X



コンビニ店員に「無言でスマホを見せればいい」と思っている客の大きな勘違い…最低限のコミュニケーションを放棄するな★2 [スペル魔★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペル魔 ★
垢版 |
2022/02/12(土) 21:15:13.68ID:9gsNXvDq9
 店員は「何でもわかる」と思われがちだ。しかし、その業務は多岐にわたる。最近はあまりに増えすぎて、全てを把握できない状態。ベテランの筆者でさえそうなのだから、新人などは尚更だろう。客からすれば、「そんなの関係ない」ということは承知である。だが、ときには困ってしまうこともある。

◆店員は業務が多すぎて「全てを把握しているわけでない」

 もちろん、客から聞かれた際にわかることは教えるのだが、わからないことは正直に「わかりません」と答えるようにしている。適当に答えてしまうと、間違っていた場合に「あの店員が言ったから」「責任取ってください」なんてことになりかねないのだ。

 先日、こんなことがあった。30歳前後の女性がレジに来て「d払い」の入金3000円を行った。これは店員としても簡単な作業でスマホに映し出されたバーコードをスキャンして3000円をもらうだけ。1日に何回もやることだ。

 その女性は入金後もレジの近くに立ってスマホをずっと眺めていた。

 商品の搬入など別の仕事もあるので、筆者はレジから離れようとした。すると女性は「あの〜、入金したのですが今から使えますよね? 入ってないみたいなのですが」

 そう言って、スマホを見せてくる。しかし、筆者には彼女のスマホの使い方なんてわからない。レジ以上のことはできないのだ。きちんとレシートも出ていた。

「すいません、こちらではわからないので、レシートに書かれているお客様相談センターに問い合わせたほうがいいですよ」

 しかし、その女性は露骨に嫌な顔をしながら吐き捨てるように言った。

「そういうこと知らないでやっているんだ〜」

◆コンビニは郵便局ではないのに…

 たまに封筒や手紙を持ってきて「この大きさだと切手はいくらですかね?」と聞いてくる客がいる。郵便局ではないので、正確にはわからない。

 ある時、少し厚い手紙を持ってきた客に料金を聞かれたので「測るものがないのでわからないです」と言うと、「84円じゃ無理ですよね? 94円? その上ですかね?」。

 ここで安易に答えるわけにはいかない。

「間違いがあるとマズイので答えられないですよ。郵便局に行ったほうがいいかもしれません」

 すると大体、ムッとしながら「94円にしときます」となる。微妙な大きさ、重さなら最初から郵便局に行ってほしいものだ。

◆客は無言で“スマホを見せればいい”と思っている

 近年はキャッシュレス化が進み、客は無言でスマホを見せれば「店員ならわかる」と思いがちだ。しかし、決してそんなことはない。

 昨年末のクリスマスイブ、筆者は店で働いていた。コンビニにはケーキの予約が二件入っており、冷蔵庫に保管されている。

 そして、そんなことも完全に忘れるくらい忙しかった。20歳ぐらいの男性が、レジでいきなりスマホの画面を見せてきた。相手は何も言わない。

 何かの支払いかと思うがバーコードがない。

「すいません、バーコードを出してもらえないですかね?」

 彼は画面をスクロールしたが、バーコードが見つからないようだ。ようやく声を発する。

「スマホで予約して、この店のはずなんですけどね」

 そう言って、たくさんの文字が書かれた画面を見せられたが、なんのことやらサッパリだ。

「何の支払いですか?」

 実はこのようなことがよくある。再びスクロールすると、ケーキの画面が出てきた。

「もしかしてケーキの予約ですか?」
「あ、はい」

◆最低限のコミュニケーションを放棄するな

 最初から「ケーキを予約している〇〇です」と言えばいいだけではないか。いかに便利なキャッシュレスなどが進んだと言ってもスマホを見せる前に要件を伝えればいいじゃないか。人として最低限のコミュニケーションを放棄しているのか。
 
 その30分後、今度は小さな二人の子供を連れた女性が来店した。そして、やはりスマホの画面をいきなり見せてくる。支払いかと思ってスキャンしようとするとバーコードがない。店員は、客が無言でスマホを見せてきた場合、反射的にスキャンしようとする習性がある。

「バーコードを出してもらえますか?」

 そう伝えるが、バーコードは出てこない。一緒に画面をスクロールすると、一番下には例の画像が。

「……もしかしてケーキの予約の方ですか?」
「あ、はい」
https://nikkan-spa.jp/1811199
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644663694/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:16:00.54ID:foPJ/lGd0
水戸黄門
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:16:37.09ID:v6fYEkM70
>>5
グロ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:17:11.45ID:BpZL7fT+0
>>1
最低限のコミュニケーションを放棄してるのは最近のセブンだと思う
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:18:13.49ID:94NYWTVA0
>>2
特にセブンの新型レジ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:18:26.69ID:s0mRQnuu0
コミュニケーションしたいが、中国やベトナム語で挨拶ができない
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:18:48.58ID:4+8MVzkV0
放棄させてるのは大企業ですが?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:19:07.91ID:FY+hfI1p0
>>1
コンビニは郵便物の料金を答えてはイケない…と本部から言われてるんだよ

しかしアレだけのオペレーションをして 最賃に毛が生えた程度の時給ではね
無人コンビニが出来るはずだよw
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:19:16.58ID:iNs55TYQ0
これこなす外国人すげーし、コンビニの店員ってボンクラサラリーマンより大変な仕事だと思うわ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:19:52.23ID:sSM2MLGN0
20年前のコンビニのバイトでいっぱいいっぱいだったぞ
今のコンビニはマジで大変だと思うわ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:20:10.02ID:JxomtW/g0
地元大型スーパーが高齢者も積極的に雇用するのはいいんだが、レジが混雑する時間帯に全レジを高齢者店員にやらせるの辞めろやw
かご2つくらい満杯に買ってるお客さんのとか、1組精算終わらすのにマジで10分くらい時間かかってるのよ。
他のレジ見てもお客さん行列してるし、そして他のレジも全ての店員の動きがいちいち遅い。
もう、店の管理者現場もっと見ろよと。
俺の前3組しか居なかったのに15分以上待たされた。
マジでアホか!
支払いでもたつく年寄りのせいですこし待たされる事はよくあるけど、レジ通す店員が遅いと全てが遅くなるんだよ!
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:20:37.70ID:PwOTmU4+0
>>20
一度でいいから、ちゃんとした会社の仕事してみたら?
コンビニの単純作業なんておじいちゃんおばあちゃんでもやれるように簡素化されてるのに

ちなみに、そのPOSシステムを簡素化して使えるようにしてるのはお前のいうポンコツサラリーマンだよ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:20:53.90ID:tds956IS0
前スレ>>952
ペイペイ連携しておけばスワイプだけだろ?
楽天ペイだとポイントも使われずクレジット決済になる
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:21:25.37ID:94NYWTVA0
>>18
だから最近は日本人はまいばすけっとに行く。コンビニよりずっと楽
コンビニ店員やるのはエリート外国人
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:21:30.09ID:6NARTeQg0
まずケーキ予約のサイトで
「店員にこの画面を見せてください」って案内するのやめたらどうだろう
あれ見たらそりゃ「これ見せればいいんだ」って思うわ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:21:34.43ID:wT5gFifQ0
コンビニのd払いのチャージは20分くらい反映されるのに掛かるって
最近知ったわ
コンビニATMでチャージすると早い
セブンイレブンとかのな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:21:51.72ID:qGGUQ1BX0
すまん、若干スレチだが
スーパーで豆腐とかを入れる半透明のビニール袋が
開けにくくて困ってるわ。どうすればいい?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:21:56.35ID:I0G9XWt00
ワロタwww
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:21:59.37ID:3To+4uFY0
つまりパワハラがデフォって事か
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:22:10.20ID:4O9JbPOT0
男女雇用機会均等法のせいなのか知らないけど
男がレジ打ちをやるから問題がおこる
女性の仕事だと認定して女性にだけレジ打ちをさせればいい
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:22:28.91ID:JxomtW/g0
>>33
指先の握力でズラすw
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:22:38.26ID:8xhO3/tk0
コンビニの店員さん、外人だから話せないので無口になっちゃう。。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:22:50.62ID:3To+4uFY0
上司や役員の行動と一緒だもんなw
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:23:02.36ID:I0G9XWt00
吉野家食券にしろ廚が ↓
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:23:18.20ID:IiRAvWn60
郵便や宅配は縦横厚みや重さで金額変わってくるし、測る人の裁量で価格が上下するからな。
優しい人だと包みを潰してXXX円すねーって言ってくるけど厳しい人なら逆に広げた状態で測るから。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:23:36.53ID:JxomtW/g0
美味しいLチキとか調理して下さってる店員さんに敬礼や
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:24:01.75ID:JxomtW/g0
ファミキチください
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:24:18.28ID:5Rhhr6hb0
セブンイレブンは、その方向だよね
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:24:52.91ID:ypeRN5Iu0
アベのせい
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:25:02.61ID:7/t+4xrz0
それ、日本語喋れない中国人じゃね?
連れと中国語でギャアギャア喋ってたのにレジては無言で手を振るだけの奴を目の前で見た
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:25:02.68ID:D2NNxHQT0
コンビニ通常のバーコード決済時は無言で十分だろ
それでスムーズに進まなかったこと無いし
何かの予約とかそういうのは無言論外だが
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:25:11.76ID:HAT2Lk6z0
>>21
コンビニの仕事は増えつづける一方で
もう半分専門職みたいなものだろ

特に深夜帯はコンビニ専門のバイトしか雇わないみたいだし
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:25:22.23ID:Q/Ucufa90
>>1の記事は煽り気味だけどなんだこいつは?って店員と客ってそんなにいないでしょ
みんなムカつきエピソードはそれぞれあるだろうけど
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:25:28.93ID:xq1xoAuy0
いらっしゃいませもありがとうございましたも言われなかったことに腹が立つというより
マニュアル通りやらないダメ人間を見せられたことに腹が立つ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:25:30.21ID:Yspvt6UQ0
郵便や宅配便受け付けるのに重さやサイズをその場で計れないのはどうなんや
出来ないなら最初からやるなよと思うが
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:25:34.84ID:ukk2FnSi0
まぁなんでも対応しているコンビニ側に問題あるけどな
なんでも対応していながら後からできませんだから
普通に商品売るだけにすれば?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:25:48.66ID:I0G9XWt00
ナナコカードしか守備範囲じゃねーんだよタコ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:25:56.76ID:8uqg+HyY0
>>46
郵便局で働いていたから郵便物を触れば
重さはわかるが「計器がないので正確な重さは
わかりかねます。」と言っている
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:25:57.76ID:X6Vg073Y0
技術を過信してたわ
バーコード読み込みで自動的に種類も認識するもんだと思ってた
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:25:59.03ID:J7BEId1v0
>>1
これはものすごく分かる!
声を出したら負けなの?死ぬの?ってくらい必要事項も言わないで無言でやり過ごそうとする客多すぎマジで!!
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:26:04.71ID:58itcuAI0
>>7
むしろそんなこと言ってるから
お客様は神とかお前らが思うんだろw
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:26:07.24ID:TlImns8M0
>>1
SPAってこういう記事好きだよなぁ
これもわざわざライターに言わせてんのかな?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:26:43.69ID:JxomtW/g0
結局、コンビニなんて現場仕事絶対にしない経営陣が思いつきであれやこれやと何でもかんでも仕事増やしまくって、全部手間なことは現場の人間がやるんやという考えなんだろう。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:26:50.28ID:wT5gFifQ0
ローソンでd払いにチャージするにはRoppiでまず一万円のチャージ券なるものを
取ってそれをレジに持って行き1万円払ってチャージしてもらう
反映に15分くらいかかった
チャージはセブンのコンビニATMでやった方がいいぞ
反映が早いから
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:26:56.43ID:58itcuAI0
>>21
だよねえポンとかカードやらスマホをだされて
判断しなきゃいけないし
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:26:57.88ID:z0tYjLnH0
飲食店でもたまに見るが、店員に「すみません」の一言すらかけられないコミュ障いるよな
食券買った客に店員が気付かず、いつまで経っても店員に声かけることができずに、
しまいには発狂して「もういいよ!」と椅子蹴飛ばして出て行ったバカ見たわw

ちなみに山岡家
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:26:59.43ID:e8UgieUJ0
所詮日本人は朝鮮人と変わんない民度ってこった
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:27:13.81ID:/xCVwH1M0
>>69
喋れよ人間なら
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:27:42.01ID:Sqo5NjBe0
バーコード決済は何払いだろうと読み取りゃ勝手に処理するからさー
いちいち言わなくてもいいです
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:27:47.18ID:eqIaqZNz0
ホットスナックをアプリで細かく店頭で注文できたら便利
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:28:00.47ID:M+seAKzc0
>>63
最近はマニュアルがないとコミュニケーションすら普通に取れないコミュ障が増えてるから。
もっというとそのためにできたガチガチのマニュアルさえ踏襲できないやばい人が増えた。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:28:14.61ID:U7iPwPsv0
耳が聞こえない人や喋れない人も居るからな
スマホで完結させるのはそういう人たちのためのサービスでもあるわけで
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:28:15.51ID:94NYWTVA0
>>72
日本のシステムは全てそれだよ。下っ端に負担がいく
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:28:22.37ID:IKzCHSmH0
>>47
中卒?
とりあえずこいつ頭悪そう
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:28:29.83ID:58itcuAI0
>>54
お前らはしょうさんしてたんだろw
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:28:42.91ID:n2UzgEkh0
バーコードとかVISAタッチとか言ってもみんな通じるわけじゃないしな
レジのメーカーと型番見てボタン名で「NFCペイで」と言ってあげないとな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:28:44.36ID:TlImns8M0
>>71
大晦日の夜ファミマに買い物行ったら店員が
黒人1人だったな
日本人店員には絶対言わないのに思わず、
「明けましておめでとう」って言ってしまったw
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:28:48.69ID:tds956IS0
>>63
コンビニは寂しい独身男性が女の子と会話できる唯一の場所w
既婚者はコロナを家庭に持ち込みたくないから会話したくない
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:28:50.11ID:r6YPMK/l0
一時期毎朝コーラ1.5Lを買ってたから
その時のあだ名はフランキーだったはず
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 21:29:19.35ID:I0G9XWt00
これはあかんわ
振り込みに何分時間がかかるかわかるわけねえだろ
腹巻から現金出せや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況