X



【総裁選】高市早苗氏、消費税減税を否定 「安倍総理は消費税引き上げにたいへんな苦労をされた」 ★2 [ボラえもん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/16(木) 14:03:04.94ID:zQJUJ7jx9
事務所関係者が時計を気にしだした時に筆者はそちらに近寄り、質問する旨を通告した。
高市氏に一度指名されたこともあり、前の質問者への高市氏の回答が終わるや、肉声で「高市さん」と呼びかけた。

事務所関係者は制止しかけたが、高市氏から「いいですよ。どうぞ」と許可され、マイクが手渡される時間がもったいないので、
肉声のまま「消費税減税はあり得るのか」「安倍晋三前首相による消費税2回引き上げをどう思うのか」と手短に質問した。

高市氏は経済評論家の三橋貴明氏や京都大学の藤井聡教授をブレーンにし、「サナエノミクス」という積極財政を旗印に掲げている。高市氏は次のように明言した。

「現在の税率より下げることはいたしません。といいますのは今、コロナ禍で大変な状況にあります。
多くの方がそういう希望を持っておられるかもしれませんけれど、上げた場合、
次に上げるときの反動が大きいことも私は安倍内閣で経験をしておりますので、消費税率については今のままで我慢をしていただきたい」

「消費税率を上げるときは一々、安倍総理は延期をするときも解散し、消費税を上げるときもできる限り国民の皆さんのご意見を聞くということで、
たいへんな苦労をされたのを見ておりました。上げたときの反動が大変大きかったのですが、
全世代型の福祉をやっていくという今の時代のニーズに沿った使途でございますので、私は下げるという選択肢はないと考えております」

と述べ、消費税減税をするつもりがないことや2回の消費増税を正当化した。
https://sirabee.com/2021/09/09/20162656537/3/

★1が立った時間:2021/09/16(木) 12:05:14.48
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631761514/
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:23:47.46ID:GNW2ZAlF0
いっそ消費税だけにしてくれ
所得税も住民税も酒税もガソリン税も相続税も・・
全てやめてくれ

複雑にして仕事作っているようにしか見えない
どんだけ公務員を削減できるか
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:28:16.80ID:ZX6378EY0
おい「商用核融合炉を国家プロジェクトに」「2020年代に核融合炉を実現させる」
とか高市は寝言を声高に言っているけど、いくら金を注ぎ込んでも無理だと誰か教えてやれよ
核融合炉はそんな生易しい物じゃないと

高市は余りにも色々不勉強過ぎる
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:29:35.64ID:vtTlZaWG0
>>939
「税金が財源」という考え方は多い

日本は自国通貨建てなのだから、
カネ刷ればそこにあるはずで、財源って言い方は不適格
税金なんて景気調整機関でしかない、

カネの刷り過ぎはハイバーインフレ引き起こすので良くないが、
日本はただいまデフレ。長期スパンで言えば30年近く脱却できてない、
それでカネも刷らずにインフレ時に、消費抑制するための
消費税を増税しまくってちゃ、景気悪くなるのは当たり前、
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:30:56.53ID:vtTlZaWG0
要するに939の例は、それが本当だとしたら
「消費税はこれだけ役に立ってますよ」という
パフォーマンスのためにやっているだけ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:44:41.53ID:Q5DTIT2S0
高市消えたな
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:45:47.19ID:GNW2ZAlF0
>>953
京大発のスタートアップの目処があるからでしょ
今年の日米共同声明でも原子力への取組が入っていたけど、このことだと思うけどな

高市さんはもともとイノベーションには力を入れているし、何百もの企業が協賛するイベントを企画してきた
国内外から毎年1万件以上の応募がある
https://www.soumu.go.jp/photo_gallery/02koho03_03003249.html

誰でも応募できるので
まあ文句は応募してからだな
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:47:45.92ID:jmWb+UqY0
安倍の応援発信が本格的に始まったな  いよいよ面白くなるぞ 高市上昇だな
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:49:26.67ID:tlLFUJuz0
まぁ、こいつは無いよ
典型的な自意識過剰バカ
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:49:32.78ID:vtTlZaWG0
>>957
4条、5条でしたか。
警察庁が警察関連の法案を「企画」という形で作ってる、
それと同じく財政法は財務省が法案を作っている(あくまで協力というテイ)

だからまあ、永田町より霞が関へ
言わないとどうにもならないし、
彼等は下々の云う事なんて聞くでしょうか
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:52:26.27ID:GWDq969o0
>>945
それ、
30年間で社会保障費がどんだけ増えたかを示さないのは何で?
その数字がないとなにも証明できんじゃん。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:52:33.48ID:GNW2ZAlF0
>>954
んでウチの奨学金は貰わなくていいって?
高校無償化も要らないって?

かなり助かりましたけど
あと5年ほどは続けてほしいな
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:57:58.62ID:vtTlZaWG0
>>964
違う。
貰えるものは、もろとけばええねん by河本

貧乏人に苦労をさせて、
富裕層が笑う世の中なんだから

本当なら子供一人に200万とか、
やった方がいいんだよ、財源?
国債でも特別会計でも何でもいいぞ
100万人で2兆円かな?
去年の国債発行額110兆円やな
2%にも満たない額だ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:58:46.36ID:GNW2ZAlF0
>>945
確かバブルの頃から税収の総額は変わってないって
まさに法人からの税収不足を消費税で補っている

では消費税控えれば産業が活性化するか?
一部は消費税が増えるかもしれないが
本質の解決にはならない
基軸はやはり産業を活性化させる成長戦略
ここが問題の根本
かつての通産省のような動きを目指したいね
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:59:55.50ID:GNW2ZAlF0
>>965
だから、それの財源が消費税って書いてあるんだけど
消費税減らすことで無くさないでね
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:01:44.58ID:vtTlZaWG0
>>967
945みれば分かるでしょう、
「消費税が必要だ!」て騙すパフォーマンス、
実際は20兆円しか税収がない(特別会計は約200兆円)

あなたのような「税収が有限」と信じてる人は騙される
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:02:23.19ID:EQQBrUqw0
税金は徴税されて何処かに集めて使われる事は無い!!!
仕分けで徴税されて消えるんです!!!政府が社会保証など政策する時は毎年新たに予算つけて信用創造による貨幣発行し、政策し、それが市中への貨幣供給になります。この時点でパソナ電通中抜き業者が法外お金を拔いてしまい、残りは派遣の低賃金労働者にまわされます。これでわ幾ら予算つけても市中が貧乏のままです!この中抜きピンはね業を政府に持ち込んですき放題やってるのが竹中平蔵!緊縮財政を世に説きコスト削減が良い事として人件費下げる為派遣が増える、消費税は利益確保の為外注派遣をりようするようになる。国は利益関係なく政策していく機関なのにコスト削減、地方交付税交付金や公務員減らして公務員は派遣に置き換わる至る所に入り運んて法外な中抜きしまくり!こんなんで受給ギャブ埋めれるような需要生まれる訳ないやろ!!!
税金は社会保証の充実に使われない!徴税されたら仕分け上破壊され、社会保証だったり予算立て政策に対する支出は新たな信用創造、無からはお金の発行し政策し世の中にお金を回す!!!仕分け上政府支出に税金なんか出て来ないんです!!
税金は財源に成らないんです!!
徴税されて日銀に戻って来た税金は破壊され消えると思ったほうがよい!信用創造の逆である!!
本当の財源になるのは新たな信用創造による貨幣発行による支出、財政支出!!!
貨幣は負債の側面、資産の側面の両面で成り立っている、
国民が今持ってる一万円は政府側負債=国民側資産、おかね全てこうです。政府は貨幣発行母体、国民は貨幣の使用者。徴税は国民の使用中のお金をひっこぬいて市中からお金を消す行為なんです。消されたものは財源に成りません、それに確定申告は年末、政府支出の大分後ですし、市中にお金供給されなかったら徴税すら出来ません!スペンディングファーストの観点からも税金は財源に成り得ない、市中の貨幣を減らし経済冷え込ませる事が必要な時、貨幣量の調整の為の存在!だから安定的に取ってはダメだし景気に合わせて税収を上下させないとダメ!!!
増税が正しい、税収上げる事が善というのは大きな大きな間違いにきずきましょう!!!!!! 
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:03:05.11ID:EQQBrUqw0
失敗した時代遅れの考え
レーガンの財政の根幹になった三つの「考え」であると思われる。
1「個人所得税の税率を下げれば、減税によって人々の労働意欲を高め、課税所得を増大させうる」という「ラッファー理論」
2「富裕層への減税により経済が成長すれば、中下位層にも恩恵が及ぶ」という「トリクルダウン理論」(したたり落ちる効果、富裕層のおこぼれ頂戴!)
3新自由主義・市場原理主義の元祖である故ミルトン・フリードマンが提唱した「フラット税制」である。フラット税制とは、「年収が三〇〇万円の人にも三億円の人にも同じ税率(例えば一〇%)を適用することが最も公平な税制であり、富裕層が投資をして経済が活性化する」「法人にもこの考えが当てはまり、法人税の引き下げが新たな投資を呼ぶ」という提言である。「フラット税制」=所得税の累進税率が否定>税制の持つ所得再配分効果が否認>社会保障制度崩壊

日本の税制が「失敗した時代遅れの考え」によっている上に、「小泉構造改革」によるデフレ政策によって、日本は「超長期デフレ」「超長期成長」に陥り、それによって生じた財政赤字を補填するために、自公政権は人命(社会保障費)を人質にして、消費税引き上げの理由づけにしている。

「消費税引き上げによる法人税引き下げ」は、40年前の時代錯誤のレーガン・モデルの亜流である

財政の本来の理念は、「量出制入」であり、「国民の幸福を維持向上するために必要な財政支出(量出)を確保するために、経済政策によって、いかにしてその財源(税収)を創り出していくか(制入)」にあるべきである。

日本の財務省は財政危機だとマスコミ使って国民を煽るが、 財務省 の マインド・コントロール を 受け ない 海外 から 見る と、 実は「 財政 危機 では ない」 こと の ほう が「 常識」。 実は これ が 日本 の 財政 の「 正しい 捉え 方」 で あり、 金融市場 でも 日本 の 国債 は 優良 銘柄 として 売買 さ れ、 二 〇 〇 八 年 後半 から 二 〇 〇 九 年 の 金融危機 の とき には、 円 が 買わ れ て 円高 に なっ た。 これ こそ、 日本 が「 財政 危機 では ない」 確たる 証拠 で ある。
ベン・バーナンキ 米連邦準備制度理事会 議長( 中央銀行 総裁)
(デフレ 対策 として 日本銀行 は 国債 の 買い取り を 増やし、 減税 あるいは 公共投資 を 行う べき だ。 自分 の カネ で できる では ない か と 言っ て、 減税 や 財政 支出 による 景気 回復 の 必要 性 を 指摘)
日本 研究 で 知ら れる コロンビア大学 の デービッド・ワインシュタイン 教授 や ジェラルド・カーティス 教授 など、 欧米 の 金融 関係者 たち も 口 を そろえ て、
( 日本 は 財政 危機 では ない、 経済政策 を 間違え 続け て いる こと こそ、 真 の 危機 だ」 と 指摘)
デフレ政策やるから税収がさがる愚かな国
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:04:23.90ID:GWDq969o0
>>968
>「消費税が必要だ!」て騙すパフォーマンス、

社会保障はどんだけ増えてるの?
なんでそこを隠すの?
騙そうとしてるのはオマエでは?
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:04:24.56ID:EQQBrUqw0
軽い嘘はただの嘘。重い嘘は真っ赤な嘘。最も重い嘘は政府の統計

日本の財務省は財政危機だとマスコミ使って国民を煽るが、 財務省 の マインド・コントロール を 受け ない 海外 から 見る と、 実は「 財政 危機 では ない」 こと の ほう が「 常識」 なの だ。 実は これ が 日本 の 財政 の「 正しい 捉え 方」 で あり、 金融市場 でも 日本 の 国債 は 優良 銘柄 として 売買 さ れ、 二 〇 〇 八 年 後半 から 二 〇 〇 九 年 の 金融危機 の とき には、 円 が 買わ れ て 円高 に なっ た。 これ こそ、 日本 が「 財政 危機 では ない」 確たる 証拠 で ある。
〇前ベン・バーナンキ 米連邦準備制度理事会 議長( 中央銀行 総裁)
( デフレ 対策 として) 日本銀行 は 国債 の 買い取り を 増やし、 減税 あるいは 公共投資 を 行う べき だ。 自分 の カネ で できる では ない か」 と 言っ て、 減税 や 財政 支出 による 景気 回復 の 必要 性 を 指摘
〇日本 研究 で 知ら れる コロンビア大学 の デービッド・ワインシュタイン 教授 や ジェラルド・カーティス 教授 など、 欧米 の 金融 関係者 たち
日本 は 財政 危機 では ない、 経済政策 を 間違え 続け て いる こと こそ、 真 の 危機 だ と 指摘
デフレ政策やるから税収がさがる愚かな国、

デフレが進んでいるときに緊縮財政(減少した税収に合わせて支出を削減し、収支を均衡させようとする政策、財政均衡.プライマリーバランス)を強行して、大恐慌を引き起こしたのが、日本の昭和恐慌(一九三〇〜三一年)であり、アメリカの大恐慌(一九二九〜三三年)であった。現自公政権、財務省はデフレ、コロナ不況下でありながら均衡財政、プライマリーバランスを推し進めようとている、更に法人税率下げ所得税最高税率下げ穴埋めに逆進性の高い消費税増、新自由主義、市場原理を推し進めている。これは完全なる国家衰退政策であり,すでに40年以上前アメリカで失敗し貿易赤字、財政赤字を膨大に拡大している。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:05:59.49ID:EQQBrUqw0
事実は配当金の為に消費税上げてるだけ
外資に金が流れる


デフレが進んでいるときに緊縮財政(減少した税収に合わせて支出を削減し、収支を均衡させようとする政策)を強行して、大恐慌を引き起こしたのが、日本の昭和恐慌(一九三〇〜三一年)であり、アメリカの大恐慌(一九二九〜三三年)であった
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:07:13.02ID:YjktLWVh0
だからなに?
あべの功績と庶民の暮しどっちが大事なの?
コロナ落ち着くまでの期間限定でやればいいじゃん
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:08:49.02ID:GWDq969o0
>>975
なんだよ。
社会保障費はものすごく増えてるじゃん。
やっぱり消費税は必要だな。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:10:17.48ID:GWDq969o0
>>975
ってよく見たら、えらい古いデータだな。
最新のを持ってこいよ。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:13:04.30ID:vtTlZaWG0
>>976-977
高々税収20兆円で
110兆円以上の社会保障費を
これから、どうやって賄うのです?
消費税100%にでもしてみます?

あと法人税減税、所得税減税してますけど、
何故、そちらは像是氏必要と考えないのかな?w
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:15:01.07ID:6mNbDL6Q0
景気条項あるからね
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:15:56.61ID:GWDq969o0
>>978
まず、
消費税は社会保障に使われてない、ってのは大嘘だったよね。
そこは認めようね。
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:23:33.24ID:GWDq969o0
>>981
>「消費税は全額社会保障に使う」

広報資料をよく見ろよ、
「社会保障の充実と安定化」だろ。
日本語もまともに読めないのか。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:24:20.57ID:Ifel3reI0
>>946
キミ・・・ 消費税の仕組みもしらんのか?
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:26:31.96ID:vtTlZaWG0
>>983
超拡大解釈お疲れ様
だったら、選挙前からそういえばいいのにねw

982のBSバランスシートを見ると
消費税自体が増税必要ないんだから、
そもそもの大前提が君と違うがね
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:28:05.81ID:GWDq969o0
>>985
>そういえばいい

そう言ってるじゃん。
政府広報のチラシに書いてあるじゃん。
バカが勘違いしただけじゃん。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:29:17.29ID:mBu26j560
本件に関しては言い訳でしかないと思いますよ。
せっかくPB凍結、インフレ率くるまで財出と言い放った人ならわかってる筈

消費税導入から33年間。
消費税収は累計447兆円。
法人3税の減収は累計326兆円
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:30:15.17ID:P7YljDYA0
わざわざしない方がいいことに
大変ご苦労なさったようだ

というか国民を苦しめることに苦労するなんて悪
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:31:11.71ID:mBu26j560
372ニューノーマルの名無しさん2021/07/11(日) 22:11:43.11ID:x1LEB2dn0
<バイデン政権の増税>
 
・法人税 21%⇒28%

・所得税 37%⇒39・6%

・配当等 23・8%⇒43・4%
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:32:55.18ID:vtTlZaWG0
>>990
対する日本はこれw

金持ち と 大企業 の税率を大幅に下げて 、平民の負担増やし、
日本は、停滞し、失われた30年になった。

1990年  → 2018年

所得税 最高税率 70% → 45%
法人税 最高税率 40% → 23,2%
消費税 3% → 8%(10%も)
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:33:11.80ID:cG0YmhlH0
>>986
それ以外に使うとは書いてないが?
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:36:02.41ID:cG0YmhlH0
>>980
増税分は使われてないな。前から決まってた分だけしか。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:37:32.21ID:GWDq969o0
>>989
>財源置き換えだってさw

借金から消費税に「置き換え」たのだろ。
まさに社会保障の安定化じゃん。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:40:18.79ID:77diUpSj0
>>991
それプラス2007年問題と称した団塊の退職金捻出のための大リストラと非正規大量生産な
リーマンショックとぶつかってそりゃー成長止めましたは
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:43:52.91ID:m7zVtOKq0
>>465
まだ財源不足というウソに騙されてるバカ国民がいるんだな

日銀が札をすればいいんだから、財源は無限なんだよ。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:47:45.91ID:vtTlZaWG0
札刷ってインフレ起こるならアレだが、
現在の日本はデフレだからなw
長期スパンで見ても、アベクロ期間入れてもデフレ

デフレで消費税増税、「札刷るな」って凄いな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 45分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況