X



「正社員を引きずり下ろしたい」"みんなで豊かになる"物語を失った日本の末路 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/01/19(水) 15:51:41.69ID:W2k+VT6P9
プレジデントオンライン 1/19(水) 10:16

日本郵政グループが、正社員と非正社員の待遇格差を縮めるために「正社員の休暇を減らす」ことを労働組合に提案した。文筆家の御田寺圭さんは「『みんなで豊かになる』という物語は失われてしまった。今は『平等に貧しくなる』方が説得力をもつ時代になっている」という――。

■日本郵政が「格差を縮めるため」に選んだ方法

 フェアなことは、いいことだ――と、だれもが考える時代だ。

 フェアネスが尊重されることに、だれも異論を挿まず、賛意を示す。そんな時代だからこそ、こんな結論が導かれた。

----------
日本郵政グループが、2020年10月の最高裁判決で「正社員と非正社員の待遇に不合理な格差がある」と認定された労働条件について、格差を縮める見直しを労働組合に提案したことがわかった。正社員の休暇を減らす内容が含まれており、労組側には反対意見がある。
会社側が見直しを提案したのは、夏期・冬期の有給休暇、年始(1月2〜3日)の祝日給、有給の病気休暇の3点。夏冬の有休は現在、郵便業務につく正社員で夏と冬に3日ずつ、アソシエイト社員(期間雇用から無期雇用に切り替えられた社員)で1日ずつだが、期間雇用社員はゼロ。会社提案は、期間雇用社員に夏冬1日ずつ与える一方、正社員は2日ずつに減らす内容で、正社員にとっては不利益な変更になる。
朝日新聞「『正社員の休暇減らす』日本郵政、待遇格差認定の判決受け提案」(2022年1月6日)より引用
----------

■「正社員の待遇を、非正社員並みに下げます」

 正社員と非正社員の待遇格差があることを批判され、ついには最高裁判決によってその是正を求められてきた日本郵政は、こともあろうに「正社員の待遇を非正社員に近づける(下方修正する)」ことによってその格差を「是正」しようと提案した。

 これには少なからず疑問や批判の声が寄せられた。たしかに、これはこれで、不合理な格差を埋める「フェア」な施策であるというわけだが、求められていたのは「非正社員の待遇を正社員並みに近づけること」であるだろう。

 しかしながら、日本郵政側がそれを理解していなかったわけではない。もちろん、なにかの気の迷いによって、本末転倒な解決案を出してきたわけでもない。むしろ、これこそが現代社会の時代精神を反映したある種の「総意」であると考えたからこそ、労働組合に対してこの案を堂々と提起したのである。

■「若者にとって年収400万円は高給取り」

 この社会では「きっといつか、自分も(あの人たちのように)いい暮らしができるようになる」という物語にリアリティを感じることができない人がどんどん増えている。

----------
今年、賃金が上がると思うかNHKの世論調査で聞いたところ「上がる」と答えた人が21%、「上がらない」と答えた人が72%でした。
NHK「ことし賃金は『上がる』21% 『上がらない』72% NHK世論調査」(2022年1月12日)より引用
----------

 自分の人生も暮らし向きも上向かず、いつまでも現状がくすぶったまま維持され、低空飛行を続けていくことなる――という閉塞的な未来のビジョンの方が、現代社会ではよほど想像することがたやすい。とくにそれは若者層に顕著になっている。先日にもツイッターでは「若者にとって年収400万円は高給取りとみなされている」とするツイートが大きな波紋を呼んだ。

 今日の若者たちにとってみれば「年収400万円は高給取り」というのはまったく冗談ではない。厚生労働省「賃金構造基本統計調査」によれば、20代前半の男性の年収の平均値は210万円、20代後半でも250万円あまりだ。年収300万円が現実的な数字となってくるのは30代からになる。2000年代初頭には「年収300万円でどう生きていくか」といった本が売れていたが、当世においては「年収200万円でどうしのぐか」の方がより現実味を帯びている。

 「今日よりも明日がいい日になる」
「来年は今年よりも給料が大幅に上がっている」
「ボーナスをあてにして大きな買い物ができる」

 ひと昔前の時代であれば、とくに違和感なく受け入れられてきたこうした一般的な感覚が、現代社会の働き盛りの人びとにとってはそうではない。本当にそのような時代が実在していたのか疑わしい、さながら異世界や別の世界線にある日本社会を語っているかのような感覚に陥ってしまう。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfa64f8189dc806de0802e51675aaeb523a502ee
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:21:47.48ID:8pdhuq+m0
>>307
問題は技能実習生の方が優秀だという点ですね
優秀な人を拒んで無能を雇って賃金を上げるというのは無理難題です

みんなで貧しくなる以外はないのです
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:22:01.71ID:ua+ekB/10
正社員引きずりおろしたらその責任や要求されるべき能力負担が非正規へしわ寄せがいくってわからないんですか
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:22:05.22ID:asxeL/SK0
>>282
君自身が底辺なだけで、勉強不足なのに海外を語らないようにね。
中国の経済発展は南巡講話があり、アメリカは極端な格差がありつつ全体として豊かになってるからね。

正社員でも平均年収500万円も稼げない無能なゴミだらけの日本人と一緒にしたら失礼でしょ。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:22:09.23ID:5bT7SyBz0
>>273
アマゾンもテスラも赤字垂れ流しながら巨額のR&D投資をした
ジェフ・ベゾスやイーロン・マスクのように投資家から開発資金を引っ張ってこれない経営陣が無能なだけ
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:22:12.00ID:zEBzYXfK0
>>316
連合は経団連の下部組織ですね
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:22:19.20ID:ZDmHs4Uf0
正社員もブラックだらけやん
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:22:22.90ID:gPKFuoel0
新卒で正社員はそれなりに努力研鑽を積んだ結果なんだから大切にする社会であって欲しい
でないと受験や就職で人は力を尽くすこともない
ハズレた人は起業で一発逆転を狙っておくれ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:22:39.66ID:83F7Lz4/0
>>3
一般庶民の暮らしなのに何で上から目線なんだよ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:22:46.44ID:fC3AGtGM0
ただただコンプラのためか
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:22:50.61ID:XcRW/HgB0
みんなで豊かになるためのゲインをなにもしてない特定の身分だけが搾取している
それが正社員
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:23:00.50ID:Xz5uQ0yF0
>>1
経営者圧勝だな

いっつも思うんだけど
なんで日本人って
正規と非正規で足を引っ張るの?
正規の待遇悪くなったら自分たち非正規が正規になったとき悲惨じゃんw

生活保護を叩くけど生活保護費が下げられると
とうぜん企業からもらう最低月収も下がるじゃん
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:23:05.23ID:RTsQMKwO0
>>142

ネトウヨ7不思議

無知蒙昧なのに上から目線
下級国民なのに上級国民目線
下っ端庶民なのに支配者目線
貧乏なのに富裕層目線
被使用者の方なのに経営者目線
日本人なのに国益は米国目線
ど素人なのに軍事を語るときは参謀目線

なんか一貫して自己の属してない方から目線というか、謎の上から目線よね。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:23:08.42ID:ShuLRLcb0
みんなで高みに上がろうとはしてないじゃん

どっちを先に出そうか迷うけど両者はおんなじ比率だと思ってくれ
ウヨクは国内のマウントがひどすぎる
俺らは彼らからみてほぼ奴隷だよ、嘲りの対象
ヤクザ右翼だかネトウヨだか知らないが他人を見下してる

サヨクは自分がいい立場になるのが最優先
身内を突き放すのが美徳と考えてる
一度パワハラの対象にタゲられたら
当てつけのために平気で外国人にでもこっちを売り飛ばす
それが陽キャの人間力と勘違いしてて反吐が出る

彼らが日本を一緒に盛り立てていこうと
考えてるとは思えない
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:23:09.83ID:mnKo8KJp0
日本製なんてカンボジアレベルのクオリティ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:23:18.18ID:D+sPJFuh0
雇用の正規・非正規って差別だからな
人種や性差別にとやかく言う人は
雇用差別にも異を唱えないと辻褄が合わない
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:23:19.66ID:zEBzYXfK0
>>329
中曽根以降、組合の弱体は目覚ましいですよね
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:23:24.06ID:+I66w6O+0
みんなで豊かになるとか幻想やろ。
誰かを突き落としていきていくんや。

だって、あんな仕事とかこんな仕事とか絶対やりたないもん。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:23:39.29ID:Gw4nqsey0
>>1
なんだ支那の狗プレジデントやん
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:23:51.36ID:MSd4ti1j0
消費税ではなくて消費減税がいい
儲かった企業はその分税金納める
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:24:05.14ID:asxeL/SK0
>>283
経営者は株主に選任されてるから被雇用者とは全く違うね。
変なことをしたら株主に解任されるだけなので、いくらでも役員報酬をもらっても大丈夫。

ゴミのような無能社員と一緒にしたらダメだよ。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:24:09.34ID:XcRW/HgB0
給料増やさないでも働く労働者がいるなら増やさないのがまともな経営
余計なコストを増やすのは会社法に違反してる
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:24:09.67ID:EB8UkwUv0
資本家、株主、経営者はジョーカーの標的になりたくないんです。代わりに正社員が死ねば良い。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:24:16.22ID:Xz5uQ0yF0
>>341
だから非正規でおまえは働かないという選択肢があるじゃん
普通に魅力的な人物なら正規で雇ってもらえるだろうよ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:24:24.97ID:V12LzCNQ0
ホントに「社会主義」が盛り上がるかもしれないから注意したほうがいい

こう言うと「自由と民主主義」「スターリンや毛沢東ガー」なんて聞いてもいないのに
矢が飛んでくるわ

しかし資本主義ってのは今まで大多数にメリットがあるから支持されてきただけだよ
だけど今や「正社員こそが既得権益だ」なんて情けないことになっている

どうせ浮かばれないなら中国みたいな独裁資本主義でも構わない
それどころか最近話題の「脱成長コミュニズム」で成長を捨てよう
そんな人が知らんうちに増えてくるかもしれないのだ
資本主義を守りたいならそのメリットを示し続けなければならない
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:24:27.95ID:zEBzYXfK0
今は自民党の思うがままですよ
維新はもっと悪い

次は「れいわ」一択ですね
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:24:28.52ID:uHbbbdwi0
>>285
普通の派遣は、派遣会社の正社員であるはずなんだけど。
実態は、3割抜いて、あとは知らんという感じで、毎月金が入る口入れ屋だ。
それなら初回紹介料と、毎月は僅かな手数料でいいだろ。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:24:28.91ID:GTw5/GsI0
決定権と下に揃えたいという願望を持ってるのは非正規じゃなくて経営者だろ
なんでこんな見出しになるんだか
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:24:29.75ID:JVKJGLhD0
>>312
連携なんかしてねーし
団体作れないほどの個人を更に食う下流食いをユニオンがやってる
路嘗てアメリカで自動車産業が労組が強すぎて
産業ごと沈んだのと同じだよ
屁理屈つけてるけどそれが日本停滞の大きな理由だからな
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:24:30.27ID:Mu72dmN40
知恵遅れの子宮にコキ捨てるぜ。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:24:30.36ID:NtbMu1+J0
一億総中流と言われた1970年ごろの世界

・中国は改革開放前の共産主義、韓国台湾は軍事政権
・ベトナム戦争需要
・原油価格は1バレル3ドル程度
・1ドル360円
・グローバル化の前なので法人税が世界的に今よりも高かった
・日本の高齢者の割合が今の1/3くらいである

これらの条件が整えば成功する
しかし日本は空前の少子高齢化で中国が世界の工場なのが現実
日本の高齢者が1200万人くらい一気に消滅して習近平が毛沢東化すれば昔の日本に戻れるかも
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:24:31.79ID:32Z7QpAv0
これなんか年収低すぎるなって思って調査みたけど探し方悪いんかな
賃金はあるが年収なんてないんだが…どっから持ってきたんだ これ
中央値でこれってありえんのかな
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:24:53.66ID:MZDQM0+B0
竹中平蔵と小泉純一郎と安倍晋三と経団連がそういう社会にしたわけだけど、

そいつらをのさばらせたのはおまえらだからな
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:24:54.74ID:YcAj4R/h0
>>312
公務員と正社員が俺らには恩恵が無いとか言ってバブルを潰したのが敗因でしょ(´•ω•`)
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:24:56.30ID:LV8HXYqm0
人口ボーナスが切れて日本市場が縮小するんだから
減りゆく椅子の取り合いになるのは目に見えてたろ
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:25:29.89ID:XcRW/HgB0
役員 :非正規労働 不安定だから高報酬
正社員 :正規労働 定収入が当たり前 安定してるから
派遣:非正規労働 不安定だから高報酬にすべきを 正社員が搾取してる
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:25:34.58ID:zEBzYXfK0
正規非正規は関係ないよ
稼いでる所から税金を取ることが重要なんですよ
だから消費税廃止そして富裕層に重税を

能力のある人がガンガン納税してくれればいいじゃないの
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:25:35.20ID:C/Dop1Lp0
>>363
違うなぁ
俺らが生き残るために自民党を支持してきたんだよw
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:25:42.41ID:eTayOrsG0
>>342
組合やってる奴って大体出世ルート外れた奴か
出世ルート乗るための足がけしてる奴だからなぁ…

日本の年功序列にあわないんだろ根本的に
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:25:43.69ID:zNqhpW6F0
プアなヤツが知恵を出し合っても何も生まれないんだわな
やっとの思いで出せたのがスレタイ?
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:25:50.82ID:JVKJGLhD0
>>363
自民のせいにしてるけど
非正規を維持して自治労官公労連合に支持されてた野党こそ責任取れよ奴隷王
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:25:53.91ID:uHbbbdwi0
>>347
立憲のメイン支持母体は、連合の中の自治労と官公労。いわゆる公務員(正規)だからね。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:26:08.95ID:CiNsaiwy0
芥川の蜘蛛の糸やんw
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:26:11.76ID:b259rp5S0
見出しがおかしい
非正規側は引きずり下ろそうとなんてしていない
求めてるのは待遇の改善
会社側はまずは旧特定郵便局を潰して負担を減らせよ
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:26:12.82ID:Utwr4ulD0
正社員でパソコンつかえない
指導できない
年配いるんだがやばくね?
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:26:13.21ID:zEBzYXfK0
>>373
目にウロコが100枚くらい入ってるぞ
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:26:22.33ID:asxeL/SK0
>>357
そんな理解だから君は底辺なんだよ。
低所得者なのには理由がある。

1人あたりのGDPでも見てみたら?
低学歴で頭が悪いから意味分からないかな。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:26:50.04ID:n4+Rrr4X0
>>132

>日本のマスコミを支配する【電通】の正体 (電通「成田豊」会長:韓国ソウル生まれ)


スヒョン文書
https://www25.atwiki.jp/monosepia/pages/7547

マスコミ対策 投稿者:スヒョン
投稿日:2007年 7月30日(月) 15時49分54秒

あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です。
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう。
ときどき冷や冷やした状態はありましたがテレビ局に新聞雑誌など主要なメディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。

またマスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に報道して 民主党の失言などはやりすごすような体制ができていますから心配ありません。
なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。
大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。
愚民対策とでも言いましょう。
知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:27:08.70ID:zEBzYXfK0
>>377
小泉竹中の仕業ですよ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:27:09.13ID:pDleTHGe0
好景気になれどもどうせ俺は豊かになれないもう遅いのだ
ならばいっそ不景気のままでいいのではないか
それともまだ遅くはないと希望をもたせる政治になるのだろうか
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:27:17.38ID:tfye+EgZ0
>>381
クビにならなくていいんだから努力したら負けだろ
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:27:19.77ID:tCtY5qP+0
  ________
 | みんな非正規  |
 |   で円満解決!|
   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄
    _ _||__
  / Y    \
 /  /\     ヘ
| /    \_ |
|.丿=-   -= ヽ.|
 Y ノ ・ ) ・ ヽ  V
 {    (。_。)   ノ
  ヽ /ヽ _ ノ ヽ./
 /\  _ __/ \
      ̄
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:27:23.91ID:XcRW/HgB0
>>360
それだと今も普通に見えてしまうが、
欧州の国と比べると 日本は何かが間違っていると現在も
過去と比べるだけじゃ不十分
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:27:24.59ID:BhPv/KUK0
まあ小泉竹中が元凶だろ。郵政民営化はその象徴だからな。ユーザーと社員には一切のメリットが無かった。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:27:34.68ID:MgqtCrQQ0
このソースに出てる郵政って、一般職も2つ作っていがみ合うような仕組みが出来てるんだよな。
世間で言う一般職が地域基幹職という名前で転勤あり上位役職に昇給ありとされてる。
もう一つ新一般職というのか転勤なし一生ヒラ低賃金。
下手すると賃金はアルバイトより安い。
ただし休み等の福利厚生は正社員扱い。
階級を何個も作って社内で足の引っ張り合い、いがみ合い誘発みたいなことやってる。
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:27:36.47ID:zEBzYXfK0
>>389
「れいわ」一択ですよ
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:28:02.21ID:XcRW/HgB0
>>388
小泉竹中運動がまだ足りてない
正社員という仕組みが無くなる必要がある
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:28:02.89ID:C/Dop1Lp0
オメェらが安倍に踊っている間
俺ら自民党支持者は生き残りのために着々と準備を進めて来たんだよw
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:28:10.75ID:jPBHunZn0
引きずり下ろすって発想がもう三国人
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:28:23.96ID:zEBzYXfK0
>>401
どんな準備?
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:28:27.82ID:YcAj4R/h0
>>377
自治労は革マルで立憲共産党支持だが
国家公務員労組は共産党支持で野党と言うと他がかわいそう(´•ω•`)
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:28:28.08ID:JVKJGLhD0
>>378
立憲のメイン支持母体は、連合の中の自治労と官公労。いわゆる公務員(正規)
共産党は赤旗の上がりを無税をむさぼってる
れいわは生コン砂利と衛生(B)利権の自治労と小沢の朝鮮利権

こんな連中が日本の庶民を守るふりしてるのが
庶民には更に悲劇としか言えない
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:28:40.25ID:eTayOrsG0
>>352
成長捨てた時点で資本主義からは外れてるんだよね

まぁ民主主義と資本主義が混ざってるから社会主義なんて言うと独裁!ってなるわな

ぶっちゃけ日本は独裁国家のままだけど
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:28:48.10ID:I67TtyRY0
氷河期おじさんさぁ…

看護
介護
保育
農業
林業
漁業
酪農
運輸
物流
飲食
建築


↑は人手不足です
正社員にすぐなれるよ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:29:02.59ID:aVdXXdCN0
非正規の敵は正規
まずは正規を引き摺り下ろさないと非正規の暮らしは良くなりません
正規を全員非正規にしよう
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:29:02.73ID:XcRW/HgB0
>>337
正規という働き方がそもそも間違ってるので
無くなった方がいい
日本にしか無い制度を維持するために全体が貧しくなってる
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:29:03.27ID:zWl1gr7h0
>>321
なんで東電役員は高額報酬のままなの?
辞めた偉いさんも他で役員やってる

役員はろくに稼働してない存在で労働者ですらない
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:29:13.90ID:rdu9vjYt0
非正規を正規並にする。じゃなくて、正規を非正規並にするって考えがやばい
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:29:19.16ID:C/Dop1Lp0
>>404
オメェらが必要としてこなかった大企業誘致なw
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:29:20.62ID:VrWZdGPB0
非正規の有給を増やすって考えはできないのか!
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:29:21.97ID:UME8rbos0
どんな仕事ならそんなに収入が少なくなるんだろう?
取引先の従業員30人程度の機械修理工でも年400万円台貰ってるみたいだが。
ちなみに、修理工は高卒または工業高校の成績の悪い子達。入試試験の問題は、1メートルは何センチですかとかだ。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:29:22.30ID:ZnGjOmZl0
>>263

せめて派遣の中抜き率を透明化していくら中抜きしてるか
これを法制化すればなー 小池都知事はそこまで頭回らないのかな
日本なら 都内がやれば一網打尽なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況