X



上限960万円は「世帯主」 首相、18歳以下給付金で ★3 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/11/13(土) 08:57:12.69ID:ss/RhDPH9
 自民党と公明党が18歳以下の子どもを対象にした10万円相当の給付で、親の年収が960万円以上の子どもを給付対象から除くことで合意したことに関連し、岸田文雄首相は12日、世帯主の年収で給付を判断することを明らかにした。東京都内で記者団の取材に応じた。

 首相は記者団から給付の基準が世帯主かを問われ、「世帯主単位」だと説明。さらに、例えば夫婦で800万円ずつの年収計1600万円の世帯でも給付の対象になるのかとの問いに、「世帯主ごと(の収入)で判断する。(対象に)なります」と述べた。

 給付をめぐり、自公協議で「児童手当に準じる」としており、児童手当は所得の高い人は支給額を月5千円に減額する「特例給付」という仕組みがある。「特例給付」の場合、「世帯の中で所得が最も高い人」の年収となっており、共働き家庭では夫妻の収入を合計した世帯年収ではなく、どちらか年収が高いほうで判断する。

 また首相は、デジタル技術習得などのための人材投資として、「3年間で4千億円の政策パッケージを創設する」との方針を明らかにした。「中身は民間企業や個人からアイデアを広く募って決めたい。非正規や子育てを終えた女性などあらゆる方々に用意する」などと語った。19日に決定する政府の経済対策に盛り込み、今年度補正予算や来年度以降の当初予算に反映させる考えを示した。

 首相は10日の記者会見で、「働き手がデジタルなどの新しい時代のスキルを身につけられるよう人への投資を抜本的に強化する。職業訓練や能力開発、正社員化や処遇改善への支援を拡充させ、女性や高齢者が活躍しやすい職場環境作りを進めていく」などと話していた。(小手川太朗)

朝日新聞 2021/11/12 21:33
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCD730DPCDULFA02V.html?iref=sptop_7_03
★1 2021/11/13(土) 00:16:30.45
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636754681/
0216c
垢版 |
2021/11/13(土) 09:18:01.03ID:NDEZG5mH0
>>166
おいw
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:18:10.76ID:egLtS3EH0
そもそも年収というのがおかしい
首切りなしで収入が安定してる公務員に有利な規定
今までの総平均にするべきだ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:18:11.72ID:sl89EHRp0
すごい不公平感
分断ばかり生み出して馬鹿じゃね
次は維新に入れるわ
ついでにアホの公明追い出してくれ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:18:14.90ID:hqQXavB90
金持ちにこそ子育てを頑張って貰いたいのに、
金持ち冷遇して意欲を失くさせる事ばかり考えてる奴らは本当に頭がおめでたいと思うわ。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:18:15.41ID:5ud6fpml0
>>178
年代 平均年収
全体 男性 (女性)
20代 348万円 371万円 (321万円)
30代 444万円 484万円 (377万円)
40代 510万円 573万円 (403万円)
50代 613万円 661万円 (431万円)

https://doda.jp/guide/heikin/age/


>30代前半の平均年収は男性410万円、30代後半は448万円です。
出典:民間給与実態統計調査
https://career-theory.net/30s-heikin-nenshu-118199#index01


>国税庁の民間給与実態統計調査では、年間給与1000万円以上の人は、日本の給与所得者のうち、全体で5%となっています。

<全体>
1000万円超1500万円以下 : 3.6%
1500万円超2000万円以下 : 0.8%
2000万円超2500万円以下 : 0.3%
2500万円超 : 0.3%

https://financial-field.com/living/2019/12/09/entry-64484
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:18:19.66ID:fY29YFXB0
>>188
でも今の仕事好きなんだよ
好きだから頑張れるんやで
累進課税で取ってるんやから配る分は公平にして欲しいわ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:18:37.68ID:QSSvXZjg0
>>57
公務員なら必要のない給付金でしょ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:18:40.72ID:XgTMh1zZ0
どんどん、ワケ分からなくなってる。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:18:47.01ID:hhiIO/RM0
>>171
そういえばこれ全体でいくら税金垂れ流したんだ?
0229c
垢版 |
2021/11/13(土) 09:18:49.03ID:NDEZG5mH0
>>25
下がもらえるんだよw
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:19:03.89ID:5y10GQk40
>>127
税金は安いし保育料も安いし諸々手当は充実してるし多分仕事はそこそこだし、このぐらいが一番お得感あるな。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:19:04.27ID:47bnELcv0
要はお前ら低収入で共働きしろよってことなんだよ
わかれよ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:19:04.89ID:Csv8W/HC0
子供の教育に全振りしようと1000万円程度で
専業主婦やってる世帯には配布無しで
子供は鍵っ子で旦那600、嫁400くらいの子育て放棄
共働き世帯には配布って理不尽な世の中だなw
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:19:05.07ID:eQD6GKro0
日本政府の「18歳以下に一律10万円」、在日中国人社会には間違いなくメリット―華字メディア
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:19:07.86ID:VLfLeoNX0
俺の年収700万ぐらいで生活も困ってないけど、貰えるものは貰っときますね
上限ライン下げて低い人は増額してあげりゃいいのにとか思う
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:19:15.74ID:68hpNYAJ0
>>191
バカは1を10回読んでからでないとレスしちゃいけない。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:19:29.23ID:wcVkiHYw0
>>221
少子化対策にならないならそんなものに意味はない
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:19:32.70ID:gxIjp3R+0
960万って児童手当でやるなら子供3人だしな
余裕あるのか?
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:19:45.70ID:s5m++PhK0
>>8
夫の年収1000万円だと、国から公金補助いらないで、
余裕で子育て出来るだろ。

そんな金持ち世帯に 国が18未満の子1人10万円支給しても
子育てには1年も使われず、数千万 億越えの銀行預金の10万円増残高アップだけだ。

夫の年収1000万円世帯には 一円も公金与える必要なし。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:19:51.65ID:1K0jcxqp0
>>222
都内だけにすればパーセンテージかなり変わるぞ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:20:00.55ID:thqya6Ai0
>>170
>10万なんて足しに為らんくらい年間でお金を使ってくれてるんだから
年間ならそれぐらいみんな使うでしょw
>最近の日本人は自分の事しか考えられん卑しい単純馬鹿が増えた気がする。
そういう割に子育て世帯の事しか書いてないですがそれはw
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:20:06.43ID:0vEZlsbP0
こどおじパヨク発狂しすぎ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:20:25.96ID:QbbdLJVY0
18歳以下子供3人いるけど、年収1800マンだから貰えない
学生時代から努力して、責任の重い仕事して遅くまで頑張って働いて税金沢山収めているのに児童手当も高校無償化も今回の10万も何にも貰えない
この国は社会主義国なのか??
教育費なんかで贅沢な暮らしはしてないぞ!車だって国産車だよ
クソ自民公明、国民差別すんな!
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:20:31.31ID:0eS8UOTX0
>>195
ガチの貧困層には非課税10万があるし
打撃受けた層には30万があるやん
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:20:34.16ID:TlhfgvLY0
>>186
独身子無し
正社員だがバイト並のボーナス無し薄給ブラック労働で身体壊してる自分にも未来応援の給付欲しいわ
疲弊しまくって未来に希望もてない
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:20:36.15ID:I8cdw65v0
>>209
たぶん汚職自民とカルト公明の議員から
見れば平民貧民大貧民の区別なんて付かな
いんだと思う。十万円なんか1日の食費
にもならない連中が決めてるんだろ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:20:42.22ID:8V3xiHOM0
世帯年収960万とかデカデカと報道するからアホが釣られるんだよな
児童手当の所得制限と同じと言えばいいのに
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:20:48.75ID:YNGIgrNH0
1300万
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:20:51.34ID:qg51xjo30
>>205
そもそもその年収帯でもらえるもらえないって騒ぐ方があさましいと思う
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:20:53.07ID:9LVElzgF0
酷い法案を時間かけて無駄な岸田内閣は望まれてない
河野に変えろ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:20:56.56ID:KpPSH2rO0
>>220
>次は維新に入れるわ

維新 吉村「子供給付で僕たちは2人あわせて100万円もらえるんですよ おかしくないですか?」



子供にやる給付金であって、 こいつの思考回路はそもそも 自分が貰える前提で考えてる。
こんなやつの党にいれるの?
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:21:06.34ID:i6iGW0dC0
18歳以下にした根拠が全くわからん
公明の言いなりってだけだろ?
そもそも18歳以下で働いてて、コロナの影響を受けた人ってどんだけいると思ってるの?
それに対して支給条件が世帯主の年収とか意味不明だわ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:21:16.51ID:hhiIO/RM0
>>225
たくさんのドローンからウンコ落とした方が面白い。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:21:17.48ID:amDDW/1u0
>>195
非課税には別口で10万貰える
0267c
垢版 |
2021/11/13(土) 09:21:19.76ID:NDEZG5mH0
>>226
大学行ってどうするの?早く働けや
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:21:35.27ID:NMBPaNNe0
どうして区切るかな
960万でゼロになるようにして10万単位ぐらいで変えていってよ。
900万は2万しかもらえないみたいな。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:21:46.80ID:j+3o4ztd0
一律給付、減税、BI辺りを言ってる奴等って結局のところ自分に金をよこせって乞食してるだけ
それを直接言うとみっともなくて自尊心が傷つくから、高尚ぶった言い回ししてんの
俺も今回給付対象じゃないけど、マジでこいつらゴミだわと思うわ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:21:55.65ID:2BG14nBe0
>>256
アホが釣られると言うかマスコミ報道が悪い
「960万円」とか関係ない数字が1人歩きしてるし
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:21:58.36ID:5y10GQk40
>>140
そのラインで排除される人なんかほとんどいないんだから、そもそも年収の制限止める方がよっぽど効率的。

見せしめのためだけに一部を排除するやり方ホント良くないわ。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:22:00.13ID:dTZAxahA0
俺、年収600万弱
妻、年収500万強

すげー一般的な家庭だけど、世帯なら貰えないところだった
岸田ありがとう
そんなに嬉しくもないけど
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:22:08.99ID:kTiIFcLt0
>>254
無限大の可能性のある子供のための給付金だから…
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:22:17.14ID:+Psp6c6V0
もう今後の日本がどうなろうと知った事じゃないから反自公になる
もうやだしんどい皇室も終わったし日本終わり
子供きらい
ぱよぱよちーん
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:22:24.45ID:mxtvBpNQ0
>>243
子育て支援なんてただの名目で実質は現金バラマキ景気刺激策なんだから右から左へ使ってくれる層に配ったほうがいい
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:22:44.61ID:F68vpkgO0
>>8
専業主婦を役所で世帯主に変更してくればいい
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:22:46.08ID:47bnELcv0
>>247
うちも俺800嫁450の低収入共働きなんだよ
ゴチになりますwサーセンwww
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:22:49.18ID:KpPSH2rO0
>>253
前回もそれあったが、 ありえない条件つけまくって、
結局満額もらえた人は少なかった。結果、コロナ自殺が激増したのが去年
今回もいろいろ厳しい条件つけるみたいだぞ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:23:05.19ID:QSSvXZjg0
>>199
児童手当の減額対象の線引きに合わせてるはず
これならすでにリスト化はすんでいるので迅速な支給ができる
国会で決めた金額なので簡単にはいじれないよ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:23:17.07ID:yDLDqVoj0
>>258
そういうならもっと制限きつくしてもいいだろ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:23:29.61ID:eFdQ1xAT0
>>278
びっくりするぐらい理解力ない人がけっこういるスレだよなぁ
草加嫌いだからこれで公明がドヤ顔するのは嫌ではあるが
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:23:32.55ID:RvlAVnYY0
年収1000万超えの個人事業主ですが経費ドカドカ作ってるので児童手当満額貰ってるますわー
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:23:42.72ID:1ICNEii20
民間企業の平均年収は400万〜500万くらいだよね。
だったら600万円位で線引すれば良いのに!
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:23:54.09ID:5+ERoa2p0
>>270
>どうして区切るかな

「金持ちにも配るのずるい!」と騒ぐから
岸田がガス抜き
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:23:57.46ID:OoVPXRdY0
>>254
てめーはコロナ関係ないだろww
なぜ努力しなかったの?w
お前みたいなゴミを延命させて何か日本の未来にプラスになんの?

>>285
じゃあ別にいんじゃね?
経済活性になるんだから
なんで発狂してんの?
全然問題ねーじゃん
馬鹿なの?
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:24:16.95ID:qMEMzVvu0
世帯年収1000万越えてても
都内に家を買ったらカツカツよ
10万はありがたいわ。
お前らの税金で北陸の温泉旅行行けるわ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:24:20.14ID:FZOH84p60
もうメチャクチャやな w w
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:24:22.91ID:NyNtYe0q0
でも再分配ですからw
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:24:37.23ID:r0IA6PCg0
900万越えの手当てイジメは異常
公務員ライン超えるとマジで酷いわ
累進課税で全部調整して手当は一律にしろよ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:24:43.37ID:zb0C/yCy0
ちなみに大卒男性45歳の平均年収750万円くらいで、首都圏だと+100万円だから大体の人は対象になるねー!
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:24:55.40ID:Byfv1fVZ0
つーか


コロナで困窮してる人を救うための補助金のはずだよな???????????????????????????????????????????????????????


もはや何のための補助金か意味不明  完全に選挙に勝たせてくれた支持者へのご褒美になってる
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:24:57.22ID:ksJY8SBK0
>>222
フリーターとかど底辺を含んだ平均出されても、、
都内なら20代後半で700万いくし
30代前半で1000万はかたいかな
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:25:00.10ID:3MzOjk490
>>295
それより国民全員に10万でバラ撒きゃいい
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:25:01.00ID:IqSY1OKn0
児童手当と同じ仕組みを使うのに今更文句いうやつは児童手当知らない独身だろ?
そもそも関係ないじゃん
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:25:02.17ID:68hpNYAJ0
>>254
こういう政策いっぱい出てるだろ?
独身小梨低収入なんて救う価値なしと国に判断されてるんだよ。今更10万渡しても食い物かギャンブル代にしかならんだろ。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:25:12.59ID:5+ERoa2p0
>>286
こういうときに本性が出ておもろいw
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:25:15.91ID:53TI6ngS0
俺も10マンで旅行でもするかな。
近場の伊豆にでも
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:25:18.48ID:QYEaUwxW0
>>242
夫婦各950万+小学生の子供1人→貰える
夫1000万+妻専業主婦+子供3人+要介護の祖父→貰えない
世帯収入100万の独身者→何も貰えない

「ワープアは氏ね」ってことさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況