X



【無意味】ナンバープレートの「封印」何のため? 厳重に扱われる銀のキャップ その意味とは… [BFU★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2021/09/21(火) 09:47:03.99ID:uR1vbcOj9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d15a9bad330d4bbaa85d52f4963721c22de6b18e

(本文抜粋)
軽自動車には封印がないワケ

多摩ナンバーを交付する多摩自動車検査登録事務所のナンバーセンター(乗りものニュース編集部撮影)。
 国土交通省自動車局によると、封印には、その自動車に、国(または国が委託した代行者)によって交付されたナンバープレートが取り付けられた「証」となるものだといいます。

ナンバーの取り外しや盗難防止といった役割もあるそうです。

 封印の際には、クルマ1台1台に刻まれた車台番号との照合も行われます。国のファイルに登録された1台1台の固有番号と、その車両が一致していると国が確認したことを担保するものだといいます。

 なお、後部のナンバープレートのみに封印がある理由は、1か所だけ封印しておけば、登録は担保できると判断されているためだそうです。

 一方で、軽自動車のナンバープレートには封印はありません。軽自動車には国の登録制度がなく(軽自動車は「届出」制)、国がその人の所有権を公に証明するものではないためだということです。

 ちなみに、国による封印の委託制度は2017(平成29)年4月から、その範囲が拡大されました。これは、「地方版図柄入りナンバー」など、特別仕様ナンバープレートの交付によりナンバープレート変更の機会が増えることを見越した対策でした。今後は2020東京オリンピック・パラリンピック仕様ナンバーに次ぐ「全国版図柄入りナンバー」の交付も予定されています

全文はソースにて
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:07:20.28ID:SZX58IZj0
>>29
外したら壊れちゃうでしょ

ナンバー変更でキャップ貰って職員立ち会いの中で取り外ししたけど裂けちゃったよ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:08:41.73ID:wIpRr1ya0
軽自動車の黄色の前の小さいナンバー
練馬の練 品川の品1文字
東京と数字だけのナンバー
年に一回ぐらい見かける
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:09:02.97ID:VhlgDZ3a0
資産になるかならないかとか
だったような
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:10:18.71ID:Hog97tfm0
>>24
それ、違反行為だよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:10:46.30ID:Msy7O/8R0
そういえば軽って車庫証明もいらんのだった
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:11:33.28ID:gXCMkeI10
>>6
前から見たら右だろ
バカすぎw
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:11:57.71ID:XmzdeE6w0
>>9
鉛だろ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:13:41.11ID:XmzdeE6w0
>>41
ああいうのは必死で死守してんだよ
オーナーが死んだりして譲渡される時とかは
その同じ地域に住んでる人にしか売らない
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:14:14.81ID:K20VWVMa0
マジレスすると封印外すと警察に呼び止められるよ

バックドアぶつけて交換してナンバー付け替えたら警察に封印つけろって言われた

警察よく見てるわ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:15:35.42ID:Msy7O/8R0
>>51
実は村だと普通車も車庫証明いらない
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:15:57.67ID:YsYjxEOu0
軽自動車優遇し過ぎだよな
今の軽自動車なんてフル装備なら、200万円以上するのもあるのに
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:18:01.12ID:vYVKjdMJ0
軽自動車は財産あつかいされてないということか?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:18:31.20ID:Msy7O/8R0
>>57
ハイブリッドのフルオプションとか普通に200数十万してビックリするよな
クラウンの低グレードより高いんちゃうか
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:18:54.65ID:936/3x8r0
10月からナンバープレートに関する法律が変わるんだっけ。
周囲を囲むカバーやボルトに付ける飾りが文字にかかると違反になる。
後付けのバックカメラでナンバープレートのボルト穴を利用するものがあるけど
あれも大きさによっては違反になるような?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:21:13.18ID:SvtDZHV00
乗用車は財産になるから相続関係してくるけど軽自動車は相続関係ない。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:21:32.30ID:Oz5ws8te0
>>50
うーん
利権と言えるかどうかは微妙だが
あの封印は打つ人も打つ場所も事前に届け出が必要
デイーラーとかだと
例えば営業所業務部の誰々がここで打つみたいに決まってる
実際はそこまで厳密にやってないけどね
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:21:50.40ID:ypIP6Ygo0
>>1
中古の普通車を軽の新車に乗り換えたいわ
自動車税と車検重量税が重課されて高すぎる
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:22:14.58ID:imJpMetT0
>>29
自分で答え解ってんじゃんw
「やらないよりはやった方がいいよねw」
「無いよりはあった方がいいよねw」
「制度化しても別に誰もそこまで困らないよね、面倒臭いけど我慢してやるかって納得してくれるよねw」

運営資本は税金保障、収入も生活も安心の一生保障
更に実効性なんか元々ない形式的なものだから一切責任も問われない、運営リスク一切無し
こんな美味しいビジネス無いだろ、「管理運営側」の寄生虫にとってはな?
そりゃ声高に「これは公益に資する!!無くしたら社会不安の種になる!!」て叫び続けるわなw
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:22:50.24ID:7XbLR/wg0
無意味だね余程何かない限りナンバー読むことは有っても封印が壊されてるかどうかなんて確認なんてしないわ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:22:56.65ID:WY24JFtd0
>>1
いや前のナンバーは無くても良かったからだろ。
じゃなきゃバイクも前に付けろや
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:23:47.53ID:PdwRpQmt0
>>1
まあ封印といてもそこにペットボトルのキャップはめておけばバレないけどなw
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:23:53.03ID:FmbfwjJ30
【無意味】ナンバープレートの「封印」何のため? 厳重に扱われ

https://youtu.be/M953R7pKj8Q
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:23:59.78ID:PfEGh1ln0
>>61
今でもそうよ
法改正後は、クリアでもなんでもプレートを覆うカバー自体が×になる
まぁ使ってるのはロクでもねえのばっかりだし
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:24:59.99ID:imJpMetT0
>>64
その現状に対して
「課税重すぎる」とは言わずに
「軽が優遇されててずるい、軽ももっと課税重くすべき」
とか踊るんだからちょろい国民だわなw
タバコ、酒、その他諸々「もっと税が重い外国」は持ち出して納得するのに
車その他「もっと軽い税制の外国、そもそも税制度が無い外国」はスルーwww
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:26:08.24ID:U0sBysRL0
>>62
軽で相続すれば相続税が掛からない!(゚Д゚)
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:26:27.43ID:PfEGh1ln0
>>54
マジレス以前にみんなリアドア変えたら、その足で陸運局に行ってる
俺だってリヤのナンバーフレーム割れちゃった時も、そのままでは運行してない
よく見てるじゃなくて遵法意識を持って欲しい
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:27:08.66ID:QH2/QuJR0
悪徳商人殺しまくったわ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:28:12.73ID:Msy7O/8R0
軽の車検場は運輸支局に先駆けてナンバー読み取りで車両情報を取得してんだが
メーカーオプションのラパンのウサギボルトやムーブのキティちゃんボルトだと
カメラがナンバー読み取らないそうだ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:29:28.75ID:nhknKuRA0
Qooのキャップ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:29:38.40ID:bXr4hMNf0
封印なんか陸運局に新品がよく落ちてたけどなw
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:29:46.60ID:936/3x8r0
でも、財産となる普通車でも、ローン支払い中で車検証の所有者欄がディーラーやローン会社のままでも財産になるのかな?
車検証もこちらから言わないと変えない場合があるけど
相続時に譲渡証明が必要になったりしないのかな。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:29:52.85ID:zwXgtB4I0
>>47
おまえ朝鮮人だろ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:30:27.73ID:SN8FyoeR0
>>8
なにその泥棒理論
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:30:49.25ID:Msy7O/8R0
>>82
全く封印しないよりはマシかもね
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:30:56.30ID:+i00dPrm0
>>29
必ずこういうイキリが湧いてくるけど
そもそも防犯の意味ならなにしようが無駄なんだから取れるか取れないかなんて話は無意味
何も知らない人に勝手に取ったらいけないものなんですよって気づかせるためのものだから
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:31:52.29ID:nhknKuRA0
>>56
村から平成の大合併で町になったけど、旧村の地域は車庫証明不要のままだわ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:32:55.68ID:fhJXZFzC0
>>59
あんた70歳くらいか?
25年くらい前のクラウンの一番安いロイヤルエクストラでも新車で300万円ちょうどくらいした。もちろん諸費用やオプションは別で。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:33:28.20ID:QtFu/ERm0
ナンバー貸出の登録済み


以上
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:33:55.44ID:Msy7O/8R0
>>90
それは初めて知ったよ
とても有益な情報
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:34:12.01ID:uUGemrD30
>>47
お前はリアのナンバープレートを前から見るのか?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:34:17.92ID:Uivzo0t90
小さい頃は封印の漢字と同じ漢字の鍵というか特殊ドライバーがあって漢字の凸凹をピッタリ合わせる事で回して外せると思ってたわ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:34:27.15ID:hinFZZNg0
テレ朝かなんかがドラマの撮影で近隣の駐車場の車のナンバーを勝手に外して付け替えてトラブルになったことあったよな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:35:46.17ID:VJIb8zRP0
ペットボトルのキャップをつけて夜中に暴走してる奴もいる
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:35:47.24ID:ApZ663Us0
あの封印って外したら罪になるのかな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:37:34.03ID:gMQ3aAz10
まあ、無かったらナンバーはずして走るバカ
盗んだナンバー付けて走るバカなどが増えるからだろ

それなりに意味はある
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:37:49.94ID:Msy7O/8R0
行政書士も封印できるんだよな確か
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:38:05.86ID:QtFu/ERm0
>>99
ナンバーは罪になりますが?
封印自体はわかりませんな。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:39:57.83ID:Msy7O/8R0
>>102
車検のステッカーみたいな扱いだろうか?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:42:35.90ID:QtFu/ERm0
>>102
ただ……済とならないので
ナンバー有り封印無しなまま走行すれば警察には停められるかも。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:42:44.75ID:Msy7O/8R0
ぶっちゃけ封印よりトルクスネジで止めた方がナンバー盗まれにくいだろう
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:42:54.89ID:qgHyAjs20
>>8
法律ってのは罰を与えることで信頼を担保するんやで
これはどんな法律でも同じ

殺人罪あったってナイフで簡単に殺せるんだから意味ねぇだろ
とは考えないだろ?
殺人を犯したら刑罰を課せられるから抑制される、社会の安全が担保される

封印は簡単に外れるが、外したまま公道走行したら、
2点、6か月以下の懲役又は30万円以下の罰金
これで封印の意味を担保してんの

免許書見てみ、公安委員会の判子が押してる、印刷だけど
ところがこんなもんでも有印公文書になり、複製は強い刑罰が課せられる
物理的に免許証の複製なんて簡単にできるが
法的な刑罰の可能性がそれを抑制してんの

封印でいうなら、手紙のシーリングなども同じ
あんなもん簡単に外せる、外せば外した痕跡が残る事に加え
シーリングされた手紙を開けたらただの糊付けよりも重い罪を課すことで
信頼性を担保するんだわ
悪意、意図、違法性認識の補完や立証にもなる

硬い封印をマイナスドライバーでこじ開けようとするときに、これは外してはイケナイものだと
認識しなかった?できるよね?なんであえて外しにくくしてるか考えなかった?
常識的に考えて外しちゃダメっぽいって認識できるよね?罪の認識あったよね?
とぼけようとするバカを防ぐ、そういう機能もある。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:43:51.38ID:QtFu/ERm0
>>103
さっきも書いたけど警察には色々言われますな。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:47:19.93ID:gMQ3aAz10
>>105
実際に盗むやつは、トルクス(いじり止めトルクスでも)なんて簡単に入手できるし
どう防ごうが、イタチごっこに成る。

ただ、封印することで「外せない・外してはいけない」って
「まともな一般人には認識される」。
そうすると上記の盗むやつに成る「前に」抑止効果が有るって事。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:48:11.78ID:u9pIblPc0
封印を解いた瞬間に馬車とか荷車の動物霊や器物霊に祟り殺される
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:51:12.14ID:QtFu/ERm0
>>106
マイナスドライバー?w

そんなん使わなくても簡単に外せる道具あり。
仕事柄必要な道具なんで
お願いされても貸さないわw

よく

貸してかしてお願いだよぅ…頼むよぅ。

ネコ撫で声で言われるがな
キモヲタブルーの車におっさんとかにさ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:51:57.74ID:HvFul0a+0
>>106
整備のためなら外してもいいし
外せるんだから無意味だろ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:04:41.40ID:qgHyAjs20
>>113、114
マジで唖然なんだが
今の若い子の言語能力の低さに戦慄ですわw
三行以上が読めない、読む気もない、文意を解釈する気もない

てかキミら若い子だよね?w
ここだけでも確認したいわw
40以上でこれだったらマジでこの国詰んでるw

読まねぇだろうけど解説するよ
106は8にアンカー打ってるよね?
8が「封印は簡単に外せるから意味がない」つてる主張に対して
俺はコメントしたの、ちゃうでと、法律の信頼担保機能は
絶対に外せない物理的な処置は不要なんやでという説明をしたの
法律で罰を与えることで担保するのであって
では外しにくくする必要もね?って疑問も出るだろうから
多少外しにくくするのは犯意を補完立証するのに意味があるんやでと
ここまで先回りして書いてやったんだが

そこまったくなーんも理解せずにキミらレスしてるよね

頭大丈夫?よく社会の中で生きていけるね
てかその程度の知能だから底辺整備工のままなんやで
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:05:48.82ID:ucWgCXC80
>>1
マイナスドライバー1本で外せる封印なんて何の意味もないけどね
こういう無駄を無くしていくのが重要なのにいまだ放置されてる
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:06:45.15ID:ucWgCXC80
>>118
長文だから読まないけど
どうせ重要なこと書いてないよね?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:06:47.16ID:wEODdnlJ0
意味はあるだろ、簡単に剥がせるセキュリティシールみたいなものだろ
剥いだことは分かるわけだ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:07:05.89ID:KMuKFZlC0
>>10
おれは今でも使うぞ
ゴルア
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:07:57.97ID:K938ACHK0
軽は原チャリみたいなもんだし財産価値がないってこと
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:12:52.69ID:rBV5YTj90
ナンバー変更で自分で運輸事務所行って
封印する瞬間を見たが一瞬で驚いた。
外すのはドライバーでこじ開けないと行けないのに。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:13:28.98ID:KMuKFZlC0
>>109
それな
おかげでおれのような自分のものを修理する人間が
いちいちそれ用の工具を買わないといけないのが迷惑なだけだ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:16:40.98ID:ARmUQuCz0
これ専任のおっさんおるからな
封印を施す場で封印する車両が来るの待ってるだけ
1日何台やるんよ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:17:35.60ID:xmk84TMs0
山ん中で解体業やってる外国人がナンバープレート適当に付け替えたりしてたの見たことある
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:20:37.79ID:Xbx6rfmT0
無駄口叩くお前らの口に封印しとけ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:21:11.57ID:NY/0Sy3S0
クルマ関係のド底辺はほんと酷い
郊外の解体ヤードとか薄汚い中古車屋なんて反社と土人強盗団のハブだろあれ
ニセナンバー徹底的に摘発してゴミの両腕切り落とすとかしろよパチンコップ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:21:47.21ID:bPu9VoF00
>>106
法律を作る側、商売道具にしてる側は「法律は罰を持って信頼を担保してる」などと幻想をもってるかもしれんけど、法で定められた罰なんて、それをしようと思う人間に負のインセンティブを与えるだけのものやで

殺人罪があってもナイフで人は殺せるから意味ないだろってのは、ある段階からは真理やし
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:25:28.19ID:Gn2TbhhN0
>>73
日本人ってマジで他人の足引っ張るのに必死だよな
もしかして足引っ張ることで快感でも覚えてんのかなキモすぎる
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:25:36.18ID:qgHyAjs20
>>120
書いてるよ、ちゃんと読んで理解できたらちょっとは賢くなれるよ

俺優しいからもうちょっと解説してあげるね
なぜ固く封印するか
物理的に外せなくしようとしてんじゃないの

その前に基礎知識、「法の不知之を許さず」という法諺がある
法律を知らなかったというのは言い訳になりませんよという法運用の大前提
犯人がこれ言い出したらキリがないから
ところが実務的には犯意の強さが問題になる
違法とは知らずに犯した人と判ってて犯した人を一律に罰するのではバランスが悪い
そもそも刑罰は更生が主だからそもそも犯意が無い人間を更生しようがない
罪であることを認識してくれればそれで終わりって事になっちゃう

話を戻して、だから外そうとする人に外しちゃダメっぽい認識をさせるために
外しにくい形状、常識的な判断で外しちゃダメっぽい様態にする
この「常識」ってのは司法でもちゃんとジャッジされんの
あとマイナスドライバーは日本の司法実務では特殊工具の扱い

犯人を取調べする
外しにくく処置してることになにか意味があると考えなかった?
あえて特殊な工具を使ったてことはもしかしたら違法って認識あったでしょ?
こう攻めるの。
ちゃんと意味があるんやで
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:25:43.53ID:KMuKFZlC0
>>135
自分が死刑になってもいいって人間にとっては
殺人は自由だしなw
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:29:45.56ID:0ycj5hJp0
ふつうに取り外してもう一度付けてるとこ見たことあるが、整備士だったしたぶん資格持ってるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況