X



「ながら勉強」、音量小さくても集中力低下 東北大グループ発表 [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/01/22(土) 10:25:13.88ID:SX/juKvc9
 音楽を聴きながら別のことをする「ながら作業」は音量の大小によらず作業効率が悪くなる−との研究結果を東北大の研究グループがまとめた。受験シーズン真っただ中の今、勉強中にBGMを聴きたい受験生にとっては耳の痛い内容となった。

 研究したのは東北大大学院医工学研究科の川瀬哲明教授(聴覚・言語障害学)らのグループ。被験者にヘッドホンを装着させ、左耳に聞き取るべき「テスト音」、右耳に無視すべき音として「ノイズ音」と「音楽」を流し、テスト音に対する脳の電気的な活動を計測する脳磁図で検証した。

 右耳がノイズ音の場合、音量の大小によらず左耳のテスト音に反応していることが読み取れた。一方、音楽の場合は左耳のテスト音への反応が鈍く、いわば「音楽に気を取られる」状態が続いた。

 テスト音が聞こえたらボタンを押してもらう反応速度の実験でも無視すべき音が音楽の場合、ノイズ音の場合に比べて反応が遅かった。

 人間の聴覚には、大勢が会話する場所でも特定の会話を聞き取れる「選択的注意」と呼ばれる機能がある。「カクテルパーティー効果」とも呼ばれる。

 川瀬教授は、音楽は選択的注意を強く引くため「音量によらず作業効率が下がる」と指摘。「『ながら勉強』だけでなく『ながら運転』も音楽の影響を受ける可能性がある」と話す。

 今回使用した音楽はジャズピアノだった。今後、影響を受けやすい音楽ジャンルについても研究を検討する。川瀬教授は「研究結果は、ざわざわした環境下での聞き取りが困難な聴覚障害の解明にもつながる」と期待する。

河北新報 2022年01月22日 06:00
https://www.47news.jp/localnews/7318836.html
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:26:18.12ID:UYRxkzv30
トランス聴いてると効率上がるんだけど
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:26:19.93ID:d1VD61pr0
ふーん
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:26:26.14ID:gK0SKbNH0
ながら健一
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:26:32.90ID:oDZeD4s/0
雨の音もだめ?よくかけるけど
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:28:23.01ID:udDgkHgW0
>>6
>>8
ながら運転もだめだってさ
クルマは静かに運転する時代か‥
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:28:30.09ID:IerUK0Oo0
(´・ω・`)そりゃそうだろ…
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:29:23.64ID:Nzi0xtfl0
東北大レベルの学生ならそうだろう
だが俺の考えは違った
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:30:56.82ID:e3eWFox30
修行するぞ
修行するぞ
修行するぞ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:31:06.85ID:W96lW9Op0
なにもない真っ白の部屋に放り込むのが一番いい
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:32:17.82ID:z4Q6QELC0
>>24
いや受験は大体静かな環境だろjk
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:32:48.71ID:sH/zn5Xm0
耳を塞いで音読すると記憶にいいと何かで読んだ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:33:47.43ID:S9XBeWT+0
勉強って音声での勉強限定かよ
そりゃ二種類の音を聞き分けるなんて普段やらないんだから
苦手な人が多くて当然だろ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:33:53.35ID:G7oNcGOr0
そりゃそうやろ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:35:01.66ID:dRpkBUoV0
学生の頃音楽聴いて勉強してたけど
今テレワークで音楽聴きながらとか絶対に無理だから、学生の頃は大した勉強してなかったなって思うわ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:35:17.78ID:1OCphByl0
そりゃヘッドホンとVRで堪能するavと無音テレビで視聴するavじゃ没入感が違うわな
さすが東北大だわ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:35:24.44ID:Vk0Ul9s80
>>1
俺逆なんだよなあ
仕事中も勉強中も静かだと他のことがしたくなる
逆に音楽聴きながらだと仕事も勉強も集中できるし、疲れにくくもなる
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:35:31.47ID:OPa16u4s0
スタバみたいなソフトなジャズとかいいんじゃない
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:36:13.85ID:WNB01E8S0
音楽を聞きながら家事をするのは別に構わんだろw

洗濯物を畳む時の効率が悪くなるのを気にしても仕方ないw
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:36:24.47ID:rNUDj4Zt0
まあそうだよな
昔からラジオ聴きながら勉強って定番みたいに言われてるけど一緒に歌ったりして気が削がれるからダメだなと思ってた
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:36:27.43ID:jxJkgP0M0
ということは、いま流行のリビング勉強なんて
とんでもないことになるやんな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:36:52.98ID:1OCphByl0
>>39
周りの目があるからエロ動画漁りできない、チンポもいじれない、おやつポリポリできない、テレビ見られない、エアコン快適
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:36:58.40ID:i5STYpQK0
ノイズミュージックなら問題ないってことか
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:37:09.70ID:nvVEHFOC0
脳はそれほど器用ではない。って読んだ。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:37:16.03ID:r9L2YkIM0
ながらは極めると同時に覚えられるのが利点
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:37:25.71ID:0eJytuTv0
成城大学文学部に一般入試で現役合格した私から言うと、音楽を聞いてながら勉強するのは非効率。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:37:33.67ID:xxrxypfe0
好きな音を鳴らすと気分が良くなるから勉強で疲れにくくなるだけ。集中したいならスマホどっか置いて自習室で耳栓だろ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:38:11.65ID:w6FNZQiD0
音量小さいと、無意識に聞こうと思って、そっちに集中力が行っちゃう
普通の音量で、だんだん耳に入らなくなっていくのがいい
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:39:37.04ID:Cc/Hdgu30
音楽やラジオを聞きながら勉強と静かな環境で勉強するのって、集中力だかテストの結果だか半々って結果出てなかった?

つまり人によるのでは?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:39:55.42ID:mxVUzjnO0
意識持ってかれるんだから当たり前だろ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:40:00.49ID:iZ6+Z9Sb0
そらそうよ
無意識下でそっちにも意識割かれるから集中力上がっても習熟度は下がる
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:40:08.23ID:WNB01E8S0
>>56
既婚者だろw
こどおじは自分の部屋があるけど、既婚者男性は自分の部屋がないか、あっても妻が何時入ってくるかわからない
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:40:09.24ID:+Mbi+Eu20
ジャズでもだめなのか
カフェでドヤれないじゃないか
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:41:11.40ID:vhL53Jw70
結論には異論ないけど聴き慣れた音楽でやらないと意味なくない?
なんなのこのバカな実験。大学に金ある税金使うのやめろよもう。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:41:13.44ID:GL2R/+qR0
これうちの母親が20年くらい前に大学出研究してたな
日本語だろうと外国語だろうと、言語を耳が捉えたら解析に脳のリソースが割かれるというもの

だからヴォーカルの入った曲は勉強の時には絶対に聞いてはいけないと言われた
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:41:56.27ID:O5V2uUXs0
嘘乙。
全集中だと爆音でも何聞いてたんだか覚えてないもんなんだよ
東北大もレベル低ぃなwww
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:41:58.29ID:mxVUzjnO0
>>39
俺かっこいいアピールしたいだけだから
メスにアピールできない場所ではしない
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:42:56.88ID:mxVUzjnO0
>>69
効率下がるだけで別に問題はないよ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:43:07.43ID:P4nN2mDE0
ファミレスとか電車で勉強するの好きだったな
場所で関連付けして覚えれるし
友達と勉強とかだけはありえない
同じ理屈で学校での勉強はあんま好きじゃなかった
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:43:09.81ID:DQ0qgl7T0
>左耳に聞き取るべき「テスト音」、右耳に無視すべき音として「ノイズ音」と「音楽」を流し、

こんなの集中できんやろ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:43:10.59ID:udDgkHgW0
>>72
大丈夫、毎年順調に減額されてるし、中国やアメリカより遥かに少ない
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:43:31.68ID:1HeOxZfd0
野良ネコがエサ食う時きょろきょろしてるだろ?
自然界では過集中は危険なんだよ
他の動物に襲われちゃう
勉強できる奴原始時代なら全員死んでた説
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:44:21.98ID:KrqbeHyL0
そこまで勉強に集中する必要ないしな
テレビ見ながら面白い番組だったら勉強止めるくらいでないと合格できない
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:44:37.12ID:zDsLMc7g0
片耳でテスト音、もう片方で音楽?
リスニング必要な勉強の時まで音楽聞くって人はなかなか珍しいのでは
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:44:39.39ID:abfYACfY0
テレビついてないと逆に集中して勉強できなかった
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:44:49.47ID:dLpXdtTX0
2つの作業を質を全く落とさずに並行してできるやつなんてまずいないのと同じだろあほか
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:44:58.01ID:5irohx120
>>41
制御しきれない注意力が暴走してるんだろう 音楽を聴くとそれに注意力が消費されてちょうど良くなる
といっても消費されていることには変わりないので全力に比べればやっぱり効率落ちてるよ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:45:14.51ID:RSzGAz9W0
低下どころかまるで頭に入っていかないのが自覚出来てるので、何かするときに同時進行の音楽はかけられない人生だった
で、音楽鑑賞だけに時間を専用に割けるほど高時給短労働時間の人生でもないため、社会人になったらほとんど音楽なんて聴かなくなった
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:45:25.84ID:uoAFm6YP0
生活音も耳障りだから試験勉強は専ら深夜にやってる。時々通過する新聞配達の音にブチ切れてるが早く電動バイクにして欲しいわ。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:46:03.04ID:Kd/E9O1X0
音楽聴きながらとかマックで食べながらとか
集中できんやろし効率悪い
あと子沢山の家な
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:47:06.24ID:i5STYpQK0
音楽聞くと脳が覚醒する効果はあるので
そもそも集中力がないときには音楽聞いて集中力出したほうがいい
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:47:10.71ID:ZlGCWOpV0
一応旧帝大医学部卒ですが
しょっ中聴いてる聴きなれた曲やったら一緒に無意識に口ずさみつつ受験勉強してたわ
音楽流れてる方がいい意味で興奮度が上がって疲れも感じにくかったなあ
今の仕事でも手術はほとんど術者の好みの音楽かけてるよ

聴き慣れん音楽はそら集中力そがれるやろ
ジャズなんて普段みんな聴かんのじゃないの
オレやったら例えば手術中に演歌聞かされたら多分かなり能率おちるやろなあ
ちょっと実験環境というか条件に問題ありじゃなかろうか
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:47:18.06ID:KrqbeHyL0
そういやヨメとかテレビとか音楽つけてると集中できないから消せって怒鳴られるFランの先生だった
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:47:20.22ID:/4vmY+Kd0
東北芸工大じゃなくて東北大?
ほかにもっと研究することあるだろ

音楽が鳴ってりゃ集中力低下なんて吹奏楽部の放課後練習でわかるわ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:47:34.02ID:pbf1tEjD0
作業用BGMとはやる気が起きない仕事をやるときに流すもの
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:47:35.75ID:QY+EsB7E0
俺も昔は 音楽かけながらドライブしてたけど 年取ってから 運転に集中したいから かけてないわ かけるとしてもラジオ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:47:47.03ID:dLpXdtTX0
リビングで勉強とかはまた少し別の話でしょ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:47:49.93ID:a5tLpQ5i0
二つのことに集中力が分散するからあたり前
音楽聞きながら勉強してるってやつは頭悪い奴しか言ってなかった
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:47:51.81ID:Gwo47FpL0
まず勉強てのはたいていの場合苦行だからなあ
苦しいことを集中してやるのは人間にとってはやはりストレスだと思うわ
好きな音楽をかけるとストレス低減の効果があるんじゃないの
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:47:52.75ID:oHQgYm/50
東大の研究グループならまだしも、東北大のグループが学習を語ってもねえ...
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:47:56.75ID:3m+wLSAn0
ヤンタン聴きながら試験勉強してた成れの果てが今の俺
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:48:26.80ID:pbf1tEjD0
睡眠学習とはなんだったのか
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:48:27.30ID:huFBlj9w0
>>92
いつもテレビを消されます。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:48:33.96ID:JzfHZ91Z0
ADHDみたいな脳トラブルある人はどう?
自分なんだけど過集中引き起こすタイプのサウンドをヘッドホンからだと音聴きながら音は全く聴こえず過集中みたいな状態になるよ
過集中する曲、まったり脱力する曲、気が散る曲と曲によると思う
あとBGMで室内に流すかヘッドホン直取り込みかも変わると思う
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:48:34.83ID:GZSh3Oz60
本当に集中している状態になればBGMは聞こえなくなるから別に流していてもかまわない。
むしろ周囲の環境雑音を緩和するのに音響系のリズムもメロディもないアンビエント音楽を環境に合わせた音量で流していたほうが集中できてよい。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:48:44.65ID:sMQz5DHz0
勉強よりも音楽にリソースを持ってかれるのが厄介
集中してるのは勉強ではなく音楽になる
つまり錯覚だと断定します
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:48:49.10ID:h/JQqtxO0
>>98
人によるんじゃろ、もう…

自分は意識して作られた静かさの中なんて滅茶苦茶イライラするから図書館だのは絶対ダメだな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:49:26.38ID:xxrxypfe0
>>98
試験会場が他人の雑音で気が散るから慣れておくって理由で聞いたことはある。勉強の成果を試す場所があるかどうかで変わるんじゃね
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:49:39.04ID:jYs2s4Sz0
音を取り込むなら授業動画でいいだろ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:50:36.36ID:S29vfwIA0
おまえらの好きなアーティスト教えてくれ
俺のアレクサに再生させるわ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:50:37.88ID:dZzDqVK60
そらそうやろ
気分転換にはいいかもしれんけどな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:51:10.52ID:QhZCmtNd0
やる気が出てない時は音楽有効だと思うな
ある程度調子が上がってきたら邪魔になるかも知れんが
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:51:25.81ID:dZzDqVK60
>>121
家だとなまけ癖が出るからだぞ
スマホも持っていかなければ完璧
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:51:37.35ID:dLpXdtTX0
完全集中だとか何か言ってる人いるけど条件付け足せばそりゃ結果変わるよね
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:51:50.77ID:i5STYpQK0
こういうのってベストな状態で実験したものだけじゃ意味ないよな
眠たくて仕方がないときとか、何時間も作業し続けた状態とか、
やる気が出ない状態とかいろんな状態で実験しないと
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:51:51.28ID:8fxD3C7u0
うちは生活音がうるさかったから受験勉強はクラッシックみたいなBGMイヤホンで流しながらやってた
環境にもよると思う
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:51:53.81ID:EKXHIeCb0
カフェで勉強なんざ身に入るわけがないわ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:51:58.02ID:P9f51PMi0
「ながら川」、水量少なくても水位低下
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:52:30.23ID:eXItTalX0
当たり前だ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:52:56.57ID:fxQP0WJD0
どうでもいいや
俺は志望校に入れたし
人によるって言えば議論終わっちゃうし

集中も大事だと思うが、途中途中でのんびり耳をリラックスさせながら続けるのも大事だろ

そんなに音がだめっていうなら、試験会場での他人のいびきやペンの音も苦痛だろうに
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:53:09.03ID:KrqbeHyL0
本気の集中力なんて1時間も持たないのに何時間も続けて勉強するんだろ
ながらでやったほうが気が楽だわ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:53:13.01ID:Ez6jVYw10
数学は音楽を聴きながらじゃできない
社会とか暗記ものは音楽を聴きながら軽快にやったほうがいい
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:53:18.44ID:kaFR13aq0
わざわざ音楽流す必要はないけど、でも雑音があると集中できないって神経質になってしまうと不利だよ。音があるとイライラしてしまう人間に育たないようにしておくれ。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:53:22.86ID:7S1NfqFc0
>>1
浅はかだな東北大チーム
そんなんだからその程度の国立で研究職なんかやっとるんやないかね
学力向上に最重要なのは思考と記憶の反復
それを阻害する最大の要因は学習スタート時の気の重さや
学習スタートの心理的ハードルを下げるながら勉強はトータルでは学習成果を出すのに有効や
集中し出したら音楽が邪魔になるから切りましょうと教えて、逆にずっと音楽聴きながらの日があっても目標の学習はできてるから良いんだよと説かないとあかんよ
ながら勉強は悪みたいな空気作ったらこの国はますます継続的に学習しない暗記受験だけバカを量産することになるわよ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:53:35.11ID:9N+7mTNE0
できるやつは関係なくできるんだろうけど、大半の人は「勉強してる感」を出したいだけだから
音楽とかラジオ聞きながら机に向かってる自分に酔ってるの。形から入るタイプ。その形が間違ってるってのがこの発表
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:53:56.87ID:xxrxypfe0
勉強したくないときは聴いたほうがいい。積極的にしたいときはないほうがいい。勉強好きかどうか、習慣が身についてるかどうかだろ。自分は学生時代勉強嫌いだから無理矢理音楽で奮い立たせざるを得なかったが
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:53:58.87ID:weE/bKv+0
ディズニーの凄腕アニメーターで音楽聴きながら描くなって人いたな
聴きながら描いててすまん
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:54:38.97ID:PeXUgB9h0
当たり前やろ!やってる本人が気付くやろ!
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:54:40.34ID:GZSh3Oz60
>>125
ブライアン・イーノの『オン・ランド』ええで。周囲の雑音と同じか少し低いくらいの小さめの音量で流して混ぜるんや。
スピーカーはできれば良いものを使ったほうが効果が高い。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:55:22.35ID:BfN0c3ik0
ノイズといってもいろいろな種類があるのに。
ノイズを打ち消す効果はありそうだし、代わりに記憶力が良くなるかも
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:55:26.04ID:xpIKKxMC0
楽器を演奏する人間からすると、音楽を聴いてしまう事も多い
ボーカルの有無、母国語か否かにも大きく左右されるだろ

ジャズピアノだけとは、音楽の範囲が限定的過ぎるし、対象者の個性も考慮してない様だし
研究と言えるのか疑問
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:55:35.25ID:t0BkQhS+0
長良勉強?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:55:58.14ID:JzfHZ91Z0
>>47>>112
あれは親と信頼関係があったり親にべったりでほっとくと1人で何もしないけど素直な性格で親の管理下で指示は通る子が親の監視のもと効果を発揮すると思う
自分の子どもは自室に全く行かずリビングで勉強してるタイプ
仮に自室に行くように促したら宿題すら1人でやれない
だけど自分自身は親から一秒でも早く離れたかったし自室にこもって1人の時間が欲しかったからリビング学習してる自分の子どもが信じられない
子のタイプによると思う
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:56:21.68ID:3YQeozVv0
自分もながら勉強したことあるが、絶対集中できなくなる

「ながら勉の方が集中できる」とか、なんかの(実は集中してやりたくない等)言い訳
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:56:21.76ID:H/uMKNW00
朝の情報番組流しながらやってたな
静かになると時計の針の音が気になって集中できなかった
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:57:07.39ID:/4vmY+Kd0
カフェやレストランで勉強するのもいいと思うよ
「なんの曲が鳴ってたか全然一曲も思い出せない」
と言えるくらい集中してれば
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:57:18.69ID:Ylune1puO
>>116
ADHDの過集中状態に入れたらいいが、
逆に小さな物音や視界内の些細なものに
次から次へと注意が向いてしまう場合は
音楽等で散漫な部分を絡めとり
他に注意が向かないようにする効果がありそう
ADHDが学習に集中するために貧乏ゆすりしたり体を動かして
散漫さを体で発散し脳の注意を学習に振り向けるのは
よく知られてる話だしな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:57:53.52ID:SWVfbkUU0
>>125
AURORA
Phoenix
とか
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:58:14.09ID:xVdBzcxa0
>>14
勉強を頭使わない作業レベルでやってたら効率上がるんじゃね
子供の頃の無意味な漢字書き取りレベルとか
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:58:48.06ID:wuXexdSU0
小さい頃から正しく教育してたら
「環境」なんて大した問題じゃない
「三つ子の魂百までも」
これまでに「集中力」を養えるかが境目
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:59:12.05ID:KMvMQ+be0
より集中を妨げるようなものを紛らす為にやってるだけで集中しちゃえば何も聞こえない
俺の学生時代にもノイズキャンセリング欲しかった
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:59:18.35ID:k9OBXhI20
AMラジオ聞きながら受験勉強してたなぁ
ただこの実験は聴覚の問題だから集中力低下するのあたりまえでは
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:59:31.20ID:U2qTgwiz0
窓を開けたら長良川なんだけど
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:01:05.59ID:Jy99qUEO0
緩急のある音楽はダメ
通しでうるさくて単調なブラックメタルみたいなのは案外良い
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:01:27.50ID:9N+7mTNE0
小中学生が雑誌とかドラマとかでそういうシーン見て「音楽聞きながら勉強カッコいいなあ…」「カフェで勉強カッコいいなあ…」

影響受けて自分もやり始めただけだからね。格好だけなんよ
モチベが上がる副次的効果はあるかもしれんが学び自体に良いものではない
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:01:28.33ID:b4K+7fDy0
何の意味もない調査にしか思えないんだけどw
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:01:28.79ID:7cK1DEDL0
人の会話って理解出来ちゃうからダメなんだよな
脳が理解しようとして集中を妨げられる
だから音楽で周りの会話を聞こえないようにすると集中できる
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:01:35.26ID:2vRewkzS0
一度に二つの事が出来るくらいじゃないと世に出て使えん、国議員連中は目を開けながら寝る術を持っているし
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:01:52.73ID:p9TAppKR0
これ俺もそう思う。
よくイヤホンつけて勉強してる奴いるけど
ただのファッションにしか見えないわ。
しかもそれがマクドとか身に付ける気ゼロだわな。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:02:05.28ID:SWVfbkUU0
>>116
高い音が入る曲じゃ厳しいってのと、
YouTubeとかの質の悪い音の方が逆に作業しやすい。
ローファイヒップホップとかの作業用BGMは過集中入ると全く気にならないね。
最近は80年代のシティポップなんかもいいね。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:02:13.31ID:dHGNyWLJ0
そんなことより小さい頃からのスマホのやり過ぎで集中力そのものが低下しているらしいな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:03:07.21ID:pwATV8I40
airpods proのノイズキャンセリングは外で勉強せざるを得ない状況でとても便利だった
当然音楽はかけずに耳栓として使う
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:03:10.23ID:Xyj16pv00
>>1
この実験すげーズレてる
「気持ちを盛り上げる」という要素が欠落してる
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:03:32.47ID:Ejmy4BzM0
前衛ジャズ聴きながら勉強するとテンションあがるよ
ヒーリング系は寝落ちするのがオチ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:04:08.66ID:KrqbeHyL0
まあゲームだけは他のことと同時にできないな
勉強よりも集中力が必要
なのでゲームは禁止が正解
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:04:16.40ID:SWVfbkUU0
勉強に集中するのと
作業に集中するのは別だろ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:04:16.76ID:sp6cei6E0
>>16
これな
実験で音楽聴かせるよってやるから音楽が気になる
違う検査をやるふりして音楽がノイズになるかをやらないと脳周りの検査には人の意識が介在してしまう
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:04:28.13ID:RJhELc2/0
当たり前だヴォケ
BGMのメリットはリラックス効果
集中の邪魔になるに決まってる

東北大も質が落ちたな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:04:36.40ID:nBWTkdcB0
知ってた。
ミスばっかするのに音楽をガンガン聞きながら仕事をする非正規がいるので困ってる。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:04:42.13ID:l6tyw39R0
スタバで勉強してる奴の結果を知りたい
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:05:19.54ID:vhL53Jw70
1時間集中できない人が、関心ごとを分散させて3時間かければ1時間分のインプットが得られるなら、
ながら勉は非効率だけど有効って結論にもなり得るでしょ。
仮説の段階から躓いてるしょうもない研究に集中する無意味さについて論文書いた方がマシ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:05:28.22ID:nS4E0MRz0
>>83
これ
周囲の雑音や静寂環境で勉強を続けにくい人っていると思う(意思の弱さって事だが
ながら勉強は効率的には悪いかもしれないけど、勉強の時間、数こなしたほうがいいと思うわ
0200通りすがりの一言主
垢版 |
2022/01/22(土) 11:05:52.11ID:It6x6sPk0
わざわざカフェで勉強して消しカス出してるやつ見てるか?
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:05:55.95ID:ABHl1bNJ0
集中してやってるんじゃなくて関連づけして憶えてる
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:06:03.78ID:SWVfbkUU0
>>183
パブロフの犬じゃないけど
この音楽聴くと超やる気出るみたいな曲って人それぞれあるだろうしね
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:06:32.35ID:4zqHVlnZ0
そうかも知らんがそもそもやる気のない人は
音楽かけながらだとやれたりするから
必ずしも悪いわけじゃない
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:07:00.84ID:z4U1eKRX0
被験者の利き耳は考慮してんの?
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:07:19.27ID:7CEL7g/i0
お前らヘッドホンやイヤホンしてんだろ
IQ240のサバントも集中力削がれるから運転中とかはやめとけと言ってたな
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:07:21.11ID:C4kc8U3V0
こんなんただの聴覚テストやん
こんな馬鹿みたいな実験でながら作業の集中力計ろうとするなんて、どんだけながら実験したんや
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:07:40.34ID:EjtemshI0
受験の最中に津波来るとかジョーカー来るとかあるだろ
そんな時でもベストな力が発揮できるよう、ながらには慣れているべきだ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:08:34.16ID:xxrxypfe0
スマホだけは駄目だな。自分を律せる鉄の意志がある人以外は存在を意識することが勉強の邪魔にしかならないから、終わるまでロッカーにでも入れとくのがいい
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:08:39.84ID:CJhI6SBW0
深夜ラジオ聴きながら勉強してたわ(´・ω・`)
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:08:55.89ID:sfpyVkOu0
音楽聞きながら受験勉強だと
ふざけてるのか?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:09:04.25ID:Gem85HA80
ながら作業は、集中するためじゃなくて、嫌な作業をする苦痛を少しでも和らげるためにやってるんだぞ
その分作業効率は下がるかもしれんが、嫌でやらないよりはマシだろ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:09:39.33ID:Hk0todvY0
カフェ、ファミレスとかでよく勉強できるな。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:10:03.79ID:6uMvV9LA0
音楽やラジオなど聴きながら勉強して頭に入るやつって天才だと思うわ

俺は雑音としか感じ取れないから無理。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:10:26.70ID:i5STYpQK0
人間、何時間も同じことやってると刺激がないと意識レベルが低下してしまうんよ
音楽を聞きながら勉強するというのは定期的に刺激を与え続けて長時間一定の集中力を維持する効果がある
もちろん、刺激を受けた瞬間はそちらに意識を取られるのでこのような実験では集中力が下がったように見えるけど
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:10:45.77ID:RRhS03mP0
クラシックとかならいいんじゃないの
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:10:55.46ID:nKr7cFGR0
>>1
これ数年前に海外の大学で全く同じ研究結果出てたよね。
研究費の無駄使いやめとけよ。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:11:12.45ID:PzMN44b80
就職してから資格試験や昇進試験の勉強、ながら勉強をやめたら、頭に情報がびっくりするくらい入っていくようになった。学生時代の自分にながら勉強はやめろと言いたいものだ。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:11:13.46ID:4m/AR3nl0
>>1
音楽じゃなくて雑音でもなんでも流してると集中出来るわ。
まあ、元々音楽かけてても聞こえないくらい集中するタイプだからチャイムとかもいつも聞こえんかった。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:11:39.27ID:9N+7mTNE0
俺も仕事中にヘッドホンやイヤホンつけてる率こそ高いがバシッと仕事する時は何も流さず単なる耳栓として使ってる
0231通りすがりの一言主
垢版 |
2022/01/22(土) 11:12:32.95ID:It6x6sPk0
>>216
某カフェにこいつらがたくさんいて、一般やファミリー客が入りにくく、いつの間にか無くなったカフェがある。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:13:32.81ID:KrqbeHyL0
深夜のトゥナイトとかイレブンPMは勉強に集中するの無理だったな
ニュース番組とかお笑い系なら余裕
まあテレビとかに気づくってことは全く脳に入ってないわけではなく集中がきれたときに休んでるだけかな
0235通りすがりの一言主
垢版 |
2022/01/22(土) 11:13:38.28ID:It6x6sPk0
ドリンク1杯で何時間も粘る。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:13:46.30ID:NeLg3Uz20
音楽に合わせて覚える方が記憶に残るし効率いいだろ
ABCとか数える時未だに脳内にメロディが流れるぞ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:14:36.68ID:i5STYpQK0
勉強してる間にコーヒー飲んだりするだろ?
あれと同じ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:14:41.35ID:h/JQqtxO0
>>220
昔、現役で医大入った高校の先輩は受験直前にゲーム借りて遊びつつサクッと入ってたわ
まぁ、自分が貸したんだけどw
写真部でなんか賞も貰ってたから出来る人は何でもこなすもんだわな
要は集中力と理解の程度の問題だし
きちんと理解出来てたらやたら反復してやらなくても行ける
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:14:43.53ID:oDq72NWc0
少し前、東大生の殆どが自室ではなくリビングで勉強していた!!とかテレビやネットで声高らかにやってたけど、あれ、嘘だったん?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:17:19.25ID:nB8kYBsT0
作業の難易度と、IQと、ながら作業、の相関を取って
バカほど「ながら作業」してはならない、とはっきり言う方が社会にとっても役立つ研究になっただろうに
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:18:11.68ID:z4U1eKRX0
スタバで勉強して東大理Vに入った奴はいないのか?
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:18:24.42ID:OZWM0q9X0
これって仕事でも言えるだろ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:18:39.48ID:1ROemXmS0
どうなんだこの研究
聴覚全開状態の時にノイズ流せばそりゃ能率は下がるだろとしか思わんのだが
読書とか暗算してる時のBGMの影響を研究して欲しいわ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:18:44.39ID:eFlH9qeu0
音楽じゃないけど、電車内の音を聴きながら勉強するの好きw
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:19:08.96ID:nB8kYBsT0
>>247
イメージとしては頭いい人ほどダラダラ勉強しないように思う
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:19:10.74ID:Ejmy4BzM0
逆に集中力を高めるノイズについて研究すべきだよな
俺の場合はコンガとかボンゴのラテン系インスト
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:19:26.23ID:KrqbeHyL0
>>244
FENとか流しっぱなしだったけど全然役に立ってないよ
今やっとリスニングできるようになってきた
方法論が間違ってる
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:19:27.01ID:sq6h+Z6J0
記憶力のよくなる音楽を聴きながら
勉強してた
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:20:06.76ID:JesNloHF0
将来なんの役にもたたないってわかってる勉強をやるんだから、人間、音楽でも聞きながらでもないと続かないよ。研究の理屈から言うと
大抵の学生は最後の6ヶ月勉強すればそこそこの大学に合格できるよ。そうできないのが人間。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:20:44.59ID:83XkFDjx0
>>1
これって外部刺激に対する反応速度でしょ?
むしろ外部刺激に惑わされずに思考に集中するにはミニマルな音楽はあったほうが集中できると思うけど。
俺はプログラミングするときは音楽ないと確実にスピード落ちる。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:21:01.32ID:nB8kYBsT0
音楽あえて聴いて音楽が耳に入らなくなるほど集中すれば勉強もはかどる、という逆手にとった方法もある
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:21:04.72ID:l1HZzDMr0
これ同じ聴覚作業で測ってるからダメなんじゃねーの?
テキスト読んだりノート取ったりしてると音楽はほとんど耳に入らなくなるやろ。

試験方法が不適切だと思うんだが。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:21:14.12ID:85HcXTgx0
個人的に集中して勉強するよりながら勉強の方が続くし身に付くな
勉強のやり方は人それぞれだと思う
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:22:06.45ID:FeCPw07Y0
集中しなきゃ身につかない奴は大変だなあ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:22:47.07ID:asIqwujR0
片耳からだけの音楽って違和感が気になるからなあ
それに音楽は本気で集中するためというより長くそれなりに集中するために利用するわ
前提条件が間違ってるのでは?
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:23:30.58ID:nB8kYBsT0
>>263
集中せずとも理解できることだけが身の回りにある人生が羨ましい
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:23:45.67ID:ax4VhfGi0
>>1
意味のわかる音声が入ると極端に気が散るわ

昔、洋楽なら気が散らないと思ってたけど
英語が聞き取れるようになってきたらダメ。気が散る

やっぱクラッシック最強
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:24:40.03ID:nB8kYBsT0
>>268
音楽経験者はクラシックも聞き入ってしまう
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:24:51.37ID:83XkFDjx0
>>261
これだな。
クリックハウスみたいな抑揚ない一定の音楽ならむしろ雑音を遮断して音以外に集中できると思う。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:25:19.19ID:l1HZzDMr0
>>256
そこそこの大学というのがどの程度を指すのか知らんけど
宮廷クラスはよほど地頭がよくないとそれは通用しないよw
進学校でそこそこの受験勉強してても浪人する奴がいるんだからw
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:25:33.68ID:dUJ3bAX30
一定のリズムの音楽を聞いた方が点数高かったってテレビでやったばかりなのになwww
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:26:10.53ID:DnmBcnF/0
>>1
音が溢れて情報量が多い中で選択していくわけだから頭が疲れる
車の運転中も自分は静かな方がいい
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:26:25.06ID:ACu0qr970
この実験から作業効率が落ちるは言い過ぎだろう
この実験からわかるのは、「人は音量の大小にかかわらず音楽に意識している、影響を受けている」ということにすぎない。
影響を受けていることでどれだけ作業が落ちるかを示す実験ではないということ。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:26:41.30ID:KwvZa8Dk0
JSBachのオルガン名曲集をBGMにしてたけど凄く捗った
但し勉強に集中し過ぎているのか気付くと2時間くらい経っていて当然BGMも止まってる
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:27:07.20ID:sMQz5DHz0
そこそこ←個人差による
そこそこ東大と言う人もいれば
そこそこ早稲田の人もいるし
そこそこ慶応の人もいるだろう
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:27:13.84ID:52ciINDd0
関心のない音楽を流す奴なんかいないからなあ
脳のリソースがかなり取られるから、効率は下がるだろ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:27:31.81ID:gu4cMvm/0
>>278
環境音として音楽を聴いてる奴がいるのか?w
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:27:53.90ID:EKXHIeCb0
ながらは筋トレのみだ

難関受験勉強は図書館か有料学習室を使う方がいいよ
カフェ勉は時間と金の無駄
何年落ちてん?って奴は大抵カフェ勉や(個人の感想です)
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:28:34.62ID:Ume2FBqG0
暗騒音の処理にも脳はタスクを浪費してるってこったな
出来る限り周囲から刺激を受けない静かな環境で勉強するのが一番
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:28:39.20ID:nB8kYBsT0
だいたい音楽聴きながらできる作業ってほとんど反射運動みたいなものだろ
ゼロから構築しなければならない類のものは音楽なんか聞いていられない、てか周りの声でさえ気に障ることがある
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:30:02.81ID:NMkTu0xPO
俺は逆に暗記は音楽聞きながらの方がはかどったけどな
リズムがある方が暗記にはいいって後から何かの研究で読んでやっぱりなって思ったよ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:30:53.41ID:sq6h+Z6J0
本当に集中しているときは
音楽が流れていても聞こえないよね
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:31:31.94ID:sq6h+Z6J0
掛け算九九はみんな音楽で覚えただろ
つまりそういうことだ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:32:53.53ID:qlFxueDQ0
ながらの方がよかったな
今思えば精神的に凹んでる時だったとおもう
色んなネガティブを連鎖的に思い出しちゃうから音でその辺を打ち消してた
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:32:59.90ID:v20rk8q60
これ音楽を流しながらテスト音を聞き取らせるっていう同じ聴覚と聴覚でバッティングしたから効率が下がっただけじゃないの?
音楽聴きながら勉強するのは使う感覚が違うからまた話が変わってくると思う
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:33:05.47ID:8HIl4Q2U0
音楽聴きながら勉強して医者になったやつも弁護士になったやつも大学教授になったやつも知ってるからどうでもいい
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:33:40.05ID:MiiVWN790
スイッチを入れるときに音楽を使うのは有効だよ。

でも1曲だけとかにしてそのあとは無音でOK。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:34:07.91ID:i5STYpQK0
>>289
アンビエントミュージック
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:34:49.51ID:MiiVWN790
一番いいのは、カフェの音とかいう雑音を聞きながら勉強すること。

雑音の中で集中するトレーニングは勉強のスタイルとしては非常に有効!

いつでもどこでも勉強できる脳が出来上がるw
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:35:02.42ID:yWP8pTgV0
>>8
一度火が付いたら
全てが邪魔になるしな
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:35:08.89ID:qD3NxeIq0
ながら勉強は高校生の頃までは大丈夫だったが、20代になってからはもうあかんな。
自分自身で効果、能率が落ちてるのがハッキリわかる。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:35:40.44ID:ezdYNS/50
学問とこの研究の趣旨を理解しようや
やらないよりマシとか当たり前とか言ってるやつは大卒なんか?
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:35:51.68ID:NbmbNMID0
まあ、自己満足だからな
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:37:17.77ID:Hk9scU8S0
コルク張りの防音部屋に閉じこもって小説を書いていたプルーストがうらやましい
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:37:55.02ID:FCG/kJcA0
色々と眉唾な研究だな
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:38:14.32ID:G5XZooPr0
騒音も集中力が低下する。 >>312

エコキュートなんか最悪だな
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:39:05.29ID:gmOoqA020
音を聞き分けろってテストで他の音聞かされたらそりゃ集中力落ちるわ
無音の方がゲームに集中出来るか?とかそういう実験でなきゃ意味ないでしょ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:39:55.92ID:mzDYCePM0
うちの子は、ながら系でうまくいったタイプ(国立理系
だから何も言わなかったなぁ
言いたかったけど必ず結果残すタイプだったから
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:40:04.11ID:qAU8nkOj0
こういう「当たり前」のことにいちいち食って掛かる奴がいて
自分は音楽があったほうが能率が良いとかほざくから
ちゃんと否定できる論拠を示してくれるのはありがたい
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:40:40.92ID:n5W0qjGA0
某3兄弟全員東大理3の家庭は全員居間で勉強じゃなかったっけ
子供部屋より雑音多いと思うけど
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:42:24.90ID:EUMhyBMr0
家でどうすれば集中できるの
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:42:38.51ID:KOG6fmLR0
勉強するって自分の心を切り替える意味はあると思うけど。
俺は同じアニメ毎日見ながら勉強して上位国立大受かったし
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:42:40.92ID:qNC1T25G0
youtubeでこの手の動画いくつかみた俺が
自分の経験も加味していうと、
音楽といってもジャンルによって相当勉強の能率が変わる。
JPOPのような日本語の歌詞があるのが一番集中できない
洋楽の落ち着いた曲調の方がまし
ボーカルの無いものがさらによく、
リラックスした曲調(ボサノバとか)やチルアウト、LOFI系もよい。
環境音や街の雑踏のような音も効果あり。

特に英単語などのすぐ挫折しそうな単純暗記の時に使うと良いかもしれない
逆に数学とか物理やってるときは無音が良い。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:42:46.43ID:ACu0qr970
こうするとダメだって言う実験じゃなくてさ
こうすると能率が上がるとか集中力が上がるっていう実験しろよな
ほんとゴミ実験だわ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:42:58.37ID:qnM/CfZ00
反応しない音楽音痴なら大丈夫
それと大学野郎の頭は図書館の勉強とか考えてんだろーが世の中そんなとこはないんだよ
人間どんな場所でもやる気さえあれば覚えるもんだ

音楽聴いてるから聴いてないからじゃなくて必死さがあるかどーかの研究しろ
必死じゃないから覚えないしもし万一音楽邪魔なら必死なら消す
必死でも邪魔じゃなければ消さない

意味のねー研究だな
ムダムダ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:43:06.23ID:DZVUPed80
デパス飲みながら好みの音楽聴くとめちゃ集中できるよ
ね。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:43:39.39ID:fCLcGSYF0
そもそも勉強にそんなに集中力なんていらないんだよ
単なる作業なんだから
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:43:42.41ID:gB65vHqI0
これ調べるなら無音、ノイズ、音楽それぞれの環境で
記憶問題、思考問題を解くみたいなテストをするべきでは?
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:43:50.61ID:Ejmy4BzM0
>>255
IT土方だけどコルトレーンわかるわ
あの煩悩を一瞬で吹き飛ばすブロウ
納期ギリギリで死ぬか生きるかっていう場面の緊張感が欲しい時がある
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:44:00.50ID:qnM/CfZ00
>>342
個人の感想
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:44:01.20ID:z13MMkDY0
就寝前の2時間は勉強する。
あとは風呂、歯磨きだけ。
スマホPC等情報量が多いものは絶対に見ない。
7時間は寝る
無音で勉強する。
それだけ。
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:44:46.66ID:qnM/CfZ00
>>348
必死さ要件はゼロかよ
全く意味ない

必死さは研究じゃ測れない

バカな研究
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:45:08.62ID:qnM/CfZ00
>>351
個人の感想
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:45:11.49ID:Il4zxdc/0
>>16
そこなんだよ
要するに集中するためのトリガー
聞こえてなければ集中できてるってこと
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:45:29.27ID:NkXYpDMz0
煩くないと集中出来ない奴だっていそう
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:45:51.51ID:umfpDni20
なんとびっくりこの実験で
リスニング試験の最中に音楽かけると成績が下ることがわかった。
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:46:01.69ID:qnM/CfZ00
>>355
何をしてるかにもよるだろ
聞こえてないほーがいいのか
リズミカルなほーがいいのか
色々あるぞ
だからクソ研究
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:46:33.97ID:z2tEvqfJ0
うーん・・・脳が反応を示したら効率低下となるのか?
それがもう医学的に証明されてるなら、ジャズでもクラシックでもダメということだろうけど。
どちらかと言うとアウトプットで確認した方が良いんじゃないか。
多人数による単純作業とか、学力試験とか膨大なデータがあれば、裏付けになると思うんだけど。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:46:41.94ID:BQU6UUpG0
若い頃はテレビ見ながら長時間プログラミングできた
テレビの音が聞こえなくなるほど集中できたからだと思う
今はもう無理
テレビつけとくと集中できなくてミソが仕事モードに切り替わらない
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:46:58.73ID:qnM/CfZ00
>>356
ほらクソ研究にさらになんの意味もない自論を展開するやつ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:47:54.18ID:Ge3ulrBC0
そんで勉強するには完全に静かじゃなきゃダメなんだって視野狭窄に陥って
勉強中にテレビの音が聞こえたってだけで隣人ブッ刺す受験生が出てくると
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:48:04.86ID:luFBVy9F0
本文読んだら英語のリスニング中に音楽聞くみたいな話やんけ
そんなことする奴おらんやろw
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:48:36.71ID:Ja5WTmlV0
音楽かけなごらマンガ読みながらテレビ見ながらお菓子ジュース飲むオレでさえ、勉強する時は勉強に集中するぞ。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:49:04.14ID:qnM/CfZ00
>>361
意味のあることが社会人になると多いからだ
他からのインタラプションに反応してあげないといけないとゆー日本的な社会性な
会社は個室じゃなく大部屋で常に周りをきづかう
日本でイノベーション起こせないのは大部屋制もたぶんにある
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:49:45.34ID:qnM/CfZ00
>>364
おらんよな
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:50:07.76ID:y3yeVR3i0
こんなの知ってるな
ラジオかけて仕事してる奴とか理解できん
ほんとに音のないときほど集中できる
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:50:41.28ID:LKTQPny60
いや、そもそもながら勉強で「聞き取るべき音がある」状況って何よ?
リスニングテストの際に音楽聴いてる馬鹿はいないだろ
学校や塾の授業中に音楽聴いてるやつはド底辺だろ

そりゃ耳から聞こえてくる音が「意味のない音」より「意味のある音」の方が聞いた時に反応してしまうのは当たり前のこと
それで勉強していることがより多く覚えられるなら勉強としては意味があるわけだし

運転中の音楽はいいことは何もないだろうね
まあ眠気覚まし程度にはなるのかもしれないけど
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:52:22.30ID:PeqPjHEF0
>>360
ジャズですら駄目だそうだ、メタルやらは更に駄目なんだろう。
個人的には、理解出来る言語が入る物は確実に集中を削がれる。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:52:23.63ID:3Mo/Aqof0
でも手塚治虫氏なんかはクラシック聞きながら作業してたし漫画家といわず作家も音楽聞きながら作業してるけどね
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:52:32.58ID:CraOg3HC0
無理に集中せんでもいいのでは?
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:53:17.33ID:n5W0qjGA0
やっぱりデスノートのLのテーマだろ笑
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:53:56.73ID:P22EF+0J0
シンセサイザーの環境音楽は集中力が増すからオススメ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:54:03.37ID:k34SDEm70
集中して勉強できない人間が
音楽を聞くなど別の手法を組み合わせる事で
通常より時間はかかるものの
勉強時間を確保することができるのならそれは有用なのでは
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:54:35.40ID:tbHA7qN80
テレビで手術中に音楽やラジオ流す医者が出てたが、あれはダメなのか?
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:55:13.06ID:jYs2s4Sz0
そもそも音楽なんて要求してる時点で
習おうとしてる内容に興味が無いってことでしょ
好奇心こそ学習の最大の原動力なのに
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:55:28.40ID:qNC1T25G0
一番たいせつなのは
勉強に集中する事ではなく
毎日勉強し続けること、つまり勉強が完全に習慣化することだわ。
とくに日本人が陥りやすいのは
大学入試終わった途端に勉強やめるやつ。

多少モチベーション維持のために音楽聴いてもいいから
毎日続けて一年二年10年と積み重ねていくほうが大事。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:56:01.28ID:KD0fo80l0
その時聴いてた音楽を思い出すことで連鎖的に勉強した内容を思い出すこともあるらしいけど。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:56:02.94ID:P22EF+0J0
>>379
あれエクソシストにしか聞こえないんだよなあ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:56:13.24ID:qAo5pYWr0
>>382
聴くことでパフォーマンスが3割減になるにしても、そもそもの机に向かうモチベーションを生んでくれるならば、つまりは0を70にできるわけだしな
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:57:03.95ID:uEpzBsNW0
職場でババアがでけえ声で雑談しやがってうるさくてしょうがねえ。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:57:37.34ID:OTHIeGDN0
理解系の勉強と記憶系の勉強では違う結果だろうな
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:00:08.23ID:PiSo5lgp0
一番集中力上げやすいのはノイキャンの無音。
逆に静かすぎて過集中になりやすいく慣れないと疲れるけど。

あとはその日の調子や気分、作業内容によるよねえ
雨音や波・焚き火の時だったり、ドンシャリでノリノリの曲でやりたい時もある。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:00:28.43ID:y1pOp3aY0
最初にスイッチ入れる時のルーティンだと思っていたが
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:01:47.92ID:tbHA7qN80
理2行った同級生は、何とかっていう有名なドラマーのソロをエンドレス再生で聞きながら勉強してると言ってたな
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:03:08.79ID:jboJBd1j0
>>401
ノイズキャンセリングイヤホンも人の声あたりの周波数を消せないからなあ
人の声も消せるように改造できないかな?
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:03:21.79ID:tZT5R0uL0
嫌々ではなく楽しく思考に集中できる何かをやってる間に自分の好きな音楽を鳴らしてみれば
集中してる間音楽なん全く聴いてない事に気付くはず

音楽聴きながら勉強なんて馬鹿のやること
考える事が好きだったら音楽なんか邪魔でしかない
頭の中で色々思考を巡らせる事を嫌々やるからそれを誤魔化す為に音楽が必要とか思ってしまう
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:04:02.63ID:tbHA7qN80
どこかで読んだが、コーヒー飲みながらの勉強もダメだという話もあったな
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:04:04.99ID:tbHA7qN80
どこかで読んだが、コーヒー飲みながらの勉強もダメだという話もあったな
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:05:31.85ID:ds09JTyG0
川瀬教授は、音楽は選択的注意を強く引くため「音量によらず作業効率が下がる」と指摘。「『ながら勉強』だけでなく『ながら運転』も音楽の影響を受ける可能性がある」と話す。
>>1
騒音規制値の違反車は 環境の性能が最悪の車 公道を走れない車 公道 1 m も走ると 違反行為です

爆音なら 誰でも 違反してる車かぐらい わかるでしょう

人が 寝てるの起こしたり 飲み物飲んでるときに 爆音で むせそうになったり 日常を 騒音で妨害やめてね

排気音で 音作りして しかも 超大音量の騒音規制値の違反車のは 変です
夜に太鼓鳴らしながら と通り過ぎるようです
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:05:52.45ID:VnBI/K5n0
ながらウンコはダメなのか
音姫ききながら
最後のキレが悪い原因が分かった気がする
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:06:07.60ID:M3KCcNL50
ちょっと考えたらわかるわな
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:06:48.64ID:PdW5O1010
会社で人間の存在をシャットアウトしたいときにイヤホンでインストとか洋楽流すとめちゃくちゃ思考まとまる
日本語が聞こえると完全に意識がそっちに向くから音流してるほうがいい
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:07:09.10ID:HQR+Es9HO
>>392
ホットケーキの作り方を教えて下さい

いつも焦げます
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:07:13.27ID:QuKxvt5e0
そりゃそうだ
radikoつけてヤフコメ見てたら業務時間終わったことが何度もあるわ
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:07:53.95ID:Ejmy4BzM0
>>373
わかってくれてうれしいわ
俺とコルトレーンの殺し合いみたいな感覚が最高
一瞬油断したらどっちか死ぬみたいな
>>1がいうジャズピアノってどうせビルエバンスとかオスカーピーターソンだろ
追い込まれたドM社畜はこんなユルい音源使わんから
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:08:16.18ID:PiSo5lgp0
>>407
完全無音はさすがに無理だわ。ノイキャンイヤホン+工事用防音パッドの猛者並にすればいいけどおすすめしない。
普通にそういうところからは離れたほうが無難。最悪、音楽かけて相殺かねえ。
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:08:28.44ID:Y4WeaRt+0
>>1読んでない奴多すぎん?
実験はリスニングテストみたいな問題文を直接聞き取ってやらないといけない形式上での話で、テキストとノートで黙々やる勉強の話ではない
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:09:00.99ID:bqEcsfrs0
知ってた。
暗記力がそんなに高くないから
色んな方法で勉強してみたが1番集中力が続くのは静かな環境で勉強するのが集中力が続いたし効率が良かった。

あとカフェとかも全然だめ話し声とかガチャガチャ音がしてうるさくて
試験の予行みたいな利用のではまだマシだが
勉強する場所ではないね。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:09:13.17ID:h/JQqtxO0
>>412
音の条件がかなり違うからなぁ
これだと流したのがジャズピアノオンリーだからそこから一気にながら勉強は効率下げる、まで持って行ってるのが雑すぎる気がするのだが
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:09:14.66ID:tbHA7qN80
自宅やオフィスで音楽聞きながら作業はアリだとは思うが、
ただ、スタバとかで勉強してる学生は成績悪そうだなとは思う
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:10:46.43ID:EGTdQdc00
東北大も落ちたな・・・。
こんなの地方のFラン大が、ドヤ顔で発表するレベルだろ。

東北大はむかしは金属研究で有名だったのに、ずいぶん落ちぶれたもんだ。
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:11:41.77ID:UVtJ2Tia0
看護師なんだけど、医学系の専門書の勉強しなくちゃならん…
ユーチューバーとかの放送聞きながらやってると確かに全然覚えられない
家だとすぐ勉強やめて、パソコンいじりたくなっちゃう
どうしたらいいの?
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:13:23.98ID:oJnJjrfL0
>>20
エイフェックスツインはたまに狂ったような曲調になるから無理だったな
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:14:04.01ID:axMHYzIj0
>>149
ベーシストだけど、いいベースラインあると聞き入っていまう
なのでインスト曲でも気が散る
とは言えリモートワーク中に音楽流すのやめる気はないが
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:14:41.53ID:boNowzba0
>今後、影響を受けやすい音楽ジャンルについても研究

これ面白そうじゃん
イグノーベル賞狙えそう
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:14:50.32ID:oLeX88bw0
>>441
(キリッ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:14:52.87ID:bfnfnKma0
焚き火パチパチの音聴きながらだと集中できるんやが気のせいか?
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:14:56.24ID:yZIJ/hAO0
試験本番ではつこうてはあかんし
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:15:25.86ID:sm6OfMrL0
>>94
ストレス溜まってると音に敏感になる
爆発する前に何かで発散できるといいんだけど
昔からそうなら感覚過敏持ちかもしれないからイヤーマフをお勧めする
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:15:46.62ID:yZIJ/hAO0
家族がウンコでTV音量や酒よいがヒドかったらアリ
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:16:19.22ID:d3MZteW50
音楽聞きながら音を聴くと集中力低下って当たり前じゃね
本を読みながらとか計算しながらとかで実験しないと
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:16:44.98ID:qnM/CfZ00
>>432
とにかく専門書を10ページ暗記したら遊ぶと決める
10ページできなければ45分やって15分遊ぶときめる
やる気とはリズム
やり続けるとそれをやりたくなるとゆー動物の習性
やるポーズでも一定のサイクル、リズムを作るとそれが回り出す

とにかくこれを守ればできる
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:16:55.73ID:rbCfJbNT0
人による
以上
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:17:00.90ID:1PuvZOsX0
同時に複数のことをしている場合と
一つのことしかしてない場合を比べて
前者の方が集中できてないと
結論づけることは論理必然なので
実験は必要ないと思う
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:17:13.01ID:Y4WeaRt+0
>>421
パッケージの焼き方は無視して最初から最後まで弱火でじっくり焼け
そうすればいい色かつ厚みが出る
牛乳卵が常温だと尚良
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:17:55.56ID:l1HZzDMr0
>>419
最近ネット会議が普通になって次席でヘッドセット付けて打合せしてる奴が多いから
隣の奴がずーっとしゃべくってるとかあるのよね。
そういうのが滅茶苦茶気が散る。
会議してるふりして音楽流してたりするわ。

ながら勉強とか古臭い話題じゃなくてそっちのほうで語ればよかったのにな。
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:19:17.39ID:z8vCdJf30
あと意外に知られてないのが
PCのマウスなしキーボードのみ操作が早いと感じてるのは本人だけ

周囲は「(やけにカチャカチャしてるくせにおっせーwマウス使えよww)」と思いながら見てる
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:19:21.13ID:Gzof5QCH0
音楽聴かなきゃ集中できない時点で嫌々やってるからどこか間違ってんだよ
うまく行ってる時はドーパミンが勝手に出る
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:19:27.83ID:qnM/CfZ00
>>453
じゃなんなんだ?
勉強の定義も頭悪いの定義もわかってないだろ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:19:49.71ID:tZT5R0uL0
勉強のためのBGM集とか作り出したら末期
BGMは一定の雰囲気を作ってくれて心に一種の安定性をもたらしてくれるかもしれないけど
勉強する時にそんなのに依存してるようでは浅い取り組みしか出来ない
真摯に勉強に取り組む時は内容によって自ら色んな角度から深い思考を巡らして集中する必要があり外野の環境は邪魔にしかならない筈
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:20:53.24ID:7h9IwfkU0
>>1
この説おかしいわ
乙四、一衛管、三冷機、二電工を1年ちょっとで全取得したけど
毎晩、洋楽チャンネルBGMにして勉強してたぞ
音がある方が捗るけどな
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:21:00.46ID:3MCIU6cQ0
>>14
単純作業を黙々と続けるにはBGMがないとつらいだろう
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:21:01.05ID:qnM/CfZ00
>>468
なんでもマウス使うのもまた遅い
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:21:02.59ID:TOco5S190
>>1
筋トレだって部位に意識を集中させてやらないと筋力が付かない。
漠然と筋トレやっても意味ない。
勉強も一緒。
他に気を取られながら勉強しても身に付かない。
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:21:35.34ID:Gqa4JQgZ0
>>1
うるさい場所では反対にスマホからホワイトノイズを
イヤホンで聞きながら勉強してる

結構、集中できる
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:22:11.97ID:X3f2gZUp0
>>419
それはあるな(´・ω・`)
寝室のエアコンが温度調整すると「◯◯度に変更しました」って喋るんだけど、夜中でも構わず喋って目が覚めるから喋らない設定にした
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:22:24.47ID:qnM/CfZ00
>>475
音楽聴きながらを他に気を取られてるってのが勝手に条件つけて自分の論に寄せてる
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:23:27.50ID:yUmdVWLW0
>>470
作業は頭使わないでしょ
作業と勉強の違いも分からないとか相当頭悪いんだなw
それか勉強してこなくて、仕事もまともにしたことないニートかな?
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:23:40.00ID:EgaqzkRfO
音楽流れててもそれを聞いてるという感じがなくなってないと集中はないよな
だから音楽聞きながら勉強してるひとは集中してるわけないんだよ
ホテルの喫茶みたいなところが集中するにはちょうどいい
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:23:44.76ID:qnM/CfZ00
>>482
身近な人間とは会話が短くなるのがそれ
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:24:30.91ID:0Jt3VwRs0
床屋さんの場合は、ラジオやテレビの音声を聞きながら客の髪を切っても
集中力が落ちているようには見えないけどな 非言語的作業の場合はいいんかな
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:24:32.22ID:5EV/4Izw0
中学の時の数学教師が東大数学科卒だけどゲーセンで受験勉強したらしいで
ま、トンペー大のセンセーたちは東大数学科より優秀だろうから
「そういう勉強してたから中学教師にしかなれなかった」とかトーホク弁でのたまわるんだろうけど
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:25:41.28ID:qnM/CfZ00
>>491
でことの本質は集中するかしないかじゃなくて目的のことが達成できたか
より早く達成できたか
あるいはより高品質にできたか
とかなんだがな

集中して瞑想してるんじゃ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:26:34.68ID:qnM/CfZ00
>>496
そのトーホクは余計だな
それぞれの言葉だ
おまえの言葉の方が卑近だろ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:26:42.08ID:ouXJ+0ML0
>>3
> トランス聴いてると効率上がるんだけど

ストレス軽減効果(パッシブ)、集中力にマイナス補正
だからじゃないかな?
大半の人はストレス軽減効果の方がマイナスよりも有効だと思うよ。
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:26:42.84ID:C4kc8U3V0
無音を求める奴にアドバイス
MOLDEX耳栓と3Mイヤマフで-50db近くまで行けるぞ
危ないから野外ではやるなよ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:27:11.89ID:0Jt3VwRs0
電卓打ちなんかも影響なさそう
上手くなるとおしゃべりしながらでも間違わない
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:27:35.95ID:qnM/CfZ00
>>501
だと思うだって
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:28:00.80ID:82YSvz1S0
>>1
また自明なことを研究している。
そんな当たり前なことを因子分析した
だけの論文を書いて業績になるような
学問もどきは要らない。
こんなものは学問ではない。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:28:07.00ID:LGUHFsyO0
知ってた
学校でみんなで自習って全く頭にはいらん
友達と一緒に勉強する方がいいって人の気がしれない
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:28:11.53ID:k34SDEm70
スマホが最大の悪だ
スマホからいかに離れるかだ
絶対に視界に入れてはならない
なんならスマホを家においていけ
集中力低下以前の問題だ
スマホいじって時間を食い潰すぞ
勉強したかったら、集中したかったら
視界からスマホを排除せよ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:28:24.60ID:bfnfnKma0
>>455
水の音はトイレ行きたくなってまうねん
カフェ雑音とか雷の音とかもyoutube で聴いてる
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:28:36.63ID:n5W0qjGA0
受験生の諸君、試験会場で鼻を啜ろう、ちゅるちゅるちゅるちゅるー
合格間違いなし
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:29:04.44ID:qnM/CfZ00
>>506
最近この手の多いだろ
みんなアホになってるよな
やるほーも評価するほーも
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:30:09.16ID:8UGNNolL0
有名校の生徒はながらで勉強してる!ながらは効果あり!みたいな勘違いしてるバカがいるが逆なんだよな
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:30:33.34ID:qnM/CfZ00
>>515
どーして歌詞があったらダメなんだ
おまえもしかして歌詞ってのは日本語の歌詞を日本人が聴くって限定的に考えてるのか
そんなの研究じゃない
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:30:37.99ID:knWdWVtP0
東北大の作った、3DSの鬼トレのNバックは凄かった。本当に記憶力がよくなる
ああいう脳の使い方ってあるんやな
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:30:40.99ID:68shD6CF0
>>152
そうそう!見られてる、気にかけてもらえてる状態だと勉強にも張りが出る子は一定数いる。家族関係良好なんじゃないの?152さんは
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:30:44.08ID:aoeor6Vx0
これ、実験方法にめちゃくちゃ問題がある、極めて低レベルな研究だぞ

聴覚で音に集中させるタスクに、同じ聴覚を使う音楽を重ねたら、集中が途切れて当たり前
勉強は聴覚がやるわけじゃないから、この実験方法では、ながら勉強への影響などわかるわけがない

東北大、レベル低すぎる、馬鹿の集まりかよ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:31:42.17ID:t+yqummy0
理解や暗記には絶対の敵
おぼろげにしないように
回転させるための確認作業には音楽は合ってる

使い分け大事
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:31:47.94ID:jYs2s4Sz0
>>527
新たな情報をインプットするのと
すでにわかってる手続きを踏むのは脳の使い方が違うんだよ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:31:52.44ID:qnM/CfZ00
>>519
やるやつは自分流で解決してる
他人を気にしてコロコロ変わる奴が定まってないだけの話
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:32:19.08ID:goGI9Ad10
選曲によるんじゃない?
スーパーでは購買意識を高めるためにあえて音楽を流す。
車も運転中に音楽を聴きながら運転するとリラックス効果がある。
チンドン屋みたいにがなり音出している車は論外。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:32:21.27ID:AYxzBgH00
>>516
研究者どももなんでもいいから成果上げて仕事してる感出したいだけだろう
こういうのは民間ならすぐ左遷
日本の大学や院はもうゆるゆるだから行っても一般常識ぐらいしか身に付かんな
こんな研究者飼って学生の金や公金で食わせてるようではダメだわ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:33:21.34ID:qnM/CfZ00
>>533
それをとやり上げる>>1も同じ
ここで叩きに叩くのが吉
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:33:48.92ID:+3jZGZD30
本人は効率的だと思ってるんだろうけど、ながら作業って客観的に見てもどちらの動作もチンタラしてて効率的とは思えないんだよな
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:33:52.28ID:t+yqummy0
>>532
それはむしろ合理的判断に介入してる証左では
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:33:55.52ID:KrqbeHyL0
そういや兄弟同じ部屋で音楽爆音鳴らされたけど我慢して勉強してたわ
そのせいで耐性がついたのかもしれん
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:34:07.35ID:ouXJ+0ML0
>>505
お前の初期レスもただの自論だけど?
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:34:10.52ID:knWdWVtP0
NHKとベネッセの共同研究では、
自然があって空間が広い海や山で勉強するれば、アホみたいに勉強出来るってあったな
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:34:13.58ID:BdUdIce10
曲によるリラックス効果と集中力どっちを取るかだな
ストレスでメンタルが悪化しててもリスクはあるだろう
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:34:13.87ID:P9KZe+xd0
川のせせらぎを聞かせると鶏の産卵数が増える
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:34:48.39ID:/tmkVje40
じゃどうすんの?
イヤホンのノイズキャンセラーだけしてほぼ無音で勉強すりゃいいの???
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:34:48.51ID:sfGybfJX0
>>528
コーヒーを楽しむためにスタバに行く奴は味覚障害
スタバはまずいけど1リットルのコーヒーを600円で飲める学習室
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:35:28.11ID:C1FYwKCx0
生活音が1番集中力無くなる
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:35:58.69ID:LZPpZHAr0
職場のフードコートで何も買わずに長時間こういうスタイルで勉強してる連中
糞邪魔だししぬほど見下してるから
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:36:31.48ID:2hWFT0g60
高校生の頃はブルンブルン震えるディーゼルの列車で一日2時間勉強してたけどなかなかよかったぞ
慣れないと字を書けないけどw
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:36:32.45ID:fGauLJNM0
いきなり作業に没入できるタイプじゃないので、極端に静かな環境だと逆に困惑する
その状態の時に音楽聞くと、なんとか取り組む気になれる
徐々に作業モードにシフトして今度は音楽が邪魔と感じ始めるので、そこで聞くのをやめる
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:37:07.25ID:dI1hrGHf0
オミクロン株が世界中で猛威をふるい米国では毎日数千人ずつ死んでいます。最悪クラスの死者状況でただの風邪ではありません。以前より蔓延中にコロナ安全デマ、ワクチン危険デマが流れています。オミクロン株はワクチン二回接種者でも下記の後遺症が残ります。
今日の感染者は2週間前に感染した人数です。増加傾向および無症状者を含めると本日100万人ほど感染している可能性があります。ワクチンを打っている人で後遺症を残したくない人、打っていない人で死にたくない人はこれまでにない最大級のコロナ対策を取ってください

第六波が発生しました。
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。米国では毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。

ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は大袈裟に感じますが防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。(↓の後遺症が残る可能性高いです)デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。二回ワクチンを打っていても後遺症が残ります。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
hjk
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:37:46.22ID:DxIgeAmG0
ブツブツ小声で読みながら勉強するクセがついてるから自室でしか勉強できんわ
暗記はかどる
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:37:52.15ID:2VEHm3v60
そら興味もない、どうでも良い音楽を無理矢理聴きながら勉強しても集中力切れるに決まってるわ
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:38:43.03ID:kxZAAsL40
図書館で勉強とかファミレスで勉強って苦手だったな
今も職場でおしゃべりがうるさい連中の存在を邪魔に感じる
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:38:58.62ID:dGARPTJN0
友達おらんのになんJ気になって勉強できん時ある
今なんやが
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:39:13.72ID:nvphFhNc0
>>14
“のる”までは音(ラジオでも好きなプレイリストでも)があって欲しいけど
完全に集中しちゃうと今度は音が邪魔になって消しちゃう

頭の切り替えを任意かつ瞬時にしにくい人の場合は
ネイティブアメリカンやアフリカ諸部族のウォーソングみたいに
気分を切り替えるのに音楽が有効なのかも
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:39:42.23ID:4GRly9yX0
>>24
喉がイガイガするのか咳払いしまくる人や鼻すする人、シャーペンを無駄にカチカチとノックしている人、机を爪でトントンする人や貧乏ゆすり、ブツブツ独り言、色々雑音有るよ
そういうの含めて受験は雑音耐性必要
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:40:05.58ID:sOpXTsAw0
>>521
意味がわかる言語だとダメなのは実感としてあるな
留学して英語が解るようになったら英語の曲もダメになったから
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:40:19.34ID:2lLne8tL0
>>14
作業用BGMは文字通りゲームの周回とか脳死作業の時にかけるかな。
最近はセリフ多めで一話完結形のドラマやアニメを垂れ流してる。
結果、両方頭に入らない。
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:40:20.67ID:jYs2s4Sz0
>>565
勉強の本質はながら作業なんかではなく
ひたすら情報のインプットアウトプットの連続だからねぇ
逆に脳に情報入れない勉強ってなんなのかと問いたいわ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:40:30.43ID:bfnfnKma0
>>455
検索してみたけどいいねこれ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:41:20.17ID:oNNrouuc0
無音よりは適度な音が聞こえる
カフェのが集中できるだろ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:41:29.41ID:aDwymBXC0
俺は深夜放送と音楽と11PMやトゥナイトを聴きながら勉強してたから受験は失敗したけど
知識ネタは多いし音楽で俺のファンが出来るしエッチなことも大好きでめちゃくちゃ楽しい人生になったよ
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:43:11.19ID:aDwymBXC0
集中っていい風に聞こえるけど
要はガリ勉で育っちゃうってことだからな
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:45:00.93ID:+3jZGZD30
音楽聞きながらやる奴ってのは基本的に勉強が嫌いで集中力がないんだよ
それでも勉強に取り組まなきゃならんから、きっかけづくりをしてるだけのように思える
好きで集中出来る事なら音が消えるから音楽聞く意味がないからな
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:45:37.23ID:sOpXTsAw0
>>578
情報のインプットを測るなら音楽ありなしでグループ分けして後でテストすれば良いだけ
この実験はテスト音への反応しか調べてない
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:47:09.78ID:knWdWVtP0
・サブノート作るのはバカ
・字がキレイなのはバカ
・無音で勉強するのはバカ

この逆をやればいいんやな
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:48:13.85ID:JRADkXUZ0
>>1
クソみたいな研究
「作業効率」や「集中力」ってどうやって測るんだw
そんな定量的なもんじゃないだろ
脳は電気信号か
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:48:23.59ID:/MbsUr010
テストに勉強のコツ?
暗記ものなら、いかに記憶を定着させるかが勉強のカギ。

現代文は、ひたすら読め。
そして、問題集を解け。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:48:27.76ID:KS6xcZvi0
そもそもの話

長い歴史で勉強量っていうか
情報や知識量を増やしすぎて
キャパオーバー起こしてんだよ

昔は歴史の勉強は1ページで良かったのに
今は進行形で何百何千何万と膨れ上がってイカれてる
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:48:46.85ID:nvphFhNc0
>>39
>>1にある「選択的注意」ってやつだと思う

逆説的だけど
静かで誘惑(マンガラノベTVネット等)が多い自室より
誘惑はスマホのみ&適度にうるさい雑談や雑音がある環境の方が
「選択的注意」が発動しやすくて(集中に適した)静寂が得られやすいって事なんじゃないかな
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:48:48.10ID:/ee7i8yk0
気が散りやすいから音楽あった方が捗る
日本語の歌詞ありは言葉が気になるから集中できない
外国の自分のリズムに合った音楽だと集中できる
でも本当にガチで考える時は無音がいい
長時間8割集中で取り組むのに音楽は良い
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:48:58.03ID:EMYffl8H0
そもそも現代人は周囲に注意払って生き延びた原始人の末裔だから集中すること自体に無理がある
集中しなくてよい
でもこれからは集中力が活きる時代なので集中できる特殊な人が生き延びて繁栄するとよい
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:49:01.91ID:/6If+UHw0
ながらしてる内に、その音が聞こえなくなることあるよね
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:49:19.72ID:EGTdQdc00
むかしはラジオ短波で旺文社のラ講を聞いて大学受験の勉強し、続いてそのあとの番組のセクシーオールナイト聴いてシコるのが当時の受験生のルーチン。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:50:02.00ID:aoeor6Vx0
これ、ながら勉強の是非を調べた研究じゃなくて、カクテルパーティー効果の仕組み解明を目的とした研究みたいだな

その結果を見て、ながら勉強の是非を語った教授が馬鹿過ぎる
脳科学も聴覚も全くわかってないことがバレバレで、Fラン級の馬鹿
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:50:21.99ID:jYs2s4Sz0
>>595
選択的注意がそれらを阻害してるのは間違いないでしょ
同じインプット行為なんだし。

だから決まったことをアウトプットするだけの流れ作業とは完全に別モノ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:51:55.94ID:Dk5icRw80
うちの息子、中2が「ながら勉強」しかしない
ベットの上でスマホを触りながら
タブレットでYouTubeをつけてる
ただし食事と風呂以外は、ずっとそうしてる
そのため成績は学年1位、これでいいのだろうか
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:52:10.18ID:3OMo3ovY0
うちの子とかみたいなADHDと聴覚過敏だと
意図的に流す音で耳と思考を塞がないと
外部の雑音全部に反応したり
脳内の別トラックが喋りだしたりするから
人にもよると思う
自分もそうだけど
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:52:14.46ID:CdSP89DP0
自分が理解できることは集中力がどんどんあがるから
わからないことを細かく分けて理解していくときに集中力が上がるよ
嘘だけど
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:53:23.36ID:JRADkXUZ0
>>573
分かった分かった
これは新発見だよな
発表しないといかん
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:53:36.87ID:knWdWVtP0
ベンダー試験会場行ったら、耳栓や防音イヤホンを渡されるんだけど
無音状態で試験問題解く時の精神状態はスゴイ、マジで脳が加速してる
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:53:55.83ID:gWe4B0LQ0
英語のスピードラーニングは効果がないことがネットの口コミで拡散して
去年の9月に販売不振で事業終了
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:54:26.09ID:VyDtuBf20
英語必死で勉強してるけど、やっぱり無音が一番いい。小さい音でも気を取られる。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:54:28.44ID:XzkL50zg0
集中力があがる作業用BGMとか

いっぱいあがってるが嘘だったかーー
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:56:18.36ID:z6wedick0
図書館とか自習室でコソコソ喋る奴は小声が迷惑防止になると思ってるのか
耳障りでよけい迷惑なんだが
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:57:30.01ID:JRADkXUZ0
>>624
集中力が上がるとか記憶力が上がるとかそういう謳い文句はだいたいプラシーボ効果ですよ
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:57:37.25ID:jYs2s4Sz0
音すらも意味を付与させて脳に流し込むのが理想だな
授業ってのはそういう意義がある
それも必要無い天才は書物のみからインプットしておしまい
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:57:53.66ID:/ee7i8yk0
日常ですんげー嫌な事あって頭の中その事でぐるぐるして、でも課題やらないと行けない時、音楽流して思考を安定させてる
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:57:57.21ID:1BVFBTLB0
外科医は手術中ガンガン音楽かけてるけど、あれもヤバかったのか?
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:58:13.08ID:6aG2+Ct00
沈黙の方が耐えられないADHDは当てはまらない気がする。
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:58:41.89ID:EP6Qudg10
香水のにおいで脳が活性化されるとか聞いたことあるけど
それもアウトかな
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:01:39.87ID:JRADkXUZ0
>>615
Z世代が人間じゃなくなっているこれだけの理由
スマホタブレットに丸投げするのは危険
食事と風呂以外ずっととかあり得ない
囚人かよ
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:03:10.15ID:C1FYwKCx0
静かに出来ないのに家にいる爺い婆あは迷惑
テレビの音とかじゃなく動きまくって何かしてる
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:03:33.48ID:f64/Aoy+0
音楽聴きながらのヒアリングは難しいって話で「ながら作業」全般に当てはめる知能がヤバいな
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:03:37.05ID:kxPYEFM5O
複数のタスクは効率的ではないのは事実だけど、効率とかコスパだけを求めたら人の触れ幅が狭くてなって、面白味のないヤツになっちまうぞ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:05:20.97ID:JRADkXUZ0
>>626
多少の雑音を雑音として処理してスルーできない聴覚過敏の音キチはヤバい人
糖質の才能ある
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:06:17.25ID:M4v0OY1J0
集中力を測るのに音を使っているせいでないの?
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:08:32.57ID:m1kFCLfM0
本番の試験は雑音あるから
日頃から雑音の中で勉強した方が耐性できるていうのは嘘だったのか
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:09:49.30ID:m/O0Gyo20
>>596
焚き火の音
波の音
電車のガタンゴトン
枝が揺れる音と鳥

あたりもいいな
しかし鳩のホーホー ホッホーはなぜか気が散る
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:10:44.12ID:r6DjQLr50
音楽聴きながらヒアリングなんかしない
音楽聴きながらやるのは読むか書くだよ
何寝ぼけてんだこのグループ
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:11:14.47ID:9YuD4TbV0
集中できるのは全くの無音。これはまちがいない。異論は認めない。
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:11:23.78ID:P8D/rRjU0
>>636
匂いによるんじゃないか?
ローズマリーみたいに集中力高めるアロマもあるし
ラベンダーみたいにリラックス系はあかんかもしれん
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:11:25.46ID:OWKT2tgr0
図書館なんかで、つぶやく奴のノイズキャンセルならいいんじゃない

あれでイライラするよりはイヤホンで音楽聞いてたほうがいい

男の低い声を近くで聞くとテリトリー侵された感じがして本能的に落ち着かない
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:12:00.86ID:GUdJbzkB0
おまいらは深夜ラジオを聴きながら勉強してた世代やろ。よくそれで進学校に合格できたなw
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:14:10.36ID:JRADkXUZ0
前に日テレの仰天ニュースでやってた話だったと思うけど
ハードロックを聞きすぎてその音楽を聞いていないと仕事もままならなくなにも出来なくなるっていう人だったが
あそこまで行くと逆に音楽依存症になるんだよね
で、実際にその人はハードロック依存症と認められて音楽を聞きながら仕事をすることが許されるようになったらしい
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:14:42.80ID:zYqSi4n70
モチベーションの継続時間も重要だからな
100%集中した状態が必要なアウトプットが求められる仕事は少ない
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:18:49.90ID:WxjiqlRd0
塾の自習室とかだと他人の話し声とかガサガサする音とかミュートする目的で音楽聞いてたなぁ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:19:08.30ID:A4HoBZjs0
関西じゃ認知度かなり低いけど関東方面で東北大生ってなると一目おかれるの?
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:20:05.31ID:JRADkXUZ0
>>653
プルースト効果ってあるからな
嗅覚情報は聴覚情報よりも記憶領域との連結性能が高い
匂いはかなり重要な要素で、リラックス系とか集中系とかそういうもんは無いと思うけど
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:21:07.75ID:tOjvXUDo0
スタバでイヤホン突っ込んでだらだら勉強ごっこしてるような奴のテスト不合格率は異常
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:21:15.57ID:lucYR/O60
>>1
集中力を高めた状態が続くと疲れるから集中力を弱める為に音楽流してる訳だからな
集中力が高まった状態で1時間の勉強と緩めた状態で5時間勉強した時に
どっちが身についてるかを調査しろよボンクラが
ほんと日本って知恵遅れの集まりだな
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:22:24.75ID:y3yeVR3i0
電話も周りの雑音があると集中できないし聞き取りにくい
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:22:39.31ID:h4gTfqPE0
ながら睡眠はどうなんだろ?
無音で寝ようとすると、あれこれ余計な事が浮かんで寝付けない
BGMなりラジオなり流しながらだと、内容に聞き入って寝付けない
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:25:07.67ID:lucYR/O60
野菜で茹でると栄養素が流れて栄養が落ちる
だけど小さくなって大量に摂れるから茹でた方がいいっていう
ああいう話とか知らんのかよボンクラどもが
野菜は茹でると栄養素が流れ出るので生で同じ量を食べた方が効率がいい(ドヤァ
って言ってるボンクラ見たら何だこのボンクラって言われるだけだろうが
気づけよボンクラ知恵遅れどもは
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:25:12.92ID:JRADkXUZ0
>>654
こういう人はヤバい
テリトリーを侵されるとかって発想感覚自体が病的
そのうちある同じ音楽だけをループして聞くようになる
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:25:55.83ID:k2Th0HQI0
好きな音楽を聴いていると集中力が上がる気がするんだが・・・
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:26:26.14ID:D0hcvgGF0
まぁ総量でどっちが知識つくかだよな
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:26:35.88ID:z8vCdJf30
大雨の音とセクロスの相性は抜群
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:27:08.70ID:ckCalLve0
これはできるやつとできないやつがいて、比率は1対9くらい

できない上司ができる部下に「ながら仕事をするな」と指導すると、最悪
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:27:09.40ID:PD/17BR90
ながらでいいんだよ
勉強癖つけることのほうが大事
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:28:26.14ID:L2KJHneG0
こじつけだな、どこに意識を集中しているかだろう
周りでどんな音がなろうが、意識が集中している方に
向かうだろう
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:28:27.03ID:GpB0cs4N0
528KHZって何だったんや?
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:28:46.47ID:rKAKJwTF0
FF7のサントラ聴きながら受験勉強したけど…
一応望みの大学は受かったけど…
単語なんやらよりも曲の全ての方が習得できてしまったw
おまいらも多分聴いたモノの方がよく習得できてるよw
確かにダメだわ、アレ
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:30:19.64ID:xkH1EnZM0
早く寝たいけど周りがうるさくて寝られないとき、
イヤホンで音楽聴くと最後まで効いてしまい結局寝れない運命
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:32:30.00ID:WOCavaDZ0
>>14
勉強の苦痛を紛らわせるのに誰か話してるような動画聴きながらやる事がある
たとえそれで1時間やったのに実質5分くらいしか集中できてなかったとしても、
0分よりは5分の方がいいという考え方
とはいえ自室で勉強だけを開始できる良い方法があるなら知りたい…
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:32:41.07ID:MVKRsCQwO
>>684
ながら睡眠は音楽でもラジオでも自分は全くダメだなぁ。よっぽど寝てなくて睡魔と戦ってる状況以外ではただうるさく感じてしまうから何かしら聞きながら寝れる人は凄いと思っちゃう
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:34:00.63ID:JRADkXUZ0
>>680
モーツァルトが良い系は胎教と一緒である種の宗教だろ
教育学は衒学多すぎ
胎教に教えの文字が入ってるのは儒教のおかげだからなw
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:37:13.30ID:L2KJHneG0
トラックやタクシーの運転手のラジオ禁止も近いわな。
集中力下がり、安全運転に支障出ると
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:39:38.59ID:waXR0OTP0
集中しない方が効率が上がる、例えば芸術活動とか
そういうの以外はそりゃダメだろ

ただ楽しい音楽を聴く間だけ勉強する、というのは条件反射学習させて
勉強は楽しいって動機付けには効果があるよ
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:41:03.08ID:r3ONLTEh0
音の聞き取りに支障がでるのはわかるが、勉強は音の聞き取りではないからな
音楽の持つリラックス効果で集中力が増すことが否定されるわけではない
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:41:28.58ID:J+5/jjv70
>>25
昔世にも奇妙な物語であったな
曲づくりのために究極の静寂を求めた主人公が室内無音のピアノのだけ置いてある白い部屋に一定期間監禁してくれって頼んでから作曲するんだけど
室内も完全無音だから作曲してる音が分からなくて最終的に発狂してペンを胸に刺して自殺する話が
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:43:50.82ID:SMRLgbRm0
ノイズ、好きな曲、言葉は聞き取れないけど好きなメロディ、好きでもなくて何言ってるかもわからんけど邪魔にはならない音楽とかでも違いあるのでは
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:46:47.48ID:hLMkKtWE0
うちのクソ長いzoom会議聞かせながら作業させるのも
効率悪いってそろそろ気づいてくんねーかな
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:48:55.34ID:iCOb7L8M0
>>1
すげー意味の無い研究してんだな

何かに集中してると
そこそこの音量でも気付かん事あるし

気が散るとテメェの心拍音や呼吸音ですら気になるわ
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:49:38.91ID:JRADkXUZ0
>>712
あれはまさに統合失調症だろ
聴覚過敏キチは最終的に心臓の鼓動までうるさく感じるようになって心臓の鼓動を止めましたって話
芸術家や有名人に狂人談が数多くあるのはあの人達がある種の精神障害者でもあったから
自閉傾向のある子供が絵画や音楽に才を発揮するのはままある話
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:50:05.87ID:/F6JkB1u0
複雑な曲とそうじゃない曲でも違いが出そう
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:53:33.42ID:dDOUn3iz0
>>41
おぬしADHDだな
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:53:35.86ID:dDOUn3iz0
>>41
おぬしADHDだな
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:55:43.47ID:dDOUn3iz0
>>674
神大より上位じゃない?
逆に関東以北は関関同立なにそれだよ。
同志社と立命館しか知らない
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:57:34.34ID:VWLts1D40
嫁が掃除を始めたら
剣の舞を流すんだ
これですげー勢いで家事が進んでく

そして後でなぜか怒られる( ;´・ω・`)
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:57:42.72ID:yWF1N8Uq0
合格レベルに到達すると周りの音で周りのテンパリ具合が分かる
学校の近くに街宣車が来るなどのトラブルがあっても余裕
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:58:30.53ID:+j8YoISz0
ながら勉強する奴はながら勉強じゃなきゃ勉強時間0分になるだけなのでながらでもしたほうがマシ
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:58:36.58ID:0ov7/Mz70
>>706
脳をどこまで使うかによるんじゃね?
運転は勉強に比べたら扱わなきゃいけない情報は少ないし
基本的には同じ動作の繰り返し
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:04:50.66ID:r7r/OZ5P0
無音より本番の試験会場で聞こえる鉛筆が机を叩く音はどうなんだろう。無音に慣れ過ぎて、サイレンでパニクる学生とかいるんだし、無音は逆効果な気がする。

目の前で裸踊りされてもガン無視か見ても平気な集中力と余裕が有れば無敵だが。
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:05:54.09ID:JRADkXUZ0
>>726
意味のない議論だよ
この教授より馬鹿だなお前らは
他人からの評価がそんなに大事な事ならもう全員ヒカキンに負けてるから意味ないよw
関東と関西でどっちが評価されているかと比較するやつらは頭悪すぎる
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:06:20.96ID:0ov7/Mz70
聞くならゆったりBGMが一番集中出来るわ
BGMすら脳が処理しない状態になってる時は集中してる!って分かる
0740 
垢版 |
2022/01/22(土) 14:06:53.18ID:+AYVT/DQ0
まあ勉強の種類によるんだろただの単調な記憶と答え合わせを作業的にやったりする軽い脳の働かせ方なら音楽ありなら気分が紛れたり勉強のストレス緩和に役に立ったりするケースありそうだけど
複雑な論理的思考が必要な問題とか学習者に対して相対的に難易度が高い問題を解こうとする様な脳の働かせ方なら音楽や音など外部刺激は脳の働きに邪魔になるケースはあると思う
古今東西何らかの試験は静かな状況で自然と行われてるし
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:09:57.85ID:3NmeC+EO0
無音が一番集中できるわ
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:12:21.87ID:+5w9E8fU0
>>743
この実験自体がこじつけだから
調査したのは2つの音を同時に流した時に注意すべき音に対する注意力や反応の度合いが低下する、というだけのこと

大工のおっさんが演歌を聞きながら仕事をしたら能率が下がるとかいう話ではまったくない
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:13:47.30ID:FPlVNs+70
>>39
>>49が正解だろう
社会人になってから取得した資格全部喫茶店勉強のおかげ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:16:01.27ID:Pgpq8+EF0
>>748
単に誘惑に打ち勝てないだけじゃん
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:17:34.22ID:E4BDxnlG0
スマホの緊急地震速報でも驚かないわ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:18:31.61ID:BLZac5HT0
>>1
頭悪いな


まず、最高は無音で集中している状態かも知れないが、音学でも聴きながらじゃなきゃ机に向かってられないようなのは、音楽を聴きながらでも結果的には成果が上がる

また、音楽が好きで気持ちのコントロールが付けやすい人はそれによりコンディションを整えられる

頭の悪いガリ勉が瑣末だけをあげつらって論文まとめただけの作文だな

こういうのばっかりだから、日本はあらゆる分野において競争力を失い続ける
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:20:25.29ID:MsJVdt8w0
オフィスで無音が一番つらいんだが
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:20:40.47ID:FN9Ks8yv0
逆に絵描きとかクリエーター系の人は音楽聴きながらの作業がデフォって人が圧倒的に多いイメージだけど
集中力を犠牲にしても作業に気持ちを入れる為のスイッチに音楽を利用してる感じなんかね
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:21:27.32ID:dDOUn3iz0
>>737
すんでる場所によって大学に対する認知なんてその程度ってこと。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:22:43.58ID:pjdaOQ6I0
>>758
これ
新卒が萎縮して全然オフィスで喋らん
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:24:02.11ID:2QujSWAQ0
ながら勉強じゃないと無理だな
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:24:10.19ID:rPDlJehS0
>>754
自分を制御できないのを
人間全体がそうだと決めつけるなよ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:26:52.17ID:HdSwHy+y0
でも勉強できる人の集中力ってハンパない
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:27:41.07ID:POirrTgV0
これは、片耳イヤホンで自転車とか自動車とか運転したらあぶないって言う貯ための実験かな?
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:27:41.38ID:POirrTgV0
これは、片耳イヤホンで自転車とか自動車とか運転したらあぶないって言う貯ための実験かな?
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:29:00.97ID:7wKg6mLE0
ながらなんて同時作業だから当たり前じゃん
会社によっては洋楽(英語できない前提)流しとるとこあるけど
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:29:34.22ID:3mvux7xQ0
>>759
そういう人は集中力があまりいらない手についた癖でやる作業と、頭を使っていて音楽が耳に入らない集中状態とを行ったり来たりするんじゃね?
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:29:43.13ID:JRADkXUZ0
>>762
じゃあお前が喋れよ

「おーい〇〇くんちょっとコッチ来てー」って間隙を縫って大声で呼べば終わる話
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:32:21.50ID:YNxuO+nk0
問題は集中力じゃないわ
音楽流さないと気が散るんだよ
集中すればするほど音楽は耳障りになるけど音楽流さないとゲームやスマホいじりたくなってくるんだよ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:32:41.99ID:y4J7+yqy0
>>3
俺はテクノかな
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:34:31.52ID:PSAbkeh90
聞き取りが必要な時に音楽流せば効率落ちるのは当たり前すぎる

目で見て考える作業するときに、音楽があったら効率が落ちるのかが問題じゃないのか?それでも効率落ちるのかな?
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:38:03.04ID:+2qL8xIK0
>>734
だね〜!ま、馬鹿とまでは言わないが
誰でも人生で1度くらいは完全集中の経験はあるよね
子供の頃自宅で友達と漫画本を読んでた
気がついたら友達がいなかった
次の日学校で
俺「何で黙って帰ったのさ?」
友「いくら話しかけても全然反応が無かったからさ」
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:39:19.07ID:Au/CpOSM0
当たり前だろ
低レベルな研究
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:40:09.63ID:ByHXHzny0
>>左耳に聞き取るべき「テスト音」
これはひどいw聴力検査みたいなのなら無音のが結果良いに決まってるじゃんw
こういう結論ありきで誘導する実験いい加減に辞めろよ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:41:31.26ID:k22ZtvBB0
ながら作業に影響あるのはあるかもしれないが受験勉強には関係ないだろこれ

左耳で聞くべきことを聞いて右耳でBGMでもない雑音を聞く?
受験勉強なら普通は参考書を目の前にして両耳からリラックスできる音楽をBGMとしてかけながら黙々と勉強するもんだろ

「受験シーズン真っただ中の今、勉強中にBGMを聴きたい受験生にとっては耳の痛い内容となった。 」って書く記者は思考力が足りてないな
変な誘導してアホらしい
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:45:55.96ID:nEPUfJZ20
徐々にフェイドアウトで解決
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:47:48.86ID:jmRUFMP40
図書館で勉強するやつ
喫茶店で勉強するやつ
友達と勉強するやつ

そういう人は勉強という孤独な作業から逃げてる

まず受からないね 
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:49:22.40ID:zRSFX+BW0
そりゃそうだ
やる気ない時は自然とながらになる
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:50:01.80ID:nEPUfJZ20
スタバでやる
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:51:25.28ID:zRSFX+BW0
>>794
図書館はありでしょ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:55:53.65ID:BQU6UUpG0
>>368
>大部屋制

確かにそうかもしれない
俺は外資系にいたことがあるけど、そこも大部屋だったが一応、日本企業よりもマシなパーティーションで区切られてた(マトリックスのネオがいたオフィスみたいだった)
だがしかし従業員の大半が日本人だからね、なんか知らんけど派遣の雑用係の女が一番威張り散らしてて仕事の邪魔を平気でしてきて頭にきたことがよくあった
こっちが不機嫌だってのを察すると、相手は更なる不機嫌オーラを出して更に邪魔をして尚且つ俺の上司に言いつけてた

クリエイティブな仕事をする人は鍵を掛けられる個室じゃなきゃダメだ。呼び出しチャイムを押されまくったら元も子もないけどw
その点、最近のリモートワークってのは素晴らしい。コロナ禍にある中でポジティブな面だ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:57:07.99ID:J9gDm6Hh0
スマホってどうしてるんだろ
部屋にあるだけで学習効率落ちるって話だったけど
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:58:04.75ID:UJIDkkzU0
なんか、こういう研究は結論ありきでデータ収集している気がしないでもない。
そもそも環境問題とか、人類に深刻な影響のある課題を解決する研究に資本を集中させた方がいいのではないかと思う。
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:58:35.14ID:fIsjTHl20
まあでも集中力低下と分かっていても
テレビや音楽つけながらじゃないと勉強する気にならない日もあるからなw
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:01:18.37ID:J9gDm6Hh0
海外だとダイエット用の時間が来ないと開かないお菓子ケースにスマホを入れて割られるまでがセットだよね
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:04:53.24ID:2+JyOX0m0
アホ研究か、ジャズ好きな学生何人居たんだよ、違和感ありすぎて集中力出来る奴もできないだろうが
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:09:36.38ID:J9gDm6Hh0
ノイズ音の代わりにいつなるか分からない着信音だとどうなるかだよね
なので個人差も大きいと思う
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:11:16.38ID:xtaYCOK50
>>775
外科医ごとに音楽の個性が出ておもしろいよ
中にはリズムでタイミングはかって針を刺したり、血管遮断の経過時間を音楽のサビでおおよそ計算する医者もいる
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:14:35.92ID:rJzi8mTv0
車の運転も音楽は消した方がいい
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:23:30.99ID:55yEivEK0
>>14
ポポーポポポポ?
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:27:01.99ID:IXrDfGem0
作業なら音ありでもできる
思考や創造はできない
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:32:58.53ID:7PSuktZN0
>>10
熱唱してるほうが燃費良くなる気がする
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:34:53.06ID:Ki1Agke60
インストは心地いいし意識がとらわれなくていい
記憶する勉強で反応速度は関係ないし
脳の使う部分が違う
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:37:21.38ID:zTvgCljW0
ちょっと雑音があったくらいの方が長く続けられるという長所もあるよね
ずっと集中してるとしんどいもん
集中するところとちょっと流すところと使い分けたいよね
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:38:06.27ID:/MbsUr01O
こんなもん人に依るとしか言いようがない
無音の方が集中できる人がいれば雑音があった方が集中できる人もいる
バカな研究してドヤ顔すんな
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:40:44.47ID:zTvgCljW0
ジャズピアノは特に・・ なんていうのか異音に特化してるような気がするから
ジャンルの研究が進むといいね
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:43:42.39ID:xKzMQwM90
音楽を聴くにしても日本語の菓子付きのチョコパイは頭がそれに美味しく反応してしまうので不可だがあめちゃんの音楽とか歌詞無しの音楽は特に頭が反応しないので作業ははかどることはあるだろうさ、そうさそういうものさ!
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:51:42.09ID:b9Hlsush0
音楽習ってたりして音感のある人は音楽なんか流したら音楽にもってかれて当然

人によっては頭の中で鍵盤やら音符に自動変換される
これは絶対音感がなくてもかなり多くの人に起こる
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:54:36.44ID:VBCAcv+u0
勉強やデスクワークのような頭脳労働は音楽なし、
運転や軽作業のような単純作業はつけた方がいい気がする
後者は付けないと退屈になる
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:00:23.87ID:SgMhZTtf0
いいこと教えてやるわ
机分けろ
んで離せ。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:01:46.51ID:yrGu+D3+0
普通こういうのはストレステストみたいな書き取りテストを
様々な音を聞かせながらやらせるもんだけど
これでは単にカクテルパーティ効果の実証にしかほかならない
雑音と判断された音が排除されたというだけ。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:20:31.32ID:+fruAdLx0
少しうるさい環境でも集中できるようにしとかなあかんで
本試験のとき隣にどんな奴座ってくるか分からんからな

無駄にシャーペンカチカチ奴とか貧乏ゆすり奴とかたくさんいるからな
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:32:44.78ID:Qbo221sq0
知らないLoFi Hip-Hopとかボサノバあたりがちょうどいいと思う
知ってる曲だとノっちゃう
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:34:22.69ID:UrSLFgBq0
>>1
嘘だろカス。
好きな曲聴きながらやったら
疲れにくくなって長時間勉強捗るわこのボケ。

そのかわり無音だと味気なくつまらなくなり勉強できなるなくなる罠。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:59:39.79ID:qjNfAFHw0
オナニーと同じ自己満足だから、やってる当人は集中力なんて気にしてないから
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:08:16.43ID:CzHrlkII0
書類仕事のとき音楽聞いたほうが捗ると思ってたけど好きな音楽でも
流してるとむしろ邪魔に思えるのは確かだな。気が散って集中できない
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:29:25.38ID:DAkRvazN0
「ひょっとこ」の口したら集中出来るんじゃね?
0846ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/01/22(土) 17:37:32.49ID:u4guVB000
(;´Д`)ハアハア  集中力低下・・・・? ん? それって・・・・・・・別に良くない?
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:39:50.44ID:I/DwrNkE0
音楽聞く脳の部位は勉強に使う部位とは違うからセーフ理論どっかで聞いたことあるけど
やっぱ集中力削がれるよな
0849通りすがりの一言主
垢版 |
2022/01/22(土) 17:46:08.45ID:wF8wNxFZ0
>>831
集中力が続くなんて2、3分だが?
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:53:52.89ID:eL9skySD0
在宅勤務で音楽かけてるけどストレス解放感しかない
職場でパワハラ上司の声がBGMになるマイナス効果を測って欲しい
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:56:59.76ID:lQQubteU0
音楽が意識から消える状態を集中していると言うのよ?

右耳、左耳なんて検証としてナンセンス
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:00:52.79ID:PqEgTuaP0
「ながらテレワーク」ならいつもやってるわ
確かにスマホ見ながら仕事してると気が散ってしょうがない
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:06:06.08ID:u+DAcdZB0
知ってた!
ひろゆきのYouTube見てたら朝のメイクは1時間掛かるし。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:07:52.99ID:n9m9oOVr0
歌声が入ってるやつと、メロディがあるやつは駄目だな
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:10:06.85ID:kkR2SRbo0
勉強開始前に「行進曲」を聴くと効果的。

国内・海外を問わず、
行進曲は人心を鼓舞する効果がある。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:10:50.36ID:9YuD4TbV0
受験生に音は集中力削がれるはず。掃除や肉体労働にはある種のBGMは有効だろう。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:11:02.34ID:z7wr2sA90
集中力とか言ってるが、車の運転で音楽かけてないと事故って死ぬだろ。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:12:34.38ID:2GwQlzIS0
娯楽と作業は同時にはできない
0861通りすがりの一言主
垢版 |
2022/01/22(土) 18:13:43.85ID:wF8wNxFZ0
>>858
むしろ音楽かけてるとトラブル前兆の音とか見逃すが?
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:14:27.92ID:z7wr2sA90
娯楽じゃなくて、一定のリズムが脳に安定を与え雑念を取り去る。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:27:15.16ID:o7y07jZb0
音が何にもなくても効率ダウンする気もするんだ…
高速道路の走行音とか遠くから聞こえる電車の音とかがないといやだな
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:27:38.15ID:eMJ/iTFV0
>>486
勉強中にBGMを流すのは、多少集中力が落ち流とかどうでもよくて、目的は勉強の精神的な苦痛を紛らわすためだろ。何時間もやり続けるため。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:28:49.74ID:eMJ/iTFV0
>>858
大音量で音楽流すと車の運転が雑になるのは間違いない。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:29:52.25ID:QtIWcG2/0
東北大学ならながら勉強で子受かるがな
東大寺出身の落ちこぼれが東北大に行っていたわ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:30:37.74ID:32NCjjiS0
本気で集中しだすと音流してても耳に入らなくなる
聞こえてるうちは集中できてない証拠
でもその域まで持っていくのに音楽かけとくってのは悪い話じゃないと思う
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:30:54.32ID:E0+dXPSs0
耳栓でも気になってたので空母の発艦員が付けてるようなヘッドホン型耳栓のイヤーマフ付けて勉強してた。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:34:14.46ID:0TEdrnQi0
英語勉強してるときは横で日本語話されても邪魔にならない
横で外人が英語話してるのが一番邪魔
特にアメリカ英語はダサいしうるさいしノロマだからイライラする
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:35:12.50ID:0TEdrnQi0
>>864
こたつに入らない
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:36:41.94ID:0TEdrnQi0
>>837
音の種類によるかもね
環境音みたいな奴だとあまり気にならない
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:41:15.30ID:ExpcQRwJ0
聴覚の中の聴き分ける力の話をされても、いや当たり前じゃんとしか言えないんだが…

え?バカなの?
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:43:39.48ID:cXXzLzGA0
だけどシーンとしてる空間だと逆に集中できないんだよなあ
5分がものすごく長く感じて疲れる
ラジオとかつけっぱなしにしてさ
それだと割と続くんだよ
口さみしいなんて言葉があるけど耳がさみしーのよ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:44:05.53ID:iEdcrLIr0
ほんとに集中してるときは人の声も耳に入らんとかあるし
静かじゃないと集中出来んってのは社会に出てからどうなんだろうとは思う。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:44:26.81ID:ExpcQRwJ0
>>835

それな

これで「音楽掛けながらの作業は非効率!!(ドヤっ!)」とか言われても、バカじゃんとしか言えないよな
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:48:33.64ID:x29CBsNJ0
>>880
大昔はラジオの深夜放送は長距離ドライバ―向けの番組しかなかったが
それを受験勉強の友にしている若者が少なからず居ると分かって
若者向け深夜放送の全盛期を迎えることになったわけだが
受験勉強のBGMにするなら昔の運ちゃんむけの番組の方が絶対向いていた
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:48:57.99ID:RzWzVDRK0
短距離走には悪い影響だが
長距離走にはどうだろう
勉強は短距離長距離どっちだ?
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:02:49.30ID:izFpeZ6Q0
やる気を出すためにとっかかりとして音楽聞くんだよ
やる気でなくて勉強しないほうがダメだろ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:29:50.25ID:4JyyUWIK0
会社の男どもがウマ娘のスマホゲ−ムやってて
ものすっごい気が散る
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:30:11.19ID:sujJ8RQp0
集中し始めたら音楽消してるわ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:34:30.22ID:4mgoQi3E0
勉強って多分頭が止めたがってるからなw
掃除の時に出てきた昔の漫画全部読んじゃうようなものでしょ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:45:26.28ID:H0AfcjE90
左右で別々ってのはストレスすごいから
集中とか無理だよ
馬鹿な実験やってるな
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:55:00.89ID:emthwFIR0
ブライアン・イーノの環境音楽とかもダメなん?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:05:29.70ID:eMp69qfk0
音楽は好きだけどネットで調べものとかしてると集中できなかったりするわ
対戦ゲームでもBGMだけ消したほうがやりやすいし
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:07:18.41ID:F1zzqlT80
集中すると音も聞こえなくなる、音なんかに惑わされてるのは集中力が足りない証拠
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:09:25.17ID:H0AfcjE90
>>901
いやこの実験は片方の耳でテスト音を聞かないとダメなんだよw
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:11:59.53ID:KSMx37US0
つぎは台所で勉強すると集中力が低下するのも調べてほしい
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:20:16.59ID:yK1n2RNh0
東北大学ならながら勉強で子受かるがな
東大寺出身の落ちこぼれが東北大に行っていたわ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:21:41.85ID:z2PlWTi00
基本人間はマルチタスクできる脳みそでは無いって科学的に証明されてるんよね
マルチタスクすればする程若くても記憶力の低下が進んで早めにボケや痴呆症になりやすい
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:46:37.12ID:gvw+dTUK0
ID:GZSh3Oz60の頭の悪さにワロタ
とっとと反吐が出るようなガイジ顔かっ捌いてアウアウくたばったほうが世のためだぞお前
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:52:10.91ID:zeGpxYxo0
作業なら音楽でいいかもなぁ。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:53:39.70ID:NdHhfh/W0
見たり聴いたり嗅いだりするとその分脳のリソース消費するに決まってるだろ
そんなん中学くらいまでに体感として身につけるもんだ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:56:06.32ID:kYm+dzNh0
前からいろいろ、この手の研究あるよね。

ながら作業に知識がアンカリングされて記憶が残りやすいとか・・・
人それぞれ効率の上がる曲があるとか・・・
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:59:35.54ID:VE7JeWbh0
音楽の効果など人それぞれ、その時によっても違うし聴く音楽によっても違う
アホか?この教授は
結局何も分かってないじゃないか
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 21:06:25.85ID:kYm+dzNh0
>>914
風の音や、鳥の声とかもダメってことになっちゃうよな。

>1 のデータのとり方が恣意的なものを感じるしね。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 21:46:23.05ID:C8k3WQKk0
それで俺はアホになったわw
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:38:39.43ID:uPzWd7Cu0
そりゃ集中してると音楽なんか聞こえてないからな意味が無いのは間違いない
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:46:24.05ID:+Itq4mOw0
そんなもん、人それぞれだろ。
曲調にもよるわ。
クソみたいな研究やな
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:05:56.25ID:HX67tBtf0
>>903 >>923
解明したい主題と調査内容に齟齬があると思うけどね

「集中=作業没入の度合いを計測するのに音楽がカクテルパーティ効果としてどの程度あるか?」の主題に、
「一方の耳はテスト音、他方は音楽流して、どれだけ反応あるか」では的外れでは?

作業させながら、両耳で音楽流して、音量や調性や音程や和音をコントロールして、
作業効率への影響を計るべきじゃないの?

個人的には、喫茶店で読書・勉強してて集中してるときは、普通に雑音聞こえないし、
むしろ図書館とかよりも集中力が高まるので、わざわざ店に出向くけどね
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:11:03.15ID:HX67tBtf0
テーマ自体は面白いと思うんだけどな
何もかもがズレてると思うわ

でも、彼らは実験の結果、何を確認したことになったのだろうね
0927ネトサポハンター
垢版 |
2022/01/22(土) 23:14:24.34ID:uFCGQzYT0
ながら勉強以外したことない
それも音楽とテレビ同時とかざら
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:17:57.59ID:P+qmuSi00
>>725
不注意優勢型とか多動性優勢型とかあるらしいからADHDの中でもそれぞれの種類で勉強の時の仕方も違ってくるのかもしれんな。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:18:49.08ID:kiUpe22zO
当たり前だろ。

それなのに平気で

ラジオを聞きながら

受験勉強をしてた

とかいうエピソードが多くて

驚く
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:20:07.75ID:EAXCEpN00
ワイ、ノート取りながら授業聞くのができんかって
授業内容が難しくなってくるとノート取らざるを得なくなるけど、成績もその分落ちて
単位ヤバくなったとこで、もうノート諦めて授業聞き込んで、ノートは同級生から借りてコピーさしてもろた
ノート借りた奴にはジュースを奢ったり何かしらの礼は一応してたけど、正直ジュースでも足りんわ
本当に助かったと思ってる。ノート貸してくれた同級生有難う
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:20:34.46ID:sgIAxGYg0
じゃあ喫茶店とかファミレスで勉強してる人ってどうなんだ?
「BBAの声がデカくてうるさい。勉強できない」とかファミレスに勉強本持ち込んで言ってる人いるけど、お前が集中できない脳なだけちゃうんかと。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:23:16.41ID:z3UNGZwY0
人とか環境によるんだろ
交通量の多い道沿いだったら車の音にかぶせれば少しは集中できるだろうし。
0933ネトサポハンター
垢版 |
2022/01/22(土) 23:25:07.84ID:bs5LyHjJ0
集中してないと言われればそうかもしれないが
そもそも勉強になんか集中したくないからながらをするわけ
じゃないと勉強なんかやってられんわ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:31:09.18ID:c5GT3LiM0
本当に集中したら、音楽なんか聞こえなくなる、気がついたらプレイリスト終わってたなんてしょっちゅう
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:40:01.11ID:HX67tBtf0
>>930
理解できたなら、それでええと思うけどね
あなたは「口述した人(教員)→それをノートに記した人(学生)」を金で買っただけで
ノートを覚えたら問題無くクリアできたんでしょ

何の問題も無い
会社は得手不得手で組織の各部署に配属されて得意な仕事することになっている建前になってる

知ってることを話す人、聞いたことを書く人、書いたことを読んで何かをクリアする人
これからもそのスタンスで問題無いわ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:51:09.96ID:fQ6OpIuX0
勉強に集中すると音楽聞こえなくなるし、音楽を意識すると勉強のペース落ちる自分は変じゃなかったのか
みんな音楽聞いたりラジオとか内容把握しつつ勉強しててすげーなって思ってた
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:53:40.48ID:Bhlmps3k0
小学生のころ、
テレビ見ながら、宿題やりながら、家族と話してたのはなんだったんだろう。

いまはすぐに気が散るのに。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:58:24.12ID:KmOx+l7q0
勉強してる間中音楽が聴こえているならそりゃ効率悪いわ、聴いているのだから
自分にとって音楽は集中の邪魔だったから、聴くこともなかったが
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 00:17:52.68ID:XJq0tWGR0
仕事してるとき周りで喋ってると集中できないんだけど、それがラジオとかならむしろ集中できるんだよな
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 00:45:33.62ID:ntCqBLJu0
オナニーするときはエロ動画に集中するしな
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 00:46:12.83ID:+X/+uPs30
別に音楽だけではないだろう、音が聞こえるとダメなんじゃないのか
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 00:50:20.60ID:5qP5tN2o0
除夜の鐘をやめろ迷惑
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 00:53:54.19ID:2E9ku1qd0
>>12
あれはCMの間に勉強するんじゃなかったか?
長時間集中して勉強するより、短時間で集中した方が効率がいいみたいな
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 01:38:21.31ID:sdoXLl/i0
周りの雑音で集中力乱されるよりマシだろ
静寂が保証されたブルジョアばっかじゃないんだから
騒音に対するマスク効果を期待して
音楽聞きながら本読んだりしてるわ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 01:47:00.27ID:CafBrTLP0
>>948
そもそも生活音と音楽を一緒にするのもおかしいけど、どちらにせよ答えはYes
ノイズキャンセリングのイヤホンつけてみたらわかる

集中しすぎるのでタイマーかけて20〜30分おきに5分ほどの休憩した方がいいけど勉強も仕事も効率段違い
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 02:46:56.92ID:LpO07LhL0
ピンクノイズの方が好き
ホワイトノイズは耳障り
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 03:22:01.15ID:uFN3jd5E0
今回の研究はジャズピアノだったとある
聴く音楽と本人の趣向、勉強する内容とキャパの要素で変動しそうではある
単調動作ならBGM掛けながらでも行けるが深く思考する場合は余計に感じたりする
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 03:25:32.75ID:FcDZGQmJ0
ジャズ聴くと眠くなる
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 04:55:25.63ID:yOzNM1FO0
俺の職場、午後には作業効率向上と称してBGM流してるぞ?
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 05:09:21.10ID:KtSULYTy0
音楽聞きながらの方が集中できるが
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 05:20:00.04ID:VjDV+adf0
>>959
てっきり
>ピンクフロイドの方が好き
>アートオブノイズは耳障り
に空目した…。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 05:42:27.13ID:gHdMn2o60
>>1
東北大笑笑
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 05:46:16.08ID:HZLv5O5T0
こういう記事はある

>「ほどほどに音楽が好きな人は、音楽を流したほうが作業効率がいい」というデータがあります。でも…
>効果は単純作業に限ります。

>(BGMに)集中力を上げる効果はありません。でも、集中力が切れた時に、そのまま机に座っていられるという効果はある。

「集中力を上げる効果はない」とわかっていても、脳研究者が仕事中にBGMをかける理由
https://r25.jp/article/564374415183230643
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 06:15:36.07ID:8fdsOPH3O
記憶の種類にもよるだろ
テスト前日の暗記に音楽聞きながらとか動画見ながら勉強することでテスト中にその音楽や動画を思い浮かべて暗記内容を思い出すって事が出来るし
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 06:17:59.23ID:e3Ma9U9J0
歌詞なしの音楽でもだめなんだね!
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 06:19:22.09ID:9e1ZlvRu0
深夜、シーンとしてるより静かなピアノをかけてた方が良いよ。
イヤホンがだめなんじゃない?
ちゃんとスピーカーで雰囲気作りをしろ。
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 06:45:08.40ID:cXLZGaeT0
勉強と単純作業で別れるよ
音楽もノイズよりのものが単純作業には効果高い

聞く価値のないラジオも結構単純作業には良い
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 07:16:33.52ID:3VLCUDfZ0
集中力低下というか、聞き分ける作業を別の音で直接的に邪魔してるだけじゃん

こんなアホなことを研究と称して時間と金使ってドヤってるの?

クズじゃん
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 07:34:33.91ID:8KGDSNEt0
とは言え勉強だけだとモチベーション下がるんだよな
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 07:40:53.55ID:uxLZBgmk0
「ながら」というくらいだから、主目的の付属なんだろ
興味をもって取り組まれている主目的の吸収には、情報の取り出しが容易なくらいに血管が成長して
副目的は脈絡もなくその主目的の血管から小枝を伸ばしている
これでは後でどの情報がどこに収納されたかなんてとんと見当がつかない
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:15:44.05ID:+E2ovZoj0
いや集中力落ちるぞ
俺は職場で近くの人が話したり電話掛けられると注意が目から耳に移って瞼が落ちて聴覚に全集中れて眠くなる
寝るときよくテレビ点けたまま
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:21:10.02ID:9WI6K2Nr0
瞑想して周囲からシャットアウトできるならまだ集中できてる
外部要素受けて集中とかマジ笑えるんだが
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:22:03.06ID:PGNTzka40
>>1
あたり前じゃん
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:33:15.46ID:Y77DrFcJ0
適度な情報量とっている時は調子がいいけどね
本気で集中している時とはまた違う気もするけど
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:45:39.84ID:HBW2HQl30
集中力が高まってくると周りの音が入ってこなくならん?
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:48:52.50ID:COsGg/4H0
>>993
そうだよな
周りの音なんか関係ないよな
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:53:40.97ID:4mtWkw0G0
ながら勉強はダメだよ
毎回集中力を低下させるトレーニングしてるようなもんだから
だったら一切勉強しない方がマシw
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:54:18.01ID:COsGg/4H0
完全無音は逆に集中するのが難しくなる
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:55:18.74ID:8NjL97Fs0
睡眠学習最低伝説ここに極まれり!!
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 09:04:32.01ID:COsGg/4H0
右耳と左耳に別の音源注入とか

この教授ってアホなん?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 39分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況