X



【悲報】燃やせる脂肪は5%が限界…科学的に見て「運動したら痩せる」が大間違いである理由 「運動と肥満には何ら関連が見られない」★5 [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2021/11/13(土) 07:23:49.09ID:nn3hUdrJ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eadcb4b8e53869c10621e62fe901ffa684fb158
 運動を続ければ、ダイエットになるのだろうか。
医学博士のジェイソン・ファン氏は「運動で燃やせる脂肪は5%が限界だ。食べた以上に動けばやせるというのは科学的に間違っている」という――。
※略

■毎日4時間運動してもやせない理由
ピーター・アッティア医師は〈ニュートリション・サイエンス・イニシアティブ〉の共同設立者だ。
この組織は、栄養や肥満の研究における科学的分析の質を向上させることを目的として設立された。
数年前まで、彼は長距離を得意とする水泳選手で、ロサンゼルスからサンタカタリナ島まで、およそ40キロ泳ぎきった十数人のうちのひとりだった。
彼は、運動選手にとってはごく一般的な高炭水化物の食事を摂り、毎日3、4時間の練習を丹念に行っていた。
それなのに、当時の彼は自分が最適だと思う体重を18キロオーバーし、BMIは29で体脂肪率は25%だったという。
だが、運動をしていれば体重が減るはずではないのか?
カロリーのバランスがとれていないこと――摂取カロリーの増加と消費カロリーの減少――が肥満になる原因だとされている。
だから、私たちは、体重を減らすには運動が最も大切だと信じてきた。運動量を増やせば、摂り過ぎたカロリーを燃やせるはずだ、と。

■「運動人口が増えても、太った人は減らない」統計データ
※略
1950年代になると、心臓病への懸念が広がり始めたこともあって、身体活動や運動についての関心が高まり始めた。
※略
運動をする人が増えたことで、肥満率は当然、減少するだろうと思われた。
※略
ところが、問題があった。運動する人が増えても、肥満率の減少にはまったく効果がなかったのである。
※略

■イタリア人の肥満率はトレーニングに励むアメリカ人の3分の1
※略
肥満率の上昇は世界的な傾向だ。最近実施された8カ国を対象にした調査では、年間の運動日数は世界平均で112日だったところ、アメリカ人は最多の135日だった。
オランダ人が最も少なく、93日(※3)。どこの国でも、人が運動をする主な目的は体重を減らすことだ。
こうして運動をした結果、肥満率の減少につながったかって?
よくぞ聞いてくれた。年間の運動日数が少なかったオランダ人とイタリア人についていえば、ダンベルを使ってトレーニングに励んでいるアメリカ人に比べて、肥満率は3分の1にとどまっている。

米国国民健康栄養調査(NHANES)のデータを見ても、問題は明らかだ。2001年から2011年にかけて、運動量は総じて増えている
※略
だが、むごい真実がここにある。運動量の増減にいっさい関係なく、肥満は増えている。運動量を増やしても、肥満は減らなかったのだ。
※略
では、視点を変えて子どもの肥満を減らすのに、運動は有効だろうか?
端的に答えれば、有効ではない。2013年に発表された論文では、3歳から5歳までの子どもの運動量(活動量計を用いて計測された)となぜうまくいかないのだろう?
体重が比較されている(※5)。執筆者は、「運動と肥満の間には何ら関連が見られない」と結論づけた。

■1日32キロ歩いて消費するカロリーは「月並み」
なぜうまくいかないのだろう?
摂取カロリーと消費カロリーのバランスが問題であるという理論に基づけば、運動量の減少こそ、肥満が増える主な原因ということになる。

たとえば、かつてはどこに行くにも歩いて行ったのに、いまでは車を使っている。
車など、人間の労力を節約する機器が増えたせいで、私たちの運動量は減っており、それが肥満につながったといわれている。
テレビ、ゲーム、コンピュータの普及によって、座っている時間も長くなっている。

こうした説は、うまい詐欺師の言葉のように、始めは極めて理論的に聞こえる。
だが、問題点がある。「真実ではない」という点だ。

研究者のハーマン・ポンツァーは、いまでも原始的な生活スタイルで暮らしている狩猟採集民族についての研究を行った。
タンザニアのハッツァという民族は、食料を採取するために一日に24〜32キロも足で移動する。
彼らが一日に消費するエネルギーは、典型的な会社員よりも、ずいぶん多いだろうとあなたは思うかもしれない。
だが、ポンツァーは「ニューヨーク・タイムズ」紙に寄稿した記事のなかで、驚くべき結果を述べている。
「これほど体を使っていても、ハッツァ族が一日に燃やすカロリーは、欧米諸国の一般的な成人とほとんど変わらないことがわかった(※6)」

※続きはソースで
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:53:27.73ID:xVveV/D10
どんなに運動をがんばっても絶対にやせるという保証はないけど
何も食べなければ絶対にやせるって保証できる
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:53:43.95ID:Q9jRM1Ty0
まあデブはそもそも運動しないから始めから関係ないんや
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:54:29.33ID:Kmb/deuT0
重要なのは運動より接種カロリーのほうやろ
ワイも外の仕事で普段から一般の人より3倍は体動かしていて
趣味は登山で時間が出来たら登山してるが体重はここ20年ぐらい100kg前後から変化してないからな
ようは食いすぎが一番の原因や
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:54:31.26ID:fRChQvVw0
“真実系”の与太記事はホントなくならんな
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:55:05.92ID:LVyh2dgU0
>>108
で体育会系バカの高揚感が増して自分が神にでもなったかと勘違いして目下のものを教育と称して虐め体罰を加えるようになるのか
でそれを咎められると自分こそが絶対正しいと思い込んでいるから逆ギレがはじまる
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:56:04.32ID:HOD5kdwH0
>>27
デスクワークなんて男の仕事じゃねぇよ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:57:59.53ID:2Idp8hdh0
定期的に運動やるといくら食べても体重って極端に増えないんだよね
18歳〜40歳まで、週一できつめのスポーツやってたけど
体重は68kg〜72kgを行ったり来たり、身長は180
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:59:38.00ID:hH/VOtZs0
基本的に底辺、ブサイクは頑張って筋トレしたり痩せる意味ないしなw
金が無い、仕事が無い、肩書がない底辺、貧困者は生きてること自体がマイナス期待値
プラス期待値は上級様、勝ち組が逆に底辺から吸い上げる世の中
まあオレみたく50過ぎて際限なく食いまくってたら成人病まっしぐらだから健康対策で運動はアリだけどw
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:00:31.72ID:gzqHGt+/0
ダイエット云々は結局カロリー次第
パフォーマンスを落とすかどうかは運動次第

腎クリニックが乱立してる
あまりダイエットブームに踊らされるな
水分不足続きだったりダイエットに有効な謎のタンパク質を使いすぎたのか分からんが
体脂肪一桁の友人が尿路結石になっちゃったぞ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:03:28.01ID:LVyh2dgU0
>>204
土方か百姓漁師でもやるのか
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:03:46.73ID:HWUnR93j0
定期的に運動しないとストレスたまらんか?
週に何回か軽くジョギングするだけでもスッキリするよ
あとリングフィットが意外といいかも
毎日テレワーク前に20分程度やってたら、約一年でお腹周りの肉が落ちて結構筋肉ついたよ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:05:36.33ID:5ikw6QW60
肥満が何もしないで激痩せしたら糖尿病の可能性が高いらしいけど。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:06:06.86ID:LVyh2dgU0
>>215
ストレスで知らないうちに食欲が減退したんじゃね
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:06:28.00ID:eMPG/bUG0
自転車レーサーは毎日8000キロカロリー摂取してもガリガリ。

ハイ論破w
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:07:08.08ID:eNCO0WPu0
激しい運動と肥満を両立させてる力士なる職業があるからなあ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:07:19.80ID:NDEZG5mHO
運動でカロリーを消費して痩せるんじゃなくて
適度な運動で筋肉を付けて代謝を上げたり
血糖値のコントロールがしやすくて痩せやすく太りにくい体質になるから運動は絶対に大事
激しい運動は逆効果なだけ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:09:41.24ID:1B8jpgHu0
>>9
デブのノーベル化学賞受賞者が居ないのはその理由か!
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:11:45.03ID:hH/VOtZs0
そもそもJAPが鍛えた所で胴長短足一重ブサイクの奇形扱いだよ
白人てだけでマウント最上位
JAPメスは白人にイミフに憧れ、白人メスはJAPは動物扱いレベルで相手しない
ただ容姿は補助的な要素でしかなく実体は所得、資産が中心だから
こっちが金さえ持ってりゃ白人だろう見下してとゴミ扱いw金の無JAP、ニガーは残飯以下w
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:13:01.35ID:QPNG0oWv0
冬は体温維持にエネルギー使うから痩せるボーナスステージだぞ
冬が太るのは外に出ないのと食事量が増えるせい
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:17:39.53ID:Q6AMozXQ0
本当に痩せたいのならかかりつけ医から余命宣告してもらえ
「まあ、1年後に生きていられるかどうかは正直わかりませんね よくて五分五分・・・」
これでモノが喉に通らなくなるから、大抵の人は痩せれる
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:17:51.28ID:aY03I1h20
年取ると何をやっても痩せない
むやみなダイエットなんてしたらかえって不健康になる気がする
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:18:02.05ID:hH/VOtZs0
なるべく食事しないようにしてるからな
どういても腹減ってキツくなってきたらファミチキ買って食う
から揚げ屋で5個くらい買ってそれが夕飯代わり
牛丼頼んだら飯は半分残す。最初から半分にして貰う。足りなかったらサラダ
とにかく食わない、それくらい接種する総カロリーに拘らないと痩せないよ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:20:29.08ID:A8rLz/nk0
冬は食べてエネルギー熱作らないと
どんどん消耗してしまうし、寒くて免疫落ちて体力も削られてく
ダイエット云々より生命維持の為に栄養価の高いものと熱作る米ちゃんと食べてる
冬に備えて食べて栄養溜め込むて人間の仕組みも
やっぱり動物なんだなと思う
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:22:57.80ID:7Nw2bJJJ0
趣味マラソンのおっさんだけどちょっと気を抜くとすぐ体重増える
周りの仲間は逆に気を抜くと体重減りすぎるのでカロリー多めに取るとか言ってる
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:23:20.68ID:+fKXrwc10
食事制限しかないよ。

毎日、主食はキャベツとキノコだけにしな。マジで痩せるから。

痩せたら筋トレすればリバウンドはしない。

全身徹底的に心を鬼にして鍛え上げろ。

デブな奴等の生活はこうだろw

毎日20時以降に高カロリーの残飯と酒をたくさん食らう。

トンキンデブの99%はみんなそれ。だからコロナで地獄に落ちる。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:23:36.45ID:vRLQc1iM0
何か月もかけて少しずつ減量していく、高度な体重管理は素人には無理だよ。
ダイエットのための専属の栄養士と、運動のための専属トレーナーを雇わないと無理。金持以外は不可能。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:24:51.12ID:o3Mgy2Ig0
これはライザップの宣伝は信じてはいけないという話なのか?
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:25:10.54ID:0g5rHs1E0
強い運動して脂肪が5%も減ったらそりゃ生物として欠陥品だろう
運動して筋肉つくと、その筋肉が勝手に呼吸して自動的にエネルギー消費するから、逆説的に運動しないデブは太るんだよ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:26:33.36ID:uZK7ObzL0
>>126
ただ、それは精神力があればな

食事制限プラス運動は相当精神くるよ
自分でもメンタルブレイク寸前だったって言ってるじゃないかw

だから巨デブの場合、まずは常人の食事に慣れ、ある程度、体重が減るまでは運動しないほうが良い
そこで運動も加えると、挫折するかより食うかのどっちかになってしまう
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:30:42.58ID:MxncW2aB0
エアコンで常に暖かい、寒くない状態だと、身体がエネルギーを消費しないってのもあるな
その意味で、冬場も毎日外散歩するだけでもかなりやせるが、寒いからと缶コーヒーやら砂糖の塊飲んだり牛丼食ったりラーメンたべてたら、痩せるわけもない
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:30:51.14ID:Ak7KWcC50
高カロリーの食べ物美味しいけど、別に太ってまで食べたいと思わないな
優先順位の差だよな 太ってる人は太ってもいいから美味いもん食いたいって思ってるんだろ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:31:54.51ID:uZK7ObzL0
>>248
デブはそもそも筋力すごいぞ
だって常人が常に20kgの鎧を着ながら寝る時含めて生活してる、つまり、常に亀仙人の修行生活してるようなもんなんだぜ…
そしてそれを支えるだけの筋力があるってこと

だから運動しなくても、食べる量が減れば自動的に減る
脂肪だけじゃなくて筋力が減ったとしても、もともと常人より筋力があるから減った所で
体脂肪が上がるってことはない
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:32:41.12ID:RUsmcTzf0
>>250
メンタルブレイクしそうだったのは
毎日の摂取カロリーを基礎代謝量以下1500~1700kcalぐらいに抑えてたからなんよ
モリモリ減ったし栄養計算してたから身体は壊さなかったしすこぶる快調だったけど
食いたいもん食べられずに精神が擦り減らされた
運動は関係ない
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:33:00.35ID:Ql/sD7Do0
食事の量を減らすと同時に質を上げるのが重要
貧困層の食事だといくら食べても脂肪がついても飢えは収まらない
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:33:56.45ID:hH/VOtZs0
ココイチのカレーとか半分くらいラードだからビビるわ
食って美味いと感じるのはカロリーが高い証拠。白米が良い例
低カロリーで美味いものなど基本的に存在しない
カレーは粉から自作して肉の代わりにお麩入れて食ってりゃそのうち慣れて美味くなってくる
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:34:46.00ID:lM7pM3Vq0
食事制限は止めたらすぐにリバウンドする
元々甘いもの好きだったり塩辛いものが好きだったり食生活の改善は癌みたいな大病でもしないと難しい
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:35:59.05ID:nSCRkSle0
ソース読んだが結局は飯を減らせという記事だね
要約して書けよ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:36:33.57ID:ivc1MSAV0
デブ「運動してるのに痩せない!」
お前の1日の摂取カロリーは?
デブ「…分からない、でもっ運動してるし!」
じゃあお前の1日の消費カロリーは?
デブ「……分からない」
これがデブ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:37:16.56ID:1r6tYKCi0
間食やめたら一気に痩せたぞ
運動よりそういうとこ減らすのが確実
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:37:58.89ID:xOhjyBiI0
>>1
>「これほど体を使っていても、ハッツァ族が一日に燃やすカロリーは、欧米諸国の一般的な成人とほとんど変わらないことがわかった(※6)」

えっ、ありえなくない?その体を動かすエネルギーはどこから来てんだよ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:38:33.51ID:RUsmcTzf0
>>259
鍋にするとキノコや白菜やら楽に食えるぞ
鶏肉も入れるとなおいい
水炊きにしてポン酢つけて食えばいい
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:38:36.19ID:kGTz4Egp0
逆張りインチキ学者は武田邦彦だけでなくどこの国でもいるんだな
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:39:04.84ID:YY1a9Ymg0
痩せるのは簡単。今食ってる量の1/10にしろ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:39:18.25ID:r3X/bX5T0
>>255
冬は運動したら他の季節の1.5倍ぐらいエネルギー消費するから運動した方がいいね、どうせ何もしなくても冬は腹が空きまくるし南極で働いてる人は5000キロカロリー食うらしいし
冬に運動したくない人は食欲の落ちる夏に食事制限でガリガリになると年間通してバランス取れる
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:39:50.64ID:K+4lxs7s0
俺の経験ではタンパク質を接種すると痩せる
ダイエット用に大豆プロテインとか売ってるけど
「タンパク質とダイエットって関係あるの?」と思ったことない?

なぜか知らんけどタンパク質を取ると痩せる
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:41:31.40ID:4rHXtgsa0
本当かどうか「それって実際どうなの課」でチャン河合に検証してもらおう
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:42:03.11ID:ivc1MSAV0
そしてダイエットとか言って極端に食事を減らしたり決まったものしか食べなかったり無理な運動をしだすのもデブ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:42:08.04ID:5ihL41uQ0
筋トレしてるのに腹出てんだがどうしたらいいのよ?
腹筋1000回以上やってるぞ
毎日アイスなケーキ食べてるが
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:42:12.16ID:yfVcWI/W0
>>273
たんぱく質は三大栄養素の中で食事誘発性熱産生が一番高いので、
同じカロリーでもたんぱく質が多い方が痩せやすい
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:43:13.63ID:ZFHp7MTx0
>>249
オルニチン飲め
勝手に代謝が増えて体重が減る
その証拠に体温上がってる
ただしその分酒強くなって飲み過ぎると逆効果だが
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:44:34.22ID:hH/VOtZs0
今日もこれから外出してパチンコ店ハシゴだよ
移動もチャリが一番だけど危ないし公共交通で移動その後歩くから十分
パチンコ打ってりゃ熱中してたら1日飯食わないからな
運動したけりゃジムのマシンが安全で効率良い。スイムがありゃ最高
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:45:13.99ID:VhyawKAL0
バランスよく食べて適度に運動するのが一番だろ
筋トレも多少はやったほうがいい
むしろ多少でいい
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:46:25.70ID:lgtxdcbi0
食事する量減らして
毎日1時間ぐらい運動と筋トレずっと続けたら
痩せて腹へっこむよ
これすらできない人が多すぎるだけ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:46:54.88ID:MxncW2aB0
>>272
その5000kcalって南極は極端だが、寒ければやせるってのは、薄着をして多少寒いかな?って状態がいいだろうな

冬に厚着をせず寒い所を警備員のように歩いてるだけで、余裕でやせる
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:46:57.08ID:q1kQNOXV0
食事見直すなら沼作って食っときゃ良い
沼 作り方 減量 で検索
俺は食った事ないが笑
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:48:01.39ID:8N8ilX5D0
本格的にダイエットしようとしたら当然食事も減らすわけで、運動「だけ」で脂肪5%燃焼できたら十分じゃね?って思うけどね。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:48:40.29ID:oYeiMg2h0
食うから太るんで、食わなきゃ痩せるってだけの話だろ?
他の事は何も関係ないに決まってんじゃん、アホか
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:48:55.95ID:lgtxdcbi0
>>281
ジムってほとんどの人が
辞めるらしいね
続く人は1割程度とか
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:49:02.67ID:VhyawKAL0
あと糖質制限はほどほどがいい
あれで体重減ったと思ってるやつはほぼ水分がなくなってることに気付け
炭水化物を抜くとグリコーゲンが枯渇して水分がゴッソリなくなるだけで体にいいわけない
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:49:32.29ID:SoRTp5Lx0
>食生活の改善は癌みたいな大病でもしないと難しい
んなことはない

気持ち1つよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況