X



エコじゃない?給食牛乳、瓶から紙パックへ 再利用は採算厳しく焼却処分(九州発) [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/07/19(月) 09:57:11.16ID:VmRsnnPI9
 福岡県久留米市の学校給食の牛乳瓶が、本年度から紙パックに変更された。乳業メーカーが設備の老朽化で瓶の製造を減らしているためで、県内17市町村も同様に変わった。ただ、これまで空き瓶をリサイクルしていた久留米市では、紙パックを焼却処分することになり「環境教育に反する」と疑問の声が上がる。市は現在も再利用を模索しているが、処分方法には自治体によって差があり、業界全体の苦難も見える。

 久留米市の場合、過去にも瓶から紙パックに変更されたことがある。1988年のことだ。リサイクル機運の高まりを受け、98年から再び瓶を採用した。

 昨年5月時点で市立校に1日約2万8千本が提供されている。瓶は児童が洗い、契約する雪印メグミルクが回収して再利用していた。

 メグミルクから紙パックへの変更通知を受けた市は、再利用を断念。可燃ごみは年間約60トン増加する。現在、九州の主な市では鹿児島市、佐賀市、宮崎市が全量を焼却処分。福岡市では大半、長崎市でも半数以上を焼却している。

 牛乳パックのリサイクルを推進する全国牛乳容器環境協議会によると、給食用パックをリサイクルできるかは(1)回収、運搬して採算が合うか(2)各校で洗浄、乾燥などの作業ができるか―にかかっているという。

 (1)については、紙パックを溶かしてパルプを取り出す大規模な再生紙工場の少なさがネック。九州では北九州市に1カ所、全国で10カ所ほどしかなく、遠いほどコストがかかる。

 さらに給食用の200ミリリットルパックは小型で、得られるパルプ量が少ないため採算ラインが厳しい。このため回収業者が少なく、市内で業者が見つからない久留米市は、市外への運搬費だけで年1900万円かかると試算した。

 同様に今春から紙パックへ移行した福岡県筑前町は、町内に小型パックも回収する業者があり、地域の廃品回収ルートを活用することで月5千円程度に抑えられたという。

 (2)の学校での作業についても、久留米市は教育現場の負担が大きいと判断した。一方、再利用を行っている市のうち熊本市は各校で洗って乾かし、業者に引き渡している。大分市は洗わないままのパックを業者に回収してもらい、処理費を給食費に上乗せしている。

 協議会によると、そもそも給食に限らず牛乳パック自体の回収率は微減傾向で、現在4割程度にとどまる。10年ほど前に比べ、市民のリサイクル意識が低下していることに加え、古紙の買い取り先が減って相場が下がったことで、回収する業者が減ったのも影響しているという。

 遠藤雅人常務理事は「採算の合わない回収、運搬を回収業者が善意で引き受けるケースも多い。乳業メーカーとともにリサイクルの流れを考え直さなければ」と話した。

(平峰麻由)

 学校給食の牛乳 日本乳業協会によると、学校給食での牛乳提供は1958年ごろ始まった。当初は瓶が主流だったが、60年代後半から軽くて割れない紙パックに徐々に移行。農林水産省の調査によると、2019年には瓶の割合は約15%にまで減った。瓶の製造ライン老朽化も紙パック化を後押ししている。雪印メグミルクは「給食の牛乳納入は毎年の入札で決まるため、確約されておらず設備投資に踏み切りづらい。夏休みなどもあり通年で製造ラインを動かせないのも難点」と説明している。

西日本新聞 2021/7/19 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/771964/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 09:58:19.98ID:dfbkaBXk0
瓶のほうが美味い
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 09:58:44.93ID:K3T/zsqm0
燃やしてエコ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:00:19.21ID:KfYmX0E30
缶の牛乳ってないのかな?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:00:55.44ID:jzDXSd5D0
学校のように1ヶ所で大量消費する場合は瓶のリユースが一番省資源な気がするな
家庭で消費する場合は紙パックを燃えるゴミ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:00:58.27ID:sRmkFwhv0
  

   _ノ乙(、ン、)_授業ってことにして、子供たちに牛乳パックで手漉きハガキを作らせる児童労働をry
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:01:35.75ID:/Izk7oIe0
環境・エコの話はほとんどが詐欺。
それにご執心なのが犬HKとアカヒ新聞。豆知識。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:01:39.19ID:+0EzZsyV0
瓶の詰まった箱が重くて給食室から運ぶ時に
落として割った小学1年生の思い出
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:02:29.42ID:sgjUjD8O0
ビンも紙パックも洗浄に大量の水と薬液を使うから
そもそも再生することがエコじゃないわけで
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:02:32.36ID:TRvQYB2T0
12時~13時の間は水道から牛乳が出るようにすればいい
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:03:00.36ID:5Pm3Ks0Q0
ガキの頃一時ビンだったけど、 落として割って えらい目にあったことが週に1回ぐらいずつあった
今の瓶は割れづらいのか?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:03:09.93ID:bZsereyr0
>>15
乳首吸わせれば良いんじゃね?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:03:10.32ID:sK+T2J0O0
土瓶敷きや傘を作ればいい
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:03:46.76ID:uEPULc2A0
瓶の方がセクシーじゃね?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:04:01.74ID:NBGWBkA70
瓶も燃やして再生するんだろ?
どの辺がエコなんだ?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:04:17.39ID:AVZiHsRY0
流石に落としてひどいことになるのは1年に一回歩かないか位だったな
となりの子の牛乳間違えて飲んでしまうのが1年に1回はあった
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:06:03.15ID:SSHuLlK30
瓶の紙蓋の凸をうまくつまめると気分がいい
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:06:18.80ID:I//MMJLl0
あんな重いもの回収して洗浄して再利用して発生する二酸化炭素はかなり多いはず
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:06:40.51ID:ch6P0kaZ0
今言われているすべてのリサイクルがこれなんだけどね
税金いくら無駄にしてるか知ってるか?
その税金を稼ぐために人がどれ程エネルギーを消費しているのか?

似非環境家のやくざ商売とっととやめて科学的というか物理の法則に即した考えで
処理しろよ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:06:54.49ID:ySkCSg4G0
>>25
> 乳業メーカーが設備の老朽化で瓶の製造を減らしているため

って書いてあるじゃん。新規に瓶の設備が拡大することなんてないんじゃね。空想は楽しかろうが
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:07:33.51ID:zUvNz5vW0
紙パックも瓶も廃止だ
学校で牛を飼えばいい
マイコップを持参させろ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:08:56.90ID:hPKiFmob0
珍次郎「瓶がセクシーかな」
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:09:00.00ID:vo/folEF0
瓶の方がエコじゃん。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:09:22.92ID:0dRltAbu0
>>22
牛乳瓶ってガラスが厚いのに、落とすとすぐ割れたよな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:10:31.13ID:sK+T2J0O0
ビールサーバーみたいな樽に入れ、児童持参のコップに注いで飲めばいい。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:11:17.84ID:ELT0HD1/0
>>34
エコキャップ運動とかで
いまでもペットボトルのキャップを集めてる馬鹿がいるくらいだし
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:11:19.56ID:JOWRwAV80
家で飲めよ戦時中じゃあるまいし
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:11:57.44ID:+/ngTy9M0
ペットボトルだってプラスチックだって再利用するには金がかかる。
再利用するための施設は限られているからそこまで運ぶのにトラック使うし。
石油を節約するためにガソリン使って運んで何やってるんやら。
んなわけで結局はほとんど燃やしてる。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:12:19.47ID:leJ59Yt30
お腹弱いから、牛乳より豆乳の方がいいなあと昔から思っていた

今はいろんな味出てるからいいよね
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:12:29.79ID:re6Ph+vk0
>>55
正論
給食もいらんよね乞食の子どもじゃあるまいし
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:13:03.43ID:lA1C/5KD0
給食の後で一人一人が自分の飲んだ紙パックを開いてすすいで持ってきた時のケースに並べるだけ
うちの小学校でもビンから変わった時以来ずっとやってるよ
これが負担なの?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:13:04.41ID:NbEIhnpB0
エコロジーだけでものを語るのをやめよ
社会の理想形は、バランスの上に成り立つ
CO2だけではなく、多方面からの見方が大事
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:13:08.87ID:9qLWTjs30
輸送コスト、水洗い等々、全然エコじゃないよね
エコエコ言うヤツほどプリウス乗ってさ
車はどうなんだい
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:14:25.60ID:0dRltAbu0
>>59
リサイクル工場が少ないって書いてあるけど読んだか?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:16:41.47ID:OeLlj0aB0
>>26
瓶はリユース
地域乳業者の瓶牛乳が環境的には一番優しい。
大手乳業メーカの牛乳なら紙パックで廃棄が環境に優しい。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:17:04.07ID:oELZdP3U0
それならコップを家庭から持って来て分ければいいじゃない
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:18:24.31ID:yLNKpqq/0
リサイクルしても採算が取れない
だから事業者が減ってる
事業者が減ってるから再利用が前提のビンは立ち行かなくなった
紙パックも再利用はせず焼却してる
もう無理なんだって
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:18:25.36ID:do3VB58B0
外国ではあるのに 日本にはなぜかペットボトルの牛乳がない
リサイクルもできて安く済む
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:18:59.92ID:fRq8o2ND0
>>11
栄養素のカルシウムが足りないから
でも正直サプリで飲ませた方がいいんじゃね?と思ってたりする
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:19:02.69ID:jzDXSd5D0
かなり昔のドイツのある街が家庭用牛乳容器について出した試算だけど、容器製造、
輸送、洗浄、廃棄をトータルで考えるとプラスチック容器の再利用が一番省エネで、
2番目のガラス瓶と使い捨て紙パックが同程度。
でもプラスチック容器の再利用っていうのは利用者に一番嫌われたから、結局何も
方針は出さなかったかな。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:19:08.46ID:Txi6TGT/0
洗う手間と水道代がかかる
干して潰す手間と時間がかかる
子供にやらせてるから何とも感じないのかもしれんが
莫大な子供の労力がかかってるんだな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:19:09.00ID:bQx6DWna0
昭和の時代は、脱脂粉乳をお湯で溶いてポットに入れ、各自のコップに配っていた。
これが一番エコだけど、マズイ。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:19:32.45ID:2/PqT9B50
焼却炉ってガス化溶融炉とストーカ炉に大別されるんだけど
いずれにしてもゴミを高温で燃焼させる必要がり、ゴミだけでは燃焼カロリーが足らない
だから石炭(コークス)や天然ガスなどを焚べるんだけど
プラゴミが減ると燃焼カロリーが下がり投入する燃料は増える
プラスチックは助燃剤になるの
というかゴミの成分を分析し燃焼に適した構造にしたのが現代のごみ焼却場で
そもそもプラゴミはまとめて燃やす算段だった、これが一番効率がいい、無駄が無い

というか、プラゴミ分別してナニ作ってると思う?フリース?まぁ一部はね
ほとんどは押し固めて熱処理して人口コークスという燃料に再生してる
これなんに使うかって、ゴミ焼却の助燃剤として使ってるw
アホかと、
そのまま燃やせばいい、加工しようが炭素量は変わらんのだから燃焼カロリーは同じ

プラゴミは普通燃えるゴミに混ぜて捨てるのが一番エコなんやで
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:20:09.65ID:K+UcfOZX0
子供の教育にならないじゃん
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:21:09.38ID:yLNKpqq/0
>>77
リサイクルだけが教育ではないからな
そんなにリサイクルについて学びたいなら浄水場で良いだろ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:24:35.23ID:dIr6i7BD0
給食の牛乳をやめればいいだけ
そもそも日本人は牛乳から碌に栄養を取れないだろ
ただの既得権益だ
やめろ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:24:52.67ID:wwAtM6720
小泉エゴ大臣
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:24:53.52ID:Erco0idZ0
今まで瓶の牛乳だった事に驚いた
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:25:09.89ID:KP1rT5+i0
俺の住んでたとこ何故か低温殺菌の瓶牛乳だったな
高いだろうに
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:25:21.33ID:xsEl7MFP0
収支が赤字のリサイクルはリサイクルじゃないからの
止めたがええ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:25:32.27ID:dlEa3sVN0
ビールの樽みたいなのに入れて蛇口から出るようにしたら?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:25:55.32ID:lXReXf5F0
森林資源が元の紙は
燃やしても炭素排出量に影響しないし再生できるんだから
一番地球にやさしい資源じゃないの
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:26:32.20ID:o9znalHp0
瓶は輸送燃料で環境に厳しい
こんなの世界の常識
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:26:48.99ID:7rj9Mptk0
1リットルパkックにすれば解決するんか 
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:27:58.47ID:ch6P0kaZ0
>>76
バッテリーでバッテリーを充電してエコとか言い出す
アホが大勢いるのでそういうのは無くならないよ。

エネルギーがどこから来てるのか考える事が出来ない残念な連中を
騙して中抜きを作り既得権益化して俺の食い扶持確保というのが
環境活動家。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:28:05.11ID:CJZO/dOA0
瓶は給食係が持ってくるときに落として割ると悲惨
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:28:34.32ID:dlEa3sVN0
>>70
法律で使っちゃダメだったからな
解禁はされたけど直接口つけて飲んだり
常温でほっとかれる可能性が高いから業者も使いたがらない
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:28:35.21ID:U99O1rlv0
セクシー大臣、出番ですよ〜
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:29:43.48ID:8DJ7wkNu0
欺瞞の為に全国で発生してる膨大なリサイクル仕分け作業を無くしたら進次郎でも評価してやるわ
サーマルリサイクリングがアホらし過ぎて全く協力的になれないし子供にも上手く説明できない
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:30:11.38ID:qG2lHopN0
小学校の時牛乳瓶20本くらい詰まった容器持って階段4階分くらい昇り降りするの辛かったな
あんなの子供にやらせるな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:30:28.22ID:yoi0wS5n0
意外と重い瓶を輸送するためのCO2排出が馬鹿にならないんだよな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:30:48.48ID:OeLlj0aB0
>>91
缶容器は政令で認められていないので缶入り牛乳は(現在は)存在しない。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:31:05.98ID:NbEIhnpB0
よくわからん話だな、瓶を使うのは理にかなっている
教育的な観点からは飲んだ後、紙パックを切り開いて洗うことにするのもいいだろう
紙パックに変えて面倒だから燃やすのもいいだろう

だが問題は、牛乳パックを回収させている行政のルールと相違することだ
万が一不必要な切り開き作業を行わせているとしたらそれが問題である
学校ではない、社会の方がおかしい、そういう話だろう、現実を考える日が来た
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:32:08.15ID:OeLlj0aB0
>>97
平成19年に改正されてペットボトル容器は使えるようになったよ。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:32:56.85ID:l1we/xum0
牛乳瓶のケース落として何本も割ったときのあの空気ヤバいぞ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:33:19.94ID:OeLlj0aB0
安価ミスった
>>105>>70宛て
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:33:50.92ID:8ULUVLJH0
>>1
 じゃあペットボトルでおk
コカ・コーラも赤字でビン辞めたし
オリンピックスポンサーも辞めたからな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:33:56.30ID:gCGH1i+M0
輸出出来ひんプラスチックってまだ積み上がっとるんか
フィルタしっかりしとるとこで燃やせや
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:34:12.37ID:8jQWXtxt0
私が子供の頃はパンだったけど今時の給食って米が主食じゃないの?
牛乳と米ってなんか合わないと思うんだけど子供達はどう思ってるのかな?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:34:17.00ID:58MmIFfM0
コップだけ学校で用意して
給水車みたいなので牛乳を運び
スープ入れる寸胴鍋に移して各教室に運んで
お玉で配ればいいんじゃね?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:34:33.02ID:CheqRHf40
>>36
最近ヤギはいたるところで見かける。
草とか食わせて除草してるっぽいが
ヤギのミルクなら可能かもしれんね。
グエンの窃盗対策は必要かもだが
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:34:36.28ID:/4pw6n8P0
驚くほど安値で引き受けてくれてる業者ってのも
土石流引き起こした盛土業者みたいな話かもしれないしなぁ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:34:56.84ID:iqwmaF2Q0
採算とか関係ないだろ。セクシーかどうかが重要なんだから
再生工場ないならボランティア募って無償で引き受ける施設を作ればいい
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:35:29.30ID:svC0sEhl0
>>111
大体の地域で米系とパン系の給食は半々で出てると思うぞ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:37:27.51ID:NbEIhnpB0
>>112
食中毒や異物混入の問題があるから無理じゃね?
まあでもよく考えたら、他の料理は配膳係がやるわけだから、いいかもな
大型の容器で牛乳配達できれば、業者も楽だし、いいかもね
でも多分業者はパックで売りたいと思うんだよな、だって牛乳だけで売ると
単価が安く見えてしま・・・
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:37:34.11ID:8ULUVLJH0
>>75
無脂肪乳0.1%がすごくまずいけど同じなん?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:38:14.29ID:W/ifszU70
瓶は重すぎる
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:40:26.10ID:NbEIhnpB0
>こんなところでもプラスチックが活躍

>プラスチックは、意外なところにも使われています。いくつか例を見てみましょう。

>牛乳パックなどの紙パック
>紙でできた牛乳パックやお酒、ジュースのパックを、紙パックといいます。
>紙パックは紙でできていますが、紙だけだと水分でとけたり、湿気を吸う、
>においがうつるなどの欠点があるため、これをふせぐために紙の両面
>(内がわと外がわ)には低密度ポリエチレンのうすい膜がはってあります。
>この技術をラミネート加工といいます。

マイクロプラスチック厨へ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:41:55.60ID:Bq2Yl22r0
ビンは再利用できるかもしれないが重いから余計に燃料を使うのでは?
洗う水を処理するエネルギーは?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:42:24.11ID:Rb4NNcgv0
>>1
最近は食べる時も帽子被ってるの?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:42:43.00ID:I4MtmBfN0
リサイクル利権が主な目的
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:44:39.76ID:bQx6DWna0
>>128
今時、テトラパック(正四面体)なんか手に入らないよね。
ブリック(煉瓦型)になっている。
もちろん、会社としてのテトラパックは存続している。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:44:50.42ID:dpfnajc40
牛乳パックって、中身漏れないように加工してあるから、再生できる製紙工場限られるよ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:45:30.95ID:rbwpid0t0
紙の裏にポリエチレン(プラスチック)塗って焼却処分して温暖化とCo2排出に貢献・・っと
・・ふーん
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:45:49.00ID:fT/qTBOs0
プラスチック容器にすれば粉砕して再利用できるのではないかね
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:46:34.07ID:v3N9j3x40
洗い物で洗剤を下水に流すより使い捨ての紙やプラを完全焼却した方が海には優しい
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:47:12.06ID:tluazYzm0
>>96
それを拭いた雑巾とかな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:47:50.55ID:+4zYPo+M0
>>11
メニュー全体の栄養バランスを見た時に
牛乳1本つけるだけで整ってしまうので栄養士が楽
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:48:47.56ID:1Nj5eO/Z0
セロビックのオランウータン保護センターで、手で口をびーって引っ張って開けて
そこに牛乳をジャーって注いでたのが、エコでいいなと思った

オランウータンの子供でOKだったら遺伝子の差が1%もない日本人の子でもOKと思う
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:52:49.30ID:2/PqT9B50
ちなみにゴミ処理で一番安上がりで一番エコなのは埋め立てな、これ最強
めちゃくちゃエコ
ゴミ焼却は発電もできる、温水が作れると謳うけど、
あれウソだから。めちゃくちゃ効率が悪い

エネルギー保存の法則、ゴミ焼却の投入エネルギーを副次回収してついでに発電するような
イメージだろうけど実際にはエネルギーを奪うんだからその分追加のエネルギー投入が必要
ゴミ焼却はゴミだけ燃やしてるんじゃなくてLPGやコークスで助燃してるんだけど
この投入量が増えるだけ

じゃぁなんで日本は燃やしてんだて
日本は埋立処分地確保のコストが高い
重工産業の食い扶持確保

ゴミ焼却技術は製鉄技術とほとんど同じ、炉設計、燃焼制御
製鉄が冷え込んで製鉄プラントメーカーが斜陽、
国策企業ばかりだから守らなきゃならない
ゴミ焼却に目をつけた

日本市場が飽和し途上国にゴミ焼却場を売ろうと市場開拓してるけど
どう試算しても高コスト、埋め立ての方が安い、ぜんぜん売れない
そこで、埋め立てすんな、焼却処分の圧力材料にしてるのが海洋ゴミ問題
これ国際世論にしたいわけ

進次郎は焼却炉メーカーの営業マンや、献金もようさんもろとる
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:53:17.64ID:prv/LdgX0
瓶の場合は、瓶の製造コスト、重いから輸送コストが掛かる、回収もコストだし、洗浄コストもある、、
紙パックは燃料になるから、割り引いて考えないとな
トータルで考えないと駄目だよ

瓶だと給食当番の負担が大きくなる、、瓶ビールは配達バイトが嫌って缶ビールになったとか聞いたよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:53:28.49ID:gbTeuMGF0
>>27
>1年に一回歩かないか位だったな

ツボったw
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:55:21.75ID:lolUP4Ht0
>>76
燃やすのは構わないんだけど業者に聞いた話だと、
混在してるより分けたあったほうがいいらいい
燃焼温度見ながら、温度が低いときに助燃材としてブラごみを
投入して温度上げることしてるらしい
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:56:14.67ID:aX7MsPJd0
学校で牛を飼え
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:57:55.12ID:vb39HM+j0
俺の小学校途中で瓶→パックに変わったけどな 瓶重いし俺の時代は紙パックの方が何かと効率が良いと言うことだったが(約40年前 紙パックの方が回収しないで燃えるゴミで処分出来るからだったかな?)
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:59:32.83ID:mC7Aufu60
エコがエゴがなってる
自己満足で無意味なものな押し付けるな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:59:49.88ID:tluazYzm0
そもそも牛乳いらなくね。米飯に牛乳とか狂気の沙汰や
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:00:02.87ID:prv/LdgX0
>>75
時々完全に溶けきらずに塊が、、よくあった
儂らの頃は校内調理だから、芋掘り大会のあとは芋の味噌汁だった思い出、、エコや
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:00:22.07ID:f2e3W8cr0
燃やしてカタが付くなら紙で良いじゃない。
何にでも一長一短があるんだから、ゼロになんて出来ないよ。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:00:24.95ID:bzGEpGAv0
ゴミクズチンカスパヨクは本当に頭が悪いんだな。
教育現場に薄汚いパヨクが大量雇用されている現状がよくわかる話だな。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:00:34.62ID:NNTS+I/H0
個包装のパック牛乳とかビン牛乳じゃなくてアメリカの牛乳みたいなガロンのペットボトルから各自のコップに分けるようにすればいいんだよ
こうすればリサイクルする効率も上がるし体調に合わせて飲む量も調整できる
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:02:11.79ID:f2e3W8cr0
燃やしてカタが付くなら紙で良いじゃない。
何にでも一長一短はあるんだから、ゼロエミッションなんて無理な話だよ。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:05:08.37ID:prv/LdgX0
>>150
そうだよ プラスチックと言っても千差万別、別種類のプラスチック同士は混ざらない、混ぜたら事故の元だから、廃棄プラスチックは商品には成らないんだ
そして細かく完璧な分別なんて出来ない
だから、石油の仲間のプラスチックと燃え難い燃えるゴミとを別けさせて、適時に混ぜて燃やすんだよ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:06:48.55ID:+EmqdQaR0
瓶は蓋をスクリュー式にするとかで続けていけないものか(´・ω・`)
(アフリカのコカコーラはガラス瓶にペットボトルの蓋方式)
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:11:47.67ID:qpuqNaED0
えっそうなの?ショック…

私が小学生だった30年くらい前に給食後紙パックを洗って
お盆にクラスみんなの分を乗せて乾かしてハサミで切って開いて
リサイクルしていた…つもりだったのかな
牛乳パック係も無駄だったのか
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:12:32.19ID:lnVwJMj90
もしかして俺らがやらされてる牛乳パックもほとんどは最終的に燃やされてるのでは?
無駄に洗って切り開いてる気がしてきたぞ
10ヶ所しかないってどういうことや?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:13:17.03ID:cvdvx7NM0
>>1

江戸〜昭和の時代の方がエコだったのに
欧米諸国の規格に飲み込まれて今の現状
昔の生活は、竹皮や経木、量り売り…
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:14:25.80ID:er0UmK+40
セブンイレブンコーヒー、備え付けの紙ストローで飲むとまずい
ストローは持参している
迷惑な話だ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:15:06.50ID:zUsqETXW0
牛乳パックをその場で燃やしてしまえば最高のエコ。集めてごみ集積場まで運んでたら全然エコでない。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:15:43.33ID:yoi0wS5n0
>>145
埋め立ては衛生面での問題が大きいだろ
夢の島でのハエの発生とか酷かったぞ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:19:25.33ID:2/PqT9B50
>>150
それももうテクノロジーで解決してる
ゴミ収集の地域、天気、季節、さらに画像分析からAI判定で成分やカロリーを予測
ゴミの投入を自動化
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:20:48.78ID:9TtupzCz0
AI「コップに注ぐ方式で
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:29:30.64ID:ySkCSg4G0
昔は瓶なんてなかったから、早食い競争に勝つコツはテトラパックを如何に爆発させずに早飲みするかの技術だった
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:31:12.59ID:ogNQeu9K0
エコエコいうなら、教室ごとにタンクで配ってコップに注ぐとかしたらええんちゃうか
もしくはお湯と脱脂粉乳を配るとか
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:36:30.32ID:y+ezQNaW0
30年前、紙パックだったぞ。瓶牛乳なんて、銭湯でしか見たこと無い。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:38:19.93ID:+4zYPo+M0
>>163
日本も昔の瓶の1リットルコーラはそうだったよ
オロナミンCも毒入り事件が起きる前はスクリューキャップだった
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:04:02.19ID:M12qaOWY0
>>70
ペットボトルほとんどリサイクルしてねえに
さらにこのスレの話を聞いてそれかよ…

それに外国の牛乳のやつって透明なペットボトルじゃなくて
普通のプラスチックで白とか色付きなイメージ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:09:41.41ID:Uf+zsGUT0
巨大な容器に持ってきて持参したマグカップに入れれば?なんで一人一人にパックとか瓶とかこだわるんだ?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:12:27.64ID:N5k7894Y0
もう学校で乳牛飼って各自マイボトルでいいだろう
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:13:11.90ID:qqN3DFXd0
給食の牛乳がパックに変わった頃は破って洗うとかアホな事やってたんだぜ
水もったいないだろ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:14:38.05ID:Qpw3YiUc0
たぶん散々言われているんだろうけど紙コップで十分だろ
一般販売ではなく給食なのになんでパックや瓶で持ってくるんだ?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:15:47.99ID:EsXOvlAt0
紙パックと紙て一緒に出してるとこある?うちは別なんだけど、分ける必要あるか疑問に思っている
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:21:22.68ID:qqN3DFXd0
町内会で古紙集めてるんだけど、業者に金払ってるんだって
市から予算つくからそれで黒字になってる、ホント税金の使い方間違ってるわ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:21:54.20ID:SgV4kq3z0
オールウェイズ利権ファースト自民党
世襲のアホボン議員共と官僚共が忖度合戦
わざわざやる必要の無い政策を実行に移してまで
血税を掠め取ってやがる
IPCCは詐欺集団
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:35:49.39ID:U+bGZNya0
>>1
そもそも燃やす自体がエコじゃない、てのを考えてみれば?
フードマイレージと同等にリサイクルマイレージも半端ない詐欺なんだけど?
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:38:35.27ID:U+bGZNya0
>>54
アレは完全に利権化してたしな。
そして闇が闇のまんま再び何事も無かったように再開してるしw
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:42:15.57ID:U+bGZNya0
>>70
ペットボトルはみんながイメージしてるようなリサイクルじゃなくてサーマルリサイクル、
つまり「燃やす燃料としての資源」扱い。

これを理解しなきゃいけないのは、それこそエコエコ煩い環境家ども。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:44:53.27ID:2/PqT9B50
海外出張の時に向こうの牛乳飲むけどロングライフ牛乳じゃん
まずいんだよね
慣れの問題だろうけど
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 12:45:24.68ID:fPSdZUna0
おれの地域(というか国立だったから市の給食と違ったけど)では
1Lの牛乳パックみたいなのの小型版だったなぁ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 13:48:09.03ID:P1caWHGn0
そこはエコにならずとも、回収の手間、洗浄の手間が無くなるだけでもエコじゃないか?
焼却のマイナスの方がデカいのかな?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 14:44:04.37ID:LD/qFC550
蛇口から牛乳方式かな?保冷も出来て僅かに加圧して封入すると、工場から出た後に外部から混入する
異物も多少は防げそうな、逝く印乳業。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:44:58.52ID:4jpN01jG0
>>97
チコちゃんで詳しくやってたね。牛乳役が宮澤エマでめちゃくちゃ美しかった。ミュージカル仕立ての大作だった
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 17:00:18.98ID:u6rALfVh0
三角パックの方が好きだったが小学生の頃途中から四角形に変わって給食の後片付けただでさえ不人気ワーストの牛乳の後片付けが嫌になった記憶(幼稚園の頃は瓶)
銭湯とかもスーパー銭湯みたいなエンタメ銭湯以外普段使いの街の銭湯はなくなったし本当見ないな瓶牛乳
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 17:04:50.58ID:NNTS+I/H0
>>213
同じ燃やすなら髪のほうが環境負荷低そう
牛乳瓶ってシステムが時代に合わなくなってきてコスト割れするようになったんならしょうがない
箱ワインが入ってるみたいな10Lのポリのキューブに牛乳入れれば50人までのクラスならキューブ1個で供給できる
蛇口だけ使い終わったら回収するようにして牛乳屋が殺菌消毒すればいいから金もかからん
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:03:41.20ID:q/ZCJvGM0
>>213
きれいに分別されたものならリサイクルのほうが環境負荷は低い。
課題はその分別だけどこれは技術より体制つくりの話だからな。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 20:15:06.45ID:MesA4y2B0
これは別にいいんじゃね?
だって牛乳瓶ってそもそも重いじゃんwww
1つ1つは大したことじゃなくてもクラス分のそれ
運ぶのはキッズたちでしょ? 苦労させることはないよ。
ってかそういう使い勝手の悪さが学校とか牛乳に限らず
「瓶」がすたれた原因だと思うけどね。今や廉価ワインもPBがデフォでしょ?

昨今はなんでもかんでも金科玉条のように
環境環境エコエコエコエコっていうけどさ
もちろんそれはそれで大切なことか知らんけど
子どもたちに苦労を掛けてまで運ばせることはないよ。
記事には「農林水産省の調査によると、2019年には瓶の割合は約15%にまで減った」
とあるけど、それは故ないことではないんだね。

ってかそもそも論だけど、それをいうなら学校給食で何故かどういうわけか
常に牛乳が出るってそこからして再検討していいんじゃないの?
まさか古事記や日本書紀にそんなことが書かれているわけでもあるまいに。
(そういや古事記には古代ののちに天皇となる兄弟(仁賢天皇・顕宗天皇)が
 若き日に政変に巻き込まれ身分を隠して牛飼いになるって話があるけど
 当時の牛って何に使ってたんだろうか。農耕牛? 食肉用?)
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 21:26:39.10ID:bQx6DWna0
二酸化炭素を吸収した木から取れる紙は、カーボンニュートラルだから、
焼却しても問題ないんだけどね。

紙パックはいい紙使ってるから、上質の再生紙になるんだけど、
いかんせん、回収コスト(洗浄を含めて)が大き過ぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況