X



非ガソリン車20%以上を義務付けへ 東京都条例、タクシーや運送などの事業者が対象 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/11/24(水) 23:59:51.15ID:Dr1L3HWJ9
 東京都は24日、自動車200台以上を使用する都内の事業者を対象に、非ガソリンの乗用車の導入率を20%以上とするよう義務付ける環境確保条例改正案を、30日開会の都議会第4回定例会に提出すると発表した。2027年3月末までに達成できない場合は都が勧告し、事業者名を公表する。
 埼玉県などでガソリン車を含む低燃費車の導入割合を条例で定めるケースはあるが、非ガソリン車導入の義務化は珍しいという。
 都環境局によると、対象となるのはタクシーや運送業など約180事業者で、使用する自動車のうち乗用車の20%以上を電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)を含む非ガソリン車にするよう条例と施行規則で義務付ける。来年4月に施行後、5年の間に計画書を都に提出してもらう。
 温室効果ガスの排出削減などが狙い。現時点で対象事業者の約7割が達成済みだが、さらに底上げを目指す。
 都は昨年12月、都内で新車販売される乗用車について、30年までにガソリンエンジンだけの車をなくし、二輪車も35年までにすべて非ガソリン化する目標を掲げた。(土門哲雄)

東京新聞 2021年11月24日 19時29分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/144592
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:23:15.09ID:HNNaymNG0
タクシーはLPGだし、トラックは軽油だから
もう実現してるんじゃね?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:23:52.73ID:C7nXWfcR0
ずっと昔からタクシーはLPGガス。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:24:17.06ID:ommpuPK00
ディーゼルかw
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:25:13.92ID:6UD16Urg0
プリウス買えばよろし
故障無しで20年20万キロ乗れるのは
トヨタHVだけ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:26:03.64ID:ommpuPK00
プリウスとかなタクシーいるけどHVだから対象外とw
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:26:30.42ID:YuP9CjmU0
すんずろうより馬鹿な緑のタヌキ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:29:30.47ID:WCKrNoLT0
>>1
公約ゼロ達成がステイホスピタル
二輪車がダメで電気バイクにするのか?
ハイブリッドが非ガソリンなのがおかしい
30年まで小池はいないよ
自動車200台以上所持するメーカーは周辺の県へ本社移転で東京は五輪3兆円の負債に苦しみ滅びれば良い
ただの地球温暖化商法 気温が上がってもたいした影響なし
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:30:26.09ID:T/h3HEPm0
https://youtu.be/-4y6yC1PfEw
レジ袋有償義務に憲法違反の疑い
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:31:53.08ID:+H1MazQn0
レヴォーグ買ったわ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:33:17.23ID:WCKrNoLT0
>>201
なんで創業家生まれでもないあんたがそんなほざくの
創業家にあらずんば人にあらず
・製造業の海外移転
・製造業外国人技能実習生
・製造業派遣労働者対象
・海外技術移転
・創業家であれば無条件でトップクラスへ
資本主義でない貴族企業が日本をダメにした張本人であんたに恩恵はない
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:35:11.61ID:owcJh7aH0
>>206
ニッ水をご丁寧にニッケル水素電池とか、10万キロでダメになるとか、それ以前に”HVのニッケル水素電池”ってなんだよ。
在日の方ですか?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:35:14.86ID:6UD16Urg0
>>206
プリウスの中古車見れば分かるが15万キロ走行車とかザラ
それにプリウスは量産効果でバッテリーが安いからダメになったら変えればいいよ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:35:54.26ID:Zs3BW8xM0
非内燃機関とは言ってない
わかるよな
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:39:14.99ID:vE7gPzys0
法人タクシーでガソリン車なんかないだろ
みんなLPGかHVだ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:45:43.29ID:6UD16Urg0
>>213
リビルト品使用で工賃込で12万円ぐらい
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:46:32.08ID:TnIUoYz40
昔のガソリン車の排気ガスはいい匂いだった
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:47:30.74ID:YIg/A9XN0
>>182
タクシー会社が一時リーフ使ってたけどすぐ電池切れて仕事にならないから
半年ぐらいでお払い箱にしたとかレビューあったな。
そんなにevやら使いたかったら公用車やパトカーや救急車や消防車なんか全部evに
すりゃいいんだよ。
そこまですれば自分等がどんだけバカなこと言ってるか気づいて目が覚める。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 08:15:19.41ID:yi27Iqp40
運送の場合、ターミナル〜ターミナルの長距離はディーゼル以外は無理だから町中を配達する車をEVにするしか手段はないな。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 08:22:51.78ID:gdJuM14I0
だからEV買っておけとあれほどw
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 08:30:20.61ID:d4ZjD1oM0
ガソリン車に乗ってる奴の自動車税あげたれ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 08:37:54.79ID:+PX9CB3w0
>>44
マツダ車はタクシーのイメージはないなぁ
それはさておきディーゼルは既に規制対象になってないのかな?
そういう都市も聞いたことあるし
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 08:38:13.35ID:U5TiTlVk0
ジェット燃料で動くタクシーはおやつに含まれますか?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 08:43:02.44ID:PK1ij+fA0
余ったガソリンはどう処分すんの?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 08:44:57.36ID:Ntdw0JvH0
電力はどーすんだよ、福島で作らせてんだろ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 08:48:29.51ID:8Kuic9zT0
>>8
原発か自然発電由来の電気を使っていない時点でペテン
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 08:49:56.80ID:aH/RSde90
>>1
で、こうすることで環境負荷がどの程度改善するんだい?
まさか試算も無しに「やってる感」を出すため制度なのか?
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 09:08:21.06ID:J3o9Yi9v0
>>1
いきなり20%は負担大きいのかな運賃に跳ね返り都民の負担が増える
こういった行政判断は産業変革を後押しするけれど
EVという中途半端なものでなく水素社会への産業革命を見据えたほうが良い
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 09:32:24.51ID:+UGX1/oH0
23区内は鉄道使えばいいじゃん
23区内で乗り降りする客にタクシー税課して、タクシー会社にEV補助金すれば
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 09:37:39.17ID:ftskFt820
東京に負けるなと大阪維新が50%法案を大阪で可決しそうやな
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 09:44:31.62ID:kLRCUf+t0
電力は足りるのか?
石炭火力発電も減らすんだろ
無責任にもだれも説明しない
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 09:44:44.40ID:s2PBkwg+0
地球環境がどうのこうの言うからうさんくさいんだよ。
都市部の排ガス対策って言えばみんな納得するのに。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 09:46:09.21ID:2UT1LSpy0
ホンダ・アコードの現行モデルのタクシーがあるって聞いたけど
シリーズ方式もHVに入るのかな?
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 09:55:32.20ID:5AEv/xDX0
タクシーなんてLPGが多いんだから、ガソリンなんて使って無いよ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 09:56:12.09ID:c9ldo2gR0
>>1
>非ガソリンの乗用車の導入

ディーゼル車か・・・
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 09:56:58.64ID:5AEv/xDX0
>>251
トヨタのジャパンタクシーがあるだろ
町中を走っているタクシーの大半は、LPGハイブリッドだ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 09:58:15.78ID:5AEv/xDX0
都バスって、水素にする予定はどうなったんだ ?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 09:58:20.70ID:t5Yhg7FE0
プリンセスαのタクシーは前から見かけるな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 10:01:19.42ID:t5Yhg7FE0
>>253
クリーンディーゼル?
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 12:34:01.65ID:gZXIIwDN0
まず公務員が率先してやれよ
警視庁のパトカー、白バイ、都営バスとか
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 13:05:43.78ID:oc+AW71H0
>>260
20年に一回M5があるかないかの地域と比べるな
あっちが最悪原発考えれていれる理由の1つは地震がない
M6なんて世紀単位でない
原発再稼働させるにも、材料が日本じゃ取れないから
結局原料を他から買うことになる
他から買って、震災に備えてなんてやってたら採算取れないから
原発再稼働しないんだよ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 13:28:02.99ID:lN9hb60P0
>>181
燃費は悪いが燃料費は良い
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 13:46:01.45ID:5AEv/xDX0
>>181
100円で走れる距離で見てみろ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 13:50:49.08ID:YZr56F+q0
>>8
ペテンと言うか初めからそのつもりじゃないの?
今後COPナントカにくっついてる環境NGOやグレタ一派から
「日本は政府&行政の取り組みが送れてる」と名指しされそうな時のアリバイ用に
(実害のない)条例を作っておきました、みたいな
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 14:15:28.56ID:qxgWes6l0
あんまり難しく考える事はない、排ガス減らして健康で住みやすい街並みを目指してるんだよ。
昭和時代の光化学スモッグを検索すればとんでもない環境で暮らしてんだよ
車の排ガス浄化機能は最低限の機能しか無いので火力発電所のような大型設備で処理する方が良い。
ゴミを各家庭で焼却するとダイオキシンその他の問題あるのと同じで都市部では条例禁止されてる。
呼吸器疾患の人は辛いだろう?
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 14:16:54.44ID:5AEv/xDX0
>>271
今は軽油が1リットル138円
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 14:17:11.75ID:qThajgsG0
政治家ってさ
何で国民生活規制ばっかやりたがるの?
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 15:33:25.00ID:2AOjEqTt0
LPGタクシーの燃費は
感覚的にガソリンの7〜8割くらいだったかな。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 15:34:55.51ID:uGoyxRvk0
よっしゃディーゼルや!
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 16:18:45.82ID:W0LnpLPB0
>>98
横須賀は過疎化でスカスカだし
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 16:49:38.58ID:yI5+g7Ns0
レジ袋有料化と同じくらい間抜けな政策案だな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 16:50:49.82ID:WHCKwR3Q0
灯油でガスタービンの発電EVだな
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 16:51:05.02ID:EMviENB50
東京は自転車タクシーでいいだろう
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 16:54:51.81ID:xHc0gRh80
HVならセーフなのか。いい政策だね。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 16:55:45.78ID:QldaZGpk0
なんだこのくそ法律
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:02:07.31ID:iaYlhGhc0
売国奴氏ね
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:02:23.70ID:xHc0gRh80
>>236
原油減産によりガソリン高騰してる今、それいうの?
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:18:21.80ID:CMzjlzl10
法人タクシーはLPG ハイヤーはガソリン車も多少あるけど 運送屋は殆どディーゼルだし
ガソリン車を200台使用してる事業者ってなんだろ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:22:46.46ID:pcMwXcFM0
これ設備投資できない会社は死ねってことかw
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:24:59.84ID:D0TfFk1y0
なんでも義務化すればいいと思うなよ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:31:53.05ID:iZmSX6DR0
なんで役人ごときがこんなのを決められるんだよ。
産業破壊だろうが。
まず、日本のデータで温暖化しているって事実を出してみろよ!!!!!!!!!!!!!
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:34:42.01ID:hl8GF8xd0
トンキン飛脚しかない
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:41:24.49ID:Q4H9XJgB0
俺なら無視するね。自動車税払ってるんだからな。やめろと言うなら払った税金全部返せ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況