X



【話題】「30歳で年収500万円の男性はハイスペック?」 ネット上で賛否両論の大激論 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/06/10(木) 15:54:29.26ID:f2+hohRY9
男性が「ハイスペック」と呼ばれる年収はどれほどだろうか。
ガールズちゃんねるに5月下旬、「30歳で年収500万円の男性は本当にハイスペック?」というトピックが立った。
トピ主は婚活中の女性なのか、男性の年収基準が気になっているようだ。

 「世間的によく言われる、30歳で年収500万円の男性はハイスペックというのは本当でしょうか?そんな男性と結婚できる女性は一握りなのでしょうか?」

と問いかけた。国税庁の調査(2019年)によれば、30代男性の平均年収は34歳までが470万円、35〜39歳で470万円となっている。
500万円なら平均以上ではあるが、結婚相手として見るとどうなのか、トピックにはさまざまな意見が飛び交った。(文:okei)

■「普通」「残業過多で500万なら低スペックだと思う」
トピックには2000を超えるコメントが寄せられた。多かったのは、「全くハイスペックではない」「普通」という声だ。

 「残業過多で500万なら低スペックだと思う」

 「都内だったら珍しくないよね。大手だったら女性でもそのぐらいもらってるし」

同じ30代といっても前半は後半か、地域によっても違うという声が多い。
自身の夫が同じくらいという人は、皆声を揃えて「ハイスペックとは思わない。私も働いてるし、子供にお金もかかるし」などの実感をもらしている。

また、「そこから今後年収がどれくらい上がるかどうかのほうが大事」と、将来性を見据える人も。
「将来有望な大手の会社にいる、公務員の中でも将来が確約されてる人、将来有望な資格持ち(医療や士業)とか」と書き込んでいた。
将来有望と言っても”確約された将来”が続く人などめったにいないだろうが、思うのは勝手である。
確かに、勤務する企業規模や資格などによって、収入差や給料の伸び率は全く違う。

女性たちのコメントからは、「30代で年収500万円」は、「比較的優良」ではあっても、「ハイスペックとまでは言えない」という認識がうかがえた。

■「中途半端なお金より、家事育児に協力する男性がハイスペック」
一方で、「年収以外のスペックも見たほうが良いと思う」という意見も多かった。
つまり「夫としての価値は年収だけでは決められない」という主張だ。

 「年収1500万だとしても生活費を渡さないようなモラハラ男だったら、年収500万で全て任せてくれる優しい男性の方が絶対いい」

 「今は中途半端なお金あってもダメなのよ。家事育児に協力する男性がハイスペックなのよ」

確かに結婚相手の”優しさ度”は、お金には替えられないもので、収入とも比例しない。
年収だけで結婚相手を決められないのは当然の話だ。しかし、「30代で年収500万円がハイスペック」というトピ主の認識は、どこから来たのか。

昨年11月のキャリコネニュースで、「婚活女子の”普通の人”の定義『星野源みたいな容姿で年収500万円以上、かわいいね、ごめんねが言える人』という記事が話題になった。
恋愛コンサルタントの鈴木リュウさんが、婚活女子が考える”普通の人”の定義を、
「学歴は日東駒専以上の大卒か高専卒、容姿のイメージは星野源」などと説明。
そのほか、清潔感がありデート中の振る舞いは優しく、会計もスマートにこなす、といった人物像が挙げられていた。
すべて備えていれば、むしろ「中々のハイスペック人材」と記事は述べている。

つまり、婚活中の女性はこのくらいが「普通」と考えるが、客観的に見るとハイスペックでは?ということだ。
トピ主はこれを漠然とはき違えたのではないだろうか。
とはいえ、「そんな男性と結婚できる女性は一握り」というトピ主の疑問は、あながち間違いないではないかもしれない。
https://news.careerconnection.jp/career/119186/
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 09:24:29.47ID:tDttuajl0
>>792
メスはより良いオスを見つけて交尾する生き物だからな。
良いオスとは、自然界でいうとたくさんエサを取ってくるオスのことで、人間界に置き換えるとそれは高収入の事。
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 10:01:32.49ID:dse31G+K0
>>814
メガは32ぐらいで全員超えるよ。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 10:07:23.75ID:SlsqSZof0
全人口で見れば年収1000万はそこそこ高いんだろうけど、
一定程度以上の大学になると誰でも行くレベルだから、そこまでレアってわけでもない。
一様にレアなんじゃなくて、偏りがあるだけで。

それより何歳で到達するかの方が大事。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 10:13:27.76ID:zw5HuvFB0
30歳当時の俺
1部上場 年収380

40歳の俺
非上場の大手地方販社 年収650

やっと人並みになったと思ってる(´・ω・`)ショボーン
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 10:28:51.91ID:9XyHOk7N0
>>817
うちの叔父伯母定年まで役所勤務の公務員だったけど最後まで1000いかなかったと思うよ
二人とも順当に出世した(誰も出世したがらなかった結果年功序列になった)
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 10:32:36.99ID:SlsqSZof0
>>827
医者は開業医でなくともいくらでも楽して稼ぐ手段があるからな。
勤務医で脳神経外科とか大変なことをやってる人は好きでやってるだけで、
その点が「ほかに行く場所がない」サラリーマンとは違うと思うよ。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 11:34:58.99ID:3Wtj7Zp/0
>>839

「雇ってください」って頭下げるんじゃなくて、
「○円出すから来てもらえませんか」って言ってもらえる身分だからな。
全くサラリーマンとは世界が違うよ。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 11:38:50.33ID:rrfIg2jE0
お前らって年収マウント好きだねw
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 12:01:19.16ID:C3NdkIdd0
うちは生活費渡してないけどモラハラ?
食材買ってくるし光熱費水道代ネット代はこっち持ち

住宅ローンの半分とスマホ代くらいは自分で稼いでこいと伝えている
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:25:52.32ID:3Werm0Oc0
>>838
国家公務員のキャリアならともかく地方公務員で1000万円
いくのはよほど出世したか、残業をしたかのみ。
しかし、この残業ってのがミソで、定時で終わる奴よりも
わざと残業している奴の方が評価が高い。
市町村の仕事なんて簡単なんで、財政課にでも行かない
限りほぼ定時で終わる課ばかりなのにな。
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:49:38.45ID:ZZmItrQR0
>>845
市役所で日付が変わるまで残業してた友人いるけど予算がないからとサビ残で気の毒だった
周りはサビ残多いな、都下の市役所で残業代出るよという人もいるけどね
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:19:34.49ID:00GXvGGb0
共働き夫婦でサイフは別々って、そんなに変かな?
相談所のアドバイザーに、「それ言うと相手の男性はいやがりますよ」って言われた。
むしろ「男性は別々の方がいいと思ってる」と思ってたのだが。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:20:54.94ID:ZoXZWiFb0
まあ上位で良いんじゃないかな
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:23:56.50ID:KfuIi1ZY0
>>815
嘘だろ
キーエンスで2000万なのに
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:25:50.90ID:KfuIi1ZY0
>>838
らしいね
同じ公務員ではあったけど手続きに行った時に高いんですねって絶句されて
逆にびっくりしたことがある
結構職業で同じ公務員でも差が激しい
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 21:46:10.23ID:19Hxudb20
婚活の世界では30歳500万なんて最低ライン
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 21:48:49.08ID:Wk7xF0v10
こいつらの言うハイスペックってのは
「私を無条件で楽させてなお余裕を持てるだけの収入」ってことだから
まともに取り合う方が間違ってる
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 21:50:44.40ID:pq+n/kCc0
アンケートに答えた女性はご自分も年収がそれなりにあるのでしょう。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:05:00.68ID:G4o/Bmi40
俺は40過ぎても実家ニートでタダ飯食ってるし、パンツも親に洗ってもらってるけど
恥ずかしい、という意識は全く無いな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:16:14.77ID:N6y4jXPJ0
>>856
前スレとおんなじレスすんなカス
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:19:40.83ID:b3l60MZT0
業界最大手企業ワイ26歳年収600万円
転職後業界3番手企業ワイ30歳年収600万円
業界3番手企業ワイ34歳年収800万円

まぁ、そこそこ頑張っている方だと思う
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:23:18.85ID:uKvbAEwr0
公務員だけど30で430万だぞ
キャリア官僚は当然600万くらいいくだろうけど一般の公務員で30で500いくのは東京の公務員くらいじゃないか?
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 22:30:53.63ID:v4TcFivc0
>>859
俺の住民税があああああ
早よ死ね公務員
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 06:09:22.02ID:rsHwFWhA0
>>859
俺がその年齢で東京で公務員やってた時は500万ちょいだったな
金使い粗かったから本当に全然貯金なかったけどw懐かしいわw
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:12:50.04ID:mVaxFy2m0
そんなもんやろ?
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 23:41:27.34ID:oBa+PJfS0
デフレだしな
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 23:49:34.44ID:n3SkwLD40
30歳の年収なんて俺らみたいな年寄りには全然関係ない
30歳の子供がいるならまだしも全員未婚だぞ?
くだらないスレたてるな
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 23:51:32.24ID:q1fLg3h40
その頃は倍もらってたな
死ぬほど激務だったが
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 00:22:17.34ID:PMiscDN70
クビや倒産であてにならない年収なんかより
資産いくら?で判断しとけ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 01:24:29.13ID:zcYyaL3U0
クソ田舎は大卒でも200万台
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 01:35:31.01ID:8SWEfuro0
大企業なら到達するけれど、全労働者6600万中
大企業正社員が700万人で、上場になると300万人。
30で500というと上場よりだから、22歳から65歳まで
の43年で割ると、500万以上の30歳て7万人しかいないね。しかも男性だから4万人くらいかな。

少子化と言われてるけど、1年間で100万人生まれてるから、50万人の女が同級に500万円を求めたら、46万人があぶれちゃうね。競争率は12倍といったところか。
上位8%に入れる美貌と身体してんの??
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 01:38:14.93ID:8SWEfuro0
ないものねだりしないで、オヤジでブサイクでも
売上3000クラスの零細の社長夫人目指したほうが
人生楽しめるんでないかな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 02:14:04.78ID:FpUTlJpe0
>>867
物価上昇し続けてるのにデフレというキチガイw

デフレ(デフレーション)
普段買っている日用品やサービスの値段(物価)が全体的に下がる現象


増税+便乗値上げで食べ物飲み物が値上がり、運送料金も値上がり、その他値上がりしてるのにデフレというキチガイ
今は物価上昇しまくってるインフレやで
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 21:03:52.00ID:PYpjRgmb0
親の所有するマンションの最上階に住んでいるならハイスペック、
自身の賃借するマンションに住んでいるならゴミ。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:48:23.88ID:j4kvrFNC0
普通やん。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 08:49:46.32ID:5h7IymoF0
一昔前の2ちゃんの平均年収は1200万だった
世界一の日本経済なら30歳で600万はもらっているだろう
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:59:45.44ID:ABrrISi/0
>>880
今の5ちゃんじゃあ1200万円と言うと
「雑魚はすっこんでろwwww」て言われてまうで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況