X



【米カリフォルニア大学】抗ヒスタミン薬でコロナ後遺症が解消・・准教授「苦しんでいる世界で推定5400万人もの人々に希望をもたらす」 [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2022/02/17(木) 13:04:06.29ID:GbobBP3t9
<新型コロナの初期症状から回復した後も倦怠感などの後遺症に苦しむ人々は多いが、市販の抗ヒスタミン薬で症状が改善した症例が発表された......>

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の初期症状から回復した後も、頭に靄がかかったような状態に陥って思考力や集中力が低下するブレインフォグや関節痛、
倦怠感、運動耐容能低下などが数カ月にわたって続く症状を「ロングコビット」または「PASC(新型コロナウイルス感染急性期後の後遺症)」という。

現時点で標準治療はなく、ロングコビットに苦しむ人々は2021年8月時点で約5400万人と推定されている。


ブレインフォグや倦怠感、胸痛などがほぼ解消された


米カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)の研究チームは、2022年2月7日、市販の抗ヒスタミン薬の服用でロングコビットの症状が改善した症例2件を学術雑誌
「ジャーナル・フォー・ナース・プラクティショナーズ」で報告した。

医療従事者である40代の白人女性は2020年1月上旬に新型コロナウイルスに感染した。
この女性には、特発性レイノー現象、多嚢胞性卵巣症候群、牛乳アレルギーなどの病歴はあるが、概ね健康であった。

感染から72時間までに倦怠感や頭痛があり、10日目までに胸や背中に発疹が現れた。

その後、胸痛や空咳、発熱、味覚障害などが現れ、これらの症状が24日間続いた。以降、一部の症状は消失したが、
2020年3月にブレインフォグ(脳に霧がかかったような症状)が現れた。内科や神経科、感染症科、血液内科など、
複数の専門医の診察を受けたものの、原因が特定されず、症状は解消されないままであった。

感染から6カ月後の2020年7月、女性はチーズを食べてしまったため、市販の抗ヒスタミン薬「ジフェンヒドラミン」50ミリグラムを服用したところ、
翌朝、倦怠感が大幅に緩和され、集中力も改善した。その後、これを服用しないまま72時間が経過すると倦怠感などが再発し、「ジフェンヒドラミン」を再び服用すると症状が改善した。

医師は女性に抗ヒスタミン薬「ヒドロキシジンパモ酸塩錠」25ミリグラムを処方し、1日150ミリグラムを超えない範囲で症状が緩和されるまで用量を漸増するように指示した。

抗ヒスタミン薬の服用開始から4カ月後の2020年10月にはヒドロキシジンパモ酸塩錠を1日50ミリグラムまで増やしたところ、
ブレインフォグや倦怠感、胸痛などがほぼ解消され、罹患前の身体機能の約90%まで回復し、完全に復職できたという。

2人目の症例は、教師として勤める健康な中年の白人女性だ。喘息と季節性アレルギーのほか、既往歴に異常はない。

女性は子どもから新型コロナウイルスに感染したとみられ、発熱や関節痛、息切れが約3カ月続いた。

発症から1か月後には、頻脈や倦怠感、不眠、無嗅覚、味覚障害、集中力の低下、しもやけに似た「コビット・トゥ(コロナのつま先)」が現れた。
倦怠感や集中力の低下、「コビット・トゥ」などの症状は、9カ月以上続いた。

発症から13か月後、季節性アレルギーの症状緩和のために服用していた抗ヒスタミン薬「フェキソフェナジン」を使い切ったため、
代わりに「ジフェンヒドラミン」25ミリグラムを服用したところ、翌朝、ブレインフォグと倦怠感が解消した。

夜に「ジフェンヒドラミン」25ミリグラム、朝に「フェキソフェナジン」180ミリグラムを服用し続け、身体機能は罹患前の約95%まで回復したという。

ロングコビットの治療に抗ヒスタミン薬が有効である可能性については、これまでに英国や米国の研究結果でも示されてきた。

研究論文の筆頭著者でカリフォルニア大学アーバイン校のメリッサ・ピント准教授は「入手しやすい市販薬の抗ヒスタミン薬が
『ロングコビット』の症状緩和につながる可能性があることは、長期間にわたって苦しんでいる世界で推定5400万人もの人々に希望をもたらすだろう」と期待を寄せている。

また、研究の次のステップとして、抗ヒスタミン薬による治療の有効性の評価と
臨床実践ガイドラインのための服薬スケジュールの策定に向けた広範な臨床試験の必要性を指摘している。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/02/post-98088_1.php
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:04:40.10ID:xKIUhVgB0
何かアレルギーっぽいと思ってた
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:05:42.37ID:DSg0QKfH0
>>1
馬鹿丸出しの反ワクチンw
「ワクチンはまだ治験中の代物だから打つな!!!!」
と必死にデマを喚くが、
去年の早いうちから日本でも正式に承認されているw
反ワクチンは、
何とかして感染発病者を増やして、
死人を増やして、
自民政権を攻撃する材料にすることを
必死になって工作してる極左テロリストw

https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210214/amp/k10012866411000.html
新型コロナワクチン 国内初の正式承認 米ファイザー製 厚労省
2021年2月14日 17時45分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210521/amp/k10013043721000.html
モデルナとアストラゼネカのワクチン 正式承認 厚労省
2021年5月21日 21時05分
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:06:05.54ID:m+GskADs0
お口くちゅくちゅ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:06:59.32ID:x0KPzjb60
アレグラとかはどうなの?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:07:59.76ID:vqzSXHgd0
ロラタジンじゃだめなのかえ?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:11:33.36ID:xHY/DB9u0
杉花粉の時期は、体が杉花粉と戦ってアレルギーはわかるけど、
コロナ後遺症は、何と戦ってるんだろうか?

自分の体と戦ってるなら、自己免疫疾患、膠原病だぞ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:11:48.99ID:06F7fmf90
あー ザイザルたくさんあるわ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:11:49.02ID:BL/gh4mx0
花粉症…?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:11:54.67ID:cQ1Qa0670
>>14
寝起きは爽快だよな
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:12:14.64ID:+27xDqNz0
つまり風邪薬でおk
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:12:45.66ID:cQ1Qa0670
症状が花粉症に似てるって話だし
なんかな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:12:50.12ID:F6AnH9rW0
たった2例とか個人の感想じゃん
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:14:29.05ID:xoKak+qU0
ジフェンヒドラミンはセロトニンの再取り込みを阻害する効能が有り、SSRIみたいな作用がある。
ヒドロキシジンパモ酸塩はアタラックスの名前で市販されてたことも有る、精神薬でもある。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:14:58.68ID:eX7/puC/0
コロナもワクチンの後遺症も炎症が原因だから抗炎症作用のある薬は効きそうだね。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:15:06.59ID:CuQ0aUBL0
>>9
アレグラ飲んでてもダメでヒスタミン飲んだら改善したって書いてあるからダメなんじゃね?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:15:26.22ID:40eBRdNI0
無茶苦茶デブる薬じゃないの
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:16:03.01ID:Ox+IS+KF0
プラシーボ効果じゃないの
コロナ後遺症のほとんどは思い込みだろうから
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:16:47.58ID:06F7fmf90
>>27
アレグラは効き目弱いよ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:17:46.04ID:QIKfM3kI0
ウナコーワぬればええんか?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:20:08.55ID:ijdY/TiP0
アメリカにも花粉症てあるの?
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:21:27.83ID:kLJhBFXo0
コロナ後遺症なんて痒い程度じゃねえか!
と思ってたら抗ヒスタミン効いてわろたw
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:21:38.17ID:7ZKpO/KB0
>>1
これプラシーボとの比較実験結果あるんか?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:23:04.37ID:BCsugXVp0
かなりな朗報じゃん
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:24:14.79ID:7626L73J0
ドリエルも抗ヒスタミン作用があるそうだが
えーとよくわかんないけどADHDにはどれが効くの?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:27:34.89ID:8aFagdlR0
眠くなるな
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:27:38.17ID:7W4G2ESE0
これがガチなら、本当にワクチン要らないなw
ノーガードで健康に過ごし、感染したら自然免疫で治し、万一後遺症出たら抗ヒスタミンで治す
完璧だ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:28:07.15ID:ZIu9uFNQ0
コロナはアレルギーだったのか
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:28:18.92ID:B9kRnIZP0
悪寒タイプのコロナ後遺症は免疫過剰状態が続いてるのが特徴って半年くらい前から言われてるのに遅くね?
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:29:23.06ID:ja3Epq9T0
ヒスタミンは眠剤とほぼ成分一緒なので眠れないときとかに
飲んでるけど、なんでコロナ後遺症に効くんだろう?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:31:30.95ID:1WR7vCDs0
>>27
アレグラ(フェキソフェナジン)では効果なかったと
>>1にある
レスタミンとアタラックスが効果あったみたいだが
第一世代は睡眠薬になるくらい眠気も強いのがな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:31:45.27ID:Bp+VHeg90
アレグラじゃダメなのかー
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:31:57.19ID:ubNeQ7xz0
後遺症は鼻炎か
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:32:52.36ID:zVPtmYbH0
ほんとかよ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:33:28.14ID:1WR7vCDs0
>>58
後遺症の原因がヒスタミンを介した一種のアレルギー症状てことなのかもな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:33:32.22ID:tOM4N45V0
ワシ、喘息と鼻炎の治療でジルテックとシングレア飲んでるけど、
それでいいかの?(*´・ω・)
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:34:17.68ID:1WR7vCDs0
>>63
ノスポールはアレグラと有効成分同じなので効果なし
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:35:51.92ID:VczpoX7Q0
>>38
その思い込みは神経性のものなわけだから神経系に作用する抗ヒスタミン薬が効いてもおかしくはないかと
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:36:14.56ID:1WR7vCDs0
>>68
ジルテックぐらいなら効くかもね
ビラノア+アレグラの併用で効けば眠気もなくていいんだろうけど
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:44:07.04ID:tOM4N45V0
>>76
先月の事だからもう解消してるかもしれないけど、
副鼻腔炎起こした時に処方して貰う、
カルボシステインって薬が、
どっかの製薬会社がなんかやらかして、
品薄になってるって先生言ってた。
0086辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2022/02/17(木) 13:49:18.44ID:LqlRRASc0
>>1

しかし・・・

(ひと昔前の
)花粉症の薬って
猛烈に

眠たくなるんだよね
ワトスン
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:49:56.77ID:85z/z8Bb0
うん?毎日抗ヒスタミン薬のザイザル服用している俺は後遺症にならないのか?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:54:11.90ID:7Zi4L1zu0
>>25
リンの排出が追っ付かない 
臓器に直接微細な電気でも流したらどうだ?と云う気分になる
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:05:06.56ID:I63+VszD0
>>8
新型コロナワクチンでも後遺症がなくなるって例があるよ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:06:32.17ID:7KaK/dJZ0
強めの抗ヒスタミン薬飲み始めてから過敏性腸症候群の症状なくなったんだが偶然なんやろか
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:09:15.69ID:uIFLG77m0
いつもアレルギー皮膚炎でお世話になってる抗ヒスタミンは効くんだろうか。。。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:12:19.65ID:YHYtvz0a0
花粉症商法を世界規模にした感じが最終的な狙いかな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:14:11.85ID:I6iu2pvN0
ジフェンヒドラミンって一番古い薬だろw
だる眠くなる副作用があるから市販の導眠剤にも使われてるが

古いからバカ安でアメリカで買うと50mg300錠入りボトルで400〜500円だ
そんなに何に使うのか知らんけどw
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:16:48.02ID:6juegbnV0
自己免疫疾患
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:17:08.31ID:hCOV/wh60
それでも何か月も薬を飲まなきゃならないんだな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:17:31.68ID:QYBa7zTc0
コロナの後遺症って
どこかの部位で常に小さなサイトカインストームを起こし続けて
抗原が自己を攻撃し続けて炎症を起こしてるって事だなんだろうな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:21:27.42ID:nx89naOs0
単純に医者も花粉症というものを認識していないという事では?
西洋人は肩凝りしないという奴も「肩凝りを症状として認識していない」という話だったな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:22:05.65ID:nQJP20TF0
>>34
眠くなったりポーっとするよね
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:24:31.66ID:c0CGWxEC0
抗ヒスタミン・・・ああ知ってるよバイアグラとかだろ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:24:39.44ID:BDVWLqji0
去年アレロックからルパフィン?
に切り替えたけどこれでもええんか?
喘息で常に吸入ステロイドは使用中な俺
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:25:00.80ID:oBwcWP1U0
抗ヒスタミン薬なら持ってるよ
クインケ浮腫みたいなアレルギーのとき出すんだろ
飲んでも浮腫にはあまり効果なかったな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:27:44.00ID:I6iu2pvN0
鯖に当たったら、これだよなw
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:28:01.20ID:W9reRYeU0
>>115
それ降圧剤やがなとマジレス
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:28:59.52ID:3TqlZvon0
花粉症かよ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:29:17.28ID:mHW/4mOC0
>>97
偶然ではないと思うが、なにしろ機序が分からんままだしな
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:30:31.79ID:mHW/4mOC0
>>20
膠原病も原因不明だし
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:32:08.52ID:SwnRpNre0
マジで花粉症じゃないかw
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:32:20.65ID:I6iu2pvN0
>>42
英語ではhay feeverと言う
英米豪共通
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:34:23.22ID:7SumESXZ0
健全で健康な生活しててある程度若けりゃ薬なんかいらん
ほんとこの国は己の自堕落を薬でなんとかしようとするバカばかり
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:35:08.84ID:JXZtkwlB0
2月の頭から花粉症の薬を飲み出した。その内コロナには市販の総合感冒薬が有効とか言いそう。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:36:09.20ID:rKhVRzSL0
レスタミンorドリエル
アレグラ
を飲めば良いってことか
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:36:44.30ID:OJMpWP770
ヒドロキシジンパモ酸塩ってアタラックスPのことか
毎晩2錠飲んでるわ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:39:19.64ID:zkga3JRM0
抗ヒスタミン薬なら先週マグロの赤身食って蕁麻疹出たからレスタミンコーワというのを買ってきたんだが…
これ後遺症に効くんだろか?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:39:28.28ID:q1ILkCW00
>>1
コロナ後遺症の治療薬であって
コロナの治療薬ではないし予防薬でもない

でも頭の悪い反ワクはワクチンに代わる治療薬って
デマを拡散するんだろうね
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:42:51.55ID:HD0oFjhY0
原文doi.org/10.1016/j.nurpra.2021.12.016
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:42:52.14ID:5Ck7qhR40
花粉症と痒み止めでレボセチリジン塩酸塩を飲んでる

先週始め咽頭痛、咳、鼻水が出てコロナかな?と思ったけど上記の薬を飲んでいたため、他の症状が出なかった
ただの風邪だったかな?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:42:54.36ID:a9cVyeeT0
会社に去年にデルタに罹患した30代の人がいるんだが
見た目が30代で中身はジジィレベルの体力になっていて
3階以上の階段の上りでフルマラソン完走した人みたいな息づかいになるの
そんで倦怠感で休みがちで、コロナ鬱じゃないかと疑われている。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:45:11.05ID:HD0oFjhY0
>>145 2人だけの結果。判断不能。
Two patients with PASC(Long COVIDのこと) report rapid symptom resolution with antihistamine use.
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:46:29.37ID:m3ey9h6v0
軽いアレルギー症状だな。
風邪が治っても咳だけ続いたり、仕事が忙しく過労気味だった頃はよくあった。
抗ヒスタミン剤もらったよ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:46:48.17ID:M8E2T5Mm0
アレロックなら持ってる
0153おる 森MORU(もる) もおニッポンジュソときあかし きりもらいら
垢版 |
2022/02/17(木) 14:47:35.32ID:xKXLm51m0
>>1
たいしたものああその。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:47:43.07ID:xt+EJ28z0
アレジオンとアレグラならどっちが効く?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:50:37.64ID:7Zi4L1zu0
>>96
っ心臓
アビガンもその目的があったよ(。・ω・。)結果的に入院日数が減る
埼玉の無くなった学生さん 
血栓溶解が先かフィブリノーゲン類投与が先か?
って別スレに書いたら部位(脳と心臓)のモニタリングしつつ溶解ってレス頂いた
四肢を失う場合もあるんで 
糖尿病や膠原病にもガジェット内部設置で来たらいいのかな?と
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:51:11.63ID:7Zi4L1zu0
>>96
普段の日光だけじゃなくて海苔食べると良いよ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:52:18.38ID:s/uETe1u0
コビット・トゥ
初めて聞いたわ
半年ぐらい前からなんでか足がしもやけになってた
後遺症だったんかw
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:53:35.30ID:vz81gHIB0
>>137
そうだね、こんなので買い占めたれたら困る
常に1ヵ月以上分は買い置きしてるけど
春前にもう少し買い置きしておくべきかな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:57:23.41ID:qR1Hr9mV0
レスタミンでOK?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:58:56.69ID:dPKIfmJ70
>>128
オクトシャンプー
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:01:47.84ID:NkNlzg5B0
抗ヒスタミン剤って要はステロイドって事だろ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:03:28.98ID:QYBa7zTc0
>>164
自分の抗体で自分を攻撃し続けてるわけだからな
免疫が弱くなるというよりも強くなりすぎて暴走しているんだろう
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:07:08.94ID:gzBGEt3f0
コロナ=小さな花粉
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:11:02.25ID:HmeiYSAE0
リウマチとかと同じで身体中で炎症が起きているのを和らげるのかな
しかしこれ長期的には、コロナ感染して後遺症がある人は癌になりやすいってことだな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:16:27.62ID:4m8cxSuR0
>>164
別物
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:23:11.58ID:xcCaIRHX0
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染細胞は周囲の非感染細胞に細胞老化を誘導することで炎症反応を持続させる
https://www.amed.go.jp/news/seika/kenkyu/20220208.html
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:25:24.20ID:XF72LGN50
花粉症と一緒で免疫系かよ。
ってことは花粉症と同じく後遺症は一生治らんのだろうな
反ワクはワクチン拒否して抗ヒスタミン剤を一生飲む訳だな
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:29:02.89ID:gb1+y3it0
創価学会は与党という、自身が税金を集める立場で有りながら脱税で有名なパナマ文書にも名を連ね、その上、公共事業の受注中抜きを行い、国民の税て荒稼ぎをしている

これが続けば税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノ マスクも全て創価学会🤗🤗
https://i.imgur.com/8KMHfuX.jpg
https://i.imgur.com/j4CILtJ.jpg
https://i.imgur.com/3jiCA7N.jpg
https://i.imgur.com/ewXb3Ob.jpg
https://i.imgur.com/2gJTVif.jpg
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:31:33.65ID:jxRZNr7c0
瘧にヒスタミン関連は禁忌なんだけどなあ
一ヶ月くらいはよく効いてくれた気がするんだけどね
三ヶ月以上使ってると血を吐くようになって来ちゃうからなあ
それに神経障害が気がついた時にどうしようもないくらい悪化させることのが多いし
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:38:47.36ID:ijdY/TiP0
>>71>>126
へぇえええ!びっくり!
世界中、色んな花粉で悩まされてる人達がいるんだね
アレルギーは大変だよね…
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:42:16.65ID:29gPqxY50
アレジオンでもいい?第二世代だから眠くならない
春に蕁麻疹が出て3か月飲んだ、すっかり治ったよ!
最近すごくCMしてるね。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:42:23.91ID:p3X0TfMi0
アレグラ効く?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:43:49.22ID:PlVrBrwH0
Yahoo!ニュースで、共同通信の女性記者がコロナの後遺症に苦しんで上咽頭擦過療法(EAT)受けた記事読んだけど、抗ヒスタミンでも効くなら、やっぱり上咽頭炎が原因なのでは
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:45:47.57ID:odHgIMCM0
>>139
たぶん万年床に雨戸閉め切った薄暗い部屋でPCポチポチ、スマホぽちぽちだぜ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:47:05.28ID:odHgIMCM0
>>157
それ糖尿病
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:49:57.58ID:x8pTnEJT0
レスタミンはジフェンヒドラミンだから効きそうだな
いつもドリエルの代わりに飲んでるわw
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:51:00.81ID:EWO3u8qL0
ジフェンヒドラミン

って
風邪薬にはいっていたよ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:52:39.09ID:BNXqwhrA0
ドリエルじゃん
ドリエルバカ売れの予感
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:54:16.16ID:RAWGc9zi0
重度のアレルギー体質
どの内服薬でも効かないし免疫抑制剤もほとんど効果が出なかったから今は生物学的製剤の点滴に頼ってる
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 16:00:30.40ID:HMfLM5m/0
長期の倦怠感がひどくて会社辞めた知人がいるがめっちゃつらいらしい
同じ症状の人たちには朗報だな
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 16:01:47.99ID:fPXS0bd20
アレルギーを起こす物質の働きを抑える作用と、中枢神経抑制作用による静穏効果を示します。
通常、じんましんや皮膚疾患に伴うかゆみ、また神経症に伴う不安・緊張・抑うつの治療に用いられます。

本当にコロナの後遺症か?
アレの副作用では
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 16:05:17.30ID:saEcimB+0
レスタミン飲めば良いのか
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 16:10:15.95ID:BNXqwhrA0
>>197
リコンS錠
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 16:20:36.04ID:K+mkoG3z0
>>3
普通ワクチンを製造販売するのは日本の規定では5年は治験をやらせる。
それがウイルス発見から1年で販売されてることを不思議とも思わないのね
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 16:25:16.79ID:9hGXpVqx0
>>1
これ素人が勝手に服用したら駄目なんじゃないか?
症状が再発してしまうのなら麻薬と同じで依存症になると思うが
医者の管理の元、服用をコントロールした方が安全な気がする

>>感染から6カ月後の2020年7月、女性はチーズを食べてしまったため、市販の抗ヒスタミン薬「ジフェンヒドラミン」50ミリグラムを服用したところ、
>>翌朝、倦怠感が大幅に緩和され、集中力も改善した。その後、これを服用しないまま72時間が経過すると倦怠感などが再発し、「ジフェンヒドラミン」を再び服用すると症状が改善した。
0211sage
垢版 |
2022/02/17(木) 16:27:29.86ID:Dc4sTb1o0
>>197

お金
おチン●ン
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 16:53:42.48ID:8Of58Eft0
単に炎症を抑えればいいだけか。しょぼい病気
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 17:13:07.14ID:fmoSGBr/0
>>212
武漢ウイルスが史上最悪のウイルスってことだね

通常の免疫機構で防御できないだけでなく、アレルギー症状まで長く引き起こす、人間の弱点を一番イヤな形で攻めたてるウイルス
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 17:32:13.52ID:VRyBelUH0
>>102
ばかだなおまえは
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:50:59.22ID:tOHK94LD0
花粉症かよ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:04:48.68ID:6sOEtkDQ0
アレルギー持ちで、レスタミンコーワ一日2錠のんでいる。一日の規定量のんだら、仕事中でも寝ると思う。最近流行りのやつは、さっぱり効かない。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:49:05.13ID:m8OLWImT0
鼻水止めるやつか?
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:00:17.79ID:VfhlXH4+0
スズメバチに刺されたときに塗る軟膏を飲めばいいのか
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 21:21:14.39ID:sK/Cg9ZL0
>>128
ロート製薬 メディクイックH
個人的にコレが一番効いた
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 21:35:23.81ID:JORQp5+f0
>>1これ、根拠となる患者数を増やせれば今後に期待が持てるんだろうな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:27:33.06ID:JORQp5+f0
特定の体質に重篤な影響を与えるなんてのは
風邪でもインフルでもありえることなんだよな

だから風邪を甘く見るなとか
インフルも舐めちゃいかんみたいな話を
昔から散々しているわけで

風邪だってインフルだって脳まで何かのウイルスが入り込んで
脳炎や髄膜炎になるパターンもあるんだし

今年はインフルの調査をしていないから
インフル系の疾患で重症化してしまう患者が増えるのは当然なんだよ

https://i.imgur.com/ktQJeom.jpg

https://i.imgur.com/oHcloUO.jpg
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:10:58.85ID:5y2q5cko0
コロナのことだけを心配して判断するのはおかしいんだよな
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:28:25.63ID:K5z0/sTs0
欧米は八十年代の終わりくらいに製薬会社の圧力で
風邪にっていうか一部のウイルス感染症には絶対に使うなっての教えなくなったからなあ
研修医の子が自分 このひどい風邪というか厄介な病気の特効薬見つけちゃったかもってくらい
得意げになるくらい最初は劇的にきいたきがするんだよな
で教授クラスだとどっかで聞いたと経験あるもんだし
過去に訴訟にもなってたからそれ聞いて何をやらかしやがった
ヤバいぞ失明したって医療ミスで訴えられるかもってので
顔面蒼白になって 二年くらい生きた心地がしないというの何度も見たからなあ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:30:52.53ID:9nqoXm2m0
レスタミンでええのか?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:36:22.90ID:yG35b3yQ0
>>209

この開発プロセス聞いてたら
正気なら怖くて打てないよな
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:40:47.13ID:FpL4h0YI0
コロナっぽい時に麻黄湯、葛根湯飲んで治ってから花粉症だから薬飲んでるけどこれで良かったのな?
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:30:55.21ID:fljucWjn0
俺は昨日ルパフィン3ヶ月分150錠位もらってきたでw
これで抗ヒスタミンあるから花粉症も蕁麻疹もちょっと安心
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:44:03.96ID:99D7o6Q+0
麻黄湯最強

たぶん
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 09:22:09.52ID:x0B6pFCQ0
ジフェンヒドラミンって爆睡しちまうだろ

副作用の眠気で成分同じままドリエルって睡眠導入薬になるレベル

単に眠気でフワフワになって治った気になってるだけじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況