFL70
>>919
文春砲の人来た
怖い
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:15:28.07ID:hgw2y4Az0
>>921
ソースは新聞雑誌だけどね
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:15:37.66ID:YoDcUpah0
>>921

偏った情報を押しつけるしかできないテレビよりマシなんじゃないかなあ。。
ネットだとソース添えられて即座にツッコミもはいるし
海外のニュースキャッチも容易だし
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:15:45.11ID:rF4rS5+E0
>>891
惜しいな 沖縄出身までは当たってる
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:15:45.35ID:pOIV07N20
免許制による業者数抑制、寡占は腐敗を招くよね
国家資格なんかにも言えるけど免許の更新も厳しくした方がいい
あぐらをかき努力しなくなり堕落し新規参入を拒むしか能がなくなる
大企業の税制優遇なんかもそう
それでも長いこともった方じゃないかなテレビ業界は
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:15:48.26ID:5cz+4Wvk0
今のテレビ視聴者のコアの層はネットもスマホも上手く使えない層
70歳以上だろう
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:15:56.27ID:Yc9KB0Tc0
NHKに芸人はいらないだろう
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:15:57.97ID:9SDpGbRk0
>>838
そこらへんも今はネトフリ、アマプラと比較されるようになったしな
NHKも民放風味のしょーもないコメント吐くだけの芸能人枠があるから質は低いし
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:15:58.94ID:emt9kgF70
>>896
お前は10代20代じゃないし、
ここに書き込むのに時間を使うのをやめてテレビでも見てたほうがいいぞ。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:16:07.92ID:viFPZhJX0
美容院で担当決めてないから毎回違う人にカットしてもらうんだけど若い美容師の子と会話すると結構な確率でテレビ持ってないって言うね
観ないから一人暮らしする時に購入しなかったって
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:16:12.91ID:szPNLUio0
40台のワイも全く見てない
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:16:15.96ID:5YTRnvs00
たまに実家帰るとずっとテレビがついてるのだが
まともな映像にもワイプで見たくもない芸能人の笑い声や感嘆が入ってくるのでキツい
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:16:30.84ID:tfuZ0kAX0
>>921
マスコミのニュースは世論誘導がひどすぎる
真実をおれらが伝えるといきる活動家みたいで気持ち悪いんだよ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:16:32.31ID:lN2f6cMU0
テレビはニュース見るとゴリ推しばっかだもんな
売れてもいない芸人やジャニタレ、大谷久保池江ばかり
まぁネットも大差ないけど、少なくとも真実を見ることはできる
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:17:05.62ID:s/NW7BdL0
芸人とワイプ いらね
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:17:26.23ID:hgw2y4Az0
まぁネットだけでなくNHKもとどめ指しに来てるからな
捨てるのが吉
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:17:40.21ID:9SDpGbRk0
>>921
テレビじゃ医師会が自民党とつながってるから、薬剤師のワクチン投与認めないと思われますとか
報道してくれないしな
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:17:42.24ID:dwXc4Ye+0
少なくとも地上波がイラナイのは間違いないな
とっとと航空無線帯域とともにインターネットにプラチナ帯域開放しろや

その帯域に日本独自規格のFONのような完全無料相互高速ネットワークを整備すればいい
もうすぐ楽天の無料期間終わるし、はよせーや
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:17:50.18ID:twDeFQQP0
>>47
名前は見たことあるが、「にいがき」か「あらがき」のどっちなのかが分からん
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:17:57.51ID:rMm6tZdf0
>>920
そう、小学生のうちに脱テレビの環境に移行させられたはず。井上陽水の歌に、探し物は何ですか、笑うことも許されずとある。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:18:01.52ID:lN2f6cMU0
まぁ他人は関係なくて俺は普通に見てる
今もアナザースカイ見てるけど面白い
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:18:06.62ID:/nE0AxWe0
デカルトみたいに高等教育を受けた後にすべてを疑わないとな
まぁ数学は証明ができるってことで好きだったみたいだけど
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:18:25.79ID:hgw2y4Az0
>>961
明らかに偏向してるから
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:18:41.78ID:4BQGHF060
>>918
つうか、スマホもった80過ぎの
祖父母でさえTVは見なくなってるしな。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:19:04.27ID:rkWi1d3E0
いろんな選択肢があり良い時代だと思うがなあ
田村正和の訃報はスポーツ新聞が一番と
思ったし。ネットニュースは速報性あるけど
それ以外のとこで
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:19:06.24ID:3GKCrO/b0
アカヒ系に洗脳されたアホパヨチンとか見ればねぇ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:19:08.91ID:0G75AnuW0
嫌韓動画しか見ん
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:19:16.24ID:lN2f6cMU0
テレビ見ない言ってる人は普段が充実してる人だからなw
お前らとは違うぞw
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:19:24.62ID:z/r7LA6d0
電通「ちょちょっとまずいんで、せめて20代以下にして公表して下さい。広告取れなくなっちゃうんで。」
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:19:35.10ID:tfuZ0kAX0
>>969
そんなのみんな知ってるだろ
公共の電波使って世論誘導されてるとは思わないわな
いまのテレビは電波を私物化してるでしょ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:19:44.42ID:H3A9C55P0
>>1
テレビをつけたら、終活、介護つき高齢者施設、家族葬、自宅のリースバック、畑の太陽光、お墓のCMしかやってないっすよ?
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:19:55.16ID:lN2f6cMU0
>>971
ゲームやる時間は無駄じゃないんだw
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:20:01.71ID:emt9kgF70
>>958
いやあるよ。俺はネットしたりテレビ見たりあれこれ時間の
使い方も多様化してると言ってるしそれを否定してない

「時間を無駄に使いたくない」という主張をしたのはお前。
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:20:06.80ID:nTjEP8Ox0
飯時テレビ見させられてる感じw
本当はチラ見もしたくない
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:20:40.48ID:3GKCrO/b0
ま、多様化して何より
テレビ一極集中は悪だった
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:20:42.11ID:wqU71Gnd0
YouTubeも前置きや無駄な話が長いと時間の無駄
結論まで長いのが多い
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:20:59.22ID:YoDcUpah0
テレビで紹介される情報より圧倒的にネットの方が比較できる記事おおいよね

最近は公式垢が直で発信して即座に否定するケースもあるから>政治とわず

んでテレビ番組が翌日ぐらいに謝罪してるとかあるある

どこの局とはいわないけど。。w
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:21:08.34ID:1W/8Bn/U0
>>956
野球そんなに好きじゃないが今季の大谷は凄いし観たい。
それをテレビではしつこくやってんのが目に浮かぶわw
俺は確信歩きだけ観れればいい層。そういう人達をむしろ
嫌いにまでさせてしまうんだよな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 23分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況