X



【特集】 1500万円の退職金を元手に居酒屋経営。1年で破綻したワケは「客の意識の低さ」 [朝一から閉店までφ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/09/16(木) 14:31:01.93ID:6YzV482L9
2021年09月14日

山田剛志(清談社)

―[やってはいけない!]―

新しいモノに挑戦したい――。オリンピックに感化されてスポーツを始め、一度しかない人生と脱サラして起業する。その気持ちは大切だが、若かりし頃と同じ感覚でいると思わぬ大ケガに繋がるもの。身体的、精神的、金銭的な危機に直面した「衰えた挑戦者」たちから学べ!今回は脱サラ起業編。
https://nikkan-spa.jp/1779798





上場企業の管理職を捨て、居酒屋経営に


https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2021/09/21091304-550x400.jpg
大手企業を脱サラ後、趣味の居酒屋巡りが高じて居酒屋経営へ。オープン時、こだわりぬいて仕上げた自らの店の前で


 上司の顔色を窺い、部下のパワハラ糾弾に怯える毎日。そんな生活からの脱出は、全サラリーマンの悲願だ。47歳のときに上場企業の管理職を捨て、居酒屋経営に飛び込んだ児玉謙次さん(仮名・54歳)は嘆く。 「もともと居酒屋巡りが好きで、日に日に自分の店を持ちたい思いが強まっていくなかで人事異動があり、傘下の集客施設内に新しい店を立ち上げるプロジェクトを任されたんです。『脱サラの練習をせよ』と神様がプレゼントしてくれたように感じましたね」





退職金1500万円+借入金1000万円で開業

 張り切った児玉さんは、地方の名酒を取り寄せるなど、個性的な店づくりに励み、好調な売り上げを残した。この成功体験で、飲食店を切り盛りする才能を確信。知人の居酒屋で2か月修業し、退職金1500万円と銀行融資1000万円を元手に、東京都下に約16坪の大衆居酒屋を構えた。

https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2021/09/21091305-550x504.jpg
スケルトンの店を借りると、外装、内装とも手を抜かずに一から作り上げた

「融資はすべて内外装費につぎ込み、食材にもこだわったため、損益分岐点は月商170万円。ところが初月は120万円しか売れず、さらに翌月は100万円を割る始末。虎の子の退職金がみるみる減っていくのは本当にツラかった」



次のページ
なにより負担だったのが……
https://nikkan-spa.jp/1779798?page=2
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:57:10.62ID:vmOLwKBe0
上級国民を客にしたいなら、居酒屋ではなくて高級レストランでもやれよw
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:57:11.91ID:uqPsZZNK0
変に拘らないで客層に合わせてビールとフライドポテト出しときゃ続いただろ
内装もコンクリ打ちっぱなしのままで安くカッコよくコーディネートできたはず
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:57:18.14ID:49WaPWN/0
居抜き中古什器、看板はかっこいい板切れ買ってきて知り合いの字のうまい人に描いてもらった
って店があったが15年堅実に続けてるわ
それが成功の定理とは言わんが
やっぱそういう店の方が長続きする傾向はあるよ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:57:22.18ID:hz/56s0H0
>>41
フライドポテト原価安そうだしね。でも揚げ物ってフライヤー使っても大変なのかな。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:57:26.13ID:bY6IMtmt0
ポテトとか焼き鳥って無難だし皆で食べやすいからよく出るってだけじゃないの
数人で来たら大抵誰か頼むでしょ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:57:31.32ID:pmeDrG0f0
チャンと店舗開店の為の近隣商圏マーケティング したのか
ただ、勢いだけで知識もないのに突っ込んで行ったんじゃないのかい
そもそも店のポリシーに合わない顧客の意識とか言ってる発想がおかしい
拘りの料理メニューで商売するのは 間違いとはいえないけれど
魚の棲んでいない池に高級餌をつけた釣り糸を垂らしても結果は悲惨
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:57:32.11ID:FpQ033Ls0
>>1
サイズが中途半端なんじゃないかな
後の椅子じゃ六百円以上のつまみは頼む気がしない
このカウンターは目の前でまぐろの頭を焼いてみせて常連から単価を高くとるべきだろう
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:57:39.74ID:yTHHJx0J0
郊外に小さいバーでも開いて仲間内でのんびりやってりゃ良かったのに
儲けようとするから損をする
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:57:50.55ID:q3bROHBR0
>>1
スタートが間違い

そのスタートを切るなら趣味の範囲じゃないとダメ

素人でも分かる間違い
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:57:50.24ID:EpWkREOk0
>>932
実演販売士として稼げそうだな
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:57:55.99ID:LwHVHw860
メンタル弱すぎ。客に趣味押し付け過ぎ。こだわりのペンションオーナー気取りかw
あと酔っ払い客に説教されるって、おっさんが男として舐められてるだけだから
おっさんがシティハンターの海坊主とかメタルギアのスネークみたいな見た目で
渋い声だったらそれだけで客はついてくる
結局、居酒屋の経営なんて最後はオーナーが魅力的で面白い人間かどうかだけなんだよ
こんな店ノーマネーでフィニッシュされて当たり前
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:57:57.62ID:B8rpDj9F0
うまくいけば妬み
失敗すれば蔑む

挑戦したことのない奴の雑音だよ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:58:03.40ID:4EsGnqbb0
メイン客がアル中なのにな。
いくら高い日本酒置いてもアル中はアル中。味なんて分かってない。ラリってる。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:58:03.59ID:HDNO77x90
客の側にこだわりがないのに店側が勝手にこだわっていたら噛み合わない。
まぁいまはわかってるだろうけどね。
猫1匹居るだけで繁盛店も作れたのになぁ〜
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:58:04.11ID:txDZsOTu0
2か月の修業って…意識低すぎw
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:58:12.04ID:Z8Sw92YD0
>>841
出てくるの遅いし鳥貴族の方がうめえわ
で終わり
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:58:19.21ID:FygfaCbt0
客のせいって・・・
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:58:24.94ID:rkymkRY80
脱サラでスケルトンからやるなんてリスク大きすぎ。
初期投資500万以下くらいでやれる居抜きでやるのがセオリーだよ。
銀行もこの事業計画じゃ1000万かさんよ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:58:32.03ID:ZOp7eZ+90
>>937
何年目関係なく給付金配らなかったら自粛しねーだろ
感染者増えた方がお前らは楽しいだろうけどさ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:58:40.44ID:EWQUUjro0
店の種類にもよるけど、コロナ前に行きつけだったお店は背もたれなし、隣の人とぎゅうぎゅう詰めになるカウンター席。
いつも賑わってていい店だったな。

最終的には価格と接客なんだよ。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:58:50.56ID:RJgXbuok0
ロンドンの一風堂に行ったことがあるけど
30分ぐらいの滞在で客単価2000円ぐらいだった

ビジネスの基本は
「強い定番の看板メニュー(商品)」
これだな
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:59:04.01ID:EpWkREOk0
>>1
自分の業績悪いのを部下のせいにする典型的なダメリーマン
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:59:10.94ID:j9t5y/Ti0
俺も居酒屋やってるけど
写真見るにこだわりが強すぎなんだろな
あとセンスが猛烈にないわ、、
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:59:19.90ID:749wiHj90
知り合いに飲み屋やってる人がいるけど
唐揚げとポテトフライは専用の2層式フライヤわー使ってるぞ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:59:39.91ID:OBqLO0pG0
この手の話って
毎度のこと創作、捏造だろ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:59:45.91ID:NxL+QDpW0
>>761
それでいいんだよ
自営業を救う制度なんだから
年金生活者やサラリーマンはそういう心配がないことを
よしとしないと
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:59:47.36ID:SE6nrSaJ0
>>665
素晴らしい。
やっぱ常連みたいのってどうしても信者ビジネスになるもんなぁ。
億単位で落としてくれるような太客以外はやっても無駄だと思う。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:59:49.93ID:ewKqN6tO0
コロナで破綻したわけじゃないんだ
接客業とかやってこなかったのかな
一度店を軌道に乗せた経験があるなら
商才がないわけじゃなかったぽいけど
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:59:52.82ID:QyFcsLGG0
2ヶ月の修行でこだわりの店ってのも無理があったんじゃ。
こういうのってそういう根本的な要因になるとこ伏せるから。
たぶん、中身がなくて客に見破られたのもあるんじゃないの。
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:00:22.29ID:IuUq4VMl0
まぁ、フライドポテトとかはつまむのに丁度いいからな
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:00:50.51ID:exi3Ed8F0
自宅の1階でできるだけ低コストで回転で稼ぐのが一番無難なんだろうか
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:00:52.09ID:8dHtfC8U0
安くて美味しい店は潰れやすい。

利益率低いから当たり前だよな。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:00:57.64ID:GHc2cQE40
思いを尊重するなら小料理屋でもやるべきだった
でも単なる(脱)サラリーマンなので
居酒屋しかできなかった
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:00:58.17ID:Z5swJ+Hg0
それもまた人生
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 29分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況