X



【毎日】岐阜の名付け親は織田信長ではなかった?! 百年前の美濃守護・土岐成頼肖像画の画賛に「岐阜」 [みの★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★
垢版 |
2021/07/14(水) 09:42:08.26ID:wvNUPGoJ9
 「岐阜」は信長が付けた地名じゃなかった――。通説に疑問を投げかけるガイドブックを、岐阜市寺町のまちおこしグループ「岐阜てらまちガイド事務局」代表の東海幸(みゆき)さん(30)が発行した。臨済宗妙心寺派・瑞龍寺(ずいりょうじ)の歴史を紹介し、ガイド表紙には「『岐阜』の字、発祥の場所 瑞龍寺」と銘打ち、織田信長の「岐阜改名伝説」より約100年前に「岐阜」の地名が使われていた瑞龍寺の史実に光を当てている。【立松勝】

 東海さんは名古屋市出身。2015年春に岐阜市へ移住した。現在、コンサルタントの仕事をしながら、今年2月に火事で焼けて再建中の塔頭(たっちゅう)・瑞雲院の事務局で、寺院と連携して活動している。

…続きはソースで。
https://mainichi.jp/articles/20210713/k00/00m/040/096000c
2021年7月13日 12時33分
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:45:15.00ID:12QT0MvQ0
我々が知っている歴史と実際にあったことは天地ほどの違いがある。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:46:26.20ID:F43JsQQL0
>その際、信長が禅僧に提言された「岐山、岐阜、岐陽」の中から選んだと伝えられているが、

だからどうした、としか・・・
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:47:09.82ID:/bfjyIxP0
一般人の呼び方が美濃から岐阜に切り替わったのはいつよ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:50:26.38ID:SJ2pBptE0
稲葉山より岐阜のほうがええやん
チャイナチックだがな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:50:56.41ID:+M0ZqjiH0
だがこの通説には疑問が残る
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:52:09.87ID:1UiGjlle0
土岐 成頼1497年没

だからって生前に書かれた肖像とは限らないんじゃないのかね
江戸時代に戦国武将の絵が解説付きで書かれたり、後年に改めて想像で書くのは珍しくない
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:52:58.00ID:vk0CL+m50
ああ俺が小さいころ悪戯書きしたのが遂に見つかってしまったか…
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:53:20.71ID:nMxkLgu+0
もともと土岐氏(源氏)の領地なので
土岐の府という意味で岐阜になったのだろう
中国の岐山というのは僧侶らしいカッコイイ命名理由だね
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:54:44.06ID:Oft0cEih0
何でもかんでも弘法大師にしてしまえと同じく
何でもかんでも信長にしてしまえだったんだろうね
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:54:46.20ID:Bx7zYAsc0
こういう証拠がでてきての考察はいいね
韓国とか邪馬台国九州説とか妄想が激しすぎて・・・
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:56:50.36ID:wvNUPGoJ0
>>23
オレも、岐阜の「岐」の字が土岐氏の「岐」の字と同じなのは気になってたんだ。

「岐」の字と縁がない信長が岐阜と命名したと考えるより、
土岐氏にちなんで岐阜と名付けられたと考える方が、自然ではあるんだよね。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:56:55.76ID:m9HVmHss0
岐阜ってたしか愛・地球博を機に愛知に併合されたんだよね。
中2の義務教育で教わったわ。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:01:39.91ID:wvNUPGoJ0
>>21 画賛を書いた東陽英朝は、信長が生まれる前に死んでる人物なんですが。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:02:52.36ID:nMxkLgu+0
岐阜って斉藤道三が有名だがこの人も土岐氏の番頭さんに過ぎないし
明智初め有力氏族はみんな土岐源氏な訳で
素直に命名すればもともと土岐になるんやね
そこで僧侶が中国の岐山に見立ててカッコよく岐阜としたのが真相でしょね
信長は斎藤義龍、義興を滅ぼしたが実際の支配層は土岐源氏だから土岐氏由来の岐阜とするのは当然でしょうね
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:03:04.24ID:WqOQe/bH0
>>29
恵那、可児、瑞浪を愛知に割譲じゃなかったかな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:05:09.55ID:pUjE8pJY0
>>7
包茎マグナム
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:05:09.63ID:wvNUPGoJ0
>>36 一宮と交換したに過ぎないんだが。(´・ω・`)
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:06:40.91ID:pUjE8pJY0
>>21
あっさりと論破されたなw
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:10:47.24ID:chCHvn0b0
歴史なんて嘘と創作だらけなんだから聞き流す程度でいい
大河ドラマなんて固有名詞以外は作り話なんだから
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:11:26.28ID:wvNUPGoJ0
>>41 なるほど、道三の策謀の可能性もあるか。(´・ω・`)
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:13:35.36ID:WqOQe/bH0
>>42
陰阜
意味は調べれ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:14:14.81ID:xpAEiqzt0
美濃を岐阜にかえたと勘違いしている人が多いなw


あくまでも稲葉山城を岐阜城と名前を変えただけ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:15:05.68ID:RDobvp3J0
>>7
いかん砲
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:16:51.77ID:CgY0/g3Q0
>>41
それなら息子の義龍が元に戻したはず
父親完全否定で幕府から許されて一色義龍と名乗って斉藤の名前捨てるくらいだったんだから
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:20:14.99ID:nMxkLgu+0
>>42
中国の山東省曲阜(孔子の生誕地で魯国の首都)から来てるとか言われるみたいだね
阜はもともと丘という意味のようだが中国の地名でよく使われる
岐山は周王朝開祖の地で、曲阜は周王朝の有名な権威ある都市でしかも学問の神様の故地
3つの意味で縁起が良い訳でかなり学問のある僧侶の命名と思われる
土岐源氏ももともと室町幕府の要職にある有名氏族なので
これぐらいの風格ある地名で釣り合うということだろうね
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:23:34.01ID:ruxs32fX0
土岐というのも地名からだよな
天武天皇が壬申の乱の際ここで旗揚げしたから周の岐山にならって岐阜という地名が生まれた
それを信長が自らを天武天皇になぞらえて(天下布武)一般的に広めた しらんけど
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:25:28.46ID:cgQdnx640
土岐という地名が先だからな
土岐を領有したから土岐氏と称した
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:35:08.78ID:ijVptnGx0
ミスチルの岐阜都は名曲。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:38:39.18ID:nMxkLgu+0
斎藤義興って朝倉に身を寄せ信長に討ち取られたことになってるけど
実は富山のゆかりの寺に身を隠し農民になっていたという説がある
信長が岐阜と命名した1567年だと龍興死亡とされる1573年まで6年もありいつ一色再興の反乱あってもおかしくない

という訳で実際にこの地を支配してる土岐源氏のゥ氏族とは仲良くしておきたいので
土岐氏由来の岐阜を正式採用したんだろうね
信長公記ではこの事情を割愛したんだろうな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:48:21.29ID:5Oi3Zqgo0
なんで「きふ」じゃないんだろ

讃岐とか壱岐とか分岐とか岐路とか濁らないのに
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:51:02.08ID:MC//lb9h0
土岐氏の居城は山県市の大桑城

麒麟がくるではそうなっていた
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:03:59.77ID:ec1nHxVD0
国としては美濃だったんでしょ?
愛知県が豊田県とか名古屋県に改名するような感じ?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:06:39.15ID:xpAEiqzt0
美濃国+飛騨国=岐阜県
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:07:22.72ID:sVHeigDo0
>>41
大昔からの流れは、こうかもしれない

源氏の土岐氏を名乗り美濃土岐郡に土着した人
「おおこの地は岐な地よのう。わしは土岐と名乗ろう」

土岐成頼「わしが収めるこの地は岐阜(大きな分かれ目)じゃ」
中国語だと阜(大きな)岐(分岐点)と漢字が前後

多くの人「稲葉山城って川も分岐して秀吉がすごく早く城を作るほどの大きな分かれ目じゃね?」
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:18:15.58ID:nMxkLgu+0
>>73
それが1567年としてその坊主の元ネタの偉い坊主が居て既にずっと前から岐阜という呼び方があったという話
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:18:45.43ID:sVHeigDo0
>>71 岐阜城の流れはこうらしい

1201年に貴族の二階堂行政が井口の山に砦を築いた
稲葉光資が金華山と呼ばれていた井口に砦主なり稲葉山と呼ばれるも廃城

15世紀中頃に美濃守護代の斎藤利永(の家臣の長井氏が斎藤道三)が修復し居城にする

1567年に信長が古代中国で周王朝の文王が岐山によって天下を平定したのに因んで、
城と町の名を「岐阜」と改めた←新しく決めたじゃなく改名したってことでは?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%90%E9%98%9C%E5%9F%8E
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:21:12.64ID:h6AypOEF0
逆パターンとして、土岐のネームバリューは思われてるより強く、信長が知って光秀というよりは「土岐」に忖度した
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:24:37.71ID:QQph7mZ/0
土岐氏が名付けたのか
岐阜はかなりかっこいい字面やねぇ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:24:46.67ID:PA6RCP/c0
別にいつ岐阜になろうが愛知の属国には変わりないんだから三重と共にガタガタいうなよ。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:25:08.54ID:sVHeigDo0
>>76
丘阜
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:27:54.80ID:c8ugzF8w0
>「岐阜鐘秀現佛身乎鳳質」と記されている。
>「岐阜に優れた修行者を集め……」などと、

二行目の通りの意味なら、原文の「岐阜鐘秀」は
「鐘」ではなくて「鍾(あつめる)」だな。
ガイドブックは、ちゃんと校正できてるかな。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:31:26.41ID:nMxkLgu+0
>>77
もともと光秀も土岐源氏の名家と言われる明智家の支配層で
道三死んだときに身を隠し朝倉に身を寄せてる訳で
土岐源氏には並々ならぬ執着があるだろうね
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:32:45.31ID:sVHeigDo0
>>76
長野県泰阜村っていうのもある
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:45:20.58ID:OJ2IGkGz0
岐阜は信長で持っている様なもん。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:45:21.24ID:sZr1pP2N0
時は今
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:03:31.15ID:Jq8WeS9Y0
知名度で信長の勝ち
地名だけになw
0091ぴーす
垢版 |
2021/07/14(水) 12:04:22.80ID:TdEjQW9t0
>>32

ああいうのは死んでから遺族が立ち会って絵師に描いてもらうの
生前に西洋人に描いてもらった信長は極めてまれ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:43:34.93ID:FjoD8QgA0
戦国無双の新作で信長の声優変更されて、
ネタとして、信長とかいう名前の声優になったが、
下手やなぁ 梶裕貴を劣化させたような声だわ(´・ω・`)

名前だけで採用すんなよ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 13:11:59.65ID:nhyaD5Ik0
むしろそっちのが名家じゃん
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 13:33:46.56ID:aSk5YVBI0
サックスプレイヤーの土岐英史さんが先月お亡くなりになったのを機に、
織田氏や斎藤氏ではなく美濃國守護土岐氏の岐阜を再認識
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 15:21:45.08ID:7ZtJPeif0
土岐!土岐!土岐!どいつもこいつも土岐!
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 16:48:34.72ID:9hHDBEsK0
>>42

長野県下伊那郡泰阜(やすおか)村
みんな長野県の泰阜村って知らないのかな?
隣の県の村なのに
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 16:53:02.69ID:uiyerZTg0
名前のせいで中国韓国系帰化人だらけ
おかげで不祥事日本一
外国人実習生数も日本一
交通事故もワースト
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 16:55:27.40ID:zcZKAtGZ0
>>107
東京都の檜原村のことを埼玉民神奈川民がみな知っているかというと、7割くらいは知らないんじゃないかと思う
下手すりゃ都民でも6割くらいは知らないかもしれん
土地の知名度なんざそんなもんよ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:29:17.19ID:9hHDBEsK0
>>109

かくいう自分も知ったのは大人になってからだけど。飯田から浜松や豊橋に抜けられると知ったとき、その謎エリアをツーリングしたい一心で通ったときに知り、「岐阜以外に阜の字がある!」と感動したきり忘れられなくなった。

縁もゆかりもないけどすごい場所にあるすごい地名として覚えた。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:43:36.25ID:oBHzn9920
岐山の「岐」曲阜の「阜」から取ったって通説は
江戸時代中期の『安土創業録』が出典で今では研究者によって否定されてるね
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 09:17:36.31ID:SVDK7rs10
>>113
もともと絵だけ描いてあった掛け軸に時代の違う人が字だけ付け足したとか
可能性としては考えないといけないね
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 17:11:28.16ID:gki0KRvn0
廃藩置県の時に、美濃国最大の藩は大垣藩だったか、
大垣県にはならず、藩でもない「岐阜」が県名になった。
岐阜城で有名だから、くらいの理由だろう。
三重県も、古事記のヤマトタケル伝説に、
「三重村」が出てくるから「三重県」にしようぜ、
くらいのノリで付けてるし。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:09:09.28ID:3dr67QqF0
ああ、そうだスレが落ちそうだからこのことは書いておこう。
こないだ書こうと思って書き忘れてたんだった

>1には土岐成頼なんて美濃守護の名前があるが、この美濃土岐氏
なんだかんだで江戸時代もサバイブしているんだよねえ。
で、その子孫にさ、梶川与惣兵衛がいるとは知らなかった。驚いた。

梶川与惣兵衛ってスレ民はわかりますかな?
こういう歴史スレに来るような好事家なら聞いたこともあるだろう。
忠臣蔵、元禄赤穂事件の序盤の見せ場面、江戸城松の廊下で
浅野内匠頭が憎き吉良上野介に切りつけるシーンで
「殿中でござる。殿中でござる」といって浅野に止めに入ったその人士ね。

その、職務を果たしていながら、討入後は結構ツメタイ目で見られた
悲運のサムライの御先祖が>1ってわけ。ありがたいありがたい。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:16:10.28ID:3dr67QqF0
あと>>119 くんの面白い御意見に同意。
都道府県名はねえ、変えざるべき万古不磨の聖典のように言われているが
その名づけはね、結構イージーなのなあ。テケトーですよ。
県によってはね、あんまり真面目に考えているように思えない。
百年の大計にしちゃそれどうなのってそんな気もしますね。

どうせ県名なんて当地にゆかりもない藩閥が決めたんだろうがさ。
とくに明治初期の官選県令とか地方官、西国雄藩出身者多いからなあ。
まあとはいえ令和の御世に明治の県名命名センスをdisるのは失当かもしれない。
や、「平成の大合併」においてはみょうちきりんな地名や地名案
ずいぶんと散見したからなあ。武士の情けで具体名はあげないがwww
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:22:01.78ID:NB5/gO890
信長が初めてやった→初めてじゃなかった
楽市楽座もそうだしいっぱいあるよな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:22:46.33ID:xzMDhmFn0
「岐阜」という名前は土岐氏時代からあったけど、いちど廃れたその名を再命名して現在まで続く地名として固定させたのが信長ということになるのか
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:25:40.20ID:nYM/t2pl0
>>119
滋賀は近江の方が良いと思うのだけどなぁ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:27:22.84ID:TH9c7MC+0
東京も明治以前に使われたり呼ばれたりすることもあった
それと似たようなものじゃ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:29:12.79ID:KD8JAnun0
そもそも信長が考えついたことで無く坊さんに聞いて
決めた事だから、その坊さんがこんな地名があったのを
知ってたんだろ?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:35:43.45ID:zCxnXGfh0
織田町、信長町があるからな。
信長が岐阜と改名したのは確実。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:52:37.07ID:zCxnXGfh0
そもそも沢彦は瑞龍寺の坊主やし。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:59:38.20ID:o5HwlCq70
元々、岐阜やら岐山やらの地名はあの辺りにあったのを、織田信長が正式に都市名として採用したんやろ。

徳川家康だって、引馬って街の名前を浜松に改名してる。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:01:40.49ID:PIVTCWER0
>>121
初代の岐阜県庁がどこにあったか知ってる?

現在の笠松町でね。ここは、美濃郡代の陣屋があった場所なの。

大垣藩は美濃最大の藩ではあるけど、たかが十万石だから、そこまで突出した存在だったわけじゃない。
むしろ、天領の方が中心地として優先されたわけ。

つっても、美濃国全部が天領だったわけでもないから笠松県にするのも変だし、
藩も陣屋もなかったが、伝統のある岐阜に落ち着いたという感じ。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:18:31.00ID:3dr67QqF0
>>131
おっと、レスカムサ。今、貴見の玉稿に気が付いた。
なるほど、岐阜の県庁所在地が当初、美濃郡代の陣屋のある
笠松の地にあったと、競馬場で有名な所だねw

美濃郡代陣屋といえば貴見の通り大垣十万石が精々の
交通の要衝にして産業も栄えた重要な地ゆえに
旧幕時代は政策的に大大名の存せぬ美濃の地において
これを治める幕府出先の直轄地、まさに明治時代の官選知事が
東京から下向してきた県庁のようなところだ。面白い話ではあるね。

で、まあ旧幕の陣屋にはこもごもあって県庁を置けず
そして幕末大垣はれっきとした官軍交戦の朝敵藩であるからして
周旋の甲斐ありただちに赦免されたとはいえなかなか重用はされないかしらない。
まあそれで岐阜の立役者信長とくれば明治政府的には尊皇の善玉扱いだからなあ。
これは大正の話だけど正一位でございますからね。三英傑揃い踏みでw

や、興味深い情報提供カムサ。ありがとう。
その岐阜県庁所在地問題は考えたこともなかったから面白いね。
当たり前だが地方ごとに歴史ありってことだね。いや興味深い。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:33:16.78ID:PIVTCWER0
>>133
蛇足ながら知識を付け加えさせてもらうと、代官より格上の郡代という職は、
旧幕時代初期は乱立してたらしいが、中期以降は四つしかない。

関東郡代、西国郡代、美濃郡代、飛騨郡代。

四つのうち二つは岐阜県にあったのでしたー。(´・ω・`)
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:37:31.52ID:uRwLOlev0
>>133
ズレたやっちゃな。
他のスレだと平気で「チミ」とか「〇〇くん」とか「評価する」とかはなから他人に対してマウントを取ってくる人間のクズの癖に、
突然妙に遜るのなw

そりゃお前、他人とコミュニケーションの取れない人格の歪んだ爺さんだとバレバレだろうに。

負け犬アスペルガー特有の「過集中」w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20201223/akFBUlhIcFUw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210523/aUY5SGNIcHow.html
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。

使えないバイト爺だと自白。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。

8時間バイトで8時間睡眠で8時間5chにアスペルガー特有の過集中で張り付き
おまけにゲームもやって猫は放置、それがお前。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 16:06:44.15ID:V7guJQLG0
土岐は北
それだけだ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 16:15:40.06ID:5KhDOtXH0
>>136
(´゚c_,゚` )プッ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 16:25:23.01ID:Of0arfBA0
岐阜って名前が土”岐”氏から来てるのは間違いないだろ
信長は岐阜に縁もゆかりもないからな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 17:24:25.93ID:XjZu2e7d0
海音寺潮五郎は「武将列伝」の信長の稿で、
「岐阜っていうのは古くからあったものの何かしらの理由ですたれていたが、
諮問を受けた沢彦がそれをピックアップして、信長が採用した」
みたいな推測をしていたな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 17:30:18.88ID:ZhsAnCkJ0
>>28
なるほど
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 17:31:02.59ID:Norl/4Ig0
>>7
マイクロソフト
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 17:37:15.85ID:Norl/4Ig0
>>95
犬山城の持主が成瀬さんだな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 17:37:36.76ID:Norl/4Ig0
>>101
岐阜駅南口、、、
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 17:40:04.21ID:Norl/4Ig0
>>107
長野県の中でも南信は要らない子扱い
さらに飯田より南の天竜川急流部は陸の秘境だ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 17:42:13.92ID:OFuGxp7O0
>>141
信じるなよ
地名と関連する名字は領有宣言として地名にちなんで取り入れられた
伝承で逆になっている場合もなくはないがその領主を顕彰するために後代子孫などが創作した可能性が高い
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 17:48:09.04ID:igNR4Qkr0
>>147
土岐という地名は別にあるのだから、
岐阜と土岐氏の関係でそれは成り立たない。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 17:53:04.18ID:N2aQvCBM0
最近、レッドよりよくテレビで見掛ける山田裕貴の役名ジョー・ギブケンは岐阜県から
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 17:55:05.63ID:Aj8YjcoK0
岐阜の義父からギフトが届いた(´・ω・)
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 18:50:06.41ID:OFuGxp7O0
>>149
そうだねだから関係ないと言ってるんだけど
2文字ともズバリならともかく1文字だけなら中国起源とか諸説ある
最初の起源はともかく信長によって岐阜が表に出たのは間違いないんだから土岐との関連とか無いよ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 20:46:51.82ID:TVVCaehi0
>>134
おっと失敬、今レスに気が付いた。

関東郡代はねえ、今も埼玉に伊奈町なんてありますけど、
江戸初期の知恵者にして内政家である伊奈氏の世襲で有名ですねえ。
利根川の付け替えなんて一大土木工事をあの時代にできたってのは
今考えても信じがたいミラクルであろうなあ。

で、まあその関東郡代が何故あったかといえば、関八州そこここが
江戸に近いんでね、大藩をおけずに群雄割拠させてたから、
それを糾合する意味もあったんだろうねえ。

それがね美濃飛騨という岐阜県にそれぞれ2つもあったのはどういうことか
これは関東同様、前にスレで言われたように大大名がいないことを意味し、
それは、美濃飛騨の岐阜がいかに幕府にとって重要な土地かってことを
象徴しているわけですな。岐阜のポテンシャルってやつですよ。

や、チミのカキコから様々な知見を得ることが出来た。ありがとう!
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 20:52:40.34ID:/oPtHQsI0
岐阜の阜ってほとんど日常で使わないよね。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 23:50:45.18ID:0Z41MjwS0
>>153ワロタ
お前が社会でいかに役立たずのゴミクズだったのかがよくわかるw

>>133では
おっと、レスカムサ。今、貴見の玉稿に気が付いた。

>>135で俺がツッコんだら↓w)

>>153では
おっと失敬、今レスに気が付いた。



、、、、、結局お前はリアルではゴミクズの自分のチンケなプライドが大事なのな。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 23:58:49.12ID:igNR4Qkr0
>>153
>それは、美濃飛騨の岐阜がいかに幕府にとって重要な土地かってことを
>象徴しているわけですな。岐阜のポテンシャルってやつですよ

そうそう。岐阜県は幕府にとって重要なんですわ。
家康が晩年を過ごして、明治には徳川宗家領になった静岡県、
家康の出身地を含み、御三家筆頭の領地もあった愛知県も、もちろん徳川と縁が深いが、
岐阜県もジミーに徳川とゆかりが深いのです。(´・ω・`)
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 00:27:15.55ID:rSPL0HiX0
おそらく大虐殺があって前の歴史は闇
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 00:43:38.77ID:DWHImWYL0
>>23

残念ながら、

岐 = また(山と山の間のちょっと開けた谷間)
阜 = おか(山)

比較的低い山から徐々に山・谷間・山・谷間…と
山々が奥へ広がっていく様、
丁度瀬戸内海の島々の感じの陸バージョン

ちなみに、美濃は、三野
三つの大野からなっている地から
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 00:47:32.39ID:DWHImWYL0
土岐氏の土岐は地名から
地名の土岐は、土岐川から
土岐川は、朱鷺(とき)の舞い降りる川だったから
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 00:55:33.14ID:DWHImWYL0
>>119

三重は、伊勢・志摩・伊賀の三つの旧国が
重なったから…ではなく、
旧県庁所在地の四日市で庁舎付近に
国道1号線の三重橋の三重から
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:10:46.43ID:VgZjeDU40
斉藤氏を倒した信長が土岐氏以来の美濃国衆の支持を取り付けるためにその名前をつけた、あるいは以前からあった名前を復活させた
そういうこったろうな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:12:48.30ID:aHTN6c1n0
>>160
おおっ、岐阜ってそういう意味だったんか。知らんかった。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 02:23:45.40ID:bEFsLjQX0
>>1
東海地方の東海さん…はおいといて、それだけ歴史のある街の駅前にアレはないだろうと思う。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 03:38:26.57ID:NPITlH4h0
岐 = また(山と山の間のちょっと開けた谷間)
阜 = おか(山)


そんな所 日本中いたる所にあるぞ 岐阜だらけになるではないか
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 03:44:44.54ID:iQMb1JRa0
陰阜とはドテのこと
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 04:47:22.39ID:MOtvXdvk0
つまり無名であった岐阜の名を広めたのが信長ってことかな?
産みの親じゃなくて育ての親みたいな感じか。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 06:06:41.83ID:6ibyzL7X0
土岐と中国の岐山をかけて、禅僧が気取った表現をすることがあったんだろうなあ。
社長をCEOというようなもの。
その気取った表現を信長が正式採用したわけか。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 06:22:20.29ID:6ibyzL7X0
これまでは「岐阜というネーミングで信長は自らを周の文王にたとえ天下統一の野望を露にした」なんて説明されていたけど実は「土岐時代からの美称を正式採用し土岐の旧臣たちにアピールしようとした」という目先の人身慰撫策だったのかもしれない。
でも目先の政略と遠大な野望って併存可能だと思うんだよな。
「天下布武」も最近は「当時の天下は近畿地方の意味だった」なんて説が出てきたけど、漢文では天下は全世界の意味だから、当面の目標と遠大な野望と両方の意味を含んでいてもおかしくない。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 12:44:35.00ID:t+ymIfdd0
>>179 まぁ、そのあたりが真相か。(´・ω・`)
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 13:16:02.80ID:aIGBaduw0
岐が、土岐氏の岐からとったなら、
信長はぶちギレるんしゃない?
なんで、ワシの城の名前に土岐氏から一文字もってくるじゃ、って。
信長と土岐氏って、あまり関係なかったよね。
光秀は、まだ信長と関係してなかったし。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 13:18:58.39ID:t+ymIfdd0
>>182
美濃を支配した頃の信長なんて、そんなすごい存在じゃない。

尾張に次ぐ支配国がようやくできたわけで、美濃国人の機嫌を取る必要から、
土岐氏に縁のある地名を採用したと考えてもおかしくはない。
0185(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/07/17(土) 13:25:57.41ID:Etdgt/Sa0
>>182
信長の母親である土田御前は美濃国の可児郡土田(現在の岐阜県可児市土田)出身の土田氏
この土田氏は土豪ではあったが、当時の土岐郡と可児郡は隣接してて姻戚関係があったとされ土岐桔梗の家紋を使ってました
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 13:27:35.42ID:9FdQl3340
俺がなにかの伝記で読んだのは、お坊さんが岐阜ってどうスか?って提案して、
信長がそれイイじゃん!つって決めたという話だった。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 18:34:03.53ID:sHouifqy0
この構え・・・土岐!?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 18:34:48.34ID:xC2WF5zW0
でもギフハブは信長のネーミングなんだろ?
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 19:51:34.33ID:Fotf2CLy0
まあスレでも言われているけど岐阜の岐は土岐氏の岐ではあるんだろうねえ。
岐山がどうこうというのはエクスキューズな感じはするね。
公式見解っていうかさあ。だって名前変える必要ないじゃん。稲葉山城ってさ。

信長の野望の、あれはなんだ? 嵐世記か。
ローカルの国人衆が滅茶苦茶強くて、「おまえらが天下取れよ」と
ねらー諸君に言わしめた傑作ゲームがあるけどさ、
戦国武将が他国を武力で侵攻して占領して、何が大切かって
占領した先のローカルの勢力、まあ被支配民だけど、
それを心服させる安定的な占領行政が不可欠なんだよね。

で、あればこそね、信長だって美濃侵略だって、
旧主マムシの道三の娘婿だってそれだけでは弱いんでね。
そういうかつての国主リスペクトみたいな配慮はこれ、必要だろうなあ。
特に「天下布武」なんつって岐阜の山から天下を睥睨しようと思うならさ。
美濃一国おさめられないで、どうして日ノ本一統を望めるかね。

(しかし信長公が岐阜城にのぼったとき、まさか自らの孫の三法師が
 のちに「岐阜中納言」と呼ばれて臣下秀吉の家来となったり
 格下同盟先の家康公と抗戦してパージされるとか
 そんなの、ゆめゆめ思わなかったろうなあwww)
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 20:03:46.17ID:PE463miR0
>>190
相変わらずお前はなんでもゲームの話にもっていくのなw
まあ俺も結構ゲームをやり込むのが好きでレベルカンストとかしてたけどさ、
お前みたいに延々と馬鹿な蘊蓄を垂れ流すことはしねえぞw

ましてお前みたいにゲームに逃げ込んで現実世界で惨めに虐められる事もないww

偉そうに「これからのオタクの心構えwを書く」嫌われ者爺さん。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622758639/191

↑でこんなことを書きながら関係ないスレにまで現れてゲームの事を嬉々として語りだす嫌われ者爺さん。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622808666/190
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622619022/31

平均時給以下の使えないバイト爺だと自白。(肌感覚だってよ!w)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122

自分と意見が合わない日本人の9割をネトウヨ呼ばわりして発狂してヘイトぶつけまくりw
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620042823/291
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622456733/694

学歴コンプレックス丸出し(執拗に書きに来るw)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622455609/
爺になっても厨二病かましているくせにその自分の異常な振舞いに気づいてねえww
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625145589/572
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 20:40:27.71ID:yomwOcFu0
>>190
嵐世記で最強なのは、国人衆ではなく、
一向宗の寺社衆を必ず味方にできる本願寺だろ。(´・ω・`)
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 15:32:34.50ID:uzADJ/Hr0
土岐あげ。(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況