X



【逆走ニッポン】「大麻」規制でなぜ日本は世界の流れと逆行しているのか? ★6 [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2021/11/13(土) 16:44:12.78ID:Wk/oTJZa9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b57a5e8f07f70330f6c9345e2a0c182a6d76cfa9
 大麻の規制緩和が欧米では進んでいるが、日本ではむしろ規制が強化されている。その理由は何なのか? 日本の大麻推進派はどう考えているのか?
米紙「ニューヨーク・タイムズ」が取材した。

大麻は怖いもの──日本社会で幼い頃から、宮部貴幸はそう教え込まれてきた。
だがそれは、自分の幼い娘が特殊なてんかんと診断される前の話だ。
インターネットで治療法を必死に探して、思いがけない救いの手に巡りあった。大麻から抽出される「カンナビジオール(CBD)」と呼ばれる成分だ。
仕事でカリフォルニアに出張したとき、奇跡を期待して、この魔法の液体が入った小さな琥珀色の瓶を購入した。
期待は裏切られなかった。治療をはじめてから数週間後、娘のてんかんの発作が止まった。
「大麻に対する考え方が180度変わりました」と宮部は言う。

■「ゲートウェイドラッグ」へのゲートウェイに
いま宮部は妻と独自のCBDオイル製品を開発している。
大麻にまつわるものはことごとく避けるよう教えられてきた消費者にCBDオイルを売ろうという日本の起業家たちの仲間入りをしたのだ。
いまこうした起業家が、日本で増えつつある。

だが簡単にはいかないだろう。
世界の主要国は、大麻の医学的な有効性が明らかになるにつれて規制を緩めている。
ところが、日本は大麻事犯の検挙件数を増やし、大麻に肯定的な情報が海外から入ってくるのを、啓発活動や法律の強化で阻止するなどして強硬な姿勢を強めているからだ。
それでも日本の大麻推進派は、(医学的な有効性は実証されているが、大麻の中毒作用はない)CBDが、「ゲートウェイドラッグ」とも呼ばれる大麻へのゲートウェイになることを期待している。

この戦略はアメリカを参考にしていると言うのは、大麻合法化を目指すNPO「グリーン・ゾーン・ジャパン」共同創設者の三木直子だ。
アメリカでは、CBDが一部の小児てんかんに効果があると報道されてから大麻に対する世間の意識が変わり、大幅な法改正につながったと三木は説明する。

■日本にも「グリーンラッシュ」は来るのか
CBDは、日本でも法の抜け穴のせいで合法だ。抗炎症やリラクゼーション、睡眠促進などさまざまな効果があると魅力的な製品でもある。
日本でのCBDサプリメントの年間需要は、2024年までに約900億円に達する可能性があるとアナリストたちは予測する。
「CBDのおかげで、医療用大麻にも娯楽用大麻にも関心がなかった人が大勢この市場に入ってきています。新しい扉が開かれたような感じです」と三木は言う。

欧米で大麻の規制が緩和され、ゴールドラッシュならぬ「グリーンラッシュ」で儲けようとしている起業家にとって、日本は魅力的な市場だ。
世界第3位の経済大国で世界のどこよりも高齢化が進む日本の人口構成はまさに理想的と言える。
潤沢な可処分所得を持ち、病を癒すサプリメントに底なしの関心を抱く健康志向の強い高齢の消費者が多いからだ。

だが日本には、ドラッグに不寛容な東アジアのなかでも最も厳しい大麻関連の法律がある。

※続きはソースで

関連スレ
【転機】運動嫌いの記者がマラソンランナーに変身──運動を「快感」に変える禁断の?大麻効果 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636380157/
【変わる社会】大麻所持で逮捕の暴力団員 不起訴に 東京地検 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636538153/
【タイ王国】合法大麻・産業用ヘンプ ビジネス活気づくタイ 食品・サプリ・化粧品応用 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636644184/

★1:2021/11/12(金) 00:17:38.14
前スレ
【逆走ニッポン】「大麻」規制でなぜ日本は世界の流れと逆行しているのか? ★5 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636755750/
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:50:09.69ID:k33GiKMo0
コロナワクチンの方がよっぽど体に悪いんだけどなw
馬鹿が多いからそれでいいんだろうな
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:50:29.81ID:2VnQGs/D0
ていうか鎖国しようぜ。チョンマゲ結いたい
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:50:53.75ID:3DwYgZuj0
>>553
実証実験してんの?
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:52:13.51ID:fhn5hXif0
>>545
国産である必要性がどれだけあるんだ?取り扱いしてる製薬会社としても多くないなかでそれら付随する管理するだけの資金を出して不備があれば供給が止まるかも?ってリスクを国内でやるよりは輸入でも問題ないはなしだろ。
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:52:47.53ID:IgS/Lsh+0
アルコールは税金が目的なのと
液体での販売しか認められていないからな

医療用で使用するのなら免許停止してもらいたい
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:53:09.72ID:oRe6Tic60
たばこでさえ栽培、製造、販売、喫煙、逮捕すべきだと思う
大麻なんてもっての外
ラリってクルマの暴走事故とか発生してるだろ
ヤニカスは喫煙しないとフラストレーションが解消できない
企業によってはそんな生産性の低い人間を最初から採用しないのはいい傾向
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:53:34.28ID:U7+nRBpD0
>>553
よく見る子供だましの内容だな。説得力が無い。
他よりマシだから嗜好用の大麻が良い理由にはならない。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:53:56.26ID:fhn5hXif0
>>559
一般流通と医療用の話しはちょっと方向性が違うからなぁ。
例えば、一般流通にした場合で年齢など他にも使用制限がどうなるって考える?
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:55:41.76ID:2FSRYsmt0
アルコールは本当は規制した方がいい
でも、関連産業が発達しすぎててもう今さら止められない
アルコールを止めたら職を失う人や営業に影響が出る店が大量にあって、
そしたらその人たちをどうするのかっていうお金の問題を解決できないから止められない

大麻「一般」解禁は、それと同じものを新たに作り出すのと同じこと
たばこももう止めようと一生懸命やってて、今ごりごりに開発してきた
最新の電子タバコだとかなり状況が変わるというところまでやっと来たのに、
そこに後からまた厄介な新メンバー追加しちゃうとか馬鹿すぎるw
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:56:50.09ID:8h53YWOk0
>>563
大麻憎しのニクソンが、大麻の害悪を立証しようとして研究チームを結成して失敗して以降50年、
欧米各国で大麻に関する社会学生理学の研究はされまくりで今に至る。

何せ、ヨーロッパアメリカの都市では常に10パー前後の大麻使用者が存在してきたわけで、
研究対象には事欠かない。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:57:07.49ID:IgS/Lsh+0
医療用を認める代わりに
嗜好用を禁止するって話なのに
てんかんでほしいのなら処方箋書いてもらうようになる

なんで騒ぐんだろう
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:57:30.29ID:LcOO08cp0
>>562

THCを50%含む多発性硬化症におけるサティベックスの臨床試験データを貼っておく。
この医薬品は重大な副作用はなかった。

大麻エキスの多発性硬化症の症状に及ぼす影響:
ランダム化二重盲検プラセボ対象試験における160症例の検討
https://www.readbyqxmd.com/read/15327042/do-cannabis-based-medicinal-extracts-have-general-or-specific-effects-on-symptoms-in-multiple-sclerosis-a-double-blind-randomized-placebo-controlled-study-on-160-patients

目的:大麻ベース抽出物(CBME)が多発性硬化症(MS)の症状に有効か試験した。

ランダム化した二重盲検の平行したグループで、プラセボ対照試験を3つのセンターで行った。

被験者は、以下の少なくとも1つから重大な問題を経験している160人の外来患者。
痙性、痙攣、膀胱の問題、震動または痛み。

プラセボ対照試験は、同様の偽薬口粘膜スプレーまたは試薬2.5-120mg/日で、
THCとCBDを同量含んだ大麻植物抽出エキスで行った。

主要な結果処置は、患者の最も厄介な徴候につき視覚のアナログ・スケール(VAS)得点
で行った。追加的な処置は、他の徴候のVAS得点と障害、認識、気分、睡眠と疲労の計測を含んだ。

CBMEの主要な徴候得点は、平均(SE)74.36 (11.1)から48.89 (22.0)まで減少した。
また、偽薬では74.31 (12.5)から54.79 (26.3)まで減少した。

痙性VAS得点は、偽薬(P =0.001)と比較すると、CBMEによって、かなり減少した。
スコアは大麻エキスによって有意に減少した。

認識または気分に対する重大な副作用はなかった。また精神作用は軽かった。
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:57:34.22ID:iChLEHDv0
愚民化奴隷支配のためだもんな。
金も吸い取れるし、国際金融資本は絶対に導入させたいよな。
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:58:04.80ID:LcOO08cp0
>>574 追加情報

多発性硬化症におけるサティベックスの臨床試験データを貼っておく。

多発性硬化症の痙攣におけるカンナビノイドまたは口腔粘膜スプレーの有効性と安全性
https://jnnp.bmj.com/content/87/9/944

合計1615人の患者で臨床試験を行った。

試行期間の1ヵ月後で、患者の70.5%が20%以上の改善(初回反応、IR)に達し、
28.2%が30%以上の改善(臨床的に適切な対応、CRR)に達し、
平均NRSスコアの低下は22.6%(7.5から5.8)へ改善された。

多変量解析の結果、原発性および続発性進行性MS患者およびNRSスコアが8より
大きい患者の間で、最初の月にIRに達する可能性が高かった。

結論: サティベックスは、一般的な抗痙攣薬に耐性の中等度から重度の痙性を有する
MS患者のための有用で安全な選択肢となり得る。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:58:14.21ID:xXt89vQk0
過去結構な数の芸能人が違法に所持して人生終わらせてるけど
それって高い中毒性と正常な判断力を奪う弊害が存在するという証拠だよね
すでに蔓延しきった国が苦肉の策で合法化はわからんでもないが
日本の状況で解禁しろってのはキチガイの思考以外の何物でもない
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:58:50.97ID:3+YilA1H0
>>543
お前は宅間守と同じ
死刑一択で。
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:58:59.57ID:baKCZN720
ゲートウェイって
違法にしてるから買う人間は裏社会な人間とつながりができるからじゃね
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:59:16.14ID:8h53YWOk0
>>569
今現在、社会に合法として存在しているアルコールよりも、
明らかに低害な大麻を所持したものを懲役刑という不当な刑罰で抑圧する社会は、
到底公正とは言えないね。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:01:43.09ID:2FSRYsmt0
>>579
そう、それが中毒性の最大証明にはなってるよね

今は他国で解禁されてる国も沢山あるのに、
職も家族も失うリスクがあるのを分かってるのに、
そこらで「売ってるからつい買っちゃうんだよね」っていうレベル買えるものではなくて
手に入れるのにもわざわざ労力がリスクがかかるのに、
それらを全て乗り越えてでも自制できない中毒性があるという現実
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:03:33.57ID:PoJT7+eu0
>>580
大麻脳?
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:04:18.88ID:fOxkYMKu0
文系丸出しのレッテルとかもう5chのレスバでも使えねえよ
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:05:01.23ID:8h53YWOk0
>>570
基本的には、酒タバコ同様に成人以降の使用のみ可だろう。
酒タバコ同様にID制での購入を義務付け、未成年に提供した場合は厳罰。

CMは禁止、販売時間と一人当たりの販売量制限。これは酒も行うべきだね。

もっと踏み込むなら、酒と大麻は購入ライセンス取得者のみ購入可とし、
診断項目を増設した健康診断の受診にて、ライセンス更新するのもあり。
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:05:10.11ID:LcOO08cp0
>>574 追加情報

サティベックスは費用対効果が高い医薬品である証拠がある。

2018年に更新されたガイドラインでは、《費用対効果が高い可能性がある》
ことを示す新しい証拠があると発表した。

《2018年:NICEガイドライン》成人における多発性硬化症の管理
https://www.nice.org.uk/guidance/cg186/resources/2018-surveillance-of-multiple-sclerosis-in-adults-management-nice-guideline-cg186-6594461389/chapter/Proposed-surveillance-decision?tab=evidence

サティベックスは費用対効果的ではないため痙縮の治療として使用しないことを推奨したが、
費用対効果が高い可能性を示す新しい《費用対効果の証拠》がある。

多発性硬化症の痙縮におけるサティベックスの費用対効果
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25771713

イタリアにおける5年間のサティベックス使用に関する基本ケースの増分費用対効果比は、
品質調整後の耐用年数ごとに4968ユーロと見積もられた。(原価計算:2013年)

決定論的および確率論的感度分析が実施されたとき、サティベックスは、品質調整後の
一般的に受け入れられている1年当たりの利益は、増分しきい値の30,000ユーロ未満で、
イタリアのヘルスケアの状況で効率的なオプションであった。

サティベックスは、イタリアのMSに関連した痙縮のある患者にとって、費用対効果の高い
治療選択肢とみなすことができる。
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:06:35.16ID:c41xwvAw0
>>589
なに偉そうに合法化前提で話してるんだ?
アメリカでさえ非合法なのに
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:07:45.92ID:3+YilA1H0
>>587
お前がアルコール脳なだけだが?
お前自分がアルコール脳なだけだと知ってどう思った?
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:08:13.19ID:8h53YWOk0
>>585
それ暴力沙汰と違うだろw

アルコールの暴力事件との関連性との比較は散々海外で行われてるんだから、
レアな反証を必死に探してきて拠り所にすんのやめたら?w
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:08:16.91ID:LcOO08cp0
>>562

日本に輸入されているCBDオイルは、大麻取締法に基づき、成熟した茎から
抽出された製品であり、THC/THCA含有量が 0.25%以下になるように薄められて
輸入されている。医療グレードではない。

従って、花穂から抽出された医療グレードのCBD製剤は日本では禁止され、
輸入、交付、流通、施用、臨床試験が禁止されている。

(来年法改正される可能性があるが)

同じCBDなのに馬鹿げた法律と言わざるを得ない。
こんな理不尽で馬鹿げた法律は直ちに改正されるべき。

茎から抽出され、薄められたCBDオイルは効果が薄い。
成分が豊富な花穂から抽出されたCBD製剤の方が、効果、コスパが高い。

カンナビノイドの権威、ルッソ博士のインタビュー。

日本に輸入できるCBDオイルは本当に効くのか?  なぜクオリティが低いのか
http://asanavi88.com/2017/08/08/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E8%BC%B8%E5%85%A5%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8Bcbd%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AF%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E5%8A%B9%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F%E3%81%AA/

・癌治療ためには、花穂から精製された製剤が必要。
・カンナビノイドで癌を治療する必要量を、茎CBDオイルから摂るのは現実的に難しい。
・日本で現在流通可能な茎CBDオイルの安全性をチェックしよう。殺虫剤、重金属、農薬の内容を確認。
・販売業者は重金属や残留農薬量を含んだ、きちんとした分析の結果を示すことが必要。
・THCが含まれていることが健康上、役に立つことも多い。
・病気にまつわる鬱や不安感を抱える患者が精神的な苦痛を改善できるのが、カンナビスを使う最大のメリット。
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:09:59.44ID:fhn5hXif0
>>589
そこからの派生する問題点が重要になるんだが、酒やタバコが未成年に出回ってるのを考えればそういった層にも広がりやすくなるってのが予測されるんだよ。
渡したら罰則で厳罰化ってなるとしても、入手ルートとしてどのように管理人したら未成年への蔓延を予防するのか?未成年による使用の影響ってのを合わせて行けば一般流通にするリスクリターンを日本社会として許容できる話にはならんだろうよ。
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:10:22.59ID:LcOO08cp0
>>576

大麻を合法化しても犯罪も交通事故も増えなかった。

大麻を合法化しても然したる弊害は起きなかった。
しかし、巨額の税収だけはあった。

従って、大麻合法化にはメリットしかない。

下記の調査では、以下の項目をデータに基づき分析した結果、州による大麻合法化は
重大な悪影響がないことが分かった。

・ 大麻およびその他の物質使用
・ 健康と自殺
・ 犯罪
・ 交通安全

例外的に税収に関しては当初の予測を上回っていた。

州レベルの大麻合法化の影響 : 2021年アップデート : 2021年2月2日
https://www.cato.org/policy-analysis/effect-state-marijuana-legalizations-2021-update#key-dates

新しい研究によると、州レベルの大麻合法化の支持者と反対派の両方による強い主張は、
実質的に誇張されており、場合によっては完全に事実と異なることが分かった。

結論

これまでのデータは、反対者または支持者のいずれかによってなされた合法化についての
強い主張のほとんど支持していない。

注目すべき例外は税収であり、これはいくつかの予想を上回った。

合法化の反対者によって時々悲惨な予測がなされたことを考えると、
重大な悪影響がないことは特に印象的であった。
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:11:19.80ID:8h53YWOk0
>>592
アメリカでは都市圏を中心とした各州法で、またカナダは国としても合法化されてて、
共和党ですら50%合法化賛成に至ってるんだから、
日本でもより洗練された合法化案を検討するのは、建設的な話だと思うが。
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:11:47.65ID:LcOO08cp0
>>579

法を犯して使用者がいる事が依存性の証明にはなり得ない。

安全性の認知と使用率には相関関係がある。

法を破って大麻を使用する人がいるのは法の尊厳性が希薄だからだ。
法を破って大麻を使用する人がいるのは法律で禁止されるようなものではない、
理不尽な法律は破っても良いと思っている人が大勢いるからだ。

例えば、広い4車線の直線道路で、根拠無く制限時速が時速30kmだったら、
一部の人は、理不尽な規制だと思い、制限速度を守らないだろ?

もし明日、コーヒーが何の理由もなく理不尽に禁止されたら、
国民はコーヒーを飲まないだろうか?
多くの国民が、コーヒーを我慢するだろうか?

明日、何の根拠もなくカレーが禁止されたら、法を犯してカレーを食べる犯罪者が続出する。

理不尽な規制は、遵法精神、法の尊厳性を蔑ろにする。

本質的、合理的な理由がないものを、理不尽に禁止しているから遵法精神が育たない。
遵法精神、法の尊厳性を守る為にも、酒、タバコより害の少ない大麻は合法化した方が良い。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:13:40.48ID:LcOO08cp0
>>579
>>586

『大麻の依存性はカフェイン以下、危険性は酒、タバコ以下』

【アメリカ国立薬物研究所研究員による麻薬と嗜好品の比較表】

種 類    依存性 禁断性 耐 性 切望感 陶酔性

ニコチン     6      4     5     3     2
ヘロイン     5      5     6     5     5
コカイン     4      3     3     6     4
アルコール   3      6     4     4     6
カフェイン    2      2     2     1     1
大麻       1      1     1     2     3
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:13:43.79ID:8h53YWOk0
>>598
レジで「20歳以上です」ボタンを押したら誰でも酒タバコを買える、
購入追跡もなしの日本のザルチェックシステムがおかしいだけだろう。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:14:54.07ID:RPwZjWkM0
>>603
じゃあ酒タバコも禁止で良いなっ♪

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:15:07.59ID:LcOO08cp0
>>579
>>586

『大麻の依存性はカフェイン程度、致死性はカフェイン以下』

図表【薬物・嗜好品の致死量 & 依存性】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/08/2e90c5c19079cd0146ee467ac5e9a86e.jpg

図 :横軸

薬物は、効果を発揮する用量(薬効量)と死亡する用量(致死量)の
差が大きいほど安全性が高い。

致死量:

薬効量の比率は、ヘロインが6、アルコールが10、コカインやモルヒネは15、
ニコチンが50、カフェインが100、大麻(マリファナ)は1000以上と考えられている。

大麻を過剰に使っても死ぬことはない。大麻の致死量は無いに等しいと言われている。

図:縦軸

依存性はカフェイン程度

ソース:Gable, R. S. (2006). Acute toxicity of drugs versus regulatory status.P149-162 図表:P155
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:15:50.44ID:2FSRYsmt0
>>600
それはそうよ
あっちは解禁した背景に、そういったドラッグの流入が止めようがなくて
じゃあまだ大麻あたりは合理性も主張しやすいし、これをいっそ公的管理下の流通に入れちゃった方がよくね?
で、みんな大麻はもうやってもいいから、その他の変なのを変なところから買うのはやめてくれ
っていう流れがあるから
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:16:35.66ID:RPwZjWkM0
カフェインを取っても知恵遅れクズ犯罪者大麻厨にはならないが大麻を吸うと知恵遅れクズ犯罪者大麻厨になる

よって大麻はカフェインより有害だからやっぱり大麻は死刑で良いなっ♪

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:16:42.80ID:IgS/Lsh+0
>>600
そのデータ見たら
アルコール運転が減って
マリファナ使用での事故が増えてる可能性もあると言ってるぞ

おもしろいわ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:17:22.26ID:JAWk4KwG0
>>1
大麻の煙を吸うだけなら何の問題も無いんだけど?
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:17:54.90ID:8h53YWOk0
>>605
基本的行動の自由と、人権を柱とした法体系に対する批評精神を持つ知能のない家畜君は、
黙ってお上にひれ伏してればOKよw
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:18:18.66ID:U7+nRBpD0
>>582
アルコール依存症を減らすために対策や規制をしろならまだ理解出来る。
なぜ大麻合法化にこだわるのか理解出来ない。
推進者が騒ぐほど依存度が高いのを証明してることにならないか。
医療用として有効ならそこだけ法改正すれば良いと思うのだが。
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:18:32.34ID:2FSRYsmt0
>>610
正直、酒たばこに続く新メンバーってだけだよな
大麻好きは、大麻はあいつらとは違うから!って一生懸命主張するけど、どう考えても同じなんだよなw
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:19:05.71ID:RPwZjWkM0
>>613
俺様がスーパーエリートで負け犬の知恵遅れクズ犯罪者大麻厨は悔しいなっ♪

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:19:22.97ID:fhn5hXif0
>>604
さすがにその管理では大麻の一般流通解禁は無理だろうから、やるにしても購入者がわかる形には一元管理しさらにマイナンバー・生体認証合わせた個人認証必須。
万が一悪用されたとしても番号保持者も含めて厳罰化ってのが最低限必要だろうがなぁ。
それでも未成年への流通は一定数起きるだろうし、その少数を日本社会として許容できる話になるか?はまた難しいだろ。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:19:48.43ID:8h53YWOk0
>>607
2pacは好きだけどよ、悲しい人生だったよな。
スヌープはスマートに生きてるぜ?

あと、大麻に関する研究てなら目立つ個人のワンサンプルじゃなくて、社会を見るもんだぜ。
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:19:57.23ID:jvWICUwL0
世界の流れという表現が虚偽
中国 フィリピン 韓国 ベトナム タイ
インド インドネシア マレーシア シンガポール
この辺を調べて言えバーーーーーーカ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:19:58.09ID:wbjhi4PB0
>>617
お前が大量殺人犯だという事は分かった
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:20:25.92ID:c41xwvAw0
>>615
酒は百薬の長といって飲み続けるアル中と同じです
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:20:37.48ID:RPwZjWkM0
悔しかったら50年は良い子にしてるんだぞっ♪

知恵遅れクズ犯罪者大麻厨っ♪

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:23:09.01ID:c41xwvAw0
>>601
アメリカは違法な
都合よく州法を取り上げてアメリカが合法化してるとミスリードさせようと
してるのかな?
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:23:46.02ID:ZK9lDzu60
>>1
うるせー
文句あるなら
この国から出て行け
クズモドキ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:24:46.16ID:zgUpYdYu0
日本で求められてないのに解禁なんかするわけない
大麻解禁を政策にしたら確実に支持率が暴落するからな
海外みたいに、少なくとも国民の半数以上が賛成しないと話にならない
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:25:59.74ID:8h53YWOk0
>>626
大麻に関しては州法が連邦法に優先される以上、
また議員の60%超、国民の68%が合法化を支持してる以上、
アメリカが合法化に踏み切るのは時間の問題だと思うが、これミスリードか?w
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:27:00.90ID:fhn5hXif0
>>630
医療用麻薬の使用については意識改革必要とは言われてるから、そっちは積極的にしていけばいいんだがな。
ただ一般流通解禁にするのは問題の方向性が違うから一緒に並べて話してたら対立が深まるだけ。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:28:02.63ID:c41xwvAw0
>>633
現在アメリカでは違法だし
今後も医療用以外では合法化されないよ
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:30:46.01ID:8h53YWOk0
>>618
電子マネーを活用すれば、アルコールのID制購入は理論上今すぐにもできる。
しかし、行政はやろうとしてないよな?まあ酒造利権が絡んでるんだろうが。

大麻はアルコールよりも低害な以上、アルコールを厳格に扱う必要を感じていない現状、
その少数を許容できるか気にするのはナンセンスに思える。

俺は、大麻合法化の契機でそれらが厳格に取り扱われる社会を望むね。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:31:35.93ID:okHR2l8a0
>>627
禁止派も麻薬中毒者だからな
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:33:04.70ID:2FSRYsmt0
日本もそこそこドラッグ進出してきてるけど、
可哀想だけど国レベルの視点で見ると、
まだ被害範囲は都心の中でも一部の馬鹿な子たち程度の影響範囲だしな

正直、解禁してる海外のいくつかの国や地域と違って
解禁する必要性が全然ないんだよね

まあ、普通に考えて日本で解禁推進してるのは薬売りで儲けようって言う商売目的だわな
で、彼らの言説に騙された馬鹿がそこらで大麻解禁をぎゃーぎゃー主張してるっていう
ほんと哀れというか目にするに堪えない愚行
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:33:27.84ID:C2AnE4No0
米国でもたったの14州しか認められてないって知らないのか?
しかも認められている州でもスポーツ選手は全部×だからなw
アヘン戦争後の中国を知っている日本で認められることはない
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:34:22.71ID:LcOO08cp0
>>611

無茶苦茶な研究で背筋が寒くなった。

処方精神安定剤ザナックスやスパイス(危険ドラック)、アルコールを使用していた人まで
大麻のせいにされている。

しかも、植松の話まで事件と大麻に因果関係があるように書かれている。
植松の事件は裁判で大麻との関係を全否定されている。

因果関係も不明な各個人の事件をさも大麻と因果関係があるように妄想するのは、
大麻を吸えばオバマのように大統領になれると言うほど馬鹿馬鹿しい。
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:35:37.97ID:okHR2l8a0
>>637
アメリカの医療は大麻草そのものを使ってるぞ
アメリカの医療大麻は嗜好大麻と変わらない
思い込みで嗜好だめとかそういう次元じゃない
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:36:13.98ID:zgUpYdYu0
>>635
恐らく、医療大麻解禁だけを考えてる人はほとんどいない
医療用大麻を足掛かりにして嗜好用もどさくさで解禁させたい連中が大半だと思う
そういうのがあけすけに見えるから嫌悪感を覚えてしまう
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:36:16.34ID:8h53YWOk0
>>644
たった14州とはいえ、合法州は主要な都市部を網羅してるからな。

田舎の反知性主義の逆襲なんてものが起こらない限り、この流れは確定路線だろう。
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:37:16.65ID:fhn5hXif0
>>640
電子マネーはなぁ。
口座の成り済ましなりあるから、やるなら手首で生体認証とマイナンバーがいいかなぁ。
どのみち日本の一般流通解禁には未成年に対する流通が起きるってのは前提にした議論で世論が納得して行かないと無理だろうよ。
>>642
知らん。そもそも麻の実は食べて悪いもんじゃないからなぁ。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:37:51.34ID:LcOO08cp0
>>645 ソース

植松被告に死刑判決が下され死刑が確定した。
裁判長は、植松被告に刑事責任能力があると認め、『大麻の影響』とする弁護側の主張を退けた。

『大麻は凶悪事件を起こす事はない』と裁判所が公式に認めた事になる。
日本の裁判史上、裁判所が公式に、『大麻が事件に及ぼした影響はなかった』と認めた意義は大きい。

相模原障害者殺傷事件 植松被告に死刑判決 横浜地裁 責任能力認める 3/16(月)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00000023-mai-soci

裁判長は主文宣告を後回しにし、判決理由を先に朗読した上で、最も厳しい判決を言い渡した。
植松被告には刑事責任能力があると認め、弁護側の主張を退けた。

【起訴後に被告を精神鑑定した医師の証言】

『大麻が事件に及ぼした影響はなかったか、あっても行動に影響しないほど小さかった』

『被告が大麻を使っていなくても差別的な考えを維持しており、動機は正常な心理に基づいて形成された』

【退けられた弁護側主張】

『事件当時は大麻の長期使用により慢性の精神障害を発症していたとみられ、心神喪失状態だった』
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:37:57.90ID:3wnhSkE50
この警視庁の資料消されたの?

0087 名無しさん@1周年 2019/08/02 21:28:51
は?じゃあコレ何?
大麻の権威が言ってることが真実。
お前ら騙されるなよ。

https://www.keishich...taima_interview.html

◆警視庁 大麻を知ろう

京都府立洛南病院
川畑 俊貴 副院長

大麻について今世界で言われてることはウソ

>1つめは、「大麻は精神病にならない」というウソ。
>2つめは、「大麻には依存性がない」というウソ。
>3つめは、「大麻は体に良い」というウソ。
>4つめは、「大麻を禁止するのは国の間違い」というウソです。


京都大学大学院薬学研究科
金子 周司 教授

>やっぱり正しい知識を持ってもらいたいですね。
>今さら「大麻の有効性を発見した」なんてのはウソつけって話ですからね。


大阪大学大学院医学系研究科 (分子神経科学)
木村 文隆 准教授

>大麻はまんべんなく脳をむしばみます
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:38:13.13ID:okHR2l8a0
禁止派も禁止という薬物から逃れられない
薬物中毒者と一緒
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:38:23.61ID:crNGgDxr0
>>648
俺個人は医療導入さえされてればオッケーなので
アメリカのまだら現象には正直困惑している

どっちなんだよってな。。
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:38:39.77ID:lIXfDUpx0
神道の強力なアイテムなんだけど、皇室は逆にそれがゆえに
国津神を押えれるという理由で、大麻の独占を計ってるということらしい。
つまり天津神である天皇・国津神である日本国土の神々は
若干の対立構造にあって、国津神の力を削ぐためにも大麻を
独占しておきたいらしい。
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:39:30.39ID:LcOO08cp0
>>651 別ソース

裁判長は、「大麻による影響があったとは言えない」と結論付けた。

『大麻は凶悪事件を起こす事はない』と裁判所が公式に認めた事になる。
日本の裁判史上、裁判所が公式に、『大麻による影響はなかった』と決定した意義は大きい。

植松被告に死刑判決
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200316-OYT1T50043/

判決理由

「大麻などによる精神障害の影響があったとは言えず、責任能力が喪失または著しく低下していた疑いは生じない」

裁判の判決文を全文で紹介しておく。

裁判長は、大麻の影響があったとする弁護側証人 工藤医者の鑑定を全否定して、
『大麻が本件犯行に影響を与えたとは考えられない』と断定した。

(以下に大麻関連当該箇所を分かりやすく抜粋引用しておく)

植松裁判:死刑判決全文
https://www.buzzfeed.com/jp/reonahisamatsu/sagamihara-verdict?origin=thum

工藤鑑定は採用できない

本件証拠上、本件犯行に相応の影響を及ぼした可能性があるといえる精神障害は、
工藤鑑定が指摘する動因逸脱症候群を伴う大麻精神病のみであるが、
動因逸脱症候群を伴う大麻精神病は、工藤医師自身もこれまでに接したことがなく、
日本国内で確認された例もない稀有な症例とされており、その病像や診断基準等について、
工藤鑑定が確立した医学的知見に依拠したものといえるのかは証拠上必ずしも明らかではない。

大麻又はこれに関係する何らかの精神障害が本件犯行に影響を与えたとは考えられない。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:39:40.22ID:8h53YWOk0
>>648
そもそも、大麻に求める効果は癒しであって、
それにともなう身体ダメージが極めて少ないことも含めて、
嗜好用を嫌悪するのは単にイメージの問題かと。

君がやらない自由は、当然保証されている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況