X



【日銀】黒田東彦総裁「いくら金融緩和をしても国民のデフレマインドが強すぎてデフレ脱却できない」 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/09(木) 16:23:04.57ID:NIMzaA459
日銀の黒田東彦総裁は日本経済新聞のインタビューで「デフレの影響が人々のマインドセット(思考様式)に残っている」と述べ、
粘り強く大規模な金融緩和を続ける考えを強調した。米欧の中央銀行はインフレ懸念から緩和縮小を探り始めたが、物価低迷が続く日本は蚊帳の外だ。
20年前の量的緩和開始から緩和策を続けるものの「低温経済」から抜け出せていない。賃金の停滞など本質的な問題解決を急ぐ必要がある。

2013年春の就任時...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB018R10R00C21A9000000/
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:53:03.03ID:I8QhTw2X0
政府は悪くない
国民がバカなんだ
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:53:06.51ID:pyiLfGf90
誰が首相になろうが、たとえ野党だろうが、今のETFを利確するわけにもいかんからどうにもならんな
一旦はじめたが最後だった
0730くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2021/09/09(木) 16:53:11.73ID:QkDOQ2dI0
マネタリーベースだけ増やしても、マネーサプライは増えない。
金融機関の貨幣を増やしても、民間の貨幣流通量は増えない。

デフレで民間の貨幣需要が増えないんだから当たり前なんだけど、8年経ってもこれを認めないんだよな。
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:53:13.24ID:872J60Do0
>>618
黒田馬鹿の単純思考だと、
物価が上がる→国内企業の売上も増える→国民所得も増える
という馬鹿レベルの発想だからな
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:53:15.01ID:dMHa7kdn0
>>1
やっとわかったのかよw

じゃあ、庶民が少しでも楽に暮らせるようにさっさと金利引き上げと円高にしろやw
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:53:15.60ID:DKi3cJ0Q0
物価が上がりかけたら速攻で冷やしてたのに
国民もアホだが、デフレにしてるのは政府だぞ
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:53:17.00ID:ybkJ3E3t0
日銀砲を法で禁止して ETF全部売っぱらえ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:53:20.13ID:+ikwHGEs0
財務省が1番の悪、金融庁と分けてケチケチになった
合体で大蔵省復活がいい
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:53:28.72ID:cOvGCmHZ0
  

金融緩和でデフレが収まるわけがないだろ


資金需要が無いことが問題なのに


資金需要が無いのに金利下げても意味が無いことぐらい分かれよ


小学生じゃあるまいし




 
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:53:30.01ID:F0BS9cBg0
金融緩和しても庶民にお金が回ってこないのが問題だと思うんですけどそれは
親父が経済成長の頃は毎年給料上がりまくったって言ってて悲しくなりますよ私は
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:53:32.69ID:XiKfdyrP0
増税バカを恨め黒田
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:53:34.17ID:HU/ZZPuK0
インフレで不動産や株が値上がりする
それに投資をしてお金を増やす
お金が増えたらさらに不動産や株が値上がりする
好景気になる
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:53:36.74ID:jvMoVx7Z0
欲しがりません勝つまでは
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:53:46.07ID:a/WzgYPS0
だいじょうぶデフレマインド
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:53:46.94ID:+O6cTxOt0
去年から海外先物市場が異常な上昇してるんだから
円安の日本は企業が首絞め状態だろ、二次産業あたりは

中抜き商社なんかこのさい潰してもいいしそのほうがいい
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:53:59.67ID:557Ap/NN0
>>1
この危機に資源食料の輸入原価高騰でインフレ起こってますよw
0754くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2021/09/09(木) 16:54:09.01ID:QkDOQ2dI0
>>729
白川はマネタリーベースを増やす事すら認めなかったアホ。
ちょっとずつしか増やさなかった。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:54:10.07ID:P4xPXICt0
>>1
大嘘つくんじゃねぇ!DSの子分が!
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:54:13.58ID:847qZUA60
給料上がらないのに何言ってんだ
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:54:15.04ID:khBuNs7c0
増税で可処分所得は減っているのに日用品は値上りか内容量減が起きてるので、完全にスタグフレーションになってると思う。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:54:18.04ID:uyk+7jgG0
上だけじゃなくて、現役世代の低所得者、年金生活者などの所得を他の先進国並みにあげたら、デフレマインドは消えていくよ。

簡単なこと。
金持ちに金を更に与えても、デフレのままだ。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:54:21.39ID:b1pkdrEF0
平日パチンコにいるやつ、40代以下のフリーター
こいつら全員に50万円ばら撒け
すげー効果が出るから
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:54:21.59ID:K9KgWJXv0
消費税上げてユニクロの株買ったって景気良くなる訳ないじゃん
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:54:21.90ID:BtYgQ+br0
電通と安倍のお仲間の朝鮮ヤクザにしか金が回ってない気がするんだが
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:54:25.20ID:j8MQ7x1i0
>>1
当たり前だ、賃金が上がらなきゃ暮らせなくなる
デフレでバランスが取れているなのは、使えるお金に合わせられてるからだ
値上げたいなら使えるお金を増やさなきゃ、生活が破綻する!
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:54:28.57ID:LAL7/cnu0
消費税を廃止しないと無理やな
PB凍結を表明してる高市ですら、減税すらしないと言ったので更に10年は継続だろうな
やってられんわ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:54:35.80ID:mrHXtHoM0
じゃあ賃金上げろよ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:54:43.71ID:Hqy5fRTI0
前の日銀のアホ指導部(バブルをああいう風に潰した)の奴を失脚させてからだわ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:54:46.04ID:8dMuBAFq0
消費税下げろる以外解決できねーよ
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:54:47.32ID:tVYQ4dwD0
>>1
物価が上昇しても賃金に還元されず  こっちの方が大問題だ
0775くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2021/09/09(木) 16:54:51.78ID:QkDOQ2dI0
白川は黒田よりさらに最悪だって分かってない人いるんだねえ・・・
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:54:54.52ID:rURUKpoi0
好景気になって税収が増えたとしても、公的債務がそれ以上に膨らんでしまうからデフレを維持
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:54:57.72ID:3JqzTGPP0
新しいモノやサービスを生み出そうって気運が足りないもんな。コストダウンばっかりで
ITでもちゃんと作れた奴は大金持ちになってるが、従業員は金ないし
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:55:02.11ID:dvNwq9KF0
当たり前だろ
銀行の預金口座の数字が積み上がるだけで
社会に金が流れてる訳じゃないんだからな
最初に安倍が言っていた、金融緩和+財政出動を
やらないとダメなんだよ
安倍は初年度であっさり止めて、金融緩和+緊縮に
切り替えてしまった
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:55:05.67ID:xB0CYurl0
黒、白、赤、青
察してくれ
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:55:08.84ID:xdmSnKqx0
もっと金バラまけや
円の価値なくなるくらい
みんな慌てていろいろ買いあさるで
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:55:11.21ID:sd4MrOyx0
とりあえず 一人10万円毎月1年配ってみろ。
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:55:11.60ID:mhslCgY90
【朗報】気のせいだった
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:55:12.19ID:eHVepkpB0
20年も結果を出せなくても総裁が続けられるとかw
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:55:11.39ID:P14YzymI0
指摘の時期:
【学者】「とんでもないところに手を出してきた。共謀罪は有益な助言してあげたのだが...」日本学術会議任命見送られた松宮教授 [ばーど★]

下名の指摘:
2020/9/27
「スガノバブル」が「アベノバブル」よりもさらに膨らみかねない不安
 アベノミクスは、賛否はあるが、コンセプトがはっきりしており、経済全体に対するヴィジョンのある政策であり、経済全体に関するマクロ政策
 であり、日銀を使っての異次元金融緩和は異常ではあったが、インフレを引き起こし、デフレ脱却をし、株高円安を進めたが、スガノミクスは、
 全体像がなく、アベノミクスの全体、マクロ政策に対して、スガノミクスは局地戦、ミクロ政策であり、「器の小さい政策」との事。
 菅義偉が言うように、ダムの運用方針が所轄官庁ごとに異なっているため、全体のために利用することができなかったのは、調整不足に過ぎず、
 経済全体が動くわけではなく、携帯電話の通話料金が安くなったとしても、携帯電話という業界での儲けが減るだけで、経済全体はほとんど変わ
 らないとの事。
 規制緩和が好まれる理由は、規制に守られて、社会から攻撃を受けている業界に対しては、規制緩和を進めると感謝され、業界に参入したい側か
 らも必要とされ、政治が緩和を進めてくれており、政治に対する「お願い」は永久に続き、最も無難で、かつ力を維持できる政策との事。
 IR誘致やオリンピックも、特定産業の利益のために、産業を誘致し、イベントを興し、供給サイド、産業、企業を豊かにし、そこに金を消費者に
 落とさせることで、景気も良くするという政策ではあるが、アベノミクスと順序が逆で、マクロ経済全体にカネをばら撒き、消費を起こし、需要
 を増やし、企業収益も増え、直接働きかけるのは、経済全体、そして消費者および需要を行う企業などの需要者であるが、スガノミクスが働きか
 けるのは産業側であり、供給者としての企業であり、彼らに利益を与え、その中で景気も良くなるということで、消費者よりも企業優先、平成の
 消費者主導ではなく、昭和の産業主導の政策との事。
 スガノミクスが本来行うべきはアベノミクスの「幕引き」であるが、アベノミクスとは、リスクとコストを先送りし、現在を謳歌し、日銀が日本
 国債の発行残高のほぼ半分を保有し、新規に国が借金として発行する国債の大半を市場に通じ、実質的には買い支え続けるという状態を放置した
 まま、突然、トップが交替した為、アベノミクスで膨らんだバブルは、菅政権でさらに膨らみ、その次の政権で必然的により深刻なバブル崩壊
(日本国の債務不履行、財政破綻)が起きる可能性が高いとの事。
※現在判明している日本国を債務不履行、財政破綻に導く、菅義偉に規制緩和の「お願い」をする自治体・産業・企業の例を以下に示す。
@自治体:
 大阪府
 根拠:
 万博相なる内閣府特命担当大臣を新設して貰い、特定産業・企業・政党への更なる規制緩和を行う為の国債(国の借金)の発行が増加する。
A産業:
 観光業(宿泊業、飲食業、イベント業など)、銀行業、自動車産業、医療産業、携帯通信産業、教育事業
 根拠:
 観光業の場合は「GoToキャンペーン」なる各種キャンペーンの実行、銀行業の場合は経営破綻寸前の地方銀行の救済措置の実行、国際競争力が低下
 し経営破綻寸前の自動車産業の救済措置の実行、医療産業の場合は効果の検証が不十分な治療薬、ワクチンの購入資金、緊急事態宣言解除後の感染
 拡大に伴い医療従事者への更なる医療報酬の提供、携帯通信産業の場合は携帯大手3社による企業カルテルに後発の携帯通信業者を参入させる為の
 携帯電話代金の値下げに伴う携帯通信産業の収益悪化に対する救済措置の実行により、更なる国債(国の借金)の発行が増加する。
B企業:
 ・政党:万博相なる内閣府特命担当大臣を新設して貰った大阪市長松井一郎、大阪府知事吉村洋文が代表・副代表を務める「日本維新の会」
 ・観光業:「GoToイート」事業を大量受注した菅義偉と昵懇の仲の滝久雄氏が会長を務める「ぐるなび」
 ・自動車産業:日本政策投資銀行が5月に決めた融資1800億円中、1300億円に政府保証をして貰った菅義偉の選挙区が本社の「日産自動車」

結果:【日銀】黒田東彦総裁「いくら金融緩和をしても国民のデフレマインドが強すぎてデフレ脱却できない」 [ボラえもん★] wwwwwwwwwwwwwwwww
↑頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1がスレ立てwwwwwwwwwwwwwww
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:55:12.86ID:/XTycbMe0
黒田砲なんて言われたが、すかしっ屁にもならんかったな。
もう手詰まりなら、国民のせいにしないで、金融政策の一新を図れ。やめれ。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:55:15.37ID:03LDhEPy0
各種値上げがさらに消費を鈍らせている。

可処分所得が上昇しない限り無理ゲーだわな。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:55:15.59ID:Fp6lmmNR0
>>748
ローマ帝国を潰した方法www
赤い馬鹿はこれだから
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:55:15.65ID:eP00X2Pz0
もうさ、日銀は三菱UFJ銀行の口座持ってる個人に、間違って1億円づつ振り込んじゃえよ!
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:55:19.84ID:lPc1aEMz0
人をひき殺したらばっぜられる社会にしないと子供がかわいそう
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:55:20.02ID:Y0BWczTX0
>>675
消費して欲しけりゃ税金下げろ 株価操作のためのMMTの財源使ってBI始めろ
話はそれからだ さあ! さあ! さあ!
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:55:21.60ID:rUuuYwHa0
資本主義国家では資本の量=荘園の広さ

金の価値が下がらないから投資したり使ったら馬鹿にされる社会。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:55:28.65ID:juv4fBu50
>>705
なぜ団塊が死んだら好転すると思うんだ?
国や企業に踊らされ金を貯蓄しなかった団塊が死んだら
社会保障は真っ先に切り捨てられると思うが
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:55:38.40ID:9V6dSt9O0
>>540
本当この通り
まあ金融緩和は安倍が日銀にやらせたようなもんだけど
安部が実質緊縮+消費増税2回で足引っ張った
「金融緩和=無駄」にミスリードしたいクズが多すぎる
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:55:44.06ID:v2BGQqlY0
>>661
公共事業推進はもうやめた方がいいぞ。
土木業にも外国人労働者okになったから
中国人やベトナム人が大量にやってくることになる。
中抜きも多くて効果が限定的だしな。
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:55:48.79ID:U8QtNaVg0
税金増えて可処分所得が減る一方なのに消費が増えるわけないだろ
イカれてんのか?
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:55:54.01ID:hVyAy3XE0
>>446
贅沢は飲めば飲むほど喉が渇く塩水みたいなものだけど
もう止められないんだよ
それ自体が目的になってるから
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:55:57.88ID:P14YzymI0
>>790
2021/9/9
 緊急事態宣言、19都道府県で9月末まで延長方針…宮城と岡山は重点措置へ
 政府は8日、新型コロナウイルス対策で21都道府県に発令中の緊急事態宣言について、東京など19都道府県で30日まで延長する方針を固め、宮城、岡山の2件
 は期限の12日で解除し、まん延防止等重点措置に移行させるが、宣言解除にあたり、医療提供体制をより重視した新たな基準を適用するとの事。
 菅義偉は8日、首相官邸で経済再生相西村康稔ら関係閣僚と協議後、9日の基本的対処方針分科会に政府案を諮ることを記者団に明らかにし、分科会が了承す
 れば、その日のうちに政府対策本部で正式決定するが、協議に先立ち、政府の新型コロナ感染症対策分科会(尾身茂会長)は、宣言解除についての新基準を
 まとめたが、政府はこれまで、〈1〉医療の逼迫(ひっぱく)具合〈2〉療養者数〈3〉PCR陽性率〈4〉新規感染者数〈5〉感染経路不明割合という5指標
 に基づき、宣言の解除を判断してきたが、新基準では、これらの指標はそのまま残したうえで、〈1〉に重症者数と中等症者数が「継続して減少傾向にある」
 との項目を追加し、自宅療養者や入院調整中の人が大都市圏で「10万人あたり60人程度に向かって確実に減少している」、その他の地域では「特に療養等調
 整中の数が減少傾向にある」との項目も盛り込み、〈4〉の新規感染者数は「2週間ほど継続して安定的に下降傾向」なら、指標を超える水準でも宣言を解除
 できるようにしたが、宮城、岡山の2県は、新規感染者数(7日時点)が「ステージ4」のままで宣言に相当するが、医療の逼迫は改善傾向にあることから、宣
 言を解除するとの事。福島など12県に適用中の重点措置については、富山、山梨、愛媛、高知、佐賀、長崎の6県を期限の12日で解除し、宣言から重点措置
 に移る宮城、岡山を含む8県の新たな期限は30日となるが、菅は今回の政府方針について、記者団に「専門家の提言を踏まえて、医療体制の状況などを重視し
 て判断を行っていきたい」と述べ、政府は10月以降の段階的な行動制限の緩和方針も9日に公表するとの事。
※下名の予測通り、9/12の緊急事態宣言の解除は出来なかった模様。自由民主党総裁選挙の投開票日は9/29で衆院議員の任期は10/21だが、衆院選挙は大日本
 帝国憲法下でも4年に一度実施されていたが、第20回衆院選挙は1937年に実施されるも第21回は1941年の「衆議院議員任期延長ニ関スル法律」によって1年
 延期され、1942年に実施されている。1941年は日米開戦の切っ掛けとなる真珠湾攻撃が同年12/8に行われ、1945年8月15日に大日本帝国は米国を含む連合国
 に敗戦している。現在の自由民主党の主流派はその当時の東條内閣で商工大臣を務め極東国際軍事裁判でA級戦犯の判決を受けながら死刑にならなかった岸
 信介が創設した清和政策研究会であり、戦前の岸らが行った日本国を破滅に導く政策を連投し、遂には総選挙の実施も危ぶまれる状況に陥っている。この
 状況を打開するには、政権交代しかあり得ず、来る第49回衆院選挙では、政府与党自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の会の公認・推薦
 する候補者には、一切の投票をしない事を強く勧める。

↓の投稿の時期:
新型コロナウイルスの起源、最新の米情報機関調査で結論出ず−関係者 [首都圏の虎★]

内容:
2021/8/26
 菅義偉「明かりは見え始めている」…ワクチンは「デルタ株にも効果」と強調
※厚生労働省の専門家会議は8/25の会合で「感染者数の急速な増加に伴い、重症者数も急激に増加し、過去最大の規模となり、死亡者数も増加傾向と
 なっている。」との見解を示しているが、東京オリンピック開催以降感染爆発を続けるデルタ株にワクチンの効果がない事を示している。9/12の日本
 国の感染状況を以下に示すが、この状況で緊急事態宣言の解除を行うかは不明だが、菅義偉の自由民主党総裁の任期は9/30で衆院議員の任期は10/21
 となっている為、下名の予測通り、緊急事態宣言下での自民党総裁選、第49回衆院選挙が現実味を帯びてきた模様。

予測:
2021/09/12 感染者1673517 死亡者16621 <−緊急事態宣言再延長?????????
2021/10/21 感染者2293434 死亡者17762 <−衆議院議員任期満了、累積感染者200万人突破?????????
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:56:03.94ID:PYXf18wm0
スマホが便利過ぎて買うものが無い
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:56:05.15ID:Z7rUzRJ/0
金融緩和だけで需要は生まれませんから
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:56:08.24ID:+O6cTxOt0
デフレマインドが払拭できないのは少子高齢化が原因なんじゃないの
市場が縮小する一方で社会保障費は増えるのに誰がお金を使うかね
白川前総裁の言うように人口動態の変化こそが問題だったんじゃないの
リフレ政策は間違いだったんだよ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:56:19.68ID:d3pAaRTR0
そりゃ物価は安い方が良いに決まってるw

わざわざ高い物とか無駄なものとか買いたくねーわ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:56:19.79ID:66W6MHKQ0
金融緩和したらデフレ脱却できるってお花畑かよ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:56:23.96ID:n/WTFf0Q0
>>754
で?
大規模金融緩和しても
効果は限定的でした🤣🤣🤣

白川の金融緩和には時間軸の効果で限定的ってのが証明されたなカス🤩👍
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:56:27.81ID:hCpw7Mva0
給与所得が増えていないからね。
スフタグレーション真っしぐら。
所得の向上は政府の役目だから、政府の施策なんだけどね。
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:56:31.08ID:Y1lVUBfb0
億プレイヤーの芸能人が100均好きを公言すると好感度が上がる国だからね
底辺は自分が標準だと思いたいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況