焼津市 マンゴー約100個盗難 警察“農作物盗難に注意を”

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20210610/3030011855.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

静岡県焼津市で農業用ハウスからマンゴー約100個が盗まれた事件を受けて、
警察が市内の地場産品直売所で農家らに盗難への注意を呼びかけました。

先週5日、焼津市惣右衛門で農業用ビニールハウスの中で栽培されていた、
販売価格にして16万円相当のマンゴー約100個が盗まれているのが見つかり、
警察は被害届を受け、窃盗事件とみて捜査しています。

10日朝、市内の地場産品直売所で警察がJA職員らとともに、農作物を納入しにきた農家に
チラシを配布して盗難への注意を呼びかけました。
県内では、静岡市清水区で5月初めから、特産のびわや甘夏などが盗まれる被害が相次ぎ、
森町でも先週5日、特産のとうもろこし、約3000本が盗まれ、いずれも警察が捜査しています。

10日朝は、警察官がチラシを農家に手渡しながら、農業用ハウスや倉庫などに防犯カメラを設置したり、
施設の出入り口は必ず鍵をかけたりするよう呼びかけていました。
農家の男性は「大切に栽培した農作物が盗まれないためにも、しっかり対策したいです」と話していました。

焼津警察署生活安全課の佐野拓也課長は「防犯には『地域の目』が欠かせません。
不審な人物や車を見かけたら情報を提供いただきたい」と話していました。

06/10 12:38