X



【超高負担低福祉】今年度の「国民負担率」48% 前年度上回り過去最大の見込み… [BFU★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001BFU ★2022/02/18(金) 11:15:21.37ID:VQTWZJbT9
国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」は、今年度・令和3年度は前の年度をわずかに上回って48%と、これまでで最大となる見込みです。所得が増えたものの、税金の増加がそれを上回ったことで負担率が上昇しました。

「国民負担率」は、個人や企業の所得などをあわせた国民所得に占める税金や社会保険料の負担の割合で、公的負担の重さを国際的に比較する指標のひとつです。

財務省によりますと、今年度・令和3年度の国民負担率は、前の年度から0.1ポイント上がって48.0%となり、これまでで最大となる見込みです。

企業業績が回復したことで所得が増えたものの、法人税などがそれを上回る伸びとなったことから、負担率がわずかに上昇しました。

一方、国の財政赤字を加えた「潜在的な国民負担率」は、2.1ポイント減少し60.7%となる見込みです。

続きはソースで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220218/k10013489751000.html
0002ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:15:44.86ID:eQsUwgFg0
ニッ( ´∀`)ノシ
0004ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:16:29.68ID:KQcMo4gA0
自民公明に投票した年金受給者、生活保護老人はいつまで生きる気だよ

日本滅ぼす気かよ
0005ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:16:52.80ID:iBAjKtKn0
公務員やらなんやらが中抜きしてるからなんだろうな

超高負担低福祉
0006ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:18:09.53ID:PPo8yDu80
巨額の公的資金を株式や不動産リートにぶっこんだから金はもうありません
全部安倍と黒田による日本財政破綻計画によるものです
0011ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:20:21.63ID:ks+16UmD0
労働者 6860万人
年金受給者 4040万人

そりゃまぁ社会保険料ガンガン増えるわな……
0012ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:20:35.96ID:UwX+oBtY0
長生きだけが人生の全てみたいな価値観は
そろそろ卒業しなきゃダメな時期なんだよ
太平洋戦争であまりにも人が死にまくったのがトラウマになってんだろうけど
それでも死にもっと向かい合わないと
0014ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:21:10.87ID:MoARMDnq0
金持ちに成りたいなら、年寄相手の医者になるのがセオリーの国
0015ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:21:24.20ID:nuz3ID0y0
輸出産業が円安誘導して日本は貧しくなった
海外も日本の高性能品を安く買たかったから利害が一致した
そして内需は死んだ
高性能な日本製品なんてもう無いから円安でも売れなくなった
そして日本は後進国と成った

円高でも売れる商品を作り、円高を維持してれば、良かっただけなのにね
0016ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:21:57.81ID:AnN3Phyo0
そんな負担してる人いるの
せいぜい30%では?
0018ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:22:54.83ID:SLeW/4tC0
税率 世界一日本 らしいな


とんでもない国だ
0021ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:23:36.00ID:UnkOEXRL0
>>1
自民公明コームイン
「ゴマと一般国民は搾るほど盗れるものなり」(^^)
0022ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:24:18.46ID:NgYrmiwr0
>>5
アホウ!羨ましいなら努力せんかい!!
弱いものが食われるのがこの世界や、
俺も食われとるがもっと食いかえしとる!
カスしかおらへんのにオマエ何ためらっとるねんボケッ!!
たりんのちゃうか??
0024ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:24:35.70ID:UI75Eohc0
働いたら負け
0025ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:24:48.43ID:xlfN4Int0
>>11
公務員は、どっちに含まれてるの?
0027ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:25:05.53ID:UwX+oBtY0
どう考えたって高齢者にカネ突っ込み過ぎなんだと
もう解りきってるしそれ以外の理由なんかないんだから
そこを以外をこねくり回しても上手く行くはずもあるまいよ
0028ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:25:09.77ID:9M9vnlYS0
>>10
いや消費税(なかにはガソリンのように二重課税もある)から七公三民だと思うよ。
0029ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:25:14.49ID:Sr66zx3a0
いや、団塊には低負担高福祉だ 明らかに
あいつらが日本の未来を全部かっさらう
0030ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:25:21.82ID:C3z3f7880
>>4
自民党支持率が高いのは20代と70代以上な
0031ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:25:34.92ID:UI75Eohc0
車なんか持ってたら50%こえるだろうな
0032ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:25:37.02ID:SLeW/4tC0
>>25
公務員は10年連続給料ボーナスアップしている


ふざけてんのか?
0033ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:26:11.34ID:eN3z1jyi0
五公五民て江戸時代の初期レベルだなw
中期以降は四公六民、三公七民とかなのに
目指せ薩摩の八公二民だなw
0034ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:26:26.36ID:a2o8IZAF0
中国と韓国、台湾含む東南アジアに富を奪われて
各種高福祉が維持できなくなっただけ
0035ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:26:48.68ID:SLeW/4tC0
>>33
公務員が勝ち組なんて終わってる国ギリシャだよ
0036ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:26:53.55ID:kdUweLt20
コロナで人金受給者が大幅に減れば改善できるよ
但し与党が議席欲しさに老害を守ろうとするから減る見込みはない
0037ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:27:21.69ID:lM9dOlc50
>>1
少子化の元凶は

・我が子の為に生活レベルを落としたくない自己チュー
・我が子の為に男遊びを制限されたくないヤリマンビッチ
・育児の肉体労働的な部分を忌避したい軟弱者

キーワードは「我が子より自分」

これ常識な


#該当者が発狂
0038ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:27:40.16ID:KG2clXPF0
5公5民
江戸時代なら百姓一揆が起こる
0039ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:27:57.71ID:a/h/WN2R0
累進性なら良いのにその殆どが逆進性の税
0040ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:28:32.20ID:8F4VisdG0
国税庁や総務省や厚生労働省等、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与の決定権限無い省庁」による公表値では
民間平均年収は400〜450万前後
しかも国税庁は「税徴収の根拠」としてのデータだから現実の実態と連動した数値だよなw

方や、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇福利厚生の決定権限持っている人事院」によると
何故か★「民間平均年収は700万前後」★wwwwww
人事院は一般職国家公務員の給与を決定するための指標として★民間給与平均額は「49.4万円」と算出★

「そもそもの話」、なんで「リスクや責任や成果を背負わされた民間企業の★平均★以上」をノーリスクでくすねる★大前提★なんだろうなwww
更に言えば「実態」に対する指標ってんなら●中央値●を出せばいいのに断固公表すら無しwww
0041ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:28:37.71ID:OYoszTgC0
気づいたら江戸時代より酷くなってた..
あの頃に戻りたい
0042ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:28:46.30ID:qQg/F5Yp0
額面45万くらいだけどガチで12万くらい控除されてるからな
厚生年金5万とかふざけんなや
0043ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:28:48.71ID:eN3z1jyi0
>>35
公務員も既に非正規や大幅カットされてる氷河期以降増えてんからな。副業もできんし。総貧乏だろ。七公超えてくると圧政ひかんと厳しくなるな。薩摩並みに圧政やらんと。
0044ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:28:50.50ID:8F4VisdG0
国民年金保険料

1961年 150円
1971年 450円
1981年 4500円
1991年 9000円
2001年 13300円
2011年 15020円
2021年 16610円

掛け金が安い時から払い始める奴が55歳から受給できて、掛け金が高い時から払い始める奴が75歳から受給するという
既に破綻してる不平等搾取システムwww
尚、これだけ公的制度の負担金や消費税はじめ各増税のここ10年間、寄生虫ゴキブリ公務員の給与「だけ」は右肩上がりwww
・・さて、なんで少子化進行自殺増加してんだろうねー?www
0045ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:29:08.20ID:8F4VisdG0
今後も寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!

働いたら罰金 →所得税
健康なら罰金→健康保険
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
継いでも罰金 →相続税
頂いたら罰金 →贈与税
生き続けるなら罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者

ここまで絞り取っておいて、生活破綻やドロップアウトしたら「個人の自己責任、努力不足」www
可処分所得減少、民間疲弊、非活性化→更なる疲弊スパイラル
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与極太優遇恒久保障www
0046ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:29:15.84ID:nuz3ID0y0
国民年金保険料
1961年 導入 150円
1971年 450円
1981年 4500円
1991年 9000円
2001年 13300円
2011年 15020円
2021年 16610円

国民健康保険
1927年 導入 自己負担ゼロ
1943年 定額の自己負担
1984年 1割
1997年 2割
2003年 3割
0047ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:29:16.24ID:YsO+uLwx0
岸田「これは増税ですね」
0048ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:29:46.94ID:ImVjHbmZ0
だからコロナを有効活用しろって散々忠告してやってたのに。
お前らバカじゃねーの。
0052ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:30:29.60ID:eN3z1jyi0
>>47
インフレ抑止に増税は経済学的にはあながち間違えではないけどな。ただ、政策としては最悪だな。
0054ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:30:52.94ID:R8cII9zx0
デンマークなどの北欧は高負担だが高福祉
 日本は高負担だが低福祉で、お先真っ暗
 
0055ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:31:11.02ID:DVmqcHUi0
18万円=0円(手取り18万円)
20万円=0円(手取り20万円)
25万円=2.5万円(手取り22.5万円)
30万円=5万円(手取り25万円)
40万円=10万円(手取り30万円)
50万円=15万円(手取り35万円)
(つまり20万未満はゼロで20万から先は折半)

こう言う税制だと分かり分かり易くて良いんだがなぁ
0056ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:31:13.38ID:8F4VisdG0
非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園共産社会!!
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースw
寄生虫ゴキブリ公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
資本主義のリスクは一切負わずして資本主義の果実タダ食い寄生虫ゴキブリ公務員マジうめえwww
寄生虫公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造
民間サンの「極一部」は好景気らしいから増税で公務員「全員」のボーナスアップは当然だね!民間準拠!!
公益性も効率もリスクも責任も一切放棄して民間市況ガン無視して税金で収入完全保障!!税金貴族寄生虫ゴキブリ公務員w
0057ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:31:27.05ID:8F4VisdG0
オッス!!オラ公務員!!民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞーー!!
資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえw
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
増税で公務員は8年連続で給料アップ!生活困窮して自殺の民間サンは自己責任!!努力不足!
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!納付分以上に再分配還元されるから!→身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前w
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
0058ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:31:45.83ID:3XhinM4m0
経営者の中抜きとかボッタクリだろ
0059ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:32:18.58ID:eN3z1jyi0
>>11
少子高齢化はまだピークじゃないからな。後、15-20年後に氷河期世代が高齢者入りしてから本番。氷河期世代は貧民多いからどうなるかね。
0061ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:33:23.70ID:8F4VisdG0
日本は平等公正な統一社会制度の国っていつまで誤認してた?

現実は「寄生虫ゴキブリ公務員限定共産社会」と、その理想の楽園維持する負担専任の
「リスクと責任と努力と競争背負わされる民間人限定資本主義社会」
が「並行共存」してるハイブリッド制度の国なんだよね。流石にもう誰もが気付いてるだろうけどw
そして狂ってる事に、その寄生虫サイドに
「国の制度や運営の認可権限」委譲しちゃってんのw
その状況で「寄生虫サイド」が「社会構造是正」するか「現状維持」するかってそりゃ言うまでもないわなwww
マジで終わってる構図だよね?
でも厳然たる事実として「コレが現実の日本社会」なんだよなwwww
0062ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:33:32.11ID:eN3z1jyi0
>>41
江戸時代でも島原藩とか中々よ
税納められなかったら蓑踊りとか
0063ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:33:37.92ID:zW/3dxGu0
>>54
衣食住以外お金かからないからな、日本は受益者負担とか言って社会保障以外にも当たり前に取られるからな。
0064ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:33:40.77ID:gT0w29tr0
増税と値上げラッシュが凄いけど
政治家が好き勝手やって負担するのは国民状態
ある意味凄い
現実問題としてここまで日本は落ちた
落ちた理由として民主主義がもし正しいのしたら国民の多くがバカなだけだな
いや商売なんてバカな人間を騙したもの勝ちか
0067ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:33:57.89ID:Sr66zx3a0
公務員は定年延長で退職金も増えるんだぜ 知らんだろオマエラ
0068ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:34:02.56ID:WsWIWAV90
5公5民は草生えんわ
0069ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:34:44.94ID:AnN3Phyo0
どういう計算なんだ?
0072ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:35:11.20ID:DVmqcHUi0
>>16
天引きで30%払った後に消費税とかガソリン三重税とか色々有るでしょ!?
0074ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:35:43.96ID:VvNcNizz0
バカサヨが、これでなんで自民に政権預けているのかわからんとTwitterで喚いているが、売国変態立憲共産党だったらもっと地獄かしtれるからだよバーカ変態
とっとと解党しろおちんちん高い変態立憲
0075ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:36:31.62ID:YGdLh8kw0
低福祉ではあるが高負担ではないぞ
高福祉を望むんならヨーロッパ並みに負担しないとな
0076ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:36:36.80ID:sNwRT+lJ0
団塊がアホみたいにローン組みまくって未来(=今現在)の金で裕福を演出したからか
0077ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:36:52.55ID:zoMk+xXW0
>>73
税金取られるで
0079ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:37:10.54ID:EippHoAj0
半分って大きいなぁと思ったけど
企業の払ってる法人税とか社会保険の負担分とかも含めてって事なんだよね
サラリーマンに支給される以前にも持ってかれてるしね
0083ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:37:22.98ID:IZ3U3xqL0
国民破れて自公(朝鮮カルト与党)あり
0084ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:37:34.02ID:eN3z1jyi0
>>68
九公一民やった松倉家は島原の乱起こされたな
定面法との合わせ技だけど
0085ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:37:39.19ID:7cu/AKn40
病院行かなきゃ損やな
0086ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:37:46.01ID:8F4VisdG0
寄生虫ゴキブリ公務員も一般民間人も混同した「全国民に対する数値」として48%?
なら、
「取られる時は皆公平に」、でも「●再分配は断固上級国民及び寄生虫ゴキブリ公務員最優先●」www
ルールを織り込んだら実際の近似値は
寄生虫ゴキブリ公務員の実質負担率は35%位、
そのゴキブリにより実際よりも平均数値押し下げられてる一般民間人は55〜60%位だわなw
0087ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:37:47.95ID:hBHxw0Bf0
年収700万以上稼いでも取られるだけで馬鹿らしいからな、不動産やら株やらで増やしていくほうが効率いい。俺の親は中卒で仕事して今72歳で退職金5000万をアベノミクス前の日経8000円のときに全額投資して当時はみんな呆れて馬鹿にしてたが、今は6億超えの資産を創り上げた
0090ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:38:06.22ID:pmD6oYgz0
待って!北欧は収入の半分が国に持っていかれるけど、
福祉充実高い収入みんなニッコニコ将来不安なしの幸福度世界上位の国なの!
なのになんで日本は収入の半分持っていかれるのに北欧のようになれないの????
おかしくない?????
0092ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:38:41.96ID:aQcnwU/G0
>>84
上級:変じゃないから大丈夫
0093ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:38:49.51ID:tyaPu+XK0
どこに取られた税金きえてんの?
0094ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:38:57.75ID:mdu+MrhE0
>>78
オミクロンこそが最後の救世主だよ
人生は75までぐらいしてくれないとみんな困る
俺も自分の子や孫の生き血吸って生きたくない
0096ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:39:33.53ID:aQcnwU/G0
>>90 >>93
オリンピック忘れた?
0097ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:39:41.44ID:UI75Eohc0
>>90
派遣会社や飲食店がニッコニコしとるやん
0099ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:39:52.26ID:4bj05NiY0
五公五民かよ
0100ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:39:53.68ID:Po4XLpv70
戦国時代の方が善政っていう…
0101ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:39:55.26ID:RIOtOv9I0
それなら高福祉高負担のはずなのに
中小福祉高負担になってんじゃん

だれだよ税金高搾取してる野郎たちは^^
0102ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:40:04.91ID:eN3z1jyi0
>>92
乱は鎮圧だからなw
0103ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:40:07.64ID:8F4VisdG0
5公5民ってwいやいや、ここまで税金の再還元具合が乖離してるのに
一般民間人と寄生虫ゴキブリ公務員が同じ訳ないっしょwww
寄生虫ゴキブリ公務員なら3公7民、
一般民間人なら6公4民だよwwww
現実に則して見なきゃ?w
0105ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:40:11.85ID:d2s3HvMJ0
最も金がかかるであろう老人介護とか
下級が低賃金でやってるで
それなのに金がかかるってどこに金が流れとんのや?
0107ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:40:14.31ID:8gFrhrEL0
これ負担率が上がったって喜んでんのか?
キチガイ財務省は。
これだけ所得減ってて負担率が上がってるということがどれだけ
狂ったことかわかってないのか?
0109ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:40:37.75ID:UI75Eohc0
日本てすげーよなオリンピック前も後も全然景気よくならん
0110ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:40:38.91ID:q+sm6vB30
>>6
あれ?運用で6兆円儲かったとか逝ってたけどそれなくなったんけ?
運用もせずにそのまま持ってても文句言うんだろうなこの手の輩はw
0111ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:40:39.79ID:EtxpabK/0
六公四民

だけど新コロ大変なので医療は放置。医療崩壊ならぬ医療放置

こんにちは、自民日本國です
0113ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:41:10.80ID:4bj05NiY0
>>104
SDGs やな
0115ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:41:16.27ID:8F4VisdG0
寄生虫ゴキブリ公務員「努力は報われる!!日本は素晴らしい社会構造の国!
自民支持はあくまで国益最優先に考えた日本人としての当然の帰結!!

42都道府県、職員の月給引き上げ
政令市 15市で給料アップ!! ボーナスは全市でアップ!!
公務員の定年引き上げで、生涯賃金一人あたり3000万円アップ!!
消費増税で損害なし(給与福利厚生その他最優先還元で負担以上の恩恵)
その他各種増税で損害無し(上記同じ)
景気悪化(他人の)非婚化少子化損害無し(上記同じ)
社会保障大幅削減で損害無し(寄生虫ゴキブリ公務員限定の代替制度が拡充済、事実上削減されたのは民間人だけ)
派遣会社大増殖で損害無し
円高円安デフレインフレその他民間市況一切関係無い税金寄生
非正規労働者大増加で損害無し
非婚化少子化高齢者だらけで損害無し
0116ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:41:30.35ID:6ByIVMui0
そらあれだけ給付金ばらまけばそうなるわなwww
「国民全員に10万円給付を!」とか言ってたやつがぜーーーんぶ悪い
あなたの周りにもいますよね?
0118ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:41:33.28ID:8F4VisdG0
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
0119ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:41:43.22ID:aQcnwU/G0
>>81
昭和までは高福祉だったのに竹中が低福祉に誘導したんだよね
0121ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:41:51.53ID:poKp1J/y0
>>1
で、今年4月からの年金支給額は満額国民年金でマイナス259円、
厚生年金夫婦2人モデルでマイナス903円になると
0122ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:42:02.00ID:aPmxMqAn0
これでインボイスまで始めるんだろ。
江戸時代より醜い。
一揆が起こっても当然なんだが。
0123ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:42:10.05ID:UI75Eohc0
>>110
パチンカスが20万勝って次の週に20万あると思うか?
0124ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:42:27.23ID:PwfKcMYC0
貧民どもが大袈裟すぎだろw




消費増税20%までは全然イケそうだぞ貧民どもwww
0125ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:42:35.54ID:vsrKp5kW0
>>110
年金は長期的に運用するもの、今まで何回も儲かった儲かったと報道されたが、それで年金支給額が増えたことは一度もないよ
0127ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:42:44.52ID:8gFrhrEL0
税金どこに消えてるかって?
国債償還して金消してるんだよ。
徴税ってこの世から金消すってことだぞ。
0128ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:42:45.29ID:aQcnwU/G0
>>104
説得してDNAR取るよ
0129ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:42:49.86ID:8F4VisdG0
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。

宮崎県庁の若手職員たちが政策のアイデアを発表し、今後の行政に生かそうという審査会が開かれました。
この審査会は、宮崎県が政策の★ 柔軟なアイデア ★を若手職員たちに募集し、
実際の行政に生かそうと13年前から毎年行っています。
22日は河野知事や2人の副知事ら県の幹部が審査員となり、16件の応募の中から
県職員の投票などで選ばれた5人がアイデアを発表しました。
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。
0130ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:43:06.80ID:poKp1J/y0
>>122
1000万円以下の商売も消費税納税になるんだっけ?
0131ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:43:07.01ID:8F4VisdG0
政府の廃止要請にもかかわらず、主要な自治体の多くで存続していることが明らかになった地方公務員の「持ち家手当」。

支給を続ける自治体は★「廃止すると官民格差が出る」★ ←???

「都市部に比べ地方都市では持ち家が多い」などと説明するが、
廃止した他の自治体の前では説得力に欠ける。手当存続の背景には、廃止に難色を示す職員労働組合の影響を指摘する声もある。
 公務員の賃金は、県や政令市に設けられた人事委員会が地元企業の平均給与などを目安にして、自治体に勧告などを行う。
このため、手当存続の理由について、「人事委員会の勧告に準拠している」、
「人事委員会から廃止するよう勧告を受けていない」(東京都)と説明する自治体が多かった。
0132ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:43:13.77ID:lM58FAgh0
よくアンチ公務員らしき人が公務員減らせっていうけどわかってないよな
公務員減ったら行政サービスが悪化するだけだぞ
たとえば警察官が減ったら犯罪者が喜ぶだけだろうしな
公務員の数を減らせじゃなく、公務員の給与を減らせといわなければならない
むしろ、公務員の数は増やせなんだよ
増やして給与は減らす
0135ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:43:54.37ID:pATBsUfs0
この2年間でコロナ対策に140兆円が使われました
その半分以上は医療関係です
その割に未だ病床不足とか言ってますがこの金はどこに消えたんでしょうか?
あれだけ叩かれたGOTOなんて2兆円もありません
0136ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:44:08.71ID:j4HGSYIq0
文句があるならお前らのジジイとババアを同居でもしてお前ら自身が面倒見て介護しろ
0137ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:44:17.73ID:aQcnwU/G0
>>134
馬鹿が居るwww
0138ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:44:19.10ID:aPmxMqAn0
>>130
なりますよ。
ウーバー配達員も消費税納税だな。
即死だと思う。
0139ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:44:20.59ID:yRnd0h5d0
国外逃亡検討も、英語話せず…何のための英語学習だったのか…
0140ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:44:21.77ID:UI75Eohc0
頑張ってもっと働いてる人たちから税金とってくれ
0141ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:44:32.73ID:8gFrhrEL0
>>114
PB黒字化堅持ですものね。
バカなのかと。
0142ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:44:33.32ID:IZ3U3xqL0
国会を見ろよ
金は統一教会・創価学会に消えるに決まってるだろ
0143ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:44:50.73ID:poKp1J/y0
>>132
まぁ、確かに今の大阪見てたら新自由主義の
小さな政府のせいでコロナ対応がボロボロなのかねぇ
0144ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:44:53.43ID:zoMk+xXW0
民間が儲けると霞が関役人が嫉妬するんだろう
医者みたいな高学歴が稼ぐのはまだしも、低学歴が稼ぐのは許せないんじゃないか?
0145ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:45:01.28ID:UIeLqoK+0
>>108
公務員は人口の5%しかいない、給料減らしてもガス抜き、八つ当たり程度

一方コロナ予算は100%
0147ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:45:31.22ID:poKp1J/y0
>>138
まして、手間も掛かるしねぇ
0148ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:45:33.02ID:HfYRCvQF0
江戸時代の五公五民よりひどい年貢取り立てw
三公七民で庶民生活が成り立つんだぞ本来
0149ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:45:44.71ID:UI75Eohc0
>>146
お金がないので公務員の給与を上げて増税します😤
0150ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:45:53.92ID:yRnd0h5d0
国外逃亡検討も、英語話せず…何のための6年間の英語学習だったのか…
0152ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:45:58.86ID:Fi4rT5Pq0
少子高齢化を放置どころか促進させた無能政治のおかげ
0156ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:46:28.30ID:SLeW/4tC0
>>75
日本が税率世界一だよ

外国には住民税もないし、ガソリン二重課税もない

消費税だけじゃなく
トータル日本が税率世界一
0157ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:46:36.04ID:UI75Eohc0
>>150
ギブミーチョコレートくらいは言えるやろ
0158ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:46:39.43ID:qdbuFpma0
税金取られて貧乏にされ続けてるからな
緊縮財政とか訳の分からない理屈で税金取られそのせいで消費が落ち込んでるのに税金一つ下げない
まあ日本人を困窮させる為にやってる事やから行くとこまで行くだろうけど
0159ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:46:45.80ID:aQcnwU/G0
>>138
無視したら良い
A、仕事休んで自分で頑張る
B、税理士に頼む
C、追徴課税来た時だけ払う
どう考えてもCが一番得
0160ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:46:53.26ID:1D5W/3yw0
生活コスト高すぎ
0161ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:46:59.46ID:ImVjHbmZ0
ジャップ人民共和国

公務員と既得権益層以外は、単なる奴隷
0162ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:47:01.44ID:F0i5G9bG0
団塊なんて治療してる場合じゃねーんだよ
0163ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:47:03.05ID:jgVUP+Ao0
岸田政権だから国民向けの負の報道もされるようになったんだな
簾まで日本勝ってる勝ってるばかりだったし方向修正はいいが、もう手遅れ
0166ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:47:18.32ID:8F4VisdG0
徳川時代で言うところの武士が今現在の寄生虫ゴキブリ公務員!!
武士は食わねど高楊枝!
武士は名こそ惜しけれ!
引き返なしそもののふの道!
百姓が飢饉であえぐ中、ここで高潔たる武士が見捨てておかりょうか!
失業増加?廃業連鎖?自殺?非婚化?少子化?ぐぬぬ・・捨ておけぬッ!!御国の大事ッ!
見よや百姓!聞けい平民!
武士である寄生虫ゴキブリ公務員は我が肉を削り、我が血を民に与えるッ!
飢饉で餓死の百姓と生死を共にッ!!
これが誇りッ!これが武士道!これが忠節報国ッ!!

餓死覚悟で「民間準拠」に殉じて
「な・・な、なんとなんと!!2020年度冬のボーナス0.05か月分カット!!」www
0167ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:47:22.14ID:oniX4Nln0
今朝発表の消費者物価指数(22年1月)

+0.5%
+0.2% コア
-1.1% コアコア

ぜんぜん物価上がらねえ 原油高騰を賃下げで対応してるからコアコアが-1.1%で
去年より物価下がってる
0168ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:47:24.21ID:1AAEpXTV0
台湾「技術漏えい」厳罰化 中国の産業スパイ念頭 
0172ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:47:39.21ID:NuqMeB1U0
>>132
その給料を減らすことにも頑強に抵抗してるんでね。
理屈は一流企業並みの給料にしないと
良い人材が集まらないから。
0173ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:48:04.92ID:8F4VisdG0
そもそも「予算が足りない」なんて「優先順位」の話ってだけだから。
「(公益絶対優先で予算計上した上で)公務員人件費が足りないんで増税です」
なんて言えば「ふざけんな既に充分過ぎる分くすねてんだろ寄生虫」
て言われるのが解ってるから
「(公務員の人件費を最優先確保した上で)皆々様の為の社会福祉予算が足りないんで増税です」
て「優先順位」にしてる訳よ。
そこで「あー社会福祉分の予算が足りないんなら仕方ないな」て皆ゴキブリ乞食公務員に騙される訳。
納得させ易い(騙し易い)「復興」「社会福祉」「インフラ」「待機児童」「教育」
なんて付け替えて毎回餌代くすねてるんだよねゴキブリ公務員
0174ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:48:05.05ID:yRnd0h5d0
国外逃亡検討も、英語話せず…何のための7年間の英語学習だったのか…
(昨今、大学1回生でも必修で目的不明な英語を履修させられる)
0175ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:48:15.39ID:1D5W/3yw0
構造改革出来んなら
税金下げる努力をしろよ
無能政府
高級貰ってる場合じゃないだろ
0177ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:48:22.87ID:poKp1J/y0
>>149
まぁ、GDP上げる一番の要因は国内消費だから
民間が給与あげなくて消費低迷なら国が公務員の給与を
上げて消費喚起っていうのもありかもなぁ

それで、景気が上向く呼び水になれば
0179ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:48:51.00ID:cL4JI1nv0
月収額面50万のひとは手取25万なの?
0180ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:48:53.46ID:QyknpdB+0
日本では維新みたいな小さな政府は支持されないよな

自己責任はイヤだーってね
0181ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:49:01.98ID:1D5W/3yw0
半額弁当食いながら
税金を払う
0182ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:49:04.84ID:yRnd0h5d0
国外逃亡検討も、英語を全く聴けず話せず…何のための7年間の英語学習だったのか…
(昨今、大学1回生でも必修で目的不明な英語を履修させられる)
0183ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:49:07.27ID:8gFrhrEL0
増税すればするだけ税収増えると思ってるのかな
民間の金こそ打ち出の小槌じゃないのに。

今は財政出動と減税で内需拡大して経済回復しなきゃならないときじゃないの?
経済成長すれば自然と財政健全化とやらも進むよ。
本来財政健全化なんか必要ないけど。
0184ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:49:13.24ID:Fi4rT5Pq0
無能な政治家が強欲な経営者の言うことを聞き続けた結果、庶民生活はぶっ壊されました
0185ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:49:13.89ID:j2Uj0nkp0
コロナ雑魚だった、他国が平均年齢を押し下げてるのに、日本は上げちまった
詰んだよ、国家の若返りをせず、真綿で首を締めるように年寄りの医療費と福祉費で若者が食い潰され亡国へ
0187ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:49:27.19ID:D7/ma8cq0
死に損ない安い医療費で延命してる高齢者も医療費3割負担でいいだろ
0188ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:49:49.47ID:aT84EanG0
>>1
マジで、自民と維新は潰さんと
0189ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:49:50.25ID:MoARMDnq0
>>177
給料低くても、みんな貯金は持ってるんだよなあ
大金持ちも節約してる日本
0190ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:49:52.07ID:sBROm2N/0
>>180
奴隷はパソナに入れたいもんな
0191ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:49:53.94ID:UI75Eohc0
>>170
やっすいボロ屋買ってDIYしながら儲けを出さずにユーチューブで暮らすのもありやな
猫拾ってきて猫と遊んでる動画あげるだけでも食ってくくらいにはなるやろうし
0192ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:49:56.07ID:poKp1J/y0
まぁ、新自由主義の小さな政府でなく大きな政府が不景気の時はいいのかもねぇ
0193ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:50:19.98ID:9YSHVlCa0
国民負担を減らす政党が必要。まずは増税、社会保障費を上げるには国民投票必要に
0194ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:50:20.51ID:8F4VisdG0
公務員だけは今後も安泰で子孫繁栄だよ!不満がある人は何で努力して公務員にならなかったの?

公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者  →日本の社会構造

公務員の待遇上げ「続け」て、疲弊してる一般民間人の負担を上げ「続け」てりゃ社会の衰退当たり前

8年連続収入アップの公務員は明確な利害に基付き一致団結して「自民公明支持で現状維持」だね!!

人事院は一般職国家公務員の給与を決定するための指標として民間給与平均額は「49.4万円」と算出

増税だらけで皆可処分所得下がりまくりだけど公務員だけは今後も一切損失無く税金生活!

民間企業や国内産業や個人がどうなろうが公務員の生活だけは税金で保障されてるから安心だね!!
0195ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:50:25.71ID:yRnd0h5d0
>>157
職場でそれ連呼すればいいのか…
0196ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:50:50.60ID:QKNodZyd0
ボーっと生きてんじゃねーよ!




コロナパンデミックの真実・カラクリ

https://www.nicovideo.jp/watch/sm40019771

https://www.nicovideo.jp/watch/sm40055387



ニュー・ワールド・オーダー
グレート・リセット
緊急事態条項

断固阻止せよ!!



基本的人権

断固死守せよ!!
0197ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:50:57.23ID:yRnd0h5d0
国外逃亡検討も、英語を全く聴けず話せず…何のための7年間の英語学習だったのか…
(昨今、大学1回生でも必修で目的不明な英語を履修させられる)
0198ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:51:00.48ID:8M5JCTxY0
>>156
税率は労働国日本から目を逸らすためで大した問題ではない

先進国6カ国のパシリになる社会しか築けない限り永遠に働きづくめの国
0199ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:51:03.88ID:30sq68Jt0
税金アップ物価アップ給料は30年間上がらず

自民党の言う「好景気」ってどういう意味?
0200ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:51:08.03ID:UI75Eohc0
>>195
最悪、路上でチョコレートの部分をマネーに変えればいい
0201ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:51:10.13ID:LzaHrjRS0
金持ちでありながらタダ同然で病院通い恐ろしい国
0204ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:51:23.97ID:A/HortRg0
酒税上げろよ 頭アルコールで依存性になってるから
人生を豊かにするとか自分に言い聞かせて買ってくれるだろ
0206ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:51:47.22ID:PrwqUrtG0
国民の手本になる様に公務員の給与を上げて
働き方改革する為には、増税は仕方ない

これを中小企業が見習えばブラック企業を減らされる
岸田の新しい資本主義だよ
0209ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:52:08.27ID:poKp1J/y0
しかし、1970年代くらいから少子化なんて言葉ができて
将来の日本の少子高齢化分かってたのに
何もせずここまで
やつまてきたのが凄いねぇ

年金や健康保険、介護保険なんか大変になるの分かってたのに
0211ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:52:12.88ID:oniX4Nln0
東京は利権離さないよ と言うか利権なくなると潰れるもの
本来なら日本全国、公平に分配するのが一番GDP上がるんだけどね
そこら中で景気良くなるから それを止めてるのが東京
0213ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:52:24.22ID:nsBh49c/0
これでいいんじゃないのか?
国も国民もこうなることを容認してるんだし
このまま国自体が疲弊して滅ぼ無のも悪くない
発展途上国になるだけです
0214ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:52:28.83ID:8gFrhrEL0
>>203
本気で黒字化やろうと思ってるならそうなりますね。
民間のかねが消し飛ぶ。

岸田や財務省が言ってる「PB黒字化」ってうちらの金消すってことなのに。
0215ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:52:32.21ID:GvLzUZE/0
>>27
じゃ、ご自分が高齢者になっても福祉のお世話は当てにしてないご自信があるんでつね。羨ましい。
0216ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:52:38.64ID:UI75Eohc0
>>201
いまは健康保険払ってて死にそうなっても一般人は救急車にも乗せてもらえませんが
0219ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:52:54.03ID:IK2lhR880
はいはい増税増税
0220ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:52:55.15ID:bt8925qb0
自分でも身内でもいいから大病した人間が一人でも身近に居れば、日本が低福祉なんて事は言えんだろ。
今後も持続できるかどうかは別の話だが。
0223ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:53:11.86ID:gtpuoS/c0
>>14
この間の事件もう忘れた?
0224ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:53:20.08ID:PrwqUrtG0
>>207
そんなのとっくに実践されてるよ
ガンと肺炎は終末期医療の対象になってる
0225ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:53:32.37ID:poKp1J/y0
>>208
まぁ、そのために危なかった共済を厚生年金に組み込んだんだから
老後のことは安心してどんどん使って欲しいねw
0226ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:53:32.53ID:vjeDWDjL0
>>42
ざまぁ!!!!
俺は毎月40貰ってるけど非課税www
0227ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:53:35.46ID:yN6vpRcu0
>>209
時の政治家や官僚が目の前の金だけを追い続けてきた結果
それもそろそろ限界が近づいてきただけの事
0228ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:53:45.42ID:PwfKcMYC0
貧民どもがギャーピー状態www



ww
0229ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:53:46.06ID:YLePXcMv0
>>15
輸出産業から言わせればプラザ合意以降、不相応な円高に誘導された
むしろ今が適正水準かやや高いくらい
それに内需が死んだのは主に消費税
内需が死んだ分、外需で稼がなきゃいけないので、円安誘導に拍車がかかる
0231ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:53:51.36ID:ImVjHbmZ0
>>206
公務員なんてどケチの見本みたいな奴らに必要以上の金配ってどうするんだかw
あいつらが湯水の如く金使うのは「税金(人民から巻き上げた金)だから」だぞw
0232ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:53:58.63ID:x4+sN82v0
1月のインフレ率

+0.5%
+0.2% コア
-1.1% コアコア

確実に国が壊れてるね。コアコア-1.1って…
0233ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:54:00.20ID:8F4VisdG0
カカオ生産国のガーナの貧困少年少女はチョコレート食べれるようになったけど、
車生産メーカーのある日本の貧困層は普通車買えずに、買えたとしても維持できずに軽か自転車になりましたwwwww
0234ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:54:01.97ID:0mWyl4El0
ねずみ講だよなぁ

新しいカモが入ってくることを前提に、先行者利益のため国が作ったねずみ講
少子化が進んでしまったら当然先細るよね
0235ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:54:06.96ID:iCXRlZhf0
エンゲル係数も急上昇
0236ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:54:07.51ID:8Q6cVV4r0
仏…ジャイアン
英…ジャイアン
米…ジャイアン
露…ジャイアン
中…ジャイアン

日…野比のび太
0238ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:54:40.98ID:IKW4wzCd0
政治屋が中抜きする分と公務員が天下りする分をまず確保するステキ国家
0240ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:54:42.80ID:o54tu1na0
6年前と比較して6%も上がってるw

アメリカは6年前は36.2%
もうアメリカ人になりたいわ。
0241ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:54:51.59ID:X9141nTN0
>>11
食いつぶし老害が生にしがみつくせいで増える一方
早期退職、賃金低下で労働者は減る一方
公務員だけがぬくぬく生活
0242ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:55:00.35ID:8gFrhrEL0
>>199
税収が上がったってことじゃないですかね?

以前コロナの真っ只中で麻生が「税収が過去最高だったので、不景気とは言えない」みたいなこと
言ってませんでした?
ただ搾り取ってるだけやろ・・・
0243ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:55:04.95ID:eN3z1jyi0
江戸時代の四公六民を超えるとは凄いな
五公超えると酷い藩って言われるんだよな
間も無くじゃん
0244ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:55:07.54ID:1D5W/3yw0
大きな政府=
金食い政府を維持するために
貧乏人から金を吸い上げること
0245ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:55:11.33ID:npJkG7sx0
ああ、そうそう。
これからこの手の論争をするときはまずこのデータを見てからにしろ。

https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2018/html/zenbun/s1_1_2.html

日本は30年前から高齢化率が15%以上上がってる。
他の先進諸国は10%も上がってない。
発展途上国に至っては5%程度。
日本が成長しないのは当たり前。

つまり単に今の日本はお荷物を抱えてるってだけ。
(但しその経済成長にとってはお荷物でしかない世代は、日本の基礎を作り上げた人たちではあるがな)
ちなみにそのための財政負担は消費税分より大きい。

昔の日本人が優秀だったわけでもなく、今の日本人が駄目になったわけでもない。
政治も関係ない。ただまあ民主党がゴリ押しした白川の円高は日本の復活の可能性を完全に奪ったがな。

単に人口ボーナスが人口オーナスになっただけだぞ。
0246ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:55:13.18ID:poKp1J/y0
>>230
ソ連崩壊の要因が物価高に若者が働かなくなったからだねぇ
0247ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:55:17.81ID:HsB8LYIP0
これでコロナになっても病院にすら入れてもらえないとかよく暴動にならないな
0248ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:55:23.88ID:dLXCw+TL0
最終的に労働者はエサ代も買えない
完全なる奴隷になるよ
だって国民の9割が年金受給者になるし
そもそも年金システムは既に破綻してるけど(笑)
0249ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:55:40.53ID:xgSmg9Or0
>>229
実質実効為替レートが60台にあるのに適正とか頭おかしいんじゃね?
0250ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:55:56.88ID:QyknpdB+0
不満があるなら維新に投票しよう
自己責任という代償の代わりに税負担は軽くなる
0251ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:56:04.55ID:myNEmRWR0
保守とか言いながらちょんまげも和服も捨て、世界一古い王室とか言っとる

そして!その王室は、いつも欧米の服着てる
0252ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:56:15.98ID:eN3z1jyi0
>>234
賦課式ってねずみ講と変わんないんからな
0253ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:56:21.31ID:j2Uj0nkp0
パチンコを潰さず、安楽死の議論すらせず、死にたきゃ他人巻き込んでジョーカーとか、覚悟の無い国だわ
0254ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:56:23.01ID:/2YzeeX30
>>3
やはり自粛なんかしないでコロナもっと流行らせるべきだったんだよね
0255ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:56:25.01ID:LzaHrjRS0
外人を大量にいれるから持ち直すよ
0256ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:56:28.93ID:FzthWTGX0
リアル五公五民を体感できるとはなあ
あの時と違うことは一揆すらおきず
むしろ肉や支持の豚のごとく自民党に権力を与え続ける国民に絶望しかない
0257ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:56:33.40ID:YLePXcMv0
>>15
それに生産性で見ると日本の中では相対的に輸出産業の方が生産性の伸びが高く、内需産業が足を引っ張ってる。
内需産業がこれまでどれほど不相応な円高でぬるま湯に浸かってきたかの証拠。
今プラザ合意の悪影響が薄れて、適正な為替と経済に里帰りしてるだけの話。
0260ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:56:59.81ID:PrwqUrtG0
>>229
貿易赤字が続いてるのにどうやって円安で稼ぐんだ?
円安になればなるほど赤字額は増えるぞ
0261ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:57:03.67ID:/MFGmEBm0
>>248
これからインフレの波がくるし
0263ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:57:12.01ID:1D5W/3yw0
企業からすると
税金高すぎて賃金すら下げられません
0264ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:57:17.34ID:oniX4Nln0
90年のバブル期で個人消費80%近いのに今や55%で
その穴埋めに政府支出を拡大してるだけだから
いい加減外国見てないで日本国内経済見たほうがいいよ
本来なら日本全国リニアで高速鉄道整備されててもおかしくない国なんだから
日本の技術力なら
0265ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:57:19.37ID:tgUE4Zlt0
>>1
負担は増えるけど金は使え

金がないから金使わない国民が多いんだろw
0266ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:57:30.54ID:o54tu1na0
五公五民

でもワイは確定申告で住民税を足しても2割くらいしか
払ってないな……?
0268ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:57:48.90ID:zoMk+xXW0
>>246
当時はソ連の人間が働かない理由が分からなかったが、こういうことか
納得や
0269ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:57:57.00ID:Iuv/LxLh0
〈自民が公明と連立し続ける訳〉
自民党政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安値で労働

その上創価は税金も払っていない

これが続くと賃金は下がって税金は上がり続ける🤤

助成金、オリンピック中抜きパソナも死人まで出した天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベのマスクも全て創価学会🤗🤗
https://i.imgur.com/R66neP5.jpg
https://i.imgur.com/WEhuFy1.jpg
https://i.imgur.com/k4BaORI.jpg
https://i.imgur.com/7oa8dCP.jpg
https://i.imgur.com/zVVdRIl.jpg
0271ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:58:04.65ID:yN6vpRcu0
>>245
そもそも中抜き天下り少子化加速政策ばかりしてきた結果の高齢化率だろアホ
単に天下り中抜き官僚・政治家が日本を破壊し続けてきただけだ
0272ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:58:06.39ID:cN+zUAoW0
氷河期で食い潰すから氷河期以降の老後なんて存在しないよ!( ^ω^ )
0274ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:58:13.71ID:isJSKWXX0
子ども庁どうなったの?
期待してたんだが
高市案で三人目は月6万児童手当てはいいと思う
0275ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:58:14.03ID:Kk8KkWxN0
北欧の高負担高福祉は社会モデルの目指す形として良く知られているが、日本の「超」高負担低福祉は国家指導者達には究極の理想的社会として認知されるだろう
0276ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:58:16.51ID:gKomWAie0
年金3号はなんで廃止しないの?
0277ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:58:16.56ID:xgSmg9Or0
>>257
内需系の生産性が他国と比較して低いのはデフレだったから当たり前。
0278ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:58:18.49ID:Il6eJemZ0
>>255
賛成!日本はもっと外国人を入れよう。
0279ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:58:20.19ID:yiLMPQw00
>>250
都知事になれないから、都を作っちまおう、それでおまえさんは日本の都知事だ!って言ってたカルトか

総理大臣になれる体制づくりを周りがしたら戻るって言っているやつもいるな
0280ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:58:31.17ID:fguRO5xr0
>>54
>デンマークなどの北欧は高負担だが高福祉
> 日本は高負担だが低福祉で、お先真っ暗

具体的に言える?

日本はそんなに高負担ではないよ
税負担はOECD中、下から7番目
社会保障は高めだけど日本より高負担の国が11もある
それと高福祉のイメージがある北欧だけど、基本的に高齢者の延命治療はしない国民的合意がある
日本のように80歳で何百万もかかる手術や、ダイヤモンドをすり潰して粉にして飲むような高額な薬を高齢者に処方しない
日本ではナマポに対してもオプジーボが処方され月平均74万4000円、年間約890万円かかる治療が行われる
日本はどちらかと言うと高福祉中負担の国

https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20220119-00277392
0282ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:58:44.75ID:AUMCOP+G0
逆ピラミッドになった時点で普通は制度設計の修正するんだけど支持率しかない自公は4000万人の老人を裏切れないから最終的には上級だけがノアの方舟で生き延びれる
0284ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:58:57.07ID:EylPpFSh0
豆知識
五公五民の五はコメにしかかかっておらず、豆や野菜は税の外だったので全収入の5割を取られている訳ではない
0285ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:58:59.53ID:/MFGmEBm0
>>263
賃金あげたら折半してる社会保険も上がるしなw
賃上げでなく減税なのに、賃上げに騙されるオマエラら
それも大企業と公務員しか上がんないだろうな
中小のレアケースをメディアに囃し立てさせるだろうとは
予測できるわ
0286ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:59:04.19ID:7qBOINRH0
これは低すぎますね
いつまでこんな低い低負担でやってるんだよ

日本は北欧みたいに60%以上にして高福祉高負担になれと言ってる

これじゃ日本はまだまだ低福祉低負担の国だということ
どう見ても高齢社会でこれは狂ってる所業
0288ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:59:23.39ID:YLePXcMv0
>>260
> 円安になればなるほど赤字額は増えるぞ

これはあんたの単なる都合のいい思い込み
原材料に日本の付加価値を乗せて輸出してるんだから、基本的に円安にし続ければどこかのタイミングで貿易黒字になる
0289ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:59:33.88ID:PrwqUrtG0
>>257
内需が85%あるのに内需を重視しなければ
輸出ではカバーしきれない

まさか、未だに製造業の国内回帰があるとでも思ってるのか?
安倍政権になって第二次産業の割合は民主政権より減ってるのに
0292ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:59:54.01ID:W6MeXXzh0
>>9
単に年俸制だからボーナスに意味はないが
報酬額は絞らんとな
誰でもできることをどこよりも高くじゃな
0293ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 11:59:57.36ID:bUrxh7pb0
>>280
キミ、ピントズレすぎ
0295ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:00:13.59ID:muXMziLT0
日本人の所得の半分を収奪してこの衰退かよ
しかも国民負担率は昭和20%程度
全く不公平もいいところ
マジで日本ゴミカスすぎる
カナダかフィリピンに脱出検討中
0297ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:00:27.13ID:6f0tv6EI0
10年後まで生き残れるのは上級のみ
あとは勝手に淘汰される
年金破綻すれば老人もいなくなるし
0298ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:00:41.37ID:LzaHrjRS0
原油が上がり続ける中円安は絶望
0299ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:00:58.55ID:oniX4Nln0
氷河期はインフレを受け入れるよ
どんどん子供たちには夢をもって働いてもらい
氷河期の老後は質素でいい 老人は邪魔だしね
それで日本が豊かになるんだから
今のジジババと氷河期を一緒にしないでもらいたい
大人たちへの文句はもう少しだけ若い時期にチャンスをもらいたかっただけだし
0302ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:01:15.96ID:Il6eJemZ0
>>286
その通り!まずは消費税を上げよう!目標は消費税50パーセントだ
0304ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:01:23.96ID:PwfKcMYC0
貧民どもに消費増税とコロナの鉄槌を食らわすのは正義w
0305ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:01:30.61ID:cs6g6PAp0
政治家の中抜きというが今はそうするしかないんだよ
日本の将来のために回収してるわけ
今はきちんとした説明はないから巻き上げてるように見えてるだけ
近所の政治家と話した事あるが、しっかり話を聞くと彼らは国民のことちゃんと考えてる
0306ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:01:33.27ID:YLePXcMv0
>>249
70年代の日本は超大国だぞ?
今の日本に当時の日本に匹敵する国際競争力があるか?
ないだろ?
50年前の水準というがそれでもまだ高い
0307ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:01:36.86ID:8gFrhrEL0
とりあえず消費税撤廃と社会保険料の減税して使えるお金を
増やしてくれ・・
もう限界だわ。 10年働いて手取り1万減ってるんだけど。
0308ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:01:37.14ID:ZQUfpR880
だからジジババと地沼を切れよ
先に若者現役が滅んだら必然的にジジババも地沼も滅ぶやん
0309ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:01:45.28ID:ImVjHbmZ0
中共でさえ大規模減税や公務員給与削減とかやってるのに、日本ってマジで中共以下だろw
0310ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:01:58.49ID:HfYRCvQF0
>>273
給与額面30万のやつ
実質手持ち15万が自由に使える金
あとの15万は何もしなくてもはすべて公にとられてる
0311ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:02:00.83ID:LzaHrjRS0
政治は芸人誰になっても同じ官僚支配構造
0312ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:02:13.99ID:PrwqUrtG0
>>288
ならない、輸入品は国内消費してるんだから、益々貿易赤字が拡大する
輸入加工しようが、国内の労働力が付加されてるだけで
それが円安によって黒字額の増加になる事は無い
0313ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:02:16.50ID:u7z8p2+c0
>>289
国内の人件費は先進国最安だから、製造業が戻るチャンスはあるよ。
今工場がある東南アジアの人達に頭下げて技能を学び、日本に工場作ってもらうのだ。
0314ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:02:27.84ID:VkmfCDo5O
あと二十年や三十年は高齢化率は上がり続けるからな
控え目に言ってヤバイよ
0315ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:02:29.00ID:1D5W/3yw0
日の丸護送船団が
国民に攻撃しててワロタ
0316ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:02:29.78ID:8+utvD4F0
何で一揆起こさないの?馬鹿な農民だな
0317ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:02:30.00ID:ePwkS0fW0
自民党に投票するカス共が悪い
0318ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:02:38.84ID:muXMziLT0
>>303
もう手遅れだと思うわ
官僚全員と自公政治家全員皆○しするレベルじゃないと日本は良くならない
0319ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:02:39.03ID:mirEOXDC0
なにやっても子ども増えないんだからそこらをカットしようぜ
無償化とか愚の骨頂だわ
全員が大学行く必要もないし
早く社会に出て税金納めてくれる方がありがたい
0320ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:02:51.24ID:AkurPjms0
馬鹿ネトウヨガキ「移民反対!嫌なら日本から出ていけ!」


どんな育て方したんだよ
0321ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:02:52.53ID:nuz3ID0y0
>>288
日本の付加価値が乗せられないから
コンテナスルーされてるんですけどw
0322ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:02:53.38ID:xgSmg9Or0
>>288
アベノミクス以降の貿易統計でも見てくれば?
0323ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:02:55.00ID:Vh/0WxKa0
潜在的国民負担率はその国の財政に影響される
から文句なしの世界ナンバーワンかつオンリーワ
ンの国民負担率の国なんだ
公務員と金持ちの肛門を舐め犯罪も見て見ぬふりを
してきたツケはお前らと後世の子供達が払う
0324ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:02:58.19ID:LzaHrjRS0
10万円給付地方公務員ともばたらき富豪大笑い
0325ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:03:05.22ID:q31RyYaA0
【維新】松井一郎「大阪の重症者の8割以上は高齢者。政府は早く『5類』にすると結論出してほしい。いつまでも検討では国民生活壊れる★7   
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645152056/

スレ民なら維新に賛成するよな?
0326ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:03:06.87ID:YLePXcMv0
>>289
内需重視は大いにすればいいが、それは円高誘導であってはならない
円高誘導は外需も内需も潰すだけ
消費税廃止などによって内需を刺激するのは賛成
0328ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:03:14.34ID:tgUE4Zlt0
>>286
外国が税金高いのは社会保障が充実しているからだよ

日本の社会保障還元率は30%代だからね半分以上は財務省によって消されている金になります
0329ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:03:15.36ID:PwfKcMYC0
消費税率20%


が正しい
0331ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:03:27.86ID:xoLm0jew0
デンマークでは50%以上の生徒が上級教育に進んでいます。
すべての公立校の経費は国と自治体が全額を負担し、学費は無料です。
大学においても、デンマーク、北欧諸国、EU加盟国の国民であれば無料です。
0332ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:03:29.25ID:isJSKWXX0
大量の高齢者と大量のナマポを支えるのは大変だなぁ
氷河期なんて小梨多いからマジでヤバいだろ
0334ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:03:33.71ID:LzaHrjRS0
少子化推進何兆も出すイカレタ状態
0336ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:03:37.42ID:v7WjZ6BF0
国民負担率の英国の比較で見れば
英国て普通の病院の自己負担がゼロなのが大きい
クスリ代とかも、日本より自己負担はるかに安い
英国にできて、日本にできないのもおかしい
国民負担率は似たようなレベル
0337ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:03:42.30ID:1/gNggvw0
安楽死を認めろよ
0338ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:03:45.32ID:v+6kOnNJ0
オンライン診療、加算倍増 岸田首相、医師会に接種加速要請
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2022021700653&g=pol

高齢者施設で療養補助倍増 
ttps://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/555692
0339ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:03:50.22ID:PrwqUrtG0
>>313
中国の賃金が下がってきたら、製造業はアジアのさらに賃金が安い
ミャンマーやカンボジアに製造してるよ

世界最安値の賃金にする気なのか?日本を
0340ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:03:52.56ID:fegH5RV50
年金受給者は若者より金持ちな理由
金融資産2000兆、医療費自己負担1割、年金BI毎月20万、そんな天国のような贅沢な暮らしなのに趣味が散歩とテレビだけなので若者より金を使わない
0341ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:03:52.98ID:YLePXcMv0
>>321
日本の付加価値以上に低い為替レートに誘導すれば、貿易黒字にはなるよ
0342ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:03:56.42ID:8+utvD4F0
>>327
お前が発起しろよお前が戦犯だからな
0343ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:03:56.62ID:QyknpdB+0
日本人には安い税金、自己責任の小さな政府が合ってる
0344ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:03:56.82ID:5lIHnIeY0
もう病気になっても病院にすらかかれず自宅放置死させられる国だぜ
国民の生命も財産も無惨に踏みにじる政府なんかぶっ壊そうぜ
0345ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:04:06.81ID:fHPzL2980
>>319
下をいくらカットしたところでたかが知れてるし
そこはコレから成長してくる場所だからな。切るなら上だよ
0346ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:04:20.02ID:35gnwaqI0
まだ消費税上げようとしてるしな
0347ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:04:22.38ID:8gFrhrEL0
>>333
維新はあかんで
0348ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:04:30.70ID:mdu+MrhE0
中国も都会でニート大量発生だろ?
大学でてもまともな仕事はすべて抑えられていて薄給バイトしたって時間の浪費
ほんなら親から小遣い貰って消費しないように寝てるってのは当然の結果だよな
0349ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:04:37.07ID:DyNIF6e10
医療が発達し過ぎなんだよ 昔なら死んでた病気が完治しちゃうからどんどん寿命がのびて社会保障が逼迫するんだよ もう医療の発達を止めないとだめだ
0350ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:04:41.08ID:e1sXWCT60
>>1

● 反日・反政府活動がまったく効果が無い理由

「ニュース速報+」の利用者数は25000人以下
http://hissi.org/

つまり、10000人に2人以下しか使っていない。
9998人にはカスリもせず、残り2人が言い争いを
してるだけ。そんな数では世論も政治も動かない。

てか、選挙権が無いんじゃ、話にならないね。

👀↑
0351ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:04:41.56ID:VKi+CGec0
ヒェェ
0352ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:04:41.98ID:q31RyYaA0
30年以上前から分かっていたことだ
そこから更に氷河期のケア不足どころかネグレクトに東京一極集中の加速
ずっと分かっていた
0353ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:05:02.97ID:DbO4skS+0
>>255
日本国家は残っても日本人が絶滅しそう
0354ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:05:09.87ID:YLePXcMv0
>>312
輸入品に日本での労働の付加価値を載せて輸出してるんだから、それより低い為替レートで輸出すれば、貿易黒字になる。
あんたは算数ができないだけ。
算数くらい勉強してこいバカ老人が
0355ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:05:16.19ID:D+rI9NFZ0
機嫌がいいから教えてあげる
国を変える努力をするより海外に移住する方が簡単だよ
0356ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:05:21.03ID:xgSmg9Or0
>>306
何を言うとるんや?数字の見方が分からんのなら黙ってれば?
0358ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:05:31.67ID:VkmfCDo5O
>>325
高齢化が進むのに社会保障軽視したら国が滅茶苦茶になるわ
現に大阪は維新の悪政のせいで日本一コロナの死者が多いからな
0360ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:05:33.73ID:Xbb5Eun80
>>332
これから強烈なインフレがくるから
年金生活者や生活保護者は生活できんよ
月の支給額じゃ足りない
0361ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:05:39.12ID:unf/enyV0
一般的な労働者層は高負担低福祉
弱者を錦の御旗に福祉を満喫している層は高福祉低負担と
二極化しているのが現実じゃないの
0362ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:05:41.83ID:PrwqUrtG0
>>341
為替レートがどうなろうが、国内生産の付加価値は円建てでされるんだから
円建ての貿易黒字の増大に全く関係無い
0363ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:05:47.42ID:8+utvD4F0
>>349
ワクチン打ち続けた人が不治の病になるしか方法がない
0364ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:05:55.99ID:u/M4nlWO0
自民党政権って
まじで狂ってるわな

どこの馬鹿が
支持してんだよw
0366ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:06:02.32ID:tYICR7jI0
>>352
氷河期は老後にブチ切れるよ
いま氷河期を止めてるのは悲しむ者の存在
俺は必ず復讐する
0367ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:06:16.84ID:8F4VisdG0
寄生虫ゴキブリ公務員の「給料下げろ」、じゃなくて
「負担側である民間側に民間準拠しろ、つかそもそもその看板掲げてるのはお前らだろ」
もっと言えば
「厳正な実態に則した数値出せ、国税庁が「課税根拠」としてる生のデータから算出された民間平均収入に合わせればええだけの話やろ」
に対してアスペ満開の寄生虫ゴキブリ公務員w

「公務員の給与を下げたら優秀な人材が集まらなくなって困るのは民間サン」 ←うん、それ民間準拠の原則ガン無視してるよね
「公務員の給与が高いんでなく民間が安すぎるだけ」 ←うんだからそもそも高い安いの話じゃなくて民間準拠しろって言ってんの、準拠してないの認めてんだよね

寄生虫ゴキブリ公務員www
0369ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:06:44.43ID:Vh/0WxKa0
病院も社会も全て商売でやっている
これが日本のシステム
なんちゃら機構は全く必要ない
公務員にルールを決めさせる必要もない
全部自分達が決める。それが本来のシステムだ。
そこを国民全員が理解できるかがミソ
0370ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:06:44.76ID:DzX7I78+0
首都機能移転を頓挫させた連中の名言「日本は東京オリンピック後に没落してどうにもならなくなるから、最後に東京で打ち上げ花火でもしようかw」


マジでこう言ってたんだぜ
0371ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:06:51.50ID:xgSmg9Or0
>>354
だから貿易統計見て来いよ、お前の妄想は要らねーよ。
0372ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:06:53.30ID:9FqchZzM0
シンガポールに移住すればいいよ
0374ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:07:01.51ID:LzaHrjRS0
デフレが異常だからデフレの国なんてない
0376ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:07:07.41ID:tYICR7jI0
>>332
老後にナマポ断られたらやる予定
0377ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:07:13.33ID:9i8J2IFX0
地獄の自民党政権

全ての問題は少子高齢化に繋がる
見越して対策を打たずに国を滅ぼした自民党の失政を絶対に許すな
0378ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:07:31.78ID:IYm0yw1W0
これは団塊ジュニアあたりで破綻かな。流石に若い人たち黙って我慢しないでしょ。
0379ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:07:32.75ID:D/DALscP0
>>4
お前は年とる前に死ぬんだな
0381ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:07:40.06ID:ocspWcGt0
>>257
内需産業が足を引っ張るというよりサービス業の生産性が低すぎるんだよな

飲食小売りなんて中卒がやろうが 70代がやろうが生産性が変わらん仕事

こいつが内需最大の労働者比率って言うんだから内需はオワコンだろうな
0382ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:07:40.60ID:YLePXcMv0
>>362
いやだから、それ輸出が増えない前提だよね
割安な価格で日本の付加価値を売り出せば(即ち日本の購買力に対して輸入品は割高になる)、必ず輸出が輸入を上回る。

低学歴なんだから少しは頭使ってから喋ってくれ
0383ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:07:43.58ID:39N/2aXl0
アメリカでは公共放送料金がとられません。
0384ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:07:44.02ID:xxz5Tf/K0
>>1
家族が発熱するとしばらくしばらくの間家庭が混乱する
0385ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:07:45.28ID:8iinNf/d0
吉村はんはよう高齢者をやっとるよ
0389ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:07:58.86ID:LzaHrjRS0
悪代官公務員時代劇まんま
0392ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:08:05.59ID:GvLzUZE/0
>>259
誰も望まない、そんな国の姿にする馬鹿な国民ではないことを祈りましょう。信じましょう。
0393ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:08:07.72ID:yVSENlHE0
五公五民だな
疫病も流行ってるし医療水準も維持できなくなってきた
もうこれ江戸時代の方がマシだろ
0395ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:08:11.73ID:v+6kOnNJ0
高齢者施設・医療機関への支援強化 岸田首相が表明 補助金倍増など 
ttps://www.fnn.jp/articles/-/316987
0396ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:08:26.51ID:W46rM6wD0
ものが高いのも税金のせいだからな
すべて商品価格の半分以上が税金ということ
生産コストに生産者の払う税金が含まれてるからね
0398ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:08:33.54ID:8+utvD4F0
何もしなくても5割持ってかれるとかどうやって消費しろって言うんだよ
0400ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:08:36.86ID:tYICR7jI0
>>375
インボイスで六公四民に成るよ
0403ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:08:39.72ID:5DQY8glo0
こうなると生活保護もらってるやつ大勝利だな・・・・
0404ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:08:42.02ID:TLdt7OhE0
>>368
テメェが高齢者になるころには、収容所が出来てるんじゃねぇか?ww
0406ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:08:46.81ID:7qBOINRH0
「幸福度ランキング」が高い国ほど国民負担率が高い

2021年版の幸福度ランキング

1位:フィンランド
2位:デンマーク
3位:スイス
4位:アイスランド
5位:オランダ
6位:ノルウェー
7位:スウェーデン
8位:ルクセンブルク
9位:ニュージーランド
10位:オーストリア


日本は低負担で低福祉のために不幸だということがはっきりしてる
0407ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:08:47.14ID:39N/2aXl0
自民党の社会主義化
0408ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:08:49.07ID:PwfKcMYC0
オミクロン様がどんどん格差(笑)を拡げてくださるw


このまま負け組の貧民どもを谷底に突き落としたまま放置しておけば自然死するからOK
0410ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:08:53.72ID:D/DALscP0
>>377
どの政党なら対策して成果をあげられたんだよ?
0411ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:08:54.66ID:YLePXcMv0
>>371
多重回帰分析でもしたんか?
0413ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:09:00.31ID:CBVBTc3r0
公務員の給与は全労働者の平均値にしろよ
0414ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:09:07.71ID:1N+RS6iD0
>>372
旅行で一回行ったが暑すぎて無理
0415ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:09:08.88ID:lpHYRcva0
ほとんど使ってないのに健康保険で年70万の負担
40年で2800万円になるだろ いったい誰が得をしているんだ?
でコロナになっても自宅療養だもんね ひでぇ話だな
0417ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:09:11.07ID:Vh/0WxKa0
全ては国民全員が市場経済の国でカネを稼ぐ為に
国家を回さないとならないのだ。その為だけに
あるのが今のシステムだ。
それを阻害しているなら政府は解散で問題ない
0418ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:09:15.26ID:PrwqUrtG0
>>354
馬鹿ってマウント取らないとレスすら出来ない底辺ネラー君だね、あなた

付加価値は円建てでされるから、円建てでは貿易黒字増加には全く影響が無い
0419ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:09:18.95ID:C7jyQFmf0
>>358
その手厚い社会保障のツケを後世にどれだけ残すのか 若者は君ら老人の医療費を
支える為に社会保険料の負担がどんどん増してる訳でね 高齢者の為に若者は犠牲になれと言いたいのか?
0421ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:09:28.37ID:tYICR7jI0
>>380
過酸化アセトンぐらい知ってるしラズパイも使える
体力は要らない
0422ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:09:36.27ID:xxz5Tf/K0
>>347
立憲よりマシ
0425ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:09:42.25ID:hc7Cd0gK0
>>5
お金は取るけど助けません(´・ω・`)
0426ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:09:53.50ID:3gmXY3PM0
日本人の殆どは善良な人間だと思うけど一部の黒い人間がもたらすマイナスがデカすぎるな
0428ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:09:58.31ID:a4K90kNP0
どんだけとるんだよ
0429ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:10:01.08ID:r2qV2V3/0
早期退職して逃げ切った
これから払った税金を回収していくぞ
今年は雇用保険の回収だ
0430ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:10:04.73ID:q31RyYaA0
国民負担率の話だけしたらルクセンブルクなんかは100%超えてる
0432ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:10:20.24ID:5DQY8glo0
国民健康保険料:26000円
厚生年金:25000円
住民税:11000円

これだけで月62000円引かれるんだもんなぁw
0434ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:10:26.92ID:k0Q52jdv0
問題は、税の分配の大格差。
社会保障をベーシックインカムに転換して公平平等に分配するへぎ。
0435ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:10:31.68ID:T+jRVw3C0
高齢者への医療費と年金がものすごいからカットしろというのはわかるが
今すぐカットしてあとで戻してくれるならまだしも
結局今の現役が老後に痛い目にあうことになるからなあ
なんとかならんのか
0436ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:10:48.35ID:Il6eJemZ0
>>403
うん、真面目に働いてる奴ってよほどの馬鹿だよな。
0437ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:10:52.32ID:ZskcvTJa0
もうそろそろ全国民で一斉にストライキやらないか
0438ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:10:58.25ID:FkUdMu1F0
自民がイヤだという理由だけで去年はリッケンに投票したけど
自民が選挙で大勝した以上やりたい放題なのは仕方がないとは思う
0440ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:11:05.31ID:muXMziLT0
>>333
維新と立憲、国民意外で政権とらないとだめだな
自公維新は壊滅させないと日本の沈没が早まる
沈没止められるレベルまでいけるとは思わんけど、少なくとも加速度的に悪くなってるのよりマシだろ
0442ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:11:09.19ID:2whu2ahf0
>>364
過半の国民が利権または資産を大幅増大させたからね。
俺の周囲で親祖父母で資産5億円ないとか聞かないね。
俺の小中高大の同級で、自力で新築持ち家取得したやついないんじゃないかな。
車も家も大学もみんな親祖父母が出してるよ。そのくらい過半の日本人は裕福。
大抵は米投資してるから不労所得で1000万くらいはあるだろうし、自営業だとそもそも
利益0円で一族の消費全部経費で載せちゃうからね。

6割7割自公支持なのは、こういうカラクリがあるから。悔しいなら子供に利権自営と
経費に乗せて節税する仕組みをひたすら教育することだね。あと休日はyoutubeで副業。
0444ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:11:18.43ID:g0cmn9PU0
最大税負担率を足し算すると48%ぐらいになっちまうんだけど普通のリーマンは30%くらいなんだよな
0445ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:11:25.02ID:A2tXi4Ua0
地味に怖いのは48%は数字としては低い方だという事実

つまりまだまだ消費税増税できる(すべき)と
提言されている論拠の一つがこれなのである
0446ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:11:30.85ID:QVWmXWD90
稼いだら負けw
0447ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:11:34.81ID:k0Q52jdv0
>>435
ネズミ講の詐欺師「いずれ皆が幹部会員となり下会員からの配当ガー」w
0448ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:11:37.36ID:6ZYQdITt0
絶望の国
0450ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:11:52.14ID:pRYcbeAi0
日本の福祉は意図的に崩壊させられた
真相も暴露されている
https://twitter.com/sigetakaha55
徹底的に責任を追及しよう
福祉を国民の手に取り戻そう!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0451ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:11:54.09ID:YLePXcMv0
>>418
そりゃドル建ての輸出と輸入が円安誘導する前と全く同じ額だったらね
そうじゃないだろって話
低学歴頭使え
0452ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:12:02.21ID:g0cmn9PU0
特別会計分が全然見えてこないからな
車持ってるのか持ってないかでも負担率変わってくる
0453ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:12:03.13ID:fHPzL2980
>>428
コロナ怖い言い続ける限り取られ続けるんだよ
いい加減分かれって
0454ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:12:04.86ID:2whu2ahf0
>>430
ルクセンブルクは41%ですね。
0455ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:12:18.15ID:LzaHrjRS0
少子化のつけ国民が払う当たり前
0457ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:12:41.49ID:PrwqUrtG0
>>382
貿易赤字なんだから、輸出額増加分より輸入額増加分の方が大きくなる
従ってあなたの言ってる事は荒唐無稽な事だよ

輸出量が増える根拠など無い
実際に円安になってもそんな事は起きなかった
0458ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:12:46.84ID:v7WjZ6BF0
共産、国民政権にするしか
金持ち、大企業負担増にはならない
消費税減らすことも自民はできない
共産か国民に投票すべき
0459ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:12:48.21ID:tYICR7jI0
>>454
ルクセンブルクより高ぇのか日本はw
0461ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:12:51.54ID:ijzbrB9S0
ふふふ、これから産まれてくる子たちはどんな壮絶な人生を送るんだろうね

あと俺も
0464ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:13:09.34ID:g0cmn9PU0
20年前に賢い若者が残した名言があったよな
あの頃よりもずっと現実性が増してきた
働いたら負け
0466ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:13:10.38ID:V/O7SE1K0
老齢基礎年金よりもナマポのほうが多いのって、おかしいよな

働いて税金や社会保険料を収めた人よりも、ナマポのほうが裕福な老後を送れるのは間違ってる
0467ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:13:12.59ID:VkmfCDo5O
老人が多数派になるから消費税や相続税の増税は急務やで
0470ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:13:38.37ID:8F4VisdG0
寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」

「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する寄生虫ゴキブリ公務員。
「寄生虫の利権の為だけの限定楽園共産社会」と「シビアな競争資本主義社会」が混在してる糞国家、美しい国日本w
0471ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:13:44.30ID:MFfHp1Rp0
公務員だとコロナだろうが不況だろうがあんま関係ないから実感わかないわ。毎年4号級あがるし。おまえら近年そんなに大変なんか?
0472ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:13:46.57ID:B7hEvEbC0
米国の3倍多い国会から地方までの議員どもが税金垂れ流しまくってる限り消費税20%でも足らんわ
0473ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:13:47.63ID:1D5W/3yw0
これだけ吸い上げておいて
まだまだ全然足りないとか
こいつら
0475ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:13:55.09ID:tYICR7jI0
>>460
アホ、逆だ
弱者(氷河期)を切り捨てたからだ
必ず復讐する
0477ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:13:58.81ID:fHbQHDeJ0
4000万人のを年金生活者は自公に投票するだろ
老人天国なんだから
その4000万人の票に3000万人以下の労働者の票が勝てますか?無理ですよね?という話
0478ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:13:58.82ID:W46rM6wD0
おまえらなんで日本の人件費は高いか知ってる?
労働者の払わされる税金が高いからだよ
企業はそれも含めて賃金を払わないといけないから人件費がバカ高くなるんだよ
0482ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:14:12.22ID:u7z8p2+c0
>>435
資産を全部マイナンバーと紐づけて、一定以上の現金や株持ってる年寄は、資産額に応じて医療自己負担額を上げるたり年金カットすれば良いんだよ。
0483ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:14:21.87ID:g0cmn9PU0
精神科で病名貰って若い人が年金貰う側になることもできる
0484ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:14:23.50ID:xvZwSX520
本音言うと地方公務員なんかナマポと変わらんからな
どうにかしろ
余裕があればいいがもう国民に余裕はない
0486ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:14:27.66ID:8F4VisdG0
「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖にエタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」が、
「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、 かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」
「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのw
0488ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:14:31.09ID:Rd9JeJco0
>>250
第2自民www

憲法改正されて基本的人権も消えそう

まあ、能力が下がってるから勝つとは思うけどね
0489ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:14:34.07ID:YLePXcMv0
>>457
割安な通貨になっても全く輸出量と輸入量のバランスが変わらないなら、もうその国破綻してるんでw付加価値生産量0ですからw
少しは頭使ってください
0490ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:14:36.68ID:isJSKWXX0
とにかく団塊が重すぎるから団塊は団塊で支えあって欲しい
団塊富裕層が団塊貧困層のスポンサー
0491ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:14:44.06ID:6ZYQdITt0
高負担底底福祉
0492ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:14:48.02ID:5prJTOjM0
低学歴しか煽れないのは、無業者っぽいな
0493ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:14:53.03ID:unf/enyV0
まぁ誰もが48パーセント負担なら納得できるんだがね

必死に働いて稼いでいる層からはそれよりはるかに高い負担を強いて
ナマポでグータラ生活を筆頭にロクに働く意欲も見せず福祉や人権を満喫している層はほぼ負担なし

それでいて福祉は後者ばかりにバラマキ

20世紀は強者の圧政だったが21世紀は福祉と人権が
真っ当に暮らす国民にとって最大の負担になりつつあるな
0494ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:14:53.75ID:8F4VisdG0
>>486
で、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視して
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だのズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは 「絶対優先」して、さ?www
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)
0495ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:14:56.54ID:Il6eJemZ0
>>429
がんばれー!徹底的に税金吸い尽くそう、もうこの国はあまり先が長くないからスピードが大事だよ。
0496ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:15:00.06ID:PwfKcMYC0
消費税を20%にして相続税の基礎控除を3億円に引き上げるだけで

ずいぶん景気はようなるでw
0497ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:15:00.72ID:PrwqUrtG0
>>451
あーあ、またマウント取りかよ、底辺ネラー君は
マウント取らないと自分の意見に自信が無いからレスすら出来ないんだね

哀れな人だね、あなた
リアルでもそうやってマウント取りしてるのかな?
0498ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:15:01.75ID:xgSmg9Or0
>>411
お前それ、財務省の統計を無視して妄想垂れ流す根拠になってると思ってるのか?
もしかしてただ言いたいだけ?
0499ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:15:03.34ID:bQvMMNgc0
>>392
自分の健康は自分で作る高齢になったらスパッと健康寿命内で引退する高齢者こそ医療費実費で高額負担してもらわないとダメだ
こういう社会めざさないと
0500ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:15:10.88ID:g0cmn9PU0
景気のいい時にむしり取った税金はどこへ消えちゃったの?
0501ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:15:20.05ID:yLLzQVKu0
>>90
日本人は足るを知らないから
水準上がればもっと寄越せになって
幸福にはならないよ
最新医療を受けられても
寝たきりで延命したい?
0502ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:15:23.63ID:2whu2ahf0
>>459
ルクセンブルクは金融で儲かった年がたまたま税負担が大きかったかと・・・
0503ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:15:27.96ID:qnO6FIfR0
>>1
本来なら資本主義国は何でもかんでも自己責任だから福祉とか必要ないんだけども、子供や高齢に対しては共産主義になっているから中国やロシアと大差がない。

資本主義ならば格差は当たり前だから、日本はこういうとこを修正しないとだ。
0504ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:15:31.68ID:1/0Eo2ru0
>>407
社会主義の方がまだマシ

金のないやつから巻き上げている政策だからね
0505ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:15:34.75ID:hX0DHZKb0
江戸時代より重い税www
円がどんどん弱くなり食糧すら買えなくなり江戸時代並の暮らしもできなくなるwww
これがジャップwwwwww
0506ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:15:38.94ID:A2tXi4Ua0
>>475
税金のほとんどが社会保障費なのにか?

まあ年金や保険料みたいに、理想的に見えるだけで
制度を維持するために下が負担してるのが目立ってきたがな
0507ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:15:39.05ID:VkmfCDo5O
それと移民も数千万人レベルで入れないと駄目
日本が世界一の高齢化大国って認識が無い人間が多すぎるわな
0511ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:15:51.20ID:vyTZbLoD0
もう終わりだねこの国
0512ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:15:56.46ID:AHkoqoge0
世界トップクラスの超重税国家日本
0513ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:16:05.16ID:h7yVD28r0
サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加 2023年に50%超へ
2021年12月6日
https://www.moneypost.jp/856224
0515ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:16:11.19ID:8gFrhrEL0
日本国憲法(昭和二十一年憲法)第25条
第1項 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
第2項 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上
及び増進に努めなければならない。

もうこれ守られてないよね。
増税増税で税金だけむしり取られて。金消されて。
自宅療養で放置されて。
人○し政府だよ。
0516ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:16:14.72ID:29uG27eb0
老害助けて国滅ぶ感じだな
0517ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:16:14.98ID:Se32cPLE0
>>500
もともと税金は消えてるだけだよ
なにかの財源と考えるのが間違い
0519ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:16:28.96ID:ClymqKUK0
海外は高齢者はやらない

せいぜい寿命は75歳 70歳超えるとほぼ野放し状態 残った自分の金で生きろと
下の世代に負担をかけない

米国 中国 シンガポールなどはみんなこれ 立派
0520ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:16:35.89ID:tYICR7jI0
>>500
中抜
除染作業員とか五輪とか給付金とか
色んな所にとんでもない予算つけてその殆どを中抜したでしょ
目立ってる所だけでこれだよ
0521ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:16:36.20ID:YLePXcMv0
>>498
ええと統計分析の結果そうだって言ってるんだよね君は
まさか適当に単回帰分析かけるような低学歴やってないよね?
0522ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:16:37.11ID:g0cmn9PU0
今から生まれてくる子供たちは人生の大半が納税になっちまうからな
生まれてきて幸せなのかカップルはよく考えた方がいい
0523ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:16:40.41ID:8+utvD4F0
年金停止して預金なくなったら生活保護にするしか無いな預金減らさず死んでどうすんだよ
0524ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:16:46.37ID:ZWNuXE1T0
自我の無くして自分で食事も出来ない老人を延命させてるんだから
財政なんていくらあっても足りんだろ
0525ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:16:46.57ID:D1n7UP//0
>>1
高齢者と共倒れになる子供たちがかわいそう
不労者は収容施設で現物支給にして
不労者の医療費は全額自己負担にしよう
それが未来のため
0526ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:16:47.86ID:UN4NeUXX0
女が子供産まずに家族のための給料自分で使っちゃうんだもん仕方ないよ
0527ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:16:57.10ID:2HL411gQ0
>>90
北欧は老人を切り捨てて現役を充実させるやり方やからな
日本も高齢者の医療費は自己負担にして長生きしたい資産家だけが勝手に延命してれば現役は充実する
0528妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k 2022/02/18(金) 12:16:59.96ID:qDEohQQD0
苦ちいよぉ('A`)
0529ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:17:00.51ID:5DQY8glo0
>>500
年金砲として株式に投資して大損したw
0532ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:17:11.02ID:NBeJvwsr0
この程度で済むと思ってんの?
まだまだ上がるぞw
0533ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:17:17.50ID:Vv8EriRh0
取り敢えず
生活困窮者は最底辺の癖に見栄や世間体を気にしすぎ
最底辺から更に底辺に落ちることはないから
0534ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:17:25.77ID:qnO6FIfR0
自民党は表向きは民主主義だけど、やってる政策はすべて共産主義。
ロシアや中国とも仲良くなれるわけだよ。
0535ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:17:32.65ID:Vh/0WxKa0
>>430
意味を知れ。そして考えろ
それしか言えない

それだと稼ぎをぜんぶ税金に持ってかれるような
もので破綻している
借金しないとコメ1粒として食えない
0536ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:17:43.02ID:6ZYQdITt0
もうこの国は中国の属国になるべきだな
上が腐ってる
0538ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:17:51.22ID:A2tXi4Ua0
>>500
年金に変わった
厳密にいうならあの時のイケイケどんどんで作った結果が今の年金制度な

昔が安すぎただけとも言えなくもないが
0539ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:18:01.69ID:AHkoqoge0
自民党「何やっても政権維持余裕っすからwww」
0542ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:18:18.07ID:xgSmg9Or0
>>521
で、財務省は何でその統計を出してるんだ?
良く知ってるんだろお前は。
ここ10年の貿易赤字を否定する明確な根拠をおにゃしゃすw
0543ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:18:19.13ID:25ENaz/X0
今ですらこれ
少子高齢化がピークを迎える頃にはどうなってるのか
0544ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:18:19.86ID:fvzJXO4M0
財政健全化とか言ってる財務省を解体再編しないと
日本の手厚い医療とか年金は国債財源でいいのに、
バカみたいに黒字化とかアホ過ぎ
政府が市場の金回収してどーするんだw

金は市場で回転させて意味がある
25年も日本が未成長なのは財務省と消費税のせいだ
0546ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:18:22.09ID:IKW4wzCd0
>>305
そりゃ政治屋はてめえのカネヅルのことはそれなりに考えているだろうよゲラゲラ
0547ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:18:30.65ID:tYICR7jI0
>>538
国民年金保険料
1961年 導入 150円
1971年 450円
1981年 4500円
1991年 9000円
2001年 13300円
2011年 15020円
2021年 16610円
0551ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:18:45.69ID:3IFn6Yex0
今の若者は恵まれてるんだよ
今の高齢者の親が死んだ時は親も貧乏だから遺産がない
仮にあっても兄弟がたくさんだから取り分が少ない
今は親が金持ちだし、兄弟が少ないから独り占め
感謝しろや
0552ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:18:51.77ID:ZN7+hnZk0
後期高齢者医療制度廃止で一発解決
不健康な老人には去っていただかないと
0553ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:18:52.99ID:LdP/vGJ60
>>13
元々高すぎることになんの変わりもないだろうw
0555ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:18:56.78ID:9NiqW3Rz0
日本は一党独裁国家
なにをやらかしても自民党が勝つようになってる
0556ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:18:59.11ID:UCzUmYaX0
>>1
日本は低負担で高福祉なんだよ!
日本は国民負担率が外国と比べて低いのに何言ってんだ!
0557ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:19:03.46ID:zoMk+xXW0
>>157
ソ連に旅行に行ったときに
地元の子供たちにガムねだられてショック受けたわ
ギブミーチョコレートされるとは思わなかった
日本もあぶねーな
0558ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:19:03.73ID:XpzgD4Pb0
財務省ってどんだけ日本をぶち壊したい反日組織なの?
0561ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:19:24.80ID:LzaHrjRS0
インフレで解決
0562ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:19:26.25ID:SCkeMFDz0
>>358
維新がいなきゃ大阪は夕張になってた
0564ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:19:38.73ID:Zuny7fOK0
政権を倒す暴動を起こさない日本人こそが闇を深くしている

常識的に考えてこの状態で政権を認めている日本人こそおかしい
統計では日本人の、日本の富豪上位50人の合計資産がここ1年で前年に比べ
48%増の2490億ドル(約26兆9000億円)となっており他に富裕層が増大している事実がある
つまり富裕層だけが多くなり一般の日本人はどん底の貧しさへ追いやられる
すべて自民党の政策のせいで富裕層には抜け穴だらけの税回避システムまである
日本人はいつまでこれを許しているのか…
0566ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:19:49.47ID:8+utvD4F0
消費税20%で実質6割かどんな地獄だよ
0570ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:20:03.41ID:unf/enyV0
誰もが48パーセントならある意味で納得できるんだがね
必死に稼いでいる層からはそれより遥かに高い率を課して
一方で福祉と人権を満喫しているような底辺層はほぼノー負担だろ

ナマポを筆頭に老後の備えもロクに働く意欲もない連中に甘すぎるんだよ
0571ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:20:05.26ID:AHkoqoge0
>>562
あのまま大阪自民に食い物にされ続けていたらと思うとぞっとするな
0572ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:20:08.01ID:YLePXcMv0
円安に不満があるやつ、何で輸出産業に転職しないの?
不動産とかでもええわ
将来的には観光も伸びるだろ
そういうところにバンバン移ってけば、円安の悪影響はかわせる
お前が絶対にやめないとわかってるから雇う側も円安補填する給料出さない
要は円安インフレは硬直化してる雇用制度に寄生してる労働者への税なんだよ
そろそろ気づけ
0573ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:20:18.28ID:PwfKcMYC0
今のうちに消費増税に賛成しとけば貧民どもは楽に氏ねるのに


なんで苦しみもがきながら消費増税に反対してるのかよう分からん貧民どもww
0575ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:20:53.50ID:5DQY8glo0
>>550
コロナの補償金で国の借金倍増したから仕方ない
3月決算で大量倒産出て失業者激増するから
まだまだ地獄はこれから・・・・
0577ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:20:55.40ID:mdu+MrhE0
>>536
アメリカに再占領願いだそうぜ
円はすべてドルに切り替え
オリンピック等で日本没落政治犯は東京裁判
0578ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:20:57.40ID:LsEhoAD10
>>551
金持ちかはわからんけど俺の給料より高いからなパパンとママンの年金受給額
つまり子ども部屋おじさんさいきょうという結論
0579ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:21:00.81ID:LzaHrjRS0
公務員の給料だけで税収がぶっ飛ぶ異常
0581ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:21:04.69ID:tgUE4Zlt0
>>532
PB黒字化のためなら70%まで上がるだろうね
日本潰れる将来しかないよ
0586ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:21:24.78ID:LHQZ52m10
安倍ちゃん重税ありがとう
自民党ありがとう
0588ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:21:31.59ID:1D5W/3yw0
税金と灯油代、子供の学費が高すぎて
そろそろ車検代が払えなくなる頃
0589ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:21:32.83ID:UCzUmYaX0
> 企業業績が回復したことで所得が増えたものの、法人税などがそれを上回る伸びとなったことから、負担率がわずかに上昇

この意味も理解できないのか!
もっと法人税上げろって言ってる奴らが何言ってるんだか
0590ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:21:36.41ID:25ENaz/X0
>>515
最低限度の生活なんて時代によって変わるからね
日本が貧しくなればなるほど最低限度の基準も下がっていく
極端な話だと雨風しのげて1日1食が最低限度の生活になることもあり得る
0591ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:21:38.93ID:bZq4Sz5N0
これが


ウ ツ ク シ イ ク ニ ニッポン
0593ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:21:43.42ID:AHkoqoge0
議員の定年は60歳にしよう
0595ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:21:51.16ID:9NiqW3Rz0
金持ちが日本に住むメリットは何もない
じゃあ貧民はどうなのか
貧民もメリットはない
0597ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:22:27.64ID:OTAdgIw40
無理ゲーやわ
0598ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:22:44.38ID:9qB/AnsA0
とりあえず海外が驚くほど日本は閉ざされた社会主義国だから
プロパガンダで民主主義だとずっと騙されてるだけ
気付いた人は中国のように家族で欧米に逃げ出してる
0599ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:22:45.58ID:MhYpjir00
來月から社食が軒並み値上げするんだよなー
物価と税金社保ばっかり上がってる世の中に救いはないんですか
0600ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:22:47.63ID:wPG5I3qB0
氷河期がジジババになる頃はもう
年金制度破綻で皆保険もやばそうだけど
大丈夫なん?
0602ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:22:56.21ID:Il6eJemZ0
命令だ、日本は年金も郵貯も農林中金も全部解体してアメリカのジャンク債とアメリカの国債を買うのだ、そしてインフラはすべて外国資本に売り払うのだ。
0603ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:23:00.34ID:8U/N0YNO0
税金の9割が中抜きされてるんだからもっと増税する意向なのだろうな
0604ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:23:07.97ID:vyTZbLoD0
江戸時代だねこの国
0605ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:23:19.21ID:20dRAGtr0
江戸時代がマシ。
徳川に大政奉還せよ。
0607ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:23:33.63ID:PwfKcMYC0
貧民どもはギャーピーが特技
0608ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:23:34.50ID:hBHxw0Bf0
>>291
氷河期はまだ、親の相続あるから、まだマシでその下の世代になろばなるほど貧乏になる
0609ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:23:37.00ID:/MFGmEBm0
>>167
マジか
マイナス?
0610ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:23:37.13ID:OVz5Uh6q0
京都市 
全世帯の3パーセントが生活保護世帯
年間生活保護費予算 約730億円

京都市 個人市民税 700〜800億円


京都の場合だと市民税収入のほぼ全てが生活保護費に消えている計算になる
国から大半が補填されてるが結局は国全体で地方自治体の市民税などが生活保護費に消えてることには変わりない
0611ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:23:40.07ID:V/O7SE1K0
コロナ禍で金クレクレ乞食がいっぱい居たからな
補助金はそのまま国の借金になる事ぐらい気が付けよ

それで、富裕層から税金を取れば良いと思ってるの?
超裕福層は海外に逃げるぞ

健康なナマポ受給者は徴用で良いのではないか?
シンママも、子供は施設で預かるから働けよ
0612ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:23:45.90ID:3fd1HgkG0
まあ厚生年金も公務員共済の足りねえ分も
負担しなきゃならんから
そりゃ負担も最大になるわ
0613ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:23:47.54ID:C2EE8YBe0
年寄りと生活保護者削るならどっち?
生活保護イランだろ
0614ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:23:48.97ID:8gFrhrEL0
>>592
一般財源なのでただ消されてるだけ。

徴税って誰かの預金に回るわけでもなくただこの世から金消す事。
0615ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:23:50.71ID:DHzuv5rx0
ジャップランド死亡
0618ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:24:12.13ID:ClymqKUK0
今の日本は
高齢者が多すぎて
中年から若者も共倒れ状態

はっきり言って国滅ぶ典型的な形
0619ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:24:18.16ID:8F4VisdG0
正午。京都市役所近くのコンビニには、昼食を買い求める市職員の長蛇の列ができる。並ぶのを避けて他のコンビニを利用する人も多い。
「石を投げれば職員に当たる」。そんな言葉もささやかれる。
 市の職員数は1万8762人(2019年4月時点)。連結売上高1兆円超を誇る京セラは、市内で勤務する正社員が約2千人。
全国780万人の門信徒を抱える浄土真宗本願寺派の宗務所と本山の西本願寺(下京区)で働く職員は約520人。事業所として市の巨大さは際立つ。
 他都市との比較ではどうだろうか。市によると、人口千人当たりの職員数は11・3人で、20ある政令指定都市で熊本市や大阪市などに続いて6番目に多い。
予算に占める人件費の割合は政令市で3番目とさらに高くなる。

ちなみに京都市職員の平均給与は★ 711万円 ★だ。
0621ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:24:29.32ID:SCkeMFDz0
税収65兆円で公務員人件費25兆円、社会保障費の税負担分40兆円‥‥
どうやってPB健全化するのかわくわくする
0622ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:24:47.65ID:/MFGmEBm0
>>616
安楽死制度待ったなしだな
0623ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:24:54.75ID:UCzUmYaX0
社会保障負担率や税金が高いのは欧州
日本は低いのに高福祉な方だよ
コロナに限ってもホテルも無料だし自宅まで食料や日用品無料で届けてくれるしワクチンも無料だし病院代も無料
こんな国日本ぐらいだよ
0624ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:24:58.32ID:5DQY8glo0
もう安楽死を制度化にするしかないだろうな・・・
0625ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:25:05.66ID:NM91mwwH0
>>47
選挙があるのにするわけない
0626ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:25:05.82ID:nCW4lh+w0
アジアの生活困窮者は自国がヤバいと思ったら取り敢えず中東やシンガポールに出稼ぎで逃げれるんだよ
日本人は死ぬまでムリだぞ
スキルなし&語学力なし(笑)
0629ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:25:17.94ID:xa947dRE0
>>576
金持ちから取れば良いだけ
弱者をこれ以上追い詰めたらジョーカーになるぞ
日本がめちゃくちゃになる
0630ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:25:24.64ID:8gFrhrEL0
>>590
自民公明維新が改憲したら、それこそ自分たちの都合のいいように変えられそうだね。
0631ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:25:25.65ID:h7yVD28r0
>>1
要訳
財務省「これからもっとお前らの首絞めるからよ」
0632ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:25:29.11ID:/MFGmEBm0
>>621
公務員って何人?
0634ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:25:45.18ID:8F4VisdG0
つか、もう終わってんだってこの社会w
中下所得層の連中が頑張ってモチベーション高めて汗水垂らして苦痛に耐えて奇麗に金稼いで生きていこうったってさ、
その倍以上の不労所得を涼しいツラして座りしままにくすねる寄生虫ゴキブリ公務員www
しかも福利厚生その他優遇されまくりで実質はそれ以上の格差w
公表されてる数字なんざ全部手当その他抜いた「最低保障金額」てだけで、「実際にくすねてる不労収入」はその1.5倍なwww
その寄生虫ゴキブリ公務員天国維持の為に度重なる増税、働いても働いても可処分所得減少www
そりゃ大半の人間が労働モチベーションなんざ維持できる訳ねえってw
0635ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:25:48.37ID:2bmtySIs0
子供いる人は、子供が老後の面倒全部見てくれるから勝ち組でいいね
老後にどんな臭っさいウンコしても、子供が喜んでオムツ替えてくれるし、
ボケても24時間体制で子供が愛情もって守ってくれるし
施設に行く場合も、綺麗で食事が美味しいホームに子供が金払って入れてくれる
0636ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:25:48.85ID:83cp/Sc10
特別給付受け取っただろ
0639ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:26:02.26ID:6B/87YdK0
五公五民:江戸時代の年貢制度。江戸時代の農民は自分達が作った米の半分を年貢で幕府や藩に納めなければならなかった

歴史の授業で習った時、「江戸幕府ってとんでもねーな」って思ってたけど、今も変わらなくてワロタw
0640ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:26:03.87ID:Zhvkefj70
資本主義きちぃ 今日の昼飯も茹で卵2つで終了
さぁ歯食いしばって働くか〜
0643ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:26:06.38ID:cs6g6PAp0
政治家も公務員も必死なんだよ
早かれ遅かれ沈没していく日本で搾取できるうちに搾り取っておいた方がいいだろw
0646ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:26:15.49ID:YLePXcMv0
>>621
pb目標なんか破棄して高率のインフレを認めればいい
そうすれば、老人や中高年ほどインフレ税の負担が多く、若者には住みやすい国になる
0650ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:26:19.73ID:88lMdX5v0
プライマリーバランス黒字化目指してる国だからな
政府が黒字なら民間は赤字
つまりPB黒字化目標とは民間赤字化目標ということ
0651ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:26:32.67ID:8+utvD4F0
ちゃんとワクチン打って無敵になって年金世代にコロナ変異種届けないとダメだぞ
0652ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:26:35.63ID:C1NHOE7+0
>>611
増税すら我慢出来ないような奴が日本より治安悪くて、かつ日本人街以外では言葉も通じないような海外に出て行くと思うか?
仮に本気で出て行くとするなら、それは今の増税路線が続いて貧困層と中間層が総ナマポになってからだわ
0654ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:26:37.85ID:xzKeNlf+0
もうそろそろ、やたらと人口の多い団塊世代の介護で犠牲になる娘息子が大量に発生するから覚悟しとけや
0655ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:26:39.48ID:Zuny7fOK0
政権を倒す暴動を起こさない日本人こそが闇を深くしている

常識的に考えてこの状態で政権を認めている日本人こそおかしい
統計では日本人の、日本の富豪上位50人の合計資産がここ1年で前年に比べ
48%増の2490億ドル(約26兆9000億円)となっており他に富裕層が増大している事実がある
つまり富裕層だけが多くなり一般の日本人はどん底の貧しさへ追いやられる
すべて自民党の政策のせいで富裕層には抜け穴だらけの税回避システムまである
日本人はいつまでこれを許しているのか…
0656ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:26:41.13ID:h7yVD28r0
>>1
要訳
「これからもっとお前らの首絞めあげるからよ」
0657ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:26:42.97ID:8F4VisdG0
「隣の芝生は青く見える」的に金額の多寡の問題に流れ持ってってるけど
実際は額面どうこうじゃなしに
「ここまで増税繰り返して民間個人の可処分所得減らしておいて、その上で利権寄生虫厚遇は維持ってどういう事?」
なんだけどな?
まずはマスゴミはじめメディア総動員による煽り洗脳→その後堂々利権制度拡充→固定社会構造として完全一般認知化、恒久利権化
この流れ、過去全ての事案がそうなんだよなw
そして懲りずに何度も何度でも笛に合わせて踊る上級国民及び寄生虫ゴキブリ公務員以外の総愚民www
派遣制度の異常な普及による雇用破壊、消費税はじめ増税、非婚化少子化倫理観崩壊化・・
この国って戦前見ても解る通り「高度に計算計画された巧妙な洗脳手段で持って安定統治された北朝鮮」なんだよなw
0658ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:26:46.72ID:s2k8LtjF0
>>600
だから老後までに最低2000万円自己資金貯めろって政府に三山言われてるだろう
年金とか国に頼るなと
0659ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:27:00.22ID:/MFGmEBm0
>>634
家族いない中年増えてきたからな
守る者いなくてら更に飯も食えなくなった
無敵の人増えたらどうなるかね
0660ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:27:00.90ID:SmOSgCqV0
まん防のお陰で何もしなくても月に75万円入金されるぞ\(^^)/
0661ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:27:02.25ID:sG+/CRuY0
江戸時代は四公六民って授業でやってたのお前ら覚えてるか?
中世より後退した国家で、増税しかいわない総理大臣が出てきたわけや
景気を後退させることしか言わないし唯一やったのは鎖国でセルフ経制裁
0662ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:27:04.02ID:af9ObjxM0
ドイツなみに高いくせに、医療費は高いわ、大学有料だわ、最悪だな。

すくなくとも医者は全部公営にして、無駄な医療費おさえろ。

透析なんてしなくていい。
寿命だ。不摂生のつけを国民にはらわせるな。
0663ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:27:06.54ID:SpiMsVAhO
>>1
重負担なら手厚い社会保障
自己責任なら税負担を軽く
これなら国民も納得だけど重負担で自己責任じゃデフレも改善する訳ねーわ
0664ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:27:17.47ID:nuz3ID0y0
>>616
だから年金払わない非正規が多いんだけどね
0665ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:27:22.62ID:OYrdconq0
>>11
俺が知ってるねとうよは
愛国叫ぶかたわら
無職で家に閉じこもって
年金ははらわねぇといってる
社会制度テロリスト

こういうやつらが働けばいいだけ
0666ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:27:23.87ID:+TIm6bdq0
>>1
政府政治家官僚有識者どもがマイナス生産しているからなwww
0667ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:27:24.43ID:ZYwvelS40
そもそも先進国最高の高齢化率引き起こして社会保障費もOECD平均以上に出してるのに、
OECD36か国で25位という、国民負担率低い側の状態なのが日本だから。
だからこそ財政赤字垂れ流しまくりなんだけど。
0668ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:27:25.61ID:2LTHbJ5p0
国債の借金は返さなくていいって言う人いるけど
毎年返すために税金払ってるのはなんでなん
結局返してるやん
0669ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:27:34.31ID:fHPzL2980
>>613
生活保護なんて所詮微々たる数だよ
人口の3分の1が老人なのにそれを下だけで支えられるわけないんだわ
https://i.imgur.com/zBMhcWN.jpg
0670ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:27:36.33ID:h7yVD28r0
>>1
要訳
財務省「これからもっとお前らの首絞めあげるからよ」
0672ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:27:45.12ID:bdb1iBOm0
反乱起こして政府と官僚組織
全部変えないと厳しいわ。
今いる官僚は全員刑務所行き。
0673ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:27:55.42ID:ClymqKUK0
80歳以上1450万人
15歳以下1400万人

どう考えてもすべて失敗 失策でしょ?
恐ろしい現実世界
日本 日本国民
0674ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:27:57.46ID:8gFrhrEL0
>>658
これだけむしり取られてどうやって貯めろっていうのかなw
貯めたら貯めたで貯金に回った!給付金意味ない!って騒ぐし。
なんなのほんと頭おかしい。
0676ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:28:00.60ID:3co7oyhf0
社会保険料じゃないから
老人保険料だから
その辺も上手く国民を騙すよね
労働者にバレないように
0677ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:28:02.11ID:/MFGmEBm0
>>641
コロナを欧州、特に北欧は上手く利用したよな
老人はトリアージしてたし
0679ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:28:24.77ID:xa947dRE0
>>623
中国ではコロナ検査するだけでお金がもらえる
日本ではコロナに罹るとひどい安ホテルに監禁されて3食カップヌードルで中抜きされてる
ワクチン無料は世界中どこでもそうだし有料の国なんてない
0680ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:28:29.72ID:2HL411gQ0
現役世代を増やさなかった自己責任なんだから年金を歩合制にしろよ
3人以上労働者を産んでる人はそのままの額として2人は八割、1人は5割、0人は3割でいいよ
0681ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:28:36.62ID:ah4d/rbi0
>>600
氷河期世代は無駄に数が多いのに職なし金なし子なし多くて社会保障費大量に食い潰すから破綻はしないけど減るよ大幅に
団塊バブルは金あり子供ありで自助共助できるだけマシ
氷河期が今以上の少子化なのに下の世代にかける迷惑はヤバい
0682ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:28:38.37ID:AHkoqoge0
日本に今最も必要なのは安楽死制度
0683ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:28:38.67ID:ZYwvelS40
大抵の先進国は日本以上の国民負担率で財政健全にやっていて、それでいて日本より経済成長もしてる。
0684ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:28:43.97ID:/MFGmEBm0
>>642
どうやって?
円の価値ですら目減りし始めてんのに
0685ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:28:45.10ID:h7yVD28r0
これで少子化改善するわけねーだろアホが
0686ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:28:45.79ID:VZDYTmtY0
>>622
大人しく死んでくれると思うの?
同じ死ぬなら俺は自爆テロするよ
0687ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:28:47.06ID:5DQY8glo0
うちの親は二人とも元公務員だから
80歳こえて二人で月40万年金貰ってるよ。
まじ助かってるw
0688ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:29:07.99ID:TACvoMO20
維新のBIがパーフェクト

はやく維新政権になってほしい
仕事辞めたい
いまも給与全部納税や社会保障費払うためみたいもんだし
0689ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:29:10.85ID:OYrdconq0
自営だが年金と健康保険料めちゃくちゃたかいからな
無職のネトウヨには分からんだろうけど
0690ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:29:15.68ID:9NiqW3Rz0
日本は長寿大国

言葉を変えると老人大国
0691ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:29:16.78ID:2LTHbJ5p0
低福祉って言うのは嘘やね
年金はちゃんと貰えてるし医療費も手厚い
どこが低福祉なのか
0692ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:29:17.38ID:ct8GlC0H0
ちなみに江戸幕府の崩壊原因は

1まず実質5割の重税で生活消費も産業も育たない
2大き過ぎる武士階級が財政を極度に圧迫
3幕末直前の天保の大飢饉の財政難のときに
超緊縮の締め付け財政政策(水野忠邦)で消費経済にトドメをさした→これで財政破綻

まさに今の日本とそっくり
0693ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:29:24.52ID:+TIm6bdq0
>>1
ロスチャイルド、ロックフェラー等イルミナティ系統は超タカ派の共産主義者だ!
0694ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:29:25.26ID:1G00YyMM0
小さな政府といいながら増税連発
0696ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:29:31.27ID:YLePXcMv0
>>684
だったら米国株に投資しろ
円が安くなるほど勝ち組になる
0697ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:29:34.46ID:PQ1g0abE0
>>154
おじいちゃん落ち着いて
0698ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:29:49.50ID:8F4VisdG0
笑えるだろ、未婚、それに伴い子孫断絶、低収入、無貯金、・・・作為的に国策として
「失う物無い、暴発衝動に対して抑止要因が希薄な人間」を増殖させてんだぜ?w
要するに、暗黙に
「確かに貴方達は失う物無い無敵の人かもしれないけど、でもでも我々上級国民は貴方達を養分にして
社会的地位・家族・資産、その他諸々今後も維持していくんだから、その現実に納得して一切暴発事案は起こさずに消えてくれるよねw」
と、こう想定してんだぜw
寄生虫ゴキブリ公務員はじめ「秩序が維持されてる限定条件において」勝ち逃げ階級の連中は
今後も毅然と泰然自若と生活してればいいんじゃね?www
0699ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:29:53.61ID:xP5r6b+H0
やられてる側の喜びが全くない高福祉ってのが良くないね
介護や不必要な入院もそうだし、無駄な薬に乱発もそう
喜んでるのは実質公務員になってる医者と福祉関連の経営者だけ
0700ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:29:58.60ID:GvLzUZE/0
>>441
子なしだけど、後始末した残りの銭は(あればの話w)国庫吸い上げでも異論はないな。
0701ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:29:58.67ID:S7BSfbFg0
>>547
当時の物価も加味しないと。。。
俺が覚えてるのは、1981年あたりならタイ焼き50〜70円だった。

もしくは平均初任給とか?
0702ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:30:00.29ID:6M46WH4q0
一党独裁でなんで犯罪でなんでももありだから自民党はもはや何も気にせず搾取しまくってるなwwwwwwww
0703ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:30:00.46ID:LsEhoAD10
>>658
2000万でどうなるんだろうか
10年くらいしかもたない
年金の受け取りを70歳までまって受給額UPさせてから受給しろということ?
0704ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:30:07.12ID:/MFGmEBm0
>>644
ええな
安楽死制度できたら、最後の京都巡りツアーとかできそう
御仏に見守られて逝く旅w
0705ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:30:15.52ID:fguRO5xr0
>>294

具体的に教えてください
0706ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:30:16.60ID:hX0DHZKb0
20年前
「国民は痛みに耐えて頑張って!」
20年後
「国民にもっと痛みを!」

欲しがりません勝つまではよりひでぇなwwww
0707ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:30:17.23ID:8F4VisdG0
おもしろいのは、今後の社会において「何故か」皆が皆
「日常生活に対して疲弊や困窮した連中が暴発せずに唯々諾々と鬱屈した生活続けて、
かつ法令も秩序も遵守し続けて大人しく粛々と消えてくれる」
なんてなお花畑想定してる、てこったな。
触法行為すれば刑事罰→社会的地位も家族も失う
てな、ペナルティやリスクと生活、との間で感情や行動抑える、てバランスで
秩序が維持されてきたのに、ソレが成立しない人間を「作為的に」増やしてる現実において、ね?
現状「ブチ切れてゴキブリ公務員襲撃して刑法犯になるよりは」自分の人生疲弊しようが従う方を選択する人間しかいないんだから
まだまだ金たかってくるだろうけどね。
0712ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:30:49.07ID:/MFGmEBm0
>>696
今のうちにドル建てにしとかんと駄目やろ
0713ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:30:57.31ID:driVyN870
みんな大好き 自民党
0714ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:30:57.96ID:Il6eJemZ0
>>643
一般人もはやく税金い食らいつかないと多分もうそんなに時間がないよ、ゾンビ国家はすぐそこだ。
0716ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:31:03.48ID:Lgule+S70
岸田なんて財務省が作った宏池会のマスコットだもん
増税以外眼中にないだろ
増税で宏池会の権力と資産を維持できるんだから

高橋先生の本を読んで学んだお!
0717ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:31:05.65ID:xa947dRE0
>>668
国債って借金じゃないよ
誰が誰に借りてるの?
誰が誰に返すの?
紙幣を刷ってるだけなんだから借金でもなんでもないし返す相手もいない
0718ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:31:19.18ID:aMNVtFGo0
馬鹿が仕切ってると馬鹿な結果になるだけ笑
まあ馬鹿しかいねーけどな笑
0719ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:31:33.02ID:bdRi+gar0
年金も一月あたり最大20万円でいいよ。
それ以上はいくら現役のときに負担してようが支給しすぎ。
0720ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:31:33.71ID:GIybM9A40
>>709
投票の利便化を進めず低投票率を維持して固定票が強いだけ
全員投票行け
0722ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:31:35.91ID:ZYwvelS40
少子化引き起こした上、欧米みたいに大量の移民入れて高齢化率の抑制もしなかったから、
先進国最高の高齢化率を引き起こしてるのに、いまでも国民負担率がOECD平均以下という出鱈目なことやってるのが日本。
0723ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:31:44.11ID:/MFGmEBm0
>>643
まぁそんな感じだよな
閉店バーゲンセールみたいなもんだ
0724ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:31:49.01ID:sOiU//620
>>59
たぶん、というか割と確信をもって言える

「氷河期世代は、老人になったら切り捨てられる」

若い時と同じことがもう1回起きて、今度はそれで本当に終わる
0726ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:32:03.00ID:VZDYTmtY0
>>701
1991年からはそんなに変わってないはずだから9,000円にしてくれ
0727ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:32:08.39ID:msyykjcA0
年金削って安楽死制度でいいじゃん
いいじゃん
0728ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:32:16.28ID:9+3RfqkH0
まあレミングスの集団自殺と同じで
皆んなで自民党に投票するんだろ
最後はみんなで崖から海に飛び込むw
0729ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:32:18.46ID:0m2BX+3+0
氷河期への保護を切れば解決する

あんな奴等の将来の社会保障費を払わなくてはならないのが納得できない
0730ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:32:20.70ID:2bmtySIs0
日本社会は重層化が進んできて、
従来からの「親のコネや資産での格差」に加えて、
「小中高での学力」までが格差の原因となる時代になった
マーチ未満は本当に人権無いからな
そこを覆せる可能性があるのが容姿なんだが、日本人は残念ながら美男美女が少ない
0732ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:32:25.59ID:fYLQAyI60
財政均衡にこだわっているうちはこの泥沼からは絶対に抜け出せないよ
0733ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:32:25.73ID:zdE3/vDh0
国民は自民党にDVされてるけど離れられない妻みたいな体質
0734ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:32:32.08ID:xzKeNlf+0
>>687
それだけ貰えてれば、どちらか壊れたら施設へぶち込めることができて安心だね。
残り10万くらいになっちゃうけど。
0736ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:32:41.87ID:DmGyzKry0
コロナで医療費ただがおかしい
ホテル療養含め全部有料にして
80才以上には胃ろうや透析は3割負担させて
0737ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:32:44.89ID:vyTZbLoD0
岸田政権が増税を検討
www3.nhk.or.jp/news/html/20220218/k10013490271000.html
0738ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:32:45.15ID:8F4VisdG0
国民年金保険料

1961年 150円
1971年 450円
1981年 4500円
1991年 9000円
2001年 13300円
2011年 15020円
2021年 16610円

掛け金が安い時から払い始める奴が55歳から受給できて、掛け金が高い時から払い始める奴が75歳から受給するという
既に破綻してる不平等搾取システムwww
尚、これだけ公的制度の負担金や消費税はじめ各増税のここ10年間、寄生虫ゴキブリ公務員の給与「だけ」は右肩上がりwww
・・さて、なんで少子化進行自殺増加してんだろうねー?www
0739ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:32:46.85ID:jDRIV/UO0
>>1
日本は人口の三分の一が年金受給者で、
税収の三分の二が社会保障に消費されているから
国民負担率が上がっていくんだよ。

日本に必要なことは社会保障費を三分の一以下に圧縮捨て国民負担を下げることなの。
0740ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:32:52.76ID:TpSkKVfk0
>>639
幕府も年貢だとか言ってるから一揆とか起きてしまったんだよな年金だって言ってたらみんな納得したのに
0741ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:32:55.16ID:SVv+1IFt0
選挙ってのは4000万人の年金生活者が勝つだけのイベント

なので人口比から言えば無駄な抵抗はやめて諦めなさい
0742ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:33:17.34ID:ZYwvelS40
国債は借金で、経済規模に比して増え過ぎたり、政府財政がやばいと思われる程度に増えると、
金融機関に買ってもらえなくなるから、財政破綻に追い込まれる国がある。
0743ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:33:17.78ID:j5CmRO5N0
>>1
国民負担5割弱なら、高負担とは言えんやろ(笑)
国を親代わりにして、生まれてから死ぬまで面倒見てもらえて当たり前とか、本気で思ってるんだろうが。
0746ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:33:36.07ID:VZDYTmtY0
>>721
これも見てね↓

国民健康保険
1927年 導入 自己負担ゼロ
1943年 定額の自己負担
1984年 1割
1997年 2割
2003年 3割
0748ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:33:41.32ID:w141Myoj0
失われた50年は確定や
0749ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:33:45.77ID:pEPsO6Ki0
社会保障費もヤバいけど
本当は赤字国債の膨らみ続けて財政圧迫の負担もヤバいんだろ?
0750ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:33:46.32ID:3/WuzuVl0
>>537
人口が減っているんだし事務作業もIT活用で楽になるはずなんだし減らす方向に行ってほしいが
置き換えをふせぐために例外だらけの複雑な制度や法律にしてしまいそうな
0751ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:33:46.99ID:TACvoMO20
いま非正規だけど
もうすぐ国民年金二十万の納付書くるでしょ

2ヶ月分の働いたのゼロになるw
年金とかいらんわどうせそのまえに死ぬし
0752ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:33:47.33ID:soUUOMtA0
公明党がバラマキ大好きだからな、財源が必要なんだろ
0753ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:33:48.79ID:4nkY9s8a0
小学生の頃習ったな。
五公五民
0756ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:34:01.83ID:2M/JfexS0
>>715
それな
でも住む場所から家具まで一式「個人」にした方が企業は儲かるからな
まさに資本主義社会の鬼畜さよ
0759ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:34:20.79ID:Yb6tKSd90
社会保険の高さは異常、会社経営していて会社負担も合わせると1人で年200万円近く払う
そんな給料高い訳でもないのにおかしいだろ
0760ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:34:20.89ID:YLePXcMv0
>>737
この財務相は麻生の親戚だっけ?
やっぱ麻生ってゴミだわ
0761ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:34:21.57ID:/MFGmEBm0
リアルタイムランキングもで国民負担率がワード1位でワロタ
皆、江戸時代より酷えwって書いてんな
0762ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:34:29.01ID:69z/Y1zC0
年金制度を無くすと共済年金の
寄生先が無くなるから
いくら厚生年金の給付を減らしたり
給付開始を先送りしても
年金制度は安心安全…じゃなくて
無くさへんでえ
0763ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:34:31.70ID:xa947dRE0
>>691
高福祉っていうのは北欧みたいなのだよ
医療費も学費もすべて無料だし交通機関も無料だし失業しても全額補償
そういうのが高福祉であり日本のは自助って言うんだよ
0764ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:34:39.52ID:4nkY9s8a0
>>746
国民健康保険は昔から3割だろ
0765かししい2022/02/18(金) 12:34:42.69ID:ngiE3QsV0
だから医療福祉へのストレスプレッシャーで、
不祥事の度に減らしていくのかな。
0766ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:34:44.10ID:czrWThdm0
税金上げて年金保険(実質税金)あげて給付を下げたんだからそりゃ上がるわ
0768ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:34:52.72ID:SCkeMFDz0
日銭稼がないと生活できないのは売国しない野党に入れとけ
資産あって平日に整体行けるのは自民党でOK
0769ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:34:54.38ID:LHhtGFsG0
>>32
公務員のせいじゃん
申し訳なさそうな雰囲気とかゼロで「お前らも努力して搾取する側に回ればいいだろ」だからな連中
この間も100億円する戦闘機をスクラップにして国民に謝罪もしないし
0771ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:34:58.48ID:9eNi4e6S0
江戸幕府は270年だろ
自公幕府はまだ100年も経過してないから
倒幕するまであと100年は続くぜ
0772ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:35:05.23ID:ZYwvelS40
高齢化に対応するだけで、抑制しても毎年数千億というペースで、
社会保障費が増えていくのが日本なので、
継続的に消費税増税などで税収増やしていかないと、あっさり破綻に追い込まれる。
0773ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:35:06.36ID:5DQY8glo0
>>741
たしかに
うちの親も政党変わって年金減らされたらたまらないって
自民党大好きだしw
0774ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:35:10.43ID:0G9HlVyl0
相続税の最高税率を上げろ
0775ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:35:11.13ID:VZDYTmtY0
>>754
自民党の発言信じてた人なんて居たんだな
0777ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:35:13.00ID:8F4VisdG0
今後も寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!

働いたら罰金 →所得税
健康なら罰金→健康保険
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
継いでも罰金 →相続税
頂いたら罰金 →贈与税
生き続けるなら罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者

ここまで絞り取っておいて、生活破綻やドロップアウトしたら「個人の自己責任、努力不足」www
可処分所得減少、民間疲弊、非活性化→更なる疲弊スパイラル
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与極太優遇恒久保障www
0779ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:35:17.47ID:rsjul1XF0
ウチの社長も世の中はどんどん変化しているから対応していけというが初任給は20年前とほぼ変わらない
0780ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:35:19.95ID:CzkbWlba0
早く減税しろ
民の竈式でいけ
0781ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:35:23.54ID:V2utCDOq0
公的年金と皆保険制度をやめるだけで全部解決するんだけどな
平均寿命は世界平均レベルになっちゃうかもだけど
0782ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:35:25.21ID:OYrdconq0
>>717
ばかなのかこいつw
0783ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:35:25.95ID:0pnyArVY0
>>659
無敵の人達の多くは精々犯罪行為や薬物に嵌まるだけ
ヤバイのは中下層の知的エリート子弟
文化大革命やカンボジアもこれらの子供が尖兵となり
歴史的な惨事となった
0785ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:35:38.44ID:WRMT9eSm0
消費税で国家をささえ
年金支払いで高齢者をささえ
住宅ローンで銀行をささえ
奨学金で大学をささえ

子育てとかやっとれるか
0786ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:35:48.18ID:8F4VisdG0
しっかし寄生虫ゴキブリ公務員って凄いよなあ
こんな腐敗国家の内情を承知で片棒担いで税金くすねて身内だけは生活保障されてさ、
その上で涼しいツラして外では一般民間人と絡めてる訳だろwww
恥ずかしくて顔見れないとか萎縮する訳でもなく、
「そんなに寄生虫ゴキブリ公務員が羨ましいなら何で寄生虫ゴキブリ公務員にならなかったの?」
だの壊れたオルゴールみたいにブツブツさえずりながらwww
んで薄汚い金で卑しい幼虫産んで、その幼虫に社会だの人生だの倫理だの語ってんだろwww

死ぬまで勘違いし続けてるその醜悪なメンタルとか色々凄いよな寄生虫ゴキブリ公務員www
0787ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:35:52.99ID:CVwd1bnT0
なんで高齢者が増えると年金が減るの?
その人らが払った分が返ってきてるだけじゃなかったっけ?
0788ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:35:53.06ID:V/O7SE1K0
ナマポなんて、国民が豊かでないと無理
国民が貧乏な今は、まず最初に切り捨てるべき
0789ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:35:59.96ID:2LTHbJ5p0
野党の政策で必要なのは
医療費も学費もすべて無料
交通機関も無料
失業しても全額補償
これで選挙勝てる
0791ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:36:10.46ID:VZDYTmtY0
>>764
ググって来いよ
間違ってねぇから
0792ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:36:15.90ID:TpSkKVfk0
>>759
しかもそれノーカンでバカ公務員やアホ政治家が我が国は給与が安いとかほざいているからなw
0793ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:36:20.90ID:xa947dRE0
>>735
だから誰が誰に返してるの?
0794ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:36:25.40ID:Pi340sKB0
これ本当に福祉に使われてんのか?
中抜きで殆ど消えてんだろ!
いい加減にしろクソ自民
0797ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:36:42.70ID:tyaPu+XK0
>>95
ドイツはメルケルが移民いれて成功したって話だけど、実際どうなのかね。ドイツ国民は批判的な人もいるみたいだが。

まぁ島国の日本ほど移民が難しい国もないと思うけどさ。
0798ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:36:48.93ID:ah4d/rbi0
>>724
氷河期世代無駄に数が多いのに子なし金なしが多く生活保護予備軍多数
少子化の下の世代は支えてられない
支えてたら日本終わる
0799ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:36:50.09ID:czrWThdm0
>>746
戦争を経験した世代は許してやれよ
0800ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:36:52.72ID:Zuny7fOK0
>>717
バカかよ
国民の金を銀行が預かって銀行は強制的に
国債買わされてるだろ、それで銀行は国から
潰れない保証をしてもらってる。つまり銀行が
国債に費やしてお金が回らなくなって国に国債
売ろうとしても売れなくなったら終わりよ
借金で首が回らない個人と同じ、国も銀行もおわり
残った手はハイパーインフレだけ。これも実質
国として終了
0801ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:36:58.46ID:2LTHbJ5p0
>>793
国債を買った人に利子を払って
満期の国債を償還してるんじゃないの
その為に税金を取られてる
0802ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:37:00.81ID:4nkY9s8a0
>>759
でも、政府がxxを保険適用するとか、xxに給付するとか
そういう時に反対してないじゃん?

反対してないなら許容したって事なんだよ。
48%負担をね
0803ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:37:06.80ID:INcRP6qw0
高齢者が病院をたまり場代わりに使うのなんとかして
ただの老化なのにちょっと不調が出るとすぐ検査
ろくに使いもしない薬をお買い得のように自慢してくるうちの母親頭おかしい
0804ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:37:08.91ID:1D5W/3yw0
>>786
やめてやれ
言いすぎだ
0805ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:37:13.43ID:fbUwDXoU0
>>788
それは切り捨ててない、ナマポという名目の金は切り捨ててるけど貧民はいるわけだから
貧民が生活のためでも犯罪を犯したり、刑務所に入ればナマポ以上のお金がかかるから
0806ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:37:14.07ID:GIybM9A40
>>745
そう思ってるのは自民党だけ
候補者が全員ゴミなのに誰かは選ばれてしまう選挙システムが問題
誰に任せたいですかに全員ダメの選択肢があれば全員ダメやりなおしを選択する層が最も多くなるのが現実
0808ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:37:18.60ID:sOiU//620
>>731
増えるだろうけど、増えたとこで所詮はネズミ花火みたいなもんだからな
”無敵の人”同士、協力して組織的に動かない限りは
せいぜい通りすがりの弱そうな人を襲うだけで、何にも事態の好転に貢献しない

そういう意味のない癇癪を続けてるうちに、他の世代からのヘイトをどんどん貯め
嫌われ、差別され、弾圧する為の新たな口実が生まれる、悪循環よ
0810ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:37:26.34ID:TpSkKVfk0
>>788
ナマポも年金も将来的には維持できず廃止になるだろうがここまで問題起こしてたら未来永劫復活はないだろうな
0812ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:37:34.67ID:GSTbGsOK0
コロナ禍で増税
でも国民は与党支持という根っからのハイパー奴隷民族
0813ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:37:36.09ID:nwU+WWNY0
所得も増えてないのに増税ばかり
まずは公務員削減してからやろ
0815ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:37:39.47ID:YLePXcMv0
>>797
ドイツは失敗やろ
成長率低すぎ
移民入れすぎてデフレになった
0816ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:37:46.47ID:fQmw/S120
氷河期小梨貧困層と小梨富裕層で助け合えばいい
小梨富裕層の遺産大半没収
下の代に迷惑かけるのはダメ
0817ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:37:49.50ID:Tem8zfA40
>>12
福祉がまわらなくなって見殺し

一人暮らしサポートとか今ははあるけど将来は無理でしょう

歩けなくなったら買い物行けなくなって終わりって感じだな
0818ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:37:52.56ID:wPG5I3qB0
氷河期は親の年金も無駄
自分で養うから年金廃止だってくらい
強気で行かないとジジババになった時に
国から捨てられると思うけどな
0821ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:38:00.37ID:YLePXcMv0
>>811
れいわと維新やろ
0822ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:38:04.16ID:czrWThdm0
>>798
ゆとり世代中心になっても終わりそうだが
0823ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:38:05.75ID:VZDYTmtY0
>>799
失われた30年的に1992年から変わってないから2割でいいよね!?
0824ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:38:10.72ID:TpSkKVfk0
>>789
財源は?
0826ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:38:22.78ID:Pi340sKB0
もうどうでもいいわ
何をいったところで搾取されまくってる馬鹿な国民が自民党を勝たせ続けるんだからよ
0828ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:38:30.25ID:8gFrhrEL0
>>800
国債を国民の預金で買ってると思ってるの?
0829ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:38:31.97ID:4nkY9s8a0
老人優遇、若者冷遇が一番強いのは立民でしょ。
0830ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:38:44.78ID:DI4dWYZt0
99%が貧しくても1%が有能で金持ちなら、彼らが推進力となって上手く行くとアメリカが証明しているが、日本は出る杭を打って憂さ晴らしするから中途半端な推進力しか得られまい。待ち受けるのは緩やかな老衰である。
0833ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:38:51.25ID:YLePXcMv0
>>824
インフレ税
0834ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:38:54.41ID:/MFGmEBm0
>>777
島原藩の松倉勝家みたいのいるからな。4万石なのに10万石って見積もってそれを元に増税。GDP水増しして、そのデータを元に増税した国があったよなw
0836ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:39:03.34ID:KHGGkltr0
このゴミみたいな政治制度にしたところから間違いだった
カナダもオーストラリアも政治が腐っててゴミなのは似たようなもんだが、議院内閣制の欠点だな
与党と野党なんて無理だわ
どっちかが延々と勝ち続けて世襲だらけの一党独裁になるようにできてる
カナダのトルドーも悲惨だな、あんだけデモやっても辞めさせれないし野党は存在しないようなもんで与党は腐ってるから日本と共通してる
0837ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:39:04.20ID:xa947dRE0
>>778
税負担は日本とそれほど変わらないよ
金持ちが税金払ってないから日本は
社会奉仕とかボランティアをするのは人として当たり前だから日本のやるべき
弱者のために働くのは人間の義務だよ
0838ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:39:09.34ID:ZYwvelS40
国民健康保険制度が導入されたのは戦後、1960年前後。
戦前とかにやってたのは企業など職場向けの公的な保険制度であって、国民健康保険制度じゃない。
0839ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:39:22.84ID:1D5W/3yw0
>>828
国民のちと汗で勝ち取っとった
円の信用だ借りてるんだよ
0840ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:39:23.17ID:mPI2SVRT0
方法は1つ

リアルで日本から逃げ出すのみ

住宅ローン、カーローン、生命保険
などの詐欺にカモられた人はムリなのでご愁傷様です
0842ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:39:28.07ID:rEHIMm2F0
>>794
中抜きもあるけど役人の事務コストがそもそも高い
民間委託した場合と比較すると約3倍コストが掛かる
中抜きはされてても委託した方が遥かに安く上がるというのが行政の仕組みと予算なんやで
0843ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:39:32.43ID:cs6g6PAp0
ついてこれん奴は勝手に死ねってことだからあんま深く考えんなよ
当たり前の事だし自然淘汰ってやつよ
0844ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:39:32.93ID:LqXSjlrr0
現役世代だけど去年がんが見つかって治療でガンガン社会保障費使ってるわ
お前らには悪いけど社会に寄生させてもらう
0846ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:39:43.25ID:TpSkKVfk0
>>831
高速無料化とガソリン値下げも付けとこうぜ!
0847ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:39:43.89ID:VZDYTmtY0
>>788
各地の金持ちマンションや公務員宿舎で爆発が起きるなw
削れば!?w
0850ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:40:12.65ID:gkLyWCT20
高齢者の健康保険も3割負担でいいよ
0852ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:40:20.74ID:TpSkKVfk0
>>841
野党にそんな実行力ないのを有権者に見抜かれてるだろ
0853ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:40:24.55ID:8F4VisdG0
 <寄生虫ゴキブリ公務員の幼虫への素朴な疑問>

寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、近所や学校では何て呼ばれてんの?寄生虫?ゴキブリ?乞食?排泄物?産廃?ウジ虫?
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で買って貰った服着て外出して人生楽しいの?
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で毎日食ってるメシ美味しいの?
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で毎日通ってる学校楽しいの?

寄生虫が増長して少子化進んで、居たかもしれない大勢の子供押しのけて存在してる気分ってどんな感じなん?
やっぱ優越意識選民意識半端無いんだよね?w
俺スゲー?w私マジ神ってる?w旧き古の神々に選ばれし子?ww伝説の勇者の血を受け継いだ子?www
0855ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:40:35.59ID:V/O7SE1K0
>>652
自力で富裕層になれるような人は海外でも困らないよ
むしろ、海外の人も相手に仕事できるような人じゃないと富裕層になれない
0858ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:40:41.87ID:8gFrhrEL0
>>839
誰が誰に借りてるって?
0859ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:40:42.72ID:2bmtySIs0
子供手当てや学費無償化も、財源が尽きてくるからなあ
カツカツ共働きで、子育て減税、子供手当、学費無償化、をアテにして結婚子作りすると、ハシゴ外されるで
子供の大卒費用を自腹で払えるパワーカップルか、
子供をたくさん作って、中卒で働かせて家に金入れさせて食っていくつもりの夫婦か、
どちらかでないと子供作れんよ
0860ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:40:44.50ID:YLePXcMv0
>>839
円の信用って何?
バカなの?
円の価値ってほとんど国力と内外金利差で決まってるから
財務省が持ち出すわけのわからん信用なんて1ミリも寄与してない
0861ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:40:47.54ID:SXYtnI2H0
>>828
国債は銀行が国から買ったものを日銀が買い上げてる
今んとこ国民の資産で国債は買われていると同義だな

それを変えようと言う言い分が乱暴なのはアホでもわかる
0862ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:40:51.92ID:95A5+gKO0
こんなに払っているのに年金も生きてる内に貰えないかもで
働けなくなったら生活保護も貰えないで野垂れ死するかもしれないなんて
0863ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:40:52.71ID:3IFn6Yex0
まあ、氷河期は財務省を恨むんだな
バブルのソフトランディングに失敗したのを認めて、100兆円くらい財政出動をしていればなんということは無かった
0864ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:40:55.22ID:xgSmg9Or0
>>786
多分日本で一番無駄が多いのが役所やしな。
コロナ対応見ても分かるやろ?
俺は零細事業者やけど、あいつらの頭の中って30年前のまま止まっとるで。
でその負担を民間に平気で求めてきよるしな。
冗談抜きで国全体のプラットフォーム作ってシステム化し省庁、自治体関係なく一元管理出来たら
今の1/3の人員で済むわ。
0865ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:40:58.09ID:PwfKcMYC0
貧民がうるさい国は発展しない


貧民どもを自由に拿捕して強制労働させることができるようにしないとだめだなw
0867ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:41:28.97ID:/MFGmEBm0
>>845
とういうか氷河期世代が奴隷働きしたからだろw
搾取酷すぎて子供どころか結婚もできない連中も増えて
搾取構造の再生産が持たなくなってきて移民って言い始めてる
0868ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:41:29.52ID:5DQY8glo0
商売やってた国民年金しか払ってない人は
年金は夫婦で月5万
みんな生活できなくて生活保護受けてるよ
東京の下町はw
0870ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:41:48.29ID:YLePXcMv0
>>864
解雇規制緩和すれば公務員も首にできるぞ
0872ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:41:55.87ID:xa947dRE0
>>800
もうめちゃくちゃw
一つも正しいことが書いてなくて突っ込むのも難しいくらいw
ヤケクソだろあんた
0873ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:42:17.67ID:cs6g6PAp0
>>847
海外と違って羊の群れだからそんなことする奴いないよw
某イスラムテロリスト集団みたいに指導力あるやつもおらんし
ネットでめぇめぇ騒いで野垂れ死ぬのみよ
0874ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:42:19.80ID:czrWThdm0
>>807
公務員が癌だよな
厚生年金収入減ったら国民年金と厚生年金の給付下げて共済年金だけは維持するだろうな
0875ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:42:22.11ID:8gFrhrEL0
>>861
政府が国債発行して日銀が日銀当座預金で買ってるんだよ。
0876ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:42:27.00ID:SXYtnI2H0
>>857
誹謗中傷しても世の中は良くならないぞ(笑)
0877ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:42:36.02ID:ZYwvelS40
国債は国民の預金など金融資産で買い支えている。

国債は民間金融機関の信用創造では買い支えられないようになってるし、
中央銀行の財政ファイナンスも禁じられた状態にあるから、
金融機関自己資本もしくは国民の預金などの金融資産でしか買えない。
0878ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:42:50.71ID:xgSmg9Or0
>>870
解雇規制緩和(公務員を除く)に成るに決まっとるやろw
0879ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:42:56.98ID:Zuny7fOK0
>>800
何も知らん奴が何いってんだよ
じゃあ銀行はどうやって利益出してんだよ
個人や法人に金貸して利益出して
国から国債を強制的に買わされてるだろ
その見返りに法律まで変えてもらって
銀行が潰れないように保障してもらって
るだろ。銀行が国債買う金はどこから
出てる?国民の預金と営業利益の二つ
からだよ、ボケ
0881ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:43:09.92ID:ah4d/rbi0
>>845
氷河期が優秀だったら日本は成長してる
氷河期が会社入る前から今までずっと日本は低成長
無駄に数が多いのに
0882かししい2022/02/18(金) 12:43:14.18ID:ngiE3QsV0
やはり、
ニート出撃で、
統計りょうブンドルしかないのか。

妄想ヨーロッパ日記
0884ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:43:31.58ID:YLePXcMv0
>>855
日本の富裕層は日本ありかだよ
経営者優位の労働市場
日本語による壁
政府や他の業界との癒着
全て日本だから享受できるものに甘えてる
0885ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:43:37.19ID:2bmtySIs0
>>840
日本人が日本から逃げ出せないように、文科省がちゃんと英語教育をウンコにしてあるから心配すんな
0886ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:43:44.11ID:2LTHbJ5p0
事実として毎年国債の返済の為に政府は金払ってるし
その返済の為に国民は税金を取られている
0888ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:43:52.74ID:ClymqKUK0
氷河期世代の半分だぞ?
もう 今の若者の出生率
更に更に少子化 悪化

破滅的に滅びてる 日本 
0889ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:44:16.49ID:Zuny7fOK0
>>828
何も知らん奴が何いってんだよ
じゃあ銀行はどうやって利益出してんだよ
個人や法人に金貸して利益出して
国から国債を強制的に買わされてるだろ
その見返りに法律まで変えてもらって
銀行が潰れないように保障してもらって
るだろ。銀行が国債買う金はどこから
出てる?国民の預金と営業利益の二つ
からだよ、ボケ
0890ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:44:17.63ID:h7yVD28r0
#財務省は解体せよ
0891ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:44:23.69ID:pEPsO6Ki0
債務は膨らみ、偽装しまくったGDPでもGDP比はぶっちぎりの世界No1の2.56倍
膨み続ける債務による財政破綻のリスクに国民は絞め殺される未来しかないな
時間と共に悪化の一途を辿る
0893かししい2022/02/18(金) 12:44:35.29ID:ngiE3QsV0
セントヘレナ島ボナパルト作戦
私の辞書のひきかた
0894ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:44:36.89ID:SXYtnI2H0
>>875

財政法第5条:
すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、又、借入金の借入については、日本銀行からこれを借り入れてはならない。但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない。
0895ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:44:38.89ID:czrWThdm0
>>863
そんなもんやっても一部の人間が中抜きで美味しく頂くだけだ
0898ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:45:09.53ID:fbUwDXoU0
日本にいる以上氷河期からは逃げられないぞ、氷河期は日本から動けないし日本そのものと言える巨体だからな
0899ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:45:19.44ID:AXaWXXB/0
正直言って、死にかけのどうしようもない老人を無理矢理治療するから金がめちゃくちゃかかる。
自分で飯も食えない水も飲めない老人は安楽死させた方が本人にも家族にも国にも一番良い。
0900ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:45:23.67ID:bdb1iBOm0
自分で考えない、
戦う意志もない豚どもが
ごちゃごちゃ抜かしてもねえ。
哀れだわ。
0901ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:45:24.37ID:5DQY8glo0
これ以上国債発行したら
ハイパーインフレになって
日本のランクが下がって
円がマジで紙切れになるよw
0903ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:45:55.26ID:Xnzi7Nhq0
よその見知らぬヤングケアラー(笑)まで
税金で面倒みるって言い出して
そら、いくら金あっても足りんわなぁー
0904ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:46:02.41ID:VZDYTmtY0
>>873
サラダ油くんと一緒にされては困るな
氷河期は馬鹿だから底辺やってる訳では無いんだぜ
理系の大卒が底辺やって来たのが氷河期だ
過酸化、、、なら半径1キロ吹き飛ばせるぞ
0905ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:46:03.30ID:5H+Mij/N0
>>90
中抜き国だから。
0906ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:46:08.84ID:T/BEmuIR0
>>1
コロナでその高齢者をたくさん一層できるチャンスだったのに

その高齢者を守るために50代以下の健康なやつも8割2回接種して

老人を守りにいく優しい日本だからな
0909ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:46:21.71ID:CzkbWlba0
減税して歳入に応じた予算にしたらいいんだよ
少ない歳入でやりくりするのが財務省の仕事だ
0910ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:46:26.46ID:SXYtnI2H0
>>900
菅直人のように敵の悪口を書き並べて闘うのか?(笑)
0911ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:46:29.12ID:vgUupKDx0
ヨシッ減税だな!
期待してるぞ自民党!
0912ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:46:41.47ID:h7yVD28r0
自公維はリベラルではなく保守を装うネオリベだからな

「民主主義者は若い保守主義者であり、保守主義者は老いた民主主義者であり、貴族政治主義者は果実を結ばない民主主義者である。」
By:ラルフ・ワルド・エマーソン
(1803〜1882年、アメリカの代表的な思想家、哲学者、作家、詩人、エッセイスト。無教会主義の先導者で超越主義や奴隷制度廃止を訴え「コンコードの賢者」と称された)
0913ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:46:45.32ID:GripHU8B0
KK夫妻がNYで豪遊するために臣民が血税を納めるのは当然であります
悠仁次期陛下の格をあげるために裏口入学費用なども必要なので
0915ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:47:05.45ID:2LTHbJ5p0
大蔵省は減税する気概があった
財務省はまったく減税する気概がなくなってる
大蔵省に戻した方がいいのでは
0916ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:47:12.63ID:/MFGmEBm0
>>908
それは構造的にないだろ
株主の大半はどこか考えたら
0917ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:47:17.98ID:1D5W/3yw0
さっさと減税しろよ
どう見ても取りすぎだから
0918ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:47:19.18ID:V2jongzo0
いろんな指標あるんだろうな
0922ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:47:35.05ID:bdRi+gar0
氷河期世代は、バブル崩壊後の当時の現役世代の雇用維持のために切り捨てられたから貧乏人が多くて当たり前。
氷河期世代の責任ではなく、その後の政策対応を誤った国の責任。
0923ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:47:38.16ID:ah4d/rbi0
>>892
氷河期が年取って最近の若者がーする年齢になっただけでしょ
氷河期より下の世代は過去問で氷河期のころのセンター試験やってこの世代は試験簡単でいいなと氷河期のこと馬鹿にしてるよ
0924ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:47:39.89ID:ClymqKUK0
地方自治体
高齢率58%
小学校 1学年20 人
ひとクラス9人以下 平均とか 異常すぎやろもう
0925ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:47:40.31ID:YLePXcMv0
>>901
ならねえよw
ハイパーインフレしたら国債完済しちまうだろうがw
外貨準備だけで
0926ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:47:46.24ID:oxLvQdVA0
消費税も日銀が買えよw
0927ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:47:48.86ID:SXYtnI2H0
>>914
そんな真似するぐらいなら自分の腕を磨くわw
0928ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:47:52.21ID:C1NHOE7+0
>>899
正直、後期高齢者の病気の延命治療は完全自己負担で良いんだよな
寿命を無理矢理延ばすのではなく、痛みを緩和する方針に切り替えればいい
0929ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:47:52.39ID:5aLBX93J0
保険料はまだ理解できるが年金の天引き額は異常だと思う。年金は受け取らないという選択肢も用意してその分を返還すべき。
0930ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:48:01.57ID:oniX4Nln0
どうでもいいわ
とは絶対に言うな あきらめるな
あきらめたら、今、小学生の子供たちが同じ道を歩むんだ
嫌だ あらがえ
私たちの祖先は命を使って国を変えて日本の子供たちの未来を守ったんだ
絶対に嫌だ
0932ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:48:08.19ID:ZYwvelS40
そもそも日本銀行は政府が財政健全化する前提で、一時的に国債の大量購入保有を行ってるだけだから。
いずれは保有額を減らすことになる、金融緩和出口時に。

財政ファイナンスなんてやったら終わりなので、日銀は国債政府債務をチャラにはしてくれない。

これからFRBが日銀に先行して金融緩和出口に入るから、それと同様のことを日銀は後でやる羽目になる。
FRBよりはるかに厳しい出口にはなるだろう。
0933ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:48:11.10ID:5kzAC+aW0
負担、負担ってまるでお荷物みたいな言い方はいい加減やめろクズ。そもそも時代のながれ、変化なんだからさっさと変化にそった新しい仕組みを考えろよ。優秀なんだろ。
0934ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:48:13.65ID:xa947dRE0
>>894
実際にはその財政ファイナンスをやってる
つまり借金ではなくただ金を刷ってるだけ
どうしても借金と言いたいなら政府が政府に借金して政府が政府に返してる
自分が自分に借金返すなんてアホらしいって誰でも分かる
0936ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:48:22.89ID:h7yVD28r0
「選挙に行く権利を大事にしてください。たぶん、民主主義は日本人にとって当たり前のことなんでしょう。
でも私たち香港人はそんな当たり前の権利すらなく、その当たり前の権利を獲得するために懸命に戦い、犠牲になっている人もいる。」

By:アグネス•チョウ(周庭)
(1996〜、香港の民主活動家、15歳で社会運動を始め普通選挙の導入を求めた2014年の反政府デモ『雨傘運動』では広報担当として外国メディアと接した
“香港民主の女神"と呼ばれ、英BBCが選んだ『2020年の女性100人』の一人にも選ばれる。
日本のアイドル・アニメが好きで、本人は「オタク」を自認しており日本語も話せる親日家、
元SEALDs代表の奥田愛基やれいわ新選組代表の山本太郎と対談した)
0939ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:48:42.67ID:6MuziU0t0
>>4・11 年金は掛け金を返してもらっているだけ
だよ。受給年令までに死んだり受給後すぐに死んだりしたひとの
んだ人の金は国のものだぜ。4・11あほかなぁ。あんたも年金かけているよね。今死んだらその金は国のもの。国が〇ぶぞ。  。
0940ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:48:43.37ID:/MFGmEBm0
そういや雇用保険も今年上がるんだよな
0942ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:49:22.55ID:jw0IZxyV0
世代人口によって負担変えろよ
人口多い世代からは沢山徴収して
少ない世代からは少なく
0943ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:49:28.47ID:nuz3ID0y0
>>937
老後はナマポ貰う予定だから
元から年金なんて当てにしてないよ
0944ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:49:30.11ID:GripHU8B0
元皇族の次期陛下の姉夫婦が何不自由なく海外で生活するためには48%でもまだ低いです
臣民として60%は負担しなければ非国民であります
0947ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:50:26.72ID:YLePXcMv0
>>942
インフレ税でいい
高率のインフレを認めればいい
0948ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:50:27.00ID:Zuny7fOK0
>>872
何も知らないんだな…
バカはググって勉強しろよ
0950ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:50:52.07ID:bXjAzDzq0
こんだけ高負担で、まさかいざというときに「自宅でしね」って言われるとは思わなかったよね
恩を仇で返されてしまったな
0951ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:50:57.97ID:xa947dRE0
>>941
調べたらすぐ分かるけど市中消化の原則なんてもう適用されてない
国債にほとんどは日銀が買い受けてる
どこの政府もそう
それでなんの問題もないから
0954ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:51:19.42ID:vH1Cp9ir0
>>950
維新の議員なら優先的に入院できるよw
0957ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:52:05.41ID:YLePXcMv0
インフレ税こそ最も平等で経済成長を阻害しない
余計な増税をするな
放っておいてインフレにすればいい
0960ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:52:21.55ID:h7yVD28r0
北朝鮮みたいな国でいいんですか?
若者のパワーが必要なんです
香港の若者も立ち上がりました、アメリカのBLM運動もありました、フランスでもイエローベスト運動がありました
もう国家の隠蔽、改竄、不正買収、重税負担、貧困、差別、イジメ、虐待
国民泣き寝入りは終わりにしないといけない

「この国は変わらないといけないんです」
新聞記者 予告編 Netflix
https://youtu.be/ikFlFJvmK6E
遺族「ドラマ版のあらすじを見たら私たちの現実(リアル)そのままじゃないですか。」
0961ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:52:23.40ID:PvJHk8F80
五公五民・・・
国民の生活が苦しいわけだよ・・・
0962ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:52:25.80ID:Yb6tKSd90
なんだかんだで老人、生活保護、公務員など税金にたかって
いる奴が多すぎなんだよな
ニートも増えているしどうにもらならんな
0963ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:52:27.25ID:5DQY8glo0
>>953
大阪はあと5年ぐらいで破綻すると思う
0964かししい2022/02/18(金) 12:52:30.70ID:ngiE3QsV0
まずクレペリン検査で、
勝ちたいですね。
0970ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:53:18.05ID:V3jeG/ir0
少子高齢化が進む中で、財源を無視した社会保障制度の
維持が不可能であることを示している

高齢化を解決することは無理であり相当でもない以上、
少子化を解決することが急務ということができる

そのためには、男女共同参画社会といった実質的な
少子化推進政策を抜本的に転換することが不可欠となる
0973ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:53:43.50ID:WRMT9eSm0
明治政府の1円ならかんたんに返済できる
大正時代の100円でもおなじ

さて令和の1000兆円はどうかな

なに?返せない、江戸幕府か
0974ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:53:47.10ID:cs6g6PAp0
どれだけやばくなっても集団自殺するほどじゃあないからね戦争でも起きない限り
頑張って生きろよお前ら
0975ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:53:47.95ID:YLePXcMv0
>>971
そんな残酷なことするな
インフレ税でゆでがえるにしろ
0976ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:53:51.66ID:oxLvQdVA0
国も企業も個人も金を使わないから苦しくなる一方
0977ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:53:55.12ID:ZYwvelS40
財政ファイナンスをやってないからこそ、銀行は色んなサービスを有料化したり手数料引き上げてんの。

家計金融資産→貯金年金保険証券で運用→金融機関→国債で運用→政府

これが量的質的緩和で日銀が国債を買うと、

家計金融資産→貯金年金保険証券で運用→金融機関→日銀当座預金で運用→日銀→国債で運用→政府

こうなっているだけ。

この金融政策で異常な低金利状態になり、貸し出しの利ザヤでも儲からないし、
日銀当座預金運用の分なんて殆ど金利が稼げないから、
金利じゃ稼げないから手数料でとなってるのが今の銀行。

銀行の資産が直間接的に異常低金利の国債を買い支えてる事も銀行が追い込まれてる原因の一つ。
0979ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:54:05.16ID:4XkPOm3I0
目標は八公二民
0980ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:54:05.34ID:8437bTlD0
アメリカみたいな自己責任にしよう
アメリカみたいに銃を買えるようにしよう
そしてアメリカの州に入れてもらおう
それしか生き残る道がないよ日本
0982ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:54:23.16ID:0mWyl4El0
>>422
ほんとぉ??
0983ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:54:25.68ID:j70qDuXy0
福祉なんか税金でやると結局若者に全部皺寄せ行くんだからな
0987ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:54:49.63ID:5H+Mij/N0
何度も言うが,まだ序の口だ。
団塊のピークはこれから。
かつ,団塊の後は氷河期が待ってる。
0990ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:55:32.33ID:LfBYE2xs0
文句を言ってる奴もいつかはみんな老人になる
老人になる前に死ぬなら別だが
どいつもこいつも口先だけで誰一人実行しようとしない
0991ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:55:32.94ID:DHOmpkLh0
>>988
純アセトン+オキシドール=過酸化アセトン
ガソリン+発泡スチロール=ナパーム
硝酸+硫酸=混酸+グリセリン=ニトログリセリン+珪藻土=珪藻土ダイナマイト
0992ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:55:40.93ID:3omfrGgx0
>>44
昔なんて初任給が一万とかやで
今と昔の物価とか換算しないで
ただ数字だけ見てもなー
ばか?
0994ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:55:54.84ID:h7yVD28r0
「若者の使命は堕落・腐敗と戦うことだ。」

By:カート•ドナルド•コバーン
(1967〜1994年、世界的に人気を博した米ロックバンド「ニルヴァーナ」のボーカル&ギタリストを務めたロックミュージシャン)
0995ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:56:00.95ID:Asg9NE3S0
>>5
キミたちが公務員減らせといったから
国家公務員は半減したが
さて予算はどこに行ったんでしょうねフフフ
0997ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:56:41.25ID:UjBLSknO0
長生きしすぎなんだよ
80以上はいますぐ自殺しろ
0999ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:57:01.74ID:HIEtBZBt0
嫌なら日本から出て行っていいんだぞクソチョン?
1000ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 12:57:03.06ID:Yb6tKSd90
税金高くても仕方ないが、働くのが馬鹿らしいと思えるほどだもんな
まずいよね
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 41分 42秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況