X



【物流】「日本で置き配は御法度だった」…アマゾンが決行した〈対面受け取りの格下げ〉への反応 [朝一から閉店までφ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/01/29(土) 23:51:57.82ID:Up2ck1FW9
[連載] 「トラックドライバー」物流業界の実態【第9回】
「日本で置き配は御法度だった」…アマゾンが決行した〈対面受け取りの格下げ〉への反応
刈屋 大輔
2022.1.29

日本では長らく「宅配便は対面での受け渡しが普通」とされてきた。ここ2年ほどで普及してきた「置き配」はユーザーにどう受け止められ、社会にどう影響を及ぼしてきたか。物流ジャーナリスト・刈屋大輔氏が解説していく。 ※本連載は、書籍『ルポ トラックドライバー』朝日新聞出版)より一部を抜粋・再編集したものです。
https://gentosha-go.com/articles/-/40527







対面受け取りではなく「置き配」を標準としたアマゾン

日本での「置き配」の浸透に際して風穴をあけたのはアマゾンジャパンだ。

同社は2020年3月下旬から、商品注文時の配送オプションであった「置き配指定サービス」を、配送方法の選択肢の初期設定に改めた。

これを機に、アマゾンでは30都道府県(一部地域を除く)向けの商品配送の標準を「玄関への置き配」とし、従来の基本だった「対面での受け取り(受け渡し)」を選択メニューの一つに“格下げ”した。

新ルールでは、購入時に配送方法について特段の意向を示さないかぎり、商品は在宅でも不在でも玄関先に届けられるようになった。

置き配場所の選択肢には、初期設定である「玄関」のほか、「宅配ボックス」「ガスメーターボックス」「自転車のかご」「車庫」「建物内受付/管理人」を用意している。これまで通り、対面での受け取りを希望する場合には、「置き配を利用しない」を選択する仕組みだ。

置き配には、不在でも商品を受け取れるため、再配達が発生しないという利点がある。玄関先での応対や受領サインのやり取りも必要としない。アマゾンではこうした「商品の受け取りやすさ」を前面に打ち出して置き配の利用を促している。

一方、置き配のデメリットとされる軒先での盗難リスクには、@配達完了通知メールやウェブの配達状況確認画面に「置き配」した場所の写真を掲載、A配達済みのはずの商品が指定場所になかった場合には商品の再送や返金に応じる――といった対処策を講じることで、ユーザーの不安を払拭しようとしている。

アマゾンは2019年11月から約1ヵ月間にわたって岐阜県多治見市で置き配指定を標準とした商品配送の実証実験を展開した。

同社によれば、その期間中、多治見市のアマゾンユーザーの約7割が購入した商品を置き配指定で受け取り、その結果、再配達の件数は通常時に比べ半減したという。

次ページ
アマゾンの新しい配送体制で「コスト削減」できるワケ
https://gentosha-go.com/articles/-/40527?page=2
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:27:39.28ID:GGSrjdE/0
>>835
配達員は携帯番号を不在票に書いてくから
客からの連絡も出来るよ
だがそんなの運転中で負担だろ、という話だよ
むしろ今の配送センターは全部ドライバーに直接連絡させたがる
クレーマーの要望に応えたんだな
おかげで直接出向いて受け取る派には超不便になったよ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:28:11.02ID:ZClwn2L/0
>>801
車の位置情報で接近したら通知だす
くらいのサービスはアプリで提供できそうだけど
接近したからといってオマエの家に直行するとは限らない
という点が配達はネックだなあ・・・
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:28:19.27ID:c9tKFIWb0
おおとい初めて盗まれたわ
てか配達完了から10分しないうちに確認したし真っ昼間だから盗難じゃなくて
どっか他所の家に置いてきたかそもそも配達してないかのどっちかだと思うけど

取り敢えずもう置き配は利用しないわ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:28:41.86ID:X1oFSgGQ0
ヤマトや、佐川の下請けの地元の運送屋は頼んだ場所に確実に置き配してくれるから楽なんだよな
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:28:58.52ID:oVnodwOE0
>>846
それは地域によっても異なるから何とも言えんですね...
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:29:00.78ID:BYkiuzOQ0
そういや最近は置いた場所の写真確認できないんだっけ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:29:20.37ID:M61KzxWL0
置き配便利なのに管理組合名義で置き配すんなのチラシ入れられる
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:30:11.53ID:GGSrjdE/0
>>854
10分後にいるんなら受け取れよ
馬鹿なんじゃ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:30:53.92ID:u3NICRkc0
>>504
最初から配送先をPUDOに指定できるよ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:31:00.69ID:uRsmI4m/0
メリケン
自分の家に広大な庭がある
勝手に人の敷地に入ったら射殺されても文句言えない

ジャップ
集合住宅の割合が高く常に隣人の目が存在する
戸建てでも道路から建物までの距離が数メートルもない

こんなんで置き配とか無理やで
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:31:38.89ID:IRfjqHPb0
全部置き配でいいんだよ
盗まれても全部注文者の責任でいい
それを了解した上で注文することでいい
嫌なやつは注文するな
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:32:40.75ID:dVrZLgnp0
>>852
置き配指定できる会社は利用者が心配する必要はないと思います
会社側がリスクが高いと判断してるなら置き配指定は無くなっているでしょう
心配するのは会社側で利用者は安心して使って良いと判断してます
最悪トラブルで利用者が潔白を証明できるなら民法が救済してくれます
数量不足は1年以内に届いてないと会社側に通知するだけで事足ります
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:32:49.16ID:+be1IkcX0
あまぞんジェペンは運輸業者使ってるからあんまり関係ないよね
がわざわざヤマトに「ALL起き配して」なんて言う義理も無いし
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:33:07.00ID:JqGZS5I90
>>1
アメリカ人ってやっぱり日本人とは
価値観が違うのを改めて認識した感じ
正直アメリカ人の価値観を日本人に無理矢理押し付けるのはやめてもらいたい
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:33:41.90ID:j7fajpLZ0
>>835
事前連絡くれって客、絡むか因縁つけるかジャストの時間に来いとか
大半はゴミ客
Amazonデリプロもフレックスも大手宅配も
大量の荷物を積まされてるわけで
そういう客にハマって配達順がメチャクチャになったら
時間指定が間に合わなくなったり
会社によって時間指定不遵守ってことで
違約金やペナルティ制度がある

宅配の現場ドライバー
お前が考えるような隙間時間なんて全く無い
一分一秒も無駄にしたくないんだよ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:34:05.05ID:hpgitTAx0
以前はコンビニに取りに行ってたけど
レジに並ぶのは面倒だし、店員がバックヤードで探すのを待たないといけないし
なんか印刷してるし、サインしないといけないし。
宅配ロッカーができてからはこればっかり。
めちゃ楽。
ロッカー指定できない大きい荷物とかは家で待ってないといけない。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:34:55.72ID:+be1IkcX0
>>850
何事も最悪を想定するのが基本だよ
貶して脳死するだけならネラーでも出来る
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:35:06.78ID:C2yDcBca0
別に電話じゃなくてボタン一発で次の配達先に何分後くらいに到着するか位置情報から割り出してLINEかメールで一方的に送信する仕組みでいいんだがなあ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:35:23.68ID:un1HUH0U0
置き配は間違いなくこれからの主流。メーターボックスにナンバーロック錠付けて番号を配達員に知らせるのも有りだと思う。ウチはオートロックだから不要だけど
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:35:27.21ID:BYkiuzOQ0
宅ドラって違法駐車とか直電で免許にめっちゃ傷ついてそう
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:35:49.36ID:BYkiuzOQ0
>>874
ワクチン打ってなさそう
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:36:20.63ID:E+HcCShq0
郵便の書留が最悪だよ
平日に持ってこられて不在票
平日に取りに行こうにも、仕事後には
コロナ関係で閉まってる
休日に行くと2時間くらい待ち客がいるw
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:37:24.44ID:vzjIN1hh0
コロナもあるしな
置き配でいい
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:37:42.08ID:9Nz5c9dD0
置き配が凄くはやったら
玄関に人が現れたら自動録画するような
録画システム流行るかもなぁ。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:38:13.44ID:MET9uK200
>>871
Amazonが日本治安地図を作ったら売れそう
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:38:34.60ID:j7fajpLZ0
>>837
職場に転送禁止って最悪ですね
会社にお車で通勤しているなら少々重いものでもこちらとしては配完上がったらナンボのものなので
宅配も不在の少ない商流、官公庁街で個数歩合制度なら数が上がるからみんな喜んでやるんだけど
不在だらけのワンルームマンション群や団地群等
お金にならないからドライバーはすぐ辞めて
人がくるくる入れ替わる
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:40:17.72ID:1gJlFxsf0
amazonは割り切りが凄いよな。商品に不備があってもイチイチ客のクレーム聞くぐらいなら返品させて新品と交換の方がいいってスタンスだし、2-3000円のものなら返品すら不要と言われることもある。
ただ返品をくりかえしてるアカウントは電話しただけですぐアラームが鳴るようになってるとamazonのコールセンターで働いてた知人に聞いたことある。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:40:31.68ID:9Nz5c9dD0
そういや置き配や時間指定まぜこぜで、
次にどこ行くとかは
指令センターみたいなとこから
順次更新された配達順番リストみたいなのが送られてくんの?
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:41:26.69ID:y/zKJOIs0
アマゾンの場合置き配どうこう以前にカートに書いてある予定日に届かんからな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:41:33.72ID:F6YOYJK10
日本は前例踏襲だから黒船がこないと何も変わらないで
日本の会社は顧客のニーズとかまったく考慮してないから
アマゾンがやるまで置き配とかもしてこなかったのだろうし
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:42:42.38ID:zM533mla0
>>891
荷物の住所から自動的にルーティング
してくれるシステムがある
でも配達員の経験の方が今の所
上回ってるから個人の力量にかかってる
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:42:58.02ID:0Ke8rLcO0
Amazonは商品届かなくても配達完了メールで終わらせて
こちらから問い合わせしないと対応しなかったから信用してない
何を持って配達完了になるシステムなんだ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:43:17.89ID:j7fajpLZ0
>>853
アホか
ドライバー大量に荷物積まされてるだろ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:43:45.99ID:I2ax7Yit0
>>440
3度もやられなきゃこんなキレねーよカス
東芝の冷蔵庫が5回壊れて以来だわ
基本コンビニでもスーパーでも礼言うくらい礼儀正しいんだよ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:44:22.97ID:v4JTPvHY0
>>889
アメリカ本国のやり方を日本でやってるだけだな
気に入らなかったら返品可能
その代わり新品として買ったものに指紋ついてても細かいことは言わないってアメリカ人の大雑把な部分が
日本じゃ通用しないけど
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:44:49.53ID:VDGBviJT0
>>889
UBERとかも届いてないクレーム入れたら最初は返金してくれるけど3回目くらいで注文すら出来なくなる外資最強だわ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:45:07.48ID:j7fajpLZ0
>>859
出前館みたいな1軒や2軒しか配達できない
馬鹿タレと一緒にするな
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:45:09.30ID:XXnbPr4u0
>>890
クレカや保険証とかやし
まあ再配達で休日指定すればいいだけ
でも置き配して欲しいわ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:45:33.28ID:ieGdIvZ20
>>883
うちはピンポンならされたら録画されてる、何人分も
子機で外からも録画できる
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:46:49.83ID:I2ax7Yit0
>>442
だからクレーマーじゃねーっつってんだろ
日本語読めねーならいっちょ前にレスすんな
id真っ赤にしやがっててめぇが粘着クレーマーだろキチガイが
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:46:59.80ID:DDylrvbl0
そういえば最初の頃は置き配の画像がアップされてたけど最近は全くされてないな
配達員による撮影だけはやってんだろか
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:47:23.47ID:j7fajpLZ0
>>877
宅配ドライバーでゴールド免許って至難の業
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:48:32.09ID:DiBUM4n90
送料払うから普通に運んでくれよ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:48:35.26ID:j7fajpLZ0
>>881
殴ったろか
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:48:40.77ID:XXnbPr4u0
けど中身なにかすら分からんもん盗るか?
転売するにしても荷物がどこにいつ有るかも分からんしリスクばっかの気がするが
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:49:57.87ID:y/zKJOIs0
>>904
アマゾンとヨドバシならヨドバシ使うが
アマゾンと楽天ならアマゾン使うな
楽天のサイトは何か怪しさが凄いんだよ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:50:36.99ID:s+lMJ8/80
プライム会員でクレカも作ってるけど
箱が丈夫できちんと届くヨド使ってるわ
置き配依頼は同じだけど梱包の破損もないし
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:51:00.99ID:dV//Mg3y0
>>898
どうやったら冷蔵庫が5回も壊れんの?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:51:02.97ID:OFVGGqZu0
>>802
これは証拠じゃなくて
「どこに置いたかわからない」ってならないためのもの
特に盗難があったらどこかにあると思って無駄に探しちゃうだろ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:51:16.67ID:un1HUH0U0
ヨシケイなんかは自前のプラ箱設置した上で置き配やってたよ。アレはアレで成り立ってたんだろうな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:51:27.87ID:M6Yg6qeG0
言うほどご法度だったか?
コロナ以前って置き配して欲しくても宅配ボックスが無いとダメだのそもそも置き配NGだの、業者側で規制かけてたイメージしか無いが
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:52:20.01ID:px3e4U7r0
>>918
逆に民度高い仕事って何?
まさかの公務員様ですか?
世間知らなそうだもんなアンタ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:54:10.32ID:1EFJEuQZ0
ドライブレコーダーみたいに
玄関にカメラつけりゃ全部解決
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:55:31.23ID:O+bekH8R0
>>925
コロナ社会になってメリットもあったな
無駄なクレーマーに対応しすぎてガチガチの社会になってた
それで、経済活動とは無駄を極めること、みたいになってた
こういうメリットもあるにはあるんだよなあ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:55:52.67ID:22WpwpXu0
配送業者アマゾンが御法度なんだよ
まだ佐川の方がマシ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:56:20.13ID:6VHa+4gb0
>>192
個人委託だからな
朝早くヤマトの請負荷物積んで10時頃にアマゾンの荷物を積むとかあるよ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:56:33.83ID:PYVaLAQL0
保険が実際に病気事故なる人が少ないのと同じで
盗難な配送ミスは少ないんだろうな
企業も保証して釣りが来るぐらい美味しいんだろう
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:56:47.50ID:C2yDcBca0
>>926
単なる素朴な疑問に対して「殴ったろか?」はちょっと普通じゃあり得ない反応なんだよな。半グレや反社の人でもあるのかなと。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:57:35.60ID:gHIaHDpn0
実際置き配でいいよ
パクられたらとか言うけどパクるやつなんかまずいない
別に民度が高いとかでなく実際パクって実質的な利益になるもんなんかほぼ入っていない
民度が高いとかでなく盗んでも犯罪を犯すリスクと釣り合わない
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:57:48.87ID:un1HUH0U0
>>918
何様だよお前はww
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:59:27.12ID:hHR4OLiL0
うちは繁華街なのに置いていきよるな
蹴飛ばされてつまづかれて配達した家の前からかけ離れたところに
転がっているのを見たことがある
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:59:30.01ID:O+bekH8R0
>>933
自分で自宅に付けりゃいいんじゃね
でも撮影すべき場所は自宅外の他人たちだから
自分の侵害行為の責任はどう取るのか知らないけど
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:59:43.65ID:XXnbPr4u0
盗られても届いてないって電話すれば再配達してくれるだろ
尼で届いてないのに配達済みになってたから電話したら直ぐ再配達してくれたわ
その後近所の人が誤配で届けてくれた
尼にどうする?って電話したら着払いで送り返してとのこと
面倒だからほっといたらそれっきりだわ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 03:00:35.37ID:l4OBeS+w0
>>937
むしろお前の仕事が知りたい
お前と同類のやつばかりの職場はさぞ居心地が悪いだろう
使えないヤツばっかじゃね
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 03:01:21.02ID:ywbmqtOQ0
>>746
726だけど、うち宅配ロッカーだけがないんだわ
管理人室で一括して預かる仕組みで管理室内に専用の保管ロッカーがあるらしい
その管理人の勤務時間が夕方6時までであとは警備員に交代するから
Amazonの当日便とかよく遅い配達だと厄介なんだよ
宅配ロッカー完備のマンションが羨ましい
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 03:01:43.51ID:THa8PPLyO
>>707
表札も名前も出してないから、配達員が数字3桁の部屋番号だけを見てるから、細かい数字だとスマホのブルーライトで目がやられてる中年ばかりだから誤配投函される。クロネコとかも細かい字だろ?
今迄にもあっただろう?特に手書きの郵便局扱いのモノだと?数字105や510とかだけが頼りだとそうなる。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 03:01:45.09ID:gHIaHDpn0
1個頼んだものが10個箱入りで届いたことがあったな
別に10個届いて得するもんでもなかったけどめんどいからそのままにしたけどAmazonからは何も言ってこなかった

対応するコストの方が高いんだろうな
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 03:01:50.68ID:22WpwpXu0
>>940
配送業者アマゾンは糞だからヤマト営業所受け取りにした方がいいぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況