X



「私は悪くないですよね?」年賀状で出産報告した主婦、独身女性からの反発に憤り★3 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/01/19(水) 12:16:03.85ID:SCpwTHXo9
マネーポストWeb 1/18(火) 15:00

 お年玉付年賀はがきの抽選が行われ、当せん番号が発表された。今年の1等は昨年同様、現金30万円か電子マネー31万円。1等の当せん確率は「100万本に1本」と非常に低いが、「ひょっとしたら……」との期待を込めつつ、自宅や職場に届いた年賀状を読み返す人は多いのではないだろうか。お正月ならではのささやかな楽しみと言えるが、なかにはそれがきっかけで「嫌な気持ち」がぶり返すこともあるようだ。フリーライターの吉田みく氏が、30代主婦に話を聞いた。
 * * *
 夫と0歳の子を持つ埼玉県在住の専業主婦アイカさん(仮名・39歳)。お年玉付き年賀はがきの当せん番号を確認しようとして、正月早々に味わったモヤモヤがぶり返したという。

「結婚してから年賀状を出すようになりました。独身時代は面倒だったし、良さがイマイチ分からなかったこともあったのですが、年始に近況を伝えられるのは素敵な文化だと実感しています。コロナ禍で気軽に会えない分、人の繋がりは大切にしていきたいですね」(アイカさん、以下同)

 昨年は自身の出産という大きな出来事があったため、子供の写真付き年賀状を100枚ほど作り、親戚や友人らに送ったそうだ。印刷代などの出費を考えると決して安くはないが、皆に報告したい内容だったために気合いを入れたという。華やかなシールでデコレーションするなど想いを込めて作成した年賀状だったのだが、「ある友人からは受け入れてもらえなかった」と、アイカさんは残念そうに話した。

「年始早々、突然、SNSでありがとうを意味するスタンプが1つ送られてきました。時期的に年賀状のお礼であることが分かりましたが、すごく雑な返しに感じてしまったのが本音です。しかも汎用性の高そうなスタンプなのもモヤっとしました。

 せめて新年のあいさつ向けのスタンプで返すべきではないでしょうか? 相手は義理を果たした気分でいるとは思いますが、ちょっと違いますよね? 人間関係ってそんなに希薄なものでしょうか……」

 心に引っかかりが残ってしまったアイカさんは、スタンプの件をあえて友人に聞いてみることにしたそうだ。そこで意外な答えが返ってきたという。

「思いきって、『年賀状の返事をスタンプで済まされちゃうのは寂しい』というニュアンスのメッセージを送ってみたんです。そしたら向こうが、『私は独身で、アイカさんみたいに報告するネタがないの。だからスタンプで済ませちゃった』と返してきました。

 さすがにモヤっとしたので、そんなこと気にせずに年賀状を送ってほしいと伝えたら、今度は『それは自分勝手すぎるよ。毎年幸せそうな写真を送りつけられる身にもなってよ』とのこと……。友人から見た私は、幸せアピールをしている人にしか見えなかったのかもしれません」

 この言葉をきっかけにメッセージのやり取りは終了し、現在もわだかまりが続いた状態だという。だが、アイカさんとしては、和解する気はないそうだ。

「この件って私は悪くないですよね? どちらかといえば、友人が勝手に嫉妬して失礼な対応をしてきたのがいけないと思うんです。正直、今回の年賀状は手間もお金もかかっているので、余計にモヤモヤして仕方がありません。本音を言えば、年賀状を返して欲しいくらいです」

 アイカさんは、「このモヤモヤは、年賀はがきのお年玉賞品を当てて吹き飛ばしたい」と語っていたが、結果は思うようにならなかったという。

 SNSやメッセージなどで気軽に新年の挨拶ができる時代ではあるものの、年賀状には年賀状の魅力があるのも確かだろう。とはいえ、送る前に相手の立場や気持ちを考えてみるのも大事かもしれない。場合によっては、挨拶の方法や文章を相手ごとに変えるなどの配慮をするのも、トラブル回避の一つの方法である気がした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b1090226a39019a9cc58255f6cafd077831dd04

★1の立った時間
2022/01/19(水) 09:31:34.94

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642556739/
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:02:52.59ID:nAGhayqI0
どっちもクソとしか思えない
女1→年賀状の返事を催促する気持ちがわからない
女2→年賀状くらいマナーとして形だけ返せ
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:03:05.86ID:Xqbl+ZiE0
結婚すればいいのに 俺も数年前まで結婚なんてしないだろなと思ってたけど、ある日突然やってきたよ 決まったらあれよあれよという間
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:03:16.57ID:ppvxJNvK0
>>503
年寄りがいねーって、要するに30過ぎたら働けない会社ってことだろ
ド底辺が
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:03:18.13ID:6AO6K0g/0
女の敵は女
クソフェミの敵は女の幸せを掴んだ女
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:03:21.09ID:FAbY0sky0
だから女の敵は女だって言ってたじゃん
あれ真理だから。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:03:24.22ID:2Iwb1bVU0
女の敵は女マン
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:03:34.54ID:6RsLbCUD0
年賀状なんて普段やり取りのない人の生存確認くらいの意味しか持たなくなってる
生きてても死んでてもどうでもいいひとからの年賀状は返さないようにしてる
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:04:12.10ID:Cbp87HGk0
>>497
本当器が小さい
まあ結婚出産くらいしか自慢のネタ無いんだろうね
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:04:12.16ID:amxMbbnh0
>>500
しかも過去の自分がコレ。

>結婚してから年賀状を出すようになりました。独身時代は面倒だったし、良さがイマイチ分からなかったこともあったのですが

今まではどうしていたんだよ?と。
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:04:13.14ID:IA0WH2YV0
>>1
嘘松では?
こいつの親世代だけど紙の葉書で年賀状なんて
企業のDMくらいだぞほとんど
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:04:26.93ID:ppvxJNvK0
底辺を罵倒できないような社会になって日本はおかしくなったわ
昔のようにことあるごとに、
持てる者が持てない者に見せつける社会のほうがいい
嫌なら手に入れろってことだ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:04:31.80ID:fQGb6dMp0
毎年毎年「こんなに大きくなりました!」とか子供の写真送られてもねぇ
成長記録なら自分とこのアルバムかブログでやっとけや!

と言えない小心者です
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:05:22.12ID:6CXjs2650
全てにおいて見返りを期待してる奴は幼稚
いい大人なんだからしゃんとしろよしゃんと
別に返事がなかろうが俺がなかろうが友達なんだろう。
だったらその友達がいることだけに自分で感謝の気持ち持ってればいいじゃんか
お返しとか見返りを求めるなよ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:05:24.26ID:xq/FPo1p0
嫌味にしか感じない
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:05:30.45ID:mCscOItY0
>>496
底辺の方が、圧倒的に出産率高いしょ
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:05:39.98ID:T4lqUQC40
ボッチまんさんに、結婚しました年賀状送って
翌年、妊娠してま〜す年賀状送って
更に翌年、赤さんと幸せで〜す年賀状送ったら
即座に鬼の形相でやって来て襲われそう
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:05:45.80ID:Xqbl+ZiE0
最近は年賀状てほとんどこないけどな
嫁はんには山のようにくるけど
子供写真みてもなんとも思わないけどな
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:05:49.75ID:u5kGAKdI0
>>1
年賀状送って確認したとこまではこいつは悪くない。
ただ、友人から辛いから思いやってという趣旨の言葉を明らかに伝えられたにもかかわらず、私悪くないわよね?ととぼけるところがやばい

そうだったの!知らなかったわ!じゃあ◯◯さんにはこれからは配慮してラインでの挨拶にするね!ですむ話やん。何勝手にきれてんの。おばさんになるとどうにも自己中心的な考え方になってくるんだな
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:06:31.96ID:A2r0oNk00
>独身時代は面倒だったし、良さがイマイチ分からなかったこともあったのですが、年始に近況を伝えられるのは素敵な文化だと実感しています。


自分で答え言っちゃってるじゃん
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:06:39.55ID:omET8ipV0
私んとこにも毎年毎年年賀状送ってくる奴いる
他の人はLINEで済ませてんのに毎年2日にこいつの一枚だけの為に年賀状買いにコンビニ行ってるわ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:06:44.58ID:ruA/MWBJ0
結婚して子供生まれたら、一度交友関係見直した方が良いよ
自分も子供の世話で忙しいのに、独身時代と同じつきあいする人は暫く遊べない
のと、連絡取れない事を言って殆ど切ったわ
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:06:51.37ID:8d1zbR2A0
>>9
昭和世代のヒマな主婦じゃねえんだからさ
相手がSNSで返信してきたならそれでいいじゃん
なんで>1はキレ散らかしてんの?
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:07:34.97ID:ImYv3g8a0
人間てホント不思議だよなー
結婚して子供いる人を幸せそうって思う人と地獄って思う人がいるんだから
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:07:53.31ID:ppvxJNvK0
>>531
本当にそう思ってるとしたら洗脳されてるねーとしか
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:08:13.59ID:OIYad+9V0
年賀状に子供の画像入れるなんて可愛いもんでしょ
子供を生んだ事しか自慢できないオバちゃんが、
Twitterで子無しを逐一ディスるよりよっぽど健全だと思う
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:08:20.07ID:H/noSSG40
どうでもいいけど、年賀状自体が昭和の遺物
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:08:42.86ID:1dsZU+cf0
結婚前から年賀状送り続けているならまだしも
結婚してから送り出すとか独身女には嫌味でしかない
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:09:24.51ID:1Aewj+T00
「見て見て〜私こんなに幸せなの!うちの子供可愛いでしょ〜!?(可愛いねって連絡ちょうだい!そしたら子育ての事とかいっぱい話すから〜)」


周り「うざ…」
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:09:30.43ID:Xqbl+ZiE0
やっぱ相手に年収だの最初から数字つけてたら結婚できないんでねーの
うちなんか
俺300前後
嫁はん900くらい
わけわからんよ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:09:54.81ID:IaEMA1Kd0
独身女は面倒くせ
性格悪いんだな
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:10:20.64ID:mCscOItY0
>>544
おまえ、ブルーカラーか、ブラック企業しか、務めたことないだろw
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:10:28.67ID:x/ou+fO20
圧倒的に送った側の女の方が異常者だよな
今まで送ってこなかった面倒な年賀状を結婚を機に送ったが返してこなかった友達に催促したら文句言われた、私悪くない年賀状返せってw
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:10:44.19ID:UxEeoZrd0
友達が家族写真年賀状タイプでウチにも毎年くれるんだけど
共通の友達に子供を産めない子がいて
その産めない子からこっちに電話来た時にはちょっと考えさせられた
泣いてたわ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:11:15.21ID:OIYad+9V0
>>558
他人の幸せ云々の前に耐性が弱すぎるだけだと思うw
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:11:29.28ID:ppvxJNvK0
>>559
いろんな家族を知ってますよ
そして、上の層のほうが既婚や子どもが多いこともね
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:11:39.86ID:IaEMA1Kd0
>>546
嫌味な奴ホイホイ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:12:40.00ID:F8cHIURo0
あなたの子供に親の因果が返るだろうね、と言ってやりましょう
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:12:43.22ID:ppvxJNvK0
ネットでフルタイム共働きが当たり前だと思って、
保育園に行ったら、いろんな人がいて驚いたみたいなのは良くある話だけどねぇ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:12:48.95ID:2FdjLHFv0
>>555
www
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:12:49.96ID:T0q9iK/w0
>>9
いままでまともに年賀状も出さず
付き合いもなかったのにいきなり一方的に送りつけて
同じ熱量で葉書で返信よこせって

あたまおかしいぞ
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:12:59.06ID:Bikoeg5l0
「悪くないよ」って言うのが正解。内容は見なくていい。反論も求めて無い。欲しいのは同調
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:13:07.78ID:70Ko9hl30
相手はスタンプしたことすらもう忘れてるよ
なのにこのおばさんはいつまでも根に持ってて怖いわ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:13:08.06ID:ksoMxvkK0
>>543
育てられたときに愛情を錯覚したかどうかの記憶できまる。
育った家庭が心地よければ家族をつくり家庭を得ようとする。
そうでないなら子育てなんてしないでしょ。
男児を連れて歩くのもアクセサリーだから。
子供が二人、両方男の子の場合、そんな面倒なことはしなくなる。
一児で男児を喜ぶのはだいたいペット扱いになる。
ソースはひみつ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:13:10.87ID:rSzLT5uj0
>>570
そういうのはいじめっ子の性格じゃね?
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:13:18.38ID:vZuvEII60
独身を謳歌してる人ならいいが結婚出産願望ありの人はきついだろ
分かっててやってんだろうけど
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:13:34.77ID:ppvxJNvK0
類は友を呼ぶ
結局、同じようなレベルで戯れてるだけなのさ
自分は東京の富裕層も知ってるから
みんな子だくさんさ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:13:36.01ID:XLEXtwLj0
「女の敵は、いつだって女なのよ」
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:13:50.41ID:Cbp87HGk0
>>548
廃止してほしい
迷惑行為になってる
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:13:58.07ID:FAbY0sky0
>>538
すごく解る
名前も変わるし大体住まいも変わるし生活パターン変わるし、独身時代の付き合いが出来なくなっちゃうよね。悲しいけど
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:14:17.22ID:SzfsIkIf0
互いが送るものという前提を持っているのに相手は同等の物を送り返せない事情を鑑みていない
送られた方に心があるからこそ気が引けてるって話なんだから
よくある話で仕方無いけど浮かれている自分も客観視した方が良い出来事だね
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:14:59.68ID:rXhG4ING0
>>569
けどお前は低年収だろw
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:15:45.68ID:S25/+eBG0
まんさんの敵はやっぱりまんさんじゃないか…
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:15:59.14ID:LLzgoRbr0
女の敵は女でしかない。

明らか40代婆が職場のギリ20代女に嫉妬する意味は男には理解出来ない。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:16:00.14ID:bIFVKqcz0
>>9
別にどっちも悪くないよ
好きで送ってるやつ、好きで返さないやつ

ただ、>>1の女はお互いやりたいことをやってるだけなのに一方的に相手に何癖つけてるから悪者だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況