X



【毎日】昭和天皇の玉音放送が流れた後、大阪市の中部憲兵隊は米軍捕虜2人を斬首、3人を銃殺した [みの★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みの ★
垢版 |
2021/08/14(土) 10:02:14.78ID:xfAQD30m9
 終戦の日、米軍の捕虜5人が秘密裏に処刑された。昭和天皇が「玉音放送」で太平洋戦争の終わりを告げた後、大阪市で起きたことだ。ポツダム宣言による降伏を受け入れたにもかかわらず、実行された日本軍の戦争犯罪。なぜ、戦争が終わったのに捕虜を殺さなければいけなかったのか。実態を取材すると、現代の日本政治でも問題となっている権力者への「忖度(そんたく)」が背景に見えてきた。【高橋昌紀】

■陸軍の墓地が処刑場に

 「最初の2人は斬首。日本刀を振るった手がしびれたのか、残りの3人は銃殺にしたそうです」

 大阪城天守閣から南へ1・5キロの旧真田山(さなだやま)陸軍墓地(大阪市天王寺区)。墓地を研究するNPO法人「旧真田山陸軍墓地とその保存を考える会」の副理事長、吉岡武さん(83)がつぶやいた。墓地は1871(明治4)年に造られ、約1万5000平方メートルの敷地に5100基以上の将校や兵士らの墓碑が並ぶ。この場所で1945年8月15日、日本軍の軍事警察をつかさどる部署の一つ、中部憲兵隊(大阪市)の憲兵らによって米軍の捕虜5人が処刑されたことはあまり知られていない。

…続きはソースで(会員記事)。
https://mainichi.jp/articles/20210812/k00/00m/040/147000c
2021年8月13日 16時00分
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況