X



【災害】 「あと1mずれてくれれば…」 土石流で親子3人死亡 長野県で記録的豪雨 遺族「悔やんでも悔やみきれない」 [ベクトル空間★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/08/17(火) 03:13:02.38ID:OJGmlnr39
https://news.yahoo.co.jp/articles/21bd85a7ba6c7a86065aee89c0412b9a215f1e7b
(全文はリンク先を見てください)
録的大雨となった長野県内。岡谷市では15日、土石流が発生し小中学生を含む3人が亡くなりました。16日、住宅には花を手向ける人が訪れていました。

15日早朝、岡谷市川岸で土石流が住宅を襲い、お盆でこの家を訪れていた辰野町の巻渕友希さん(41)、次男で中学1年生の春樹
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 07:58:40.16ID:hvl7//Ky0
>>805
母と兄弟が亡くなった原因を作ったのは生き残ったメンバーだからなぁ
距離をおきたくなるかもしれない
親や祖父母が今後土地を処分しなかったら、当然引き継いで管理するのは自分になるし
もし「こんな大雨だから、やめとこうよ」って自宅で母が言ってたりしたら、父への感情も難しくなる
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 07:59:07.92ID:+NwvREh20
>>829
>>1に亡くなった女性が41とあるけど
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 07:59:23.69ID:eshIPyLK0
>>849
実家と書いてありますけど
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 07:59:25.46ID:g4K0CBrA0
>>814
ここの家庭がどんな集まりをしたのか分からないが、田舎の集まりは大抵夕方から。
宴会で酒飲みゃ避難の判断も鈍る。眠くなる。酒を飲まない女連中も、台所でせかせか男連中の世話を焼くばかりで終盤は完全に疲れ果てる。
誰もかれもが宴会後はどうでもいい境地に陥りやすくなるのではないだろうか。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:00:04.29ID:bOMgIrg50
>>820
41は現役合格で大卒の人は氷河期だろ
浪人してかつ院卒だと氷河期抜けてプチバブルだったってのもいるけど
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:00:06.20ID:+NwvREh20
>>856
なくなったのは嫁からみたら義実家だよ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:00:24.44ID:hvl7//Ky0
>>110
隣町かららしいよ
わざわざ災害の中泊まる必要もないし
焼き肉でつって、祖父母が孫と会いたかっただけじゃない
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:00:54.79ID:Au8bC2P00
>>18
普段は住んでない家って書いてあった
仏壇があるからお盆の時に集まるんやと
本当に可哀想、ご冥福をお祈りします
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:01:15.90ID:JWQORJex0
素直にコロナで集まるのやめとけば...
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:01:25.78ID:o60160k70
ハザードマップはどうなっていたんだろう?
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:01:36.87ID:eshIPyLK0
>>859
あら本当だ
申し訳ございませんでした
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:02:25.36ID:qNsC3hkk0
わざわざ空き家に集合させられてるからだいぶ前から嫁達はしばらく使ってない布団干したり掃除させられたりしてるはず
コロナに+豪雨なのにお盆をやった親類が本当クソ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:02:31.90ID:j5xLAgY+0
>>864
お盆で実家に帰るのはやめてと小池がいってるのは正しいようだ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:02:35.78ID:6sJNR1lO0
>>855
ほんとだw
1の記事かい!
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:04:01.98ID:Nclg5AtX0
お盆に流されるなんて連れていかれちゃったんだろうね
これも運命だと思うしかない
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:04:52.85ID:Tso1O58j0
しかし家族が同時に複数人死ぬ不幸だけは経験したくないな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:05:50.33ID:HWlR2Di80
>>170

😨
Web results
大崩海岸 - Wikipedia
大崩海岸 from ja.m.wikipedia.org
大崩海岸(おおくずれかいがん)は、駿河湾沿いの静岡市駿河区石部から焼津市浜当目にかけて続く急崖の海岸。延長は約4km。地名は崩落が多いことに由来する。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:06:18.29ID:j5xLAgY+0
以前この山の土石流の発生地点を実際に見にいったことあるけど、なだらかな丘の頂上から土石流が発生している。
発生地点は急斜面ではなくほぼ平地
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:07:00.75ID:6sJNR1lO0
死ぬ運命だったんだろ
しょうがない
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:07:28.13ID:YvIHfAp+0
生き残れば保険金で一生遊んで暮らせる!
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:07:49.46ID:USIT/tkk0
こんだけ土砂災害が起きてるご時世に、ハザードマップの警戒区域の家に
大雨の時にわざわざ泊まりに行くとか、狂った家族だな
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:08:19.36ID:yzbfqjsS0
2階の山と反対側の部屋に避難って
ニュースなんかで言ってるのは正しいんだな
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:08:33.73ID:neNoalgv0
ほらほら
原因探るといろんなところに火が付くからね

運命だからしょうがない
これが日本
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:09:34.11ID:MFdSb9uq0
悔やむのは生存者の権利ではない

みっともない
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:09:45.89ID:a0zrtmCX0
1人で生き続けるとか一緒に死んだ方がマシなレベル
保険金でウハウハとか本当の孤独を知らない奴がいうセリフだよ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:09:49.97ID:j5xLAgY+0
>>884
危険だからかしらんけど住んでない、お盆に墓参りに来たときの不運
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:10:45.18ID:AlbFH4mi0
>>351
予想的中もいいとこじゃん
なぜ集まったんだよ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:10:59.16ID:Nclg5AtX0
>>887
しかし今頃あの世で大喧嘩だろうな
何で私たちを連れてったのってw
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:11:15.66ID:USIT/tkk0
>この家は巻渕さんの実家で、普段は誰も住んでいないが、仏壇があり、毎年家族が集まってお盆を過ごしていた。

語り継がれるべき間抜け一家
危機意識がかけらもないんだろうな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:12:47.46ID:Vr6cuaWf0
東北の津波があった時に山を削って復興してたけど
ああいうの大丈夫なのかと心配だな
今のところは関東より東では災害級の大雨は降ったことないが
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:14:21.72ID:OLtOupZF0
ホタルのまち辰野
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:14:28.49ID:YUv7EFDO0
>>815
逆にいうと15年前の記憶・記録で
まだ無事と判断したのかもしれない

15年前は駆け込んできた職員さんのおかげで
助かったよね

今回は山際だから別の場所が被害にあった
15年前の危機感があればもしかしたら
避難できたかもということだよね…
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:16:09.19ID:Nclg5AtX0
>>894
大丈夫なわけないじゃん

そもそもまた大津波が来てまた更地になると思う
ほんと東北はバカすぎて話にならないよ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:16:15.65ID:vgIOukml0
同居家族以外の所に行ったり宿泊するのは
距離の問題では無く一律帰省なのでは
コロナ防疫の観点からすると同居家族と以外過ごさないが基本かと思ってた
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:16:30.39ID:5oSR71zi0
>>44
八ヶ岳山麓の別荘地にそういう建物いっぱいある
家を鉄骨のつっかえ棒で支えてるやつwww
つっかえ棒が錆たりポッキリ折れたら終りのやつ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:16:53.43ID:8n0V1R230
政府サイドの言い付け守っていれば、命まで持って行かれなかったろうに
何故コロナの治療薬が出来る迄大人しく出来ないんだろうか、この国民は
感染拡大の要因は人流だと言うのにね
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:18:11.78ID:OLtOupZF0
>>901
あるねえ
保養所とかはそんな作り多いな
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:18:17.68ID:yG6krYU40
>>896
菅政権そのものがそうだけど上のご機嫌取りとかコネ作りに特化しすぎて有事に何もできないリーダーが増えてるんだと思うよ。
あとリーダーになる人が高齢すぎて頭が回ってない。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:19:34.02ID:5oSR71zi0
>>889
旦那はまだ生きてるので
あの世では喧嘩できない
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:19:49.05ID:1cBwrKHB0
毎年の恒例行事でもコロナ禍の今は主催や立場的に上の人間が中止の判断する必要があるね
大雨とかなら更に
田舎じゃ特に嫁や招かれる立場から行きませんとはいいがたい時もありそうだし
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:20:13.57ID:7IlvR4+X0
本番は秋雨前線だからな。まだ始まってもいねえよ。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:20:13.65ID:6XpGBeLT0
ずらしとけよ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:21:49.98ID:4fqFU+8g0
お盆に焼き肉食うのが間違ってるわ。
そんな常識も知らんかったのか、このじじばばは。
きっちり罰が当たったじゃないか。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:21:55.17ID:m2cZSsJL0
そもそも帰省するな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:21:56.88ID:gq/KLrw90
>>17
なにこのしょーもない現場
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:22:46.98ID:AlbygVNq0
災害の弱いとこに住むから、自業自得だわ
ただただ子供が可哀想、バカ親のとばっちり受けた結果の死だからな
斜面、川近く、旧名でやばいとこは住むなって常識やん
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:26:52.67ID:cZVx4tXk0
木でも植えればずれたか
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:27:03.94ID:TZmxm0Ak0
> 市は当時、現場付近などに「高齢者等避難」(警戒レベル3)を発令していたが、「避難指示」(警戒レベル4)に切り替えたのは午前6時だった。

> 現場は土砂災害警戒区域で、周辺の雨量が15日午前3〜4時に44ミリに達し、連続雨量も300ミリを超えたため、市は同4時半頃に避難指示を出す必要があると認識。しかし、暗い中での避難は危険もあると考え、実際に避難指示を出したのは土石流発生後の同6時だった。

仮に午前4時半ころ避難指示を出しても
みんな寝てるから被害は防げなかった
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:29:25.30ID:1QQaFpE/0
地形見たら、谷で沢の真ん中に家があるじゃん
上の道路の下からチョロチョロとでも水が流れてきたらダッシュで逃げなきゃならん位置
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:29:57.14ID:/INTYkMt0
>>3
よし、ではお前からだ。
自分でやれよ?
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:30:30.15ID:TiqXXkXB0
>>17
なにも破壊せずにピンポイントで命だけ奪いにきたような感じだな
予知夢でなんかの事故を回避したりしてたんじゃないか?
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:31:07.49ID:PUbLodYr0
辰野から岡谷なんて隣町のおばあちゃん家に行くようなもんだろ。
帰省云々で叩くアホは良く位置関係確認してから書けよ?
感染予防や酷天予報で帰省自粛呼びかけられても、何処吹く風で通行止めの高速に凸していくアホトンキン共と一緒にすんな。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:32:31.32ID:J7z3a5Qc0
谷のふもとに駅があるよね
駅があるから民家が増えたのか
民家があるから駅ができたのどっちだろう
まぁどっちでも良いけど
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:32:37.58ID:/INTYkMt0
>>876
えげつない名前だな
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:34:01.43ID:/INTYkMt0
>>879
その一生、老衰ですぐに終わるんだが。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:35:22.96ID:9kil8zZG0
今さら遅いが、過去にも周辺で大規模な土石流被害、ハザードマップで土砂災害警戒区域、 
警戒レベル3高齢者等避難指示、前日から大雨警報、家の裏がすぐに山、なのに避難せず家で寝てるなんて。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:35:57.93ID:g4K0CBrA0
>>917
子連れ家族は隣町に住んでいるから危険が分かっていただろうに何故…
あれか、子連れ家族以外の親戚がもっと遠くに住んでいるのか?
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:36:41.28ID:/INTYkMt0
>>39
数えで3倍は行きそう
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:37:18.30ID:mNYs0CVs0
降水量の増加でこれまで大丈夫だったとこも
安全ラインを全部見直した方がいいよな
山間とか川沿いに住んでる人は引っ越し検討だわ
年寄りで金も寿命も少ないし諦めるならまだしも
若者がそれで逝くのはしのびない
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:37:48.46ID:RmBi4s+N0
写真で地形見ただけでかなり危険な建物であることはすぐ分かるけれど
人間は突然事態が急変して死ぬ程の災害に巻き込まれることはないだろう、まあ大丈夫だろうって思っちゃうんもんなんだよな
正常性バイアスと言っちゃえば簡単だけど
何にせよご愁傷様です
山側の2階が擁壁の高さ的に丁度危ないんだろうな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:42:49.41ID:2siOUyEy0
>>744
危険箇所にある家屋が悪いって言ってるけど、、家より後に中央道の水抜きができたんじゃないの?
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:45:12.47ID:tPKgwhXI0
あの日は長野県南部一帯どこでも被災しそうな状態だったからどこに逃げるのかという判断は難しかったと思う
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:45:36.97ID:yLRi6rhF0
土石流の多い地域なのになぜ空き家に里帰りしたのか
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 08:48:37.40ID:/INTYkMt0
>>927
まあ、結局死んでるんだけどね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況