チッコカタメターノ。そう呼ばれる料理、正確に言えば食材がある。

 おしゃれなイタリア料理のようだが、そうではない。

 千葉県でも房総半島南部の安房地域(鴨川市、南房総市、館山市、鋸南町)で酪農家が食べてきた土着性の高い郷土料理だ。

 どのようなものなのか。

牛乳の“濃くて甘い香り”が鼻に抜ける
 母牛が出産してから5日間の「初乳」は成分が濃いので出荷できない。「もったいないから自家消費しよう」と酪農家が固めて食べたのが、チッコカタメターノだ。

 作り方は難しくない。鍋で温め、沸騰する前に少し酢を入れる。すると牛乳の成分が固まって、汁(乳清、ホエーとも言う)と分離する。ザルなどで濾(こ)し、固形化させたら出来上がりだ。

続きはソースにて
https://bunshun.jp/articles/-/49975?page=1