X



【人生】 52歳で再就職に失敗し、ひきこもりになった夫。手をさしのべたのは80代の義父母だった [ベクトル空間★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/09/21(火) 03:33:34.56ID:IGUIE25r9
https://news.yahoo.co.jp/articles/92abe92fb79c0998636a06ad8a2a46383f4e0d74
(全文はリンク先を見てください)
そっと様子を窺ったり、励ましの言葉をかけたり。ふたたび立ち上がる日がくることを願うなか、わが家にも「8050問題」の影が忍び寄る。看護師の吉田さん(仮名)の元夫は、52歳でひきこもりになった。心配なのは、今後のことで──

* * * * * * *

◆口を開けば愚痴が出てくる

私の元夫は、52歳でひきこもりになった。今年59歳なので、かれこれ7年こもっていることになり、しかもいまは90代の母親が暮らす実家
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:15:38.69ID:SULd2iLT0
>>280
サラリーマン自体がマゾモードだと思うけどな。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:24:44.05ID:YzfdvNaW0
転職の理由がこれまたね
この人無能なのに料亭に囲いこまれた事で勘違いしてそのままこの歳まできちゃったんだね
いるんだよ学歴は立派なのに恐ろしく無能なやつ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:32:45.15ID:O8JlVVBV0
>>7
思い上がった下衆野郎に同情の余地無しだな
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:34:30.66ID:XgmNQ+w40
元記事のタイトルはおかしいな。

転職先を探さずに退職したのがそもそも間違い。過大評価しすぎた。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:37:58.11ID:rQSP+KBY0
看護師も派遣制度始まったからこれから終わるよ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:39:16.20ID:hdwwIyCS0
資産形成終わって年金計算もがっちりしたので
安全圏にはいったけど
実際、会社であぶない時期もあったし
ひとごととは言えない。
幸い、頼れる人間関係もっていて
立場を確保できたけど
そういう人はそうそういないだろうし
殆どの人はいざそういう立場になれば
外に弾き飛ばされるだろう。

殆どの人は一流大学の看板学部卒とかじゃないだろうし
強力な縁故もないだろう。
資格持っている人でも、いなくなった人をたくさんみている。
>>1の話を他人事と思える人は単なる楽観主義者でしかない。

住宅ローン残っている人とか、中途解雇で再就職先が
みつからないとアウト。基本的に半年ローン支払いできないと
強制競売で家を失う。
殆どの場合、売却額より負債額が大きいので
負債だけ背負うことになる。
職もなくなり、住むところもなくなり、借金だけが残るという
悪夢の状況になってしまうのは、実際、現実で十分ありえる。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:40:55.84ID:hdwwIyCS0
>>295

最近の会社はさがす期間を半年とか1年設定して
解雇だけど、中高年だとまず見つからない人が多いよ。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:43:29.30ID:hdwwIyCS0
52歳で職を失った夫に対して随分と
残酷な配偶者だなとも思うけどね。
60歳定年ならあと8年くらいの話。

これが52歳で職を失った女性ならなにもいわれない
というのなら、完全な性差別とも思うけどね。
52歳まで頑張ってきた夫をさすがに馬鹿にしすぎだろと思う。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:45:32.50ID:7eeh7DSl0
子育ての終わった主婦も就職できないしねえ

日本は再就職は無理なんだね
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:46:48.05ID:hdwwIyCS0
スーパーでも
どんどんレジ打ちのとなりに、
セルフレジが多くなってるし
今後はレジの女性労働者もどんどんリストラされるんだろうなと思う。

倉庫もロボットが増加して省力化していく。
仕事自体は今後どんどん減る。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:48:44.22ID:n/PCi46i0
60なったら引退しようと思ってるんだけどな
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:50:14.63ID:XojpVMqU0
>>3
その頃にはセミリタイアして、短時間のバイトとかして暮らす予定
嫁子了承済み
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:51:30.31ID:SRwwhuiv0
>就活を始めた長男に、「家から通えるところに就職しろ。
>そうすれば、お前とお母さんの収入でうちはなんとか回るから」と言い出したときには、
>「もうこいつ、終わったな」と思った。

極端に仕事をえり好みしてこれでは妻がこう思っても仕方ないと思ったけど
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:52:28.21ID:ygebSay80
>>285
今の人はヒマだから子供にベッタリしてられるんだよね
何でも手作業、衣服でも何でも手縫いで作るしかない時代は
幼児だって出来ることはするしかない

>>303
辞めた後補充しなくなるだけで整理出来るだろうね
どうせ高齢化でやる人も減っていくわけだし
今や女性も正規共働きしましょう、それが男女平等なんて言って育ててる時代じゃ
バイト主婦のなり手もあんまいなくなるハズだし夜や土日連休は人集めが大変
セルフレジあんま見ないけどな お釣が自動で出るようになったのはいいね
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:53:25.66ID:hdwwIyCS0
一流大学でてオフィスでホワイトカラーやっていた人間が
警備や介護できるかだけど
普通は無理だろうなぁ。
日東駒専あたりなら、あきらめて黙々と働きそうな感じなんだろうけど。

損保ジャパンの社員が介護会社に転籍させられたけど
管理職部門ならともかく
現場介護士なんてまず神経もたないと思うよ。

製造業なんかだとまず工場に飛ばされるんだよな。
工場の間接部門とかな。
最悪な場合、人手がたりないとライン作業までやらされる。
パン会社なんかは大卒、大学院修士まで3交代で働くことがある。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:53:35.38ID:IsSjND3k0
どうせ長男の就活も展望が開けないなら実家から通える範囲でテキトーにバイトしてりゃいいものを
長男の向上心が仇となったな
いいお父さんじゃないか()
人生の先輩として長男は慕うべき
普通は家から出ろって促されるのに
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:55:33.48ID:4IXmDUDV0
>>289
マジレスすると多くのオッサンは腰やら首やら膝やらが悪くなってて
鍛えたくても鍛えられない
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:56:41.84ID:IsSjND3k0
>一流大学でてオフィスでホワイトカラーやっていた人間が
>警備や介護できるかだけど
>普通は無理だろうなぁ。
底辺に身を置いたことがないのが丸わかり
現実に堕ちた元エリートなんて掃いて捨てる程居る
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:59:34.20ID:IsSjND3k0
もっと前向きに行動された方が怖いけどな
・夫婦でかキャンプ場を経営したい
・夫婦で古民家カフェをやりたい
・夫婦で陶芸をして過ごしたい
マヂで『人生の楽園』を見て一念発起される方が余程危険なのに...
50歳過ぎて引きこもりたいならもろ手を挙げて賛成するべき
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:01:25.84ID:IsSjND3k0
>>314
本当に元一流なら世捨て人の様になって誰も寄せ付けない
中途半端にエリートだったのがそういう風になる
因みに、底辺現場では無理に周りと打ち解ける必要もない
周りだってそれ位は織込済
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:03:43.44ID:hdwwIyCS0
>>312

自分は絶対嫌。

すでに経済基盤できあがって安全圏だからいうけど
自分には絶対できない。

東京のオフィスで働いている人は
地方にいきたくもないし、メーカーの工場や営業職で
働くにも嫌に決まってる。
それが本音だよ。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:06:05.91ID:UBI5fpxT0
夫も適当にバイトしておとなしくしてりゃ追い出される事なかったのにな(´・ω・`)
息子にごちゃごちゃ口出したりしなけりゃ良いのに
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:08:05.40ID:IsSjND3k0
>東京のオフィスで働いている人は
>地方にいきたくもないし、メーカーの工場や営業職で
>働くにも嫌に決まってる。
こういう文章が出てくるって本当に働いたことあるのか疑問
だったら、何が出来るんだよ?若しくは何をしてきたのか?
具体的に語れないだろうw
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:11:59.02ID:N6TuxT/N0
>>27
ナマポでィ`

病気とかでもない人間の自殺としての安楽死を認めると、
安楽死する方がマシって状況に追い込んで自殺させられる社会になる
まあ今だってさして変わらんが

病気でもない人の自殺を公的に支援する国には済みたくないな
その次は安楽死者臓器の有効利用とかが来るのが目に見えてる
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:16:04.09ID:hdwwIyCS0
>>321
ちゃんと稼いできたからこそ
そういうやりたくないことを、やらないんだよ。

ひろゆきもいってる。
「お金があっていいことは、自分のやりたくないことをやらなくていいこと」

堀江もおなじようなことをいってる。
やりたくないことはやりたくない。
それができるかどうかが、結局経済基盤。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:19:08.59ID:mkDfdcl50
作文だな、50代のおっさんが日本で転職考えるとかありえない
リストラでもないんに

後長男の嫁の実家が父親のことろくに結婚許すのもありえない

解決法も簡単で40、50代何割採用と義務付ければいい
それもしないで非正規で死ぬまで働けってなら、この想像上のおっさんみたいに何もせず死んだ方がマシだわ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:19:35.68ID:Ys0hmYhR0
生きることが苦痛な無職をきちんと安楽死させてあげるのも慈悲だろう
生き恥晒すだけのゴミクズ無職を敢えて現世に縛り付けるとか残酷過ぎる
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:23:08.98ID:hdwwIyCS0
>>324

>>作文だな、50代のおっさんが日本で転職考えるとかありえない

実際にはリストラ解雇でしょ。悪条件の左遷通告とか転籍通告とかで。

損保ジャパンの転籍通知でも相当な割合の人間は
自主退職したはずだよ。

金融関係なんかはどんどん悪条件の支店や子会社に飛ばしていく。

自分の経験でも30代前半までの転職はいい条件で移ってるけど
それ以降だと、いい話とかほぼ聞かないなぁ。
日本には労働市場がまともにないから。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:25:36.73ID:IsSjND3k0
>マンションでは
>必ずピアノ問題があるよね。
>うちのマンションでも問題になった。
>管理組合で問題処理したけど。
ピアノが問題になるくらいのマンションってどの程度のグレードなんだw?
管理組合で処理したって役員でもやって直接交渉したのか?
それとも管理会社に丸投げの間違いか?
団地だってピアノ置けるご時世なのに※程度による
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:27:08.76ID:X6ttgSum0
>>23
俺と同じ体質でワロタ

絶対にこんな症状の奴おらんやろって思いながら、過ごしてきた。
病名とかあったら教えて欲しい。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:27:25.41ID:hdwwIyCS0
大体、小泉竹中の非正規派遣拡大を
絶賛支持した年代の人で、うまくいってる人がどれくらいいるかだよね。
女性が特に支持していたけど、いま現在正社員でまともに
生き残ってる人のが絶対少ないはず。
大企業でも派遣社員をどんどんいれて、正社員に対して
シビアになった。公務員も国の4割・地方の2割が非正規で
しかも年収200万円以下が半数以上。

正社員で上場企業にいられるだけで幸運と思うべき。
それも定年までいられたら成功なんだろうね。

年金足りなくて65歳以上でも働くとか悲惨としかいいようがない。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:27:57.21ID:uUNXHTQc0
結局嫁なんて人生において何のリスクヘッジにもならない
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:29:40.09ID:rIBXSZLyO
>>311
最初は腕立て伏せ1回からでもいいんだよ。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:30:11.54ID:hdwwIyCS0
>>327

海外マンションに比較して壁が薄いんだよ。
15〜20cmのコンクリートだし。
ピアノとか30cmないとひびくよ。
タワマンだと上層階ほど壁が薄くなるので騒音が問題になる。

グランドピアノとか
防音処理しないとマンションでは難しい。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:30:19.71ID:S+oGIYxW0
仕事なんか何をやったところで大して変わらん
面倒なのはジジイの固着したプライド
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:31:17.54ID:x62Hn4At0
52ならアーリーリタイヤだろ他人がどうこういうこっちゃない。趣味で小説書いててもひきこもりなのか。好きにいきろ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:31:32.33ID:IsSjND3k0
>>328
自律神経失調症ですね
因みに、成長期に不規則な生活をしたり無理をすると発症しやすい
具体的には中学受験などで深夜まで起きていたり、大学のレポートや試験勉強で徹夜や深夜迄やる等
後々の健康を先に消費しているようなもの
よくある話
メンタルヘルスブームの時代はそれを精神疾患として取り扱われた
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:31:42.42ID:mkDfdcl50
この作文は空想でも明日は我が身が現実
大企業で必要とされてる専門知識も技術も人徳もあるから自分は大丈夫とバカにしてる奴が一番危うい
突然呼び出されて「若返り」を理由に自主退職を強要される
解雇はなんだかんだいってまだ裁判で負けるからね
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:32:04.92ID:2zmkrxbw0
>>126
ただこの人にはそのパターンは当てはまらなさそう
ただ周りに不満を垂れ流して辞めてるわけだし
かといって起業する訳でもない
人に仕えるならこれはないわ
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:35:00.65ID:L5amrn0O0
それなりの業務経験があれば、52歳でも地方の中小企業になら働き口ありそうだな
給料は激安なんだろうけど
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:37:40.46ID:hdwwIyCS0
52とか普通にアーリーリタイアあってもおかしくない年齢だよなぁ。
それだけの貯金もなかったのかと思うには思う。

ただ40代まで住宅ローンなど負債>貯金が普通なのが現実。
50前後で資産形成終了とか、親の遺産か投資で成功した人くらいだろう。

ゴールドマンサックスとか毎年25%解雇だし
5年でも難しいし10年たったら殆どいなくなってるはず。
皆どうしてるんだろうな。

そういえば勝間和代も次々に短期間に転職してるね。
太田昭和監査法人(現在の新日本監査法人)(5ヶ月、大学在学中より)- 会計士補として在籍。
アーサー・アンダーセン(3年9ヶ月、大学在学中より) - 会計士補・会計士、のちにシステム・コンサルタントとして在籍。
ケミカル銀行(現在のJPモルガン・チェース、3年、1994年10月?1997年10月) - 金利トレーダー、のちにリサーチャーとして在籍。
マッキンゼー(5年9ヶ月、1998年1月 - 2003年9月) - 経営コンサルタントとして在籍。
JPモルガン証券(3年3ヶ月、2003年9月 - ) - 証券アナリストとして在籍[要出典]。
独立開業(2007年 - ) - 投資顧問業及び経営コンサルタントとして独立[9]。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:37:51.08ID:IsSjND3k0
>私の元夫は、52歳でひきこもりになった。今年59歳なので、かれこれ7年こもっていることになり、しかもいまは90代の母親が暮らす実家
今年59歳なんだろ
離婚したんなら尚更放っとけばいいものを
何が不満なんだよ
意味不明だし
下手に拗らせて事件にでもなった方がいいのか?
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:40:16.98ID:ucWgCXC80
1文字1円で仕事してるフリーライターがこういう記事書いてんだから世も末
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:40:50.21ID:KXu2jMjx0
>>342
結婚してなければ可能だよね
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:41:30.10ID:mkDfdcl50
こういうのは「自分より不幸な人がいる」と読者を優越感に浸らせるための記事だからね

そういえば、前「社長と喧嘩してクビになるかも」と書き込んだら
「バカか」「早く謝って来い」ってレスが返って来てビックリした。

5ちゃんてそんな所だったっけ。
真面目に働くなんてバカバカしい、って感じの所だと思ってた。
みんな偉いね。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:42:36.28ID:hdwwIyCS0
>>345
似たような話を実際いくらでも知ってるよ。
ありそうな話だよ。いくらでも。
会社やめたやつが、何年たっても過去の同僚に電話して
会いたいとか、会社に働き口の空きがないかとか。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:44:54.92ID:hdwwIyCS0
>>347
外資系だとすぐにやめるけど
国内企業だと皆、驚くほど従順だよ。
なにも考えてないようにしてこびへつらうのが当たり前。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:50:07.41ID:+IJbetXm0
日本て一度道を逸れたら終わりってパターン多いよ。
転職転職と言いながら受け入れる側が閉鎖的。
もちろん余程能力あれば別だろうけど。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:51:54.29ID:hdwwIyCS0
半沢直樹の原作者は
慶應大文卒・慶應法卒(おそらく学士入学)
で三菱銀行だけど
32歳の時に同行を退職
コンサルタント業、ビジネス書の執筆や税理士・会計士向けのソフトの監修
をやってるけど
おそらく銀行で居場所なくなったんだとしか思えないな。
とくに資格あるわけじゃないし、海外経験もないし退職とかありえない。

この人まだ58歳なんだね。
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:54:12.32ID:hdwwIyCS0
とにかく転職先が決まってからやめることだね。
まぁそうそういい会社とか見つからないけどね。
MBAとか公認会計士とか普通はもってないし。
営業ではいってもノルマこなせなければ解雇だし。
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:14:05.42ID:tx8OezIL0
>>334
そうだよな
今の日本なんて52歳まで職歴なしなんてザラにいるのに
52歳まで働いたとかもう十分だろ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:15:25.74ID:2X1lcf940
ザラにはいねーよ、そんなゴミ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:21:01.02ID:PQvllBR/0
自分は大学卒業まで頑張ったが精神疾患に陥り引きこもるようになり
投薬治療を始めてから2ちゃんで出遭ったスーファミのハックロム制作にのめり込み
改造が実現するにつれ病状も快方に向かい
2時間以上かかっていた入浴時間も20分程度にまで回復し
一時期障碍者枠のパートで3年半程働いた事があったけど
退職勧告を受けて再び引きこもりになった。

16年半以上分の労働力を投入したハックロム制作も理想的なゲームに仕立て上げ
この世に生きた証を残せただけでも良かった。
これも全てスネをかじらせてくれた理解ある両親のお陰だろうな。
現在は家事手伝いをしつつ資格の勉強をしている氷河期世代43歳男。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:22:46.94ID:2X1lcf940
まったく治療できてなくて草
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:24:45.28ID:fupT4ZwB0
>>342
ゴールドマンサックスに入社した知り合いいるよ。あそこは入社2、3年で年収が1000万円を超えてくるエリート揃いの会社で、自分の能力に自信ある人ばかり入社するんだけど、たいていは挫折する。
その友だちに最後に会った時には、「山奥の小屋で一人静かに暮らしたい」と言っていて、メンタルやられてる空気感で心配してた。
それから間も無く会社を辞めたらしいと噂に聞いた。依頼飲み会に来なくなったんで、その後何をしてるのかわからない。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:33:15.91ID:hdwwIyCS0
東大から
外資コンサルだらけだけど
10年持つ人のが少ないだろうな。

それこそ52歳のときまでに一生分の資産形成できてるんだろうか?
できなければ
それこそ警備員とか介護とか清掃員。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:38:40.18ID:4DgNayV60
>>3
てか元嫁がなんで心配するのか不思議。

なんも関係ないじゃん。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:39:02.56ID:/dqWUmiK0
介護職なら即採用
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:40:12.39ID:hdwwIyCS0
Fireは「Financial Independence, Retire Early」の略で、
勤労所得に頼らず投資収益で生活できる状態。

4%の運用で生活するということ。
つまり資産が生活費の25年分ないと成立しない。

家族いる場合だといくらになるかだ。
500万円の生活費としても1億2500万円は必要。

実際には所得税・社会保険料で相当持っていかれるから
これだけ貯めるのはかなり大変。

さらに、これだけと一生賃貸の前提になるので
出来れば住宅購入代が必要になる。
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:41:46.44ID:4DgNayV60
>>365
介護は使い捨て激しいから40以上は雇わないらしいよ。

20代や10代雇って腰おかしくなったらポイ捨てする業界。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:43:07.55ID:VtbGkFF70
これぞSylvanian Familiesネゴシエーション!
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:43:51.15ID:hdwwIyCS0
>>364
52歳までは生活費の大部分を元夫が支えていたのに
それを切って自分と子供だけ生き残ろうとしたんだから
罪の意識あるのは、まともな人間なら当然だろう。
さらに、子供の父親が将来、貧苦で餓死病死すれば
絶対、それを他人に知られたら鬼畜と責められる。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:44:24.85ID:4DgNayV60
>>366
今の日本でしかも老人が年500万も遣うはずねーだろ。

500万も必要な生活してんのは相当な情弱か認知症だろ。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:45:19.83ID:MTRwMTdc0
手を差しのべてひきこもりから脱却した話ではなくて
金を出してひきこもりを支援している義父母の話
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:47:30.02ID:4DgNayV60
>>369
分かってないな。

離婚したらアカの他人でその後の人生なんて興味もないのが普通。

世の中バツ2バツ3なんてたくさんいるのにそんなこと言い出したらいちいち再婚するの気にするのかよ。

俺もバツ2だが前の嫁の消息なんて知らんし興味もない。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:49:43.16ID:hdwwIyCS0
他人事だといわれるかもだけど
52歳まで一生懸命働いてきたのに
切り捨てる妻と子供って
なんかおかしくないかとも思うけどなぁ。

奥さんが支えろよと普通に思う。
子供は子供でなんとかするしかないだろう。
やれる範囲でやるのは小室圭親子だけじゃない。

小室母も
能力以上の住宅ローンを抱え込んで
うつ病になった夫を追い込んだんだろうなと思う。
自殺すれば団体信用生命でチャラになるからね。
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:52:42.84ID:hdwwIyCS0
>>372
随分前のテレビで
自分は立派なマンション住まいなのに
別れて苦労してる母子には月6万円くらいしか
送金してない話やっていたなぁ。

ディレクターが罪悪感とかないですか
ときいたら
全然ないよといっていた。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:55:22.97ID:4DgNayV60
>>374
そんなに義理難い嫁なら別れないだろ。

別れるって決めたのにうだうだ前の旦那のこと心配するってこの記事が創作にしか思えんのだが。

心配したからってどうにかなるわけでもないし、何が心配でなにが自分が不安なのかよく分からん記事だし。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:56:25.01ID:KXu2jMjx0
>>376
女性の本性ってのかな・・・そういうの知ってる人なんじゃね?
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:59:49.04ID:4DgNayV60
>>376
そりゃそうだわ。

元嫁なんかにまったくというか愛情なんてゼロなのにどうして心配するのか逆に謎。

そりゃ子どもは心配だが、だからと言って自分の将来の人生もあるし過去にしがみついてそんなに生きてるなら離婚しなきゃよかったのに。

離婚てのは100%未練もないから離婚するんであって1%でもあるんなら離婚しないわ。
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:09:28.37ID:JUnGBnl20
はぁ、署名入りの記事で元妻がこんな詳細に自分のこと書いたらたまらんな
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:09:51.65ID:4DgNayV60
>>380
本性ってか離婚なんてそんなもん。

離婚したらアカの他人になるってことだ。

元嫁が再婚して幸せになってても孤独死してても別に興味もない。

子どもの安否だけが気がかりなだけ。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:11:55.10ID:rAI/9BRI0
>>376
相手も6万円で手を打ったんやろ。それになぜ罪悪感を?
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:12:55.91ID:t53cu0ga0
50代ならお金さえあれば働く必要はないよな
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:14:39.64ID:4DgNayV60
>>384
な、きちんと6万入れてるのに罪悪感とか頓珍漢すぎるわ。

ホリエモンの元嫁も今大富豪じゃないとおかしいってことかよな。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:17:03.39ID:xpmP/7yF0
52まで頑張って働いてくれたので次は私が支える…とはならないのね
家族ってなんなんだろう
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:17:28.70ID:KXu2jMjx0
>>387
普通のサラリーマンだと結構な金額だな
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:19:59.59ID:p0ouUxP90
>>1
なんだクズ男じゃん
読んで損した
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:21:00.57ID:gaqGrZem0
再就職に失敗ってどゆこと?就職諦めたって事か。
年金や健康保険どうしてるのよ。どこでこういう人見つけてくるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況