X



【社会】「若者のアルコール離れ」が止まらない 20〜30代男性の飲酒率は過去20年で半分に ★5 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/16(木) 10:31:03.28ID:hvbsM4Nd9
国内のビール類市場規模は1994年をピークに、様々な理由(若者のアルコール離れ・飲酒人口の高齢化・酒類の多様化など)が重なって、
2005年から2017年まで13年連続で市場が減少しており、今後もさらなる市場の減少が予測されている。

「ビール離れ」が叫ばれ始めて久しいが、定量的なデータが実際にそれを裏付ける結果となっている。

 厚生労働省「国民健康栄養調査」の1997年と2017年の飲酒習慣率を比較すると、男性はすべての年代で低下し、女性は20代〜30代の若い年代で低下している。
一方、男性の若い年代(20代〜30代)にも目を向けると、飲酒習慣率はなんと半分程度に低下していることもわかる。
https://www.mylifenews.net/drink/2021/09/-the-drafty-1.html
https://www.mylifenews.net/drink/upimages/20210914beer_sijo.jpg
https://www.mylifenews.net/drink/assets_c/2021/09/20210914beer_insyu-thumb-430x269-271352.jpg

※前スレ
【社会】「若者のアルコール離れ」が止まらない 20〜30代男性の飲酒率は過去20年で半分に ★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631722361/
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:42:49.27ID:tyTO4gue0
まぁな
俺は酒好きなオッサンだけど酒やタバコなんかやらないでも良いならそれにこした事ないよ
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:42:52.10ID:At8BPKCz0
>>629
あれ酒屋の宣伝がルーツでしょ?
医学的な話じゃない
サントリーの息のかかった医者が適量ならいいとか言ってたが
もうその説も古くなった
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:43:11.71ID:juykqsoY0
酒って娯楽の一つだと思うが
飲まない代わりの娯楽が必ず発生してると思うんだが何だろう?ゲームとか?
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:43:17.85ID:nN6Pbj3z0
>>2
Hだけは毎日したいでぇ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:43:20.71ID:FBV7QABl0
体質で肝臓の値が常時高いから
それ理由に飲みでもアルコール控えてるわ
話のストックさえ有ればアルコール云々関係ないしな
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:43:41.92ID:9v4sDTfH0
>>168
むしろ飲むと抑えてたストレスが沸々と湧き上がってきて物凄くイライラするからダメだわ
理性は飛ばないから暴れたりはしないが結局そういう衝動を我慢するから余計にストレス溜まるんだよな
ストレスループに入るし無駄に疲れるから飲まないわ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:43:54.45ID:H4Mgi2g10
>>572
無礼で済んだらいいんだけど...

昔、俺がいた会社の別の部署で部長クラスの人が酔って部下をブン殴って
倒れた時の頭の打ちどころが悪くて亡くなったって事件があった。
酒は飲酒運転もそうだけど、シャレにならないことになる。

そのあと、減刑歎願の署名が回ってきたけど、俺は署名しなかった。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:43:58.19ID:CnFN9lOi0
酒離れは分かるけどノンアルコールだから飲むって感覚はよく分からん
酒好きだけど我慢したい人向け?
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:44:17.87ID:CWlzENg60
残念だがこういう奴らも年取ると依存していくんだよ
じわじわと忍び寄る
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:44:43.74ID:YemyMks20
>>634
だよなぁ
酒は金が掛かる
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:44:49.65ID:dEQLP21e0
飲む打つ買う
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:44:50.67ID:kMhXZeLY0
>>638
それ。
カフェ中が本当にヤバイのは、

アルコールには時間により社会的な制限が存在するし、
ニコチンも場所で制限がある。

しかし、カフェインには何の制限もないから、ハマッてしまったら
やめられなくなってしまう。
身体には悪いよな。
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:45:02.95ID:4RLK6MXu0
アルコールは完全禁止
タバコは完全禁煙、ニコチンはギリセーフ
カフェインは未成年禁止

取り敢えずここら辺から始めたらどうや?
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:45:07.80ID:n9+5zHyo0
タバコと同じように税金足して販売価格上げてもっときつくしてくれ。酒飲みはすごい邪魔だからな
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:46:09.90ID:8+kbB34L0
ワインが体に良い、ってマスコミがひたすら喧伝してたのに川島なお美さんが亡くなってからピタッと言わなくなったからな
酒が百薬の長、ってのも言わなくなったかな
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:46:23.24ID:GSsoehYa0
俺はアル中だけど、酒なんて飲んでも別に良いことなんて特に無いから飲む必要無いよ
冬場に飲めば体が暖まる位ね
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:46:57.05ID:2IBeSOpX0
カフェインがダメならコーヒーだけでなく茶も栄養ドリンクもダメになるな
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:47:11.65ID:HgGp/EEA0
酒飲んでキャバ行って風俗で抜く

ソシャゲやる

どっちが健全なんだろう
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:47:49.91ID:W+C+jXiR0
>>680
>しかし、カフェインには何の制限もないから、ハマッてしまったら

制限無くなないと思うが
栄養ドリンクの常習性の一端はカフェインだな
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:47:58.60ID:RclDbBBi0
別にいいじゃねーかよ
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:48:09.68ID:4RLK6MXu0
>>686
スポーツとかオススメやで
身体動かすのが嫌なら何か文化系のやれば良い
俳句とかどうや?最近流行ってるらしいで
まあ麻薬でラリって理性を失ってストレス発散はやめときなさい
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:49:01.23ID:wcvGvBbF0
>>678
車で飲めない事が良く有るけど、
居酒屋にいてウーロン茶飲んでるだけでなんとなく酔った気分になるんだよな
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:49:29.19ID:LmXCbe+l0
実際は課金するほどゲームもしてないだろ
貯蓄だの資産運用だよ
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:50:04.77ID:ScpFgh/A0
>>703
スマホ YouTube ネットで映画やアニメ
こんなとこじゃないのかね?
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:50:16.67ID:EGcNZl3t0
お前らだって毎日TV見てる爺さんにTV見ないとか損してるとか言われたら
は?って思うだろ。それと同じだよ。価値観が違う
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:51:05.13ID:GABgKe9N0
>>1
それでも飲み続けるほうの20代が反自粛飲み歩きをしてコロナをバラ撒いてるんだな
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:51:12.76ID:EQpxV8bA0
下戸の俺にようやく時代が追いついてきた
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:51:36.28ID:4RLK6MXu0
>>703
酒(麻薬)パチンコ(ギャンブル)ソープ(売春)は元々アカン事やろ?
合法にしてる事がそもそもおかしいんやで
おかしくない言うなら他の麻薬やギャンブルや売春も合法にせんとアカンやろ
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:51:46.67ID:H88ipJ7j0
酒タバコ博打女車時計には使わずにUberで食べ物を調達してYouTubeを観て過ごすのかね
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:51:51.22ID:jAtwj2ng0
朝からコンビニで酒飲んでる所を見られて上司に怒られた奴の言い訳
「二日酔いなので迎え酒飲みました亅

病気だねw
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:51:52.42ID:Vfa8MoF80
酒ってメリットなにもないから仕方ないよね
デメリットしかない
@時間を失う
Aお金を失う
B信用を失う
C健康を失う
D次の日を失う
E自暴自棄に陥る
Fストレス感染
G見栄張り合戦
H将来が不安になる
I何も解決しない
メリットある?
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:52:25.98ID:IoadRpGW0
酒もタバコもコーヒーも
年とったら嗜むようになるのかなと思ったら
いい年になってもどれもやらなかった
そりゃまあ嗜好品だからな
こんなものを昔は大人になったら皆するものだと
半強制してたと思うと可哀想になる
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:52:50.27ID:EZakDZB00
近年ならジム行く人も多いしな、コロナじゃなければ温泉行ったりも良いし。
外出控えるなら家で料理や映画鑑賞もある。
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:53:10.72ID:ijBDX9oc0
飲酒よりスタバが良い。
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:53:31.29ID:aOZhtMMX0
いくら飲んでも全く酔わないからなあ
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:54:09.40ID:w7Mh/Ny90
世界中で最も健康被害・犯罪を引き起こしているドラッグがアルコールだからな
酒飲んでラリってテレビ出てるダウンタウンとか非常識極まりない
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:54:10.58ID:XmLBnnYq0
酒飲みとか最低だからな
酔っ払ったらすぐフルチンになってイエーイとか言いながらノリノリで腹踊りしだすんだろ
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:55:31.92ID:CnxdG+gl0
>>717
消費は所詮消費
限界効用逓減からは逃れられない
生産性のある事やれよ小人
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:55:37.34ID:LwLNtwdq0
>>660

あなたは酒もタバコもやらないの?
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:55:45.13ID:+fr9Hq140
>>660
だからそういう奴もいるしそうじゃない奴もいると言ってるんだが。
砂糖依存症と砂糖摂取はまた別だろう。

年取ったらお前の嫌いな頭の固いクソジジイになりそうだな。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:55:50.29ID:1BH+a9uW0
三大若者離れ

若者のアルコール離れ

若者のタバコ離れ

若者のクルマ離れ

若者のパチンコ離れ
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:55:50.05ID:jJGL5n8O0
>>667
ぜんぶスマホなんだよね
ファミレスなんかも全滅だし、コンビニ前でたむろす若者も皆無
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:55:53.48ID:IoXFRb7M0
若者は金がないので安い酒を買う
それがストゼロみたいな劇薬って若い層を育てる気がないのかメーカーは
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:56:16.94ID:1W+3wue30
若者の車離れ
若者の酒離れ
若者の煙草離れ
若者の新聞離れ
若者の読書離れ
若者の旅行離れ
若者の献血離れ
若者の結婚離れ
若者のテレビ離れ
若者のラジオ離れ
若者のスポーツ離れ
若者のギャンブル離れ
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:56:21.80ID:U9YT/d/k0
酒でストレス発散って不健康だよな
そんなんでほんとにストレス発散できてんの?
適度なスポーツで汗かく方が気持ちいいし健康的だろ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:56:38.65ID:2tt2zFeK0
>>720
中国は規制を本格化してきたな、子どもには有害だわ
スマホゲーの運営会社の無料ボランティアみたいになってる
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:57:17.46ID:Be0z9iSh0
両親ともアル中になったわ
祖父母にはそんな人居なかったから
何か時代が関係してるんかね
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:57:23.41ID:GSsoehYa0
>>729
>酔っ払ったらすぐフルチンになってイエーイとか言いながらノリノリで腹踊りしだすんだろ
なんとなくで言ってるだろw
それはねーわ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:57:29.21ID:H4Mgi2g10
>>660
依存症てのは定期時間間隔でやらないと
イライラしたり行動異常が発生する場合。
そこまで行ってしまうと、確かに味は関係なくなるな。

パチンコで好きな面白い台が店からなくなったのに
別の台でもやりたくなるのと同じ。
俺はそこまで行く前にギャンブルは酒以上にヤバいと
気づいたおかげで足を洗えた。

でも、そこに至る前てのは、味の違い、台の面白さ
にはこだわりがあると思う。
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:57:50.81ID:i/Ot5o0e0
コロナ禍では酒は相性悪いもんな
そして小さい子にとっては
アルコールは消毒するもの、だ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:57:56.44ID:WuLbWqms0
>>744
チャイナはネトゲ週末3時間以外は禁止とか出て無かったか?
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:58:15.10ID:CnxdG+gl0
>>736
wifi乞食のガキと氷河期オッサンがうんこ座りでコンビニ前にいるよw
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:59:01.48ID:0PTNRXGO0
>>12
酒やタバコなど昭和の残滓
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:59:16.90ID:U9YT/d/k0
酒タバコギャンブルしかまともに娯楽がなかったとかそういう時代に生まれなくてよかったと思う
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:59:24.38ID:gpu9FuVv0
加齢臭漂う昭和脳のジジイが言ってたノミュニケーションは流行らんかったなw
まあ、当たり前だけど
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:59:25.46ID:5bRDk6fJ0
若者の人間離れ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:00:01.27ID:gbbOxtuH0
結局酒は無理して飲んでることが完全にバレたなー
プハーっ(笑)仕事上がりのビールはうまい(笑)
いや無理しないでコーラ飲めよっていう
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:01:13.01ID:hwmxZ1Q80
だって酒飲んだって意味無いし、今はスマホでみんな時間潰せるからな しょうがない
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:01:20.01ID:a+fXePV10
アルカスの若者像がヤバい、脳がやられてる
鎌倉でも箱根でも景勝地や寺社仏閣行けよ、若者ら目一杯オシャレして超楽しんでるわ
その楽しむだってアルカス、ヤニカス、パチンカス、デブには無理だぞ?
ほどほどの筋トレ、有酸素運動、食事制限と低糖食
スラリとした体形と歯医者や美容師との長い付き合いで口腔や髪まで健全で、体脂肪は高くても20が上限
アルカスらは、腕が細く腹の出た餓鬼みたいで25以上、作りが違う、掛けてきた時間が労力が違う
いくら若者らを貶めようが手遅れなんだよ、大病院の病室へ行くだけでアルカスの末路なんて見て取れる
そんなアルカスクズが若者を想像でディスんなよ、委縮した脳同様キモイだけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況