X



「正社員を引きずり下ろしたい」"みんなで豊かになる"物語を失った日本の末路 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/01/19(水) 15:51:41.69ID:W2k+VT6P9
プレジデントオンライン 1/19(水) 10:16

日本郵政グループが、正社員と非正社員の待遇格差を縮めるために「正社員の休暇を減らす」ことを労働組合に提案した。文筆家の御田寺圭さんは「『みんなで豊かになる』という物語は失われてしまった。今は『平等に貧しくなる』方が説得力をもつ時代になっている」という――。

■日本郵政が「格差を縮めるため」に選んだ方法

 フェアなことは、いいことだ――と、だれもが考える時代だ。

 フェアネスが尊重されることに、だれも異論を挿まず、賛意を示す。そんな時代だからこそ、こんな結論が導かれた。

----------
日本郵政グループが、2020年10月の最高裁判決で「正社員と非正社員の待遇に不合理な格差がある」と認定された労働条件について、格差を縮める見直しを労働組合に提案したことがわかった。正社員の休暇を減らす内容が含まれており、労組側には反対意見がある。
会社側が見直しを提案したのは、夏期・冬期の有給休暇、年始(1月2〜3日)の祝日給、有給の病気休暇の3点。夏冬の有休は現在、郵便業務につく正社員で夏と冬に3日ずつ、アソシエイト社員(期間雇用から無期雇用に切り替えられた社員)で1日ずつだが、期間雇用社員はゼロ。会社提案は、期間雇用社員に夏冬1日ずつ与える一方、正社員は2日ずつに減らす内容で、正社員にとっては不利益な変更になる。
朝日新聞「『正社員の休暇減らす』日本郵政、待遇格差認定の判決受け提案」(2022年1月6日)より引用
----------

■「正社員の待遇を、非正社員並みに下げます」

 正社員と非正社員の待遇格差があることを批判され、ついには最高裁判決によってその是正を求められてきた日本郵政は、こともあろうに「正社員の待遇を非正社員に近づける(下方修正する)」ことによってその格差を「是正」しようと提案した。

 これには少なからず疑問や批判の声が寄せられた。たしかに、これはこれで、不合理な格差を埋める「フェア」な施策であるというわけだが、求められていたのは「非正社員の待遇を正社員並みに近づけること」であるだろう。

 しかしながら、日本郵政側がそれを理解していなかったわけではない。もちろん、なにかの気の迷いによって、本末転倒な解決案を出してきたわけでもない。むしろ、これこそが現代社会の時代精神を反映したある種の「総意」であると考えたからこそ、労働組合に対してこの案を堂々と提起したのである。

■「若者にとって年収400万円は高給取り」

 この社会では「きっといつか、自分も(あの人たちのように)いい暮らしができるようになる」という物語にリアリティを感じることができない人がどんどん増えている。

----------
今年、賃金が上がると思うかNHKの世論調査で聞いたところ「上がる」と答えた人が21%、「上がらない」と答えた人が72%でした。
NHK「ことし賃金は『上がる』21% 『上がらない』72% NHK世論調査」(2022年1月12日)より引用
----------

 自分の人生も暮らし向きも上向かず、いつまでも現状がくすぶったまま維持され、低空飛行を続けていくことなる――という閉塞的な未来のビジョンの方が、現代社会ではよほど想像することがたやすい。とくにそれは若者層に顕著になっている。先日にもツイッターでは「若者にとって年収400万円は高給取りとみなされている」とするツイートが大きな波紋を呼んだ。

 今日の若者たちにとってみれば「年収400万円は高給取り」というのはまったく冗談ではない。厚生労働省「賃金構造基本統計調査」によれば、20代前半の男性の年収の平均値は210万円、20代後半でも250万円あまりだ。年収300万円が現実的な数字となってくるのは30代からになる。2000年代初頭には「年収300万円でどう生きていくか」といった本が売れていたが、当世においては「年収200万円でどうしのぐか」の方がより現実味を帯びている。

 「今日よりも明日がいい日になる」
「来年は今年よりも給料が大幅に上がっている」
「ボーナスをあてにして大きな買い物ができる」

 ひと昔前の時代であれば、とくに違和感なく受け入れられてきたこうした一般的な感覚が、現代社会の働き盛りの人びとにとってはそうではない。本当にそのような時代が実在していたのか疑わしい、さながら異世界や別の世界線にある日本社会を語っているかのような感覚に陥ってしまう。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfa64f8189dc806de0802e51675aaeb523a502ee
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:37:21.00ID:aVdXXdCN0
正規は悪魔
人間なら非正規が苦しんでるのを放っておけるはずがない
正規は引き摺り下ろさないといけないし正規は人間じゃないから殺しても構わない
ジョーカーは正規を皆殺しにすべき
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:37:22.51ID:zEBzYXfK0
同じ職場の同僚同士でケンカしても気分悪いだけですよ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:37:27.77ID:ShuLRLcb0
>>483
そうしようとしたんだけど
まず権利を切ることから始めて
次に権力を切ろうとした
そこで反対勢力にあって潰されたから
ちょうど下層だけが切られた状態
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:37:38.04ID:YRO2gxaH0
無能な経営陣は責任とって派遣になれよ
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:37:44.99ID:JFsfl6KR0
>>3
それな。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:37:50.97ID:ZnGjOmZl0
>>469

介護やって胃ろうをみてるから。安楽死法は早く成立させてほしいは
口からもの摂取できなくなったら安楽死させるって
あれは、キモい光景だったよ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:37:51.85ID:W/7/PHBA0
本来は雇用が保護される正社員より
臨時バイトの方が賃金高くなきゃ駄目なんだよ
派遣会社の中抜きにも規制かけて
非正規>正規を実現しろ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:37:52.45ID:qc4Cuey00
>>236
スウェーデンの視察もしたことがないのか? 福祉国家にそういう福利厚生は何もないわ
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:06.04ID:POUdAfkX0
>>1
引きずり降ろしたがっているのは経営者でしょ…。
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:10.06ID:ZRI3BB0O0
>>1
企業が利益ばかり追い求めて社会福祉の役割を放棄するなら法人税を大幅値上げしてそれを生活保護に回すしかなくなるな
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:13.35ID:x0RHLIXq0
失うも何も、そんな物語いつあったの?
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:14.06ID:+IIHgiTo0
だから非常勤の勤務態度を求めすぎているんですわ
片手間で昇給見込みゼロ、バイト感覚で年齢があっても転職し続けられる

それが本来の非常勤雇用流動化構想だったはず
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:17.80ID:1712oZ+l0
はっきり言って習近平のほうが有能という現実
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:38.95ID:Bv+Dc6r90
つか俺はアルバイト20年だけど
時給1600円で20日〜22日ぐらいで
手取り月30万で
賃貸暮らしで年収400万だけどなにもこまってないけどな
派遣は2500円とかもらえて羨ましいよ

普通に貯金も3000万あるし
毎月15万ぐらい余るわ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:39.17ID:B+7kwAB80
ハイハイ自己責任自己責任
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:39.27ID:KPheDuYV0
対立する必要ないところの対立を煽る手法にまんまと引っかかってやがる。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:47.66ID:tCtY5qP+0
>>1
     , -― ー 、
  / ヽ     ヾヽ
  /    人( ヽ\、ヽゝ
 .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
 |   /  (o)  (o) !
  /ヽ |   ー   ー .!    「一種のワークシェア」   が
  | 6`l `   ,   、 !
  ヽ_ヽ  、_(、 _,)_/      えぇんとちゃうやろか?
   \  ヽJJJJJJ
     )\_  `―'/
   /\   ̄| ̄、_
  ( ヽ. \ー'\ ヽ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:48.33ID:BIIe1F7S0
誰もが休みたいお正月に
年賀状配るのは
臨時でバイト雇って
税金投入して
正社員はお休みと言う
背任企業なんだから
小泉の父親がぶっ潰したいって思っても
それは賛同するけど
未だに存続出来てる方が不思議

まあ、息子がキチガイだから
それどころじゃなくなってるし
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:59.26ID:5qdmp9/u0
また下等わかせてなんぼのミスリードしてる
非正規も待遇あがってるっちゅうねん
普通に非正規を正規にすりよらせてるとも言えるな
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:39:00.42ID:xIxWl9530
>>253
民主党が始めた子供手当てのせいで
毎年2兆円以上もの金が無駄に失われてるんだよ
消費税の増税が早まったのも全部民主党のせい
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:39:03.62ID:qatanr3E0
年収400万ってww
俺の年間カード支払額くらいだわ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:39:12.14ID:yjH7//0J0
>>443
能力に応じて(稼ぐ)
必要に応じて(使うことができる)

というのが正しい社会のあり方と心底信じられていた時代もあったのだ

一人何十兆円もあって食べ切れるはずのない余力のあるある富を独占する人のいる一方、明日の食事に困る人がいる社会が正しいのか、という話
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:39:34.07ID:qc4Cuey00
>>527
今一番必要のあることだぞ? 宮台真司に聞いてこい
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:39:39.76ID:+IIHgiTo0
とにかくわが国から差別感覚を追放しろ
差別にはきっちり等倍の差別を浴びせ返すのだ。目には目を!!歯には歯を以て報いるべし!!

それでバビロニアぐらいの民度は維持できる!!
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:39:42.86ID:CoTGX1JS0
そうやって大人しくしてた氷河期世代は結局ほぼ救われずに、馬鹿にされながら生きることになってしまったからな。

個人的には派遣の中抜きにメス入れないとデススパイラル。
正社員のコストから派遣会社に支払う金を決めたりしてるけど、
正社員のコストが下がると派遣会社に支払う金も減って、派遣社員の給料も下がる。

根本的に解決しようと思えば、正社員の給料を下げるんじゃなくて、派遣の中抜きを減らすこと。 これしないとデススパイラルで一億総貧乏まっしぐら。

政治家もわかってるだろうに、毒饅頭でやられまくっとんのやろな
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:40:12.89ID:GIqObKi00
働かない正社員まで(そこそこ)豊かにしてきたのが、戦後ニッポン最大の間違いだったわけだが
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:40:16.37ID:QOFX+O200
美しい国の「美しい」とは清貧のことやぞ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:40:31.00ID:VZOes95M0
嫌競争で勝ち取った立場だしみんな平等であるのは不自然だし機会が均等だったならいいよね?
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:40:52.91ID:3zpOM8Ai0
格差社会は多民族多宗教の移民国家だと
今現在の金が基準になって分かりやすいが
日本のような国は金だけでは上手くいかないのは当たり前
基本は総中流社会でひし形構造がベストだろ
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:21.59ID:5qdmp9/u0
期間雇用社員はゼロ。会社提案は、期間雇用社員に夏冬1日ずつ与える一方、正社員は2日ずつに減らす内容で

下等どもさあ、きちんと本文読んで判断する習慣つけたほうがいいぞ
優しい東大法卒リベラルぼくちんからのアドバイス
その程度もできんから貴様ら下等どもは簡単にミスリードにひっかかるし事実を正確に把握することもできない
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:24.20ID:IoDGWecF0
正社員を引きずり降ろすのではなく!
君の全ての能力を駆使し、全力で正社員を持ち上げろ。

他人を引きずり降ろす事は自分を貶める行為だ。
非正規としての職務を全うして業務に生涯を捧げろ!
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:25.14ID:54fn2cLs0
考えてみてほしい
中抜きというが、それを負担しているのは企業だ
なぜ企業は余計な金を払って、派遣会社に人材派遣を頼むと思う?
いつでも切れる雇用の調整弁が必要だからだ
90年代以降の不況時に首を切れず経営を圧迫し続けた現正社員の存在がそうさせる
不要な正社員に高い金を払い続けたおかげでR&Dに金を回すこともできず、競争力はガタ落ち、世界で負け続けることになったトラウマだ
そのトラウマがあるからコストをかけてでも不況時に柔軟に人件費を調整できる派遣が使われる
その企業や経済の足を引っ張る正社員が全て派遣社員と同等の待遇になった世界を想像してみてほしい
そこからは完全に平等で実力主義の世界だ
より働いた者、より能力のあるものが、相応の報酬を得る
派遣の労働の上に成り立つ、実力以上の金を貪る寄生虫のごとき利権は存在しない
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:36.58ID:K7CFQuFv0
>>500
公務員の給料は低いと思うけど
天下り団体が多すぎて強力すぎて
民間の競争力も国の競争力もボロボロにしてる
政治と官僚が自ら改革するのを待ってたけど
このシステムをこれ以上守るつもりなら
公務員の身分保障制度を無くさないと
わしらの世代はもう逃げ切れるけど
若者の未来が無さ過ぎ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:42.50ID:ShuLRLcb0
>>523
ワークシェアとかそういうのだな
でもそれはリベラルだとして反対にあったんだよ
でも半分はできてる
それが(>>511)の状態
前半は反対にあわなかったんだな
なぜだかわかるか
保守の上層もそこまでは得だったからだ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:45.41ID:HNWKmIkV0
>>1
でも正社員を実際に引きずり下ろせるのは
非正規マンじゃあないんだよなぁwww
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:52.43ID:H1pytlgW0
日本は20年もたない
限界が近いんだよ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:52.91ID:n4+Rrr4X0
>>503

↓ 金も美少女もすべて奪われた


AKB(朝鮮の資金源&喜び組)

■芝幸太郎 (在 日)

AKB創始者・元闇金・元関東連合
妻は韓国人モデルのヨンア 
https://imgur.com/1T5aPyW.jpg


我ら秋元康事務所AKB肉弾接待その名も*喜び組*

AKB48創始者と暴〇団の証拠写真
gamp.ameblo.jp/ahonosakata1-8-8/entry-11739482443.html


【関東連合】
https://youtube.com/watch?v=-IlEAXKCz34
(関東連合は在日のチンピラ集団)
(山口組の下部組織)


★要検索「関東連合 殺人」←←

AKB =( 反社・在日の資金源)


AKBグループのオフパコ(売春)を告白した山口真帆は執拗に脅された
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:42:08.75ID:B3VtbASC0
正社員っても 意味有るの大企業の正社員だけだからなw

中小企業の正社員なんてアルバイトみたいなもんだし
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:42:20.24ID:aVdXXdCN0
結果平等こそが正義だよな
親ガチャもあるんだからすべては運なんだし結果を平等にするしかないというのがコンセンサスになってる
みんなで豊かになれないならみんなで貧しくなるのは正義の観点から理にかなってる
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:42:21.27ID:Utwr4ulD0
でたでた恒例の年収自慢
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:42:32.04ID:BIIe1F7S0
郵便局は解体すればいいじゃん
必要ある?
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:42:56.23ID:NV9ATVr20
>>173
受け継いでるのは維新だろ

足立康史「正社員は既得権」
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:43:13.13ID:j7ZIt6ew0
一概には非正規雇用形態が悪なわけじゃない
正社員の解雇規制を緩くするのと、不安定な非正規雇用の給料を上げる
派遣社員(非正規雇用)なら、派遣会社によるピンハネ率を大幅に無くす
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:43:19.99ID:5qdmp9/u0
>>418
下等さあ、本文読もうぜ

期間雇用社員はゼロ。会社提案は、期間雇用社員に夏冬1日ずつ与える一方、正社員は2日ずつに減らす内容で
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:43:37.10ID:xVaSnzUo0
>>1
これって、一か八かで起業した方がマシなんじゃないのか?w
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:43:50.65ID:zEBzYXfK0
本当に儲けてる人からだけ税金とって欲しい。
昔の日本は富裕層の所得税率は7割以上だったんです。1980年代後半にそれを半分に減らして、そのぶん消費税で庶民がみんなで負担するようになったんです。

この仕組みに戻すことで中間層が増え始めてみんなが豊かになるよ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:43:57.54ID:j7ZIt6ew0
1億総中流社会を壊滅させ、日本を土人国家に転落させた日本史上最悪の鬼畜・竹中平蔵&和製ヒトラー純一郎(セクシーガイジ進次郎の父)
(労働派遣法を改悪→社会のセーフティネット製造業にまでタブーだった派遣労働解禁→
大手派遣パソナ会長&自民党の最高顧問)が築いた、
世界最大の派遣会社天国のピンハネ率を規制しなければならない

パソナ竹中平蔵・自民党が築いた世界ブッチギリで突出する日本のピンハネ中抜き奴隷商人(派遣会社)の多さ

https://livedoor.blogimg.jp/lingvistika/imgs/2/5/25f1337d.jpg
民間どころか、お役所までも率先して非正規雇用化。日本人の4割を非正規に落す
非正規社員比率が増大し、若者の生活難、結婚難が深まる。
//i.imgur.com/a4QH0Fs.png
1億総中流社会が完全破壊&雇用環境崩壊で、氷河期世代を中心に非正規雇用が激増し、金が無い結婚できない貧乏日本人が超激増→
内需を完璧に破壊し、シナ人頼みの経済構造にして、足りない奴隷に自民党の夢・移民政策大促進
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:44:00.75ID:H+Kzdfxs0
これが竹中と小泉がつくった世界だ
派遣なんてつくったから、格差がうまれた
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:44:07.76ID:xB9xFX1U0
日本ってG7から5年以内に脱落するって調査報告が米国のシンクタンクからあったばかり
だからね。
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:44:08.13ID:ShuLRLcb0
>>546
東大基準にしても解決にならんことくらい
東大出ててわからんのか
東大のレベルもガタ落ちやで
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:44:34.15ID:Bv+Dc6r90
>>560
日本で正社員の解雇規制緩くしたら
またまた経営者大勝利だよ
50歳から多くが解雇されて若年層と入れ替わる
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:44:40.57ID:wPT5SPvZ0
>みんなで豊かになる

という呪文、暗示だよね(´・ω・`)
氷河期の待遇を無視して切り捨て、この暗示を30年連呼し続けてたのに、
自分が取られる番になったら「物語ガー!」とか草過ぎ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:44:50.98ID:vvPYah4C0
>>558
自民も維新も竹中の傀儡だろ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:44:52.14ID:3HG7Ogek0
>>1
ケケ中系の会社の委託記事だろ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:45:09.78ID:9NGdjoS90
これが同一労働同一賃金か
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:45:14.62ID:zEBzYXfK0
同僚に八つ当たりしても職場を改善できないぞ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:45:17.65ID:EqsaxDAx0
征夷大将軍の『夷』は帝(天皇陛下)に仇なす民の事でオメェらも含まれているんだからな?w
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:45:21.14ID:H1pytlgW0
産業がないから20年で日本は完全に崩壊する
日本社会に頼ってると助からない
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:45:29.73ID:jjLapSI20
>>455 茂木敏光は相田みつおの高校の後輩な
奪いあえば足りない、分け合えば余って
残りはみんな俺のもの
これマメな
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:45:31.50ID:H+Kzdfxs0
格差が生まれる雇用形態をつくっておきながら

格差があるのは問題だ

ってのはおかしな話やで
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:45:43.26ID:ShuLRLcb0
>>575
呪文すら唱えてなかったと思うが
普通にフルスイングで殺されかけてた
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:45:57.06ID:zEBzYXfK0
本当に儲けてる人からだけ税金とって欲しい。
昔の日本は富裕層の所得税率は7割以上だったんです。1980年代後半にそれを半分に減らして、そのぶん消費税で庶民がみんなで負担するようになったんです。
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:46:26.13ID:UFy9A+PP0
豊かになるをお金じゃなくて生活レベルだったから昔は共有出来たんじゃないの?
もっとも、時間が流れてる間は気づかなくて後で編集でまとめた印象はあるかもしれないけど
途中は事件事故で大変だっと模様
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:46:56.40ID:3HG7Ogek0
>>560
海外では派遣のピンハネを1〜2割で法規制してるのに
ジャップは故意に規制すらかけてないから、派遣会社がピンハネし放題の無法地帯
マシなところでも4割ピンハネ、最悪なところはもっと酷いピンハネ率で、ボロ儲け
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:47:33.60ID:bEXHA75B0
野党がこのへんをすくいとれば政権交代も夢じゃないが
「日本人より外国人が大事」なんて言ってる連中を日本人が支持するわけがない
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:47:47.82ID:aVdXXdCN0
要するにみんな賃金を同じにすればいいんだよ
ボーナスも正規非正規関係なく同額
で働いた日数分の差はつける
こういう風に平等公平じゃなきゃ誰も働かないって
少なくとも俺は働かない
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:47:52.08ID:ZnGjOmZl0
>>517

規制しなくていいから中抜き率透明化すれば
派遣会社間の競争が始まるとおもうんだけど
ケケ中は全力で阻止するだろうけどな
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:47:55.67ID:n4+Rrr4X0
>>553

「もはや裏社会は我々が制圧した。
その暴力と経済力を背景に日本の政官財界を侵略する。
60万在日の経済力は日本経済の2割に相当し、それは実に韓国の経済力の2倍という凄まじい物だ。
経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ、やがては軍事力も手にした日には完全に日本から独立した、世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。

もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。
こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、半島と日本を実質支配する」(在日韓国人、魯漢圭氏(広島市))
=在日民団集会での発言=

https://open.mixi.jp/user/66642112/diary/1972636866
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:48:12.25ID:naetRhMy0
エスタブリッシュメントは、大衆の怒りの矛先からも守られている。怒りが社会の「頂点」ではなく「低
辺」に向かうようになったからだ。低賃金の労働者は、メディアと政治家に焚きつけられて、不充分な給料し
か支払わない雇用主を恨むのではなく、贅沢に暮らしているはずだと勝手に想像する無職の生活保護受給者を
https://i.imgur.com/TXfHrzo.jpg 376頁
うらやむ。退職後に年金をもらえない民間の労働者は、年金がいまだに支払われる公務員をねたむように仕向
けられる。公営住宅に入れなかった人々(その原因は、政府が住宅を建てないから)や、安定した仕事が得ら
れない人々(これも原因は、彼らが労働市場で搾取されるのを政治家が見て見ぬふりをしているから)は、本
来自分たちが所有すべきものを手に入れている移民を憎む
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:48:23.09ID:Nj1dnVnp0
非正規が搾取されすぎてるのが問題なんだよw
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:48:37.51ID:tBymlJgF0
引き釣りおろしても派遣の給料あがらんぞ

経営者がおいしい思いするだけ

だまされるな
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:48:43.72ID:ShuLRLcb0
>>582
そうとも限らんよ
奈良時代の貴族にとってエミシとか毛人とかは
勇猛や孤高を表して褒め言葉だったんだぜ
よく貴族の名前についてるけど決して蔑称ではなく
ガチで付けてた名前
日本の歴史はそんなに単純な善悪論じゃないんだぜ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:48:45.15ID:RU6V6QuX0
そんなの立憲の支持者数くらいしかいないよ
なんでも政府のせいにしてればそういう思考になるやろな
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:48:51.62ID:SPo7883+0
正社員同士もギスギスしてるじゃん
互いにライバル意識が強すぎて、引きずり下ろしたいのが手に取るようにわかる
仲の悪い兄弟姉妹みたいな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況