X



【子育て】世帯年収1000万円でも赤字 「幼児より、中学生以上に手厚い補助を」 ★2 [haru★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001haru ★
垢版 |
2021/09/11(土) 15:32:14.91ID:7SAC8Zzm9
「私立大学3年生(理工学部)、私立高校3年生、公立小学校3年生の3人を子育て中」と語る、世帯年収1000万円の40代後半女性。

女性は神奈川県在住で、住まいについて「実家の貸家を低価格で借りています」と明かす。パートに勤しみ、夫婦共働きで家計を支えている。

「主人は地方公務員で救急隊員。コロナ禍で『公務員の給料が高すぎる』と批判を浴びて、(給料が)下がっています。
救急隊員は病院勤務者と同様に感染の危険が隣り合わせで、家族の命より現場の命を最優先にして働いています」


また女性は「子どもたちへ支給される補助金はギリギリもらえません」と綴る。
教育費事情によっては、世帯年収1000万円でも贅沢ができるわけではないようだ。

「私立大学と私立高校の授業料で給料は消えます。小学生(の子ども)は、習い事はもちろん、塾にも通えません。学費、交通費、食費で、毎月何とかやりくりしています。
『長期休暇にお友達がどこどこへ旅行に行ったんだよ』と話を聞くたびに胸が痛くなります。」

生活に余裕が出ることを期待してパートに出た女性だが、「(2番目の子どもの)高校卒業後の進路が医療系の専門学校に決まり、その入学金と授業料にあてなければ間に合いません。
毎月赤字で、子どもが小さかったときに貯めていた貯金はわずかになってしまいました」

女性は「食費がかからない幼児の補助より、全てにおいて負担の大きい中学生以上に手厚くしてほしい」」と訴えていた。

https://news-careerconection-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2021/09/210902zyosei.jpg


2021.9.5
https://news.careerconnection.jp/career/124130/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631337713/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:42:05.09ID:Op1jaUwr0
学歴社会を辞めたらいいんだよ
がんばったって意味ないんだよ

がんばって研究開発したもんが、韓国や中国に流れていくの見て来ただろ
企業の世界シェアも韓国と中国に奪われただろ
日本はそういう国なの
米ソ冷戦だから、反共の砦として発展できたの。冷戦終わったら、発展できないの
がんばっても意味ないどころか、隣国の養分になるだけだからやめるべき
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:42:17.77ID:wFxBdXgt0
>>844
首都圏はそうみたいだな
地方公立は東大や医学部目指すやつから発達障害、不登校までいるから
うまい具合にまわってる
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:42:21.49ID:p3+1QL+10
>>870
保育園漬けだと、愛着障害になって高学歴独身小梨コース
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:42:27.34ID:P1oYBIa/0
>>854
前見た統計だと
「同じ大卒でも大学のレベルによって生涯賃金に大差がある」
「それでもレベルの低い大学卒でも高卒の平均よりは3割高い」
ということだった
まあまあ真実っぽい
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:42:29.44ID:bjsMQIPB0
生活レベルを落とせばいいだけ
庶民が無理して上流ごっこするから家計が火の車になる
そんな奴に税金は使う必要ない
もっと下流の子供にカネ使え
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:42:32.88ID:rJgry+1A0
>>882
都民は可処分所得で見ると一番貧乏なんだよ
金持ちを除けば
データで出てる
ごくごく一部の金持ちが引き上げてるだけ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:42:44.60ID:HSq5YaaB0
>>871
なのに教育支援受けられないのは可哀想
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:43:04.01ID:PbFGKpVp0
>>891
稼げるようにならん 一生懸命勉強したくらいでは無理
金持ちや企業は金の稼ぎ方教えないからな
学校なんて労働者を作る教育してるだけ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:43:09.40ID:3NXZd0eC0
まともに考えて底辺家庭に金突っ込むより、エリート家庭に3人産んでもらって教育受けさせた方が国的にはメリットなんだがなー
そもそも世帯1000万とかいう先進国的には底辺ラインでなにも補助もらえないってそりゃ国滅ぶわな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:43:11.10ID:7yrlRn430
>>806
神奈川の公立高校は倍率は低いが
上位高校たちは、県の共通試験の他に
独自問題の試験や面接があって
体調管理が大変
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:43:11.60ID:AhuXLkeY0
若干マシになったとはいえ都内の公立小中とかガチの動物園だから親としては私立に行かせたいという気持ちはわかる
家も親が頑張ってくれたおかげで兄弟共に慶應卒で氷河期でもまともに就職できたからな
少子化が問題だって言うなら年収に関わらず高校までは補助してやれよ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:43:25.75ID:E44+gINI0
親かその上の親が年金貰ってるだろ
その金貰えよ
地方はその金込みで生計が成り立ってる家が多いんだから
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:43:27.68ID:odi7Tx+90
世帯年収1000万で、貧乏アピールはやりすぎだろ、
本当に困ってる世帯への予算がなくなってしまう。
支援すべきは、コロナ禍で職を失い無職or低収入になってしまい
親子ともに1日1食で窮乏生活、それも民間の食糧支援でやっとみたいな家庭、
こういうとここそ、即時生活保護だろ。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:43:28.75ID:VPa3kZxT0
55歳無職に厚い手当を
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:43:32.64ID:JipD3RU20
まあ分相応ってのはあるよね
建売住宅がたくさん建ったようなところ通ると
小綺麗な家で、多くの家に新しいミニバンが止まってる
金の使いすぎだろあれ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:43:43.11ID:w9yw+CW60
>>902
見合いさせよう
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:43:58.52ID:PFvRRO060
>>1コレは無い
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:44:03.24ID:bjsMQIPB0
頭がいいなら県立都立から東大いける
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:44:11.09ID:xyWP9n/G0
国公立行けよ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:44:19.96ID:GFuZjFq60
>>886
何で経済的に苦しいのに無理して底辺私大に通うんだろって思ったりするんだけど
こうも大卒が増えてしまうと
都市部は大卒資格がないと就活のスタートラインにさえ立てなかったりするからなあ
厳しい時代だよね
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:44:21.53ID:LoNlODgV0
>>825
あのねぇ・・・
きちんとした身なり、国の中枢を担ってる自覚のある者にとって息を吸うのと同じ事なのよ?
そういう基本が出来ていない人の周りにはそういう人が集まるの
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:44:23.93ID:7SjXheKr0
>>911
御託ばかりでおまえは本当に国への貢献が全くできないな
んなことグダグダほざくならおまえが次世代に貢献する活動しろよバカ
できないなら死んどけ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:44:36.81ID:HtixJQgu0
自己返済出来ない給与しか貰えない就職先しか選択肢がないって時点で数百万の学費を注ぎ込む価値がないって事だよ。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:44:47.18ID:yWji/E120
単純に年収1000万とかで子供3人も生んできちんと教育するのは無理
見込みが甘すぎって話だな
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:45:01.41ID:S1scEpyh0
俺の知り合いの息子は頭が良すぎて、
無料で良いので塾に来てくださいと懇願されてた
自治医科大けって九大医学部に行った
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:45:02.86ID:sYlhoHgY0
>>838

大学生の仕送り平均月85000円の年102万円やぞ
これに家賃入れたら年150万円の仕送りなんて普通やん
どうやって生活するの
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:45:12.39ID:6wn7MP9Z0
>>1
意味がわからないよ
なんで子供作ったんだよ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:45:24.93ID:YYpHxkMe0
世帯年収1000万で生活がしんどいに共感できる人がどれくらいいるのか
子供に掛けるお金は投資なんだから赤字が嫌なら公立にでも行かせれば良い
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:45:30.94ID:p3+1QL+10
>>901
いや私立進学校の方が発達障害多い

>>903
大学より個人差の方が大きい。
一卵性双生児で別々な家庭に養子に出された大量の調査では、
家庭環境や学歴の差は、年齢とともになくなり
中年になるとほとんど変わらないことが
分かっている。
つまりは受精時ガチャがほぼ全て
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:45:34.34ID:LAOgToDk0
ビッグダディとか10人家族でもやっていけてるだろ。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:45:43.91ID:wJYdhQWw0
研究職ならともかく学歴が付いて就職にも有利だからという俗っぽい理由で高い授業料を払ってまで高校や大学に行くのは間違っている。
お受験なども同様で同罪だ。進学にはメリットもあるだろうが、プレッシャーもかかってメンタルが崩壊するケースも多いだろう。
そうさせている学校教育(教育業界)のあり方は厳しく見直す必要性があるはずなのだが、なぜか金で物事を解決しようと国も社会も考えている。
異常だ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:45:46.84ID:HSq5YaaB0
>>904
下流の子どもは何でもタダだよ
塾もタダだし
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:45:56.92ID:o7QeyHen0
年収500万以下は自殺しかないのか
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:46:14.50ID:PbFGKpVp0
>>932
人に金よこせいってないで稼げよ
金を稼ぐことも貢献だぞ
自分で稼げる奴はよこせなんていわないけどなw
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:46:17.23ID:iVmVEckG0
貧乏父さんと金持ち父さんで年収が高くなっても
その分生活水準が上げてしまうと金は貯まらないとあった
つまり贅沢してるから赤字になる
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:46:24.22ID:EM7GeDoU0
>>848
旧司法試験のころは、
1次試験免除のために放大で必要な単位とって条件満たしたってのもいるからね。

少なくとも今の日本はタリバンの支配するアフガンとかと違って、
知恵を使えば高い学歴資格を手に入れる道は開かれてるわけで、
>>1とかを見ると、もうちょっとやりようがあるだろうにって思うよ。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:46:27.92ID:4I3L0Tnl0
このへんの層は子供の教育費にけっこう金かけてるからな、苦しくなるのはわかるけど、未来への投資と割り切って我慢しろよって感じだわ、国になんかしろって求めるのはお門違いやで
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:46:33.54ID:sYlhoHgY0
>>939
都市圏どこでも似たような金額
だって大学なんて都会に行くんやし
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:46:37.86ID:EL796uSk0
>>885
いやいや「学力」の70%は遺伝だろう。
でも「学歴」は金次第である程度
つけてやれるシステムで、
「学力」ないバカでも「学歴」あると
就職も有利になるから親も必死になるわけ。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:46:37.96ID:VebXAYGp0
>>941
仕送りって家賃込みちゃうんか?
俺なんて仕送り7万やったぞ。ボロアパートに住んでな。寮生なんてもっと少なかったわ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:46:45.38ID:Okm+rEfr0
やっぱり子供いると金かかるんやなぁ
まあ結婚すらできん俺には関係無い
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:46:57.84ID:7SjXheKr0
>>956
なんだ、やっぱり国に貢献する気が全くない国賊じゃん
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:47:00.11ID:6wn7MP9Z0
>>892
そんなに稼いでるくせに頭は足りないんだな
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:47:32.89ID:UEBjyjIn0
公立落ちたんだっつの
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:47:36.84ID:JipD3RU20
俺たちの時代でも自宅外通学の人は学費とあわせて年300万って言ってたからな
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:47:41.21ID:a9n1MWCW0
トップが医療系だと勘違いしてるからそうなんのよ
私大の医療系なんか無理していくところじゃねえわ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:47:41.50ID:LoNlODgV0
>>805
そもそも私立は幼稚園か最低でも小学校から入れないといけないからね
習い事含めたらとてもとても
年収1000万の旦那とか貧困過ぎて息を吸う事すら難しいよね
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:47:59.81ID:PbFGKpVp0
>>968
稼いで貢献しろよ できないんだろ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:48:00.89ID:x6OijrYJ0
高校は無償化でかなり安くなるしな
大学の学費だけでそんなにかかると思えん、月に50万とか余計に浪費してるだろ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:48:03.00ID:EL796uSk0
>>919
眞子様に文句タラタラの
我々ネラーが今更そんなこと言う?
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:48:12.32ID:HSq5YaaB0
>>954
500万以下なら私立高校もタダだよ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:48:13.91ID:GhngAE/R0
>>737
おまえはかんぜんに運がいいだけだね
バカみたいな経歴だね。ゴミ拾いでもしてろよって経歴じゃんw
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:48:17.29ID:6wn7MP9Z0
>>920
昭和なら背伸びすることも夢があったんだけどな
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:48:37.27ID:W/07eFSB0
同級生の頭良いやつは某名門高校に受かったけど男子校だから嫌だつって地元の公立行って京大だったな
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:48:40.20ID:7SjXheKr0
>>979
その稼いだ金を次世代に寄付して初めて貢献だよ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:49:02.73ID:JipD3RU20
だからみんな子供が小さいうちに学資保険とかに入って積み立てるんですよ
その金を贅沢に使っていたら子供が大学入ったときに金がないってことになる
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:49:04.03ID:PbFGKpVp0
>>991
寄付w あほじゃねーの
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:49:05.55ID:Ru6+kmTt0
>>941
セレブリティやなぁ。

ワイの時の仕送りは
月7万(家賃込み)で年84万円
そのうち月2万円ずつ貯金
して卒業するときには50万円くらい貯まった

子供には自炊させろ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況