【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★12 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/17(金) 16:10:39.36ID:Nh87/k/s9
 2021年8月30日から9月11日までの間、ねとらぼ調査隊では「食事がおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。

今回のアンケートでは、計1万2299件の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! さっそく結果をみていきましょう。

(調査期間、2021年8月30日 〜 9月11日 有効回答数、1万2299票 質問、食事がおいしいと思う都道府県はどこ?)

●第2位:新潟県
 第2位は「新潟県」でした。得票数は1786票です。コシヒカリなど「米どころ」といわれる新潟県。海・山の幸やB級グルメも豊富です。「はらこ丼」「へぎそば」「タレかつ丼」などが人気を集めています。

●第1位:福岡県
 そして第1位は「福岡県」でした。得票数は1820票です。グルメの宝庫として知られる福岡県。「もつ鍋」「博多ラーメン」「辛子明太子」などが有名です。玄界灘の魚介類や新鮮な野菜も味わえます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21532979565b6dc9d938ad39d1fe5a721c164f33

1位から47位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/368020/2#utm_source=yahoo_v3&;utm_medium=feed&utm_campaign=20210915-10009741&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img

★1 2021/09/15(水) 18:26:26.38
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631838763/
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:28:06.55ID:k0advVvQ0
>>218
「伊勢うどん」という、うどんとは別な食べ物と認識してる
麺類ってよりすいとんに近いイメージ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:28:38.56ID:r75o5Pve0
>>221
天下一品のラーメン懐かしいな。
京都発祥だろ。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:28:52.37ID:2V8y10bd0
>>232
神奈川は学生バイトがレンチンするチェーン店跋扈だから?
洋光台のセンターグリルに行きたくなった。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:29:32.43ID:gQOSiKMM0
>>232
わからんなあ
中華はもちろんだし、魚だってたくさん穫れるのに
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:29:33.13ID:hH+yIbNd0
>>227
君の地元の最高級の食材も東京に行ってるから安心しなさい
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:29:56.98ID:uYomRllQ0
>>232
正直、神奈川の海って汚いイメージ
なので、あまり魚介が美味しいイメージもない

と、埼玉県民が言ってみる
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:30:04.18ID:u9hLV4Xl0
>>220
どれだけ高額な食材を腕のいい料理人が調理しても
新鮮さには勝てない気もする
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:31:59.31ID:6GJtmR0r0
>>250
もつ鍋と明太子は朝鮮系の食い物だからね
それが普通の日本人の感覚だよ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:32:00.75ID:2V8y10bd0
>>242
個人的には天下一品のこってりは好みじゃないなあ。
京都で一番おいしかったラーメンは、妙心寺近くの親爺だった。
伝統的な屋台系しょう油?
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:32:02.25ID:1pXgOJQx0
>>249

何度も言うけどいまは漁場があるとか、新鮮だとか関係ないよ?w
朝とれた魚は午前中に全国の調理場に配送されるからw
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:32:58.11ID:XmPgYAfz0
>>64
唐揚げもピッツァも好きだよ
でも普段から和食ばかりだなあ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:33:01.64ID:r75o5Pve0
>>230
讃岐うどんは確かに美味い。
ほうとうも初めて食べた時はちょっと感激した。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:33:09.92ID:V3rbKnvl0
埼玉県は水が不味いのが全体の平均を下げ結果になってる
でもお菓子とかは全国的にもNO1の美味さだと思う
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:33:33.66ID:hH+yIbNd0
>>249
技術で勝てない言い訳でしょ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:34:39.03ID:BvnKnLSR0
>>35
それだな 
よその物が東京でも食べられるってだけで  
それを自慢してもね
やっぱり深川飯とかどぜうとかもんじゃ焼きを
アピールしないと
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:34:39.32ID:0uz0RcpW0
>>237
京都といえば、ピネライス、焼肉、ドロラーメン
濃厚で重圧な味付けの料理が人気だよね
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:34:43.83ID:MtGLjrhM0
>>258
埼玉県民だが美味しいお菓子がかにやしか思いつかない。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:35:20.02ID:r75o5Pve0
>>247
臭いが気にならなければ。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:36:08.95ID:hH+yIbNd0
日本で朝捌いたレバ刺しが夜にはバンコクで食えるよ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:36:26.17ID:m00D+dA20
>>72
少なくともこのスレには東京AGEしてる都民っぽい奴いっぱい居るけど?
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:36:47.27ID:1pXgOJQx0
京都

東京
福岡
北海道


最下位:名古屋(愛知

これが最終結論でしょ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:37:25.02ID:yewvSiOh0
>>235
相模湾で静岡も神奈川もだけど
一番は伊豆の稲取の地金目。静岡
次点は相模湾全体の地金目
沖物はダメ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:37:41.14ID:KJa92Lnt0
記憶に残る程美味しいかったてそうそうないな
地元愛知県で老夫婦が朝から昼過ぎまで営業してる喫茶店のご飯が美味
なんでこんなに美味しいのさと亭主に聞いてしまうほど
家庭用ガス釜(うちも同様)時間は・・・とコツ教えて貰いました、米は新城米
他の外食産業ご飯は美味しくないです、古米かよと思ったこともありました
後は県外でツーリング定番のお店数十店舗確保してる
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:39:27.75ID:r75o5Pve0
>>251
かつて山梨はぶとうのイメージがあったけど、今はワインかな。
飲んでるぞ。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:40:02.76ID:0cHoLVau0
他所で食べたモノ色々あるけど松山のくろしお亭って美味しい魚沢山だったわ。
養殖モノ多いのは愛媛県ならでは、スマカツオの刺身とか四万十川の鰻。
呑み過ぎたわ。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:40:20.14ID:yewvSiOh0
>>274
ワインは北海道か長野のがいい
山梨のワインは観光感覚
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:40:59.37ID:0uz0RcpW0
特にピネライス
重厚な味が喧嘩しあって調和しない料理
他県民はビックリする

京都は独特な食文化
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:41:12.37ID:WKFjgyQG0
>>276
養殖w
うまいものスレで養殖w
底辺が伝染るから黙ってろよw
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:41:58.33ID:B8Gabo560
名古屋は名古屋飯以外悪くないと思う
でも寿司はだめかなー高い店は知らんけど
揚げ物はわりとレベル高いと思う
別に全部に味噌つけなくていいからね
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:43:04.49ID:iWpMfmiL0
>>109
そうそう、ガツンと来るよりほんのり香る感じだね
すげー行列だったしあれはハマるわw
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:43:16.33ID:7g1q3RIy0
>>277温暖化で欧州のワイン農家北海道に続々移転してる。酒蔵も北海道に拠点移し始めてる。ウイスキーも有名なのある。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:43:48.60ID:KJa92Lnt0
愛知県にも讃岐うどん店あるけど
本場と全然別物、本場美味すぎ、本場行ったついでにたらいうどんも嵌った
隣市に讃岐うどんやOPENしたけど
硬くて噛みごたえ悪いしゴム臭いと素直なコメント毎回提出してたら
段々と柔らかな麺になり地元の好みに合わせたのだろうな
1年持たず潰れたw うちの家庭うどんは大鍋で煮込みうどん
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:43:49.67ID:r75o5Pve0
>>277
北海道はニッカウイスキーがあるから譲ってやれ。
北海道へ行った時は余市のニッカに必ず立ち寄ってる。
で併設のレストランで食事
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:44:12.11ID:yd6ZSvAw0
名古屋は一番 食い物が旨い
味噌カツ、松阪牛、伊勢海老、天むす、安乗の河豚、的矢の牡蠣、きしめん、尾鷲のクエ、大須外郎、四日市のトンテキ、ひつまぶし、味噌煮込みうどん

こんなに海の幸、山の幸、何でもありだ。
三河湾にめんした愛知の中心 名古屋が一番
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:45:47.84ID:0uz0RcpW0
>>281
観光客が行列をつくる店だな
名古屋人の味噌消費量なんて
全国平均以下だろ

それ名古屋のステマなん?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:46:25.04ID:V7WFw7800
>>16
どんぐり
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:46:38.97ID:bDXAmPS70
>>276
愛媛で四万十川…?小学校社会科から勉強し直すことを勧める
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:47:04.86ID:0uz0RcpW0
>>286
名古屋なら
餡掛けスパゲッティだろ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:47:21.01ID:mjALt+0H0
>>221
天下一品は福岡じゃウケんだろう
あれは美味しくない
半分うどんみたいな感じのラーメン
店によって違うらしいけど
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:48:21.76ID:u9hLV4Xl0
>>254
市場を経由しないにしたって
全国どこからでも朝とれたものを
午前中に全国のどこの調理場にも届けられるシステムって
物理的に無理だろ
特定地域の特定食材を特定の調理場に届けるだけなら
新幹線輸送とかでやってるけどさ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:48:31.60ID:u2JJPMmS0
北海道が新潟に負けてんのか
ようわからんなw
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:48:53.30ID:/7NjGeLC0
>>269
5ちゃんに限ればな 
世間一般の評価は又別
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:49:15.40ID:EwAoQgS30
愛知が意外と上位なのよね
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:49:28.96ID:l0CPxq190
ウヨパヨ言ってるスレならまだしもこんなスレで他人煽り倒してる奴等ってどんだけ鬱憤溜めてんのよ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:50:08.62ID:/7NjGeLC0
>>298
そう
それの焼きそばバージョンもある
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:50:23.91ID:r75o5Pve0
>>288
で、近くのさくらんぼ園でさくらんぼを買う。
山形には敵わないけど美味い。
それまで北海道でさくらんぼのイメージなかった。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:52:26.74ID:S5Y+Z2SI0
>>1
まず新潟にそんなイメージがない
というか一時期仕事でやたら言ったけど普通だったぞ
可もなく不可もなく
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:53:17.25ID:yewvSiOh0
>>305
浅草だよ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:53:32.33ID:vKWr8Ggo0
>>8
道州制になっても細かい区分は無くならないよ。だって東北州に大雨警報が出ていますとか言われても大雑把過ぎて困るだろ?
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:53:33.06ID:8cQbNujX0
名古屋に京都吉兆の名古屋店入ってるぞ
トヨタビルの最上階という最高地に
大阪宗家や名古屋吉兆とかだと入らん
名古屋は東京や京都と付いてると喜んで
大阪だと糞扱いする
吉兆は大阪が本家なのにな
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:53:57.99ID:EnTtG9BU0
外食なら
東京が1番旨い店の数は多いでしょうね。後は競争も多いから、値段も安かったりするよね
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:54:30.06ID:7g1q3RIy0
高知も美味しい
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:55:18.21ID:KJa92Lnt0
愛知県民だけどパクリで成立ってる名古屋は行かない
R23や伊勢湾岸道で通過するのみ
仕事と生活するには良い県だけど
美味を求めるなら県外行くしかない
真面目にやってる高級店やココイチや弁当やは悪く言うつもりはない
春夏秋はほぼ弁当屋、冬だけ自宅で鍋料理
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:55:20.11ID:/7NjGeLC0
名古屋だとあさくまのハンバーグは美味いと思うよ
店名はステーキのとなってるけど
コーンスープも秀逸
ペレットもあさくま発
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:55:20.71ID:2V8y10bd0
養殖をバカにする天然信者に聞きたい。
というか豚肉を食わずイノシシ肉を代用し続けてから主張してもらいたい。
天然=旨いという根拠は?
あれは珍重品としての市場価格なんだが。
果物だって野菜だって野生化したら不味くなるぞ。
外敵から身を守るため、皮は分厚く固く身はシブく不味くなる。
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:55:38.45ID:mYNghefm0
>>24>>276

これもう愛媛土人のなりすましだろ
33位は黙ってろよ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:56:17.58ID:wJ+RFGLH0
>>296
今日名古屋で食べた
名古屋行くと餡掛けスパゲッティを
よく食べる

京都行くとピネライスw

ちな福岡行くと天麩羅
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:58:21.36ID:3CTnIfk+0
>>277
北海道や長野でうまいワインに当たったことないわ
ウィンザーホテルでおすすめは北海道のワインです
ってすっぱいだけで深みなんかなんもないの出してきやがった
あれがおすすめじゃなあ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:58:26.97ID:jEfL8rXa0
産地なら安いものが
東京に輸送した時点ですべてが割高になる

島根県のスーパー
https://i.imgur.com/oPVWwtq.jpg
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:58:33.06ID:OH885FJe0
>>277
山形抜かすなよ!
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:00:08.30ID:KJa92Lnt0
漫画喫茶のナポリタン鉄板卵敷に嵌った麺に違和感あったが馴れた
地元喫茶店でナポリタン注文して見たが油ギトギトで3口で止めた皿に盛っただけ
正直言えば粉チーズが高すぎ独り者が買うには高価
だから漫画喫茶で空になるまで粉チーズ掛けまくる
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:00:14.15ID:2IS7nOa10
>>107
青島チャーシューほうれん海苔マシで頼んでる
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:01:10.11ID:wJ+RFGLH0
>>319
すまん大食いは苦手
300g食べた
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:01:36.22ID:1Z4VHcsG0
兵庫は日本海、瀬戸内、太平洋の海鮮
神戸牛、但馬牛、淡路牛の肉
兵庫凄い
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:01:37.98ID:OH885FJe0
>>316
本マグロはやっぱ天然がうまいわー
岩魚もやっぱ天然だな
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:02:27.40ID:tjtvaRQo0
富山は富山ブラックが足引っ張ってる感じ?
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:02:30.00ID:EwAoQgS30
早く新コロ収まんねーかな
ずーっと出かけてねーわ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:03:25.72ID:SWVUS2Bo0
>>329
それら全部東京で最高級品食えるな
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:03:27.11ID:HbNS3o4z0
だんとつで北海道だな
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:03:31.03ID:r75o5Pve0
>>316
キハダマグロは養殖も多い。クロマグロはまだかな。
近大マグロはクロマグロだったかな?
これから可能かも?
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:03:37.47ID:2V8y10bd0
>>330
果物や野菜も?
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:03:41.08ID:+ivths8a0
>>21
とても興味深いね
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:04:48.77ID:2wsbsMA70
>>335
北海道は、旨いというより安い。
金沢だと、あの値段では出せない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況