X



【新生銀行】カードローンの顧客情報を委託先に誤提供 メアド8000件超、暗証番号含む口座情報一式37件、カード番号・暗証番号も2件流出 [香味焙煎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2021/09/29(水) 06:46:41.69ID:xbDx7lXv9
新生銀行と新生ファイナンシャルは9月27日、複数の業務委託先にカードローンサービスの顧客情報を誤って一部提供していたと発表した。
中には顧客のメールアドレスが約8000件含まれる他、カードの暗証番号など口座情報一式を提供していた事例も37件あった。27日時点では、業務委託先からさらに流出した形跡はなく、不正利用も確認されていないとしている。

誤って提供したメールアドレスは、メール配信停止ページで手続きをした「新生銀行カードローンエル」会員の6293件と「レイク ALSA」会員の2108件。
これとは別に、レイク ALSAのWeb契約手続きページで入力を受けた口座情報一式(金融機関名、支店名、預金種別、口座番号、口座名義人、カード暗証番号、メールアドレス)37件と、カード暗証番号とメールアドレスのセット54件を外部に提供していた。
レイク ALSA会員のカードローンのカード番号とカード暗証番号、生年月日を提供していた事例も2件あった。

Web解析や広告媒体事業に関してデータを提供する際に、これらの情報が誤って含まれてしまったとしている。
現状では委託先からの流出はないものの、仮に二次流出があればメールアドレスには標的型攻撃メールなどが送られる可能性がある他、暗証番号を含む口座情報からは不正出金が行われる可能性もあるという。

メールアドレスのみの流出原因は、メール配信停止ページのURLにユーザーのメールアドレスが付与される仕様になっており、委託先から見える仕様だったため。
レイク ALSA会員の口座情報は、本来は契約手続きページのURLのみを委託先に提供するべきところ、ユーザーが送信ボタンを押さずにエンターキーなどから送信を実行した場合に入力情報が提供される仕様だった。

カード番号と暗証番号などのセット2件のみの事例については、原因が特定できていないとしている。

新生銀行グループでは、傘下のアプラスでも業務委託先に同社Webサービス会員のIDやパスワード47万5813人分を誤って提供していたことが9月3日に判明していた。
これを受けて、調査を行ったところ、今回の事態が発覚したという。

新生銀行は事態が発覚した時点で対象の業務委託先へのデータ提供を停止しており、対象の顧客には、今後別途連絡をするという。

ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/28/news155.html
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:16:18.57ID:nDO6Tg5A0
>>16
最強のセキュリティじゃん
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:17:25.50ID:a+i+UQrG0
開成OB岸田さんの出身銀行だから もみ消すよ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:36:29.91ID:Dk9vPJZG0
新生はちょっとセキュリティー関係前からだめだったな
さすがに今は改善されてるかもしれないけど振込とかのパスワードが別になってなくて
口座管理アプリとかで自動取得するのは危険と言われてた
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:03:26.66ID:eStR/SUi0
これ、やられた委託先の会社もたまったもんじゃないな。

強制的に今の仕事止めて、何の金にもならん後始末せざるを得ないし、削除証跡残さないといけないし、取引先だから文句も言えないし、標的型テロ食らったみたいな感じじゃないか。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:16:43.38ID:CzRH6opr0
グリコ、森永事件


ロッテがあやしかったのと似てる。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:18:59.87ID:u7HOALXM0
こうまでして買収されたくないのか
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:20:06.84ID:ljbZmuW30
特別な操作をしないと含ませるのが無理だと思われる情報なのに
勝手に誤ったらくっ付いちゃうのかw
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:20:29.01ID:CzRH6opr0
腐っても長期銀行、韓国資本には買収されたくない
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:28:30.20ID:qlkUZx+L0
民間でこれなんだから、公務員の程度なんてわかるよな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:30:29.53ID:+USrwBGd0
>>60
長銀と言ってやれよw
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:31:01.08ID:bVNbKaHz0
こういうヒューマンエラーはITで防止するもんなんだけどな。 マニュアル社会でないからどうしようもない。
原発ですらフライトマニュアルレベルのモノが無い日本。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:35:21.91ID:CqNYtyR30
>>1
これ買収しようとしてるSBIによる株価下げ工作じゃね?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:43:04.71ID:JKqxcq0x0
>>20
みずほってシステムだけじゃなくて人もポンコツなのね
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:45:53.93ID:xtUyg/Ll0
意図的に売ってるのが正解です。
謝って済むことではないので
経営責任者が逮捕されるべきです
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:53:42.51ID:SN8Ae4MB0
なんだ、空飛ぶ車の話しかと思ったw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:55:27.81ID:KyPJcqFR0
暗唱番号号37件なんて、たまたまリストの中に入っていたとかじゃなくて
明らかに何らかの条件で選んで送ってるだろ。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:01:14.03ID:i1LHYN6X0
>>86
子供がいるならやらんだろうし
相続人が100人とかなって身動き取れない危険な空き家問題は減りそうで良いんじゃないか
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 11:57:09.16ID:vYZwBCGO0
>>1
わざとやりやがったwww
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 12:44:00.81ID:kLdK5u6b0
吸収合併されないようにカウンターテロで火中の栗を自演したのかな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 13:31:04.73ID:KesrOQ/v0
とことん管理者含めて罰則重くしなきゃ無くならんよな
こんなヒューマンエラーばっかじゃん
日本って金を掛けなきゃいけない部分をとことん安く早くだし
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 13:34:28.07ID:z4jEleWT0
大体カードローン自体が破産者生産装置みたいなものだからな
銀行も融資しないでカードローンばっか勧めてるし、法的に禁止に
した方が良い
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 16:22:09.55ID:imxCdwix0
>>1
あ、これがあるから合併話が出てわけね
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 16:23:57.83ID:6kchhCzf0
>>1
サラ金じゃん
これは嫌だな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 16:31:52.18ID:+KABdERl0
株価落としてTOB
日本の会社って何回同じ手にかかるの?
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:28:45.80ID:wnehYI+10
パワーダイレクトはこの体たらく&コールセンターもセコくて繋がらん…に加えて
この2つを頼りにリテール人員激減…ってな訳で窓口絶賛激混み中
ご来店には時間の余裕を持って
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 02:24:18.57ID:uiow8oBz0
これが流出したら委託先が流出したことは確定だから損害賠償請求できるね
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:47:33.03ID:eiIit3KN0
>>98
あれ銀行の都合で家取り上げられる危険性ある条項あったりするんだわ
変動金利やから途中で返済額上がるのに不動産の価値は下がって追い出される可能性ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況