X



【時代】 おしゃれに興味がなくなった? 東京から「茶髪」の若者が消えた理由 [ベクトル空間★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 03:32:48.62ID:IGUIE25r9
https://news.yahoo.co.jp/articles/580950ea8f68ed48e2656efe17b9806bdad007f5
(全文はリンク先を見てください)
都内10〜20代女性に聞いた今どきトレンド
東京で、茶髪の若者を見る機会が少なくなった。その理由とは?(画像:写真AC)

 東京のトレンドを探るため都内在住・在学・在勤の若者を取材すると、10年前、20年前と比較して彼女たちの趣味趣向が大きく変化していることが分かります。

【画像】90年代以降「女性のメイク・ヘア」の変化を見る(8枚)

 過去のトレンドを簡単に振り返ると、90年代には歌手・安室奈美恵さんのファッションをまねる「アムラー現象」に象徴される茶髪ブームが、2000年代には同じく歌手の浜崎あゆみさんをアイコンとした金髪・ショート
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:27:45.10ID:M23vd71v0
>>678
今やユニクロは日本で1番株価が高く日経平均を左右する存在だからな
お年寄りから子供までユニクロ着てる
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:28:02.15ID:2pIoOgpX0
>>9
うるせえ
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:28:03.26ID:CBWYHDLf0
>>680
バルデラマ「」
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:28:23.55ID:FIFERExu0
オシャレとか物質的な消費社会ってここ150年くらいだけだからね
もう行き詰まってるからこれからは無くなるよ
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:28:52.17ID:IeOWqvzY0
>>9
ぐはっ
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:28:58.33ID:IPYEVOmC0
アシンメトリーがお洒落なのは前からだろ。
ローライズは未だに穿いてるヤツはいる。
肝心な茶髪は単純にダサいからだろ。

結局、若い時限定だと黒歴史にしかならない。
日本人が文化的に成熟した証拠だな
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:29:21.97ID:RU466Foe0
>>683
髪型はその人に似合っている髪型が一番オシャレでベストな髪型。

時流を客観視できることが大事

流されてしまうのはダサい。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:29:45.78ID:QecTkd1H0
服が好きな人やスタイリストが
選ぶ服はたいていけっこうタイムレス
数十年前の写真でも古びないものが
あるように来年も着れる服は
長く着れるものもかなりある
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:30:26.02ID:ncw8/ePs0
浜崎世代ってもうそろそろ閉経でしょ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:30:29.25ID:pkB3fQfh0
「自分は不細工だから諦めた」って、周りの人間が『容姿恵まれてるだけ』ってレッテル張りに近いよな
殆どの人間はそれなりの見た目にするのにそれなりの対価払ってるんだわ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:30:29.75ID:rmvNLQ700
>>625
それおばさんぽい感じがする
上段の右もおばさんぽい
煽ってないからね、感想
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:30:34.57ID:wnOozIhi0
婆さんは紫なw

BBAの茶髪は白髪染め、おっさんでもやけに茶色い50代とかいるよね、染めなきゃ真っ白
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:30:40.47ID:6Qj622bz0
じじいのおしゃれ論については
伊丹十三がいいことエッセイに書いてたね
まあスタンダードなんだが
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:30:56.92ID:FIFERExu0
最近渋谷やらの若者見ても男も女も白黒モノトーンのシャツかズボンなんだよね
オシャレにこだわる方がカッコ悪いという流れになってると思う
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:31:05.37ID:jupt3VQ50
>>665
それ実家に居た頃のお前じゃん。
死にたいくらいに憧れた華の都大東京で変わっちまったな(幼馴染・談)
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:31:07.59ID:Jkncvfou0
>>653
いや、BBAが男のフリして参加してたりするから、
女性率が低い訳でもないかと。
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:31:28.54ID:OhUeqdZ+0
米津玄師みたいな











前髪
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:31:37.33ID:9auDbIk70
単純にアジア人の茶髪ってダサいだろ
サッカー日本代表(男女共に)とか見てるとそれは本当にそう思う
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:31:44.98ID:Ji8FVyZq0
>>677
定期的に手入れ出来る金に余裕ある人だな
逆に髪に枝毛とかプリンは貧困なのがすぐ分かる
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:32:37.51ID:C+e3Mes/0
おまえらの好みなんてノーサンキューだろうよ
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:32:48.95ID:MBUjY/x00
お前らオッサンが語ってもダサいだけ
若者は気にもしてない
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:32:57.12ID:4zRFyQQ80
>>723
あれホントダサいよな。短髪黒で統一すりゃいいのに。
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:33:01.24ID:jupt3VQ50
>>707
服装も髪型も、大人の男になれば生き様を現してないとね。
正体不明の中年像が一番軽んじられる。
大工は大工らしく、が一番サマになってるよな。
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:33:32.53ID:RU466Foe0
あと、着こなしも大事

高い服を着ていても安っぽく見える人も居れば、安い服を着ていても高い服を着ているように見える人も居る。

服の着こなし方は、一番その人のセンスが現れます。
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:33:58.29ID:wph5rSIz0
やっぱり麦色娘ギャルが一番好きだわ
明るく元気な時代だった、その代わりアホが増えたけど
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:34:14.62ID:wa3bqsJR0
>>2
この底辺まだいたのか。
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:34:15.82ID:Bhya14ot0
>>716
単に金がなくなったんだよ。
茶髪するにも一度ブリーチすればいいのではなく、
定期的にメンテしないとプリンになるからな。
なので金だけでなく手間暇もかかるし、
その手間暇が惜しけりゃさらに金がかかる。

特にGUだのしまむらだの基準な世代じゃ
ブリーチ剤の値段だけでも躊躇もするだろうし。
「服もう一着買えるじゃん」
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:34:31.34ID:dwXlv42h0
おしゃれ=茶髪、って決め付けてる図式が
既におかしいだろ。
黒髪やそれ以外は、おしゃれじゃないんか?
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:34:31.94ID:HmdCsv0B0
今の流行りじゃないだけじゃ?
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:34:33.31ID:FIFERExu0
>>736
着こなしというか清潔にしてるか、贅肉じゃなく筋肉がついてるかだと思う
何着てても贅肉じゃカッコ悪い
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:34:45.80ID:rmvNLQ700
>>707
パンチパーマを愛してそう
もしくはなでつけてそう
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:34:52.70ID:2IKz85ss0
わかった
ダサいダサいってこのスレ
若い人が多いんじゃなくて、染める髪もない人や染めることに抵抗のない世代より上の人が多いのか
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:35:03.99ID:5L5Rgh3w0
他人の目や考えを全く意識してない行為なら
ファッションだと思うし口出しするつもりもないけど
日本でカラーしてる若年層の性根が大概やましい
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:35:21.43ID:ORq2R+Il0
>>718
最近の若者はダサいからな 
黒髪マッシュに黒マスク 白黒のモードぽい服ばかり 葬式かとダサ過ぎ
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:35:52.31ID:WJDh3c6T0
>>737
どうせ土方仕事のヤツだろそれ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:36:09.20ID:jupt3VQ50
>>745
このご時世にパンチパーマやリーゼントかっこいいじゃん?
こだわりのある男。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:36:13.07ID:0gLdrwFZ0
>>741
若者=金がないという一般論で考えるのは無理がある。金をもってる若者だっているのにやらないのは単純にダサいだけだよ。
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:36:31.34ID:rmvNLQ700
今も髪や服決めてツイスト踊ってるような人はカッコいいと思うよ
なろうとは思わないけどね
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:36:41.66ID:pIde+36s0
茶髪ってかパーマかけて軽く見せたいとかはありだけど日本人の顔にあってないよね茶髪って、あと眉毛いまだにいじってるのもださい
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:36:42.40ID:9JvQBT1A0
>>1
田舎は分からないけれど、東京は結構いる
東京でも区や市によってかなり違うけれど、感覚的には平均10%くらいいる気がする
茶髪にしている人達は道を外れたような人と20代後半以上の女性に多く、学生(特に中高生)やスーツ着ている会社員はかなり少ないと感じる
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:36:49.24ID:TdlcrVyE0
千島列島で大地震
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:36:55.05ID:59OkTgWt0
昔全日本バレー代表の山内美加は
茶髪でもクール美人だったな
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:37:27.61ID:rmvNLQ700
>>754
そうよ
俺もそういうつもりだから言った→>>756
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:37:28.06ID:ccGXvr490
>>647
正解
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:37:32.97ID:Bhya14ot0
>>755
コロナ禍になって干されまくったのは若者が多いんだし、
コロナ以前に、奨学金まみれでどんどん金がなくなってるのは事実だろ。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:37:43.28ID:qPhfpVcU0
茶髪は居なくても、金髪とか普通に居るやろ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:37:44.97ID:J4I27yww0
>>195
奇抜なカラーは脱色一回したら自分で好きに染めるんじゃないかな
根元黒くなってきても若いならそれなりにオシャレにみえちゃうし
全体的に茶髪は月に2ヶ月超えると若くても汚ぇからな
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:37:50.31ID:aljX4U4G0
>>559
都会だとルイヴィトン持ってるやつ多いからあえて分からんやつ買ったほうがマウント取れるんだろうな
都会人はわかるやつに分かって欲しいんでしょ
田舎だと持ってるやつ少ないから分かりやすいほうがいいねって言ってもらえる
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:37:56.89ID:L0aWhL3k0
トンキン、親日国に嫌われるくらいマナーが悪すぎる    
  
    
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:37:57.44ID:Y5gbqASE0
はげリスク減らしじゃないの
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:38:00.90ID:OZAhPL840
>>718
というかサイズ感でお洒落かそうでないか決まる
今のトレンドは大きいサイズ
ピチピチのスリムを着てたらダサい
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:38:34.33ID:0gLdrwFZ0
>>751
職業までは分からないけど、たしかに肉体労働系は茶髪とか金髪のおじさんとか(笑)いるよね。
一時期、芸能人でビートたけしとか高齢者がしてなかったっけ?
ほんと加齢にあらがっててダサいなと思った
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:38:44.95ID:5s7IDWyc0
チョンに見られるからだろうよ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:38:44.95ID:2IKz85ss0
>>757
50代から目立つような人にはわからんよ
若い頃からの白髪の苦しみは
30代で白髪丸出しだったら汚いとか言うだろみんな
50代でも女がグレーヘアだと陰口叩くだろ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:38:50.24ID:Ji8FVyZq0
>>718
普通に金がないか美形じゃないの自覚して目立たないようにしてるだけだと思う
金持ちで美形は髪や小物にも分かる人には分かるような物身につけてるな
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:38:52.36ID:0zEF1//U0
ユニクロだのしまむらだのが覇権取ってる時点で終わってる
老人に乗っ取られた国
同じような価格でももっといいのがあるのに
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:39:38.54ID:Jkncvfou0
まさかこのスレ、
ハゲ散らかしたオサーン達が、染める髪がある若者に嫉妬して
こんなに盛り上がってんのか?

盛り上がる事の無いハゲ頭の持ち主が、スレだけは盛り上げるなんてw
0783死神◇
垢版 |
2021/09/21(火) 05:39:55.68ID:vpzhDToF0
>>647
中国人韓国人がダサいのは価値あると思い込むものを着ちゃうだけだから。田舎の服そのまま着て毎年新商品のヴィトン 買うわけでも無いスラックスやドレスにも合わせないヴィトン とか馬鹿にしか見えない。ミニスカも脚出しも脚美形以外関係ないし節操なく見えるし肌荒れるしシミもできるからロングが流行ってるのと体型カバーだあれは


シンプルイズザベストに何か足すのが基本で、顔がブサイクというか綺麗系ジャニーズ少年系じゃないなら短髪剃り込みアートいれるとかのが男っぽいオシャレだわ。


黒が流行りで良いんだけど、美人の黒髪への憧れだろうがあれは芸能人やハリウッドスターは黒に映えるカラーリングしてるしゴールドを入れるヘアサロン。


ファッションのオシャレにイケメンか不細工は存在しない。流行に乗ってるだけの馬鹿がマウントとりたがるだけで買えと言う煽り。

女みたいに自分の欲しい物徹底的に探して時間かけたらシャツ一枚とボトムで終わるし、金かけて良いのはベルトと靴以外使い捨て感覚だわ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:40:05.61ID:avW0ZGOK0
髪染めてるのは朝鮮人
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:40:32.30ID:avW0ZGOK0
>>776
これ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:40:54.93ID:avW0ZGOK0
>>785
チョンだよ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:41:03.31ID:viNWXQTj0
>>749
そんな貴方のファッションスタイルを是非ここでうpしてくれよ
まさか低身長でハゲとかじゃないよな?
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:41:26.30ID:jupt3VQ50
>>770
よっぽど上京コンプレックス抱えてるんだな。
生粋の都民から品定めされてる強迫観念でもあるの?
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:41:34.78ID:a3L77lF10
>>727
何データ?
それさ金払ってるやつらね
2ちゃんにそもそも男女判別する場所はそこしかねーんよ
つまりごく少数キチガイは半々てだけ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:41:47.63ID:WJDh3c6T0
>>775
多分あんたは女性だと思うけどね
女性目線から見てもあれはないよな
美的感覚が心底狂っているから仕方がない
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:41:53.86ID:OZAhPL840
>>778
日本に金持ちはほんと少ないけどな
日本一平均年収高い港区でも1000万
今の欧米先進国で日本円換算1000万だと底辺層に分類される
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:42:26.81ID:q8FrQ00V0
小物や装飾に金色があると茶髪〜金髪じゃないと浮いちゃうからかね、まぁ茶髪だと靴の色選びも広がる感じあるし。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 05:42:51.65ID:Km+j0Cc6O
全文読んだが相変わらず若者は流行に左右されみんな似たような服装してるようにしか見えないんだが
あと肌色のトーンがどうたらいうの語りたがる奴いるが実況でウゼェからやめてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況