X



【車】中身は良いのにフィットが売れない理由、先代フィットベースのフリードを下回る★2 [生玉子★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001生玉子 ★
垢版 |
2021/09/18(土) 17:33:21.77ID:hugCSm5/9
 ホンダを代表する人気モデル、フィットの売れ行きがやや停滞気味だ。

 かつてベストセラーだったその期待値の高さゆえかもしれないが、直近の2021年8月販売台数は4122台。先代モデルのフィットをベースに開発されたフリード(同5200台)を下回る結果となっている。

■フィットが苦戦する背景にライバルとデザイン

 1つ目の理由は、現行フィットのデザインだ。フロントマスクは柔和な顔つきで、ボディサイドは水平基調だから側方や後方の視界も良い。機能的には優れた造形だが、従来型に比べると、雰囲気や見栄えの印象が大きく変わった。

 内装も水平基調で視界やメーターなどの視認性に配慮したが、ステアリングホイールのスポークは2本だ。従来型に比べて変化が大きく、物足りない印象を受けることもある。

 販売が低迷する2つ目の理由は、ライバル車の動向だ。フィットが発売された2020年2月には、トヨタもコンパクトカーの新型ヤリスを投入している。従来型になるヴィッツは2010年に発売されたから、ヤリスは10年ぶりのフルモデルチェンジとなり、売れ行きを伸ばした。

 フィットのエンジンは、直列4気筒1.3Lのノーマルタイプと1.5Lのハイブリッドだが、ヤリスは直列3気筒1.5Lと1.5Lハイブリッドに加えて、低価格の1Lも用意した。そのために最も安価なグレードは、フィットでは155万7600円だが、ヤリスは139万5000円から選べる。

 つまりヤリスはグレードが豊富で、少ない予算に対応できることもあり、フィットよりも売れ行きを伸ばした。ヤリスの登録台数は、2021年1〜8月の月平均が約9500台だから(ヤリスクロスとGRヤリスを除く)、フィットの約2倍に相当する。

 さらに2020年の末には、ノートもフルモデルチェンジを行った。このように現行フィットの発売時期は、ライバル車のフルモデルチェンジと重なり、販売面で不利を強いられた。

 フィットが販売面で苦戦する3つ目の理由は、同じホンダの軽自動車、N-BOXにユーザーを奪われていることだ。ホンダの販売店では「小さなクルマを希望するお客様は、大半がN-BOXを選ぶ。以前ならフィットを買われたお客様も、今はN-BOXを指名される」という。

 N-BOXの届け出台数は、2021年1〜8月の月平均が約1万7600台に達する。好調に売られるヤリス(ヤリスクロスとGRヤリスを除く)の約9500台と比べても、N-BOXの売れ行きは圧倒的に多い。

 そしてフィットは後席や荷室に余裕を持たせた実用指向のコンパクトカーだが、N-BOXも軽自動車でありながら、背の高いボディによって車内はフィットと同等かさらに広い。

 価格については、N-BOXは軽自動車だから、高機能でも売れ筋グレードが155万〜180万円に収まる。フィット1.3ホームの176万7700円に比べると、価格帯としてはN-BOXが少し安い。そのために今のホンダを代表する売れ筋車種は、フィットではなくN-BOXになった。

 軽自動車の比率が過度に高まるとバランスを悪化させるため、N-BOXについては、低金利キャンペーンやディーラーオプションプレゼントを実施していない。販売促進をほぼ完全に控えているが、それでも好調に売れてしまう。

 ホンダではさまざまな車種がN-BOXの影響を受けて売れ行きを下げており、その代表がフィットになっている。

 以上のようにフィットの販売低迷には、デザインなど車両自体の商品力、ヤリスやノートといったライバル車のフルモデルチェンジ、N-BOXの好調な売れ行き、さらに生産工場の移管など、いろいろな事情が関係している。

 しかし車両の機能は優れている。全高が立体駐車場を使いやすい1550mm以下に収まるコンパクトカーでは、フィットは後席が最も広く、居住性はミドルサイズセダンに匹敵する。燃料タンクを前席の下に搭載するため、荷室容量も大きく、シートアレンジは多彩だ。

 乗り心地はライバル車のヤリスよりも快適で、エンジンが4気筒だからノイズも小さい。ハイブリッドのe:HEVは、エンジンが発電機を作動させて、駆動はモーターが担当する。

 そのために加速が滑らかで、アクセル操作に対する反応の仕方も自然な印象だ。しかもフィットのe:HEVは価格が割安で、1.3Lノーマルエンジンに比べると約35万円の上乗せに抑えたから買い得度も強い。

 このようにフィットには、売れない理由が散見される一方で、メリットも多い。コンパクトカーを購入する時は、フィットも試乗すると良いだろう。フィットを知ることで、ヤリス、ノート、アクアなどについても優劣の正しい判断がおこなえる。
https://bestcarweb.jp/feature/column/323091
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631936468/
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:02:38.21ID:2zEiSNlL0
中身は良いとかまさにブスを褒めるときの常套句じゃんww
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:03:23.72ID:FxoUi9nM0
外見に惚れてクロスターにした。
走りは不満ない。
内装はイマイチ。つまらん。
ベゼルとかフリードの方が良さげ。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:05:02.22ID:VsB3vEXk0
>>1
何でRS無くしたんだろ

女性向けとか家庭的なイメージとか
そういうのは間違いなくハズレなのに
また本田は営業が無能だった
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:05:11.22ID:npeHG3VH0
見た目が悪いのが一番
入れ歯を外した爺さんばあさんみたいなフロントマスクだなぁと最初に見えてしまった。
後に柴犬がモチーフですって言われても作った奴のセンスを疑う以外できなかったわ。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:06:07.18ID:VsB3vEXk0
>>917
デザインは前の方がかっこよかったよね
シビックもデザインが劣化した
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:06:09.41ID:wIcSsVE80
燃費はよさそうだけど自分ならノート買うな
トヨタはあんまり好きじゃないし、ヤリスはロードバイク積むのに後輪も外さないと乗せにくそうだからいらないかな
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:08:09.72ID:VsB3vEXk0
>>909
ライト周りは割といいけど
車高高くてカッコ良さがない
収納はツーリングワゴンや
ミニバンにまるで敵わない

何もかもが中途半端なのが売れない理由
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:10:20.04ID:VsB3vEXk0
最近ガソリン160円まで上がってるから
そろそろフィットも売れるかもしれん
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:11:52.24ID:VsB3vEXk0
>>899
ガンダムでいいんだよ

スバルもデザインがおかしな方向に向かってるから
全体的に日本のメーカーはデザイナー総入れ替え必要
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:13:48.06ID:VsB3vEXk0
シビックの1500ターボ乗せたRS発売せよ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:16:30.07ID:EYDI+fEf0
>>933
言うて日産ノートとか割と良さげじゃない?
調べててシトロエンC3とか
オサレだとオモタけど
日本じゃああいうのは作らんやろなあ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:33:27.53ID:7c4JDORO0
>>938
フランス車はオシャレよね
208なんか走りもいい。燃費と信頼性さえクリアできればってどこだがそれがトヨタが売れてる理由でもあるんだよなあ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:01:12.34ID:2xoatndj0
>>929
先代のデザインのまんま現行型だったら
ガチャガチャガキ向けデザイン!こんなのだれも買わねぇよ!
ガンダムなんてだれも買わねぇよ!
しか言わんだろ😁
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:04:42.06ID:Z9F7cZJm0
慣れれば悪くないかなとは思うけど男性向けではない時点でかなり売上落ちるの分かってただろ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:07:11.95ID:2xoatndj0
そもそもからして、軽自動車の性能が向上した今じゃ、サブコンパクトなんてBtBとフリート含まなきゃ大して売れんよ。
フイット初代が出た時とは市場が違う。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:38:12.61ID:+afA/6aM0
>>4
分かる
ほんっと魅力ないわ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:20:54.01ID:2xoatndj0
>>946
どっちにしても買わんやろ。
FIT3持ってる層は、買い換えしない。

FIT2が寿命で買い換える層は、NワゴンかN箱を買う。
フイット4でペットネーム最終モデルとして、予定通りに廃盤。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:50:09.01ID:fjdZ37eO0
>>947
女子から見ても、新型フィットは可愛くない
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:52:42.74ID:XmzdeE6w0
税制を変えるしかないんだよ
小型車の税金が高すぎるし
軽規格を廃止しつつ軽の税制体系は残して
661〜1200ccの税金を安く新設する
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:18:37.99ID:O0L0M0kj0
>>954
軽規格は無くならないよ
折角無駄に規格を分けているお陰で水増ししている天下りポストをむざむざ半減させるような真似を国交省公務員がする訳が無い
連中がするのは『軽規格は維持したまま軽自動車の税金を登録車と同等に上げること』
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:25:12.83ID:UtgjRJsw0
デザインのクソさ一択だろ
ヤリスもクソだけど腐ってもトヨタだしイキリ方向のクソさだからだからバカには売れる
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:39:26.70ID:afQgVDMF0
ヤリスより乗り心地は良かった
デザインは引き分け
N-BOXも静かで乗り心地は良くなってるからな
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:51:41.04ID:3dQYxYaZ0
甲殻類、有機デザインなのはトヨタの筈なんだが、アレと比較して水平基調の家具デザインが昆虫に見えるんだな(笑)

ヤリスが良い良いと誉めちぎるけど、大体はGRモデル前提だし(笑)
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:53:08.36ID:pJ+HpeDb0
トヨタのハイブリッド付けてくれたら買うのに
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:54:48.92ID:3dQYxYaZ0
アクアを買えば良いだけですね。

新型フィットを見てから、アクアのインテリアは設計を始めてるので、フィットの需要は全てアクアで取れる。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:15:37.09ID:m/kYRPGC0
アクアもアクアで不細工度増したな
そら元々顔で選ぶ車種じゃねえし燃費は圧倒的だし使い勝手もフィット寄りになったけど
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:20:33.23ID:3dQYxYaZ0
モーターマガジン、MOTAで出してる記事でトヨタ車から日産車まで大絶賛で、アクアに至っては超絶かっこいい!なんて見出しでポータルに記事だしまくってるからな😁

ネットニュースや動画の受け売りまんまでマウント取りに来るから、チョロい人間しか居ない。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:31:29.58ID:RBqnpbAE0
もうアクアやヤリス買うもんな
ホンダにこだわるならN買うし
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:19:45.93ID:jCLm+0C+0
自ら3代目フィットで開拓した路線を今さら時代遅れの初代や2代目ファニー路線に戻したところで
そりゃンダ社員か熱狂的ヲタした買わんだろ。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:42:10.28ID:3VGukctd0
こりゃ1000台限定のコミコミ120万円くらいでの
大出血サービス価格で話題をかっさらう戦略しかないなあ
転売対策に2年縛りにして
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 18:44:58.73ID:367AmscO0
大多数は、オールジャパンとして
徹底したトヨタと日産の応援をするから、兎に角ホンダはダメ!全部ダメ!韓国車未満のゴミ!と喧伝してきたからな(笑)

宣伝戦でも与太の完全勝利。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:08:33.50ID:JhC3l18L0
需要無いからか?
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 20:45:27.03ID:RSpc4tjy0
背か低いというかワゴンタイプにしたらいいんじゃねえの
シエンタみたいな
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 20:54:49.98ID:u/F6Spac0
ホンダはデザイン音痴になってるからどうやっても気持ち悪いデザインの新型車出してくるな
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:22:23.70ID:1zgS+fFJ0
>>980
今年1月から8月まで、全ての月でヤリスがトップですが?
ちなみにフィットはベスト10ですら、1月と3月に10になっただけ
ヤリスはフィットの4倍売れてる
なんで、そんなウソつくの?
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:26:23.09ID:AZkzqho90
おれがヤリス買ったからいうわけじゃないけど
新型アクアは売れんわ 高すぎるしでかすぎる
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:32:10.99ID:jDdwaV4l0
ヤリスは小さいけど、それがプラスになってるからな
ノートやフィットと比べてどうかっていうと広さに不満とか
でてくるけども、悪い車だとは思わない
ヤリスクロスはカローラクロスに後ろから踏みつぶされてる感じがするがw
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:42:36.03ID:J8WSWjs10
ヤリスやオーラ、先代フィットの方がバブル時代のスポーティかつシンプルで売れてた頃のホンダ車っぽい。
新型フィット(ロゴ〜2代目フィットも)の方が倒産寸前だった日産やコストダウン重視してた頃のトヨタっぽいダルいデザイン。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:42:53.87ID:blV+5JTb0
バリバリ伝説バリバリ伝説
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:43:43.84ID:J8WSWjs10
後者に新型アクアも追加
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:48:35.67ID:kn+IlCij0
Nの方が税金安い
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:49:11.23ID:+5yTYzoy0
2代目が一番良かった
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:56:07.70ID:J8WSWjs10
2代目とかマヌケな変態ザクレロ顔で4代目とそう大差ない駄作だろ
海外で評価高かった初代の評価を落としまくってたし、国内では売れたがジジババばかり買ったから
ホンダはそれが不服で3代目で思いっきりフロントマスクを変えた経緯がある
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 22:12:56.94ID:h+zElbCs0
>>992
ホンダは技術を枯らす事(安価で安定)が出来ない体質だったかも
数年前まで研究所が強くて設計料が高かったのが利益率を低くしてしまってたとか、どうとか(今は格下げ

商業的なものに左右されず自由に比類ない商品を開発出来るように(本田宗一郎)と言うのが最近まで足を引っ張ってた感じも
毎度新しい技術ばっかり詰め込んできたふうにも見える

が、影響力を薄くして入れて良くなったは微妙
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 22:31:02.55ID:oV050JFz0
若いエンジニアもホンダに興味が無い
優秀な人たちが集まるのがトヨタ
それが、クルマ作りの差に出てる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 4時間 57分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況