警視庁の33歳の男性職員が、庁内のシステムに不正にアクセスし、18万件を超えるファイルをコピーして自宅に持ち帰ったなどとして、不正アクセス禁止法違反などの疑いで書類送検されました。ファイルの中には、東京 世田谷区で21年前に起きた一家4人殺害事件などの捜査資料も含まれていたということです。

書類送検されたのは、警視庁の情報管理課に所属する33歳の主事です。

警視庁によりますと、去年、職場で庁内の情報管理システムに不正にアクセスし、およそ18万5000件に上るファイルを私用のUSBメモリーにコピーして自宅に持ち帰ったほか、不正なプログラムを作成して運転免許に関するおよそ26万人分のデータを削除し業務を妨害したとして、不正アクセス禁止法違反などの疑いが持たれています。

通信ログの解析などから主事の関与が浮上したということで、調べに対し容疑を認めているということです。

警視庁によりますと、持ち帰ったファイルの大半は人事に関する情報ですが、東京 世田谷区で21年前に起きた一家4人殺害事件などの捜査関係の資料も10%近く含まれていたということです。

以降ソースにて
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210806/k10013185801000.html
捜査資料含む18万件超のファイルを自宅に 警視庁職員 書類送検
2021年8月6日 18時27分

以上