X



市況 日経平均株価 一時2万7000円台割れ [雑用縞工作★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★
垢版 |
2022/01/25(火) 13:28:03.51ID:tC/z8Z8f9
日経平均株価が昨年8月20日以来、およそ5ヵ月ぶりに2万7000円台を割り込んだ。
13時05分現在、615.43円安の2万6972.94円まで下落している。

株探ニュース 2022年01月25日13時05分
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202201250576
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:32:25.90ID:2MSuaYSM0
烏宇辺りで紛争懸念で1000ドル下げて上げて
黒幕誰だよ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:32:33.96ID:h7Efw8e60
フーミンのせいなの?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:32:34.37ID:RBK3PW/80
リーマンショック以上だから、8,000円は切らないと
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:32:38.71ID:oAhPs2iO0
明日からたくさん電車が止まるよー
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:33:03.38ID:/CZZuLwk0
金曜日に25000で二月には20000だな
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:34:01.77ID:HDtjqCyk0
>>6
米国では株バブルの終わりって話なんだから
それに乗っかていただけの日本も終わりになるんだよ
そんな時期に総理になっただけだからなき死だはね
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:34:25.98ID:MYDS/h5d0
1万5000円くらいが妥当だろ
バブルはいずれはじける
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:35:17.99ID:7yacJmmb0
負の宣伝効果はイヤだあああああ、
との思いをひしひしと感じさせる言葉を吐くあなたへ

自由市場がホンッットお嫌いですねー
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:36:04.59ID:yoBwN1Or0
今日FMOC(米市場のボス会合)があるから、
0.5%利上げかどうかで
さらなる暴落の可能性も出て来たし
もう12月時点でテーパリングは分かってたことだし、
インフレ率も高かったんだから

ユーチューバーで株を煽っていた人達は
罪深いよなぁ。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:36:11.34ID:MYDS/h5d0
株なんて少々下がってもいいから
円安の方をなんとかして欲しい
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:37:01.28ID:D+HkSPOj0
>>25
なんで?
投資は自己責任でしょ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:37:14.32ID:xujr1tyX0
岸田がどうとかじゃなく米株があれだからそりゃ下がってくよ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:37:25.88ID:CbXTOPWQ0
岸田不況キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:38:36.39ID:yoBwN1Or0
>>28
まぁ自己責任だけども
証券会社から
報酬をもらっていたりしたら

それステマとどう違うん?
と俺は思うし、
フォロワーが損して
自分だけ儲かるのも
違うんじゃね?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:38:56.20ID:n/SOXcgc0
ブヒッー!
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:39:04.05ID:dWNjK2dH0
特にこの先イベントもないから大丈夫
目つぶって買えばすぐ29000まで戻る
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:39:56.83ID:8a9P4ZY/0
お前ら大発会のとき「キッシー最高!パヨク死亡wwwwwwwww」だの大はしゃぎだったのにね。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:40:11.31ID:/+aFdS3m0
日本は新しい資本主義だからな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:40:19.99ID:yoBwN1Or0
>>34
オミクロンが落ち着いて
サプライチェーンの目詰まりが
解消されれば
回復していくだろうけど、

ウクライナ危機やら
原油高によるインフレは
別モノだと思うなぁ。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:40:57.93ID:T+iDZjUF0
まあコロナ前の24000ぐらいまではサクサク下げるんじゃね
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:42:09.85ID:dWNjK2dH0
>>40
ウクライナ危機等織り込んて今の株価だし
もう当分リスクないよ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:42:19.64ID:HLN7a9ZC0
金融緩和したら買って、金融引き締めの時に売ればよい
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:42:21.48ID:zt+zoAWw0
今年、後5000円は下がるな。株で大損する人の姿を拝みたい。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:42:23.49ID:j7uXTrUz0
岸田という経済オンチの無能
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:43:46.30ID:HLN7a9ZC0
そもそも株価というのがどうやって決まるのか、というのを勉強する必要がある
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:43:47.56ID:gSfDCSCL0
新資本主義の中身が全くわからん

方向性どうなってんの?

就活出来んわ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:43:52.92ID:yoBwN1Or0
>>36
中国も
恒大ショックと
習近平指導部による
IT審査規制で
成長率が鈍化するだろうし、
その審査+規制が
どのレベルまで行くのか不透明だから、
悪材料ではあるね。

党大会で大型景気刺激策が
発表されるのを期待してる向きがあるけど、
「共同富裕」や調和
を上げてたら、
投資や不動産やIT産業に
プラスになるような話が出てくるとも思えない。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:44:26.57ID:Qy3su9+M0
ロシアがウクライナに侵攻したらどうなるんですか?エロイ人
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:44:28.14ID:D+HkSPOj0
>>47
正解
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:44:49.15ID:sufDjVr+0
割れっぱなしだよ!
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:45:16.02ID:be+DmTYv0
次のFOMCから上がるとは考えられないな
コロナもウクライナも関係ないよ
問題なのはインフレ過ぎてバイデン支持率が最低
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:45:31.50ID:y1lSUxu20
>>54
相変わらず緊縮財政やるつもりだから何も考えてないぞ、岸田

むしろ何も考えない方がいいぐらいのやつだ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:46:13.46ID:oHggKine0
>>46
戦闘が始まったとか、戦線が拡大したとかいくらでもリスク要因はある
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:46:33.96ID:D+HkSPOj0
>>53
株価に限らず資産価格は金融政策で決まるな
そのへんのインサイダー規制がないのが納得いかない
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:46:49.49ID:zta6MhzJ0
岸田の顔が陰線に見える
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:47:03.90ID:yoBwN1Or0
>>54
アベノミクスからの転換だから、
アベノミクスで得をしていた
銀行や証券
みたいなところはやめとけ。

旅行会社もコロナが収まれば
復活してくるだろうけど、
それまで企業の体力が保つかどうかだから
やめといたほうがいい。

タクシー運転手も
自動運転の時代にはリストラ必至。

これからは
IT産業(中国除く)やヘルスケア産業が
安泰だろう。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:47:04.67ID:fkHioIO50
感染予防もしないで簡単に感染してしまっている奴らが悪い。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:47:38.10ID:oHggKine0
>>63
年内に景気回復を予想してた会社が多いけど
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:47:40.14ID:D+HkSPOj0
>>50
懐かしいな
この人達は今はどうなってるんだろ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:47:56.20ID:b2gdCYE60
いやあぁぁぁぁああああああ!
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:47:59.54ID:kU8vJqrR0
岸田 株なんてする奴は金持ちでけしからん
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:48:34.07ID:HLN7a9ZC0
成長率ばかり気にしてる人が多いが、割引率が重要である
割引率とは、金利とリスクプレミアムなので、金利が上がれば割引率は上がる
割引率が上がれば、1年後の株の現在価値は低くなる
そういう基本的なところから勉強する必要がある
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:48:56.23ID:aqAmssPK0
今年はやっぱり日経平均不採用銘柄を中心にポートフォリオを組むのがいいんじゃないか
日経平均を相手にせず、これで行くべし
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:49:03.91ID:w+CJqt1S0
岸田銘柄はダブルインバと言われるだけあるな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:49:46.56ID:D+HkSPOj0
>>72
おまえアベノミクス期間中の銀行の株価くらい見て言えよ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:49:50.02ID:gSfDCSCL0
>>65
>>72
だよね〜

今までの感覚で行くと失敗するわ

そもそももう正社員になれるのは一部の若手エリートっぽいしな

その他大勢は非正規って感じだわ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:49:56.69ID:ULSi3Tlo0
ウクライナ?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:50:18.56ID:FZUuJwvy0
30%も税金取る事を検討とか言ったら皆逃げるわな
証券会社も生保も米国の株債券の商品を勧めてくるし 
皆が日本を捨てていく
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:50:51.00ID:hXZicOKz0
アメリカがインフレ対策で金利上げるって言うからどうにもならない。まあアメリカはオミクロンが収まれば経済回せるから金利上げるのもわかるが、日本は自粛不況とインフレのスタグフレーションが見えてるから株から資金は逃げちゃうな。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:50:58.78ID:3opB0YnO0
だから日銀とか株かうんじゃない
結局損は税金になる、あるいは通貨安が止まらない
株は自分たちだけでやればよい
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:51:20.85ID:Oj7FlmbX0
投資で投身とかやめろよ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:51:33.12ID:oHggKine0
>>65
朝6時半ごろEテレ見て体操するといいよ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:52:35.08ID:IWVXLnh90
>>38
アメリカ式か


アメリカは金利払いするといって世界中の金、ゴールドあつめて
けっきょく金利払わず軍事力で逃げただけ

こんかいキシダのはなしきいてても、麻生で最大税収をあげてカネだけあつめた
金利はらいもウソ、行政サービスもうそ、口だけ

地方公務員の大ばかがなにもしないできないで日本は荒廃していくんだろな
国会中継聴いてるけどウソばかり、国民護る気なんか政治家にないよ

あるならさっさとトマホーク買ってこい
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:52:47.85ID:oHggKine0
>>91
75へのレスでした
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:52:49.77ID:ANb4GhNf0
金融政策とかもはや関係ねーよw
岸田が事故死か病死することが日経平均に一番好影響だからw
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:53:27.98ID:1hWWb4ok0
岸田が発言するたびに下がる
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:53:28.58ID:gYvcJaqz0
ありがてぇありがてぇ言ってNISAに高配当株をぶち込む時
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:54:07.49ID:R+ralkZ80
米国の利上げで下落だが根本的な原因は、しょーもない金融緩和をしていた安倍と黒田の負債が吹き出ただけだ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:54:08.89ID:kU8vJqrR0
10万円配る以外いまだに何もしてねえからな
そりゃやべえって
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:54:18.73ID:M8L+VPVg0
人に投資を勧めるのはやめたほうがいいと
今日になって気づきました
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:55:17.92ID:m+SuH6uF0
コロナの頃の16000が海馬だったな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:55:49.16ID:y1lSUxu20
>>104
しかも選別して配って仕事してる感出してる無能

日本政府は日本円をいくらでも発行できるのに選別なんかするより
一気に上限まで配ればいいのにカルトと癒着してるからな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:56:15.97ID:yoBwN1Or0
安倍が再登板したところで、
米利上げは確定事項だから
日経の上げは無い。

割安な状態で買いを仕込んで長期的に回収するか、
空売りでリスクを取って攻めるか、

下がって文句を言ってるだけじゃ
一円も儲からんと思うが。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:56:18.81ID:dWNjK2dH0
しかし米利上げにもかかわらずドルが113円台なのが不安
壮絶な円安の揺り戻しがありそう
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:56:51.84ID:jJvxawW40
日本で株持っといても伸びしろないし金融所得の税金上がるし自社株買い制限だってやると脅してるしな
日経平均暴落はまだ序章やな 
自分は投資してないから関係ないとか言ってるは株式崩壊したら給与がどうなるかわかってるのかな
岸田支持した国民もその時責任取ってもらいたいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況