X



【Microsoft調査】最前線の現場で働く労働者の不満鬱積、日本だけが突出 「自身が適正に評価されていない」「経営陣に声が届かない」 [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/01/18(火) 19:29:44.93ID:PxKPl7aF9
新型コロナウイルス禍を受け、オンラインではなく店舗や工場など最前線の現場で働く「フロントラインワーカー」が仕事にストレスを感じていることが分かった。日本では「自身が適正に評価されていない」「経営陣に声が届かない」と感じる人の割合が他国に比べて高く、今後についても悲観的な見方をする傾向があるという。

米マイクロソフトは、日本や米国などの8カ国の市場で働くフロントラインワーカー約9600人を対象に実施された調査をもとに、近年のコロナ禍が仕事に与えた影響をまとめてインターネットで公開した。

パンデミック(世界的流行)が職場にもたらした影響について調べたところ、全体の76%が「同僚との絆の感情が増した」と答えた。日本を除く7カ国では70〜80%がポジティブな回答。マイクロソフトは「思いやりの文化が現場の新しい通貨になる」と評価したが、日本では48%にとどまっており、他国との感じ方の違いが浮き彫りになった。

日本のみネガティブな回答が目立つケースはこれだけではない。「職場の課題に関する声が経営陣や管理職に届いていない」とするフロントラインワーカーは全体で32%だったが、日本では世界水準を大きく超える58%だった。管理職ではない従業員のうち「適切に評価されていない」と考える人は、日本以外の7カ国は20〜50%台だったが、日本は75%と突出。日本が平均を押し上げる格好になった。

今後1年間で受ける仕事のストレスは、「これまでと同等」「悪化する」と答えた人の割合が全体が58%だったのに対し、日本は84%に上った。

また、テクノロジーがもたらす雇用機会を好意的にみているフロントラインワーカーは全体では63%だった。マイクロソフトは世界的にポジティブな見方が広がっているとしているが、調査対象国の中で日本は唯一半数を大幅に下回り、29%にとどまった。

調査が実施されたのはオーストラリア、ブラジル、ドイツ、インド、日本、メキシコ、英国、米国の8カ国で、対象業種は自動車・運輸、 (メディア・エンターテインメント、通信のサブセクターを含む)、エネルギー、小売り、金融サービス、ヘルスケア、ホスピタリティ、製造。調査は2021年10月28日〜11月19日に実施された。

1/18(火) 18:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5a4d4e22c7f9b4e95635c987e04b4aab7dc8ed6
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220118-00000117-fsi-000-1-view.jpg
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:19:22.49ID:gMcnhdfF0
>>469
社畜は雇われは無能。
起業して人に使われないこそ有能。
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:37:48.44ID:XAp4/n8k0
自分じゃ仕事を作れないから雇ってもらってるのに
評価まで欲しいとは思い上がりが激しいな
能力があるならそんな会社で浪費せず、今すぐ辞めて起業すべきだ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:06:24.54ID:aMApgVXm0
アカチョンが揃うのは日本だけ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:10:11.30ID:8Mt0JxXE0
>>1
新卒一括とクビを切れない制度をやめればいい
全てはサボってる奴と同じ給料待遇ってのが不満の原因
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:34:42.80ID:/vB79s9C0
「上意下達」が当然の社会で「下意上達」とか「意見具申」なんて5000年早いだろ
言われたことだけハイハイ聞いてりゃいいんであって、「いやそれは違います」なんて言ったら首飛ぶよ
日本人が大好きな経営者は信長だもの
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:05:17.25ID:wf6EgRDs0
>>481
信長は改革者だったけど
日本企業の経営陣は徳川幕府の老中だかんな
とにかくなにもせず現状維持で逃げ切ろうとするだけ
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:22:27.65ID:954a/5we0
鳴かぬなら 鳴かないままでよかろう ホトトギス
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:23:44.78ID:oLLCKqaB0
ネトウヨ「世界最高の治安があるだろ」
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:50:54.78ID:/Vpqh6Ot0
>>1
他所もいいけど自分のとこ調べろよ
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:52:52.46ID:/Vpqh6Ot0
>>477
うんそういう計画練ってる。
そのうち辞めてやるから心配せずに会社ごと沈んでくれ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:53:03.48ID:Xz5uQ0yF0
>>2
とはいえ
日本の労働者は不満があっても
うまく伝えないので我慢する奴隷
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:54:06.90ID:lqssnvcP0
東芝の復活で一目瞭然。
中国に買収されてから業績改善。
いかに経営がアホなのかがわかる。
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:55:03.33ID:ZcxXaBYD0
介護とか保育とかもう奴隷商売の仲間入り
何かあっても文句言うな、嫌なら預けるな的に考えないと働く人がいなくなる
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:55:37.35ID:SEVHpA1w0
戦前もエリートが現場軽視でめちゃくちゃな作戦立ててたからな
現場の貧困調査とかちゃんとできる人が経営しないと
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:02:18.42ID:zUyBF6Lm0
クズ企業のクソ調査かよ
まったくつまらねー。記事だな
ぼったくり企業さんよ
さっさと本国帰れ円泥棒
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:05:34.23ID:knNZVKvx0
中小しか働いた事ないが、中小は酷いな。
改善活動はサビ残で行われて効果は不明だし、機械壊れても修理は現場に丸投げで、しかし勝手に直そうとすると怒られて、不良が出れば先ず作業員の責任で、意味不明な対策が増えて余計に忙しくなって、、、

まあ全ては現場の責任で丸投げだけど、特にインセンティブは無い。
責任は取らずに、会社の利益は増やせるから理想的な経営者かもしれない。
従業員はほぼ辞めたけどな
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:06:55.19ID:qvOEY/8R0
>>490
そりゃ自分の会社の経営者ならすぐ行くが
多重下請け構造だから元請けの経営者に行かないと意味ないから
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:13:01.97ID:7F4wTPu/0
>>2
部活主義精神文化だからなあ。

無理w
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:24:01.17ID:lJvmB43P0
評価されるはずもなし
奴隷を評価したり意見を聞く主がどこにいるんだい?
日本人のほとんどは奴隷と変わらんよ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:33:09.76ID:/DqHnQMl0
>>491
え?!
白物家電事業をハイセンスやスカイワークへ「売却」したけど、
東芝本体を中国企業が買収したなんて初耳!!
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:53:38.59ID:LrjTRuwW0
>>483
いかに自分が稼ぐかが全てなんだよ
会社がどうとか、社会がどうとか、まったくフェイク
それが弱肉強食のサラリーマン文化
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:07:46.49ID:0v+IYjYp0
日本は若いってだけで給料が安くジジイの倍以上の仕事をさせられるからな。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:14:01.45ID:OIdPvi5e0
日本は未だに360度評価してるところすら殆どないからな
老害天国
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:21:38.91ID:7C8otlOE0
日本の大企業の社長は仲良しクラブの持ち回り
さまざまな企業を傾けてきた原田でも次のポストがある
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:33:20.25ID:8qcI2+1J0
何だかんだで、日本人はみんな
脳筋部活精神主義が大好きだもんな。
勉強・数学死ね、部活大好き。

こんな調子で、数学物理出来る人を
あらゆるところで、ガチで干しまくって衰退した。

もはや国民病。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:09:31.28ID:jf4NobSn0
ある程度上に言った連中は無敵になって責任を現場に押し付けるの上手いからな
売上低いのも現場のせいだし
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:12:06.04ID:0RnbPAgz0
それを言ったところで何か解決するのか?というただの八つ当たりであふれてるからな
日本の労働現場は地獄以外の何物でもない
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:21:16.89ID:8qcI2+1J0
>>509
東芝は、早稲田文系のラグビー部が仕切っていただろ。
理系の間は問題なかったが、文系支配になって傾いた。

息を吐くようにウソをつくのは良くない。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:22:53.45ID:7jdexQxw0
>>297
印象操作グラフだね
Productivity - Labour compensation per hour worked - OECD Data
htts://data.oecd.org/lprdty/labour-compensation-per-hour-worked.htm
のデータと一致するが
下がって安倍政権以降上がってるのを
自分で確かめたほうがいい
但し安倍政権以降異次元の金融緩和で円安にしたからその通りに受け取ることもできないが
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:25:55.17ID:go07uf7S0
30年も賃金が上がらない日本
労働者は苦しむばかり
その反面、富裕層は資産増大
自民党の思惑通り
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:29:51.01ID:nNpsEohW0
そりゃ賃金安いからな
仕事で外人と触れると如何に日本人が勤勉か本当によくわかる
それで相手より賃金安いとわかるとどうやってもモチベ上がらない
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:30:45.62ID:8qcI2+1J0
>>515
庶民がそれを熱狂支持した。

自民が金持ち優遇するのと引き換えに
部活重視して勉強や数学物理をディスったり、
東大官僚をディスりまくるという
自民が用意したエサに、庶民が飛びついたからだ。
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:42:52.04ID:z0s0MNiH0
>>25
ゲームのアプデも弱いやつの上方修正って滅多になくて、大体強い奴(俗に環境とかSランクとか)の大幅下降修正でバランス取ろうとするしな
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:50:03.53ID:SKzBq9nY0
日本国内は法人税が大減税され大企業が過去最高益でたとえ業績好調でも
設備投資や給与UPを抑え労働分配率も10年間下がりっぱなし、日本人の可処分所得や実質賃金は30年も下がりっぱなし

全労働者に占める非正規労働者の割合が約4割に達し、このままだと低賃金移民労働者がどんどん増えていくだけ

一般庶民は増税に次ぐ増税で苦しみ日本は世界最低の経済成長率のままという現実
バブル崩壊、リーマンショック、東日本大震災と多くの国民はこの30年で貧困化し疲弊している

そこにコロナショックである。

元国税が暴露。日本企業の内部留保が増えると社員の給料が減る訳
2019年9月18日
https://www.mag2.com/p/news/415625
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:29:41.16ID:zYzW9CUB0
>>1

下からの不満が決して上に届かないように食い止めるのが管理職の主な仕事だよな?w
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:39:47.63ID:0RnbPAgz0
>>521
外人はプロの労働者なので10万もらったら10万分働く
それだけのこと
日本人は10万もらって30万分働く
だから効率化も進まずずーっと停滞している
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:59:55.68ID:C4QlWk9h0
>>203
あの国鉄ストライキを国や政府が悪いものということにして国民も見事に乗せられたよな
ブラック企業が跋扈するのも結局はそこに行き着く
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:33:23.67ID:xB9xFX1U0
労働者とはそういう存在だろう
だから労働者なんだよ
日本人は幼稚な精神構造をしているから、甘えが多いだけ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:35:24.87ID:xB9xFX1U0
>>523
日本人はそんなに働かないよ
10万しはらっても5万分ぐらいしか仕事しない
ちょっと新しいことを覚えたりするのを嫌がる人が多く、生産性は低い
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:44:46.65ID:T32eLt260
自分が損してでも働くのが美徳だから。
アホが極まっとるが、最近この傾向も薄れてきたか。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:37:16.83ID:08tW2eaA0
>>518
でそういう強いヤツってのは運営からしたら大事な廃課金勢なのにそういう太客をコケにするかのようなクソナーフやらかして引退者続出からのサ終
ソシャゲで繰り返されてきた地獄絵図をリアルの世界でやろうとする愚としか言いようがない
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:48:29.52ID:AtyRf2890
なぜ文句ばかりで他所へ変わらないんだ、思う通りに評価してくれて相応の待遇で迎えてくれる企業へ変われば良いだろ
ソレが見つからなければ、自立して実力相応に稼げば良いじゃないか、上手く行けば奴隷を集めて遊んて暮らせるかもね
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:03:13.57ID:SKzBq9nY0
>>530
それがお前の開き直りなんだよ

労働者=消費者
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:40:44.69ID:0P/O0m1o0
だってフロントワーカーに賃金以上のクオリティ求めるのがジャパンだもん
そら不満でるわ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:44:40.49ID:7F4wTPu/0
>>2
部活主義精神文化だからなあ。

無理w
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:13:25.38ID:RyLRHhfv0
>>535
小学校までは「色んな学年の子と仲良く遊びましょう」みたいな感じなのに
中学に上がった途端に「先輩の言うことは絶対」みたいになるからな

他の国も同じような感じなのかね
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:13:46.69ID:xLaZK6ub0
チョッパリw
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:15:39.58ID:LPenSdrD0
>>512
東芝ココム事件w
シャープ、サンヨー、川崎重工業、富士重工、ヤマハ、
パッと思い付くのはこの辺かアホ、売国理系企業
他にもあったが残念ながら名前が出てこん
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:15:44.59ID:9ip0fhB30
ワーカーつれーよ これ見てくれーよ
ジョーカー そうかー 他人事じゃねーぞ
ジョーカー ロッカー不満でつれーよ
oh yeh
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:16:35.78ID:qvOEY/8R0
>>530
日本は年功序列と新卒主義
変わったら9割方収入は減る。だからみんな辞めない
給与上がるようならとっくに雇用は流動化してる
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:17:26.77ID:1j2fBpIA0
人間関係悪いし辞めたい
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:23:31.06ID:VglL0y6O0
日本じゃ外国人はなんでも差別にすり替えてゴネ勝ちできるけど
国民の人権は軽視されちゃうからね
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:26:30.97ID:k+tOSJjR0
歯車のギザギザの歯の一部でしかないからな
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:10:23.70ID:husFepp20
トップがそう思っても、途中の役職が評価下げられるのをビビッたり、処理自体をめんどく下がって無い事にする
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:02:36.53ID:6T3urP1u0
原因は簡単。会社をやめないからだよ。アメリカや中国は管理職がヘボい、給料が安いと、3ヶ月くらいで半分近くの社員が辞める。会社が成り立たなくなるからすぐに改善する。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:07:06.26ID:HFnQDfKJ0
>>543
それなのに離れた歯車も頼むわと無茶ぶりをするんだよ。
体1つしかないのにどうやるんだよと。
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:46:07.75ID:FAdW+U7V0
>>543
歯車になれるなら大したもの
ほとんどの従業員はただの燃料
一瞬燃えておしまい。あとは排気ガスになるだけ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 06:52:17.99ID:CXDtujhr0
バブル入社のいまの50代から60代くらいが概ねポンコツなんだよな。

これから経営層になっていく40代は、先人の無能がつくった制度のあらゆることを見直さないといけない。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:55:11.84ID:apWSxYuM0
50代、60代の経営者が無能。

これから経営層になる40代は無能が作った高度成長期やバブルの考え方、制度を層入れ換え。
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:28:46.19ID:N8tnUBcN0
>>548
中小企業から人が逃げないように自民党がそれはそれは一生懸命に政治(笑)してるからなあ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:29:53.41ID:N8tnUBcN0
国家目標が「自動車産業維持のために国民所得増加を凍結する」だからなあ
国力=GDP ≒ 国民所得総和だから知ってか知らずか国力増加凍結=セルフ経済制裁を
国家方針にしてしまっている。
この矛盾を解かない限り日本は衰退し続けるよ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 06:59:34.28ID:yZhUI0iq0
『ビジネスマンは会社とつきあって生きる。そのときには、「会社とのつきあい方」を
自分の中ではっきりさせておくことである。特にサラリーマンの場合は、唯々諾々となん
でも言うことをきいてしまうようなまねは絶対やめたほうがよい。おとなしくしていると、
なめられて叩き出されて終わりである』――鈴木啓功
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:23:07.82ID:WmCeyi8I0
あんまり給料の差をつけんからな
能力が10倍違っても給料は2倍も違わん
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:18:29.07ID:6QWir0xS0
会社に不満があっても転職しないからどんどん不満が溜まっていく
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:19:55.76ID:+Ws4hdxt0
もう病んでるでしょ、この国
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:28:48.14ID:rkSgl2vt0
中小企業多すぎだからなー。
生き残る事に必死で先を見据えた行動が出来ないし人材も雇えない。
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:51:02.85ID:HaVeKOTZ0
>>565
2000年代前半までは九州芸工大が関わってたけど、今はほぼ海外がやってるからでしょ

オープンソース系なんて日本語のローカライズ打ち切るプロジェクトも増えてきたし
もうコンピューターで日本語使える時代は終わるかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況