県内ガソリンスタンドの価格「888」の謎を追う

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210715/5050015515.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

全国的にもガソリンが高値で推移する鹿児島県。「安くガソリンを入れたいな」と車で走っていると
ガソリンスタンドの電光掲示板に「888」という数字が表示されているのが目に入ります。
「リットルあたり888円なのか?」と一瞬考えましたが、そうではありません。
販売価格を出さないで「888」という数字を出しているのです。

鹿児島でたびたび見かけるこの「888」の価格表記。今回、NHK鹿児島放送局の
調査報道班に寄せられたのは「なぜ鹿児島のガソリンスタンドの店頭価格は
『888円』と表示してあり、ガソリン価格を表示しないのか。」
私たち自身も疑問に思っていた「888」の謎について調査しました。
(鹿児島放送局 小田和正・西崎奈央)

※※※(中略)※※※全文はソウス元で

【鹿児島は高い?全国と比べてみた】
車社会では必要不可欠なガソリン。鹿児島の小売り価格では全国最高値を記録することもあるほどで、
ことしに入ってからは全国平均よりも7円から10円近く高い状況が続いています。
その理由についてよく指摘されるのが、鹿児島では広い本土や離島を抱えることで
輸送コストがかさむというものです。

それは本当なのかどうかを調べるため、九州のほかの県と試しに比較してみました。
そうすると、最も高値なのは鹿児島県と長崎県。この2つの県はいずれも
有人離島を抱えるという共通点があります。この2県に続いて高値なのが大分県でした。

【ガソリン高価格の3県を調べてみた】
大分県が公開しているガソリンに関する資料をつぶさに見ていった私たちは気になるものを見つけました。
それは、大分県が実施したガソリン価格の表示率調査の結果が記された資料でした。

直近の大分県内全体の価格表示率は46%あまり。私たちが鹿児島市で調べた
表示されていた店舗の割合の3倍近くです。大分県ではこの割合を65%までに高める目標を設けています。
消費者にとっての分かりやすさにつなげることが狙いだということです。

また、長崎県庁に取材したところ、長崎県でも価格を表示するよう求める動きがありました。
消費者にとって分かりやすくなることと価格競争につながることを期待して、
業界団体に毎年要望を続けているというのです。

一方、鹿児島県庁に取材したところ、表示を求める動きは特段なく、
価格が表示されない明確な理由もわからないということでした。

【業界団体に聞いてみた】
なかなか判然としないガソリンスタンドが値段を表記しない理由。
私たちは県内のガソリンスタンドなどで構成する県石油商業組に取材を試みました。
組合の高田専務理事からは当初、「NHKが取材することではない」と取材に難色を示されましたが、
インタビューを行うべく、交渉を重ねて、応じてもらえることになりました。

高田専務理事はインタビューにあたり、発言は個人の見解だとしました。
その上で、私たちが単刀直入に「なぜ鹿児島のガソリン価格は非表示が多いのか」聞いてみたところ、
まず高田専務理事が挙げたのは「ドライバーの安全確保」でした。

(高田専務理事)
「ドライバーというのは走りながら、看板を見てしまうんで、よそ見したら危ないです。
店舗の価格も会員価格があったり、ポイントカード付きだったり元売り価格があったり
クレジットカードがあったり、そういう価格設定を何種類もやっているので、
看板を上げるといってもどれを上げればいいかわからないでしょう」

そして、価格を表示すると競争が生まれる可能性があり、その結果、つぶれる店が出ると、
消費者にとっても、不利益となるおそれがあると説明しました。

※※※(後略)※※※
全文はソウスで