X



【総裁選】高市早苗氏、消費税減税を否定 「安倍総理は消費税引き上げにたいへんな苦労をされた」 ★2 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/16(木) 14:03:04.94ID:zQJUJ7jx9
事務所関係者が時計を気にしだした時に筆者はそちらに近寄り、質問する旨を通告した。
高市氏に一度指名されたこともあり、前の質問者への高市氏の回答が終わるや、肉声で「高市さん」と呼びかけた。

事務所関係者は制止しかけたが、高市氏から「いいですよ。どうぞ」と許可され、マイクが手渡される時間がもったいないので、
肉声のまま「消費税減税はあり得るのか」「安倍晋三前首相による消費税2回引き上げをどう思うのか」と手短に質問した。

高市氏は経済評論家の三橋貴明氏や京都大学の藤井聡教授をブレーンにし、「サナエノミクス」という積極財政を旗印に掲げている。高市氏は次のように明言した。

「現在の税率より下げることはいたしません。といいますのは今、コロナ禍で大変な状況にあります。
多くの方がそういう希望を持っておられるかもしれませんけれど、上げた場合、
次に上げるときの反動が大きいことも私は安倍内閣で経験をしておりますので、消費税率については今のままで我慢をしていただきたい」

「消費税率を上げるときは一々、安倍総理は延期をするときも解散し、消費税を上げるときもできる限り国民の皆さんのご意見を聞くということで、
たいへんな苦労をされたのを見ておりました。上げたときの反動が大変大きかったのですが、
全世代型の福祉をやっていくという今の時代のニーズに沿った使途でございますので、私は下げるという選択肢はないと考えております」

と述べ、消費税減税をするつもりがないことや2回の消費増税を正当化した。
https://sirabee.com/2021/09/09/20162656537/3/

★1が立った時間:2021/09/16(木) 12:05:14.48
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631761514/
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:09:33.29ID:EqgqMnbo0
公務員の給料の財源が消費税
これが実態
コロナ茶番で地方公務員含めて公務員の手当てが激増
いつまでもコロナを続けて儲けたい公務員
これに騙されてる一般国民
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:10:31.19ID:cwnHJFEd0
安倍さんが苦労をされたからwww
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:11:16.44ID:dvMCuNKt0
増税を苦労というのはおかしい
それだけ国民が反対してるからだろ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:11:24.80ID:qPB366zo0
もう莫大な人口の団塊が福祉を貪る年齢だから
消費税20にはなるよ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:11:49.25ID:RxmtwIyv0
スレに勢いがないな
高市信者はどこにいったんだ?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:11:52.04ID:91JbO5/A0
>>2
アベノミクスの継承+修整って主張だから安倍の政策を積極的に否定したくないんだろうな

だから消費税減税じゃない所で減税及び積極財政って主張になってる
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:12:34.39ID:asfi69pY0
安倍首相が苦労せずに実行したものは全て変えるのか
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:12:56.20ID:HaL867HX0
>>13
安倍に総裁選出馬を打診→安倍が拒否→じゃあ私が出ます

出馬の経緯からして高市は安倍の犬。
国民よりも安倍の方がずっと大事なんだよ。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:13:04.67ID:xnwFffoJ0
国民の方は見てない
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:13:44.64ID:YgLc2z3p0
安倍のイヌっぷりをご披露中
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:13:47.62ID:y0t+dkxx0
はい消えた(´◉◞౪◟◉)
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:14:30.56ID:0lUU7pWI0
苦労をしているのは国民ですが
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:14:49.14ID:91JbO5/A0
>>29
その代わり減税分の金をばら撒くとは言ってるな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:15:26.14ID:RxmtwIyv0
>>26
保守なら当然の姿勢なのでは?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:15:38.82ID:JuXGSZ/+0
消費税は日本のGDP成長を止めて富裕層に資産を集める為に必要だから
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:16:00.34ID:EqgqMnbo0
高市は安倍の犬
河野は麻生の犬
岸田は財務省の犬

どれを選ぶかとなったら高市が一番まし
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:16:36.63ID:vn5AAp4X0
・消費税は2030年までには45パへ笑、国内国民だけだよ?
・介護保険を含む社会補償税はあと5割は絶対上がる、
元々消費税ってその社会福祉の目的だったんだけど何をか言わんや…

・あと所得税累進は平滑化になり、逆に年収一千万以下の層の基礎控除は半減は定期

・あと関税や外国人に課税される不利な税や規制はどんどん撤廃されるよ

・あと欧州が環境税導入しろしろ!って圧力掛けて来てるねえ、つまり空気や水にも保護の目的でなんらかの名目税が増えると思われ

↑こんなん最低限でまだまだあるかんね?
つまり今後日本で過半の庶民と呼ばれる層はその辺で解体屋とかのバイトで見かけるクロンボ移民と同じ様な家計体系になる

アメポチのナントカって奴んとこで習ってきた経済学笑だっけか?ネオコンの奴等に教育受けた高市だとか小泉だとかにやらせたらこんなんなるからね、覚悟しとき
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:16:41.92ID:IN5nc6A20
税金は集めてもこの世から消えるだけで「財源」にはならん
よって積極財政やるなら減税もセットでやらないと効果が薄くなるぞ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:16:42.85ID:qPB366zo0
まあコロナでもし老人が減っていれば消費税下がったかもしれないけど

日本の老人頑丈すぎてあまり減らなかったから消費税は減らない
むしろ上がる
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:16:46.41ID:cwnHJFEd0
>>39
一番先に高市消すわw.
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:16:53.93ID:a1TVdhO20
あーはっはっはー ぶぁっかじゃねーの!
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:17:07.09ID:tyVeYfcz0
苦労してるのは国民だよ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:17:10.09ID:VGCSrFAg0
河野とか今の時点で増税否定してない
増税やる気マンマン
それに比べたら全然まし
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:17:44.87ID:YgLc2z3p0
>安倍総理は消費税引き上げにたいへんな苦労をされた

イヌの鏡やな。よっしゃ高ッチ一択や
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:17:56.58ID:91JbO5/A0
>>38
消費税は逆進性のある税金だから割合が高い程富裕層に金を集める効果は確かに有るんだよな

高市は積極財政なのは間違いないと思うが、格差に関しては良くわからないんだよね
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:18:14.66ID:D+57SO0c0
野田「俺も俺も」
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:18:16.58ID:kdlAHbzC0
食料品への課税8%をやめてくれ
貧乏人には有難い
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:18:33.98ID:LuDvSwzf0
>>49
自民がNG
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:18:41.67ID:HhipEi3A0
>>27
ああ、そういう事か
それで安倍にそそのかされて「選挙対策のために保守ヅラしてる」って事か

この婆、首相になったとしても安倍のように全て反故にするつもりだわ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:19:03.94ID:EqgqMnbo0
誰を選んでもカルトだからな今の政権は
日本会議というメンバーなんだから皆
カルトは避けられないのよ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:19:54.81ID:91JbO5/A0
>>56
積極財政的ではあるからそこは問題ないと思うぞ
減税分の金額をばら撒けば結果は同じだし高市は最初からそう言う主張だ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:19:59.23ID:qPB366zo0
>>51
消費税で貧乏老人は年金額アップ
現役庶民層は教育費タダに
保育士介護士は給料アップしたから

消費税で貧乏人は得しているよ

消費税はほぼ金持ち老人しか増税されていないよ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:20:25.37ID:AjVC5FaK0
>>51
格差云々で言うなら単に消費税減税するだけならば格差はさらに広がるだろ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:20:43.19ID:K6b8cTOo0
消費税減税するなら国民皆保険廃止とセットじゃないとな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:20:56.55ID:HhipEi3A0
>>58
知ってる
安倍とかいう糞ガイジだろ?

高市早苗のバックに居る糞野郎だ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:21:14.13ID:CRnfNEF20
とりあえず高市が総裁になったら安倍が院政開始するっていうのがより明らかになったな
高市は無いわ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:21:30.90ID:c2YSmadu0
この30年間全く経済成長していない国は日本と内戦に見舞われた国だけ
山本太郎も言っているように、この30年間の自民党政治がいかにひどいかよく分かる
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:21:58.73ID:5QeztrU+0
苦労したとか関係あるんですか?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:22:10.37ID:YgLc2z3p0
安倍の下痢から生まれたような下痢女とか思っても言っちゃだめだよ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:22:20.99ID:qPB366zo0
増税嫌な人は
菅で良かったのにな

菅は老人医療費自己負担を上げたから
国民増税はしたくない人だっただろうに
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:22:24.05ID:Qk8OfBBW0
万が一こいつが総裁になったら
総選挙はぼろ負け確定だな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:22:39.19ID:498U00JY0
安倍晋三のための消費増税だったわけですね。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:22:48.56ID:iL2/nR7R0
安倍晋三が嫌がることは致しませんってか
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:23:04.93ID:HhipEi3A0
>>59
国民が苦しんでるのに、問題ない????
お前、統一教会の信者か?

自民・公明には一生投票してやらんからな、クズどもが
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:23:12.33ID:91JbO5/A0
>>61
まあ消費税の減税は格差の拡大速度を緩めるって感じだからね

格差の解消をするには(やるとしても何処までするのかは大切)ある程度積極的に政策として再分配をする必要があるからね

元々資本主義は自由にすればするほど格差が拡大するもんだからね
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:23:26.82ID:Cq8YYaVt0
PB黒字化凍結なんだから選択肢としては当然あるんだけど、今それを言うと過去の増税騒ぎが何だったのかという話になるのでお茶を濁してる
総選挙に勝つまで総理大臣のパワーはとても弱い
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:23:30.55ID:QxAr0pD60
安倍や高市の苦労なんてどーでもいいんだが
必要な苦労ならするしかないだろ
苦労云々は理由にならん
必要かどうかだけ議論すりゃいい
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:23:39.28ID:498U00JY0
高市早苗は、安倍晋三のための政治。安倍晋三による政治。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:23:41.20ID:MHFkQ51L0
核武装と消費税と移民には触らないw
隠れグローバリストじゃねえのw
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:23:55.87ID:3rKSO/1q0
麻生「お、おう」
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:24:11.68ID:UjJ1idCq0
統一カルト信者、消費税引き上げ前の「安倍ちゃんは財務省と戦っている!」設定はどこに行ったんだ?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:24:26.14ID:YgLc2z3p0
忠犬ハチ公の隣に高市サンの像を設置したいっす
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:24:33.89ID:bG+5lwpB0
早苗は安倍のために政治をしてるの?
それとも統一教会のためかな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:25:14.22ID:91JbO5/A0
>>76
君が何言ってるのか正直分からないわ
例えば消費税減税して国民の負担が3兆円減る。

消費税減税無しで3兆円国民に配る。
国民にとっては同じ事だよ

どっちでも3兆円分楽になる。高市の政策は後者ってだけ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:25:20.01ID:fmn7d0W80
民主党が上げたんじゃないの?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:25:41.03ID:qPB366zo0
ぶっちゃけ消費税ってのは
金持ち老人の沢山もらっている年金の引き下げ政策だから

消費税アップ時の安倍政権の若者の支持率がかなり高くなった
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:26:08.46ID:IN5nc6A20
ギリシャとかアルゼンチンとかバカにされてるが日本よりは経済成長している
日本以下はレバノンとかベネズエラとか明らかにやばい国ばっか
昔は先進国ではいつも1番だったんだけどねえ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:26:38.37ID:UJkUqQLD0
はぁ?税金あげるのに苦労した?
下げても国が回る方向に苦労しろよ!
上げるのなんかチンパンジーでも出来んだよ!
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:26:52.91ID:AjVC5FaK0
>>77
消費税の減税は格差の拡大速度緩めるどころか格差を拡大するだろ
金持ちの方が多く消費税支払ってるんだから
格差の解消を目的とするなら消費税はそのままに再分配だけもっと機能する様にすれば良い話
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:26:53.19ID:0Lktsl2j0
苦労をしたというか、上げちゃいけないタイミングで上げたからそうなったんでしょうに。
高市さんも認めている通り、安倍内閣は異次元の金融緩和で需要が乏しいお金をだぶつかせただけで
必要な規模の経済対策を行わなかったから就任直後の一時期を除いて景気は浮揚しなかった。
自ら予告した消費税再増税を2回見送ったことは客観的情勢を整えられなかった過ちを認めたものと
一定の評価はできるけど実際に引き上げたタイミングは二度とも間違えた。
結果として安倍内閣の間は経済成長が平均して民主党政権時代を下回る不景気(偽装して好景気ということにはした)になった。
異次元の金融緩和を続けたい(株価を維持したい)がために必要な経済政策をわざと行わなかったわけ。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:27:15.63ID:lxG2eNtB0
>>70
そうとは言い切れない
老人の自己負担増は今後の消費増税をやりやすくするための布石とも考えられる
増税する際に老人の自己負担増やせとかいう声が出るのは目に見えてるからな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:27:30.52ID:EqgqMnbo0
山本太郎総理 玉木財務大臣でいけよ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:27:59.64ID:3rKSO/1q0
>>88
そういうことだあね。
ただ補助金の支給先を選ぶことで国に方向性が出てくるし
もらえずに消費税だけ取られる奴は不満が爆発。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:28:02.34ID:6LzA4sjT0
>>1
この婆さん、選挙前なのに嘘を言わないのが好感持てるわ。
支持者が激減してそうだけどw
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:29:08.68ID:qPB366zo0
>>89
消費税はサラリーマン保護策だから
労働者政党の民主が最も消費税推進だよ

だから民主野田が安倍に頼む形で消費税アップが決まった
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:29:08.89ID:EqgqMnbo0
総選挙で給付金20万配りますって言ってくれれば
政策はめちゃくちゃでもいい
給付するのかどうかが焦点
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:29:35.14ID:3/KXHTxW0
>>91
日本が問題有りなのは解るけど
ど底辺から上向いたから日本よりは〜ってのは流石に流石にw
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:30:13.96ID:IN5nc6A20
そもそも消費税はいらない税制だし、じつは社会保障費すらいらないって知ってた?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:30:39.70ID:y/S6VkHz0
財政的に必要だから、とかではなく安倍が苦労して上げたから、なんだな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:30:43.63ID:CEN9rhyc0
>>12
そんな与党よりまともな野党がないとか終わってんよな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:31:05.94ID:vn5AAp4X0
>>97
それそれ笑
元ジミン小沢案だと今頃20から25パーだよね
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:31:31.51ID:LMOm5k0h0
増税に苦労したか
払う方の苦労の方が百倍大変だろ 
廃止する気なしで上げる気だな また自民党に騙されるのか
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:32:20.80ID:D+57SO0c0
高市はもっと非世襲、女性初総理をもっと強く宣伝したほうがいいだろ
政策より
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:32:24.07ID:3rKSO/1q0
消費税下げなくてもいいから
半分を子供手当てにぶち込むなら賛成するぞ。
それで日本は生き返る。
おれには余禄はないが、若返る日本をみるのは頼もしい。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:32:46.78ID:91JbO5/A0
>>93
流石に勉強不足過ぎるね
格差の拡大は所得に対する負担の割合が大切で。
額面が多くても収入の中での割合が違えば格差の拡大はより進む
金持ちが収入の3%を消費税に払ってるとしたら一般人は収入の6%とかになるのが消費税。この場合金持ちの方が負担が少なくて格差は拡大していく

この手の税金を逆進性という
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:33:31.01ID:VsQ7FMoz0
>>109
その小沢案のソースみたいな。
麻生はこれね。任期中にいつまでにってちゃんと明言してる

全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:33:47.45ID:0Lktsl2j0
>>97
今から考えると消費税を上げればどうせ経済が失速するわけだから
思い切って一回で10%に引き上げて、その後経済対策に専念するべきだったね。
できれば最初の引き上げをあと1年遅らせるのとセットにすれば
コロナ前で比較した場合ではるかにいい結果が出ていたと思う。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:33:49.50ID:OJk2kKJi0
そりゃ露助に3千億も貢げば金も足りなくなるだろう
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:34:17.14ID:Noqp3R3K0
>>108
まともな野党を育てなかった日本人の自己責任だな
自民公明と一緒に衰退する事を選んでるから仕方ないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況