X



【社会】「月に1度の贅沢は銭湯に行くこと」 手取り14万円、家賃6万円の貧困女性正社員「夢も希望も持てない」 ★3 [ボラえもん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/12/17(金) 09:10:03.05ID:p8Z0F5kf9
 低賃金で働く正社員が増えている。背景には経済のグローバル化と日本型雇用の崩壊がある。AERA 2021年11月29日号から。

*  *  *

 手取り14万円──。毎月の給与明細を見るたびに、関東地方で暮らす会社員の女性(20代)は嘆息する。

「夢も希望も持てないです」

 就活に失敗し、大学を卒業後は塾の講師やパン屋のアルバイトなどで生活費を稼いだ。当時の収入は手取りで25万円ほど。
普通に暮らせたが、安定した仕事に就こうと2年前にインターネットで見つけたのが今の会社だった。
社員20人程度の建築会社の事務職。給与が低いことはわかっていたが、賞与もあるというので決めた。

 雇用形態は「正社員」。だが、賞与は「スズメの涙」程度だった。年収は300万円いくかいかないか。

「バイトしていたときのほうがお金はありました」

外食せず服も買わない

 一人暮らしの部屋の家賃は6万円。生活を切りつめても赤字だ。学生時代に借りていた奨学金の一部を貯金していたので、
それを取り崩しながら暮らす。外食はせず、服も買わない。唯一の贅沢(ぜいたく)は月に1度、近くの銭湯に行くことだという。

「正社員なのに貧困って、おかしいですね」

 これまで「貧困」と言えば、非正規社員に多いとされていた。しかし、今や正社員にも貧困化が進んでいる。

 厚生労働省が毎年実施する「賃金構造基本統計調査」を元に、賃金に詳しい都留文科大学名誉教授の後藤道夫さんが、
従業員10人以上の企業を対象に「最低賃金+α(プラスアルファ)」より下で働く正社員が2007年と20年でそれぞれ何%を占めるかを試算し、比較した。

 最低賃金の1.1倍未満で働く人の割合は07年の1.5%から20年は3.8%、同様に1.2倍未満は2.4%から6.9%に上昇した。1.3倍未満まで広げると4.1%から11.7%に増えた。

 また、中所得者層より上の収入の正社員も減っている。年収400万円以上の35〜39歳の男性正社員の割合は、1997年の約8割から17年には6割にまで減ったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdaba91c5969a337da8b16578aa65a187622a8a2

【図】増加する最低賃金並みで働く正社員の割合はこちら
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2021112500033_2.jpg

※前スレ
【社会】「月に1度の贅沢は銭湯に行くこと」 手取り14万円、家賃6万円の貧困女性正社員「夢も希望も持てない」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639661431/
【社会】「月に1度の贅沢は銭湯に行くこと」 手取り14万円、家賃6万円の貧困女性正社員「夢も希望も持てない」 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639668111/
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:13:49.46ID:2ayIy7YX0
オレも年収200万円台の頃あったけどそこまで切り詰めてなかったなタバコも吸ってたし
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:15:02.27ID:LNUFNfCJ0
>>920
地場の地銀なんて飛び込みで採用されるような職場じゃないが
世間知らずすぎる
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:15:56.31ID:1N7+g57q0
若いうちに金を貯めておくことだな。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:15:57.68ID:vkQs4voq0
>>939
だからそんな言い方じゃ伝わらないって事
月に一度しか風呂に入らないみたいにミスリードさせるし
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:16:11.98ID:8+0OwtDW0
>>1
手取り14万なのに家賃6万ってこの女の頭がおかしいわ

>「正社員なのに貧困って、おかしいですね」
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:21:41.46ID:j87f39qY0
女は責任のある仕事や重労働はやりたがらないからな
なんだよ事務職って舐めてんだろ
給料低くて当然だろ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:24:37.03ID:P7K3nQXg0
底辺なら身分相応の暮らしをすればいいのに
家賃6万とか自分で自分の首を絞めてるようにしか見えない
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:25:10.84ID:9s82CDrp0
副業OKならバイトをすれば解決やん。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:26:30.29ID:LvdIRjRt0
>>1
事務ならITやればいい
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:36:02.51ID:u3AKnSdE0
この人の経済事情はどうでもいいけど、たまに銭湯に行くのは楽しいよな
女性なら神田川ごっこでもすればより楽しい
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:41:15.94ID:h7dLNFIC0
>>12
これ

風呂なしのボロアパートに引っ越しして、風呂は入らず電子レンジでチンしたタオルで体を拭く
頭は洗面台でシャンプーすればもっとお金が節約できるはず
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:46:08.42ID:r6tDpOHS0
手取14万円なのに家賃6万円の家に住んでたら生活破綻するに決まってる
こいつ頭悪すぎだろ

手取給料14万円なら家賃は4万円まで
これ常識
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:46:13.71ID:YyjL1fIC0
>>955
そんな解釈する方がおかしいだろ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:46:34.98ID:fZCSZCsi0
>>969
激安ボロアパートってどんどん消えていってるけど
老築化して取り壊した後、もう安アパート建てないんだよね
おしゃれな今時のコーポにすると家賃上がる
うちの近くにあったボロアパートも取り壊されて今は駐車場になってる
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:51:32.69ID:vkQs4voq0
>>972
本当の貧乏ってのはそういうのだよ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:56:42.86ID:68LnywkU0
うちの方、風呂、トイレ付きで古くてもいいなら
2万円代からアパートゴロゴロあるよ
日本海側政令指定都市
時給は890円位だけどw
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:59:52.53ID:N5fXk8PQ0
家賃6で借りられるのだから、前はもっと収入があったって話だろ?

手取り14じゃ、まともな不動産じゃ審査は通らない
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:02:21.63ID:5HjAww5v0
キャリアコンサルタントやハロワの就職相談員がよく言うことだが、
基本給が安くても賞与がある求人を選んだほうが良い、基本給が
高くても賞与がない会社もあるが会社が儲かっても賞与の支給規定がないから
貰えない可能性もあると
ただ、月の給与は必ず支払われなければならないものだが、
賞与は支給規定があっても業績によっては必ずしも支払われるものじゃない
それに正社員でも一端の正社員じゃ会社が儲かっているかどうかなんて
分からないしな
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:03:12.31ID:n4Kbu0U70
>>977
学生時代の親の仕送りやバイトで稼いで住んでたんだろうが
収入減ったらさっさと安いところに引越しするか
実家に帰ればいいのにな、馬鹿な女

>「バイトしていたときのほうがお金はありました」
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:05:02.84ID:n4Kbu0U70
>>980
で、そいつら基本給が安くて賞与のある会社をすすめてんの?
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:06:08.01ID:N5fXk8PQ0
>>981
それは無職こどおじ等と同じで、生活基盤を作ってしまうと離れられなくなる

何かしらのキッカケが無きゃ無理
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:07:26.98ID:8Ws/j/eA0
>>983
じゃ、野垂れ死にするしかないな
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:10:03.50ID:Yuaa3H7l0
手取り5万円、家賃7万円の俺は勝ち組
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:10:31.49ID:lJVjQwxW0
>>983
このインタビューがキッカケにならない?
客観的にみて詰んでるってよく分かるだろ
創作じゃないなら、だが
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:10:39.73ID:4HKYzYdt0
勤続2,3年で中小の事務職だったら大体そんなもんじゃね
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:11:50.20ID:3Y/mduB90
男の貧困は積極的に無視していくスタイル
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:15:43.17ID:u3AKnSdE0
>>989
むかし、どくだみ荘なんて貧乏独身男の漫画があったけど
社会問題とは程遠いギャグ漫画だしな
まぁ女が主人公だったら笑えないけど
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:17:12.13ID:vkWz4VxA0
>>977
不動産屋の審査は年収の1/36くらいまでの家賃なら通る
年収300万なら8.3万くらいまで平気
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:29:05.54ID:oZzM9cGY0
>>992
正社員だと審査ゆるゆるだよな
420万のとき家賃8万1000円のとこ住もうとして審査通るか聞いたら「10万円でも余裕なんで心配いりません」って言われた
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:31:24.28ID:vkQs4voq0
>>986
>手取り5万円、家賃7万円

なんか計算が合わないような気がするんだけど
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:31:46.42ID:I6d4SZAI0
>>1
ジョーカー予備軍
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:57:32.60ID:DjTbw1Vm0
ツッコミどころすらない
こんな穴に突っ込みたくない的な意味で
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:04:56.37ID:ufjsd8UO0
>>18
これだろうな
会社負担の厚生年金パワーを舐めすぎw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 54分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況