X



【悲報】燃やせる脂肪は5%が限界…科学的に見て「運動したら痩せる」が大間違いである理由 「運動と肥満には何ら関連が見られない」★5 [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2021/11/13(土) 07:23:49.09ID:nn3hUdrJ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eadcb4b8e53869c10621e62fe901ffa684fb158
 運動を続ければ、ダイエットになるのだろうか。
医学博士のジェイソン・ファン氏は「運動で燃やせる脂肪は5%が限界だ。食べた以上に動けばやせるというのは科学的に間違っている」という――。
※略

■毎日4時間運動してもやせない理由
ピーター・アッティア医師は〈ニュートリション・サイエンス・イニシアティブ〉の共同設立者だ。
この組織は、栄養や肥満の研究における科学的分析の質を向上させることを目的として設立された。
数年前まで、彼は長距離を得意とする水泳選手で、ロサンゼルスからサンタカタリナ島まで、およそ40キロ泳ぎきった十数人のうちのひとりだった。
彼は、運動選手にとってはごく一般的な高炭水化物の食事を摂り、毎日3、4時間の練習を丹念に行っていた。
それなのに、当時の彼は自分が最適だと思う体重を18キロオーバーし、BMIは29で体脂肪率は25%だったという。
だが、運動をしていれば体重が減るはずではないのか?
カロリーのバランスがとれていないこと――摂取カロリーの増加と消費カロリーの減少――が肥満になる原因だとされている。
だから、私たちは、体重を減らすには運動が最も大切だと信じてきた。運動量を増やせば、摂り過ぎたカロリーを燃やせるはずだ、と。

■「運動人口が増えても、太った人は減らない」統計データ
※略
1950年代になると、心臓病への懸念が広がり始めたこともあって、身体活動や運動についての関心が高まり始めた。
※略
運動をする人が増えたことで、肥満率は当然、減少するだろうと思われた。
※略
ところが、問題があった。運動する人が増えても、肥満率の減少にはまったく効果がなかったのである。
※略

■イタリア人の肥満率はトレーニングに励むアメリカ人の3分の1
※略
肥満率の上昇は世界的な傾向だ。最近実施された8カ国を対象にした調査では、年間の運動日数は世界平均で112日だったところ、アメリカ人は最多の135日だった。
オランダ人が最も少なく、93日(※3)。どこの国でも、人が運動をする主な目的は体重を減らすことだ。
こうして運動をした結果、肥満率の減少につながったかって?
よくぞ聞いてくれた。年間の運動日数が少なかったオランダ人とイタリア人についていえば、ダンベルを使ってトレーニングに励んでいるアメリカ人に比べて、肥満率は3分の1にとどまっている。

米国国民健康栄養調査(NHANES)のデータを見ても、問題は明らかだ。2001年から2011年にかけて、運動量は総じて増えている
※略
だが、むごい真実がここにある。運動量の増減にいっさい関係なく、肥満は増えている。運動量を増やしても、肥満は減らなかったのだ。
※略
では、視点を変えて子どもの肥満を減らすのに、運動は有効だろうか?
端的に答えれば、有効ではない。2013年に発表された論文では、3歳から5歳までの子どもの運動量(活動量計を用いて計測された)となぜうまくいかないのだろう?
体重が比較されている(※5)。執筆者は、「運動と肥満の間には何ら関連が見られない」と結論づけた。

■1日32キロ歩いて消費するカロリーは「月並み」
なぜうまくいかないのだろう?
摂取カロリーと消費カロリーのバランスが問題であるという理論に基づけば、運動量の減少こそ、肥満が増える主な原因ということになる。

たとえば、かつてはどこに行くにも歩いて行ったのに、いまでは車を使っている。
車など、人間の労力を節約する機器が増えたせいで、私たちの運動量は減っており、それが肥満につながったといわれている。
テレビ、ゲーム、コンピュータの普及によって、座っている時間も長くなっている。

こうした説は、うまい詐欺師の言葉のように、始めは極めて理論的に聞こえる。
だが、問題点がある。「真実ではない」という点だ。

研究者のハーマン・ポンツァーは、いまでも原始的な生活スタイルで暮らしている狩猟採集民族についての研究を行った。
タンザニアのハッツァという民族は、食料を採取するために一日に24〜32キロも足で移動する。
彼らが一日に消費するエネルギーは、典型的な会社員よりも、ずいぶん多いだろうとあなたは思うかもしれない。
だが、ポンツァーは「ニューヨーク・タイムズ」紙に寄稿した記事のなかで、驚くべき結果を述べている。
「これほど体を使っていても、ハッツァ族が一日に燃やすカロリーは、欧米諸国の一般的な成人とほとんど変わらないことがわかった(※6)」

※続きはソースで
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:34:42.68ID:9paTHCa90
筋肉あれば、引き締まって見えるからな。同じ体重なら運動して筋肉ある人の方がスタイルは良い。
目的は何かによるけど、体重を下げるだけでなく見た目も良くしたいなら運動、筋トレもしましょう。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:34:52.97ID:NRiCIX+S0
>>616
やせる必要ない程度に筋肉ついてないと1時間もクロールやバタフライなんかできんぞ
まずは端っこのレーンで水中ウォーキング、それで慣れてきたら初級者コースで平泳ぎ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:35:11.20ID:lgtxdcbi0
>>626
水泳したら
凄い体引き締まった感じに
ならない?
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:35:42.95ID:xnCobk1G0
たしかに一理あるけど運動すると筋肉がつくんだよ
筋肉が増えてもそれで得られる代謝量アップなんかたかが知れてるんだけど、
重要なのは筋肉が増えると明らかに見た目が良くなる
同じデブでも水っぽいデブと身が詰まってそうなデブがいるのはわかるだろ?
実が詰まってそうなデブは筋肉がついてるデブで、水っぽいデブよりみっともなくないわけ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:36:02.31ID:lgtxdcbi0
ボクシングやムエタイは痩せないのか?
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:36:07.60ID:b2MaMmwW0
>>627
刑務所の食事ってタンパク質が自分の体重×1もないだろ多分
それでもその摂取量と自重トレのみでも習慣として持続すればこのくらいにはなるんだよな
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:36:56.97ID:9paTHCa90
ダイエットで脂肪を落とす&体型改善に必要なのは、結局食事制限と運動を「両方ずっと」続けること。
それが嫌な人が、どちらかを、あるいはどちらもおろそかにする言い訳に、いろんな理由をこねくり回す。
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:37:02.60ID:DXxsJFu70
>>621
遺伝はあるよね
ギャル曽根とか太ってないでしょ
つまり、普通の体形している人と同じ食事していたら
太るひとは太る
ここ理解できてない人が多い
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:37:10.05ID:Q3OEgWIw0
>>616
プロでもバタフライで1時間泳げる奴はほぼいない。
クロールか平泳ぎが多いだろうね。

ただし、水泳習ったことのないやつの平泳ぎは本当の平泳ぎではないから消費カロリーはめっちゃ低くなる事は理解しておいた方がいい。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:37:14.37ID:JPx5EaBQ0
>>628 それ現実的には不可能
断食中に身体はエネルギーを筋肉・脂肪を分解しながら創り出す
脂肪しか分解しないならいいんだけど、そんな人体になってる人はいなくて、筋肉も分解していくね
筋肉の方が先になくなりやすいとも言われている、
脂肪は最後に手を付ける貯金みたいなものだから、人体はその分解をなるべく後回しにするんだそうだ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:38:04.65ID:lgtxdcbi0
>>639
俺昔スイミングスクール
行ってたけど
凄い泳がされるぞ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:38:27.69ID:di+EUXti0
>>632
脂肪は浮くから相撲体系のポッチャリマッチョな小中学生でたまに速い子もいる
膝痛めないしデブ向き
長時間泳げるかどうかが鍵
個人的には自転車の方が景色が変わる分だけ続けられると思うが
続けられれば引き締まる
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:38:39.67ID:ViYlA/zm0
減塩が血圧下げるのに効果あるのか
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:40:41.35ID:lgtxdcbi0
ランニングと水泳ってどっちが
痩せるのかな? 1時間したとして
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:41:41.01ID:di+EUXti0
食える(=内臓強い)と言うことはそもそも運動の素養はあるんだよ
食っても太らない体質の奴はスポーツ強くならん
運動との相性はいい。食って運動して強度の高い運動しても日常生活できるレベルまで体力つけろ
同じつらさでも消費カロリーが別物だ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:41:51.87ID:xCpaQPUu0
>>624
そもそも、普通に運動するぶんは痩せる現実
競泳フェルプス
 > フェルプスは、朝食だけでサンドウィッチの大3個、オムレツ、フレンチトースト3枚など、
 > 1日でホッキョクグマ並みのカロリーを摂っていた

>1のは不適切極端なデタラメ
しかも、(慣れるとかなり楽な)狩猟を例とし、「繁忙期の農作業」を出さない卑怯さ

シンクロは練習で(脂肪が減って)水に沈むので、脂肪キープのため目標は7000キロカロリー摂取

1日5000キロカロリーとってるのに練習がハード過ぎて痩せる
だから
夜寝る前にも、泣きながらケーキなど詰め込んで目標体重に戻さないと練習に参加させできないシンクロ

【シンクロ】<鬼の井村>毎日腹筋2500回で離脱者も★2
http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1473137128/
 代名詞である“地獄の練習”が再開された。

 「1日2500回の腹筋をはじめ、トータル10時間を超える練習が続きました。
 『泣いていいのは親が死んだ時とメダルを獲った時だけ』と言い渡し、それまで根付いていた
 “選手の自主性”など粉々に打ち砕き、
 徹底したスパルタで追い込んでいったのです」(同)
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:42:26.74ID:Q3OEgWIw0
>>629
それは違う。
走るのに関しては質量×距離が消費カロリーになるけど水泳に関しては浮力と水の抵抗があるから泳ぎ方によって同じ距離や時間をかけても消費カロリーは段違いに差がある。

まぁやらないよりはやった方がいいというレベルでは合ってはいるけど。
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:42:42.54ID:BCnYQHCK0
>>642
結局は筋肉量で、燃費の悪い体つくりが、
健康的な絞り方なのかもな。

変な食事制限やるより、ちゃんと飯食って筋トレが王道かもな。
ちゃんと飯食った以上に、体に負荷掛けなきゃ、筋肉に変わらないが。
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:43:51.02ID:9VEM+N/H0
食い過ぎるなよデヴ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:43:54.98ID:JPx5EaBQ0
>>646 それ血糖値スパイク対策にはなるけど、そんなに大きく変わりないよ
少しはやせるけど、総カロリーとしては似たようなものだからね 
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:44:15.68ID:b2MaMmwW0
>>646
むしろ一周回って冷や飯がいいらしいぜ
冷えた白米が腸にいいらしい
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:45:21.67ID:qlYtx0gG0
・運動の効果は限定的だが
・摂取カロリーは食事の内容で幾らでも増やせる。
運動は大変だが食事は楽しい。楽してうまいもの食えば太るだけ。その程度だろ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:46:01.11ID:Mr86ahYB0
そもそも暴飲暴食しないしな俺
朝は炭水化物もちゃんと食うけど
今朝はベーコンエッグに野菜入れたやつとバター塗りパンと紅茶(砂糖入り)と大福餅でした
昼はコーヒー(砂糖入れる)とミネラルウォーター
夜は自炊の時は野菜とたんぱく質摂って、炭水化物ナシ
こんな感じで175cm58kg。ただし下戸なんで酒は一滴も飲まない。俺が思うに人が太る原因は酒
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:46:22.85ID:di+EUXti0
>>652
高強度を短時間するのか低強度を長時間続けるのもカロリー消費は一緒やろ
続けられる方が良い。辛いのは続かん
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:47:31.24ID:hH/VOtZs0
酒断つ、スゥイーツ断つ
痩せる前に普通に止めりゃ良いだけ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:48:57.02ID:di+EUXti0
>>657
個人的には卵かけご飯も冷や飯の方が旨いと思ってる
生臭い食い物を暖かい飯にかけるからにおいが気になる
どっちも冷えてるか、どっちも温かいかのどっちかだと思うんだけどな
スレチスマン
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:52:59.03ID:z60d1tsz0
メディアがアホみたいな研究ばかり拾ってくるのも問題だな
論文がある!とかドヤるやつが増えて困る
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:54:16.05ID:7P20D+AD0
運動で痩せるのは非効率なのはよく言われてる
無酸素運動で筋肉を使うのは血糖値を下げる効果が有るからやった方が良い
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:55:28.60ID:we3JqG7B0
アドバイスしてるのがデブだったら笑う
チビデブハゲメガネどれか該当したら日陰で暮らすしかないな
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:56:08.55ID:fsnAKSNl0
>>80
腹筋が弱くておなかが出てるなら腹筋運動は有効です。
よくある「腹筋運動」は腹直筋の運動なので腹横筋の鍛え方を調べてやるといいでしょう。
脂肪がおなかについていて、それを落としたいならやはり有酸素運動が有効です。
でもジョギング4キロと言うのはちょっと軽いと思います。
どのくらいの時間をかけての4キロですか?
一時間近くかけて4キロだと負荷はウォーキングとそんなに変わりません。したがって消費カロリーもウォーキングとそんなに変わりません。
それでも骨粗しょう症予防にはいいのですが、体重60キロ台の人が脂肪を落とすのはちょっと無理です。
1時間に8キロくらいのペースで8キロから10キロくらいのジョギングだと効果があります。
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:56:27.78ID:8Votq9+m0
やっぱりね
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:56:31.26ID:7P20D+AD0
>>657
レジスタントスターチ効果だな
ここ最近白飯は冷やしてから食べる様にしてる。外食時は無理だが
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:59:11.10ID:i2mdE7vt0
わかる。
俺、ジム通いしたら、マッチョな小太りになっただけだもん。
内臓脂肪は落ちたけど、腹の脂肪は落ちん。
でも、健康診断の結果は見違えるほど良くなったので、このペースの運動は続けるけどね。
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:00:56.26ID:VhyawKAL0
ダイエットしてると体が効率化してきてエネルギーを蓄えようとして却って太りやすくなるからチートデイとか作ったほうがいいかもね
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:01:23.79ID:UPkvE2RV0
余計なカロリーって痩せようとしてるやつが余計なカロリー取ってる時点でおかしいだろ
摂取カロリーを消費が上回れば痩せるよ他に方法がないんだから
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:01:59.97ID:2qmn0R2r0
食わなきゃ痩せるよ
急性膵炎で1ヶ月近く飲食禁止になったら
65kgあった体重が52kgくらいになった
ちなみに身長は177cm
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:02:17.91ID:b2MaMmwW0
>>671
知ってるねえ、最強の食事系の本読んだ?
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:03:26.88ID:2qmn0R2r0
>>671
5から8%が変換されるだけだから
普通にご飯をその分減らして
飲み物とかにイヌリン入れて飲んだ方が簡単だよ
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:04:02.45ID:VhyawKAL0
>>651
アスリートは基礎代謝も凄そうだけど、シンクロは昔テレビで見てて過酷すぎだと思った
散歩だって長く歩けば数百カロリーは減るしね
>>1 は「運動だけでなく食事も考えなね」ってことだと思ってる
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:08:10.41ID:lgtxdcbi0
>>668
30分で4キロだよ
1時間で8キロ走った方がいいかな?
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:08:22.99ID:KrFBMyT90
>■イタリア人の肥満率はトレーニングに励むアメリカ人の3分の1

まぁ 昔 日本でも流行った
「地中海式ダイエット」って有るからな。

分量少ないのに 腹持ち良いパスタ
オリーブオイル
ニンニク
トマト ブロッコリー
そして魚介類
チーズは水牛のモッツァレラチーズ

そして早食いしない、タップリ時間かけて食べる。
そして よく寝る(シエスタ昼寝も含め)
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:09:24.85ID:2qmn0R2r0
>>678
トップアスリートは運動量凄いけど
基本食事制限もしているよ
体重制限あるスポーツ以外も
毎日お腹いっぱい食べられない
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:09:50.61ID:lgtxdcbi0
与沢翼は断食ダイエットで
凄い痩せてるよね
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:10:05.54ID:TvXgfcfnO
>>678
正しい
痩せるには食事制限が絶対不可欠
人生で二回太り痩せ体型に戻した経験から絶対の自信で言い切れる
唯一有効なのが食事制限なんだわ
それだけだと筋肉や骨も痩せ細るから高タンパクの食事してきちんとトレーニングもしろってのが正しい
痩せられない奴は禁煙出来ないような依存体質の精神弱い奴
1年厳しい食事制限すれば必ず痩せ体型になる誰でもね
でもこれが出来ない奴が多いんだよね
結局はそいつの精神次第(やる気)なんだわ
太ったら恥だと思えない奴らは永遠に食いすぎ酒のみすぎをヤメられない
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:11:44.26ID:yX/nXwof0
1回の運動で痩せるのは最大で5%ってことだろう
それ以上やっても悪影響
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:13:22.10ID:lgtxdcbi0
マラソンランナーの体型が1番いいよね
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:14:22.48ID:JPx5EaBQ0
タンパク脂肪のみの糖質制限の食事で、ケトジェニック体質にしてマラソン走る人のブログ面白かったよ
体内のグリコーゲンなど使い果たす30km地点くらいでガクンとパワー落ちるのが、全くなくなってゴールまでもつようになったって
マラソンでの記録上級クラスの人だから、気のせいなどではないのだろう  
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:15:44.88ID:RJdVdofS0
>>683
そうそう、痩せるには食事制限して摂取カロリーを減らす以外に無い
運動の消費カロリーなんてたかが知れてるので9割食事。
運動した方がスムーズに痩せるし筋トレして高タンパク意識した方が筋肉残るから綺麗なスタイルになれるけど
まず食事
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:16:09.55ID:KrFBMyT90
>>608
炎天下で 15分間テニスの試合する時の 消費カロリー と
泳ぐ人が多い揺れる水流のプール 又は 波の出るプールで
歩いたり 必死に均衡を保つように3分半 立ってる時の消費カロリー は 同じ
と言われてたね。
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:19:45.22ID:tkq7Hkpr0
摂取カロリー以上に運動で消費すりゃ体重は減るだろ単なる算数
痩せないのは食った量と消費のバランスが取れてないだけだろ

>>9
使うとは聞いてたけど脳けっこう使うもんだな
運動して休んでる時間にパズルでも考え事でもすりゃいいんじゃないか?
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:22:14.07ID:tkq7Hkpr0
>>685
親父が言ってたけど瀬古だったかな?がマラソン選手の体は異常だってよ
マラソンに限らずスポーツ選手の体はその競技に特化しただけで健康的なもんじゃないよ
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:26:03.00ID:hH/VOtZs0
一概に言えないけど太るのはストレスが大きいよ
コミュ障レベルの人嫌いで会社経営しててストレスMAXだったから
体形とか2の次で食ってたら100貫デブ化し血糖値がヤバくなっても
止められなかった
コロナで暇になって会社縮小しストレス開放されたら自然と食うの止めれて
短期間でカンタンに痩せれたわ。おまけに胃が痩せて入らなくなった
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:26:10.14ID:eFZw/YnN0
>>692
そうやっておもちゃにされるからネットに写真載せるとか常人のすることじゃないな
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:26:13.02ID:JPx5EaBQ0
この記事の内容紹介では、寒さに対抗するための体温維持でもカロリー消費多いらしいね
しかし寒さでやせるってのは、風邪や肺炎になりそうでイヤだな
寒いから風邪をひくというのは、実は間違いであるそうだけどね、実際にはなんか風邪ひきやすいと体験的に感じてるし
北極圏徒歩冒険や冬山登山で、超高カロリー摂取でもやせるってのは真実らしいが 
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:28:52.25ID:ZTs6ANB80
摂取カロリーと消化カロリーは違うからな
食事制限すると消化カロリーが増えていく
結局、同じ食事量ならば運動して消費エネルギーを増やした方がいい

特に現代人は食べ物のカロリーが半端なく高いので消費エネルギーを増やすべき
ライザップ誘導のステルス提灯記事に騙される馬鹿はどうぞ肥満になってくださいw
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:29:29.12ID:NgGsOEP80
>>698
そりゃ高温動物は体温維持するんだから冬のがカロリー使うわ
それと体が冷えて体調崩すのはまた別の話だろう
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:31:15.05ID:AkXkvYEH0
脂肪が燃焼しても筋肉増えるとプラマイ0だったりな
食べなければ確実に体重は減るが
実は最初に減るのは脂肪ではなく筋肉なんだよね
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:34:02.64ID:VhyawKAL0
運動は骨格筋のグルコーストランスポーターを増やして糖代謝を促進させるし、ある程度やった方がいいよ
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:34:56.49ID:JPx5EaBQ0
>>701 その食い合わせが最悪であって、脂質のみなら過剰には肥満しないなどいう説もあるね
タンパク質+脂肪 で糖質抜きダイエットとかね
ただし肥満以外の血液検査数値など悪化するかもしれないが・・・・

ところで一般の食事メニューで主食抜きにしたくらいでは、凄い効果出る程の糖質制限に余りならないね
その程度だと、最初は少しは落ちるのだが、そこらから割とすぐに横這いになりやすい 
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:35:45.77ID:ShftIQTq0
元デブだったオレからすると一般人の
"脂質制限"がクソ程当てはまらない事を実感してる。
太りやすい体質ほど脂をエネルギーにする食事法が合ってる

一日、脂質60%タンパク質30%炭水化物10%で摂取するやつだ
2、3週間で確実に変化が出るし運動も日常行動くらいで気にせんでいい。

脂質制限で結果が出ない、肌質も悪く感じるデブは
適切な"糖質制限"をやれ!結果も出るし、肌ツヤも良くなるぞw
炭水化物も完全に切るんじゃなくて10%程度は摂取するのがポイント。

それとこういう食事制限はアホみたいに長くやるもんじゃないからな
長くやって結果出ないなら合ってないって事だ。

あとこの糖質制限中に健康診断はするなよ!
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:37:16.60ID:4nf6GQ390
バランスボールに座ってポンポン跳ねるのおすすめ
インナーマッスルに効くから下腹がスッキリしてきた
階段上り下りも楽ちんになる
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:37:21.17ID:wMJjMgPD0
アメリカ人は食う量がすごいんやろ。
接種カロリーの平均出してみろ。
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:38:04.31ID:Fv1uhPCF0
ぶっちゃけ腸内細菌次第だから体質だよ
食事も運動も一部の人以外は続かないんだから気にしないのが一番
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:38:09.26ID:VhyawKAL0
そういやコロナウイルスは糖代謝を促進するが脂質の代謝を抑制するって研究結果があったな
それで肺の上皮細胞に脂肪細胞が蓄積してサイトカインストームを起こす
太ってる人は肺炎が重症化しやすいのに喘息持ちにはその傾向がないし意外と正しいのかも
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:38:31.92ID:6XcqpNo90
>>1はなんで水泳の話なんだ?
水泳は体が冷えるから脂肪がつきやすい。たとえとして不適切なんだが。
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:39:46.40ID:k+xaY4MT0
>>706
デブってこのスレにいんのか?
運動派にせよ食事制限派にせよ基本成功談を語ってるからデブはいないんじゃね
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:41:20.81ID:kcuMPmTv0
内臓も筋肉だから、食べないと筋力落ちそう
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:43:40.87ID:hH/VOtZs0
正しい食事制限は利しかないけど筋トレはダメだ
人間の寿命=心臓寿命だから心臓と言うポンプが経年劣化して停止したら終了
肉体労働は心臓寿命をカネに変換してるから仕方ないけど
無駄に心臓を酷使する筋トレは緩やかな自殺でさえある
スポーツ選手は健康体でも長生きは出来ない。心臓無駄遣いしたから
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:43:59.17ID:/Z9kUn/Y0
糖質制限→ハゲ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:51:46.09ID:JPx5EaBQ0
>>718 筋トレは長時間やらないし、やれないものだよ
心臓酷使は有酸素運動のマラソンなんかではないのかな? 有名選手は晩年に心臓肥大で深刻な症状となるとかね

ところで長距離走なんかで毎日走っていると、普段の心拍数は逆に減って1分間に40台とか、トップ選手だと35回とかになったりするそうだ
血圧も通常時血圧の上が100未満とかにもなりやすい  
トータルでの心臓脈動数や血管系耐性としては、どっちが有利となるのだろう?
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:54:29.91ID:VhyawKAL0
>>718
アスリートは有酸素系でも無酸素系でも心臓肥大してる人多いだろうし危険かも
でも適度な運動はむしろ良いと研究結果にも出てる
何事もほどほどがいいね
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:58:20.66ID:35bjfXSG0
>>605
ランニング前にバカにされるワンダーコアをやってるわ。
こんなんでも一応、腹は割れてる。
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 14:00:36.80ID:PGo2EO9E0
>>691
逆だろ
カロリー計算すれば、運動で消費できるカロリーなどたかがしれてる
痩せるには食事こそ重要、ということがわかる
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 14:01:31.03ID:l4sZJ+qx0
たしか自律神経も関係あるんじゃなかったけ
運動してないと交感神経と副交感神経のバランスが崩れて太りやすくなるとか
運動はカロリー消費ではなく、太りにくい体質づくりに効果あるって話
運動してても食う量多かったらそ太るのは当たり前の話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況