X



ぬるむ別府温泉ほっとけん 50年で温度9度低下も 大分県、掘削規制を拡大 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/12/08(水) 09:01:59.30ID:878O8Gub9
 全国有数の温泉地・大分県別府市で、温泉の温度低下が懸念されている。この50年間で9度近く温度が下がった地域もある。県は来年4月から温泉上流部の山側にある2地域を、温泉の新規掘削を認めない「特別保護地域」に指定し、温泉県・大分を守るための取り組みを強化する。 (吉村次郎、井中恵仁)

 同市には現在3カ所の特別保護地域があり、新たな地域の指定は54年ぶり。県などによると、別府の温泉では1960年代から温度低下が確認されている。観光客にも人気の竹瓦温泉の源泉は、62年の59度が2017年には50・5度まで低下。関連は不明だが、19年には観光施設「地獄蒸し工房鉄輪」で、食材を蒸す蒸気が減ったため臨時休業した事例もあった。

 市内の温泉は山側の上流域の方が熱く、地下を通って海側の下流に行くほど雨水と混ざり温度が下がる。このため、学識者らでつくる「県環境審議会温泉部会」は、JR別府駅前や亀川温泉などを含む下流の温泉街に影響を及ぼす「西部」「南立石」の2地域、計約400ヘクタールで、掘削制限を行うことを決めた。「西部」には鉄輪温泉の一部が含まれ、「南立石」は「杉乃井ホテル」などが立つ観海寺温泉や堀田温泉がある。

 県は温度低下の一因に、近年進む地熱発電の開発があると見ている。県と市が実施したシミュレーションによると、「南立石」で地熱発電を新たに500キロワット行った場合、下流域の市中心部では100年間で約50度から13度ほど低下し、高温泉とされる42度を下回るとの結果が出た。現状維持なら約5度の低下にとどまるという。

西日本新聞 2021/12/8 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/843544/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:05:10.84ID:umlbP/MV0
温めた温泉って成分同じでもやっぱり価値低いものなの?
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:05:22.72ID:eSKIca7q0
もうじき終わりそうだなw
地震で地殻変動し地下水の流れも変わるみたいだし
本当に火山の近くじゃないと温泉入れなくなりそう
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:07:25.40ID:XaI2JunT0
>>4
燃料費
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:08:45.27ID:JqA1KC6F0
Kの法則発動したんじゃね?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:10:30.93ID:3vUHIa290
>>3
ほんと馬鹿のくせに他人様にレス付けるなど躾がされてない
匹夫
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:12:18.94ID:rLdycb2H0
昨今の原油高騰でお湯を沸かしてる地底人の負担が増えたんだろ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:13:48.36ID:K3ISfpQn0
別府といえば中国人と韓国人のイメージが付き過ぎたな。だれもアイツラと同じ空間に居たくない風呂なら論外。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:14:10.38ID:BwsEWlLt0
>>1
>県は温度低下の一因に、近年進む地熱発電の開発があると見ている。

なるほど。地熱発電も良い事ばかりでは無いんだな。学びがある。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:14:28.99ID:wx4F9U/P0
温泉って基本ボイラーで温めでしょw
なんかそれっぽい成分入ってりゃ効能書けるしw
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:14:47.53ID:MXn3Nvt80
最近大規模調査した結果
源泉かけ流しなのは海辺の高級ホテル1件だけだったという噂が流れたが
これか?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:16:30.97ID:XTcQplUz0
温泉利権VS地熱発電
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:17:53.78ID:oB2UdWYx0
地元が反対するから地熱発電って進まないんだよね
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:19:22.04ID:r6L8vhEc0
>>16
少なくとも別府湾に近い地域のホテルは温泉じゃなくてボイラーで沸かしてる
たしか一番規模の大きい杉乃井ホテルも源泉を配管で引き込んで温めてるはず
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:27:39.18ID:UEeFFBll0
観光地って利権だよね
ほんとあほくっさ
さっさと潰れとけ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:33:15.46ID:CGEwXS0v0
>>19
APUの学生じゃないかな?
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:33:30.93ID:rdNKzuEL0
>>2
生きている価値もない程のクズ思考
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:37:06.55ID:CrFmL4V+0
熱くて水で薄めてたのか
0030(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/12/08(水) 09:38:57.37ID:o6rr8QgI0
な?地熱発電が日本に合ってるとか言っても、温度が下がってきて発電効率が悪くなる可能性もあるし
(´・ω・`)
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:49:53.39ID:SYh7W4IZ0
いっそのこと、地熱発電所を造ったら?
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:59:46.33ID:6SV/7lTB0
コロナ前に泊まった杉乃井ホテル楽しかったな
広すぎてホテル内をバス移動するのには草だったけど
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:20:45.23ID:RKStwJ2U0
地熱発電が増えないのは温泉業界の反対がはるからだが
5度なら許容範囲だ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:22:31.77ID:RKStwJ2U0
>>34
9度と言ってるが
それはボイラーの燃料代が高騰してるからだ
倍になったからな、どうしても全開での稼働は無理になった
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:22:32.60ID:GKInSQ7n0
>>1
前から言われてたんだけど、
別府はもともとの湯湧出量に比べて、
無理に穴開けたから枯渇するよ
もう加温しないと出ない

草津と桁が違うからな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:24:35.69ID:GKInSQ7n0
>>30
地熱発電所自体が世界的にもメジャーにはならない
もともと火山がないといかん
草津白根みたいにたまに噴火するレベルの地熱がないと

別府の場合はもともと江戸時代の番付に載ってない
出る量が少なかったから。
近年掘っていきなり湧出量増やしたんだから、
枯渇するのは早い
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:24:36.86ID:RKStwJ2U0
>>36
別府は観光都市だからな
あの温泉は確かにいい
でもなあ、西日本全体の経済を考えるならここは地熱発電一択だ
電気代が安くなれば経済が上向き観光客も増える
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:26:06.95ID:y03ulqIK0
九州の温泉は源泉掛け流しが多いがほとんど本州の温泉なんてほとんど循環温泉だから、温泉の元家の風呂に入れた方がましだね
循環とかカルキで体パンパンに膨れ上がるだけ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:26:40.77ID:iD8xBLpo0
山潰してソーラー発電するくらいなら
温泉利権潰して地熱発電したほうがましだろ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:27:30.82ID:e+8+VaFA0
地熱発電てそういうものでしょ。
使えば使うほど温度下がっちゃうしパイプも詰まる。
再エネの連中が言うような都合のいいエネルギーじゃないよ。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:27:42.77ID:GKInSQ7n0
>>38
地熱発電するには安定湯量、安定供給なんで、
そのほとんどは国立公園になってる火山地帯だよ
だから国立公園法改正することを検討してる

別府は安定してないんだわ
なにせ掘削始めたの昭和からなんで。
温泉県にはなれないかもね
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:29:26.77ID:GKInSQ7n0
>>39
草津は加温も混ぜ物もしとらんよ
本州でも下呂あたりだと加温してない

九州の源泉掛け流し!って本気でいえて、
加温してないとこって別府か鹿児島だけじゃねえかな
あと阿蘇があるか

そうだな
本州に渡るなよ、チョン
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:31:15.56ID:cso4CQZJ0
ワイの好きな奥日光湯元温泉。
施設も少なければ観光客も少ない。
温泉なんてそんなもんでいいんだよ。
施設増やしたり人を呼び込もうするから無理が生じる。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:33:42.70ID:PlljG8Yg0
鉄輪の方は自噴してるけどな
100度くらいあるんじゃないのー海に近いとこだと自噴してるとこはないけどな
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:36:27.18ID:oe8h+6Sp0
温泉は不思議
火山に近いから高温ということはないし深く掘ってるから高温ということもない
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:40:18.73ID:PlljG8Yg0
俺んちの前が自噴してるけど蒸気とお湯が勢いよく出てる
意味が解らんけど湯を捨ててるんだぜすごい湯量だわ
俺んちの風呂はガスで沸かしてるけどな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:44:26.13ID:MTBQNNXP0
これはぬるぽ案件
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:50:54.22ID:BwsEWlLt0
>>37
江戸時代の温泉番付は沢山あるから何とも言えないが
少なくとも天保年間に出版された温泉番付の1つには
浜脇温泉と一緒に別府温泉は載っていますよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:53:22.71ID:+UNd7hQj0
鉄輪温泉は高温温泉で有名
源泉が熱いから竹箒使った温泉冷却装置を
考案したのもここのひょうたん温泉
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:56:41.48ID:+UNd7hQj0
数ある別府温泉の源泉は鶴見岳
鶴見岳から離れれば温度は下がる
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:03:44.93ID:echPLTMr0
南海トラフの足音が
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:05:58.69ID:yewqkDZG0
あーこれは無茶してなお状況が悪くなるパターンだな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:08:50.58ID:5sQ8qNH/0
地熱発電でエネルギーを地産地消しているつもりになっても、温泉水の温度低下で
加温にエネルギーを沢山消費するんじゃ、意味がないだろう
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:21:16.46ID:1LevUWZ+0
>>22
んなこと言ったら日本国籍も利権だろ。
利権がだめなら日本国籍保持者の利権もなくさんとな。選挙権とか。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:24:21.81ID:CMPZli/Y0
こないだスーパー行ったらダウン症の青年とその母親が買い物にきてて
そのダウン青年が
「毎日が地獄です」っていうプリントが入った別府温泉のお土産Tシャツ着てて
こらえきれず吹き出してしまった
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:26:27.16ID:TjVPZ4XB0
>>8
流れてくるお湯は45度だが、風呂に溜めるとぬるくなる。
0065!omikuji!dama
垢版 |
2021/12/08(水) 11:32:24.18ID:cMAi85+t0
ぬるぽ にみえた
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:39:17.69ID:6rvWjViW0
>>4
追い焚きで燃料代がかかるから値上げをしなくてはいけなくなる
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:50:59.11ID:WScfeaEE0
これからの事じゃなくて、
今やってる事を規制しないとどんどん悪化するんじゃないのか
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:52:56.47ID:FfCMg2GL0
そーいやあツイフェミ共はどうしたんだ?w
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:57:01.35ID:6Cihwaxe0
ぬるむ別府温泉て名称だったのか
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:27:16.80ID:gyBV8wwP0
>>13
ずーっと同じ事言われてっからな
温泉地で地熱発電した結果温泉地がアカンくなったらどうすんねん?
に中々上手に答えられない
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:59:15.93ID:oRlV243p0
>>74
正直地熱発電ごときで大地の中の熱が目に見えるほど低下するなんて誰も思ってなかったんやね
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 13:24:16.14ID:xqLBIbXQ0
全国的な温泉地や火山帯以外は、
加温が多くてなんだかなーって感じするわ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 14:01:11.56ID:e+8+VaFA0
地熱の低下をいちばん実感するのは発電所自身なんだよ。
たくさん使うとすぐ温度が下がっちゃう。
地熱発電が増えないのにはちゃんと理由があるのさ。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 14:19:06.73ID:InTQVqdp0
別府温泉の自噴湧出量は18%で82%がポンプアップらしい ちなみに草津温泉の自噴湧出量は98%
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 15:03:19.39ID:5Dxrq0As0
地熱発電を優先にして温泉業を規制するぐらいでないと二酸化炭素排出目標は達成できないね
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 15:37:39.10ID:NIyId1/20
もとの泉質と違う液体まぜたろ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:28:00.08ID:LnaWBkuf0
👺🤜😭
>>24
マトリックスのロボかな?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:46:22.40ID:ra8PVceN0
有名な別府温泉は実質明治以降の観光開発以来。
泉質で言えば別府は酸かアルカリでしかない普通の温泉。
泉質にこだわるなら大分なら長湯温泉。もしくはラジウム泉。
ミネラル多めの美人の湯なら…
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 01:39:12.08ID:6sS60bZ30
高度経済成長期に乱開発してコンクリートの塊になった温泉地なんて
もうどうなってもいいよ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:14:35.47ID:ReEYK2w40
ブラタモリで南紀白浜温泉も汲み過ぎで
温泉資源の枯渇の危機を招いたってやっていたな
地方の土人は教育の概念がないんだな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:16:19.98ID:2W3cXi7s0
>>1
温度は下がってるかもしれんけどあれだけ温泉が有っても枯れないのがすごいわ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:22:54.78ID:bojsIY4q0
>>97
だってあれマントルから滲み出てくる水だからな
元は海水含んだ土壌が大陸の下に沈み込んでいき蒸気となり地表に向いて上がってくるのよ
めちゃめちゃ大量に有るんだわな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:23:47.68ID:5i7qGckp0
火山が多い日本は地熱発電の可能性は大いにあるのに、
利用が進まないのは温泉など既得権者との利害調整が難しいからだと聞く。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:26:17.88ID:f+GP5n4X0
そりゃ熱を他で消費してるんじゃ温度下がるのが当たり前だろ

発電施設作る時点で当然想定してたことじゃないのかよ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 15:06:42.57ID:KvDVbnPa0
>近年進む地熱発電の開発があると見ている

日本の地熱資源は無尽蔵とかイキってたやつがいたような気がするが
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 17:20:41.51ID:ReEYK2w40
>>102
源泉掛け流し厨が温泉資源の枯渇の元凶なんだよな
反省しなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも