X



【ビジネス 特集】お金の価値が1年で半分に減った国 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/01/18(火) 18:25:38.35ID:UnfJDnip9
2022年1月17日 17時08分

お正月にもらって机の中で大切にしまっておいたお年玉。何かと入り用な年末にポチ袋を開けたら、中身のお金が半分になっていた…。
今、中東のある国でこんな事態が起きているんです。
(イスタンブール支局 佐野圭崇支局長)






日本に人気 あの観光地に異変?

三日月と星があしらわれた赤い国旗、飛び交うカモメ。

ここはボスポラス海峡を挟んでアジアとヨーロッパにまたがる中東の国、トルコ。日本人にもなじみ深い最大都市イスタンブールで、知る人ぞ知るローカルフードが「サバサンド」です。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220117/K10013434461_2201171113_2201171236_01_03.jpg
「サバサンド」

訪れた人の中には、焼きサバと生タマネギの、シンプルな組み合わせのとりこになった人もいることでしょう。

私が赴任した去年7月には、1つ12リラ(当時のレートで150円ほど)でした。ところが、年末には30リラに値上がり。

サバの輸入価格が上昇したためだといいます。





「年金だけで暮らせない」街から聞こえる悲鳴

歴史的な町並みが残る旧市街に、ところ狭しとテントの店がひしめく青空市場。一見、活気あふれるいつもの光景ですが、ここにも異変が起きていました。
あちこちで値札が貼り替えられた痕跡を見かけるのです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220117/K10013434461_2201171113_2201171236_01_04.jpg
旧市街の青空市場

買い物客に話しかけると悲鳴にも近い声が…。

「毎日のようにすべてが値上がりしていく」

「給料が足りず買い物ができない」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220117/K10013434461_2201171113_2201171236_01_05.jpg
乳製品を売る店 

例えば、乳製品は前の月と比べ軒並み5割の値上げ。
店主は「チーズはキロ買いが基本だったのに、今は250グラム単位で買う人もいる」と教えてくれました。

スーパーより安く品物が手に入るこの市場でさえ、モノが買えなくなっているのです。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220117/K10013434461_2201171114_2201171236_01_06.jpg
公営のパン屋には絶えず客が

市場から徒歩5分のパン屋には、行列ができていました。
ここは格安でパンを提供する市営のスタンドです。

長さ30センチ余りのバゲットが1本1.5リラ(=約12円)、通常の半値以下で買えます。

一般の店で買い物する余裕のない人が増えているのです。

「年金だけでは暮らしていけない。いつも腹が空いているけどお金が足りない」

毎日、バゲット2本だけで生活しているという男性はこう訴えました。

撮影を始めるとすぐに「俺たちに恥をかかせるつもりか!」と、行列の中から怒号が飛んできました。

安いパンしか買えない惨めな姿をさらしてくれるな、というのです。
正直、格安のパンを買う後ろめたさにまで想像力が及ばず、今、人々が抱えている、暮らしへの不安やストレスを思い知らされた瞬間でした。

スタンドと行列に頭を下げて、その場を後にしました。




1年で半分になったトルコのお金の価値

トルコの人たちを苦しめているインフレは、日本からは想像がつかないほど急激です。

統計局が発表した去年12月の物価上昇率は36%。
日本の消費税が2パーセント上がったときの負担感を思い出すと、途方もない数字です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220117/K10013434461_2201171539_2201171557_01_08.jpg

このインフレを加速させているのが、通貨リラの値下がりです。
去年はじめに1ドル=7リラ台だったのが、12月には一時、18リラ台に。リラの価値は1年で半分以下にまで下がりました。

例えるなら「お正月にもらったお年玉をとっておき、いざ、年の暮れに使おうと思ったら、予定していた半分以下の買い物しかできなくなっていた」という状況です。




背景に常識破りの「利下げ」
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220117/k10013434461000.html?utm_int=detail_contents_news-related_010
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:26:25.63ID:0j9XgAJw0
円安マンセーしてたアホウヨどこに消えたの?
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:26:52.62ID:BDB7CN+D0
サバサンド、トルコ行った時食ったわ
あれはうめえぞw
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:28:34.46ID:MPCyqVCD0
リラ仕組債売りつけてた銀行反省して
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:29:16.67ID:SmM5jg8i0
チーズをKG単位で買えたことないよw
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:29:41.20ID:PpaULdZB0
韓国銀行、トルコ中央銀行との通貨スワップ協定締結

韓国企画財政部は8月12日、韓国銀行(中央銀行)とトルコ中央銀行との間で自国通貨(ウォンとリラ)の通貨スワップ協定を締結したと発表した。
契約金額は2兆3,000億ウォン/175億リラ(約20億ドル)、契約期間は3年。両国の貿易拡大と金融協力の強化を目的としている。


https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/268b182d913ba167.html
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:29:45.57ID:I0FZXCW00
ごつ盛りが220円に、ペヤングが360円になったらと考えるとかなりびびるな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:30:29.33ID:69XWxxum0
日本は20年掛けて半分になった感じ 
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:30:38.92ID:/MxCDUJv0
【東京】公衆トイレで女性乱暴し、金奪う 難民申請中のトルコ人2人、集団強姦と強盗の疑いで逮捕
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:31:44.22ID:1Sd6n83U0
>>13
日本は乳製品ボッタクリ価格だからな
チーズなんか世界一高いんじゃね?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:31:49.72ID:X3Wwi/XT0
トルコは塩入ヨーグルトドリンクが美味しかった
魚も美味い
料理のバリエーションが豊富でさすが世界の三大料理だけある
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:33:29.00ID:iiRbEVgH0
トルコリラに投資してたらどうなってたか
銀行あたりが熱心に毎月分配のボッタクリ投信売ってたみたいだが
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:35:20.35ID:xFMqv9/X0
>>22
日本とは別の理念で緩和してるから比べるのは違う
イスラム教の教義で金利で儲けるのは悪徳というのがあるから
その教義に沿うため利下げをどんどん進めてる
経済対策とは別の思惑もあるってこった
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:35:34.43ID:xEU/JCtX0
ちなみに言っとくとこれがMMTが論外の理由な。

通貨が対外的に信用されなくなると、その通貨で取引してもらえなくなる。

アメリカはキーカレンシーだからもつ可能性はゼロではないし、今までも近い事やってたけどな。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:35:39.09ID:ayUXX6Fk0
愚者は投資をし、賢者は貯金する
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:36:29.25ID:0j9XgAJw0
エルドアンさんは景気が悪い時に金利を下げると言う新しい理論を実証中なんだよ
MMTに飛びついた馬鹿はちゃんと見とけよ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:36:42.67ID:/eTWSXHe0
日本も20〜30%ぐらい下がってない?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:36:58.24ID:gjXuvTRP0
>店主は「チーズはキロ買いが基本だったのに、今は250グラム単位で買う人もいる」と教えてくれました。

こいつら一度日本に来てみろよ
自分たちがどれだけ恵まれていたかよく分かるだろ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:38:30.47ID:xEU/JCtX0
>>28
>>4はただの知恵遅れだけど、日本はそもそも世界有数の債権国だぞ?
一体どこに借金を返すのかね?
円安になると日本の海外資産が膨れ上がるだけだぞ?
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:38:47.51ID:qhUZsiTZ0
>>28
借金を返す為に国民は悲惨な生活が強いられるわけか・・・
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:40:07.11ID:aK1AYC3A0
>>23
単純に生産量が少なすぎて価格競争力がないだけなのに被害妄想が激しいのな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:40:13.49ID:0j9XgAJw0
>>41
コロナ前は外人がやってきてトルコでブランドを買い漁ってた
旅行が厳しい今は近隣諸国の住民が日用品を買い漁ってる
これが通貨安国家の悲劇やで(´・ω・`)
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:40:24.08ID:qhUZsiTZ0
>>39
アホじゃないです!保守派です!
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:40:52.18ID:aUofKLtQ0
>>23
日欧EPAで15年後ぐらいに安くなる
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:41:11.32ID:xEU/JCtX0
>>33
ほう。

それでは投資で資産を二桁強増やした俺は愚者って事か。
なら愚者で結構w

投資していなかったら今頃ダメダメ社員だった俺はクビになっているし結婚も無理だったろうからな。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:41:11.91ID:qhUZsiTZ0
>>37
景気が悪い時に金利を下げるのは普通www
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:41:26.91ID:0j9XgAJw0
>>42
どうでも良いが俺は借金の話なんて一言もしてないんだがwww
Jカーブ効果とか言ってた馬鹿の話をしたつもりw
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:41:44.33ID:T569dnsw0
貧乏な時のトルコとか客引きウザそうだから行きたくない
サバサンドは食べてみたいけど日本でも探せばどこかやってそうだな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:41:55.56ID:gjXuvTRP0
>>46
なら海外の安いチーズやバターが入ってくれば問題ないはずなんだけど、
日本に入るとものすごく高い関税をかけるので、日本人は欧州製の安いチーズを食うことはできない。

これどう言い訳するの ?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:42:08.90ID:pGKaEoJb0
♂まんトルコ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:42:19.18ID:X201rFgl0
>>41
コロナじゃなきゃ観光客押し寄せ経済の一助だったんだら
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:42:49.04ID:JJcv+gWj0
イワシもあるでよ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:43:01.30ID:Q9iIYENO0
トルコのやってることはネトウヨ経済学まんまだけど
たぶんネトウヨは理解できない
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:43:03.62ID:qhUZsiTZ0
>>57
メスマンの方が魅力的な表現だと思う。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:43:48.38ID:zkY7Zx6v0
そりゃ 円安、デフレ続ければそうなるべ 25年もだぞ。 その最終章というだけ。
20年前に生まれた奴はその世界しか知らない。
みんな もっとサラッと生きる感覚が無いと、これからもつらいで。
ジョーカーはその感覚に乗れないはみ出し野郎がなる世界。
その他ロートルは、むしろ、低成長で安定していたから、その中で、組織地位や金を求めず、淡々と趣味を追及した者が、静かに幸福感を味わっている。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:43:49.70ID:5sqAz3On0
>>42 インフレで貨幣価値減価と混同してるのかもね 
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:43:56.11ID:JKgv4kUl0
すごい優しいというか露骨な人気取りやった結果だからな
こういう国にこそ矢野みたいな奴が必要なんだよ

今の日本には不要だけど
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:43:58.81ID:UWuinKDH0
>>56
食糧自給率にこだわる農水省に言えば
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:44:48.02ID:JKgv4kUl0
食料の自給率も数字のとり方国によって違うのに
一緒に並べてしまっていいのかね
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:45:32.08ID:JJAxUFP30
家買っといたほうがええのかな(´・ω・`)
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:45:52.92ID:UWuinKDH0
>>70
言いわけじゃなくて事実だけど
要するに貧乏人はマーガリンでも食ってチーズは食うなってこった
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:45:59.34ID:Y/ka3xEX0
マジかー通貨安かよ!輸出業者熱いじゃん。
ボロ儲けボロ儲けw

って考えてる日本人がいまだに多い。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:46:26.28ID:gjXuvTRP0
食料自給率はメインの米だけ拘っていればいい
バターやチーズに高い関税をかけているのは、どう考えてもホクレンからの献金
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:47:01.10ID:0ZFEafH40
おまえら(49歳 163cmハゲ気味お腹ポッコリの派遣の高卒の素人童貞 いじめられっ子コミュ障)ってエルドアンしか知らないのにトルコ政治に異様に詳しいよね 
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:47:07.76ID:O6ayJX7Y0
>>32
山本太郎は日本滅亡が目的だから
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:47:35.84ID:NJu8eYzc0
こんなバカみたいなインフレが起こってても、実質成長率では日本を上回ってるんだよなトルコ
インフレが経済成長を阻害するには、これより更に高いインフレ率か、または複合的な条件が前提になる
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:47:54.47ID:qhUZsiTZ0
>>75
MMTて途上国でこそ一般的だけどね。
途上国の殆どが輪転機型の財政運営だろう。

徴税が殆ど機能してないから、ほぼほぼ無税国家、輪転機財源だし。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:48:20.03ID:UWuinKDH0
>>78
妄想で文句言ってる貧乏人がおもろいこと言うじゃん
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:48:34.27ID:3BSo78HD0
>>64
日本はこうはならんよ。
外国は日本に多額の借金をしているから、円を買って利息を支払わなくちゃならん。
だから円は不足し、高値が維持される。

経常黒字が出てるうちは深刻な通貨安なんぞ起きん。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:49:00.20ID:+8/9/KPc0
>>1
日本は、30年変わらず
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:49:16.90ID:vVbMZMiA0
>>81
そんなもの米国が許すはずがない
1ドル140円超えたらホワイトハウスから直通の電話が首相官邸にかかってくるわw
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:49:53.82ID:JKgv4kUl0
考え方はいろいろあっていいと思うけど
お得意の「国の借金」はどうするつもりなんだろうな
まさか増税して返すつもりなのか
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:50:54.81ID:qhUZsiTZ0
>>81 >>88
通貨価値て下げる事は容易だけど、上げる事は難しいでね。
ホワイトハウスから電話貰っても、下がってしまった物はどーにならないだろう。

通貨価値は上げる事は難しい事を知ってるから、一部の気狂い以外は文句を言わないと思うぞ。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:51:52.24ID:NJu8eYzc0
>>91
二国間、あわよくば多国間で協調すれば計画的に通貨価値を引き上げられるよ
プラザ合意ってのもありましたね
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:52:34.36ID:qhUZsiTZ0
>>92
誰が買ってくれるねんw ガンガン売る物が有れば上がるけどさーwww
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:53:09.99ID:ZXgIZVB60
>>43
金持ちが国債を買ってるから国民がそれの償還を手伝わされてるんだわ
急に結婚したせいで滝川クリステルなんて3億国債持ってることが出ただろあれ、関連会社にみんなもたせてるから出ないだけ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:53:22.14ID:gjXuvTRP0
>>91
日本はマイナス金利を辞めればすぐにでも通貨は上がるよw
あとは市場に流す通貨を減らす。

先進国は自国通貨を下げるのが難しく、上げるほうが楽
発展途上国は逆で自国通貨を上げるのが難しく、下げるほうが楽
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:53:33.50ID:qhUZsiTZ0
>>93
謎の他国強調ですね。中身がなにかは全くわからないけど、
とにかく上がるのかwww
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:54:45.45ID:rtt8ITyT0
日本は腰まで浸かっとるだろ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:54:51.56ID:MgnUYedc0
創価学会は国民には増税を課し、中抜き、公共事業など税金でボロ儲けしているが、自身は脱税で有名なパナマ文書にも名前が載っている。


国民には税金を払わせ、自分は払わない🤤

オリンピックやコロナ助成金事務手数料中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/abQuhhS.jpg
https://i.imgur.com/kIWiIzg.jpg
https://i.imgur.com/5Hf27fA.jpg
https://i.imgur.com/ANm7zKH.png
https://i.imgur.com/GcsAVtk.jpg
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:55:07.65ID:qhUZsiTZ0
>>96
マイナス金利を辞めてプラス金利になれば、上がるけど、
それは景気を冷やすな。そして景気が冷えれば、必然的に円の価値も下がるな。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:55:12.16ID:3BSo78HD0
>>95
国債ってのは国が債権者に借金してんだぞ。

金貸して貰える事に感謝しろよ。
乞食の癖に身の程知らずのやつだな。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:55:29.31ID:EWy6jCA50
>>88
利上げで円安にさせるのは米だぞ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:55:41.50ID:xEU/JCtX0
>>52
出来損ないのお前は俺の>>42の文章を理解できるまで読め。
借金云々と言ったのは>>28だし、俺はそれに対して言っただけだ。

お前は自ら知能が低い事を証明してんじゃねえよ負け犬w
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:55:49.41ID:HhhxLAm+0
これが2ヶ月後の日本です
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:56:03.15ID:X201rFgl0
>>67
確か公務員の割合が多いんだろ?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:56:36.32ID:KHO0CJGG0
>>1
トルコ自体の問題というよりエルドランがおかしいw
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:57:18.29ID:3BSo78HD0
>>102
トルコリラなんか金利17%も付くのに下がる一方だもんな。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:57:18.78ID:NJu8eYzc0
>>97
具体的な方法は>>102で自ら説明してるっていうオチ
短期と長期の違いはあるけど、どうにも通貨政策は長期の部分が反映されてこない歴史的な傾向がある
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:58:10.72ID:aXO/k1sn0
昨年末からのトルコリラ/ドルは楽しい動きしていたよね
一時のスイスフランはQRS波形でこちらも良かった
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:58:14.13ID:KK0p0uoX0
ジンバブエやベネズエラに比べりゃインフレのうちに入らない
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:59:08.83ID:3BSo78HD0
>>118
お前もお金を使わず貯めて投資して利回りを得られるように頑張れよ。
無駄遣いばかりせずにさ。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:59:22.26ID:UWuinKDH0
でもトルコの大統領はおもしろいわ
インフレが加速してる中で利上げした中央銀行総裁を解任
利下げ反対の新中央銀行総裁も解任
そこまでして利下げして何がしたかったのか
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:00:01.76ID:NJu8eYzc0
>>118
とはいえカスみたいな利払いを期待して国債を買ってるわけでもないだろうがな
それにしてもクリステルのポートフォリオはおかしい
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:00:05.57ID:0ZFEafH40
>>116
1998年ならトルコリラの金利、100%越えだったな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:00:17.36ID:3BSo78HD0
>>124
金融政策で資産バブルが起きてのインフレじゃ無いから利上げなど意味無い。
解任は当然だろう。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:00:22.63ID:KRgRwDcz0
恨まないのがルール
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:01:12.87ID:exmB02+p0
日本は消費者物価指数が上がらんしなあ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:01:16.27ID:qhUZsiTZ0
>>116
通貨価値は下げる事は容易でも、上げる事が難しいて事を理解してない人が多いよね。
そもそも日本円も1ドル=1円から始まり、
戦後を経て今の通貨レートになってるわけだし。

韓国は日本よりもゼロが一個多い通貨だ。
インドネシア、カンボジア、ベトナム、ラオスは更にゼロが一個多いし。
多少金利が上向いたぐらいで、為替が動くのか!て感じはするよね。
1%金利上昇は大きいが、通貨の下落て1%なんてレベルではない下落率だし。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:01:21.34ID:4LOpvJKl0
ボスポラス海峡は戦艦とか空母と言った主力艦は条約で通過できないため、
旧ソ連は黒海沿岸の造船所からボスポラス海峡を通って外洋に空母を展開するために、
空母と呼ばず航空重巡洋艦と呼んでいた

これキャバ嬢ウケがいい豆知識な
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:02:02.20ID:exmB02+p0
>>129
なんでも安倍が悪いって結論ありきの批判はだめよ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:02:11.21ID:NJu8eYzc0
>>124
利下げ強行しないと成長率を維持できないという判断だろう
実際、21年のトルコの昨年からの反転は結構なものではある
これを維持し続けないと国民の支持が得られないという政治的な思惑だろう
トルコ人は高インフレには慣れているが、低成長には耐えられないとでも言ったところか
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:02:43.63ID:xEU/JCtX0
>>98
なるほど納得がい、、、、、かねえよw
円で借りている限り関係ない。

ちなみに俺が>28に期待していた答えは、
「海外に輸出している企業(産業機械、自動車等)」だった。

それなら筋は通るしそこから話も広がるわけよ。
ただまあその手の企業って民主党ゴリ押しの白川円高で結構潰れてるんだけどね。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:03:07.01ID:NJu8eYzc0
>>127
利上げ・利下げによる物価への影響は限定的という見方はあるからねー
ミンスキー的にはむしろ逆だったりもするし
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:03:24.85ID:ZXgIZVB60
>>125
わかんないの?債権中心のインカムゲイン狙いの手堅い女って事だろう外債なんて日本の女じゃても出せないだろ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:03:35.58ID:exmB02+p0
今は円高のせいで海外に流出した部品産業のサプライチェーン問題で日本経済が打撃受けてる
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:04:56.50ID:7InQfoWN0
ほんと自国通貨安で喜ぶとかまだ日本が輸出でくってると思ってるサヨク文系老人くらいだろ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:06:17.56ID:exmB02+p0
円高でも食えるような産業は格差につながるんじゃね
円高の進展ともに派遣もふえたしな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:06:39.74ID:3BSo78HD0
>>131
不動産バブルとかが起きて、投資すれば値上がりすると資金が大量に流れ込み、家が買えなくなるほど高騰するって事態なら、
金利を上げる事で不動産投資より貯金や国債買った方が利鞘が期待出来るので、バブルは抑制される。

それ以外の要因、例えば人手不足や供給不足に対しては金利引き上げなど何の役にも立たん。
少なくとも価格を引き下げたい対象が投機対象となりうる商品相手でないと意味無い。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:07:10.19ID:NJu8eYzc0
>>141
>まだ日本が輸出でくってる
これも正確性を欠く
戦後日本は一貫して貿易依存が少ない自給寄りの経済構造をしてる
むしろ00年代からのほうが貿易依存度は上がってるが、相対的に言えばまだまだ低い
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:07:51.49ID:qhUZsiTZ0
>>143
格差のない貧しい国よりも格差がある豊かな国だろう。

豊かさで貧しい者を救えるが、格差のない貧しい国は救う者が居ないわけだし。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:08:08.89ID:3BSo78HD0
>>146
今は海外に持つ資産からの配当で食ってる感じだね。
一次所得収支が10兆円超えてる。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:08:16.74ID:1lYfxD/90
お前らがやっと働きだしたのかと思ったわ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:09:40.71ID:NJu8eYzc0
>>147
中長期的には格差は経済成長を阻害するけどね
格差は過少消費を引き起こし、有効需要の喪失を通じて国全体を貧しくしてしまう
供給面を毀損しないギリギリまで格差を縮小したほうが得ではある(問題は、国際的な減税競争の下ではそれが難しいことだが)
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:10:54.79ID:ZXgIZVB60
>>42
お前が自分で書いてるだろ
海外資産が膨れ上がるそのための売国円安誘導なんだって言ってるんだが?
頭悪すぎだろお前
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:10:58.96ID:3BSo78HD0
>>150
金借りて不動産抑えて値上がり期待出来る上に、担保となる国債にも配当が生じから現金で買うより2倍美味しいね。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:11:40.19ID:VtC/Py7N0
アベノミクスの結末
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:12:16.96ID:qhUZsiTZ0
>>155
>中長期的には格差は経済成長を阻害するけどね

そんな事はないと思う。格差は政治的混乱を生むし、
そーゆー意味では経済成長を阻害するけど、それは革命が起きれば!
程度のリスクだろう。もしくは行き過ぎた資本主義、格差の固定って場面で言える事だろう。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:13:31.75ID:7InQfoWN0
いまどき国内本社は株式ホールディングスして事務しかしてない。もの作りは現地調達現地生産。利益は現地プール。決算期に円転換して本社黒字にしたいときは円安が有利だから、経団連は円安さけんでるだけ。おれらの生活だけみれば円高の方がいいに決まっとる。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:14:59.15ID:TkQGO2PL0
日本も超少子社会が続いたからね
将来は凄まじいインフレくるよ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:15:40.59ID:3BSo78HD0
>>161
今時、円転するのなんて連結納税時ぐらいだよな。
成長率高い海外の現地通貨はそのまま現地で運用するなり投資した方が賢い。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:16:19.13ID:NJu8eYzc0
>>159
純経済的な視点から見ても、一般に「富裕層ほど消費性向が少ない」という決定的な命題から、格差の需要への負の要因が導ける
貧乏人が増えるというよりは、富裕層が増えすぎた結果として消費が減ってしまうことが問題になる
もし富裕層が十分に消費してくれるなら(少なくとも経済的には)格差は問題ないが、いかに富裕層であっても常人の10倍の量を食べ、10倍の服を着こなすことは難しい
財・サービスの質的向上には行き詰まりがある上に、必ずしも富裕層があらゆる分野で高品質な消費を行うわけでもないことがネックになる
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:17:13.24ID:qhUZsiTZ0
>>150 >>157
待って9割でしょw

10億の不動産なら11億の国債が必要て事でしょう。
現金を担保にするならば、10億で足りるぞ。

国債で10%の金利て大変でしょ。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:18:17.85ID:TkQGO2PL0
>>164
そこ良く解らないんだけどさ
何で円高だと日本経済が大打撃受けるの?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:19:09.94ID:3BSo78HD0
>>165
アホだな。
富裕層は殆どの資産を投資している。
その投資のおかげで新規雇用が生まれ、研究開発や新たな資源、農地などの開発が行われる。
利益を生み出してない新規事業で食ってる奴の給料は富裕層の資産から出てるようなもんだぞ。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:19:16.83ID:eY+cLRqd0
外貨預金しとくだけで利息二倍かようらやましい
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:19:45.55ID:qhUZsiTZ0
>>164 >>168
よく右派の人が語る論理だけど、その打撃はGDPには現れてないよね。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:20:24.45ID:JKgv4kUl0
破綻だなんだ喚くのは結構見かけるけど
それらしいのは特に動いてないんだよな

本気なら言うだけじゃなくて注ぎ込んでみようぜ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:21:11.58ID:qhUZsiTZ0
>>169
>純経済的な視点から見ても、一般に「富裕層ほど消費性向が少ない」という決定的な命題から、格差の需要への負の要因が導ける

この論理が本当であるならば、経済格差は低い程に経済成長するって事になるな。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:21:19.78ID:HOcyueK40
日本もカウントダウン始まってるやろw
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:21:45.59ID:TkQGO2PL0
>>172
それもそうなんだけどさ

円高が日本経済を大打撃っておそらく輸出のこと言ってるんでしょ?
既に現地生産の時代に円高とか無関係じゃん
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:23:44.23ID:qhUZsiTZ0
>>176
輸出が増えたとか減ったとか、経済指数としてはかなり端っこの物で、
GDP成長率や購買力平価に比べてたら無視して良いと思う。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:25:38.01ID:3BSo78HD0
>>167
10億の不動産なら9億までは国債が担保として認められる。
残り1割に抵当権をつけるなり、現金で払うなりすれば良いって話。
担保の価値が減るわけでは無い。

残った9割の抵当権を担保に入れて更に不動産を買う事もできそうだが、バブルの教訓から規制されてる。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:27:03.38ID:NJu8eYzc0
>>170
投資の源泉は信用創造であり、実際に投資された額面よりも遥かに多くの貨幣が流通できるようになっている
信用創造のために必要な資産はさほどに多くなく、その程度の資産すら不足する局面は、たとえトルコであっても考えにくい

投資は信用創造によって可能だが、消費は信用創造では難しい(まあ例外的に00年代のアメリカがやったけど、その始末はあのザマ)
よって経済成長のボトルネックになるのは、技術的・実物的要因が存在しない限り、投資ではなく消費の側となる
戦後の西側の高い経済成長率は、総力戦体制の後始末として低い格差と高い消費が同居したことによってもたらされた

過小消費の帰結として位置する「過剰投資」は、信用創造の停滞、高リスクな金融商品の増加を招くという意味でも、経済にとって非効率
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:30:46.44ID:5tv2CocK0
貯金するやつがバカをみる世界の普通を、日本にも持ち込む必要はある
このレベルはきついけど
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:31:17.58ID:NJu8eYzc0
>>174
「格差の縮小」という結果はともかく、その方法の側に負の効果が伴う場合もあるから難しいけどね
簡単に前述しているが、高度に自由化された国際経済においては、個人・法人を問わず国境に拘らない経済活動が可能になっているから、
より低い税率に経済活動が引き寄せられ、格差の縮小のために設けられる高税率が経済活動の国外流出を招く可能性がある
みんなが愛国者だったら問題は解決するかもしれないが、現実はそうではないw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:32:13.90ID:lvESkPOp0
知恵遅れが集う有害スレ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:32:20.47ID:dRWBWOTy0
>>23

> >>13
> 日本は乳製品ボッタクリ価格だからな
> チーズなんか世界一高いんじゃね?

日本の大手のブランド牛乳は
外国の牛乳と比べると
とても美味しいらしい。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:32:47.38ID:3BSo78HD0
>>182
あのな企業が新入社員を雇う、これ事態が投資なんだよ。
将来性を期待して、戦力化して利益を生み出すまで何年も掛かる社員に給料払うんだからな。

そうやって雇われた新入社員が給料貰って衣食住に消費する。
この時点では、誰も儲けてないし利益も生んで無い。
ただ単に投資家が株券の対価として企業に資金を預けただけ。

投資によって消費が生まれてるだろ。
もし投資が無ければ、学生は無職のまま、給料も得られず誰かに養われるしか無い。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:32:59.43ID:NJu8eYzc0
>>177
輸出入についてことさら人々が関心を持つのは、重商主義(≒貿易差額主義)的な素朴な経済観が根強いことの証左なんだろうね
人々の直感に訴えかけるという意味で重商主義は強い
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:33:03.64ID:5tv2CocK0
今日100円で買えたものが明日も100円で買えるという神話をぶっ壊す必要がある
日本は物価が上がってる物価が上がると言いながらその神話をいまだに信じている
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:33:24.35ID:tcuEui030
寒冷化で食糧危機だし最終的には農家が強かったりね
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:35:12.70ID:5tv2CocK0
貯金しても毎年毎年目減りしていって老後はどうしようもねえ、年金のインフレヘッジに期待して自分は適当に使うか、あとは一発狙うかしかねえって
そういう社会にされたら困るのが高齢者だ
だからしないようにしている
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:37:10.63ID:NJu8eYzc0
>>187
安価ミスかもしれないが、話がまったく別になってる
当方は「投資はもっぱら信用創造によって行われる」と書いてるだけであり、投資の意義がどうこうといった話はしていない
信用創造の機能についてよく存じ上げないなら、Bank of England Quarterly Bulletin 2014 Q1で検索すると出てくる解説が分かりやすいよ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:37:55.70ID:90KpArhd0
金に換金しておけばいいの?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:39:09.13ID:NJu8eYzc0
>>195
政治的に見たらそう解釈できちゃうよね
高齢化率と物価上昇率の間には、たしかに逆相関が見られる

高齢者とはケインズの言うところの「金利生活者」に他ならない
ケインズ的なアプローチとは「金利生活者の安楽死」と本人が語っているけど、
これって年寄りを安楽死させろと言ってるとも解釈できるから現代なら大炎上かなw
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:39:10.92ID:avKq+1bX0
スレタイ見てトルコかなと思ったらその通りだった
暮らせてるのか
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:47:35.49ID:3BSo78HD0
>>196
投資の結果、過少消費になるなどという頓珍漢な事を言ってるから、その誤りを具体的に指摘しただけだよ。

投資とは将来利益を期待出来るものに対する消費に他ならない。

投資資金で工場を建てるのは、会社にとっては消費(支出)、株主にとっては投資、建築を請け負った会社にとっては売上。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:47:49.28ID:NJu8eYzc0
>>194
価値があるからというより、政策的に物価上昇が抑制されてるからだよ
いわゆる「金を刷る」行為、近年の日本で行われたのは「民間銀行の持つ国債を、日銀当座に振替」する作業だったけど、ぶっちゃけこれは利払いの圧縮程度の意味しかない
あなたの財布から一万円分の金券を抜き取って、代わりに一万円札を突っ込んだところで、ほとんど意味は変わらないだろう?
それと同様に、ほとんど無意味な行為を「異次元の緩和」とか「金を刷る」とかと称して行ったところで、インフレ目標とかいう見掛け倒しが実現するわけもない
まあ実際はもう少し複雑なんだけど、マネーストックの伸び率を見ると察するところがあると思う
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:50:18.89ID:3BSo78HD0
>>204
それは昔の常識であって、
今の日銀は直接、株式や不動産を証券化したファンド購入してるから、
単なる通貨供給とは意味合いが異なる。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:51:25.31ID:kzPWro5t0
チーズキロ単位で買ってたとか豊かな国なんだな
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:53:07.35ID:NJu8eYzc0
>>203
そもそも「投資」への理解が間違ってるというか、古くないか?
発達した資本主義経済における「投資」は、AさんからBさんに金が流れて行われるわけではない
銀行は預金が10万円しかなくても、100万円の貸出を行うことができる(より根源的には100万円の貸出が先に発生するのだが省略)
これが「信用創造」であり、資本主義経済の発展の源泉

人々が消費せずに蓄えた投資資金が経済活動の源泉となるという観方は、発展途上の経済においては正しい
しかし現代のように発達した資本主義の下では、実際に人々が投じた額よりも遥かに多くの額が信用創造によって流通する
信用創造が機能している限りにおいては「資金不足」はマクロ的には起こり得ない
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:56:45.73ID:NJu8eYzc0
>>207
「実際はもう少し複雑」のところで省略したのがそのへんの話だけど、
けっきょく日本国債であれ日銀当座であれ株券であれ「金融商品」の括りで変わらない
金融商品の市場に資金を供給しても、それが一般物価に波及するとは限らない、波及が極めて限定的だったからこそインフレ目標が未達に終わるという結果も出た
もし政府が一般物価を上げたいなら、そこに直接にアプローチする必要があったが、それをしないということは本音では上げる気が無いってとこだろう
バーナンキの言うようにケチャップを買えばケチャップの価格は上がるし、それを通じて一般物価にも上昇圧が下がるという寸法
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:57:39.97ID:h92f1bcZ0
トルコでわたしも考えた

の漫画家のひとは大丈夫だろうか
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:57:42.58ID:FLIp2eFf0
日本の国会議員の中にはさらなる金融緩和というかMMTを主張してるものがいる
楽しいことになるだろう
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:01:51.49ID:6YmZxBH90
11月あたまは12円だったのにどんどん下がって
12/20に6円切りそうなところまで下がり、
そっから3日後の12/23迄一気に11円まで上がって
今8.5円。
うまく乗れたら余裕で100倍以上カネを増やせるな。
なんてうまくいくはずはないだろうけど。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:03:43.37ID:GvsnbWk60
トルコ不動産買い時かと思ったけど、調べてみたら不動産売買はドル建てで行っているって
自国の企業にも信用されない通貨って・・・
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:04:13.79ID:NJu8eYzc0
>>215
そんなトルコよりも日本のほうが実質成長率が低いというオマケは付くけどね
人口動態を加味しても劣勢、元のGDPを加味すれば許されるってとこ

むしろトルコ、これほどの高インフレにも関わらず実質成長率がプラスなのは大したものである
実質成長率がプラスだからこそインフレ政策を維持できてるとも言い換えられようが
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:06:40.10ID:3BSo78HD0
>>210
そんな古臭い銀行の論理で語られても。

投資は今も昔もAさんからBさんにお金が渡ってるんですよ。
企業からすれば新株発行し資金を調達する際にこの取引が発生します。
株価が上がれば上がるほど、資金調達は容易になり、配当の比率は下がり、資金調達に掛かるコストは減るんですよ。

資金調達コストが減る事で収益率は上がり、キャッシュフローに良い効果が得られる訳です。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:13:17.62ID:NJu8eYzc0
>>221
それが直接金融と間接金融の違いに他ならないけど、ミクロ的には場合によるが、マクロ的に高効率なのは間接金融の側
直接金融に「退化」したのは、景気後退に伴い信用創造が鈍化したからだけど、これを放置してた結果として失われた30年になったとも言える
銀行も企業も愚かだったが、最も愚かだったのは政府であり救いがない

ついでに貨幣の流れについて言えば、制度上、どうやっても最初は政府(≒中銀)に行き着くんだよね
政府による発行と流通がどうあがいても貨幣の源泉、日本銀行券の名の通り
もし市中に投資資金が不足しているなら、政府が発行・流通すれば解消されはする
(ただし現在の日本では企業部門の黒字は潤沢であり、マクロ的に資金不足とは言い難い)
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:17:32.42ID:eldA4YBz0
1年で半分どころか、リーマン後から1/10ってのもすげーわな
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:21:59.28ID:3BSo78HD0
>>224
投資資金が不足してるという視点がおかしい。

世界経済は供給でなく需要、つまり投資先の不足に苦しんでいる。
マクロで見れば投資で収益を上げるにはリターンが期待出来なくてはならず、
リターンを生み出すのは各国の経済成長であり、つまり企業の収益力向上、国民の所得増大。

この経済成長から得られるリターンの増加ペースが各国の通貨発行ペースに追いついていない。
そのため資産が増えれば増えるほど、投資収益は目減りし回収出来ないリスクが増大する。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:32:18.39ID:tW/l0Tm+0
ロシアと武力衝突したのにNATOは助けてくれなかったからなぁ。
もう欧州なんか信じないだろうけど、アメリカと仲違いまでしたら経済的にはきついね。
中国とはウイグル問題絡むし。ロシアと組んでも経済的にアレだし。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:32:19.89ID:FopcBRgC0
アルゼンチンよりマシ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:37:20.07ID:WbeqD87I0
ちなみに地元のトルコ人はリラではなく米ドルとBTC使ってんじゃないの?
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:42:43.35ID:3BSo78HD0
>>230
つうてもナゴルノ=カラバフ紛争ではトルコ製ドローンがロシア製の電子戦部隊をボコボコに蹴散らしてたぞ。

アゼルバイジャン軍が使うトルコ製のバイラクタルTB2とかいうドローンが、
ロシアの最新兵器で武装するアルメニア軍の補給部隊や武器庫を襲撃し戦線を崩壊させ、
10日足らずで戦域を制圧し一方的な条件で停戦を受けていた。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:44:10.80ID:3tSwdESR0
>>103
国債は日銀当座預金で買われてます。債権者どうのこうのは関係ないです。
国債発行による財政支出とは、政府負債を増やしての「通貨供給」に過ぎません。

少しは正しい知識を身に付けたら?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:46:13.47ID:ytozFfbp0
どうやら、トルコ・リラ安は大統領の
強力な政策推進の結果のようですね。↓
>通貨リラ安が進む中、エルドアン大統領は低金利政策を継続
//www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/f4964b8512ed29ea.html
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:50:27.84ID:3BSo78HD0
>>235
えっと、日銀じゃなくて滝川クリステルが持ってる国債の話だよ?
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:51:20.14ID:3tSwdESR0
>>214
どちらも主張してないぞ?してるのは積極財政支出による経済成長をやれってことだよ。きちんと理解しろよ。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:54:50.56ID:3BSo78HD0
>>241
今はコロナの影響で、もの買おうにも商品もそれを作る材料も輸送されて来ないからな。
中国が買い占めててコンテナが足りて無いし、運送業者は給付金が尽きるまでは働きたく無いそうな。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:02:39.83ID:K5D4a5Yw0
日本もそうすると老害排斥して若者が闊歩できるね
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:08:39.84ID:tW/l0Tm+0
>>234
トルコはかな兵器開発と輸出に力入れてますからね。
リラ安は追い風になるのか、他国との共同開発であまりメリットが出ないのか・・・。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:17:43.38ID:02tCJdaf0
パンと鯖って合うんだ
今度作ってみっか
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:24:59.80ID:xEU/JCtX0
>>142
そりゃお前が馬鹿だ。
そんなだからお前は人生で負けるんだよ。

円で借りて円を返すんなら関係ない事もわからんのか?
金利が上がるのと勘違いしてるだろお前ww
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:29:23.56ID:284VoaRD0
>>229
中国人民は、バカじゃないの?

さっさと、習近平思想を学習しろ

wwwwww
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:39:59.01ID:EXLyInqq0
>>168
円高で工場が海外に逃げたら、雇用が失われるだろ?
現に悪夢の民死政権では就職困難だったし会社倒産しまくってたし
0254!omikuji !dama
垢版 |
2022/01/18(火) 21:40:13.85ID:IyhdGbUE0
>>1
僕の肛門も半分になりそうです><
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:40:35.79ID:r+9Gz3Wy0
>>251
はあ?
期間の話に価値で返してくるバカ
イールドハンティングしてる奴は返してもらわないと売り浴びせるだろアホすぎ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:55:55.45ID:X201rFgl0
>>201
デパートの展示会とかで金の仏具?とか買っとけばいいんじゃまいか?
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:01:55.56ID:r+9Gz3Wy0
>>257
大半の市中に出して日銀が引き受けてるもの以外でも
外人投資家だけで100兆円〜150兆円超えたんだぞ
それを売り浴びせられたらどうなるんだって話
ジンバブエだろ
バカすぎだよネットの国債いくら発行してもなんちゃらとは違う話だぞ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:14:26.11ID:X201rFgl0
>>258
売るとき値上がりすりゃ仏具でも金貨でも現金より良いんでまいか?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:20:44.29ID:Z8gkKPjw0
リタイヤした日本のジジババは
トルコに移住したらいいんじゃね
円安とはいえ リラに比べたら激強だし
言葉の問題クリアできて病気さえしなければ
楽しい余生送れそう
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:36:35.55ID:xEU/JCtX0
>>255
だからお前は人生で常に敗北するんだよ貧乏人w

円の価値が上がろうが下がろうが返済期日は変わらんぞ。
お前は人生で負けてるんだから無理スンナwwwwww
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:39:32.49ID:xEU/JCtX0
そうそう、5ch以外で滅多に見ることがない通貨高が自国の利益になると思っている貧乏人はまずこれでも読め。
(基本は中学で習っている筈なんだがなあw)

通貨安競争 Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%AE%89%E7%AB%B6%E4%BA%89

世界中の国が自国通貨を安くしたいという事実があるんだよ。
自国通貨が安くなったら自国の資産家(大概権力者)の資産が目減りするにもかかわらずだ。
経済学で決着ついている事をお前みたいな人生の敗北者が勉強もせずにひっくり返せると思うな。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:53:22.64ID:3tSwdESR0
>>244
売り浴びせても意味がないんだが。既発債のインフレ効果は0だぜ?

負債(日銀当座預金)で負債(国債)が買い取れる無敵の日銀がいる限り、いくら売り浴びせても何の意味も効果も無いんだよ。

それくらい知っておけよ無知野郎がw
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:56:31.51ID:r+9Gz3Wy0
このバカなんで直接買い受けしてないかの意味すらわかってなさそう
ネットの知識ってこの程度なんだよなザッコ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:00:08.40ID:3tSwdESR0
>>269
既発債のインフレ効果は0です。
既発債を日銀が買い取っても、国債の持ち主が海外勢から日銀に移るだけです。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:00:11.10ID:VIVrYCCr0
>>264
さすがにソースWikipediaは草
しかも資産が目減りするとかホント草
今の金融バブルで資産目減りしてると思ってるとかメクラかな?
しかもWikipediaだしただけで経済学を語るんだから草しか生えない
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:09:04.79ID:X201rFgl0
>>265
鯖サンドって骨はどうするの?
焼き魚だと箸で取れるよね?
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:13:21.98ID:3tSwdESR0
>>274
出来るよ?
国債を売ったら口座を開設している銀行に国債が移動するから、その銀行から日銀が買い取れば良い。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:16:01.02ID:3tSwdESR0
>>274
黒田日銀総裁が異次元の金融緩和をやって、買いオペで日銀の国債保有率は50%近くになった。

これは否定しようがない事実ですよ?
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:00:15.20ID:CcDsTOVT0
レポレート とは
日本の場合、債券の貸借取引のうち金銭を担保として受け取る現金担保付債券貸借取引のことをレポ取引と言い、その取引レートをレポレートと言う。欧米の基準では、レポ取引は、債券の売買取引扱いとなるため、買い戻し条件付売却取引となる。一方が他方に対して債券を貸し出し、換わりに担保金を受け取る。
このときの担保金金利から債券貸借料を引いたものがレポレートである。通常は資金の受け手が金利を支払う形となる。レポ取引とは逆に、債券を担保として受け入れ、資金の貸し出しを行う取引のことをリバースレポといい、その取引レートをリバースレポレートという。レポ取引同様、欧米の基準では売買取引扱いとなるため、売り戻し条件付買入取引となる。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:38:02.44ID:p3R6Hppz0
国債は売り手が増えて価格が下がると、利回りは逆に上昇する関係にあります。この結果、金利の上昇をもたらし日本の長期金利は6日、0.12%まで上昇し、この数年で最も高い水準となりました。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:40:28.85ID:p3R6Hppz0
コストプッシュインフレに加え賃金が伸びないからスタグフレーションが起きていると思われるという事
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:49:56.53ID:p3R6Hppz0
対象品目の56.1%は上昇傾向だし
加工食品はもうずっと上昇し続けてる上に
エネルギーなんて15%超えてる
原油高の影響が遅れて反映される電気代、ガス代の伸びがさらに加速するため、エネルギー価格の上昇率は高止まりし、コアCPI上昇率への寄与度は当面1%台前半で推移することが見込まれる
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:08:26.78ID:rifWuPzA0
そうそう、5ch以外で滅多に見ることがない
【通貨高が自国の利益になると思っている貧乏人】はまずこれでも読め。
(基本は中学で習っている筈なんだがなあw)

通貨安競争 Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%AE%89%E7%AB%B6%E4%BA%89

世界中の国が自国通貨を安くしたいという事実があるんだよ。
自国通貨が安くなったら自国の資産家(大概権力者)の資産が目減りするにもかかわらずだ。
経済学で決着ついている事をお前みたいな人生の敗北者が勉強もせずにひっくり返せると思うな。

それでも自分が正しいと言いたい出来損ないは、まず世界中の経済学者を論破してこいw
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:28:42.84ID:rifWuPzA0
>>266
それだからお前は永遠に負け犬なんだよw
おまえ、自分でも説明できてないじゃねえかwww

>>271
現実から逃げるな臆病者。
貧乏で負け犬のお前の哀れな妄想よりソース付のwikipediaの方が遥かに正しいわ。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:36:46.78ID:rifWuPzA0
>>290
だから現実から逃げるなって言ってんだろ臆病者。
とりあえず俺みたいに投資資産10桁にしてから言えよw

お前みたいに最初から経済を理解できないゴミは投資で勝てるわけがないんだからさ。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:16:14.57ID:rC6T9pOg0
>>293
いくら現実逃避しようがお前の惨めな人生は変わらんのよ?

せめてお前が中学校の社会をきちんと勉強していたらなあ、
そしたら今頃お前も「アベノセイダー」「ジミンノセイダー」「ネトウヨノセイダー」なんて恨みがましい人生を送っていなかったかもしれないのにな。

勉強って大事だよねwwww
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 03:54:48.79ID:WitPmopr0
オーソーレミーヨ

何言ってんだあんた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況