X



TOHOシネマズ、水曜日は映画料金値下げ 誰でも1200円 レディースデイ終了のお知らせ [和三盆★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/05/21(金) 14:03:08.92ID:kcrjYthn9
TOHOシネマズは、毎週水曜日の鑑賞がお得になる「TOHOウェンズデイ」を7月14日より開始する。鑑賞料金は誰でも1,200円で、高校生以下は1,000円。

TOHOウェンズデイは、これまで毎月14日に実施していた「TOHOシネマズデイ」に変わる新サービス。一部対象外の作品があるほか、IMAX、MX4D、Dolby Atmos、スクリーンX、3D、プレミアムシートなどは追加料金が必要。他割引との併用はできない。

また本サービスの開始に伴い、これまで毎週水曜日に実施していた「レディースデイ」のサービスは終了する。夫婦どちらかの年齢が50歳以上で、揃って同じ映画を鑑賞する場合、曜日・時間を問わず2,400円で2名分のチケットを購入できた「夫婦50割引」も終了となる。終了日は7月13日。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1326101.html
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:05:03.10ID:rMKrFgYM0
フェミニストってレディースデーには文句つけないよね
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:07:01.56ID:nQs3+pdF0
四月会は君の嘘
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:07:29.83ID:bO3pAWQq0
???「レディースデイ終了は女性差別!!!」
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:07:30.25ID:CyO7d7OV0
フェミの目には
>「レディースデイ」のサービスは終了
しか映りませんw
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:07:46.90ID:sIrCGn4b0
障害者手帳見せれば1000円
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:08:58.05ID:xSAUIiDm0
性差別企業
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:09:31.22ID:xc47jWbi0
対象は10代から30代、もしくは40代から50代かそれ以上の男もしくは女かそれ以外
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:10:46.31ID:OcmfQ8Us0
心は女って事だ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:10:57.19ID:jn54vK1D0
まだレディースデイなんてやってたのか
他のシネコンはみんなやってないだろ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:10:57.84ID:KhC696Ky0
映画館なんで開けないんだよ
ライブや舞台でさえやってるのに
気の毒だろ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:11:46.91ID:sNliC7950
>>1 >>3
男性差別だったよね
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:12:26.94ID:HAXS8gr40
レディースデイ終了に文句言うフェミは
「女性を優遇しないのは差別!」みたいな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:13:00.66ID:UUpwqFya0
男女平等を訴え続けたフェミの弊害だな
この先は
レディースセットの終了→女は奢ってもらうのが当然の社会の終了→パート主婦(専業主婦は勿論)の終了。

どんどん平等になっていくでー!
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:13:23.68ID:OoWqostA0
>>24
なんか恐い、この文章
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:13:29.82ID:1fftBaVH0
だろうな
レディースデーなんて日本しかやってねーもん
全世界どこもやってねーんだよこんなの
男性差別だもん

どこまで狂ってたの
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:14:10.37ID:Y+6zNeh80
>>23
メンズデーは東宝の一部だけで
やってないところが大半だった
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:15:04.35ID:YUdo0dNB0
元から高い
日本も他のアジア地域と同じく500〜800円が妥当だ
アメリカは日本人より高収入なのに1000円だしな
日本人庶民は貧困化してるから800円位にしないと気軽に行く人間が減るの当たり前
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:16:08.38ID:KCnE5ztH0
平日に1900円払って福田雄一の映画見る奴アホ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:17:41.85ID:xPgItmOp0
>>47
つまらん人生だか
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:19:30.83ID:9dcgWnQI0
レディスデーの類は男女同権を謳う憲法違反
法律できちんと禁止すべき
同一料金なのに女性だけにある専用車輌や
母親の子殺しがやたら罪が軽いなど
敗戦後、平和呆け左翼の跳梁跋扈に伴い
女性保護をはき違えたおかしな男女差別が蔓延して来た

LGBTQの暴走を止めないと国が滅びる
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:20:12.24ID:ujUswygd0
三原じゅん子さんがやらかしたのと何か関係があるのですか?

解散?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:23:42.08ID:+cq4mD6d0
>>16
アレはそのままが良いなぁ
勘違いブスババアの檻として残しといて欲しいwww
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:23:52.90ID:Cet0T19a0
>>53
他の割引デーも全部終了で実質削減という話なのに
女ガーの馬鹿がw
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:25:28.72ID:OoWqostA0
>>33
その理屈って、まんまアレの言い分だよな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:26:07.79ID:v3ajw7u10
男女共同参画センターのスペース使用料設定で
男女差があったという笑い話もあったなあw
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:26:51.87ID:YUdo0dNB0
子供料金もやめろ
子供でも大人でも同じ1座席使ってる
全ての割引廃止して全員一律で800円位まで下げろ
日本人庶民よりずっと裕福なアメリカですら1000円だろ
日本の映画は高すぎる
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:26:55.53ID:yxlvbeB60
>>13
これも廃止で
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:28:53.79ID:v3ajw7u10
007新作は前売り券買って1年以上経つが、まだ公開しない。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:29:43.60ID:tZfwgPRh0
日本の映画料金は安すぎるんだけどな
海外なんて1作3500円ぐらいするぞ
こんなだから日本は賃金上がらないんだよな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:30:18.24ID:Ys9XIFCT0
男性差別は止めたのか
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:30:55.14ID:0f6+DToa0
めっきり行かなくなった

オンライン上映したら?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:30:58.74ID:CVXFiNHn0
そういや映画館って5〜6年行ってないな。最後にみたの攻殻だっけか
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:31:50.74ID:Sr8hzwma0
差別だからな。レディースデイは廃止されるべし。レディースセットなどの名称も禁止するべし。
女性専用車両とか全部差別。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:31:54.61ID:TiSwZNId0
男が少なくて良い日だなーってのと女が少なくて良い日だなーっての両方作るほうが良くね?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:31:58.67ID:bLOmx9Yd0
>>15
それなら複数割にすべきだろ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:32:05.99ID:hHBp7YAA0
イオンシネマが1200円サービスやってるしな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:32:21.48ID:b1jgk/v10
アクションなのにCG多用とかホームドラマの延長みたいなのにはあまり金出せないね
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:32:47.31ID:TVzCmxT/0
差別撤廃キターー
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:32:50.17ID:anPVdUhA0
>>67
>子供でも大人でも同じ1座席使ってる
この理屈で子供料金がなくなった場合、大人料金に合わせる様になるに決まってる
一体、何年日本人やってるんだw
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:34:20.09ID:b1jgk/v10
携帯の学生割もやめろ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:34:50.40ID:ztEdp7yu0
釣船や釣堀も女だけ安い差別行為やめてくれないかな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:38:50.50ID:DIlrVqMa0
前にメンズデー止めた時には
女とフェミニストどもが
さも当然のように勝ち誇ったレス並べていたよなぁ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:40:34.52ID:s3CfMMMm0
bbadayに改名すればいいじゃん
賞味期限切れがキモいんだよw
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:46:32.90ID:Iqh6fqjc0
もともと女性優遇とかとは関係なく、たんに経済的な意味での方策だった。
女や老人は時間はあったので安くすることで集客が見込めたからやってた。
今はそういう状況じゃなくなったからやめんだろ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:49:03.47ID:ig0l3e+00
近所のMOVIXは以前レディスデー・メンズデー・カップル(組み合わせ不問)デーにモーニングもやってたけど今もやってるのかな
あと毎月1日は映画の日とか
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:49:28.70ID:3oDGy9C20
TOHOシネマズも当分の間は市松模様座席販売継続して欲しい
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:53:33.85ID:Zb8jJ5gC0
まあ、行かへんねんけどね
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:54:15.81ID:Ys9XIFCT0
冷やし中華 始めました
男性差別 止めました
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:55:17.01ID:Zb8jJ5gC0
映画観に行く服がない
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:56:26.63ID:MjTC5DIN0
>>11
ホワイト国解除は差別って言ってるのと変わらん
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:57:14.69ID:WlAqoq610
>>1
 . . . . . . ___
 . . .  . / . .  . \
 . . . / ─ .  . ─ \ 映画業界も終了しろカス!
 . . / . (●)  .(●) .\
 . | . . . (__人__) . .  |
 . ゙ 、 . . .`⌒´ . . ./
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:57:21.38ID:mE7HjjLt0
オスおめでとう
デートに誘う女性がいないキモオス同士連れだって映画見に行けよ
他の客やカップルにクスクスされるかも知れんが行ってやれ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:57:22.07ID:TfzOv4MA0
海外だと差別だということで女性から抗議が上がるのにね 
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:57:48.16ID:B/igaj9v0
えええ、旦那が50になって夫婦50対象になれてやったーと思ってたのに…廃止しちゃうの?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:58:55.65ID:Zb8jJ5gC0
ブーリン家の姉妹以来映画館に行っとらんような気がするわ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:59:48.92ID:9Y4G3HdL0
手帳持ちのワイ1000円
同伴者1名も1000円
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:00:24.84ID:Zb8jJ5gC0
レディースデーも儲け少なくなかったんかな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:01:41.78ID:C/sNLZqr0
レディースデイって女おひとりさまや女友達同士より若いカップルが多い気がする
時間空いてふらっと寄るから、あっ今日安い日で混んでるって受付で気づいても時すでにお寿司
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:03:23.57ID:jqZ/9fq20
女がレディースデイを作れって運動した訳でもないのに女叩きやってたミソジニーの
ストレス発散する叩きネタが減ってしまった
どうすんの?ミソジニー
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:04:49.70ID:ah55ybnV0
ようやく男女平等に
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:05:16.16ID:iPZq+7Gj0
現在のレディースデーを男女平等問わずに使えるようになるって話だぞ。
そのかわり、14日とシニアの割引きがなくなる。
回数そのものは減るが、男性が使える日は増えてんの。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:07:48.44ID:W62bDMo/0
よくよく考えるとレディースディって謎だわな。
女性の方が消費性向高いんだっけ?
それに合わせたバーゲンセールみたいなものだが、客を半分切り捨てているに等しいわな。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:11:27.48ID:j+JyXX9b0
>>123
そんな奴が食べ放題行くとか自業自得だろ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:13:57.70ID:iPZq+7Gj0
>>136
シニアはシニア夫婦に訂正。どちらかが50歳以上なら使えるやつ。
これも年齢差別的。

経済合理性で差別してるのを許していたことが間違いなのに、よく今までやってきたもんだよ。ほんと中世だわ。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:14:32.05ID:gwiblEYY0
どうしてもみたい時はレイトショーで見てた


数年前からもう、行く気になるような映画がないけど
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:15:58.79ID:Zb8jJ5gC0
>>137 
心理的なもので、男性は収集的な要素、女性は差別的な要素を付加すると売上がよくなるらしい
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:17:14.35ID:YcLr6t/00
レディースデイの設定のある映画館は差別肯定の反社だから絶対に行かないようにしている。TOHOシネマズは解禁やな。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:18:24.32ID:o6JW6xyw0
レディースデイって差別の象徴だもんな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:19:05.00ID:G9FW7Aac0
これわフェミ激おこですは
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:22:13.11ID:iPZq+7Gj0
単純にめんどくせーのと、差別的って事での変更だろう。
ふつーに考えたら、レディースデーはだめなんだよ。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:22:21.05ID:wbgkHthc0
バリキャリ女性も弱者男性もいるからな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:23:08.69ID:wbgkHthc0
トランスジェンダーの人とか普通にいい気持ちしなかったろ
窓口でパス度試されるようなのでもんじゃん
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:23:57.03ID:wbgkHthc0
>>33
女性への割引がなくなるわけじゃなあいのに文句言ってるフェミなんてどこにいんだよ
また架空のフェミ作ってインセルが叩いてんのか?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:26:20.27ID:1NCxNvwT0
女性だけじゃなく男性も割引するなんて女性差別だ!!!
だったら女性無料で男性倍額にしろ!!!!
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:26:29.81ID:CXkO6+0g0
>>1
男性専用車両が出来るように働きかけもヨロ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:29:49.69ID:+w75LxMZ0
>>119
映画見に来てるのに他のお客を鑑賞してる暇などないぞ
アンタがいかに周囲にビクビクして生きてるのかよくわかるよ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:30:14.96ID:D46LWb7k0
>>1
映画って1200円も払って見る価値ある?
Netflixで1000円払って10本見ればいいじゃん
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:31:29.96ID:qQxXdywi0
いいね
レディスデー関係はあらゆる分野で廃止すべきだ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:34:24.21ID:YcLr6t/00
TOHOシネマズを引き合いに地元の映画館にレディースデイ廃止しろってメールしておいた。このLGBT、性の平等が叫ばれる時代に外見上の女性以外は差別的な料金設定なのは異常という趣旨で。
出来ることからやりましょう。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:35:27.55ID:NxiuHpOQ0
>>1
じゃあ次は「男性専用車両」だな
てかもう全ての車両を男女で分けろよ
そしたら痴漢事件もなくなるだろ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:36:05.40ID:/AVGUOVv0
飲食禁止徹底されてなかったしな。暗闇で隣がマスク外して飲み食いし始めても止めらんねーっつの。映画見損なうし。従業員に言っても客と揉めるのこえーからって放置しやがるしな。こえーっつの。行けねーわ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:36:48.80ID:5uS0whx+0
まぁ男女平等が叫ばれてますから当たり前ではある
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:37:17.08ID:vtr+UPDA0
観に行くところがイオンモールにあるTOHOシネマズしかないんだけどラインナップが酷すぎて全然行ってない
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:37:51.71ID:uwEh0KBf0
えー、夫婦50なくなるのかー
それは残念
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:38:15.49ID:4l5j9Kth0
>>15
てか、女は働いていない暇人、って設定だったんじゃない?
昼間時間を持て余している層を呼び込もう、って
専業主婦がターゲットだったんだろう
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:40:28.84ID:3R64vVjJ0
レディースデーを無くすのは悪手だと思う。

コロナ的に。
平日を一律1200円にして、土日祝を2000円とかにすりゃいい
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:41:21.66ID:QSeBOKH/0
ざけんな、夫婦50割活用してJKと仲良く安い映画みてたのになんだよ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:41:29.46ID:4l5j9Kth0
>>165
音響はいいと思う
だけどウチは田舎だから、トーホーシネマズですら、わりとかかったばかりの話題作も席数少なくてスクリーンも小さいから、なんか損した気分
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:42:14.07ID:7bERLjVw0
>>104
良い金の遣い方だな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:43:23.58ID:eYz8wqrt0
次はナンパ防止の為に女性専用時間がでてくるよ
ジムも猫カフェもビュッフェもナンパする場所だと思っている奴の為に専用が出来たからな
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:43:48.28ID:ocUxLFHy0
>>1
なん…だと…!
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:44:21.97ID:dng7rTd10
たしかにレディースデイずるいからやめろとは思わないけど
レディースデイに通常料金で見るのは損した感じするから行かなかったりとかはあったなw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:45:44.31ID:ULxRh/Jw0
>>1
女性を優遇しないのは差別、って言ってくるよ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:47:15.82ID:G5X3HeuM0
>>1
別に損したわけでもないのに騒ぐ奴が出るのに1票
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:47:18.82ID:mqqCRlel0
月曜日→auマンデー1200円
火曜日→TOHOシネマズデー1400円
水曜日→TOHOWednesday1200円

定価ってなんだ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:52:19.93ID:VtbENkaT0
どうせ男を優遇してもらっても糞みたいな恋愛映画とかジャニーズばっかりだろ邦画は
アマプラとかアメリカのドラマを家でゆっくり見たほうがましだ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:52:49.20ID:Suo5EQnh0
ここのやつらって映画を観る金もないし一緒に観に行く彼女もいないよな
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:54:42.32ID:pAfftlVI0
うちの夫は結婚前からレディースデイなんてズルい、男性差別だなんて一言も発した事無いけどね
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:57:11.89ID:4l5j9Kth0
子供生まれてから数年間は、映画館にも、ラーメン屋にも焼肉屋にも行かなかったなぁ

観たい映画はたくさんあったけど、子供預けるとこ無かったし、連れて入るのは気が引けるし。
ラーメン屋や焼肉も「子供が火傷するかも」と思うと心配で行けなかった
と言いつつも、自分が心配性すぎて、一時的な託児所に子供預けてまで自分がしたいことをする気にはならなかった、ってのもあったし。

HuluとかNetflix活用してそればっかり観ていたら、
いつのまにか子供も洋画の吹き替えも字幕も隣で見る様になってきたから、映画一本くらいなら最後まで見られるかな?と、ズートピアを4歳の時に見に行ったのが最初だった
先月は鬼滅の刃とシン・エヴァを連続して映画館に観に行ったけど、娘よりはちゃんと観ていたのに、私の方が暗さで眠くなり、二本とも途中から寝てしまった

鬼滅は汽車に乗ったあと、大腸の中でなんか戦ってるなーと思ったら、次の瞬間にはなんかたくさん死んだのか居なくなってた
一度も禰豆子の顔は見ないまま映画終了した
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:58:43.01ID:FhnUmltS0
>>1
客を集中させてどうすんだよw
毎日カテゴリー変えて割り引きしろよな
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:59:35.92ID:QZUy7Vu+0
>>15
いや男だって学生なら複数人で見に来るだろ
平日に暇な主婦をターゲットにして媚び売ってただけ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:59:38.83ID:spNwfJ6G0
ミニオンズのイオンカードでいつでも1000円
旦那が土日休みだから毎回前売り券買ったりメルカリで購入したりやりくり大変だったから今は楽
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:05:54.23ID:wy9xhWPX0
「そこは『女性はさらに値下げします』でしょおぉぉぉ!男と同じ料金なんて女性差別よぉおおお!!」
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:06:45.84ID:EVLqR1bw0
>>168
ほんとこれ
男車輌と女子供車輌とを峻別してもらいたい
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:12:56.85ID:eRbiuLHr0
男女の賃金格差、直ってないが
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:19:10.04ID:NNMcqBzu0
>>214
でも今は割と女でもやることやる人はそれなりに稼いでるけどね
昔ほどではなくなった
0218=
垢版 |
2021/05/21(金) 16:19:44.54ID:GH/4+oGP0
水曜日が三密に
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:19:59.71ID:w7mqqmYi0
常時1200円にしろや

飲み物、ポップコーン等で金取れればいいだろ

大人2人で普通に行って飲食したら8000円くらいはするぞ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:27:16.55ID:fQ8+jG6x0
月曜日にメンズデーやってなかった?
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:32:56.93ID:SeXoc0520
家でアマプラ観たほうが安いわ
新作とか関係ねーし
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:36:06.00ID:u59Vpk9N0
>>222
でも映画館で観たいんだよね 小さい画面で観たくない 集中できないし
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:36:40.98ID:Q+dkLX2K0
障がい者手帳で1,000円になるのか
とはいえ車椅子で映画館行こうとは思わんわ
あのモンスターの行動力は羨ましいが
ヘイトを集める言動は同じ車椅子として迷惑だから正直止めてほしい
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:39:05.84ID:SeXoc0520
>>225
プロジェクター知らんの?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:41:00.28ID:CHChKWq00
差別おわったんか
よかったよかった
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:41:32.14ID:RcRAauX+0
>>1
ジェンダー様が辞めさせたのか?w
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:45:01.41ID:CiSwtIAu0
漢デーを作っても客増えないと聞いたな。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:46:01.43ID:Eib3Zbep0
>>1
非難されてたからね
女だけ優遇か?夫婦だけ優遇か?と

てことで水曜日に映画行ったやつは貧民ってことだな
前はマンマンが「男の人がいなくて落ち着くー」とかいってたけど、
これでケチってことがよくわかる
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:47:02.10ID:PoeGFE9D0
東京は映画館やってないからなー
いつになったら気にせず観に行けるんだか
トップガン楽しみにしてんのに
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:47:38.38ID:Eib3Zbep0
>>226
むしろ行きなよ
もともと障害持ってる人は閉じこもりがちで、
気持ちが塞ぎやすい
病院と家以外に少しでも遠出してほしくて公園とか動物園、水族館、映画館などのレジャーが割引にしてある
動けるうちに人生楽しまないと。

最高の二人って映画おすすめ
みとけ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:47:41.40ID:iKm6QiU40
女性優遇=男性差別
夫婦優遇=ひとりもの差別
だしな、そういう差別デーなくなったのはいいことだと思う
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:50:59.24ID:rFsxKPoa0
女は嫌いだからこれは歓迎www
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:51:09.90ID:Eib3Zbep0
>>221
やってたけど、バカマンコにずるいって言われてなくなった
てかレディースデーは家庭の主婦や独身女性にお金がないけど、
見てほしい素敵な映画あるから見に来てねってキャンペーンがはじまり
男女の賃金格差が大きかったからね
それが埋まってきたからもう形骸化してるんだけど、
女様は偉いので撤廃できなかった
フェミ議論になると必ず平等じゃないよね?って持ち出される
メンズデーはそれに対抗して設けることで男女平等なんすよ!って誤魔化すためのもの
ある系列とない系列がある
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:52:14.48ID:/Nk0q8k00
デートの時毎回おれが全部出してるんだけど少しでも安くなるなら助かるわ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:55:29.10ID:LednF1JM0
水曜チープでショー
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:03:47.89ID:1SmidCZy0
>>15
女のほうが口コミで効果があるからと昔は言われてたが最近は男もTwitterでぺらぺら喋ってるから性差なくなってきたかもな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:15:22.63ID:8PsRyVz50
>>3
今割とどこでもメンズデーやってないか?
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:27:10.24ID:x3M6iuXP0
レディースデイ廃止は女性差別だろ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:28:59.02ID:n5CPpD6D0
地方のTOHOシネマズは邦画やアニメを1日10回とか上映して、
アカデミー獲ったノマドランドは1日1回上映とかふざけたスケジュールなんだよな
平日昼間にコナンとか上映してお客入るのか??
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:29:36.03ID:SeXoc0520
>>251
ホントそうだよね。500円なら平日土日行くわ
高いから何か行く気しない
0256ネトサポハンター
垢版 |
2021/05/21(金) 17:33:26.40ID:oB9tKFbw0
それより深夜上映なくなったの痛いわ

夜中に二三人しかいない映画館最高だったのに
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:36:43.21ID:I8nqlUKV0
東宝は今までメンズデーがない差別企業だったからな
もし逆に男だけ安かったら大問題になるのに
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 18:23:54.33ID:ig+h1w5D0
女ってだけで安くて、同じ作品を観る男性客への差別が酷すぎたからな
レディースもメンズもいらん、ポリコレデーにしろ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:53:46.01ID:uI9jyp1R0
>>248
そもそも男女で料金に差を付けるのが間違い
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:03:29.76ID:DvKIZv1g0
レディースデイとかとんでもない差別主義だったな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:40:18.26ID:vgJEWWyo0
1900円高いし
1200円ならハズレだとしても
まぁ許せるかな
これは本当朗報
TOHOはマイレージ交換ショボいし
見放題なくなったのは本当痛い
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:26:05.73ID:iPZq+7Gj0
シングル差別だから。
確認がめんどくさいってのが先なんだろうけど。

LGBTにゃ理解しつつ、男性差別やシングル差別するのは空気に乗ってるだけで、ダブスタなんだよね。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:30:33.67ID:OHCyX1nT0
大阪やけど
この頃、昼のランチ
1000円超えてるとこ増えてるけど
誰が食べるのよ?

人件費が上がってないのに
バカばかりやのー
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 23:59:33.67ID:Bgm+4Rco0
TOHOも、やっと女尊男卑を認めたか?
今の世の中、こんな事はいっぱいある。
女性専用列車なんて最たる物。他の車両は満員でコロナ怖い。
女性専用列車に乗ってるオバハンは呑気なもんだ。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 00:47:17.30ID:x552JKwK0
TOHOの会員は前から毎週火曜は1,200円だったぞ
会員以外の一見がやってくる水曜はマナー悪い客が増えそうだな
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 05:43:27.01ID:oyDerod80
夫婦50割終了は改悪やな
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 08:54:04.61ID:DMxZx0Sg0
会員なんぞになったら、割引どころか割高だからなw
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 14:36:36.85ID:pNCEUsP90
>>265
ホモカップルとかが沢山きてそうな新宿や渋谷とか面倒くさそうだし
夫婦設定なのに名字が違うから不倫だとか疑われたとか別姓家庭がナントカとかうるさいのがいまいっぱいいるからな
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 16:49:51.32ID:Ldv+chJG0
シネコンなんかどこも同じ映画しかやってないのに
わざわざミニシアター系と同じ水曜日にする意味が分からん
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 09:33:52.35ID:1gk0ilv30
やっとなくなったのか男女差別TOHO

ユナイテッドシネマはちゃんとメンズデーレディースデーあるのに
何でTOHOはレディースデーだけなんだって不満だった
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:23:01.02ID:OUdAq6k/0
まぁこうなるわな
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:51:54.45ID:TaXXwk4P0
>>15
その理屈が通るなら仕事は男の方が辞めないって理由で男ばかり採用しても差別じゃないよね?
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:06:30.24ID:5MW2/9LV0
映画館は土日祝以外は赤字みたいなものだから
平日に客を呼ぶためのサービスを開発してきたわけだが
専業主婦が少なくなったからレディースデーをやる意味も薄れてきたのはあるんだろうな
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 16:48:42.97ID:zqhy41s20
夫婦50よりシニア料金なくせや。俺らの世代年金もらえるかも分からないんだから
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 16:55:22.82ID:/+4KmJr30
>>1
TOHO今までミサンドリストデイがあったのか…随分頭のいかれた企業だこと
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:10:09.79ID:bKx32TAE0
シネマイレージデイ値下げだけでもおいしいと思ってたのに水曜も毎週基本1200円になるんか
嬉しいけど大丈夫なんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況