X



【東京大学と北海道大学らの最新研究】オミクロン株の伝播力はデルタ株と比べ非常に強い、病原性は、ほかの株と比べて弱い [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/12/28(火) 01:11:39.60ID:UW41Tyd69
これまで、わからないことだらけだったオミクロン株。最新の研究で、その正体が見えてきました。
今回の東京大学と北海道大学らの研究で、改めて明らかになったのは、オミクロン株の伝播力がデルタ株と比べ、非常に強いということです。

東京大学医科学研究所・佐藤佳准教授:「オミクロン株は、南アフリカではデルタ株の3倍、
イギリスではデルタ株の5倍くらい流行しやすいという結果が出た。流行しやすいのは間違いない」

さらに「オミクロン株の病原性が、ほかの株と比べて弱い」ということがわかりました。
北海道大学大学院・福原崇介教授:「体重減少、肺機能検査、病理の検査、すべてから言えると結論付けた」

細胞や動物の実験によって、オミクロン株の特徴を調べたそうです。

一つ目は、培養した細胞を使用した実験です。通常、コロナウイルスに感染した細胞は、ほかの細胞にくっつき、融合することで感染を広げます。
つまり“細胞の境目”がなくなっていくといいます。デルタ株は、従来株と比較すると、より多くくっつき、境目がなくなっています。
一方、オミクロン株を見ますと、従来株と比べても、あまりくっついていません。つまり、症状が悪化しにくいということを示しています。

さらに、それを示すのがハムスターでの実験です。『病原性が強いか、弱いか』を見るのは、一般的に“体重の変化”を調べるといいます。
実験には、若い成長期のハムスターを使用しました。そのハムスターに従来株、デルタ株、オミクロン株に、それぞれ6匹ずつ感染させて、体重の変化を見ました。

感染していないハムスターは、体重は増加していて、従来株やデルタ株に感染したハムスターは体重が減少。
一方、オミクロン株に感染したハムスターの体重は、ほぼ変わりませんでした。

また、ハムスターでの実験で、呼吸機能についても調べました。従来株、デルタ株については、酸素飽和度は急激に減少しています。
オミクロン株は、少し下がった程度で、呼吸機能が“ある程度”保たれているということがわかりました。

東京大学医科学研究所・佐藤佳准教授は、今回の実験結果について、「あくまでも従来株やデルタ株に比べて、オミクロン株の病原性が弱いということ。

ただ、ハムスターでも肺炎が起きている。だから“風邪と同じ”と考えるのは非常に危険。感染数が増えれば重症化する人も一定数出てくる。
オミクロン株は、デルタ株に比べ、感染する確率が高いウイルスなので、個人ができる対策は、しっかり続けていくべき」としています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000239762.html
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:12:39.40ID:D01vnYQd0
ただの弱いインフルエンザですやん
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:13:28.71ID:UGuJA0qs0
結局
ただの風邪
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:14:18.82ID:0bC6awY/0
インフルのB型みたいなもんか
A型のワクチン打ってても効かないで症状軽いからよかったじゃんwwみたいな
きついっての
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:16:08.35ID:CIHJl+Yt0
感染力高い菌は死にやすいからな。収束に向かってるわ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:17:29.08ID:Rzn2azoTO
この状況では、ワクチン接種してようがしてまいが感染予防対策は必要だが、mRNAワクチンのブースター接種は必要ないだろ。

にも関わらずオミクロン株対策でブースター接種を推進する輩は、間違いなくmRNAワクチン製薬会社の工作員だな。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:18:20.22ID:AwQxmnE/0
オミクロンより3回目接種を悩んでるんじゃないん?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:18:57.61ID:8jWRpDmT0
本来のウイルスになってきたってことか
このまま弱毒化したらインフルエンザ以下になりそうだね
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:19:35.20ID:YtknvxOt0
>>13
んなことない→感染力高いウィルスは死にやすい
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:20:12.53ID:ouwRIE1S0
バラまいて集団免疫獲得するのがええやん、インドみたいに
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:20:51.87ID:NtB8r9f60
こんなの相手にワクチンw
ゴキに火炎放射器みたいなもんだなw
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:20:52.29ID:Nc5F+qDM0
>>15
武漢株のスパイクを体内で作って抗原提示させるワクチンなのに肝心のスパイクが30ヶ所以上変異してりゃ効かねえよなw
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:21:01.89ID:oOSSAViZ0
風邪?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:21:14.68ID:r2Mm5YyI0
感染力は3倍
病原性は半分
だったりして
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:21:18.85ID:AwQxmnE/0
ワクチン関連スレ伸びなくなったな
そら悩むわな…
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:21:46.62ID:f6Eaw8kl0
ファイザーがデルタとオミの二重感染もあると言うんだから置き換わることはないんじゃないか?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:22:19.43ID:c5hephGR0
要約するといつもの「今年の風邪はひどい」
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:22:24.13ID:D/P6sgX70
病原性ってなに
イコール毒性なの?
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:22:31.42ID:Lcc8fiMc0
罹っても風邪程度で済むのかどうかを発表しろよ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:22:37.06ID:N8E3OLTt0
>>1
記事の内容に微妙に誤魔化しがあるな
確かに肺へのダメージは他の株に比べて弱いが、
心臓へのダメージはそうとは言えない
ここに触れてないのがおかしい
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:23:06.45ID:gY5ZxtOF0
従来の認識を追認してるだけだな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:23:17.92ID:D/P6sgX70
>>25
なんで?
ワクチン注射打ちバイトしてる医者はよろこぶだろうがw
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:24:07.14ID:jzgAvrBt0
やっとコロナ禍終わったか
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:24:10.05ID:D/P6sgX70
どんどん風邪化していくってことでいいんだよなこれ?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:25:01.51ID:99kC8dHk0
病原性が強い変異がかかる前にオミに感染しておいた方がお得っぽい気がしてきた

去年の夏も、実は重症化率の低い変異株が東京大阪で流行ってたらしいね
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:25:02.13ID:RrYZjg6v0
もう南アでは感染者数も過去のピークと同じぐらい死亡者も増えないで収束に向かっていってるよ
デンマークなどでも収束の気配
感染者数もデルタと比べてちょっと増える程度だろ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:25:09.26ID:YtknvxOt0
>>19
集団免疫なんかつかんよ(感染でもワクチンでも)
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:26:34.00ID:Nc5F+qDM0
>>35
オミクロンはそんな感じだが感染者数が増えれば増えるほど変異の機会も増えるからねえ
変なのが出てこなきゃいいけどな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:26:35.81ID:bsHXmDAU0
弱毒化に希望を繋ぐ反ワク
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:26:55.47ID:gY5ZxtOF0
元気一発オミクロンV
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:28:41.88ID:gY5ZxtOF0
>>35
非常に感染力が高いインフルエンザ化していく
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:28:52.13ID:5n8E4lpF0
大阪や京都その他市中感染してるけど、言うほど感染者が増えていないような
ファクターXは関係あるのかどうなのか
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:29:00.33ID:DMd8wP1W0
左翼「ちっ」
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:29:12.60ID:YtknvxOt0
反ワクチン・ただの風邪厨の教祖

『週刊新潮』の記事によれば(2013年8/15・22号)

・山本太郎はレイプの常習犯で、
・レイプ被害のもみ消しを山口組の二次団体に依頼し成功、

https://i.imgur.com/DNIaiq7.jpg
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:29:43.46ID:hoKobCsA0
>>35
風邪よりもインフルエンザに近いらしい。
どちらも肺で増殖したらややこしい。

まぁ、ここが落とし所じゃないか。
「薬飲んだら治る」「年末年始や人と接する仕事の人はワクチン打っておいた方が重症化しにくい、mRNAなら効果が持続しやすい」

まあ、普通のインフルエンザやな。
ロシア風邪は収束に6年かかってるから、3年で済んだら科学技術の勝利でいいやろ。ファーストアタックでの死人減らせたわけだし
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:29:43.81ID:IKsHz7Si0
インフルが毎年1000万人感染してるというのは本当なのか?
俺はインフルワクチンも打ったことないけど、35年生きてきて一度も感染したことがない。手洗いなんてろくにしてことなかったのに。
正直、信じられんわ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:29:47.76ID:AwQxmnE/0
オミクロンの事はまだ分からんわなあ
世界は把握してるはずだが情報出てこねーな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:30:22.54ID:U5OWr44C0
脳細胞が減ると痴呆になるの?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:30:36.56ID:hoKobCsA0
>>49
ぜひ介護職へどうぞ。
階段から転んだ、風邪引いた、インフルになったでバンバン人が死んでます。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:34:36.97ID:l5nPFd1O0
エイズみたいな七年殺しタイプになったんじゃないのか(笑)
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:35:23.71ID:V4M4Pc8j0
感染力が強いと変異の機会も増えて、また強いやつが生まれるんじゃないか
そっちのほうが気になるね
このまま病原性が弱くなる一方ならいいけども
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:36:38.90ID:gY5ZxtOF0
変異で支配的ウイルスの感染力が落ちることってあり得るのかな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:37:17.75ID:lldm0YQv0
段々とただの風邪に近付いてきたということだな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:37:30.17ID:l5nPFd1O0
おかしいのは、イギリスなんか何十万人感染して死者一人って、自然死より少ないんとちゃう?(笑)
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:37:31.50ID:YtknvxOt0
>>45
ファクターXが日本にあるというのが間違い
むしろ米国(や一部の欧州国)にあるファクターXが日本にないんだよ
・米国国民の4割以上が肥満、標準体重の範囲内なのは3割しかいない
・糖尿病と予備軍をあわせると1億人(米国民の約3人に1人)
・医療費が高いから糖尿病の場合ちゃんと治療してなくて血糖コントロールが不良の人が多い(新型コロナ重病化のリスクが極めて高い)
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:37:51.06ID:RrYZjg6v0
感染力が強いデルタの次に出てきたのが
弱毒オミクロンじゃん
なぜ感染すると強毒に変異すると心配してるのか分からん
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:39:36.15ID:qForbDh60
中国製の軍用ウイルスだからな
ただのウイルスと違います
かかれば子供は甚大な疾患を持って産まれてくる
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:40:02.65ID:gY5ZxtOF0
>>60
それは重症化する要素じゃん
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:40:50.83ID:degfELmo0
でもさあ
常時ウィルスに浸食されるということは
いずれ死ぬんだよ。

ウィルスに感染しても俺みたいに無症状である根拠として
全て陰性になるくらいでないと、陽性のままではいずれ死ぬ。>>1
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:41:42.31ID:pXj/eQy/0
そろそろコロナ脳の
「この感染力で強毒に変異」の願望論が出ます
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:43:47.01ID:degfELmo0
>>68
>>67
そもそもウィルスに感染して陰性にならない生物は、
そのウィルスに浸食されていずれ死ぬことになる。
細胞が全て変質するという事は死を意味する。
それを何世代も繰り返して免疫を獲得するのだ。
いわばウィルスに対応できない生物は、遺伝上対応できるまで
寿命が極端に短くなるという実績が何万件もあるのだから
ネタには尽きないだろう?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:45:03.34ID:m2zwdsmC0
ただの風邪
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:45:07.78ID:9bwGerTz0
南アは何もせず皆感染して収縮したとか聞いたけど
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:45:21.88ID:LE/mq6xQ0
>>1 基本的に朗報じゃん
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:45:52.99ID:EXzR8gKE0
これ3回目接種は流石にいらないんじゃないのか?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:46:03.38ID:YtknvxOt0
>>66
うん、だから日本人に新型コロナへの耐性をこうじょさせるなにか特別なファクターXがあるわけではなくて欧米人に重病化するファクターΩ(すなわち老若男女デブたらけであること)があるんじゃないかということ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:47:12.82ID:Ffi986Os0
風邪やインフルエンザとは違ってこのコロナウィルスは
更に強毒に変異して宿主が死にまくっても症状が出る前にばら撒かれるからね
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:47:26.22ID:XMFik3+m0
>>1
ちょっと頭のいい中高生でも知ってるような内容だなw もう少しワク信が元気になるような
内容にした方がいい 湿疹だらけになって落ち込んでるらしいので元気づけてあげよう
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:48:31.77ID:degfELmo0
>>72
mRNAワクチンを接種するより早く感染が広まった事で
結果的にはワクチンを接種したのが危険という結論に至った。
その理由が>>70にある通り。
若ければ若いほど新陳代謝が高いために
mRNAワクチン接種によって寿命は短くなる。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:48:39.68ID:gY5ZxtOF0
>>70
健康な人でも体内に数十種類のウイルスが常時いるみたいよ
ただ増殖せずに潜んでいるらしいが
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:48:42.31ID:nXJfghJQ0
>>6
釣り?
いや、お前は偉そうにしてマジで恥ずかしい奴だな
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:49:09.62ID:fK81Hf3q0
コロナに罹ったら死ぬようなんを予めワクチンで殺しただけで終わりやんか
薬害ワクチン訴訟はよ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:50:48.85ID:zI1aZcDR0
>>1
良かった。もうワクチン打たなくても死なずに済む
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:51:51.45ID:ugwrBXo60
これまで通り気をつけて生活するだけ
やはりワクチンどうのの時期は過ぎたわけだ
だから在庫処分に焦る
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:52:14.49ID:gY5ZxtOF0
>>76
重症化の前に感染者の数が圧倒的に違うから
その要因がよくわからない
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:52:48.00ID:pXj/eQy/0
潜伏期間はどんなもんだろ?
感染力よりここが重要な気がするけど
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:53:31.67ID:YtknvxOt0
>>77
オミクロンはたまたまデルタと違う弱毒株からの派生だから弱毒(かもしれない)だけど、新型コロナに関しては進化論的に必ずしも弱毒化の方向に進むインセンティブはないかもとも言われてるね(潜伏期のうちに十分にウィルスをばら撒いて繁殖できるからあとは宿主を殺してしまっても子孫を残す上で不利にはならない)
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:55:06.51ID:degfELmo0
>>80
増えないという事は、その生物には影響を与えていないということ。
存在はしても宿主を殺すには増殖しない。多くのウィルスはそういうものだが、
稀に増殖能力が異常に高いウィルスがある。
ちょうど癌細胞と同じ仕組みだ。もっといえばHIVも対抗策が出来るまでは
変質細胞の増殖を抑えられないために危険視されており、毒性という視点ではない。
毒性で注目されたのが出血を伴うものが有名だが。

欧米の連中が恐れてるのは、奴等は一度感染すると俺の様に陰性にはならず
常時陽性になりやすいために寿命が極端に短くなると知ってるからだろうな。

ただ

ウィルスの設計主が俺と同じ氷河期世代の日本人であるのは事実だ。もう20年
以上も前に開発されたと推測が出てる。あの研究ではないかと。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:55:32.93ID:PaIHk1XY0
ハム太郎可哀想
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:55:39.03ID:z/uTnyZh0
風邪は空気感染しないだろ
オミクロンはほとんど空気感染するから全然違う
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:55:48.47ID:NjOuo6Fh0
中間株もなしにいきなり登場したオミクロンに人工変異説が出てるな
この仮説に乗っかるとして、これがワクチンを促進させるために作られたのかコロナ問題(ワクチン政策も含む)を終わらせるために作られたのか
どっちにしろ来年は今年と同じようには進まないだろうな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:57:17.41ID:degfELmo0
>>93
オミクロンがもともとのウィルスオリジナルに近いなら
話は解決するよな?w
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:57:48.44ID:m2zwdsmC0
>>1
ここらへんでいっちょ感染しとくか
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:59:43.11ID:z/uTnyZh0
感染して後遺症も何もなければいいけどね
運悪く重症化することもあるわけだし
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:59:55.56ID:9bwGerTz0
>>79
何もしなくていいな
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:01:43.85ID:KDxmcO+/0
仮に重症化率が半分でも感染力が倍なら意味なくね
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:02:02.15ID:6SRXaeX/0
やはりコロナはただの風邪だった
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:02:54.19ID:pntfFJaG0
>オミクロン株の伝播力がデルタ株と比べ、非常に強いということです。

そんなこと前々から言われてただろうが
無駄な研究費使ってんじゃねぇよ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:03:23.20ID:YtknvxOt0
>>87
PCR検査をどれだけ積極的にやってるかの違いや、それに関わらず基本的に自覚症状が全くない場合だと海外旅行とかしない限り検査を受けない可能性が高いから
重病化しやすい=そこまでいかなくても確率的に自覚病状も出やすい=「なんかヤバいみたいだからPCR検査してみよう」
となりやすいということでは?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:06:10.16ID:gY5ZxtOF0
>>89
強毒なものは人間側で行動変容を起こして実行再生産数が下がるから
同じ感染力で強毒株と弱毒株では弱毒株のほうが生存力は高いと言える
だから絶えず弱毒化方向への弱い力が働いていて
ゆっくりと時間をかけて弱毒化するんじゃないかと
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:06:23.76ID:z/uTnyZh0
デルタの感染力でも空気感染かもしれないとか言われてたんだから
その何倍って空気感染確定だろ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:06:33.94ID:XMFik3+m0
尾身の汁が混じったオミクロン株
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:07:02.28ID:TKm6xpeD0
オミクロンは子どもが感染すると重症化の可能性が今までの株よりも高くなるって話はどうなったんだろ?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:08:12.54ID:mKLCKd0U0
新型コロナの最適解にちかずいたな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:10:27.46ID:gY5ZxtOF0
>>107
デルタは水ぼうそう並みと言われてたが
オミクロンは麻疹並みらしいよ
もはやマックスレベルの感染力だな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:12:15.64ID:z/uTnyZh0
>>113
麻疹だと空気感染じゃん
普通にマスクしててもダメじゃん
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:13:04.71ID:bF5O+E990
風邪エイズでビビるなよ
カラオケ行くぞ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:15:54.02ID:z/uTnyZh0
病原性が弱いことははっきりしたな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:16:16.42ID:ppCm7KP10
50歳〜 死因第2位 心疾患  風邪のウイルスが心臓の筋肉で炎症を起こすと心筋炎が発症する
65歳〜 死因第4位 肺炎
ただの風邪でも死ぬんで旅行や集まりは自己責任で慎重に検討しましょう
0120c
垢版 |
2021/12/28(火) 02:16:55.08ID:GtSsc0m50
>>117
どういうこと?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:17:12.53ID:gY5ZxtOF0
>>114
寿命の長いマイクロ飛沫だろうけど
感染力は空中の伝搬力だけじゃないからな
細胞への入り込みやすさや増殖力なんかも関係してる
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:18:51.62ID:z/uTnyZh0
>>120
書いてある通り


>>121
そりゃそーでしょ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:23:14.20ID:j8OterNa0
>>1
アフリカではシノバックの生ワクチン
このハムスターはmRNAワクチンのダメージのない健康な免疫
mRNAワクチンを打った個体の場合を比較しないと参考にならないな
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:24:22.86ID:8OZK6luw0
オミクロンは空気感染とか言ってるコメントあるけど
コロナのサイズが変わるわけでも無く
体内に侵入した時の無発症の臨界ウイルス数が低いだけだと思う
そう考えるとマスクは妥当
コロナウイルスの絶対摂取数を少なくとも低減できる
1か0かのアホ論者にはわからんだろうけど
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:26:01.50ID:2wfk0zpi0
つまり風邪、世界的に一斉に報道やめたら収まる。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:26:09.33ID:2i3+B7140
ただの風邪やん
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:29:04.59ID:YtknvxOt0
>>124
まあ仮に空気感染したとしても空気中にフワフワ浮いてるだけな風船爆弾もどきの少量のウィルスより目の前にいる相手に対して指向性のある唾ミサイルのほうが格段に着弾率が高いはずだからなw
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:29:54.93ID:xodw5yrw0
>>124
と言うか武漢株の頃からエアロゾル感染=空気感染は示唆されてる
第一波での院内クラスターの段階で飛沫接触では説明できない広がりしてる
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:32:18.69ID:FtfXuAmt0
> オミクロン株は、デルタ株に比べ、感染する確率が高いウイルスなので、個人ができる対策は、しっかり続けていくべき」としています。

つまりマスク手洗いでオミクロンは防げる、と
ホントかよ
>>1の内容のすべての信頼性に関わるわ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:33:06.77ID:32qiH0Qs0
コロナで日本人がいっぱいしんで
医療崩壊してほしがってるパヨさん涙目じゃん
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:33:25.64ID:aGSCoJ5C0
つまりオミクロンにかかって免疫つければいいってこと?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:34:48.10ID:3ehJx3Ro0
>>107
飛行機で感染者の前後2列しか濃厚接触者にならないんですよ
たいして感染もしません

感染力が強いなら今までどおり機内全員濃厚接触者でしょ、CAも含めてさ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:35:14.74ID:z/uTnyZh0
>>124
ウィルスの飛沫は飛沫核に水分がついてる状態で
いわゆるエアロゾルとか空気感染ていうのは
飛沫から水分が取れて飛沫核の状態で空気中を浮遊してる状態のことな
通常は飛沫核の状態だと感染力が弱いけども飛沫核でも強い感染力を保って感染するのが結核とかの空気感染になる

なのでコロナウィルスではまだ空気感染は確認されてないけどあるとしたらそういう状態を指すってこと

マスクは不織布の表記にPFE.VFE.BFEとあるが、PFE 99%とあれば0.1μmの微粒子を99%カットするという意味。
ところが飛沫核の大きさには個体差があって0.1μmを下回る大きさの飛沫核の場合はマスクのカット性能を超えるので理論上は不織布マスクの効果が及ばないとなる。
もちろん個体差があるので全部の飛沫核が通過するわけではないが、エアロゾル、空気感染となると捕集効率は当然に落ちる。

2年経ってもコロナウィルスの単純な仕組みも知らないとはやれやれだぜ
きみ、全く分かってない
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:37:09.03ID:ZGoHEwUI0
>>1
それが正しければ、もう市中感染が始まっているのだし、
数ヶ月後にはデルタ株の何倍も感染者数が増える事になる
もうインフルエンザと同様の扱いで良くね?
いや、当人は軽症または無症状で済むならOKだけど、
会社や学校に保健所が調査に入って濃厚接触者を特定して、職場を徹底消毒してなおかつ1日-数日は業務を停止する、
みたいな従来のやり方してたら、何もかもが滅茶苦茶になる
保健所の職員は手が足りないだろうし、経済は第5波以上に深刻に冷え込む
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:37:37.62ID:z/uTnyZh0
>>135
感染力が強いならって
感染力が強いのははっきり明示されてるじゃん
馬鹿なの?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:38:04.83ID:YtknvxOt0
>>134
ワクチンで獲得した「免疫」と同じで長続きしないし今後出てくる変異株に有効かはわからんよ
とりあえずかかってもなんの得にもならないのは間違いない
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:38:19.14ID:olmdLJIo0
オミクロンの正体は身近に存在する「ただの風邪」では?と疑っている
接種による免疫損傷?でスーパーコールドと騒がれたものではないのか?
身近に存在するのだから感染力は強く見えるだろ。接種者の免疫を調査するべき
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:38:32.12ID:uwTseuGg0
これが弱毒化して普通の風邪化したコロナの最終形態じゃね?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:39:09.94ID:z/uTnyZh0
>>128
というより
空気感染と定義されたなら
それはふわふわ浮いてる飛沫核の微粒子の状態で感染力があるってこと
目の前に唾が飛んだのと同じように感染しやすい状態
空気感染ならね
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:40:31.00ID:of/4Mik10
どういうワケかは知らんが、脳に作用するのは怖いな(´・ω・`)
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:41:11.91ID:03C9qiku0
風邪予防の為に、
治験段階のワクチン3回目心筋炎チャンス付を受けよう!
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:44:52.50ID:oKu/ReEl0
ワクチンも作り直さなきゃいけないし
振り出しに戻ったな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:45:38.91ID:oKu/ReEl0
>>145
心筋炎はただの風邪
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:47:26.90ID:z/uTnyZh0
南アフリカではわっと増えてわっと下火になってるんでしょ
重症者も少なく
それなら台風みたいに去るのをじっと我慢してたらいいじゃん
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:48:50.35ID:N1aijqKs0
ただの風邪と変わらないデータなのに風邪と思うなと言われても無理

少し重い風邪ぐらいで隔離の必要ないし、ワクチンを副反応のリスク冒してまで打つ必要ない
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:48:52.06ID:olmdLJIo0
PCR検査が曲者なんだよな。ジュース・クラミジア・エイズまで陽性反応?
検査方法として不適切。混乱をさせるのが目的か?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:48:55.09ID:z/uTnyZh0
一時的にパニックになって医療機関が機能しなくなる可能性はあるけども
あとは高齢者や持病持ちとか免疫力の弱い人は弱毒株でも気をつけたほうがいいね
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 02:58:42.13ID:xodw5yrw0
てかそもそも実行再生産が急に変わった日から一ヶ月でピークになるとこからも、インフルと同じく簡単に広まりきってた証拠なんだけどね
イギリスとかニューヨークは1月12日の週にピーク来るのもう分かってるし
スウェーデンも22日までしか出てないけど、11/21あたりに増えだしてるからもうピーク過ぎる
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:00:49.16ID:ZGoHEwUI0
>>155
なら、感染拡大を防ごうとする努力自体が無駄って事?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:02:27.82ID:HpZcAS7G0
コロナはただの風邪
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:04:42.61ID:xodw5yrw0
>>156
良くわかったやん。感染対策主義はその発想にならないのよ
日本の5波だって東京の少しの上昇が早かったから気付かれてないけど、東京含めて全地域で爆発液に増えたのは7月後半
緊急事態も飲食制限もとっくに出してるのに減らなかったのはそういう事
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:07:06.38ID:7Ehq0ru20
症状がゆるい風邪だから動き回って移してるんじゃない
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:08:43.31ID:7Ehq0ru20
おれたちがモルモットと同じ扱いまでは理解した
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:10:54.99ID:olmdLJIo0
初期の頃にPCR検査の精度に問題があり、肺に影がないか調べてたような
選挙が近付くと陽性者数が減り操作可能と見た。PCR検査が曲者なんだよ
初期に恐れられた間質性肺炎は増えてるか?話がすり替わって行く不思議w
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:16:04.10ID:MU9DIhuW0
インフルは1週間で200万人感染させて年間2万人殺す
一方オミクロンは?感染力も毒性もインフルより弱い
それなのに血眼になって検査して隔離する

インフルでPCR検査と隔離政策やったらおそらく医療崩壊してもっと死ぬだろうな

ワクチン打たせたいだけだよ
そろそろ気付かないと手遅れになるよ!
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:16:38.83ID:TdSWMWc00
>>1
東大医研の准教授が「ハムスターでも肺炎が起きている。だから“風邪と同じ”と考えるのは非常に危険。」

と言ってるのを読んで「風邪と同じってことだね!!」と叫んでる人ってマジで脳が溶けてるの?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:23:28.81ID:Cbs2C52G0
>>1
ワクチンキメた人のほうが感染しやすいんですよね?^^
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:32:51.36ID:TdSWMWc00
インフルエンザの倍の基本再生産数のデルタ株のさらに数倍の感染力な上に肺炎も引き起こすオミクロン株を見て
「ただの風邪だから元の生活に戻ろう」という人って何を目的にしてるのか逆に興味あるわ。

他人と密れないと寂しさで死にそうな人とか他人と密密することで成り立ってる仕事とか?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:34:01.09ID:lrgxiCeI0
>>6
弱いとはいえ、後遺症も分からないし、できればかかりたくない。
分からないうちに、弱毒宣言はやめてほしいなと思う。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:36:31.87ID:9qXLcApi0
東大は電波飛ばさないからほっとするわ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:43:34.90ID:k1BJycpH0
この記事の東京大学の何が面白いって
海外でこう言っているから間違いナシ!
日本の研究ってのは現場猫かよ?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:49:41.32ID:4n4RJuj90
>>173
国立大学すら入れない君が何寝言言ってんだよ。
いい加減に寝なさい。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:51:30.57ID:HPzNqJM10
オミクロンは
こじらせたら死ぬのか
そいつは怖いな!
⎛`・ω・´⎞
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:51:31.32ID:HPzNqJM10
オミクロンは
こじらせたら死ぬのか
そいつは怖いな!
⎛`・ω・´⎞
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 04:03:31.72ID:iv/tU3HC0
今日の感染者数は300人ちょい

こんなに少ないはずはないんだろうけど感染しても無症状なら分からんわな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 04:33:20.52ID:35bx60QK0
来年の今頃はコロナの話してるやつなんていない
打った事実をどう消化するかで紛糾してるよ
ま、俺は打ってないから関係ないけど
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 04:47:30.43ID:i92GKyBs0
超過死亡から目を背けてはいけない
インフル死者が激減したにも関わらず日本の死者数は数万人増えている
直接的だけでなく間接的な死もコロナ死
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 04:50:06.99ID:wt4jX1we0
知ってる
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 04:52:59.14ID:zD1W+aSb0
大阪の教員周り感染爆発してないだろ
飛行機内の濃厚接触者の範囲も前後だけになった
麻疹に次ぐ感染力とか言われてたけど
つまりそういうこと
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 04:53:22.40ID:EQphK0Qz0
オミクロンが新型コロナの最終変異株って訳じゃ無いだろ
オミクロンは宿主と共存を求めるホワイト株だが宿主を殺す為のジョーカー株だって現れるよなまさに人類滅亡株がさ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 04:58:34.34ID:X7O+zDXs0
このままコロナ禍が終わったらワク信が憤死しちゃう・・・
いろんなリスク背負ってワクチン打ったのに
ワク信の願いはただ一つ、第6波で反ワクが死に絶えること
ワク信の唯一の生きがい(´・ω・`)
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 04:58:38.54ID:q9wRl4G60
第6波まで来て消滅するらしい
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 05:16:28.44ID:qtj6OHyj0
東大→大丈夫
京大→デルタより殺傷力が高い

なんだけど、計算問題としてパンデミックを引き起こす
可能性はオミクロンの方が高い→デルタより
被害が大きくなる可能性が高い

なんだろな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 05:23:15.98ID:qtj6OHyj0
さっきのは京大ソースのおおまかなあらすじなんだ
けど、この場合、日本経済というより世界経済が受
けるダメージが上がったときに、貿易依存度から日
本経済が負う被ダメージが大きくなるので、パンデ
ミックで
これは医療キャパシティが低い発展途上の輸出国で、
ボリュームが大きいオミクロンの方が
困るというか、医療リスクが上がるみたいな感じに
なるんだろうなと思う

だから総じて危険度でデルタ<オミクロンw
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 05:40:54.25ID:5lwrjG180
東京大学と北海道大学か
おれらがここで言うより説得力があるだろうw
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 05:41:18.30ID:QLYdtAKG0
やっと弱毒化してきたのか!
もう普通の風邪でいいやん。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 06:10:13.14ID:8wz1kKhe0
デルタオミクロンにフュージョンするかも知れないんでしょ?
治療薬でるまで止まらないわ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 06:29:14.57ID:7izfEz/10
集団免疫獲得に最適!
ワクチンみたいなもんじゃん。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 06:35:44.14ID:0nt4A+Ju0
>>28
そんな年あったよな
数年前、喉やられて声が数日全くでなくなった
絶対オミクロンよりヤバかった
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 06:37:42.86ID:0nt4A+Ju0
>>192
生きてるの辛くないか?
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 06:45:08.01ID:dHTqR6fQ0
>>205
無症状5割軽症3割ワクチン抗体半年維持。

十二歳以下未接種年代と先行接種者5千万人に向けて接種開始。
65歳以下の現役世代は来年春頃に抗体値が下がるので、
感染リスクが跳ね上がる。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 06:46:07.14ID:R+ws8MmZ0
>>204
人類史上のあまたあったパンデミックも結局はこのパターンで人類と共存フェーズに入って解決してきたからな、今回もゴールが近いのがわかる
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 06:57:05.24ID:dHTqR6fQ0
病気の毒性は下がってワクチン接種しても、
陽性になると自宅待機で仕事が止まるし、
上司には白い目で見られるし、
濃厚接触者判定でも出勤停止。
クラスターなんか起こしたらつるし上げられる。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 07:02:55.84ID:T9tyfJUi0
それなら何ら問題ないじゃん
早く規制を説いた国の勝ちになるな
こんなものを数え上げて囲い込んでる国の医療・経済は破綻必至だ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 07:04:33.72ID:x1Q1TOBO0
でもただの風邪でも実際にかかったらきついからな
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 07:06:20.09ID:uueYwVMg0
風邪こじらせて肺炎になって
老人なら重症化
風邪でもあるよなw

ワクチン打ちなさいって言葉がなくなってるのが
もう笑えるな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 07:06:53.71ID:3Rl0Vgfw0
変異を繰り返すと言われてた通り弱毒化するんだな
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 07:10:24.47ID:dHTqR6fQ0
せめて五類インフルエンザ相当に扱いを軽くしてくれないと社会的ダメージのほうがデカい。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 07:10:48.76ID:yIJkDqMG0
細胞融合が起こりにくいのは超朗報だよ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 07:10:58.31ID:5D4ogNqp0
>>49
昔病院に勤めてたけどインフル持ってくるのはいつも患者じゃなくて子どものいる職員だった
インフルは学校で流行るので子どもと縁がないとかかりにくい
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 07:18:33.06ID:+/80CsVb0
【大本営発表】

国民のほとんどが3回のワクチンを接種したイスラエルで再感染爆発が起こっています。
だから日本国民は感染拡大に備えて3回目の接種を行って下さい。マスクをして下さい。

by NHK

>イスラエル保健相 ワクチン4回目接種の可能性言及

 「イスラエル 4回目 ワクチン」で検索

●コロナウイルスはデルタ株やオミクロン株だけではない。
 すでに多種類の株が存在し、連続的に変異している。

 ワクチンは発症を防いだり、重症化を防ぐとしても
 感染拡大を阻止するという証拠はない。
 欧米・イスラエルを見よ。

 >一般的にウイルスは増殖や感染を繰り返す中で少しずつ変異していくものであり、
  新型コロナウイルスも約2週間で一箇所程度の速度で変異していると考えられている。

  https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/kansenshou/documents/0614_variant.pdf
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 07:20:59.96ID:+/80CsVb0
オミクロン感染者が増えればデルタ感染者が減る。


日本の感染拡大は収束した。感染が拡大しているとする事実はない。

今後、東京都の感染者数が毎日の交通事故の負傷者数(100人前後)を上回った場合、
それは小池百合子が以前のように感染対策を怠った結果だ。

感染症法における感染対策は
外出自粛でもない。3密回避でもない。マスク着用でもない。
時短営業でもない。飲食店の飲酒禁止でもない。
ワクチンの強要でもない。

感染者の早期発見、早期隔離、徹底追跡調査、発生現場の即時消毒だ。
これによって市中のウイルスの総量を減らすことだ。
これによってはじめて感染拡大が止まるのだ。

上記、あらかじめ指摘しておく。
小池百合子は怠慢によって国民の暮らしと経済と政府の財政を破壊したからだ。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 07:23:20.35ID:LDmm5/oD0
>>103
だからただの噂や見解ではなく
研究機関の正式な論文にする必要があるんだろ
それがないといつまで経っても過剰対策を緩和できない
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:10:16.40ID:uVPRHNJp0
ワクチン打ったのは感染しやすい
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:12:14.34ID:OKRpWVJX0
風邪ウイルスに効くワクチンなんてない
みんな騙されてmRNAという未知数の遺伝子治療薬を打たされた
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:16:24.10ID:e7UmbChV0
今更ー?初っ端からアフリカさんが言ってたやん
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:18:58.51ID:dKWPl6st0
>>131
東大出身で北大教職員だけど磨かれてない才能は多いよ北大、偏差値的には高くないが自由に勉強できていい環境だと思う。むしろ阪大とかマーチのほうが京大や早慶にコンプレックス持ってる奴が多い印象
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:25:16.49ID:x75MfQon0
重傷者ってエクモでしょ
中等症でも肺炎と高熱
高齢者や女子供は命に関わる
オミクロンは
エクモにならないだけでしょ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:28:51.32ID:VvYnYZe50
なおしかたを考えろよ…
東大はなんでこんなに馬鹿になったんだ?
こんなこともあろうかと、でなくて
わかりきったことを指摘されても
自己満足なだけ
完全終息してから
なおしかたわかりました
とか言って金たかるぞ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:29:18.83ID:O8x7nnbP0
ただの肺炎
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:30:12.20ID:VvYnYZe50
>>231
それが東大脳
わかりきったことをあとから証明!
だからお金下さい
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:30:48.66ID:jIu7Q0On0
来年には世界中で「ワクチン接種停止」となる。

個別の理由は、
01 効果が短期的限定的で感染拡大は防げない。
02 変異種に対する効果が著しく低下する。
03 追加接種による副反応リスクが打つほど高まる。
04 長期的なリスクも不明であり追加接種により高まる恐れがある。
05 ワクチン接種を進めると抗体回避変異を促しより重症化しやすくなる。
06 ワクチン誘導抗体に特異的にADEが発生する恐れがある。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:31:34.71ID:g/kz3Orb0
>>1
太陽は大きいってぐらい分かりきったことをもったいぶって言うのが学者の仕事
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:31:39.94ID:LDmm5/oD0
>>235
今の所日本でオミクロンは無症状か軽い風邪程度の症状しか確認されてない
高齢者や基礎疾患が死んだって話も聞かないしデルタ株よりは明らかに軽い
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:32:08.14ID:J6kEor200
エボラは弱毒化することで伝播能力を得た。
セルフィッシュジーン(利己的遺伝子)はそっちを選ぶからだとか。
支那型コロナもより感染力が高い方が強毒化より自分の遺伝子を残せるのだろう。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:40:12.42ID:qyqgi23i0
言ってることと実態がかけ離れてね?
0246 【ニダー】
垢版 |
2021/12/28(火) 08:41:36.45ID:Exj7Saez0
王様は裸だって誰が言い出すんだろうw
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:41:58.24ID:q2agQMrx0
HIVも最初は弱いからね
その後どうなるかお察し

HIV患者から生まれた変異株だということを忘れてはならない
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:42:47.86ID:/wMUrwLU0
>>234
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:45:44.91ID:DKG4gaXe0
なんでオミクロン株でこうも大騒ぎしてるのか分からない
南アやイギリスの結果で感染力は強いけど弱毒化してるというのは明らかに出てると思うけど
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:46:16.91ID:LnwaDb1u0
>>109
年少者へのワクチンごり押しに強い反発が出そうな雲行きになってきたので、ちょっと方向修正。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:47:11.33ID:4vSK9I9T0
>ただ、ハムスターでも肺炎が起きている。

変わっとらんやんけ…なんで安心させるような言説が前面に出るんだ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:53:02.55ID:oMoZohMa0
病原性は弱いの根拠がハムスター六匹の実験ってwwwww

学術関係への予算配分削減、国立大学法人化といった自滅政策で日本の学術研究はこの程度のことしかできませんという哀しいニュースや!
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:55:26.62ID:VA/evtoU0
>>249
俺もそう思う。はっきり言って風邪だろ。インフルエンザだろ。
死者すげー少ないじゃん。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:59:15.70ID:8+uc2KIh0
>>1
これじゃあ、わかりづらい
もう一つのグループをつくって
そのグループにねずみにはただの風邪として
以前からあった風邪コロナウイルスを感染させて実験して
比べてみてほしかった
その結果でただの風邪とオミクロンを比べて、軽いのか重いのか感染しやすいのかを示してくれたら
ただの風邪じゃん!だったら安心できたのに
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:11:18.34ID:hxEnhZcy0
デルタは怖いからここで流行に乗っておくべきか🤔
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:13:04.24ID:L65fWoIm0
>>249
オミクロン株なんて皆軽症か無症状
鼻水垂らしだけでホテルに2週間も隔離されるなんて気が狂っているぜ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:23:22.14ID:pFoURuVY0
感染性が高いって事は
感染して変異する確率も高いって事で
その変異株が強毒な株に変異する可能性もワクチンきかない株であるかもしれないしな
けれだけ短期間に変異するウィルスあるのか?
永遠にイタチごっこする気かな?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:29:10.00ID:/wMUrwLU0
>>253
18匹やで
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:30:58.15ID:vAnfvTzL0
>>35
そもそも、現在の風邪の主要原因の一つが従来型のコロナウィルスなのよね
これらもかつては「新型」コロナだったわけよ
そう考えると、今後どう推移するかはだいたい想像つく
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:39:54.88ID:7gxmTbB70
ただの肺炎でも自力で治せないからワクが必要なんだろ
俺の入院ベッド確保するために反ワクは病院いくなよ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:39:59.82ID:/wMUrwLU0
>>263
ワクチンの副反応程度だし肺炎化の確率が低いならキツいだけでそんなに心配いらないし
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:44:51.17ID:1chsndzG0
普通の風邪以下やんけ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:47:30.37ID:nDzWI/QI0
>>262
ただの風邪が死の病として世界を蹂躙するわけですね

オミクロンの感染力とデルタの病原性を持つ死のただの風邪が
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:51:59.48ID:owWBy9d70
>>249
海外では急激に増加して猛威ふるってるわりに、日本は急激な増加はまだ見られないね
通常潜伏期間3日と考えても海外の言う通りなら爆発的に増えてるはずなんだけど、日本では徐々に増えてるくらい
日本は異質な国になってるね
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:56:00.48ID:42dVO6DC0
>伝播力は…非常に強い、病原性は…弱い

要するに、ただの風邪
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:56:51.63ID:42dVO6DC0
>>269
ワクチンが売れなくなるからなw
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 10:02:53.61ID:VErsZ46h0
>>269
弱目のインフル程度なんかな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 10:06:55.78ID:yWAasNt00
>>2
風邪並みの感染力持ったインフルみたいなもんかな。
ワクチン打ってなかったら対処療法で完治するだろうが、ワクチン打って自己免疫機能働かない奴等は死活問題だな。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 10:07:27.10ID:hmvL4bAH0
素人でも知ってた速報
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 10:09:24.97ID:owWBy9d70
>>276
マスコミは最初からずっとそのスタンスだよね
コロナ報道は視聴率が稼げるんだってさ
騒げって上から指示が来てるんだろう
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 10:11:50.05ID:eKUeeI1R0
10年以上風邪引いてないしインフルも一度だけ子供の頃に感染しただけなので今までどおりマスク手洗いうがいをやるしかないな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 10:17:23.51ID:smouFFgo0
普通の風邪とも比較してくれないと武漢コロナ同士で比較されても結局どうすべきか分からんだろ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 10:37:09.01ID:UDqFsLwH0
そうなんだと思う
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 11:11:33.38ID:Y0sS7EXU0
>>249
ワクチン効果ないオミクロンが出てきたから
ワクチン万能政策をやってきた国は焦るだろう
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 11:11:46.58ID:yIJkDqMG0
>>281
武漢コロナでこんな大騒ぎになったのは肺炎で死ぬからだった
オミクロンはそのリスクは香港大学調べで1/10以下

次に怖いのは感染箇所の細胞破壊にT細胞が追いつかずサイトカインストーム
ところがオミクロンは細胞融合起こしにくい(隣の細胞を連鎖的に壊していかない)

これで俺はずいぶん安心した
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 11:13:16.52ID:t+HgDTAEO
オミクロンはこれから進化するよ
第一段階はたくさん感染させまくるのが目的
その中から凶悪変異する
来年の話だ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 11:15:23.22ID:yIJkDqMG0
後はスパイクタンパクが糖鎖を切断する力を保っているかだね
これがあると血小板が壊され血栓が出来る
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 11:18:53.24ID:0HcnrsGE0
地球を東回りと西回りで感染が進んで
両方が世界一周して消える
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 13:55:23.44ID:r8MS6zmu0
>>1
>>254
>死者すげー少ないじゃん。
アホ。
新コロナは すぐには死なない。
あと2週間、イギリスの様子を見ないと何とも言えん。
お前、デルタの時も「死者少ない」と言っていただろ。
同じ恥を何度もかくな。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 13:57:43.60ID:r8MS6zmu0
>>249
あのな、新コロナはすぐに死ぬ病気ではない。
重症者と死者は2週間〜一ヶ月後に来る。
今、イギリスで死んでいる人間は、数週間前に感染した人間だ。
ちなみに、
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 14:01:24.90ID:r8MS6zmu0
途中で送信してしまった…

>>1
>>249
あのな、新コロナはすぐに死ぬ病気ではない。
重症者と死者は2週間〜一ヶ月後に来る。
今、イギリスで死んでいる人間は、数週間前に感染した人間だ。
だから「今の」感染者数と死者数で致死率を計算するのは間違い。
ちなみに、12/07のオミクロン感染者数は336人な。

あと、重症化率が仮にデルタの50%だとしても、一日の患者発生率が
10倍なら、一日の重症者数は5倍なわけで、医療崩壊する。
2021年5〜6月の大阪・兵庫と同じになる。
助かる患者が助からなくなる。
もちろん、普通の交通事故などの患者も。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 14:09:48.35ID:gkLS8b760
伝播力が高いと感染しまくるからまた変異が起こる
変異でもっと弱くなるとは限らない前のよりデルタは強くなったし
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 14:26:42.16ID:HtcTTeAO0
3倍感染しやすいなら重症化率が3分の1でも重症者数同じになってしまうやん
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 14:30:04.82ID:bCpjLkL60
感染力が高くてブレークスルー感染が多いが、ワクチン打っているなら症状は軽いってだけな気がする
つまり半枠は相変わらず重症化して死ぬ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 14:41:29.32ID:ouwRIE1S0
>>295
よく出来ましたぁ〜
正解です。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 14:46:41.71ID:h3K8QWtM0
ただの風邪
今までなら放って置いたやつ
騒いでいるやつは間抜け
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 14:58:28.95ID:EnYqFdJV0
南アフリカ自体がピークアウトしたと言ってるし重症化はデルタの1/6と言ってる
デルタ株
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 15:08:46.05ID:oX084wWz0
いつ頃風邪やインフルエンザみたいにかかってもOKになるのかその基準も含め明らかにしてほしい
いい加減コロナが嫌になってきたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況